公録&ハレパ
公録&ハレパ
公録&ハレパ
今日はVitaminの公録と、神谷さんのハレパをハシゴしてきました!

『VitaminX RadioFiction 公開録音 in ナムコ・ナンジャタウン!』
■日時:1/28(土)14:00開演
■場所:ナンジャタウン3階 マカロニ広場 特設ステージ
■パーソナリティ:岸尾だいすけ(風門寺悟郎 役)、菅沼久義(斑目瑞希 役)

まずはナンジャタウンへ。
9時までに集まった人が公録抽選に参加できるということだったので、
8時過ぎに行きましたが、すでに結構並んでてビビリました(^^;
その後も順調に列は伸びていって…最終的に400人ぐらいになったのかな?
で、9時になって整理番号渡されて、9時半に当選番号発表。
私も友人も見事に…落選でした(;´Д`)
でも、それを見越して、整理番号渡された直後に、
園内入場列に並んでおいたので、オープンと同時に園内に入れて、
着席エリア真後ろの最前列をGETできました♪

現在ナンジャタウンでは、
『VitaminX Detective B6 in ナムコ・ナンジャタウン』と題して、
コラボフードやグッズが出ていたので、公録開始までの待機中に、
スイーツ系をいくつか堪能しました。

・にゃ~!所長、俺とネコにゃん両方拾ってくれるよな?~一ののび~るアイス~ 620円
・ゴロちゃんハンマーーッ、ショチョーのためのポペラスウィートモード☆~悟郎のアイス~ 700円
・所長……トゲーにだけじゃなく、僕にも、キスして……。~瑞希のアイスwithトゲー~ 730円
・この俺という最高の存在をゾンブンに味わうがいい!~翼のプリン~ 600円
・所長、俺達を見つけるとは、なかなかやるな!~B6の瓦せんべい~ 700円

あ、瓦せんべいはお土産用です。
うたプリの経験を活かして、回転が悪いお店から攻めたんだけど、
どこも全く並んでなくて、全て余裕で買えました(笑)
一のアイスはイマイチだったけど、それ以外は美味しかったです(´∀`)
ちなみにこれ、全部1人で食べたわけじゃなく、全て友人と半分こしてます。
さすがに1人では食いきれん(^^;

待ち時間結構長かったけど、うたプリMUSICずっとやってたから、
思っていたより時間が経つのは早かったかな。
ずっと立ちっぱで足は痛かったけどね(;´Д`)

そして14時。やっと公録スタート!
今日も岸尾さんは帽子スタイルで、○ョニーみたいでかっこよかったです♪
久ちゃんは相変わらず、体調悪そうに見えたな~(^^;
公録の間、音が混じらないよう周辺のアトラクションを止めていたので、
キッチリ1時間で終了しました。
時間的には短かったけど、視界良好ですごく見やすかったし、
公録自体も楽しかったので、朝から頑張って参加してよかったです!
あぁ、でも、セリフはちゃんと岸尾さんの悟郎が聴きたかったなぁ…。
それだけが唯一の不満点です(;´Д`)
あ、肝心の内容は、『VitaminX Detective B6』の発売日でもある、
2/9(木)に配信されるとのことなので、こちらでご確認下さい。

公録終了後、再びスイーツを堪能しました↓

・くっ!オレを食べるつもりなら、相応のギャラをもらうぞ!~瞬のアイスパフェ~ 600円 
・身も心も腹ン中も、オレ様だけでいっぱいにしろっつーの!~清春のかき氷~ 650円
・探偵の世界も、弱食強肉って言うだろ?~一のマフィンサンド~ 880円

午前中に比べて来場者も増えていたので、
キヨのアイスと一のマフィンは少し並んだけど、
それでもうたプリの時に比べたら、全然回転速かった(笑)
今日食べたコラボの中では、瞬のアイスが一番美味しかったな~♪

そんなわけで、公録&スイーツ両方堪能することができました!
混雑具合によっては、コラボメニューのためにもう1回、
ナンジャに来なきゃいけないかな?って思ったけど、
事前に「これは食べよう!」と思っていたメニューは、
全て食べることが出来たので、今日済んでよかったです(´∀`)

そして友人と別れ、1人新木場へ。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

18時に新木場到着。
駅のロッカーが空いていたので、荷物をしまっていざ会場へ。
…が、開場遅れてた上に、自分の番号がかなり悪かったので、
40分以上外で待たされて、凍え死ぬかと思いました(>_<)
で、やっと中に入れたらすでにギュウギュウで、
かなりテンション下がった(--;
けど、入口側と反対側の方が若干余裕があったので、
なるべく前の人の背が低いところ確保したらそれがビンゴで、
スクリーンだけじゃなく、ちゃんと生神谷さんを見ることが出来ました♪
よかった~(´∀`)

神谷浩史『ハレゾラ Party』2nd
■日時:1/28(土)18:00開場/19:00開演
■場所:新木場Studio Coast
■出演:神谷浩史

●オープニング
 神谷さんの場内アナウンスが流れた後、
 コール&レスポンスが始まりました。

 神谷さん「ハレゾラ!」
 客席「パーティー!」

 最初は普通に、それから前の方・後ろの方・女性・男性・高い声・低い声
 といろんなパターンで掛け合いしたんだけど、最後のセクシーに…は、
 神谷さんから「イマイチだったな」と言われちゃいました(笑)
 そしてラストに全員でもう一度掛け合いして、イベントスタート!

●カニタマ
 早速神谷さん登場!今年初神谷さんだ~♪
 あの笑顔にやっぱ癒されるな~(´∀`)

 最初のコーナーは、同じ青二所属の先輩・寺瀬 今日子さんが影ナレで、
 ご自身がナレを務める某番組風に、神谷さんに一問一答をしていきました。
 結構質問数が多くて、全部は覚えてないです(^^;

 Q.最近ショックだった(驚いたかな?)出来事は?
 A.帰宅したら飼い猫がゲロしてて、1つ片付けたと思ったらまた別の場所で
  発見し、それも片付けたと思ったら、最後にベッドで発見した。

 Q.飼い猫と会話できるようになったら、まずなんて声をかける?
 A.ゲロばっかしてるけど大丈夫?それに対してにゃんこ先生は、
  「わりと大丈夫だよ。でも、カリカリばっかのエサはやめてくれない?」

 Q.自分の性格を一言でいうとどんな性格?
 A.根暗で思い込みが激しいw繊細なんです!

 Q.学生時代の思い出は?(だったかな?)
 A.中学生の時、文化祭でクラス全員でシンデレラ城の絵を描くことになって、
  左右対称の左側の屋根を担当したんだけど、
  二つ屋根描かなくちゃいけないのに1つ描き忘れちゃって、
  左右非対称なシンデレラ城になっちゃったw

 Q.初めて買ったCDは?
 A.高校生の時に、タイムボカンの主題歌BOXを買った。
  タイムボカン大好きだったんですよ。
  ここで寺瀬さんから「歌ってみて下さい」と言われ、
  ほんのちょこっとだけ歌ってくれました♪

 Q.何フェチ?
 A.声

 Q.これをされたら思わず好きになってしまう女性の仕草は?
 A.これは男性全員がそうだと思うんだけど、隣りに座って、
  「もぉ~!神谷さんのバカぁ~!」と、肩を軽く叩かれると弱いw
  (客席から「えぇ~?!」という声が挙がり)
  やっぱボディータッチされたら好きになっちゃいますよw
  ここで寺瀬さんから「カメラ目線でもう一度」と言われて、
  「もぉ~!神谷さんのバカぁ~!」と言った神谷さんが、
  メチャメチャ可愛かったですvvv(≧▽≦)

 Q.異性から言われてショックだったことは?
 A.神谷さんって協調性ないよね。

 Q.歌のレコーディング終了後の第一声は?
 A.はぁ~~~…もういいわ(客席からえぇ~!?)
  いやでもね、毎回「これが最後だ!」って気持ちで全力で望んでるんですw

●バラエティコーナー
 続いてのコーナーは、神谷さんの心の中にいるもう一人の自分が、
 目の前の神谷さんと対話する…という内容で、
 予め収録されていた心の声に翻弄される神谷さんが面白かった(笑)

 心の声の先導で、みんなでバースデーソングを歌いました♪
 これすごいよね。自分の声でバースデーソングを先導させるって(笑)

 で、どういう流れだったか忘れちゃったんだけど、
 「ミラーワールドへの扉を開け」と心の声が言い出して、
 いろんな扉を開ける神谷さん。
 ○ズカちゃんのお風呂を開けたり、心の扉(KAmiYU)を開けたり、
 違う扉ばかりだったけど、後ろにあったミラーワールドに続いてました。
 この扉だけ何故か引き戸でウケた(笑)

 ミラーワールドに入ると、大人になるための試練?とかで、
 味覚・視覚・聴覚を試す2択クイズをさせられました。

 【味覚】某有名パティシエのケーキとコンビニのケーキ
 【資格】有名書道家の書と青二マネージャーが書いた書
 【聴覚】100万円のギターと初心者用ギター

 神谷さん、全問正解でした!すごい!
 で、聴覚の解答はVTRだったんだけど、
 そこには100万円のギターを引いてる浪川大輔氏の姿が(笑)
 通りでクイズの演奏がおぼつかなかったわけだ( ̄ー ̄)

 で、ミラーワールドから出て、
 心の声が生神谷さんに熱く語りだして、
 「俺はいつもお前の心の中にいるぜ」みたいなこと言って、
 もう一人の神谷さんは消えていきました。

●カフェ ハレゾラ
 カフェ ハレゾラのマスターを演じる神谷さん。
 カフェにはお客様が自由に書き込めるノートが置いてあって、
 その中から1つの物語を回想する朗読劇でした。
 途中、神谷さんが宮沢賢治の『雨ニモマケズ』を朗読したり、
 BGMはプロのピアニストによる生演奏だったりで、
 とても素敵な朗読でした。
 でも一番よかったのは…神谷さんのギャルソン姿だよね♪( ̄ー ̄)
 すんごい似合ってて、コーヒーを出す仕草とかも様になってて、
 超~~~かっこよかった!!

●LIVE
 続いてはお待ちかねのライブ!
 ここまではサイリウム・ペンライトの使用がNGだったんだけど、
 ここからはOKだったので、紫振って盛り上がりました!

 1.Dual Wing
 2.For myself
 3.Hello my shadow
 4.1番星

 ダンサー2人引き連れて『Dual Wing』から始まりました。
 神谷さん、ダンスも本当頑張ってるよね♪
 大好きな『For myself』も聴けたし、『Hello my shadow』もよかったし、
 最後は『1番星』で盛り上がって、超楽しかった~(´∀`)
 これでギュウギュウな状態じゃなかったら、
 もっとよかったんだけどね(^^;

 1番星の前のMCだったかな?アンコールだったかな?
 その時のMCがすごく素敵で、思わずジーンとしちゃいました。
 歌が苦手と言っていた神谷さんが、
 Kiramuneに誘ってくれたプロデューサーに感謝の気持ちを伝えたり、
 スタッフやFANに向けて、思いを伝えてくれました。

 「ステージに立っているのは僕1人ですが、アニメーションと同じで、
  沢山のスタッフが携わってくれているからこそ、
  こうして僕はステージに立つことができます。
  そして1番大切なのは、応援してくれている皆さんです。
  スタッフも、FANの皆様も、神谷浩史を構成する必要不可欠な存在なんです。
  だから、今皆さんの隣りにいる方々も、僕にとっては大切な存在なので、
  神谷浩史のFANでいてくれるなら、皆さんも周りに人たちを大切にして
  くれると嬉しいです」

 みたいなことを言っていて、胸が温かくなりました。
 「神谷浩史のFANでいてくれるなら」という言い方が、
 すごく神谷さんらしくて、素敵だな~って思いました。

●EN.ハレバレハート
 アンコールの声は途中から「浩史!」に変わってました。
 すごい一体感だな~♪

 「アンコールありがとう!」と元気良く登場した神谷さん。
 今回のパーティー、DVD発売はないけど、後日配信されるそうです。
 楽しみだな~(´∀`)
 「上手くは歌えないけど、精一杯歌っていきますので、
  これからもFANでいてくれるなら、しっかり付いて来いよな!」
 だったかな?
 とにかく神谷さんの一言一言が嬉しくて、かっこよくて、
 すんごいときめきました☆

 ここでダンサーさん、寺瀬さん、ピアニストさんを紹介して、
 神谷さんとダンサーさん以外が捌けた後、
 「ここにはある男がいるんだけど、みんなわかってるよな?」
 と言って、『ハレバレハート』が始まりました。
 この曲大好き~♪掛け合いのとこ、超気持ちよかった~!!(≧▽≦)
 念のためウルトラオレンジ持っていって正解だった☆

 「今日は本当にありがとうございました!
  次はキラフェスでお会いしましょう!」
 そう言った神谷さんは、最後袖に捌ける前に投げキッスをして、
 素敵な笑顔でステージを降りていきました。

…というわけで、神谷さんのハレパ終了!
今回のイベントで何やるか、神谷さん自身も企画の段階から携わって、
こういう盛り沢山な内容になったそうです。
これまで、神谷さんオンリーのイベントって参加したことがなかったから、
本当に沢山の神谷さんが見れて、とても楽しかったです♪
まぁ欲を言えば、次回は座席指定のホールにしてほしいけどね(^^;
あぁ、そういえばアンコールで銀テープ飛んだんだけど、
取れた2本を確認したら素敵なロゴ入りだったので、
記念にお持ち帰りしました☆

Happy birthday dear 神谷浩史さん (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
お誕生日を一緒に過ごせて、一緒にお祝いできて嬉しかったです♪
次はキラフェスでお会いできるのを楽しみにしています!ビバ!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索