『おまえらのためだろ!第43弾』
2014年2月23日 イベントレポ
今日は今年一発目のおまえらに行ってきました!
『おまえらのためだろ!第43弾』
■日時:2/23(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:梶裕貴、下野紘
【昼の部】
●めぐっちアナウンス
濃芝居のタイトル読み上げて長いよね…って言ってたけど、
本当長いよね(;´∀`)
●「進撃の個人さぁー!VS美声ダンボール団体恐竜さぁー!え?第42弾のレモンとライム?じゃないの!?おま★プリ、マジ 双子の兄弟でサンバ」
緞帳上がったら真っ暗な中、3人が客席に背を向けて椅子に座ってた。
暗くてこの時点では誰がどこに座ってるのか、
どんな衣装を着てるのかも分からなかった(笑)
真ん中に座ってたひーちゃんが、台本にだけライト当てて喋り始めました。
いつもと違って、ひーちゃんとして喋ってて、
タイトルに突っ込んだり、今日は何の役をやればいいか分からないと言ってて、
おもむろに立ち上がって振り返ったら…シャイニーでした(笑)
続いて上手に座ってたのは下野くん。
同じく下野くんとして、進撃なのか、子栗鼠ヒロなのか悩んでた(笑)
あと、某作品で自分と梶くんが兄弟役だって知ってて、
このタイトルつけたんだって思ってたら、単なる偶然だったって言ってた(笑)
で、結局今日は子栗鼠ヒロで登場!ってことで、
立ち上がって振り返ったら、前回と同じ子栗鼠ヒロでした♪
最後は下手の梶くん。
同じく色々突っ込んだ後、立ち上がって振り返ったら…エレン!!
いや、役名は”エヘン・言えーばー・偉そうに”だったんだけど、
某作品のキャラの衣装を忠実に再現してて、大歓声だった!!(≧▽≦)
そして2階席に登場したのがダンボールレッドのもりもり。
ステージにいる恐竜を倒しに行かなきゃと言って、
でも動きにくいからって、段ボールその場で脱いで、2階から出て行った(笑)
それを見てたひーちゃんが、「俺恐竜役っぽい」と言ってお着替えタイム。
場繋いでてと言われた二人は、地べたに座って水飲みながらトーク。
なんかいつもと流れが違う!何このまったりさ!
下野くん、スカートなのに普通に胡坐かいて、
最前の子に見えてるって突っ込まれて、慌てて正座してた(;´∀`)
梶「それ、どの辺が翔ちゃんなの?」
下「え、この辺とか?(言いながらヘアピンで止めてる前髪触る)」
梶「え、翔ちゃんってこんなんだったっけ?」
下「たぶんwお前は全然違うなw」
梶「うん、僕は医療系だからね」
なんて会話があって、個人的に超~~~萌えた!!(≧▽≦)
二人が生で双子トークしてくれるなんて、初めてだもん♪
たったこれだけでもすんごい嬉しかったー!!・゚・(ノ∀`)ヽ
それから、1階後方扉から現れたのはレモン(もりもり)。
さっきと衣装変わってる!で、再び地べたトーク(笑)
そして恐竜のペンペン?に着替えたひーちゃんが悪役として登場して、
人質に取られた客席を救うため、もりもりたちが、
”美声ダンボール団体恐竜さぁー!”に変身。
…もとい、ステージ上で生着替え(笑)
このダンボールさ、以前潤くんや鳥ちゃんが出た時もそうだったんだけど、
足や腕が真っ直ぐに固定されちゃうから、
台本めくれないわ、落ちたら拾えないわで、今回もグダグダだった(笑)
唯一改善されてたのは頭部分。
以前は頭に被ったダンボールが回転しちゃって、
みんなで何度も直しながらやってたけど、
今回はちゃんと背中と頭をガムテで固定してた(笑)
ただ、それでも梶くんのは動いちゃってたけど(;´∀`)
で、バトル開始。というより、ダンボール団体の攻撃。
最初は懐中電灯で光を当てて攻撃。
次に風船をひーちゃんに巻き付けて、1個1個割っていくという、
非常に地味な戦いだった(笑)
そして最終的に、「今年は巨人に勝たせない!」と言い残して、
ダンボール団体は去っていって行きました。
そして最後に取り残されたひーちゃんは例のごとく、
影ナレスタッフに必殺技出してもらって、倒れて、終わり…という、
相変わらずのおまえらクオリティで終わりました(笑)
ちなみに役をまとめるとこんな感じ?↓
学園長→恐竜:ひーちゃん
子栗鼠ヒロ→ダンボールグリーン:下野くん
ダンボールレッド→レモン→ダンボールレッド:もりもり
エヘン・言えーばー・偉そうに→ダンボールイエロー:梶くん
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
今回はわりとすぐにハガキ紹介があって、
二人の恋愛トークになって、陶山さんから、
過去付き合ってきた人はほとんど同業者発言にビックリ(笑)
いわゆる職場恋愛ですよ…って言ってたけど、
そんなこと言っちゃって大丈夫!?
ちなみに今は一人でも楽しいって言ってた(アレだからねw)
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
ステージから普通に登場。
・登場後早々にもりもりから「○んこ落ちてる」発言。
さっき割れた風船の残骸が、○んこに見えたらしいw
拾って最前の子に「捨てといて」とあげてたw
・もりもりの車が壊れた話。
普通にエンジン切って、駐車場に止めたはずなのに、
戻ってきたら○本さん並にブロロロゥーって唸ってた。
帰り際にGS寄って見てもらって、ディーラーにも電話したら、
このままだとバッテリー上がっちゃうから、
自宅に戻ったらバッテリー自体切ってくれと言われて、
自宅に戻って切ったら、キーロックがかからなくなった。
バッテリーは後部にあるんだけど、そっちは開かなくて、
中から這いずって後部前行って、もう一度バッテリー入れたりして、
鍵はリモコンじゃなく普通の鍵でなんとかかけた。
・大雪の話。あ、もりもりね。
最初の時は歩いて行ったんだけど、2週目の時は時間なくて車で出た。
ちょうどその前に車直した時に、
タイヤ交換した方がいいって言われたんだけど、
5月に車検があるからその時でいいって断っちゃってた。
なのでトロトロ運転で出た。
こんな大雪の中車運転してくるのは、俺と朴と賢雄さんくらいw
ひーちゃんは朴さんが車乗ってきてるの見てて、
駐車場の朴さんの車が見る見るうちに雪で埋まっていくのを見てて、
面白かったって言ってたw
ちなみに賢雄さんは、雪の中、駐車場入れることができなくて、
朴さんに代わりにやらせたらしいw
で、帰り道。
あまり降らないからお父さんたちは頑張っちゃったんだろうね。
狭い道なのに至る所に雪だるまができてて、曲がれなくて大変だった。
・ダミヘの話。
もう慣れたし、やってる時は集中してるから恥ずかしくもないし、
気にもならないけど、傍から見たら滑稽だと思うw
あと、もりもりがとある作品のベッドシーンで、
ダミヘが横に倒されてて驚いたって言ってたw
立たせたままでも、後頭部側が床として演技できるのに、
なぜ寝かせられてるんだ!!
あとはハガキ3枚紹介。
その中に○部警察の話が出て、今じゃ考えられないと盛り上がってた。
さすがに知らないからなー(;´∀`)
でも確かに、犯人を捕まえるんじゃなくて打ち殺すとか、
日本の道路を普通に戦車が通るとかすごいよねw
●しゃべりばコーナー
ここからはゲスト交えてのトーク。
司会は堅さん、そして見守るだけの陶山さん。
堅さんのあのグダグダな司会っぷりに翻弄される梶くんに、
すでにこの空気に溶け込んでる下野くんが、
「これが普通だから」とか「後からもう一度振られるから」とか、
梶くんにいろいろ教えてあげてた(笑)
下野くん、出演2回目にしてもうレギュラー並みの反応してる( *´艸`)
・近所の名物おもしろい人
下野くん:近所に住んでたバンジョー3兄弟のうち、兄を見たことがない。
梶くん:隣の隣に住んでた美人三姉妹の話。
真ん中のお姉さんに憧れてた。
自転車乗れるようになったある日、友達と遊んでてケンカして、
むしゃくしゃしながらフラフラ自転車乗ってたら、
前からお姉さんが来て、テンション上がって前輪に足突っ込んだら、
見事に一回転して転倒。
でも前からお姉さんが来てたから、
大丈夫な振りして立ち上がって挨拶したんだけど、
曲がり角曲がったところで痛くてその場で蹲って泣いたw
・鳩胸
四十路に近づいて胸が垂れ下がってきた…というハガキから、
下野くんの鳩胸話になり、アドバイスを歌で…ということで、
お馴染みの即興ソングを披露してくれました!
タイトルはずばり「鳩胸」で、振りも付けてとリクエストされて、
踊りながら歌ってくれました♪
これがまた本当面白いのに曲のクオリティ高くて、
歌い終わった瞬間大拍手で、もりもりたちから胸触られてたw
ちなみに歌は「ポポッポー」みたいな鳩の動きから始まり、
自分の胸を持ち上げて、みんなも持ち上げて、
一緒に高みを目指そう!みたいな歌でした(笑)
●エンディング
一人ずつ告知&感想。
しもかじでの告知があるっぽかったけど、
昼はまだ解禁か分からない…とのことで、近々発表します!と言ってました。
それから、次回おまえらが発表されました。
5/25(日)にメルパルクで開催だそうです!楽しみ♪
そして最後に『マッテルヨ』を歌った後、お馴染みの客席回り。
1階はもりもり・梶くん・堅さん、
2階はひーちゃん・下野くん・陶山さんでした。
昼は通路じゃなかったので、ただ傍観してました(笑)
下野くん、プリライ3後にあげてたブログで、
席によって平等じゃないこと気にしてたこともあって、
2階の全通路回って、1階に戻った後も、ダッシュで通路駆け回ってました。
ただ、時間の関係で上手2通路に行けなくて、
下野くん、ステージから何度も謝ってたんだよね。
席によって不公平さが出てしまうのは、ある程度仕方ないことだから、
そこまで頑張らなくてもいいのに…。
下野くんの優しさに思わず胸が熱くなりました・゚・(ノ∀`)ヽ
逆に全然回らなかったのが梶くん(笑)
一応1階客席歩き出したんだけど、立ち止まっては手を振って、
結局2つくらいしか通路回らなかったと思う。
慣れてないせいもあるんだろうけど、下野くんが頑張ってくれてただけに、
梶くんももうちょっと頑張ってほしかったなー。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
続いて夜の部。
ここからはイベントから1週間後に書く内容なので、
かなり抜けてると思います(;´∀`)
【夜の部】
●めぐっちアナウンス
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
客席左右の扉から二人が登場。
先にフリートークが来るの久しぶりだなー。
・最初にフリートークってことは、みんなの意識は後半に飛んでる(笑)
後半のあの濃芝居を見たら、ここでのトークもきっと忘れる(笑)
・今日東京マラソンがあって、メルパルク周辺も車両規制されてた。
もりもりが迂回ルート聞いたら「品川まで」と言われて、
そこの会場に行きたいのに、なんで品川まで行かなきゃいけないんだ!
と熱く語ってました。結局二人とも途中から徒歩。
・もりもり。昨日メールの送受信ができなくなって、某ショップに行ったら、
研修の名札を付けた男の子が出てきた。
事情を説明したら、「少々お待ち下さい」と言って、
おもむろに携帯取り出し、オペレーターに指示仰いでた(笑)
そこから延々1時間半、この研修生とオペレータを交えてのやり取りがあって、
さすがにこれ以上は待てないとリーダーの人に代わってもらって、
再度事情を説明して、そこからなんとか30分で復活できた。
・もりもり。某コンビニのあらびき牛肉メンチカツが好きで、
その日もそれとお菓子を買ってレジに行ったら、
どう計算しても200円ちょっとなのに、300いくらと言われた。
確認したら、違う揚げ物を入れられてた。
で、商品指差して何度も商品名言い直してるのに、違うの袋に詰めてて、
「こいつアジア人か?」と思って名札見たら、ただの日本人だった(笑)
最終的にはちゃんとお目当ての物が買えて、車の中で食べたそうです。
・ハガキネタ。12月に某イベントで共演を果たした二人。
おまえらの場で甘い言葉言ってみて下さい…と言われて、
客席にセリフ決めてもらって、甘い言葉囁いてくれました。
ちゃんとセリフだけエコーが入ってたよ( *´艸`)
・他にハガキネタは…
フリーマーケットに出したことあるかってのと(ない)、
朝が弱い兄がどうしたら起きれるようになるか(自衛隊に聞け)だったかな。
●しゃべりばコーナー
下野くん:黒T+シャイニーパンツ+鉢巻(ガムテ)+背中と前に「紘」の紙
梶くん:アドリブで着てたジャージに「東京マラソン0903」「かじ」の紙
…という服装で、ランニングしながらしもかじ登場(笑)
・梶くん、トークコーナーでもネタ的な衣装を着る…と、
杉田さんから聞いていたので用意してたら、
昼はみんな普通で戸惑った(笑)
聞く人間違えたねとみんなから言われてた(;´∀`)
・下野くんは最初、シャイニーの衣装で登場しようかと思ったけど、
上に黒いTシャツ着てたら、某アニメキャラっぽく見えて、このまま出た。
・もりひーVSしもかじで、二人三脚で対決してみては?
というハガキが届いていて、対決しました!
もりひーは40代だから…と数メートルのハンデを貰い、
ステージの上手から下手の短い距離で対決。
結果は本当僅差だったんだけど、もりひーの勝利。
負けたチームは勝ったチームの言うことを1つ聞く、
という罰ゲームが用意されてたので、
下野くんが歌って、梶くんが踊ることになりました。
タイトルは「二人三脚」(笑)
下野くんの即興ソングに合わせて踊る梶くんの姿に爆笑!!
二人ともすごく頑張ってた!貴重な光景だったなー( *´艸`)
・実はこのコーナー中、陶山さんが鞄持参してきてて、
でもここでは使わなくて、下野くんが「それどこで使うの!?」と
散々突っ込んでました(笑)
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
下野くんが突っ込んでた鞄はここで使用。
某アイドルのグッズを持参してきてて、並べて見せてくれました(笑)
これいいね!うたプリで欲しい!
●「おかえりなさいませえ~おまカフェで、おま娘新人研修?しもかじVSもりひー ティーンエイジャー同志の戦い…で、お・も・て・な・し?」
タイトル通り、おまカフェ!久しぶりだー♪
としこ:もりもり
のぶこ:ひーちゃん
しもこ:下野くん
かじこ:梶くん
客席からとしこ・しもこ・かじこが登場!
しもこもかじこもメチャ可愛い!!(≧▽≦)
おまカフェで新人のしもことかじこが、としこの元で研修中。
「お帰りなさいませ、お嬢様v」と首を少し傾けて言うと言われ、
まず下野くん。
「お帰りなさいませ(ここまでは可愛く)、お嬢様(超イケメンボイス!)」
キャー!!下野くん、超いい声で言ってくれたー!!(*/∇\*)
しかも言った後のドヤ顔(笑)
もりもりからも「腕が上がったね!」と言われてました(笑)
対して梶くんは、可愛こぶりっこみたいに言ったんだけど、
息多めで何言ってるか分からなかった(;´∀`)
続いてケチャップをかける練習。
おまカフェでは、オムライスに限らず、全てのメニューにかけるらしい(笑)
この辺りだったかな?客席から「パンツ見えてるよ」と言われた梶くん、
メチャ恥ずかしがってたんだけど、すかさず下野くんが、
「見えても問題ないじゃん。見せパン穿いてるし」と、
スカート捲って見せてくれました(笑)
その後、梶くんも吹っ切れてきたのか、コマネチとかしてました( *´艸`)
2階に登場したのぶこは、私の席から最初見えなかったんだけど、
客席から悲鳴が上がってて、どんだけひどいんだと思って、
ステージに戻った時に確認したら…本当に化け物だった(笑)
下野くん、「楽屋より濃くなってる!」と怖がってたな(;´∀`)
のぶこはおまカフェの生き字引みたいで、
伝説のおまカフェじゃんけんを披露してくれました。
で、3人でおまカフェじゃんけん開始。
おまカフェじゃんけん変わってなくて、懐かしかった♪
お相手したのはとしこで、やっぱり変なポーズ取ってたよ(笑)
で、なんか、おまカフェじゃんけんできて満足したのか、
のぶこにお帰り下さい、と言った挙句、
自分たちがステージから去っていきました。
昼と同じセリフ残して(笑)
結局また取り残されたのぶこは、
一人でおまカフェじゃんけんして終わりました。
●エンディング
濃芝居が最後だったので、そのままの格好で挨拶(笑)
昼に濁してたしもかじ告知、解禁されました!
3月の天下統一に、しもかじで出演するそうです!!
やったー!!嬉しすぎるー!!(≧▽≦)
感想では、梶くんが女装に慣れなくて戸惑ってる横で、
下野くんは堂々と着替えていたと言ってました(笑)
下野くんはこの手のコント、慣れてるもんね( *´艸`)
でも、そんな梶くんも鏡の前でひたすら髪直してて、
仕草が女性みたいだったって下野くん言ってました。
最後は『マッテルヨ』。
みんな女装してたからか、もりもりもひーちゃんも超高い声で歌ってました(笑)
そして客席巡り。
夜は昼と逆メンバーになるので、
夜通路だった私は、無事下野くんとタッチできました!
下野くん、1階席の全通路を走り抜けて、1番乗りでステージ戻ったんだけど、
昼とは逆に時間が余って、また通路通ってくれました。
でね、ちょっと気になったんだけど…
下野くんが通路通る時、通路側でない数席奥の人が、
身を乗り出してタッチしてたりして、
途中さ、下野くんにボディアタックする形になった人がいたんだよね。
下野くんよろめいてたけど、気にせず笑顔で通り過ぎて行ったんだけどさ。
あれはマナー違反でしょ。
タッチできるのは、席を立たず、手を伸ばして届く距離の人、
つまり通路側+1席分だと思うんだよね。
タッチしたいのはみんな同じ。
でも、ちゃんとマナー守らないと、出演者にも他のお客さんにも迷惑だし、
いずれこの客席巡りもなくなっちゃうかもしれない。
そのことをちゃんと自覚して、マナー守って参加してほしいよね。。。
…というわけで、最後モヤっとすることもあったけど、
イベント自体は本当面白くて最高でした!!
今回も沢山の笑いをありがとうございました(≧▽≦)
あ、ちなみに写真は、
ロビーにあったもりもりが声当ててる映画の看板と、
チャリティー募金箱です。
今回もみんなのサイン入りだったよ♪
『おまえらのためだろ!第43弾』
■日時:2/23(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:梶裕貴、下野紘
【昼の部】
●めぐっちアナウンス
濃芝居のタイトル読み上げて長いよね…って言ってたけど、
本当長いよね(;´∀`)
●「進撃の個人さぁー!VS美声ダンボール団体恐竜さぁー!え?第42弾のレモンとライム?じゃないの!?おま★プリ、マジ 双子の兄弟でサンバ」
緞帳上がったら真っ暗な中、3人が客席に背を向けて椅子に座ってた。
暗くてこの時点では誰がどこに座ってるのか、
どんな衣装を着てるのかも分からなかった(笑)
真ん中に座ってたひーちゃんが、台本にだけライト当てて喋り始めました。
いつもと違って、ひーちゃんとして喋ってて、
タイトルに突っ込んだり、今日は何の役をやればいいか分からないと言ってて、
おもむろに立ち上がって振り返ったら…シャイニーでした(笑)
続いて上手に座ってたのは下野くん。
同じく下野くんとして、進撃なのか、子栗鼠ヒロなのか悩んでた(笑)
あと、某作品で自分と梶くんが兄弟役だって知ってて、
このタイトルつけたんだって思ってたら、単なる偶然だったって言ってた(笑)
で、結局今日は子栗鼠ヒロで登場!ってことで、
立ち上がって振り返ったら、前回と同じ子栗鼠ヒロでした♪
最後は下手の梶くん。
同じく色々突っ込んだ後、立ち上がって振り返ったら…エレン!!
いや、役名は”エヘン・言えーばー・偉そうに”だったんだけど、
某作品のキャラの衣装を忠実に再現してて、大歓声だった!!(≧▽≦)
そして2階席に登場したのがダンボールレッドのもりもり。
ステージにいる恐竜を倒しに行かなきゃと言って、
でも動きにくいからって、段ボールその場で脱いで、2階から出て行った(笑)
それを見てたひーちゃんが、「俺恐竜役っぽい」と言ってお着替えタイム。
場繋いでてと言われた二人は、地べたに座って水飲みながらトーク。
なんかいつもと流れが違う!何このまったりさ!
下野くん、スカートなのに普通に胡坐かいて、
最前の子に見えてるって突っ込まれて、慌てて正座してた(;´∀`)
梶「それ、どの辺が翔ちゃんなの?」
下「え、この辺とか?(言いながらヘアピンで止めてる前髪触る)」
梶「え、翔ちゃんってこんなんだったっけ?」
下「たぶんwお前は全然違うなw」
梶「うん、僕は医療系だからね」
なんて会話があって、個人的に超~~~萌えた!!(≧▽≦)
二人が生で双子トークしてくれるなんて、初めてだもん♪
たったこれだけでもすんごい嬉しかったー!!・゚・(ノ∀`)ヽ
それから、1階後方扉から現れたのはレモン(もりもり)。
さっきと衣装変わってる!で、再び地べたトーク(笑)
そして恐竜のペンペン?に着替えたひーちゃんが悪役として登場して、
人質に取られた客席を救うため、もりもりたちが、
”美声ダンボール団体恐竜さぁー!”に変身。
…もとい、ステージ上で生着替え(笑)
このダンボールさ、以前潤くんや鳥ちゃんが出た時もそうだったんだけど、
足や腕が真っ直ぐに固定されちゃうから、
台本めくれないわ、落ちたら拾えないわで、今回もグダグダだった(笑)
唯一改善されてたのは頭部分。
以前は頭に被ったダンボールが回転しちゃって、
みんなで何度も直しながらやってたけど、
今回はちゃんと背中と頭をガムテで固定してた(笑)
ただ、それでも梶くんのは動いちゃってたけど(;´∀`)
で、バトル開始。というより、ダンボール団体の攻撃。
最初は懐中電灯で光を当てて攻撃。
次に風船をひーちゃんに巻き付けて、1個1個割っていくという、
非常に地味な戦いだった(笑)
そして最終的に、「今年は巨人に勝たせない!」と言い残して、
ダンボール団体は去っていって行きました。
そして最後に取り残されたひーちゃんは例のごとく、
影ナレスタッフに必殺技出してもらって、倒れて、終わり…という、
相変わらずのおまえらクオリティで終わりました(笑)
ちなみに役をまとめるとこんな感じ?↓
学園長→恐竜:ひーちゃん
子栗鼠ヒロ→ダンボールグリーン:下野くん
ダンボールレッド→レモン→ダンボールレッド:もりもり
エヘン・言えーばー・偉そうに→ダンボールイエロー:梶くん
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
今回はわりとすぐにハガキ紹介があって、
二人の恋愛トークになって、陶山さんから、
過去付き合ってきた人はほとんど同業者発言にビックリ(笑)
いわゆる職場恋愛ですよ…って言ってたけど、
そんなこと言っちゃって大丈夫!?
ちなみに今は一人でも楽しいって言ってた(アレだからねw)
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
ステージから普通に登場。
・登場後早々にもりもりから「○んこ落ちてる」発言。
さっき割れた風船の残骸が、○んこに見えたらしいw
拾って最前の子に「捨てといて」とあげてたw
・もりもりの車が壊れた話。
普通にエンジン切って、駐車場に止めたはずなのに、
戻ってきたら○本さん並にブロロロゥーって唸ってた。
帰り際にGS寄って見てもらって、ディーラーにも電話したら、
このままだとバッテリー上がっちゃうから、
自宅に戻ったらバッテリー自体切ってくれと言われて、
自宅に戻って切ったら、キーロックがかからなくなった。
バッテリーは後部にあるんだけど、そっちは開かなくて、
中から這いずって後部前行って、もう一度バッテリー入れたりして、
鍵はリモコンじゃなく普通の鍵でなんとかかけた。
・大雪の話。あ、もりもりね。
最初の時は歩いて行ったんだけど、2週目の時は時間なくて車で出た。
ちょうどその前に車直した時に、
タイヤ交換した方がいいって言われたんだけど、
5月に車検があるからその時でいいって断っちゃってた。
なのでトロトロ運転で出た。
こんな大雪の中車運転してくるのは、俺と朴と賢雄さんくらいw
ひーちゃんは朴さんが車乗ってきてるの見てて、
駐車場の朴さんの車が見る見るうちに雪で埋まっていくのを見てて、
面白かったって言ってたw
ちなみに賢雄さんは、雪の中、駐車場入れることができなくて、
朴さんに代わりにやらせたらしいw
で、帰り道。
あまり降らないからお父さんたちは頑張っちゃったんだろうね。
狭い道なのに至る所に雪だるまができてて、曲がれなくて大変だった。
・ダミヘの話。
もう慣れたし、やってる時は集中してるから恥ずかしくもないし、
気にもならないけど、傍から見たら滑稽だと思うw
あと、もりもりがとある作品のベッドシーンで、
ダミヘが横に倒されてて驚いたって言ってたw
立たせたままでも、後頭部側が床として演技できるのに、
なぜ寝かせられてるんだ!!
あとはハガキ3枚紹介。
その中に○部警察の話が出て、今じゃ考えられないと盛り上がってた。
さすがに知らないからなー(;´∀`)
でも確かに、犯人を捕まえるんじゃなくて打ち殺すとか、
日本の道路を普通に戦車が通るとかすごいよねw
●しゃべりばコーナー
ここからはゲスト交えてのトーク。
司会は堅さん、そして見守るだけの陶山さん。
堅さんのあのグダグダな司会っぷりに翻弄される梶くんに、
すでにこの空気に溶け込んでる下野くんが、
「これが普通だから」とか「後からもう一度振られるから」とか、
梶くんにいろいろ教えてあげてた(笑)
下野くん、出演2回目にしてもうレギュラー並みの反応してる( *´艸`)
・近所の名物おもしろい人
下野くん:近所に住んでたバンジョー3兄弟のうち、兄を見たことがない。
梶くん:隣の隣に住んでた美人三姉妹の話。
真ん中のお姉さんに憧れてた。
自転車乗れるようになったある日、友達と遊んでてケンカして、
むしゃくしゃしながらフラフラ自転車乗ってたら、
前からお姉さんが来て、テンション上がって前輪に足突っ込んだら、
見事に一回転して転倒。
でも前からお姉さんが来てたから、
大丈夫な振りして立ち上がって挨拶したんだけど、
曲がり角曲がったところで痛くてその場で蹲って泣いたw
・鳩胸
四十路に近づいて胸が垂れ下がってきた…というハガキから、
下野くんの鳩胸話になり、アドバイスを歌で…ということで、
お馴染みの即興ソングを披露してくれました!
タイトルはずばり「鳩胸」で、振りも付けてとリクエストされて、
踊りながら歌ってくれました♪
これがまた本当面白いのに曲のクオリティ高くて、
歌い終わった瞬間大拍手で、もりもりたちから胸触られてたw
ちなみに歌は「ポポッポー」みたいな鳩の動きから始まり、
自分の胸を持ち上げて、みんなも持ち上げて、
一緒に高みを目指そう!みたいな歌でした(笑)
●エンディング
一人ずつ告知&感想。
しもかじでの告知があるっぽかったけど、
昼はまだ解禁か分からない…とのことで、近々発表します!と言ってました。
それから、次回おまえらが発表されました。
5/25(日)にメルパルクで開催だそうです!楽しみ♪
そして最後に『マッテルヨ』を歌った後、お馴染みの客席回り。
1階はもりもり・梶くん・堅さん、
2階はひーちゃん・下野くん・陶山さんでした。
昼は通路じゃなかったので、ただ傍観してました(笑)
下野くん、プリライ3後にあげてたブログで、
席によって平等じゃないこと気にしてたこともあって、
2階の全通路回って、1階に戻った後も、ダッシュで通路駆け回ってました。
ただ、時間の関係で上手2通路に行けなくて、
下野くん、ステージから何度も謝ってたんだよね。
席によって不公平さが出てしまうのは、ある程度仕方ないことだから、
そこまで頑張らなくてもいいのに…。
下野くんの優しさに思わず胸が熱くなりました・゚・(ノ∀`)ヽ
逆に全然回らなかったのが梶くん(笑)
一応1階客席歩き出したんだけど、立ち止まっては手を振って、
結局2つくらいしか通路回らなかったと思う。
慣れてないせいもあるんだろうけど、下野くんが頑張ってくれてただけに、
梶くんももうちょっと頑張ってほしかったなー。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
続いて夜の部。
ここからはイベントから1週間後に書く内容なので、
かなり抜けてると思います(;´∀`)
【夜の部】
●めぐっちアナウンス
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
客席左右の扉から二人が登場。
先にフリートークが来るの久しぶりだなー。
・最初にフリートークってことは、みんなの意識は後半に飛んでる(笑)
後半のあの濃芝居を見たら、ここでのトークもきっと忘れる(笑)
・今日東京マラソンがあって、メルパルク周辺も車両規制されてた。
もりもりが迂回ルート聞いたら「品川まで」と言われて、
そこの会場に行きたいのに、なんで品川まで行かなきゃいけないんだ!
と熱く語ってました。結局二人とも途中から徒歩。
・もりもり。昨日メールの送受信ができなくなって、某ショップに行ったら、
研修の名札を付けた男の子が出てきた。
事情を説明したら、「少々お待ち下さい」と言って、
おもむろに携帯取り出し、オペレーターに指示仰いでた(笑)
そこから延々1時間半、この研修生とオペレータを交えてのやり取りがあって、
さすがにこれ以上は待てないとリーダーの人に代わってもらって、
再度事情を説明して、そこからなんとか30分で復活できた。
・もりもり。某コンビニのあらびき牛肉メンチカツが好きで、
その日もそれとお菓子を買ってレジに行ったら、
どう計算しても200円ちょっとなのに、300いくらと言われた。
確認したら、違う揚げ物を入れられてた。
で、商品指差して何度も商品名言い直してるのに、違うの袋に詰めてて、
「こいつアジア人か?」と思って名札見たら、ただの日本人だった(笑)
最終的にはちゃんとお目当ての物が買えて、車の中で食べたそうです。
・ハガキネタ。12月に某イベントで共演を果たした二人。
おまえらの場で甘い言葉言ってみて下さい…と言われて、
客席にセリフ決めてもらって、甘い言葉囁いてくれました。
ちゃんとセリフだけエコーが入ってたよ( *´艸`)
・他にハガキネタは…
フリーマーケットに出したことあるかってのと(ない)、
朝が弱い兄がどうしたら起きれるようになるか(自衛隊に聞け)だったかな。
●しゃべりばコーナー
下野くん:黒T+シャイニーパンツ+鉢巻(ガムテ)+背中と前に「紘」の紙
梶くん:アドリブで着てたジャージに「東京マラソン0903」「かじ」の紙
…という服装で、ランニングしながらしもかじ登場(笑)
・梶くん、トークコーナーでもネタ的な衣装を着る…と、
杉田さんから聞いていたので用意してたら、
昼はみんな普通で戸惑った(笑)
聞く人間違えたねとみんなから言われてた(;´∀`)
・下野くんは最初、シャイニーの衣装で登場しようかと思ったけど、
上に黒いTシャツ着てたら、某アニメキャラっぽく見えて、このまま出た。
・もりひーVSしもかじで、二人三脚で対決してみては?
というハガキが届いていて、対決しました!
もりひーは40代だから…と数メートルのハンデを貰い、
ステージの上手から下手の短い距離で対決。
結果は本当僅差だったんだけど、もりひーの勝利。
負けたチームは勝ったチームの言うことを1つ聞く、
という罰ゲームが用意されてたので、
下野くんが歌って、梶くんが踊ることになりました。
タイトルは「二人三脚」(笑)
下野くんの即興ソングに合わせて踊る梶くんの姿に爆笑!!
二人ともすごく頑張ってた!貴重な光景だったなー( *´艸`)
・実はこのコーナー中、陶山さんが鞄持参してきてて、
でもここでは使わなくて、下野くんが「それどこで使うの!?」と
散々突っ込んでました(笑)
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
下野くんが突っ込んでた鞄はここで使用。
某アイドルのグッズを持参してきてて、並べて見せてくれました(笑)
これいいね!うたプリで欲しい!
●「おかえりなさいませえ~おまカフェで、おま娘新人研修?しもかじVSもりひー ティーンエイジャー同志の戦い…で、お・も・て・な・し?」
タイトル通り、おまカフェ!久しぶりだー♪
としこ:もりもり
のぶこ:ひーちゃん
しもこ:下野くん
かじこ:梶くん
客席からとしこ・しもこ・かじこが登場!
しもこもかじこもメチャ可愛い!!(≧▽≦)
おまカフェで新人のしもことかじこが、としこの元で研修中。
「お帰りなさいませ、お嬢様v」と首を少し傾けて言うと言われ、
まず下野くん。
「お帰りなさいませ(ここまでは可愛く)、お嬢様(超イケメンボイス!)」
キャー!!下野くん、超いい声で言ってくれたー!!(*/∇\*)
しかも言った後のドヤ顔(笑)
もりもりからも「腕が上がったね!」と言われてました(笑)
対して梶くんは、可愛こぶりっこみたいに言ったんだけど、
息多めで何言ってるか分からなかった(;´∀`)
続いてケチャップをかける練習。
おまカフェでは、オムライスに限らず、全てのメニューにかけるらしい(笑)
この辺りだったかな?客席から「パンツ見えてるよ」と言われた梶くん、
メチャ恥ずかしがってたんだけど、すかさず下野くんが、
「見えても問題ないじゃん。見せパン穿いてるし」と、
スカート捲って見せてくれました(笑)
その後、梶くんも吹っ切れてきたのか、コマネチとかしてました( *´艸`)
2階に登場したのぶこは、私の席から最初見えなかったんだけど、
客席から悲鳴が上がってて、どんだけひどいんだと思って、
ステージに戻った時に確認したら…本当に化け物だった(笑)
下野くん、「楽屋より濃くなってる!」と怖がってたな(;´∀`)
のぶこはおまカフェの生き字引みたいで、
伝説のおまカフェじゃんけんを披露してくれました。
で、3人でおまカフェじゃんけん開始。
おまカフェじゃんけん変わってなくて、懐かしかった♪
お相手したのはとしこで、やっぱり変なポーズ取ってたよ(笑)
で、なんか、おまカフェじゃんけんできて満足したのか、
のぶこにお帰り下さい、と言った挙句、
自分たちがステージから去っていきました。
昼と同じセリフ残して(笑)
結局また取り残されたのぶこは、
一人でおまカフェじゃんけんして終わりました。
●エンディング
濃芝居が最後だったので、そのままの格好で挨拶(笑)
昼に濁してたしもかじ告知、解禁されました!
3月の天下統一に、しもかじで出演するそうです!!
やったー!!嬉しすぎるー!!(≧▽≦)
感想では、梶くんが女装に慣れなくて戸惑ってる横で、
下野くんは堂々と着替えていたと言ってました(笑)
下野くんはこの手のコント、慣れてるもんね( *´艸`)
でも、そんな梶くんも鏡の前でひたすら髪直してて、
仕草が女性みたいだったって下野くん言ってました。
最後は『マッテルヨ』。
みんな女装してたからか、もりもりもひーちゃんも超高い声で歌ってました(笑)
そして客席巡り。
夜は昼と逆メンバーになるので、
夜通路だった私は、無事下野くんとタッチできました!
下野くん、1階席の全通路を走り抜けて、1番乗りでステージ戻ったんだけど、
昼とは逆に時間が余って、また通路通ってくれました。
でね、ちょっと気になったんだけど…
下野くんが通路通る時、通路側でない数席奥の人が、
身を乗り出してタッチしてたりして、
途中さ、下野くんにボディアタックする形になった人がいたんだよね。
下野くんよろめいてたけど、気にせず笑顔で通り過ぎて行ったんだけどさ。
あれはマナー違反でしょ。
タッチできるのは、席を立たず、手を伸ばして届く距離の人、
つまり通路側+1席分だと思うんだよね。
タッチしたいのはみんな同じ。
でも、ちゃんとマナー守らないと、出演者にも他のお客さんにも迷惑だし、
いずれこの客席巡りもなくなっちゃうかもしれない。
そのことをちゃんと自覚して、マナー守って参加してほしいよね。。。
…というわけで、最後モヤっとすることもあったけど、
イベント自体は本当面白くて最高でした!!
今回も沢山の笑いをありがとうございました(≧▽≦)
あ、ちなみに写真は、
ロビーにあったもりもりが声当ててる映画の看板と、
チャリティー募金箱です。
今回もみんなのサイン入りだったよ♪
コメント