『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2015 ~十五年の宴~』
これを書いている今はだいぶ後になりますが…
(というか、途中まで書いて忘れてたw)
遙か祭2日目に行ってきました。

『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2015 ~十五年の宴~』
■日時:2/15(日)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
 寺島拓篤 (桐生 瞬、有馬 一)
 鈴村健一 (坂本龍馬、ダリウス)
 阿部 敦 (チナミ、コハク)
 立花慎之介 (小松帯刀、ルードハーネ)
 竹本英史 (福地桜智、本条政虎)
 四反田マイケル (アーネスト・サトウ、萩尾九段)
 安元洋貴 (高杉晋作、里谷村雨)
 三木眞一郎 (源 頼久、源 頼忠、有川将臣、柊)
 関 智一 (森村天真、平 勝真、源九郎義経、サザキ)
 宮田幸季 (流山詩紋、彰紋、武蔵坊弁慶、那岐)
 中原 茂 (藤原鷹通、藤原幸鷹、有川 譲、葛城忍人)
 井上和彦 (橘 友雅、翡翠、梶原景時、風早)
 保志総一朗 (永泉、源 泉水、平 敦盛、布都彦)
 置鮎龍太郎 (アクラム、白龍、ナーサティヤ)

 司会:久遠 一
 アシスタント:アンフィニ(Sori,ユーキ,Kan)

【昼の部セトリ】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2015/haruka/special/

OPドラマは遙か3で、弁慶・敦盛・白龍でした。
宴の最中に怨霊が出現して、3人だけだと倒せないけど、
時空を超えたこの宴でなら、みんなの力で倒せるってことで、
一旦3人は引っ込んで、5のキャストから順に登場しました。

登場する直前、ステージ左右にスタンバってる、
キャストのシルエットが映るんだけど、
左右で個性的なポーズ取ってて面白かったですw
ちなみに登場時のセリフは、龍馬しか覚えてないけど、
「俺の雄姿を見ててくれよ、お嬢!」だったかな?
久しぶりの龍馬の第一声、それだけでテンション上がりました!

最初のドラマは5。
宰相から預かった文を龍馬に渡した桜智。
案の定罠で、それを知ったメンバーは、
池田屋で龍馬が暗殺されそうになるのを阻止します。
桜智は自責の念に囚われ龍馬に謝るけど、
全ては神子のために行ったことだから気にしないと言います。
そして龍馬のモノローグ。

「夢の屋はひどく気にしていたみたいだが、
 みんなお嬢を大切に思っていてしたことだから、気にはしてない。
 けど、お嬢のことだけは、他の誰にも譲れない。
 お嬢、愛してるぜ」

…みたいなこと言って、キャー!!!(*/∇\*) ってなりました!!
こういう龍馬の真っ直ぐなところが大好きだよー!!!!!

ライブコーナー前半は3曲。
幸鷹→チナミと続いて、
最後は瞬&龍馬のデュエットキターーー!!(≧▽≦)
5はダントツに青龍が好きだから、歌ってくれて嬉しかった!!

バラエティコーナーは、2チームに分かれて、
スクリーンに表示されたお題を当てるゲーム。
そのお題に関する質問を客席に投げて、
客席は「はい」か「いいえ」で答えて、
そこから解答を導き出す感じ。
チーム分けは以下の通り。

鈴村チーム:鈴、三木さん、和彦さん、マイケルさん
智一チーム:智一さん、保志くん、立花くん

質問は一人1問できたんだけど、
智一さんチームは人数が少ないので、
リーダーが2問できます。

最初は鈴チームから。鈴チームへのお題は「坂本龍馬」。
最初に出されたヒントは、歴史上の人物。
和彦さんの質問が強烈すぎて、他3人の質問忘れちゃったんだけど、
「その人は坂本さんですか?」と和彦さんどストレートに聞いてきて、
キャスト陣も客席も大爆笑!で、もちろん正解w

智一さんチームへのお題は「海賊」。
最初に出されたヒントは、職業。
職業って言葉が出た途端、客席から「えぇ~!?」と疑問の声が。
確かに、これは難しすぎだと私も思った。
せっかくの質問もこの面子だからちょっとずれてたりもして、
見かねた久遠さんがもう1つヒントをくれました。
「ここでは和彦さんが関係してます!」と言うと、
ピンときた保志くんが、すかさず智一さんに耳打ちしてました。
で、正解。

結局1問だけで結果が出ず、最後はリーダー同士のじゃんけんで、
智一さんチームが勝利のスイーツをGETしました。
このコーナー、メンバーがメンバーだっただけに、
すごく面白かった!!

続いて遙か6のコーナー。
てらしーとマイケルさんが登場して、
それぞれのキャラクターを説明してくれました。
それから、今後順次アップされていくキャラムービーを、
九段のだけ先行で流してくれました。
そして最後は、有馬と九段のショートドラマを披露してくれました。
今だ現れない神子を探しに銀座まで来た九段と有馬。
九段は常識からちょっとずれた人物なので、
九段に翻弄される有馬が可愛かったですw

愛のメッセージは4で、忍人→風早→那岐でした。
恋人同士の設定なのかな?で、宴の最中に抜け出した神子を、
それぞれが探して、過去のイベントを振り返りつつ、思いを語る。
みたいな流れで、ゲーム内スチルも表示されました。
4では那岐が2番目に好きだけど、このメッセージでは、
風早が一番よくて、ちょっと泣きそうになりました。

続いて遙か3のドラマ。景時ルート。
還内府と対峙して、初めて還内府が将臣だと知った源氏。
神子だけはそのことを知っていて、
お互い譲れない物があると戦うんだけど、将臣敗北。
将臣が戦っていたのは、平家を逃がすため。
それを知った九郎は、将臣を逃がそうとするけど、
景時がそれはできないと、全員捉えます。
そして鎌倉へ。景時が神子にだけ真実を伝えてくれます。
母上が人質にされてる、でも九郎たちを裏切りたくない、
だから必ずみんなを助ける、それまで信じていてほしいって。
このシーンは本当に泣けるよね(>_<)

ライブコーナー後編。
晋作→アクラムときて、ラストは頼久&天真の青龍デュエット!!
この曲は三木さん、セリフでしか参加してないんだけど、
後半智一さんが振ったら、三木さん歌ってくれました!!
しかも、そこから最後までずっと歌ってくれたよー!!(≧▽≦)
三木さんが歌い出した時の歓声は、本当すごかった!!
三木さんは全体曲以外は、もう歌ってくれないと思ってたから、
メチャメチャ嬉しくて、思わず泣いた。。。
ありがとう!本当にありがとうございます!

そして流れてきたのは、5の全員曲『時空を越えて』。
この曲本当大好き。イントロ聴いただけで泣きそうになる。
けど、この後更にビッグウェーブが待ち構えてた。
1の全体曲『遙かなる時空を越えて』のイントロが聴こえてきて、
鳥肌立って心が震えました。
遙かシリーズ通して、1番大好きな曲。
石田さんも歌ってくれてた貴重な曲。
それを1のキャスト全員で歌ってくれました。
嬉しくて、ちょっぴり切ないけど温かくて、泣きながら歌った。

そしてEDメッセージ。
また龍馬のメッセージしか覚えてないけど…

「宴はこれで終わりだが、心配することはないさ。
 俺とお嬢の縁は、ずっと繋がっているんだからな」

…だったかな?
とにかく最後まで龍馬にときめきまくりでした♪

アンコールで再登場。一人ずつ順番に挨拶。
鈴は相変わらず楽しそうで、てらしーとよくこそこそ喋ってたなー。
でもって保志くんと中原さんの挨拶は、本当面白い!
どこから出てきてどこに飛んでいくのか、全くわからないんだもんw
ちなみに締めは三木さんだったんだけど、
その前が智一さんだから…ね( *´艸`)
智一さん、丸い頭がいっぱいあって、まるでたらこみたいだって、
食べちゃいたいって客席に向かって言ってましたw
三木さんはちょっと緊張気味だったけど、
さすがに最後はびしっと締めてくれました。
ってか三木さん、すっごい久しぶりだったんだけど、
相変わらずかっこよくて、スタイルよくて、痺れましたvv

最後は『遼遠の旅路を行け』で終演。
この曲聴くと、遙か祭帰ってきたーって改めて思うね!

終演アナウンスはアクラム・帯刀・桜智でした。
不思議な組み合わせだw

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

【夜の部セトリ】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2015/haruka/special/

OPドラマは遙か4。
風早・柊・忍人の同門トリオ。
神子を甘い言葉で惑わす二人に、忍人が容赦なく突っ込むけど、
結局言わせられるwあとは昼と流れ同じでした。

夜の登場シルエットは、誰がどこにいるか多少把握できてたので、
見ていてより面白かったですw

遙か5のドラマ。瞬メインで、青龍押し!
東照宮目前で神子を気遣って一休みを提案する龍馬に、
ここまで来たのだから先へ進むべきと言う瞬。
結局神子の意思もあり先に進むんだけど、
途中敵の術にかかり、3組バラバラにされてしまいます。
チナミ+白虎、玄武+神子、そして青龍。
襲ってくる敵に容赦なく突っ込んでいく瞬に対して、
「さっきみたいに捨て身でいくのは感心しないな」と龍馬が言うと、
「捨て身でも構わない。それで神子の進むべき道が守れるなら、
 命も惜しくない」と瞬は言います。
そんな瞬にげんこつをくらわす龍馬。
「お嬢が大切なら、まず自分の命を大切にしろ。
 お前が怪我をすればお嬢は悲しむし、
 ここで命を落とせば、この先お前はお嬢を守れないんだぞ」
みたいなことを言って、瞬を説き伏せました。
その言葉に目が覚めて、龍馬に素直にお礼を言う瞬。
あー、いいなー。やっぱり私は、この二人が大好きだ♪
そして瞬のモノローグ。

「この戦いが終わったその先の未来に、俺はいない。
 でも俺はそれでも構わない。あなたの未来が守れるなら。
 もし、俺のことを思ってくれるのなら…1つだけお願いがあります。
 どうか最後は笑っていて下さい。
 そして、私の胸に宿る思いを告げることが許されるのなら伝えたい。
 あなたのことを…愛しています、と」

…こんな感じのメッセージで、泣いた。
瞬が笑顔でそう言っているのが浮かんできて、泣いた。
この先の未来に瞬がいないんじゃ、意味がない。
だから助けるよ。何度でも運命を塗り替えて!!

ライブ前半は、弁慶の紫陽花!超久しぶり!
宮田くんは本当、キャラソン歌わせたら神だね!!
そしてアーネストがあって、最後は5の白虎デュエット。
これも久しぶりに聴いて、テンション上がった!!

バラエティコーナーは昼と同じで、チーム分けは以下の通り。

寺島チーム:てらしー、宮田くん、中原さん、竹ぽん
阿部チーム:阿部くん、おっきー、安元さん

てらしーチームは濃いキャラばかりで、
「見て下さい!このメンバー。勝てる気がしない!」
とのっけからてらしー、負け宣言してましたw
でも、てらしーも意外とのっかるから、
3人が暴走しても結構のっかってたなー( *´艸`)

てらしーチームへのお題は…あれ?なんだったかな?
宮田くんが全然関係ない質問したけど、
他の質問で全員答えが分かって、
でも結局竹ぽんがボケに走って、3人正解だったw

阿部くんちーむへのお題は「神子」。
最初のヒントは「この会場に来てます」。
最初の阿部くんの質問。これが素晴らしかった。
「今僕と目が合っている人ですか?」
もちろん「はい!」なんだけど、
すかさずてらしーチームが全員阿部くんの前に立ちはだかり、
自分と目を合わせようと必死でしたw
結局最初の質問でほぼ答えがわかったので、
その後の質問におっきーと安元さんは悩んでました(;´∀`)
結果、安元さんだけボケに走った回答で、
同じく3ポイントとなり、結局またジャンケン。
勝ったのは…てらしーチーム!やったね!

遙か6のコーナーは、ダリウスとルードハーネの紹介。
キャラPVはダリウスを流してくれました。やったー!!
そして二人のショートドラマ。
ダリウス邸で、神子のために焼き菓子を焼いたルード。
それをダリウスに突っ込まれて、
慌てて言い訳をするルードが可愛かった♪
そしてダリウスはやっぱり怪しくて…本編が楽しみです!

愛のメッセージは1。
頼久→永泉→天真→アクラム。
どれもスチル付きでの回想があるから、懐かしかったなー。
ちなみに余談だけど、1だと泰明が好きです(*^_^*)

遙か4のドラマ。まさかの忍人ルート。
ナーサティヤと戦い、倒し、常世に攻め入る。
ここまでは普通のドラマだったんだけど、
那岐のモノローグに切り替わり、
「その後、常世はアシュヴィンが王になり、
 姫は豊芦原の王女になった。
 そして世界に平和が戻った。
 ある一人の犠牲を除いては…」
このセリフの後、客席から、
「嘘でしょ?」「やめて!」という声が飛び交い、
中原さんが登場した途端、悲鳴に変わりました。
まさかの忍人死亡ルート再現。。。
そりゃあ泣くよ。みんな泣く。私だって泣いた。
ゲームプレイしてた時、忍人ルートのEDがこれで、
信じられなくて、いっぱい泣いた。
遙か4プレイした人にとっては、トラウマ的EDなのに、
何故それをわざわざドラマでやるんだよー!!(>_<)

そんな完全お通夜状態の中、ライブコーナーが始まって、
1曲目龍馬の新曲だったから、気持ち切り替えるの大変だった。
あの空気の中出ていくの、結構つらいと思う。
ゴメンね、鈴…(´;ω;`)
そして布都彦があり、最後は2の白虎デュエット!
これ超~~~久しぶりで、メチャメチャ嬉しかった!!

そして、5の全体曲、1の全体曲があり、ED、アンコールへ。
マイケルさんが挨拶の途中で泣いてた。
釣られて私も泣きそうになったよ。。。
阿部くんは、今回いない相方の岡本くんを意識してくれてた。
鈴は珍しく真面目に語ってて、てらしーから、
「鈴さんが真面目なコメントしてるの初めて見た!」と言われて、
「でしょ?たまにはね。でも、これも俺なんやで」ってドヤ顔してたw
そして初代八葉チームへ。
保志くんは夜も絶好調で超笑ったw
あと、相方の石田さんの名前叫んでくれて嬉しかったなー。
それにつられて、宮田くんも直くんの名前叫んでた。
本当…あと3人揃えばどっちも八葉揃ったのにね…。
そして智一さん。夜は客席がお米に見えると言い出し、
3階席はカレー、2階席はドリア、1階席はパエリアで、
みんなのこと食べちゃいたい!って言ってましたw
それを受けて三木さんも、「俺だってみんなのこと食べちゃいたいよ!」
と言ってくれて、メチャメチャ嬉しかったー!!(≧▽≦)
でも、最後はもちろんキッチリ締めてくれました!

最後はもちろん『遼遠~』。
そして千秋楽だけ恒例のダブルアンコール。
三木さんが代表して挨拶して、上手下手全体と、
音頭を取って挨拶してくれました。
こちらこそ最高に楽しくて素敵な時間をありがとうございました!

こうして久しぶりに遙かに触れて、
やっぱり遙かも大好きだなーって改めて思った。
作品も、キャストも、本当大好き。
15年の宴は始まったばかりだし、6も出るし、
今年は遙かから目が離せなそうだ♪

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索