今日は超久しぶりにロックな世界を堪能してきました!
LUNATIC FEST.
http://lunaticfest.com/
■日時:6/27(土)開場9:30/開演11:00
■場所:幕張メッセ 1~5ホール
■出演:公式参照
8時半頃幕張到着。
すでに結構な列できてたけど、定刻通り開場したので、
10時前には余裕で中に入れました。
みんなグッズかステージに流れていく中、
私は撮影可だったフードエリアを軽く眺めつつ、
トイレとか済ませてのんびりステージへ向かいました。
ステージは1~2ホールぶち抜きで作られてて、
ステージ1側にFATEとSHINEステージ、
ステージ2側にMOONステージが組まれてました。
大きなスクリーンも各ステージにあったし、
ステージ自体も高めに作られていて、
見やすさに配慮されてる感じがした。
あと、機材席やクレーンカメラエリアがかなり広めに取られていて、
その周りは頑丈な柵で固定されていたので、私はかなり重宝した!
あ、そうそう。
全ステージの中央の天井には、大きな月がありました。
綺麗だったなー(*^_^*)
【FATE】11:10~LUNACY
わざわざ早く入場した目的がこれ!LUNACY!
インディーズ時代のLUNACYが見れるなんて、
当時から好きだった私にとっては涙もの!
とはいえ、前の方で頑張る気力はなかったので、
見やすさ重視で、機材席の背後の柵の最前をGET♪
目の前は機材席だから、カメラ以外は視界良好だし、
何より目の前に寄りかかれて、いいポジションだった(^_-)-☆
最初、司会のBooさんが登場して、
注意事項のアナウンスや場を温めてくれて、いよいよLUNACY登場!
最初SUGIちゃんが出てきたんだけど、その姿を見て感動した。
当時の黒網ニット着てる!!!!!(≧▽≦)
ってか、よく見たら他のメンバーも、
当時の衣装やメイクを再現してくれてるじゃないか!!
INORANとかお人形さんみたいで、本当可愛かったんだよー!!(≧▽≦)
メンバー見ただけでも大興奮だったのに、セトリも最高だった!!
1.CHESS
2.MECHANICAL DANCE
3.SHADE
今回のフェス参加前に、特に予習はしなかったんだよね。
前回LUNA SEAを見たのは、HIDEちゃんの追悼ライブだったけど、
その時も昔のCDを聴いて予習したりしなかったから、
昔の曲を聴くのは、それこそ10年以上振りだと思う。
だからちょっと不安ではあったんだけど、全く問題なかった。
当時あれだけ聴いてた曲だもん、メロ聴けば自然と体が動き出すし、
歌詞もすんなり出てきて一緒に口ずさめて、当時の思いが再燃した!!
【MOON】11:30~9mm Parabellum Bullet
ゴメン、一度外出ちゃったから見てません…。
けど、コラボでJが登場したんだね。
残ってみてればよかったー!
【FATE】12:15~the telephones
トイレ休憩から戻ってきたら、彼らのライブが始まってました。
初めて見たんだけど、ヴォーカル声高いねw
【SHINE】12:50~TOKYO YANKEES
見たかったバンドの1つ。ヤンキース!
SHINEステージの機材席後ろの柵が空いてたので、
またいい位置で見ることができました♪
メンバー登場。
中央にはUMEちゃんのジャケットが飾られました。
1.Drugstore Cowboy
2.Ace Of spades
3.RatRace
4.Hollywood Heartbreaker(with PATA)
このサウンドにこのダミ声。まさにヤンキース。
当時そこまで聴き込んでたわけじゃないけど、
『Drugstore Cowboy』とかテンション上がった。
そしてラストの曲で「今日はもう一人ギタリストがいる」と言って、
まさかと思ったら、やっぱりPATAだったー!!(≧▽≦)
この光景、懐かしすぎる!!
当時はここに特攻服着たUMEちゃんとHIDEちゃんがいて、
HIDEちゃんも「今日の俺はガラが悪いからよぉ~」なんて言って、
楽しそうにヤンキースで演奏してたなー。
本当懐かしすぎて、今ここに二人がいないのが悲しくて、
泣けた・゚・(ノД`)ヽ
【FATE】13:25~coldrain
ヤンキース後、そのままSHINEで待機だったので、
隣のFATEで始まったcoldrainを横目で見てました。
初めて見たんだけど、このバンドかっこいい!!
曲も見た目もパフォーマンスも、どれを取ってもかっこよくて、
私が今もロック三昧だったら、追いかけてたかもしれないw
【SHINE】14:00~LADIES ROOM
本番前のサウンドチェック、GEORGE自分でやってたw
客席から声かかると、水吐き出したりして、
相変わらず自由だなー( *´艸`)
…というわけで、本日見たかったバンドの1つ、レディース!
しかも1曲目に、無敵バンドではお馴染みの『Anarchy in The UK』
持ってくるところとか、本当最高だよ!\(^o^)/
1.Anarchy in The UK
2.SEX,SEX, & ROCK’N ROLL
3.GET DOWN
4.Damage
5.酒と泪と男と女 (with RYUICHI)
当時、ヤンキースよりはもうちょい聴いてるレベルだったんだけど、
2~3曲目は覚えてる曲だったから嬉しかった♪
ってか、GEORGEもだけど、Hyakuちゃんも本当変わってない!
あの歌声も、ニヤリ顔も、自由さも、エロさも、本当当時のまま。
そりゃあ懐かしいに決まってるわw
ラストはRYUが登場。
当時HyakuちゃんとHIDEちゃんがデュエットして印象的だった、
『酒と泪と男と女』を一緒に歌いたい、というRYUの要望で実現。
歌い終わった後、「まぁまぁ楽しかったかもな」と、
サッサと退場するHyakuちゃんも笑ったけど、
一人ステージに残ってオシリ出すGEORGEにも笑ったw
【MOON】14:35~SIAM SHADE
レディース終わってダッシュでトイレ休憩挟み、
即中戻ったら、SIAM SHADE間に合った!
SIAM SHADE、一度生で見てみたいと思ってたんだー(*^_^*)
MOONステージは一番大きいエリアで、
入り口付近は大混雑だったけど、
奥に行けば全然スペースに余裕があるので、
柵に寄りかかって遠目で見てました。
2曲目終わった後、真矢が登場して、
「あの有名な曲聴きたいなー」というとイントロが流れ出し、
まさかの真矢が歌い始めたwイントロだけだけどねw( *´艸`)
というわけで真矢が下がって『1/3の純情な感情』。
やっぱりみんな食いつきいいねー。私も口ずさんでたけどw
SIAM SHADEというとこの曲のイメージ強いけど、
他の曲も結構かっこよかったし、
魅せ方とか楽しませ方も上手いなーと思った。
SIAM SHADE終了後、この後のXに備えて移動。
先程から目星をつけていた、クレーンカメラエリアの後ろの柵前、
ここが運よく空いたのでGET♪
これでカメラ以外は視界良好&よりかかって見えるー\(^o^)/
【FATE】15:25~Fear, and Loathing in Las Vegas
柵前から動けないので、座ってスクリーンで見てたんだけど、
一度座ったら途端に眠気が襲ってきて、ウトウトしちゃって、
あまり覚えてません…ごめんなさいm(__)m
【MOON】16:05~DIR EN GREY
MOONステージだから、眠気を振り払ってちゃんと立って見ましたw
ディルはYOSHIKIプロデュースでデビューしたけど、
私の好みとは違ったからずっと聴くこともなく、
HIDEちゃんの追悼ライブで初めて見たっきりなんだけどさ。
改めてちゃんと見ると、こんなに独特な世界観を持つバンドなのね。
MCはほぼなくて、曲と映像だけで構成されるパフォーマンスは圧巻。
ただ、途中SUGIちゃんがコラボでヴァイオリン弾いてくれたんだけど、
登場時も退場時も一切MCでは触れないのがちょっと引っかかった。
それが彼らならではのスタイルなんだろうけど…ちょっとね。
あと、映像…MVかな?あれは確かに過激すぎるね。
あれはあまり見てて気持ちのいいものではないなー。
とはいえ、そういうのも一切気にせず、
あえて晒して貫き通す姿はかっこいいと思う。
【SHINE】16:55~DEAD END
柵前から動けないので、スクリーンで見ました。
名前くらいしか聴いたことないバンドだなーと思ってたんだけど、
調べてみたらMORRIEさんや"CRAZY" COOL- JOEさんのバンドか!
そりゃあ貫禄あるわー。なんていうかオーラが違った。
途中RYUとSUGIちゃんが登場してコラボ。
大先輩とコラボできて、二人ともすごく嬉しそうだった(*^_^*)
あ、そうそう。
そういえば私がいた柵の前はクレーンカメラだったんだけど、
その割にはものすごく広々とエリアが取られてて、
ここに入れてくれればいいのに…と思ったら、関係者エリアだったw
次がXだからか、続々と他のバンドの出演者がやってきました。
もちろん、ただの関係者も沢山いたけどw
【MOON】17:35~X JAPAN
予定より15分くらい押してたんじゃないかな?
スクリーンにロゴが表示されてからも、しばらく出てこなかったw
やっとOPが流れ出し、メンバー登場。
YOSHIKIがドラムセットに立ってる姿を見て、鳥肌立った。
1.JADE
2.Rusty Nail
3.紅
4.kiss the sky
5.ENDLESS RAIN
6.BORN TO BE FREE
7.X
1曲目始まった時は、感動から一転して「あれ?」ってなった。
そういえば去年の横アリに参加した友人から聞いてた通り、
YOSHIKIのドラムに以前のような力強さが感じられなかった。
昔はもっとこう、お腹に響き渡るようなドラミングだったのに、
今回はそれを感じなかった。
横アリのセトリ見ても、早い曲がどんどん削られてたし、
首への影響+歳のせいもあるんだろうなー。
…なんて、ちょっと冷静に見えてしまった部分もあったんだけどw
私の中でのXの存在の大きさを、改めて実感した。
懐かしさもあるんだけど、なんていうか…本能?
Xを目の前にしただけで、曲を聴いただけで、心が震えて体が熱くなる。
私の原点は、やっぱりここなんだ。
『紅』終わった後、TOSHIから振られてYOSHIKIのトーク。
レコーディング中だったんだけど、ルナフェスのオファーが来て、
もうすぐ終わりそうだったのに、切り上げてきたんだって。
で、ここでレコーディング再開しようと言い出し、
新曲『kiss the sky』にFANの歌声を入れるべく、
公開レコーディングが始まりました。
1回弾いて、TOSHIがその部分歌っただけで、
「簡単でしょ?みんな覚えた?」とYOSHIKIが聴くと、
「えー!?無理!」な歓声がw
そこで何度か練習して、YOSHIKIはヘッドフォンして、
何回も何回も同じ部分を録りました。
アルバム発売も間近みたいだし(出る出る詐欺だから信用できないけどw)
みんなの歌声がどんな風に反映されてるか楽しみだな♪
あとは、ピアノでちょろっと、
LUNA SEAの『PRECIOUS…』を弾いてくれたり、
LUNA SEAとの出会いから、今回フェスに呼んでくれたことまで、
色々振り返りながら話してくれました。
途中涙ぐんだYOSHIKIに、SUGIZOが傍に寄ってって励まして、
HIDEの後を継いだのがSUGIZOで本当に良かったって思った。
そして、きっと今もこの会場にいるであろうHIDEとTAIJI。
Xではちゃんと二人の名前もコールされて、
スクリーンには二人の名前が表示されていて、
HIDEちゃんの飛べ飛べも入れてくれた。
きっとHIDEちゃんもTAIJIも、すごくフェスを楽しんでるね!
【MOON】19:05~LUNA SEA
Xの後そのまま同じステージでトリのLUNA SEAなので、
セットチェンジがありました。
疲れたので始まるまで私もその場で座ってました。
Xが推してたせいもあって、結局30分押しくらいでスタート。
OPSEは『月光』。
そこからノイズが走って、メンバーが登場。
LUNA SEA見るのも、HIDEちゃん追悼ライブ以来だー!
1.LOVELESS
2.Dejavu
2.Rouge
4.JESUS
5.TONIGHT
6.gravity
7.Sweet comes again
8.I for You
9.ピンクスパイダー
10.STORM
11.TIME IS DEAD
12.ROSIER
復活後のLUNA SEAは聴いてないし、
買ってたのはアルバム『MOTHER』までだから、
知らない曲も3曲ほどあったんだけど、
それ以外は全て懐かしい曲ばかりで構成されてて、
すごく嬉しかった!!(≧▽≦)
特に『TIME IS DEAD』は、インディーズ時代の曲だから、
OPアクトで歌わなかったからもう歌わないと思ったんだよね。
そしたら歌ってくれて、掛け合い気持ちよかったー!\(^o^)/
そして、まさかの『ピンクスパイダー』。
「今もこの会場にいてくれてるであろう人に…」と、
ピンクスパイダーのイントロが流れてきて、
スクリーンにはhideちゃんが登場して…泣いた(>_<)
歌い終わった後RYUが「やっと歌えた」って言ってた。
LUNA SEAのメンバー全員が、
今もこうしてhideちゃんを思ってくれることがすごく嬉しい。
hideちゃんがいたら、Spread Beaverも出てたかもしれないね。
【EN1.PRECIOUS…/ALL ACT】
アンコールでLUNA SEA再登場!
そして、本日の出演者を次々と呼び込んでくれました!
YOSHIKIはHIDEちゃんのイエローハートを持っていて、
「これ本物だから!」と嬉しそうな顔してた(*^_^*)
そして歌ってくれたのは、LUNA SEAの『PRECIOUS…』!!
実はOPアクトのラストはこれだと思い込んでて、
歌わなかったから、何気にショックだったんだよね。
まさかこのタイミングで歌ってくれるなんて・゚・(ノ∀`)ヽ
大好きな曲が聴けたことと、
みんなでセッションしてるこの光景が、
エクスタシーサミットの無敵バンドそのもので、
嬉しくて、感動して、泣いた(>_<)
曲終了後、LUNA SEAメンバーと挨拶を交わして、
次々と袖へ戻っていくLUNA SEA以外のメンバー。
そんな中、一人残ってメンバーに絡んでたのが…GEORGEw
「この後LUNA SEAがもう1曲披露するんだけど」とネタバレしたり、
「全員ここに並べ!」とLUNA SEA1列に並ばせたり、やりたい放題w
GEORGEには逆らえないから、みんなタジタジ(;´∀`)
そんなLUNA SEAに最後に伝えたのは、
「昔やってたエクスタシーサミットみたいなフェス開いてくれて、
本当に感謝してる。ありがとう」という素直な気持ちだった。
ちょっとー!いきなり真面目なこと言ったら泣くだろー!(>_<)
そんなGEORGE、最後まで堂々としながら去っていきましたw
【EN1.WISH/LUNA SEA】
最後に一人ずつメンバー紹介。
少しずつだけどみんな喋ってくれました。
真矢の火消は笑ったなーw
「みんなの熱いハートは消せないぜ」とかっこよくキメるところ、
見事に噛んで超笑ったwさすが真矢。持ってるね!( *´艸`)
そして最後はもちろん…『WISH』!!
実は私の前のクレーンカメラの横に、
キャノンが置いてあったのずっと気になってて、
飛ばすなら『WISH』だろうと思ってたら…ビンゴ♪
いっぱい降ってきたー!!\(^o^)/
…が自分の位置を通り過ぎたテープと、
目の前の関係者エリアに大量に落ちているテープがあるだけで、
GETならず…と思っていたら、関係者の人たちが、
エリア内の銀テープ拾って配ってくれました!
わーい!ありがとうございます!
銀テ貰えたのは嬉しかったんだけど、
大好きな『WISH』の前半が銀テに気を取られてしまって、
ちょっともったいなかった(;´∀`)
そして、最後は客席も含めて全員手を繋いでカーテンコール。
この一体感、本当懐かしくて、気持ちよかった!(≧▽≦)
…というわけで、ルナフェス初日終了しました。
実は前日まで、楽しみよりも不安な方が大きかったんだ。
フェスなんて参加したことないし、
長時間で人も多いのにオールスタンディングで、
最後まで頑張れるかものすごく不安だった。
けどいざ会場入ったら時間が経つのが本当早くて、
最後まであっという間だった。
ほぼ立ちっぱで、確かに途中から足も痛かったんだけど、
ツライとは思わなかったんだよね。
あと、自分のポジション取りと休憩タイミングが、
全てうまく運んだのも、思ってたより楽だった秘訣かな☆
とにかく、本当に楽しくて、幸せで、感動した1日でした。
素敵なフェスを開催してくれたLUNA SEAに感謝。
ありがとう!本当にありがとう!(≧▽≦)
LUNATIC FEST.
http://lunaticfest.com/
■日時:6/27(土)開場9:30/開演11:00
■場所:幕張メッセ 1~5ホール
■出演:公式参照
8時半頃幕張到着。
すでに結構な列できてたけど、定刻通り開場したので、
10時前には余裕で中に入れました。
みんなグッズかステージに流れていく中、
私は撮影可だったフードエリアを軽く眺めつつ、
トイレとか済ませてのんびりステージへ向かいました。
ステージは1~2ホールぶち抜きで作られてて、
ステージ1側にFATEとSHINEステージ、
ステージ2側にMOONステージが組まれてました。
大きなスクリーンも各ステージにあったし、
ステージ自体も高めに作られていて、
見やすさに配慮されてる感じがした。
あと、機材席やクレーンカメラエリアがかなり広めに取られていて、
その周りは頑丈な柵で固定されていたので、私はかなり重宝した!
あ、そうそう。
全ステージの中央の天井には、大きな月がありました。
綺麗だったなー(*^_^*)
【FATE】11:10~LUNACY
わざわざ早く入場した目的がこれ!LUNACY!
インディーズ時代のLUNACYが見れるなんて、
当時から好きだった私にとっては涙もの!
とはいえ、前の方で頑張る気力はなかったので、
見やすさ重視で、機材席の背後の柵の最前をGET♪
目の前は機材席だから、カメラ以外は視界良好だし、
何より目の前に寄りかかれて、いいポジションだった(^_-)-☆
最初、司会のBooさんが登場して、
注意事項のアナウンスや場を温めてくれて、いよいよLUNACY登場!
最初SUGIちゃんが出てきたんだけど、その姿を見て感動した。
当時の黒網ニット着てる!!!!!(≧▽≦)
ってか、よく見たら他のメンバーも、
当時の衣装やメイクを再現してくれてるじゃないか!!
INORANとかお人形さんみたいで、本当可愛かったんだよー!!(≧▽≦)
メンバー見ただけでも大興奮だったのに、セトリも最高だった!!
1.CHESS
2.MECHANICAL DANCE
3.SHADE
今回のフェス参加前に、特に予習はしなかったんだよね。
前回LUNA SEAを見たのは、HIDEちゃんの追悼ライブだったけど、
その時も昔のCDを聴いて予習したりしなかったから、
昔の曲を聴くのは、それこそ10年以上振りだと思う。
だからちょっと不安ではあったんだけど、全く問題なかった。
当時あれだけ聴いてた曲だもん、メロ聴けば自然と体が動き出すし、
歌詞もすんなり出てきて一緒に口ずさめて、当時の思いが再燃した!!
【MOON】11:30~9mm Parabellum Bullet
ゴメン、一度外出ちゃったから見てません…。
けど、コラボでJが登場したんだね。
残ってみてればよかったー!
【FATE】12:15~the telephones
トイレ休憩から戻ってきたら、彼らのライブが始まってました。
初めて見たんだけど、ヴォーカル声高いねw
【SHINE】12:50~TOKYO YANKEES
見たかったバンドの1つ。ヤンキース!
SHINEステージの機材席後ろの柵が空いてたので、
またいい位置で見ることができました♪
メンバー登場。
中央にはUMEちゃんのジャケットが飾られました。
1.Drugstore Cowboy
2.Ace Of spades
3.RatRace
4.Hollywood Heartbreaker(with PATA)
このサウンドにこのダミ声。まさにヤンキース。
当時そこまで聴き込んでたわけじゃないけど、
『Drugstore Cowboy』とかテンション上がった。
そしてラストの曲で「今日はもう一人ギタリストがいる」と言って、
まさかと思ったら、やっぱりPATAだったー!!(≧▽≦)
この光景、懐かしすぎる!!
当時はここに特攻服着たUMEちゃんとHIDEちゃんがいて、
HIDEちゃんも「今日の俺はガラが悪いからよぉ~」なんて言って、
楽しそうにヤンキースで演奏してたなー。
本当懐かしすぎて、今ここに二人がいないのが悲しくて、
泣けた・゚・(ノД`)ヽ
【FATE】13:25~coldrain
ヤンキース後、そのままSHINEで待機だったので、
隣のFATEで始まったcoldrainを横目で見てました。
初めて見たんだけど、このバンドかっこいい!!
曲も見た目もパフォーマンスも、どれを取ってもかっこよくて、
私が今もロック三昧だったら、追いかけてたかもしれないw
【SHINE】14:00~LADIES ROOM
本番前のサウンドチェック、GEORGE自分でやってたw
客席から声かかると、水吐き出したりして、
相変わらず自由だなー( *´艸`)
…というわけで、本日見たかったバンドの1つ、レディース!
しかも1曲目に、無敵バンドではお馴染みの『Anarchy in The UK』
持ってくるところとか、本当最高だよ!\(^o^)/
1.Anarchy in The UK
2.SEX,SEX, & ROCK’N ROLL
3.GET DOWN
4.Damage
5.酒と泪と男と女 (with RYUICHI)
当時、ヤンキースよりはもうちょい聴いてるレベルだったんだけど、
2~3曲目は覚えてる曲だったから嬉しかった♪
ってか、GEORGEもだけど、Hyakuちゃんも本当変わってない!
あの歌声も、ニヤリ顔も、自由さも、エロさも、本当当時のまま。
そりゃあ懐かしいに決まってるわw
ラストはRYUが登場。
当時HyakuちゃんとHIDEちゃんがデュエットして印象的だった、
『酒と泪と男と女』を一緒に歌いたい、というRYUの要望で実現。
歌い終わった後、「まぁまぁ楽しかったかもな」と、
サッサと退場するHyakuちゃんも笑ったけど、
一人ステージに残ってオシリ出すGEORGEにも笑ったw
【MOON】14:35~SIAM SHADE
レディース終わってダッシュでトイレ休憩挟み、
即中戻ったら、SIAM SHADE間に合った!
SIAM SHADE、一度生で見てみたいと思ってたんだー(*^_^*)
MOONステージは一番大きいエリアで、
入り口付近は大混雑だったけど、
奥に行けば全然スペースに余裕があるので、
柵に寄りかかって遠目で見てました。
2曲目終わった後、真矢が登場して、
「あの有名な曲聴きたいなー」というとイントロが流れ出し、
まさかの真矢が歌い始めたwイントロだけだけどねw( *´艸`)
というわけで真矢が下がって『1/3の純情な感情』。
やっぱりみんな食いつきいいねー。私も口ずさんでたけどw
SIAM SHADEというとこの曲のイメージ強いけど、
他の曲も結構かっこよかったし、
魅せ方とか楽しませ方も上手いなーと思った。
SIAM SHADE終了後、この後のXに備えて移動。
先程から目星をつけていた、クレーンカメラエリアの後ろの柵前、
ここが運よく空いたのでGET♪
これでカメラ以外は視界良好&よりかかって見えるー\(^o^)/
【FATE】15:25~Fear, and Loathing in Las Vegas
柵前から動けないので、座ってスクリーンで見てたんだけど、
一度座ったら途端に眠気が襲ってきて、ウトウトしちゃって、
あまり覚えてません…ごめんなさいm(__)m
【MOON】16:05~DIR EN GREY
MOONステージだから、眠気を振り払ってちゃんと立って見ましたw
ディルはYOSHIKIプロデュースでデビューしたけど、
私の好みとは違ったからずっと聴くこともなく、
HIDEちゃんの追悼ライブで初めて見たっきりなんだけどさ。
改めてちゃんと見ると、こんなに独特な世界観を持つバンドなのね。
MCはほぼなくて、曲と映像だけで構成されるパフォーマンスは圧巻。
ただ、途中SUGIちゃんがコラボでヴァイオリン弾いてくれたんだけど、
登場時も退場時も一切MCでは触れないのがちょっと引っかかった。
それが彼らならではのスタイルなんだろうけど…ちょっとね。
あと、映像…MVかな?あれは確かに過激すぎるね。
あれはあまり見てて気持ちのいいものではないなー。
とはいえ、そういうのも一切気にせず、
あえて晒して貫き通す姿はかっこいいと思う。
【SHINE】16:55~DEAD END
柵前から動けないので、スクリーンで見ました。
名前くらいしか聴いたことないバンドだなーと思ってたんだけど、
調べてみたらMORRIEさんや"CRAZY" COOL- JOEさんのバンドか!
そりゃあ貫禄あるわー。なんていうかオーラが違った。
途中RYUとSUGIちゃんが登場してコラボ。
大先輩とコラボできて、二人ともすごく嬉しそうだった(*^_^*)
あ、そうそう。
そういえば私がいた柵の前はクレーンカメラだったんだけど、
その割にはものすごく広々とエリアが取られてて、
ここに入れてくれればいいのに…と思ったら、関係者エリアだったw
次がXだからか、続々と他のバンドの出演者がやってきました。
もちろん、ただの関係者も沢山いたけどw
【MOON】17:35~X JAPAN
予定より15分くらい押してたんじゃないかな?
スクリーンにロゴが表示されてからも、しばらく出てこなかったw
やっとOPが流れ出し、メンバー登場。
YOSHIKIがドラムセットに立ってる姿を見て、鳥肌立った。
1.JADE
2.Rusty Nail
3.紅
4.kiss the sky
5.ENDLESS RAIN
6.BORN TO BE FREE
7.X
1曲目始まった時は、感動から一転して「あれ?」ってなった。
そういえば去年の横アリに参加した友人から聞いてた通り、
YOSHIKIのドラムに以前のような力強さが感じられなかった。
昔はもっとこう、お腹に響き渡るようなドラミングだったのに、
今回はそれを感じなかった。
横アリのセトリ見ても、早い曲がどんどん削られてたし、
首への影響+歳のせいもあるんだろうなー。
…なんて、ちょっと冷静に見えてしまった部分もあったんだけどw
私の中でのXの存在の大きさを、改めて実感した。
懐かしさもあるんだけど、なんていうか…本能?
Xを目の前にしただけで、曲を聴いただけで、心が震えて体が熱くなる。
私の原点は、やっぱりここなんだ。
『紅』終わった後、TOSHIから振られてYOSHIKIのトーク。
レコーディング中だったんだけど、ルナフェスのオファーが来て、
もうすぐ終わりそうだったのに、切り上げてきたんだって。
で、ここでレコーディング再開しようと言い出し、
新曲『kiss the sky』にFANの歌声を入れるべく、
公開レコーディングが始まりました。
1回弾いて、TOSHIがその部分歌っただけで、
「簡単でしょ?みんな覚えた?」とYOSHIKIが聴くと、
「えー!?無理!」な歓声がw
そこで何度か練習して、YOSHIKIはヘッドフォンして、
何回も何回も同じ部分を録りました。
アルバム発売も間近みたいだし(出る出る詐欺だから信用できないけどw)
みんなの歌声がどんな風に反映されてるか楽しみだな♪
あとは、ピアノでちょろっと、
LUNA SEAの『PRECIOUS…』を弾いてくれたり、
LUNA SEAとの出会いから、今回フェスに呼んでくれたことまで、
色々振り返りながら話してくれました。
途中涙ぐんだYOSHIKIに、SUGIZOが傍に寄ってって励まして、
HIDEの後を継いだのがSUGIZOで本当に良かったって思った。
そして、きっと今もこの会場にいるであろうHIDEとTAIJI。
Xではちゃんと二人の名前もコールされて、
スクリーンには二人の名前が表示されていて、
HIDEちゃんの飛べ飛べも入れてくれた。
きっとHIDEちゃんもTAIJIも、すごくフェスを楽しんでるね!
【MOON】19:05~LUNA SEA
Xの後そのまま同じステージでトリのLUNA SEAなので、
セットチェンジがありました。
疲れたので始まるまで私もその場で座ってました。
Xが推してたせいもあって、結局30分押しくらいでスタート。
OPSEは『月光』。
そこからノイズが走って、メンバーが登場。
LUNA SEA見るのも、HIDEちゃん追悼ライブ以来だー!
1.LOVELESS
2.Dejavu
2.Rouge
4.JESUS
5.TONIGHT
6.gravity
7.Sweet comes again
8.I for You
9.ピンクスパイダー
10.STORM
11.TIME IS DEAD
12.ROSIER
復活後のLUNA SEAは聴いてないし、
買ってたのはアルバム『MOTHER』までだから、
知らない曲も3曲ほどあったんだけど、
それ以外は全て懐かしい曲ばかりで構成されてて、
すごく嬉しかった!!(≧▽≦)
特に『TIME IS DEAD』は、インディーズ時代の曲だから、
OPアクトで歌わなかったからもう歌わないと思ったんだよね。
そしたら歌ってくれて、掛け合い気持ちよかったー!\(^o^)/
そして、まさかの『ピンクスパイダー』。
「今もこの会場にいてくれてるであろう人に…」と、
ピンクスパイダーのイントロが流れてきて、
スクリーンにはhideちゃんが登場して…泣いた(>_<)
歌い終わった後RYUが「やっと歌えた」って言ってた。
LUNA SEAのメンバー全員が、
今もこうしてhideちゃんを思ってくれることがすごく嬉しい。
hideちゃんがいたら、Spread Beaverも出てたかもしれないね。
【EN1.PRECIOUS…/ALL ACT】
アンコールでLUNA SEA再登場!
そして、本日の出演者を次々と呼び込んでくれました!
YOSHIKIはHIDEちゃんのイエローハートを持っていて、
「これ本物だから!」と嬉しそうな顔してた(*^_^*)
そして歌ってくれたのは、LUNA SEAの『PRECIOUS…』!!
実はOPアクトのラストはこれだと思い込んでて、
歌わなかったから、何気にショックだったんだよね。
まさかこのタイミングで歌ってくれるなんて・゚・(ノ∀`)ヽ
大好きな曲が聴けたことと、
みんなでセッションしてるこの光景が、
エクスタシーサミットの無敵バンドそのもので、
嬉しくて、感動して、泣いた(>_<)
曲終了後、LUNA SEAメンバーと挨拶を交わして、
次々と袖へ戻っていくLUNA SEA以外のメンバー。
そんな中、一人残ってメンバーに絡んでたのが…GEORGEw
「この後LUNA SEAがもう1曲披露するんだけど」とネタバレしたり、
「全員ここに並べ!」とLUNA SEA1列に並ばせたり、やりたい放題w
GEORGEには逆らえないから、みんなタジタジ(;´∀`)
そんなLUNA SEAに最後に伝えたのは、
「昔やってたエクスタシーサミットみたいなフェス開いてくれて、
本当に感謝してる。ありがとう」という素直な気持ちだった。
ちょっとー!いきなり真面目なこと言ったら泣くだろー!(>_<)
そんなGEORGE、最後まで堂々としながら去っていきましたw
【EN1.WISH/LUNA SEA】
最後に一人ずつメンバー紹介。
少しずつだけどみんな喋ってくれました。
真矢の火消は笑ったなーw
「みんなの熱いハートは消せないぜ」とかっこよくキメるところ、
見事に噛んで超笑ったwさすが真矢。持ってるね!( *´艸`)
そして最後はもちろん…『WISH』!!
実は私の前のクレーンカメラの横に、
キャノンが置いてあったのずっと気になってて、
飛ばすなら『WISH』だろうと思ってたら…ビンゴ♪
いっぱい降ってきたー!!\(^o^)/
…が自分の位置を通り過ぎたテープと、
目の前の関係者エリアに大量に落ちているテープがあるだけで、
GETならず…と思っていたら、関係者の人たちが、
エリア内の銀テープ拾って配ってくれました!
わーい!ありがとうございます!
銀テ貰えたのは嬉しかったんだけど、
大好きな『WISH』の前半が銀テに気を取られてしまって、
ちょっともったいなかった(;´∀`)
そして、最後は客席も含めて全員手を繋いでカーテンコール。
この一体感、本当懐かしくて、気持ちよかった!(≧▽≦)
…というわけで、ルナフェス初日終了しました。
実は前日まで、楽しみよりも不安な方が大きかったんだ。
フェスなんて参加したことないし、
長時間で人も多いのにオールスタンディングで、
最後まで頑張れるかものすごく不安だった。
けどいざ会場入ったら時間が経つのが本当早くて、
最後まであっという間だった。
ほぼ立ちっぱで、確かに途中から足も痛かったんだけど、
ツライとは思わなかったんだよね。
あと、自分のポジション取りと休憩タイミングが、
全てうまく運んだのも、思ってたより楽だった秘訣かな☆
とにかく、本当に楽しくて、幸せで、感動した1日でした。
素敵なフェスを開催してくれたLUNA SEAに感謝。
ありがとう!本当にありがとう!(≧▽≦)
コメント