『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 6th STAGE』
2017年5月28日 イベントレポ
プリライ6両日参加してきました!
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 6th STAGE』
http://utapri.tv/event/ls-event02.html
■日時:5/27(土)28(日)14:00開場/16:30開演
■場所:メットライフドーム
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(一十木音也役)
鈴村健一(聖川真斗役)
谷山紀章(四ノ宮那月役)
宮野真守(一ノ瀬トキヤ役)
諏訪部順一(神宮寺レン役)
下野 紘(来栖 翔役)
鳥海浩輔(愛島セシル役)
森久保祥太郎(寿 嶺二役)
鈴木達央(黒崎蘭丸役)
蒼井翔太(美風 藍役)
前野智昭(カミュ役)
緑川 光(鳳 瑛一役)
小野大輔(皇 綺羅役)
代永 翼(帝 ナギ役)
内田雄馬(鳳 瑛二役)
高橋英則(桐生院ヴァン役)
木村良平(日向大和役)
山下大輝(天草シオン役)
物販は、先週日曜の事前販売で購入しました。
トレ系は上限買って、一部交換で入手して、
余ったのは譲渡して、手元に残したのはこれだけ↓
・パンフ
・くまプリ(翔)
・リングライト(翔4、藍1)
・缶バッジ(翔2、藍1)
・購入特典缶バッジ(翔、藍)
購入特典は最初、那月・ナギ・シオンで、
これは無理だと諦めてたんだけど、
フォロワーさんがナギと翔ちゃんを、
リプ下さった方がなっちゃんと藍ちゃんを交換して下さり、
推しで揃えることができました♪
ありがとうございました!!
さて、ライブの話。
今回は騒がれていた通り色々ありましたが…
それは後述するとして、まずはライブの感想から!
【セトリ】※両日同じ。
1.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH
2.QUARTET★NIGHT/QUARTET NIGHT
3.テンペスト/宮野真守
4.KILLER KISS/寿嶺二(森久保祥太郎)&カミュ(前野智昭)
5.ハルハナ/黒崎蘭丸(鈴木達央)&美風藍(蒼井翔太)
6.Melting of snow/カミュ(前野智昭)
7.オン・ユア・マーク!/寿嶺二(森久保祥太郎)
8.BE PROUD/黒崎蘭丸(鈴木達央)
9.シンクロニズム/美風藍(蒼井翔太)
10.DAY DREAM/一十木音也(寺島拓篤)&四ノ宮那月(谷山紀章)&神宮寺レン(諏訪部順一)&来栖翔(下野紘)&寿嶺二(森久保祥太郎)&黒崎蘭丸(鈴木達央)
11.NIGHT DREAM/聖川真斗(鈴村健一)&一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&愛島セシル(鳥海浩輔)&美風藍(蒼井翔太)&カミュ(前野智昭)
12.Be the light!/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)
13.初恋をまた始めよう/来栖翔(下野紘)
14.Tears in love/四ノ宮那月(谷山紀章)
15.Give Me True Love/神宮寺レン(諏訪部順一)
16.甘美なるアルカディア/愛島セシル(鳥海浩輔)
17.I swear.../聖川真斗(鈴村健一)
18.Brilliant Days/一十木音也(寺島拓篤)
19.マジLOVE1000%/ST☆RISH&QUARTET NIGHT
20.HE★VENS GATE -Beginning of the Legend-/HE★VENS
21.HE★VENLY PARADE/HE★VENS
22.Mighty Aura/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&鳳瑛二(内田雄馬)
23.Grown empathy/四ノ宮那月(谷山紀章)&帝ナギ(代永翼)
24.Lasting Oneness/聖川真斗(鈴村健一)&皇綺羅(小野大輔)
25.Lovely Eyes/神宮寺レン(諏訪部順一)&桐生院ヴァン(高橋英則)
26.Visible Elf/愛島セシル(鳥海浩輔)&天草シオン(山下大輝)
27.JUSTICE IMPLUS/来栖翔(下野紘)&日向大和(木村良平)
28.NEXT DOOR/一十木音也(寺島拓篤)&鳳瑛一(緑川光)
29.God’s S.T.A.R/QUARTET NIGHT
30.不滅のインフェルノ/HE★VENS
31.WE ARE ST☆RISH!!/ST☆RISH
EC1.夢を歌えと...!/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
EC2.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
SSS選考と似たようなステージ構成で、
メインステージがセンター、
センターから内野側左右に花道、
センターから外野に花道があり、サブステージへ続いてました。
サブステージの左右には巨大風船が2個ありました。
それからセンターステは4本の柱があり、
その上に4面のスクリーンがありました。
スクリーンは嬉しいんだけど、
センターステだと柱必須になるから、
スタンドだと見えづらいのが難点。。。
メットライフドームは、
球場に屋根乗っけただけの半野外なので、
開演は暗転ではなく、BGMが大きくなり、
スクリーンのプリライ6ロゴが消えて、始まりました。
ちなみに、開演前のアナウンスは全キャラ担当でした。
開演の映像と音楽が流れ始める中、
センターステージに巨大バルーンが膨らんでました。
そして映像と音楽が止み、バルーンが割れ、ST☆RISHが登場!!
1.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH
1曲目は『夢を歌えと...!』だと思ってたから予想外だった!
両日スタンドだったから、花道に来る時以外は、
基本スクリーン見てたんだけど、
Aメロの掛け合いみんな可愛くてときめいた♪
後半花道にそれぞれ散ったんだけど、
私がいた一塁側はトキヤとなっちゃんが来てくれました。
翔ちゃん遠くて残念(>_<)
2.QUARTET★NIGHT/QUARTET NIGHT
これも予想外だった!まさか歌ってくれるなんて!
カルライレポでも書いたかもしれないけど、
私カルナイでは『QUARTET★NIGHT』が一番好きなんだよね。
カルナイにとって始まりの曲だから、なんか特別なんだ。
カルライでもOPで歌ってて、でもあの時はライビュだったから、
こうして久しぶりに生で聴くことができて嬉しかった(≧▽≦)
ってか、曲に感動もしたんだけど、
何が一番感動したって、カルナイだったこと。
歌はもちろんなんだけど、見た目もパフォーマンスも、
QUARTET NIGHTそのものだった。
祥ちゃんは見た目は違うけど動きは嶺二そのものだし、
たっつんは蘭丸意識して銀と赤のメッシュ入れてたし、
しょーたんは髪型も色もまんま藍ちゃんだったし、
まえぬは今回カラコンだけじゃなく、
ウィッグつけてカミュの髪型に寄せて来てくれて、
QUARTET NIGHTは本当に存在したんだ…って思えた。
あまりにも完璧で、かっこよすぎて、
友人も私もスタリ推しのはずなのに、
スタリが登場した時より大興奮でしたw
3.テンペスト/宮野真守
マジレジェのOP。力強い歌声に圧倒された。
雨の演出も曲のイメージにピッタリですごくよかった!
4.KILLER KISS/寿嶺二(森久保祥太郎)&カミュ(前野智昭)
スクリーンで3組のメンバー紹介が紹介された後、
カルナイのロゴが表示され、デュエソン始まりました!
サブステから登場した二人は、
一塁側は嶺二、三塁側はカミュ、
二手に分かれてトロッコで外周を回り、
メインステに降り立ちました。
先週発売されたばかりの新曲を、
こんなすぐに生で聴けるなんて嬉しすぎた♪
(その分覚えるのは大変だけど…ねw)
5.ハルハナ/黒崎蘭丸(鈴木達央)&美風藍(蒼井翔太)
キラキスがあるなら、こっちももちろん歌うよね♪
一塁側の花道に藍ちゃん、三塁側の花道に蘭ちゃんが登場し、
トロッコにのってそのまま内野を回り、
途中で二人はトロッコ越しに背中合わせですれ違い、
最後は花道に戻り、二人で手を合わせたりして歌ってました。
あぁ、なんて尊い二人なんだ…。
残念だったのが、トロッコに乗ってても振りがあったからか、
何故か一塁側を通る時だけ、二人ともアリーナ側を向いてたこと。
三塁側は二人ともスタンド向いてたのに、一塁側だけなんで!?
アリーナはアリーナってだけでおいしい思いしてるんだから、
トロッコで外周回る時は、スタンド見てよー!!(>_<)
6.Melting of snow/カミュ(前野智昭)
ここからはカルナイソロ。一塁側花道に登場。
カミュのメルティやばかった!マジやばかったー!!!!!
曲聴いた時から、これまでのカミュのイメージとはかけ離れた、
ポップで可愛い曲だなとは思ってたんだけど、
ダンス付きだと可愛さ膨大!!何このギャップ萌え!!
新聞読んだり、紅茶飲んだり、
ニヤリと笑みを浮かべたりと、いつものカミュを見せつつ、
ダンサーが作ったハートの中からバキュンしたり、
両手を口に当てて「Melty」と掛け合いしてたりと、
可愛い振りも沢山あって、本当最高でした!!(≧▽≦)
7.オン・ユア・マーク!/寿嶺二(森久保祥太郎)
カミュの威力がすごすぎて、嶺二の記憶があまりないw
メインステに登場して、腰振りがヤバかったなってことくらいw
でもなんか祥ちゃんの場合、嶺二で立ってる時は、
まんま嶺二に見えるんだよね。
髪型とか寄せてきてるわけではないのに嶺二なの。
それがすごいよね。
8.BE PROUD/黒崎蘭丸(鈴木達央)
サブステに登場。
蘭ちゃんの葛藤や生き様が描かれたバラードで、
ステージで切なく、でも力強く歌っているのは、
たっつんではなく間違いなく黒崎蘭丸だった。
ラストは息を飲むほどの長いシャウトで、圧倒された!!
9.シンクロニズム/美風藍(蒼井翔太)
カミュ同様、CD聴いた時は驚いたなー。
メロも歌詞も可愛すぎるんだもんw
藍ちゃんの場合、イメージかけ離れてるわけではないけど、
あざとく仕掛けてきたなーって思ったw
でもってライブでは…あざと可愛さ全開!!(≧▽≦)
何あの可愛いダンス!!
後ろ向いて振り向きざまにおしりフリフリとか、
可愛すぎるんだけど!!(*/∇\*)
まんまと撃ち抜かれました…。
これはもう、藍ちゃんの中で可愛さNo.1の曲だね♪
10.DAY DREAM/一十木音也(寺島拓篤)&四ノ宮那月(谷山紀章)&神宮寺レン(諏訪部順一)&来栖翔(下野紘)&寿嶺二(森久保祥太郎)&黒崎蘭丸(鈴木達央)
次はHE★VENSかな…と思ってたら、デイドリ!
一塁側の花道、三塁側の花道と二手に分かれて登場。
うろ覚えだけど、私がいた一塁側はなっちゃんがいて、
翔ちゃんは三塁側だー(>_<)って思ったのは覚えてるw
感想で、カプセルのような物をスタンドに向けて発射してました。
私の位置はギリ届かない場所で残念。
あれ中身なんだったんだろう…。
まぁそれはさておき、掛け合い楽しかった♪
11.NIGHT DREAM/聖川真斗(鈴村健一)&一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&愛島セシル(鳥海浩輔)&美風藍(蒼井翔太)&カミュ(前野智昭)
お次はもちろんナイドリ。
サブステでマイクスタンドありで登場。
デイドリとは真逆で、
しっとりと大人の色気を感じさせる見せ方だった。
マイクスタンドパフォーマンス最高!
間奏で真斗を筆頭にメインステに移動。
この時の鈴の自信に満ちた笑顔が忘れられないw
ナイドリ語、過去のプリライ映像振り返りがありました。
マジLOVEシリーズがBGMでかかってたんだけど、
掛け合いの一体感が素晴らしかったw
12.Be the light!/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)
そろそろHE★VENSだろ?って思ったら、
スタリのロゴが表示され、スタリソロが始まりました。
トップバッターは…一塁側花道に登場したトキヤ!
「今日はHAYATOを連れてきました。
というわけで…みんなー!おはやっほー♪」
とHAYATO降臨!!(≧▽≦)
トキヤ曲ではあるけど、HAYATOを受け入れたトキヤが、
今だから歌える二人の想いが詰まった曲。
トキヤとHAYATOが入れ替わり登場して、
歌いパフォーマンスしてくれる日が来るなんて、
嬉しすぎるし、幸せすぎた!!・゚・(ノ∀`)ヽ
トキヤとHAYATOはトロッコに乗って、
そりゃあもう楽しそうに半周して三塁側に移動していきました。
ありがとうトキヤ!ありがとうHAYATO!
13.初恋をまた始めよう/来栖翔(下野紘)
イントロ聴こえて翔ちゃん来た!と思ったのに、
翔ちゃんがいない!?と思ったら、
一塁側の三塁よりのスタンドにいたー!!(≧▽≦)
そしてそのままスタンドを降り、
アリーナで待機していたトロッコに乗って、
一塁側回ってくれたー!!(≧▽≦)
…と大興奮だったけど、ちょっと残念な部分もあるw
この曲は、今までの翔ちゃん曲とは明らかにテイストが違う。
メロも歌詞も少し大人になった翔ちゃんという感じがして、
この曲は翔ちゃんの真骨頂だなって思ったの。
だからライブではお馴染みのタオルは、
今回はなくていいって思ってたんだよね。
新しい一面見せるなら、
ダンスなしで歌だけで勝負してもいいんじゃないかって。
だから、サビでタオル取り出した時に…がっかりした。
確かにサビに向かって盛り上がるし、掛け合いもある。
けど、私はもっと翔ちゃんの違う一面も見たいんだよね。
だからもし次があるなら…タオルなしのバラードとか、
歌ってみてほしいなって思う。
あ、ちなみに、一応補足しておくけど、
翔ちゃんはやっぱり翔ちゃんでした!
タオル出た時確かに残念だな…とは思ったけど、
やっぱり夢中でタオル振っちゃったし…ねw
14.Tears in love/四ノ宮那月(谷山紀章)
サブステにヴァイオリン、ギター、ピアノ奏者が登場し、
ライブアレンジで歌ってくれました。
バラード強めのアレンジだったからこそ、
なっちゃんの歌声がより優しく、力強く響いて、
ただただ魅了されました。
15.Give Me True Love/神宮寺レン(諏訪部順一)
メインステに登場したと思ったら、
いきなりセグウェイに乗って走り出したー!!
みんなも一斉に驚きの声を挙げてたよ( *´艸`)
なぜセグウェイなんだw
レンがセグウェイに乗るイメージが湧かないんだけどw
まぁかっこよかったからいっかw
16.甘美なるアルカディア/愛島セシル(鳥海浩輔)
サブステに黒猫を抱いた少年が登場。
ニャーニャー言ってるのはまさにクップル!!
そして煙に包まれて、入れ替わりに登場したのはセシル!!
この曲、序盤の頃のセシル曲の雰囲気を感じていたので、
本物のクップルが登場する演出がすごくよかった(´▽`*)
17.I swear.../聖川真斗(鈴村健一)
サブステに登場。
水の演出がとにかく綺麗で、曲とも合っていて、
すごくよかったー!!(≧▽≦)
鈴もまたドヤ顔で歌ってたのもよかったw
この演出嬉しかっただろうなー( *´艸`)
18.Brilliant Days/一十木音也(寺島拓篤)
三塁側花道に音也とシャイニングダンサーが登場。
今回のスタリのソロ曲はアニメでもゲームでも未使用で、
どのタイミング(話)の曲なのかわからないんだけど、
音也曲はなんとなく、マジレジェの音也回から繋がってるような、
そんな温かさと成長が感じられる曲で、大好きなんだ。
その大好きな曲に、まさかのキッズダンサーズ登場。
子供たちと一緒に踊りながら笑顔で歌う姿は、
まさに音也そのもので胸が熱くなった。
そしてラストのサビでは、キッズダンサーズの手に向日葵が!
ここで堪えていた涙が崩壊。
さらに追い打ちをかけるように、最後の「LaLaLa~」の部分で、
「音也!」というトキヤの声とともに、スタリ全員登場。
「トキヤ!みんな!」と言って駆け寄る音也。
最後はスタリも一緒に笑顔でポーズ。
音也回のラストが再現された演出にただただ泣いた。
こうして思い出しながら書いてる今も泣けるくらい、
本当に感動的な演出でした。
音也が笑顔で、幸せそうでよかった・゚・(ノ∀`)ヽ
歌が終わり、捌けていくキッズダンサーズに、
「ジュースあるからね」
「お菓子もあるからね」
「おもちゃは一人1個だよ」
と、スタリが次々と声をかけてましたw
ここでようやくMC。
カルナイも加わってトーク。
初日は開演押して時間なかったから挨拶程度だったけど、
2日目は初日よりはトークしてくれてた気がする。
すでにもううろ覚えだけどw
19.マジLOVE1000%/ST☆RISH&QUARTET NIGHT
「初めて一緒に歌った曲を歌いたいと思います!」
と言って始まったのは1000%。
いつも1000%はアンコールだったから、
このタイミングで歌うのは意外だったなー。
まぁどこで歌おうといつも通り盛り上がるんだけどねw
でもなんか、1000%はやっぱりスタリの曲だから、
アンコールで歌わないのであれば、
『GOLDEN STAR』の方がよかったんじゃないかなーと思った。
スタリ&カルナイ名義は2曲あるけど、
『Shining Star X’mas』は時期が違いすぎるし、
『GOLDEN STAR』の方がピッタリだったんじゃないかなーって。
20.HE★VENS GATE -Beginning of the Legend-/HE★VENS
スクリーンにHE★VENSのロゴが映し出され、
サブステの7本の柱(稼働床)にHE★VENS登場!!
アニメの再現に一気にテンション上がった!!
ぶっちゃけHE★VENSは、全く興味がなかった。
初登場時は印象悪かったし、、
マジレジェで少しは認めた部分もあったけど、
プリライに出るのは反対だった。
シャイニング事務所じゃないのに出るのはおかしいし、
HE★VENSが出ることで、スタリやカルナイの出番が減るのは、
ものすごく嫌だった。
だからはっきり言ってアンチだったんだけど、
やっぱりキャスト通してみると変わるなー。
7人揃って登場した時は本当かっこよかったし、
アニメと同じ振りをつけてくれてるのも良かったし、
それになんだか、中の人が頑張ってるのを見ると、
やっぱり応援したくなるよねw
曲を終えてMC。
1日目は、「綺羅はセリフが少ないから」と、
緑川さんからおのでぃに進行振られてたw
2日目は、HE★VENSのポーズ(狐みたいな指の形)を
みんなで取ってて可愛かったw
21.HE★VENLY PARADE/HE★VENS
2曲目はセンターステージから小さなトロッコに乗って、
全員客席回りました。
まさかトロッコで客席移動してる緑川さんを見る日が来るとは…
昔EMU好きだったから、なんか感慨深かったw
22.Mighty Aura/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&鳳瑛二(内田雄馬)
ここからはスタリとHE★VENSのデュエットプロジェクトスタート!
トップバッターはトキヤ&瑛二。
この二人のデュエット、最高だったー!!(≧▽≦)
私、雄馬くんって初めましてだったんだけど、
歌もダンスも上手いし、顔可愛いし、
髪型をキャラに寄せてきたからか、まんま瑛二に見えた!!
あと、うたプリを最初から見ていて、マモのことも大好きで、
という話を聞いていたので、かなり好感度上がった♪
そしてトキヤは、相変わらず圧巻の歌とダンス!!
最後の握手からのハグに感動した(*^_^*)
23.Grown empathy/四ノ宮那月(谷山紀章)&帝ナギ(代永翼)
サブステ一塁側になっちゃん、三塁側にナギ登場。
トロッコに乗ってそのまま花道へ行き、
メインステージに戻りました。
基本トロッコだったからほぼダンスなかったけど、
メインステでちょっとした振りやってくれたり、
手のひらにお互い単語が書かれてて、
アニメのシーンも再現してくれて嬉しかった♪
24.Lasting Oneness/聖川真斗(鈴村健一)&皇綺羅(小野大輔)
一塁側花道に綺羅、三塁側花道に真斗登場。
この曲好きだし、何より中の二人が好きだから、
絡んでのパフォーマンスを期待してたんだけど、
クレーンで上昇しただけで絡まず終わって、
かなり残念だった(;・∀・)
25.Lovely Eyes/神宮寺レン(諏訪部順一)&桐生院ヴァン(高橋英則)
なんと!スタンドにトロッコで登場!
一塁側はレン、三塁側はヴァンでした。
両日ともレン側でよかったー!!(≧▽≦)
けど、1日目はヴァン、
出るタイミング遅れちゃって可哀想だったなー。
あれ絶対スタッフの指示ミスだと思うんだけど、
レンは登場して歌い始めてるのに、
ヴァンはAメロ終わっても歌はおろか、
登場すらできてなかったからね。。。
26.Visible Elf/愛島セシル(鳥海浩輔)&天草シオン(山下大輝)
サブステにあった大きな風船、あれ気球だった!!
一塁側にシオン、三塁側にセシルが乗ってました。
初めて見たけど、気球も人力なのねw
27.JUSTICE IMPLUS/来栖翔(下野紘)&日向大和(木村良平)
一塁側花道に翔ちゃん!三塁側花道に大和登場。
翔ちゃんこっち側でよかったー♪
2コーラス目からメインに移動して、紐つけてるのが見えて、
翔ちゃんまた飛ぶんだ!と思いながら見てたw
二人とも空中でアクションしてるんだけど、
超スローなアクションで迫力はなかったw
28.NEXT DOOR/一十木音也(寺島拓篤)&鳳瑛一(緑川光)
デュエソンラストは音也&瑛一。
一塁側花道に音也、三塁側花道に瑛一がいました。
さすがてらしー。憑依っぷりがすごい。
完全に音也になっていた。
1コーラスは微動だにせず、感情を殺して歌い、
2コーラスは葛藤するようにもがき苦しみ歌い、
ラストは力強く、真っ直ぐに瑛一と向き合って歌ってた。
これは…アニメ同様、見ていて辛かった。
いつも太陽みたいに元気で明るい音也が見せた暗い闇の底、
戻ってきてくれて本当に良かった。
そして瑛一。ゴメンね。
もうこの時は音也しか見えてなくて、
あまり印象に残ってない(;’∀’)
29.God’s S.T.A.R/QUARTET NIGHT
ここからはSSS。
トップバッターはアニメ同様カルナイ。
鳥肌立った。
完璧な歌・ダンス、そして力強い絆。
どれをとってもかっこよくて、ただただ魅了された。
最高のステージでした。
30.不滅のインフェルノ/HE★VENS
次はHE★VENS。
やっぱりこう、アニメなぞって動いてくれると、
それだけで感動するというか、
とにかくHE★VENSも圧巻のステージでした。
31.WE ARE ST☆RISH!!/ST☆RISH
SSSと同じく、メインステージで円になって歌い出し。
それだけでもう泣けた。
今までのスタリ曲とは全く異なるテイストで、
新しいのに、懐かしさも感じられる、とても素敵な曲。
そして大好きなあのフレーズ。
アニメで見た時は号泣したけど、ライブでも号泣。
しかも立ち位置やしぐさまで、まんまアニメと同じだった。
そしてラストのキメポーズもまんまアニメそのもので、
ただただ感動した。ST☆RISH最高だよ!!(≧▽≦)
EC1.夢を歌えと...!/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
アンコールはサブステージからトロッコに乗って登場。
一塁側はHE★VENSとカルナイ、三塁側はスタリでした。
うわーん!スタリが遠い(>_<)
歌いながらサブステとは反対側のスタンド前に到着し、
そのままトロッコに乗った状態で最後の挨拶。
初日は開演遅れたせいで、みんな短い挨拶だったけど、
2日目は…涙涙の挨拶でした。
代永くんが泣き、緑川さんが泣き、
何故か藍ちゃんの挨拶で高橋さんが泣き、
翔ちゃんが泣き、まさかのきーやんも泣き、
それを受けてたっつんも泣き、
音也の挨拶で泣き始めたマモは、
次のラストソングも歌えないほど、号泣してた。
もちろん、私たちFANも号泣。。。
緑川さんが挨拶で、
「足を引っ張らないように頑張った」と泣いていた時、
「俺たちと同じ気持ちだったからわかる」と祥ちゃんが言って、
そうだった…と自分も思い返した。
私最初は、カルナイもアンチだったんだよね。
ゲームプレイしてからはまんまとハマったけどw
あの頃はまだアンチも多かったし、
その中で出演したカルナイは立派だったし、
今はHE★VENSが全く同じプレッシャーと戦って、
このステージに立ってるんだ…と思ったら感慨深くて、
やっとHE★VENSを受け入れることができた気がする。
きーやんは、まさかあんな風に泣くとは思ってなかったから、
完全にもらい泣きだったというか、
「那月でよかった」って言葉がきーやんから出てきて、
本当に嬉しかった。
そして最後のてらしー。
てらしーで挨拶した後、「最後は音也にバドンタッチするね!」と、
音也で、HE★VENSにカルナイにスタリに感謝を伝えていた。
あー、やっぱり、てらしーは音也だな。
こういう時こそ、泣かずに、しっかりみんなを支えてくれる。
音也はやっぱり、みんなにとっての太陽だね!
EC2.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
ラストは全員でマジレジェ。
トロッコ内で入れ替わって、スタリが一塁側回ってくれました!
2日目は本当マモがずっと泣いてて、
そんなマモにてらしーや諏訪部さんが寄り添っていて、
スタリがこのキャストたちで本当に良かったって、改めて思った。
…というわけで、プリライ6thは無事終了。
色々思うこともあったけど、やっぱりプリライは楽しくて、
愛と音楽に溢れた最高の時間でした。
出演者の皆様、本当にありがとうございました!!
うたプリ大好き!!(≧▽≦)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、ここからは負の感情出しますよーw
・初日、開場後にリストバンド交換が殺到して、
開演が押し、開演に間に合わなかった人が多数いた件。
これ、私から言わせてもらえば双方悪い。
運営側は、リストバンド交換スタッフが明らかに少なすぎた。
でも、交換自体は10時から行っていたのだから、
参加者が余裕をもって来れば、
開演間に合わない…なんてことにもならなかったはず。
現に私は、13時前に着いて、30分くらいで交換できたし、
開場後すぐに中に入ったから、
中でゆっくりご飯食べる時間もあった。
だから開演遅れてるのわかって、ものすごくイライラした。
ただでさえ遠い場所なのに、
開演遅れたらその分帰りが遅くなる。
なのにのんびり来た人たちのせいで開演遅らされたら、
そりゃあ腹も立つ。はっきり言って自業自得だよ。
・初日は開演遅れのせいで、途中の間も長かったり、
逆にMCは超短くて、グダグダ感がにじみ出ちゃってて、
残念だった。。。
・レポ内でも触れたけど、初日ヴァンの登場ミスった件。
あれはひどい。
・今回曲が少なすぎる。
HE★VENSのソロも想定してたこともあって、
それがまるっとなかったから、余計短く感じた。
18人も揃えたんだから、キラフェスとかみたいに、
5時間超えくらいのライブやってほしい。
・初日夜に、翌日のリストバンド交換の再案内流れたけど、
あれ出す前にまず謝罪でしょ。
のんびりくる方が悪いのも事実だけど、
読みが甘かった運営側にも非はあるんだから、
まず謝罪すべきだったと思う。順番間違ってる。
・初日の規制退場、最初はスタンド順番通りやってたのに、
途中から「残りスタンド全部」とか言い出して、
一斉にみんな出口に向かい始めて大混雑。
規制退場させるなら、いい加減にやるなよ。
あと、アリーナはスタンド全員出てから捌けさせろ。
・2日目、リストバンド交換スタッフが増えたけど、
スタッフが手につける方法から、
ただリストバンドを渡す方法に変更されてた。
確かにこの方がスムーズだけど、
これならいくらでも転売できるよね。元も子もない。
・2日間とも切実に感じたこと。
もう二度と、この場所でやらないでほしい!!
遠いし、単線だから混むし、初日なんて、
会場出て電車乗るまで1時間かかったからね。
周りは何もないし、虫は多いし、
女性が多い客層なんだから、こんな山奥でやるな。
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 6th STAGE』
http://utapri.tv/event/ls-event02.html
■日時:5/27(土)28(日)14:00開場/16:30開演
■場所:メットライフドーム
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(一十木音也役)
鈴村健一(聖川真斗役)
谷山紀章(四ノ宮那月役)
宮野真守(一ノ瀬トキヤ役)
諏訪部順一(神宮寺レン役)
下野 紘(来栖 翔役)
鳥海浩輔(愛島セシル役)
森久保祥太郎(寿 嶺二役)
鈴木達央(黒崎蘭丸役)
蒼井翔太(美風 藍役)
前野智昭(カミュ役)
緑川 光(鳳 瑛一役)
小野大輔(皇 綺羅役)
代永 翼(帝 ナギ役)
内田雄馬(鳳 瑛二役)
高橋英則(桐生院ヴァン役)
木村良平(日向大和役)
山下大輝(天草シオン役)
物販は、先週日曜の事前販売で購入しました。
トレ系は上限買って、一部交換で入手して、
余ったのは譲渡して、手元に残したのはこれだけ↓
・パンフ
・くまプリ(翔)
・リングライト(翔4、藍1)
・缶バッジ(翔2、藍1)
・購入特典缶バッジ(翔、藍)
購入特典は最初、那月・ナギ・シオンで、
これは無理だと諦めてたんだけど、
フォロワーさんがナギと翔ちゃんを、
リプ下さった方がなっちゃんと藍ちゃんを交換して下さり、
推しで揃えることができました♪
ありがとうございました!!
さて、ライブの話。
今回は騒がれていた通り色々ありましたが…
それは後述するとして、まずはライブの感想から!
【セトリ】※両日同じ。
1.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH
2.QUARTET★NIGHT/QUARTET NIGHT
3.テンペスト/宮野真守
4.KILLER KISS/寿嶺二(森久保祥太郎)&カミュ(前野智昭)
5.ハルハナ/黒崎蘭丸(鈴木達央)&美風藍(蒼井翔太)
6.Melting of snow/カミュ(前野智昭)
7.オン・ユア・マーク!/寿嶺二(森久保祥太郎)
8.BE PROUD/黒崎蘭丸(鈴木達央)
9.シンクロニズム/美風藍(蒼井翔太)
10.DAY DREAM/一十木音也(寺島拓篤)&四ノ宮那月(谷山紀章)&神宮寺レン(諏訪部順一)&来栖翔(下野紘)&寿嶺二(森久保祥太郎)&黒崎蘭丸(鈴木達央)
11.NIGHT DREAM/聖川真斗(鈴村健一)&一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&愛島セシル(鳥海浩輔)&美風藍(蒼井翔太)&カミュ(前野智昭)
12.Be the light!/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)
13.初恋をまた始めよう/来栖翔(下野紘)
14.Tears in love/四ノ宮那月(谷山紀章)
15.Give Me True Love/神宮寺レン(諏訪部順一)
16.甘美なるアルカディア/愛島セシル(鳥海浩輔)
17.I swear.../聖川真斗(鈴村健一)
18.Brilliant Days/一十木音也(寺島拓篤)
19.マジLOVE1000%/ST☆RISH&QUARTET NIGHT
20.HE★VENS GATE -Beginning of the Legend-/HE★VENS
21.HE★VENLY PARADE/HE★VENS
22.Mighty Aura/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&鳳瑛二(内田雄馬)
23.Grown empathy/四ノ宮那月(谷山紀章)&帝ナギ(代永翼)
24.Lasting Oneness/聖川真斗(鈴村健一)&皇綺羅(小野大輔)
25.Lovely Eyes/神宮寺レン(諏訪部順一)&桐生院ヴァン(高橋英則)
26.Visible Elf/愛島セシル(鳥海浩輔)&天草シオン(山下大輝)
27.JUSTICE IMPLUS/来栖翔(下野紘)&日向大和(木村良平)
28.NEXT DOOR/一十木音也(寺島拓篤)&鳳瑛一(緑川光)
29.God’s S.T.A.R/QUARTET NIGHT
30.不滅のインフェルノ/HE★VENS
31.WE ARE ST☆RISH!!/ST☆RISH
EC1.夢を歌えと...!/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
EC2.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
SSS選考と似たようなステージ構成で、
メインステージがセンター、
センターから内野側左右に花道、
センターから外野に花道があり、サブステージへ続いてました。
サブステージの左右には巨大風船が2個ありました。
それからセンターステは4本の柱があり、
その上に4面のスクリーンがありました。
スクリーンは嬉しいんだけど、
センターステだと柱必須になるから、
スタンドだと見えづらいのが難点。。。
メットライフドームは、
球場に屋根乗っけただけの半野外なので、
開演は暗転ではなく、BGMが大きくなり、
スクリーンのプリライ6ロゴが消えて、始まりました。
ちなみに、開演前のアナウンスは全キャラ担当でした。
開演の映像と音楽が流れ始める中、
センターステージに巨大バルーンが膨らんでました。
そして映像と音楽が止み、バルーンが割れ、ST☆RISHが登場!!
1.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH
1曲目は『夢を歌えと...!』だと思ってたから予想外だった!
両日スタンドだったから、花道に来る時以外は、
基本スクリーン見てたんだけど、
Aメロの掛け合いみんな可愛くてときめいた♪
後半花道にそれぞれ散ったんだけど、
私がいた一塁側はトキヤとなっちゃんが来てくれました。
翔ちゃん遠くて残念(>_<)
2.QUARTET★NIGHT/QUARTET NIGHT
これも予想外だった!まさか歌ってくれるなんて!
カルライレポでも書いたかもしれないけど、
私カルナイでは『QUARTET★NIGHT』が一番好きなんだよね。
カルナイにとって始まりの曲だから、なんか特別なんだ。
カルライでもOPで歌ってて、でもあの時はライビュだったから、
こうして久しぶりに生で聴くことができて嬉しかった(≧▽≦)
ってか、曲に感動もしたんだけど、
何が一番感動したって、カルナイだったこと。
歌はもちろんなんだけど、見た目もパフォーマンスも、
QUARTET NIGHTそのものだった。
祥ちゃんは見た目は違うけど動きは嶺二そのものだし、
たっつんは蘭丸意識して銀と赤のメッシュ入れてたし、
しょーたんは髪型も色もまんま藍ちゃんだったし、
まえぬは今回カラコンだけじゃなく、
ウィッグつけてカミュの髪型に寄せて来てくれて、
QUARTET NIGHTは本当に存在したんだ…って思えた。
あまりにも完璧で、かっこよすぎて、
友人も私もスタリ推しのはずなのに、
スタリが登場した時より大興奮でしたw
3.テンペスト/宮野真守
マジレジェのOP。力強い歌声に圧倒された。
雨の演出も曲のイメージにピッタリですごくよかった!
4.KILLER KISS/寿嶺二(森久保祥太郎)&カミュ(前野智昭)
スクリーンで3組のメンバー紹介が紹介された後、
カルナイのロゴが表示され、デュエソン始まりました!
サブステから登場した二人は、
一塁側は嶺二、三塁側はカミュ、
二手に分かれてトロッコで外周を回り、
メインステに降り立ちました。
先週発売されたばかりの新曲を、
こんなすぐに生で聴けるなんて嬉しすぎた♪
(その分覚えるのは大変だけど…ねw)
5.ハルハナ/黒崎蘭丸(鈴木達央)&美風藍(蒼井翔太)
キラキスがあるなら、こっちももちろん歌うよね♪
一塁側の花道に藍ちゃん、三塁側の花道に蘭ちゃんが登場し、
トロッコにのってそのまま内野を回り、
途中で二人はトロッコ越しに背中合わせですれ違い、
最後は花道に戻り、二人で手を合わせたりして歌ってました。
あぁ、なんて尊い二人なんだ…。
残念だったのが、トロッコに乗ってても振りがあったからか、
何故か一塁側を通る時だけ、二人ともアリーナ側を向いてたこと。
三塁側は二人ともスタンド向いてたのに、一塁側だけなんで!?
アリーナはアリーナってだけでおいしい思いしてるんだから、
トロッコで外周回る時は、スタンド見てよー!!(>_<)
6.Melting of snow/カミュ(前野智昭)
ここからはカルナイソロ。一塁側花道に登場。
カミュのメルティやばかった!マジやばかったー!!!!!
曲聴いた時から、これまでのカミュのイメージとはかけ離れた、
ポップで可愛い曲だなとは思ってたんだけど、
ダンス付きだと可愛さ膨大!!何このギャップ萌え!!
新聞読んだり、紅茶飲んだり、
ニヤリと笑みを浮かべたりと、いつものカミュを見せつつ、
ダンサーが作ったハートの中からバキュンしたり、
両手を口に当てて「Melty」と掛け合いしてたりと、
可愛い振りも沢山あって、本当最高でした!!(≧▽≦)
7.オン・ユア・マーク!/寿嶺二(森久保祥太郎)
カミュの威力がすごすぎて、嶺二の記憶があまりないw
メインステに登場して、腰振りがヤバかったなってことくらいw
でもなんか祥ちゃんの場合、嶺二で立ってる時は、
まんま嶺二に見えるんだよね。
髪型とか寄せてきてるわけではないのに嶺二なの。
それがすごいよね。
8.BE PROUD/黒崎蘭丸(鈴木達央)
サブステに登場。
蘭ちゃんの葛藤や生き様が描かれたバラードで、
ステージで切なく、でも力強く歌っているのは、
たっつんではなく間違いなく黒崎蘭丸だった。
ラストは息を飲むほどの長いシャウトで、圧倒された!!
9.シンクロニズム/美風藍(蒼井翔太)
カミュ同様、CD聴いた時は驚いたなー。
メロも歌詞も可愛すぎるんだもんw
藍ちゃんの場合、イメージかけ離れてるわけではないけど、
あざとく仕掛けてきたなーって思ったw
でもってライブでは…あざと可愛さ全開!!(≧▽≦)
何あの可愛いダンス!!
後ろ向いて振り向きざまにおしりフリフリとか、
可愛すぎるんだけど!!(*/∇\*)
まんまと撃ち抜かれました…。
これはもう、藍ちゃんの中で可愛さNo.1の曲だね♪
10.DAY DREAM/一十木音也(寺島拓篤)&四ノ宮那月(谷山紀章)&神宮寺レン(諏訪部順一)&来栖翔(下野紘)&寿嶺二(森久保祥太郎)&黒崎蘭丸(鈴木達央)
次はHE★VENSかな…と思ってたら、デイドリ!
一塁側の花道、三塁側の花道と二手に分かれて登場。
うろ覚えだけど、私がいた一塁側はなっちゃんがいて、
翔ちゃんは三塁側だー(>_<)って思ったのは覚えてるw
感想で、カプセルのような物をスタンドに向けて発射してました。
私の位置はギリ届かない場所で残念。
あれ中身なんだったんだろう…。
まぁそれはさておき、掛け合い楽しかった♪
11.NIGHT DREAM/聖川真斗(鈴村健一)&一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&愛島セシル(鳥海浩輔)&美風藍(蒼井翔太)&カミュ(前野智昭)
お次はもちろんナイドリ。
サブステでマイクスタンドありで登場。
デイドリとは真逆で、
しっとりと大人の色気を感じさせる見せ方だった。
マイクスタンドパフォーマンス最高!
間奏で真斗を筆頭にメインステに移動。
この時の鈴の自信に満ちた笑顔が忘れられないw
ナイドリ語、過去のプリライ映像振り返りがありました。
マジLOVEシリーズがBGMでかかってたんだけど、
掛け合いの一体感が素晴らしかったw
12.Be the light!/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)
そろそろHE★VENSだろ?って思ったら、
スタリのロゴが表示され、スタリソロが始まりました。
トップバッターは…一塁側花道に登場したトキヤ!
「今日はHAYATOを連れてきました。
というわけで…みんなー!おはやっほー♪」
とHAYATO降臨!!(≧▽≦)
トキヤ曲ではあるけど、HAYATOを受け入れたトキヤが、
今だから歌える二人の想いが詰まった曲。
トキヤとHAYATOが入れ替わり登場して、
歌いパフォーマンスしてくれる日が来るなんて、
嬉しすぎるし、幸せすぎた!!・゚・(ノ∀`)ヽ
トキヤとHAYATOはトロッコに乗って、
そりゃあもう楽しそうに半周して三塁側に移動していきました。
ありがとうトキヤ!ありがとうHAYATO!
13.初恋をまた始めよう/来栖翔(下野紘)
イントロ聴こえて翔ちゃん来た!と思ったのに、
翔ちゃんがいない!?と思ったら、
一塁側の三塁よりのスタンドにいたー!!(≧▽≦)
そしてそのままスタンドを降り、
アリーナで待機していたトロッコに乗って、
一塁側回ってくれたー!!(≧▽≦)
…と大興奮だったけど、ちょっと残念な部分もあるw
この曲は、今までの翔ちゃん曲とは明らかにテイストが違う。
メロも歌詞も少し大人になった翔ちゃんという感じがして、
この曲は翔ちゃんの真骨頂だなって思ったの。
だからライブではお馴染みのタオルは、
今回はなくていいって思ってたんだよね。
新しい一面見せるなら、
ダンスなしで歌だけで勝負してもいいんじゃないかって。
だから、サビでタオル取り出した時に…がっかりした。
確かにサビに向かって盛り上がるし、掛け合いもある。
けど、私はもっと翔ちゃんの違う一面も見たいんだよね。
だからもし次があるなら…タオルなしのバラードとか、
歌ってみてほしいなって思う。
あ、ちなみに、一応補足しておくけど、
翔ちゃんはやっぱり翔ちゃんでした!
タオル出た時確かに残念だな…とは思ったけど、
やっぱり夢中でタオル振っちゃったし…ねw
14.Tears in love/四ノ宮那月(谷山紀章)
サブステにヴァイオリン、ギター、ピアノ奏者が登場し、
ライブアレンジで歌ってくれました。
バラード強めのアレンジだったからこそ、
なっちゃんの歌声がより優しく、力強く響いて、
ただただ魅了されました。
15.Give Me True Love/神宮寺レン(諏訪部順一)
メインステに登場したと思ったら、
いきなりセグウェイに乗って走り出したー!!
みんなも一斉に驚きの声を挙げてたよ( *´艸`)
なぜセグウェイなんだw
レンがセグウェイに乗るイメージが湧かないんだけどw
まぁかっこよかったからいっかw
16.甘美なるアルカディア/愛島セシル(鳥海浩輔)
サブステに黒猫を抱いた少年が登場。
ニャーニャー言ってるのはまさにクップル!!
そして煙に包まれて、入れ替わりに登場したのはセシル!!
この曲、序盤の頃のセシル曲の雰囲気を感じていたので、
本物のクップルが登場する演出がすごくよかった(´▽`*)
17.I swear.../聖川真斗(鈴村健一)
サブステに登場。
水の演出がとにかく綺麗で、曲とも合っていて、
すごくよかったー!!(≧▽≦)
鈴もまたドヤ顔で歌ってたのもよかったw
この演出嬉しかっただろうなー( *´艸`)
18.Brilliant Days/一十木音也(寺島拓篤)
三塁側花道に音也とシャイニングダンサーが登場。
今回のスタリのソロ曲はアニメでもゲームでも未使用で、
どのタイミング(話)の曲なのかわからないんだけど、
音也曲はなんとなく、マジレジェの音也回から繋がってるような、
そんな温かさと成長が感じられる曲で、大好きなんだ。
その大好きな曲に、まさかのキッズダンサーズ登場。
子供たちと一緒に踊りながら笑顔で歌う姿は、
まさに音也そのもので胸が熱くなった。
そしてラストのサビでは、キッズダンサーズの手に向日葵が!
ここで堪えていた涙が崩壊。
さらに追い打ちをかけるように、最後の「LaLaLa~」の部分で、
「音也!」というトキヤの声とともに、スタリ全員登場。
「トキヤ!みんな!」と言って駆け寄る音也。
最後はスタリも一緒に笑顔でポーズ。
音也回のラストが再現された演出にただただ泣いた。
こうして思い出しながら書いてる今も泣けるくらい、
本当に感動的な演出でした。
音也が笑顔で、幸せそうでよかった・゚・(ノ∀`)ヽ
歌が終わり、捌けていくキッズダンサーズに、
「ジュースあるからね」
「お菓子もあるからね」
「おもちゃは一人1個だよ」
と、スタリが次々と声をかけてましたw
ここでようやくMC。
カルナイも加わってトーク。
初日は開演押して時間なかったから挨拶程度だったけど、
2日目は初日よりはトークしてくれてた気がする。
すでにもううろ覚えだけどw
19.マジLOVE1000%/ST☆RISH&QUARTET NIGHT
「初めて一緒に歌った曲を歌いたいと思います!」
と言って始まったのは1000%。
いつも1000%はアンコールだったから、
このタイミングで歌うのは意外だったなー。
まぁどこで歌おうといつも通り盛り上がるんだけどねw
でもなんか、1000%はやっぱりスタリの曲だから、
アンコールで歌わないのであれば、
『GOLDEN STAR』の方がよかったんじゃないかなーと思った。
スタリ&カルナイ名義は2曲あるけど、
『Shining Star X’mas』は時期が違いすぎるし、
『GOLDEN STAR』の方がピッタリだったんじゃないかなーって。
20.HE★VENS GATE -Beginning of the Legend-/HE★VENS
スクリーンにHE★VENSのロゴが映し出され、
サブステの7本の柱(稼働床)にHE★VENS登場!!
アニメの再現に一気にテンション上がった!!
ぶっちゃけHE★VENSは、全く興味がなかった。
初登場時は印象悪かったし、、
マジレジェで少しは認めた部分もあったけど、
プリライに出るのは反対だった。
シャイニング事務所じゃないのに出るのはおかしいし、
HE★VENSが出ることで、スタリやカルナイの出番が減るのは、
ものすごく嫌だった。
だからはっきり言ってアンチだったんだけど、
やっぱりキャスト通してみると変わるなー。
7人揃って登場した時は本当かっこよかったし、
アニメと同じ振りをつけてくれてるのも良かったし、
それになんだか、中の人が頑張ってるのを見ると、
やっぱり応援したくなるよねw
曲を終えてMC。
1日目は、「綺羅はセリフが少ないから」と、
緑川さんからおのでぃに進行振られてたw
2日目は、HE★VENSのポーズ(狐みたいな指の形)を
みんなで取ってて可愛かったw
21.HE★VENLY PARADE/HE★VENS
2曲目はセンターステージから小さなトロッコに乗って、
全員客席回りました。
まさかトロッコで客席移動してる緑川さんを見る日が来るとは…
昔EMU好きだったから、なんか感慨深かったw
22.Mighty Aura/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&鳳瑛二(内田雄馬)
ここからはスタリとHE★VENSのデュエットプロジェクトスタート!
トップバッターはトキヤ&瑛二。
この二人のデュエット、最高だったー!!(≧▽≦)
私、雄馬くんって初めましてだったんだけど、
歌もダンスも上手いし、顔可愛いし、
髪型をキャラに寄せてきたからか、まんま瑛二に見えた!!
あと、うたプリを最初から見ていて、マモのことも大好きで、
という話を聞いていたので、かなり好感度上がった♪
そしてトキヤは、相変わらず圧巻の歌とダンス!!
最後の握手からのハグに感動した(*^_^*)
23.Grown empathy/四ノ宮那月(谷山紀章)&帝ナギ(代永翼)
サブステ一塁側になっちゃん、三塁側にナギ登場。
トロッコに乗ってそのまま花道へ行き、
メインステージに戻りました。
基本トロッコだったからほぼダンスなかったけど、
メインステでちょっとした振りやってくれたり、
手のひらにお互い単語が書かれてて、
アニメのシーンも再現してくれて嬉しかった♪
24.Lasting Oneness/聖川真斗(鈴村健一)&皇綺羅(小野大輔)
一塁側花道に綺羅、三塁側花道に真斗登場。
この曲好きだし、何より中の二人が好きだから、
絡んでのパフォーマンスを期待してたんだけど、
クレーンで上昇しただけで絡まず終わって、
かなり残念だった(;・∀・)
25.Lovely Eyes/神宮寺レン(諏訪部順一)&桐生院ヴァン(高橋英則)
なんと!スタンドにトロッコで登場!
一塁側はレン、三塁側はヴァンでした。
両日ともレン側でよかったー!!(≧▽≦)
けど、1日目はヴァン、
出るタイミング遅れちゃって可哀想だったなー。
あれ絶対スタッフの指示ミスだと思うんだけど、
レンは登場して歌い始めてるのに、
ヴァンはAメロ終わっても歌はおろか、
登場すらできてなかったからね。。。
26.Visible Elf/愛島セシル(鳥海浩輔)&天草シオン(山下大輝)
サブステにあった大きな風船、あれ気球だった!!
一塁側にシオン、三塁側にセシルが乗ってました。
初めて見たけど、気球も人力なのねw
27.JUSTICE IMPLUS/来栖翔(下野紘)&日向大和(木村良平)
一塁側花道に翔ちゃん!三塁側花道に大和登場。
翔ちゃんこっち側でよかったー♪
2コーラス目からメインに移動して、紐つけてるのが見えて、
翔ちゃんまた飛ぶんだ!と思いながら見てたw
二人とも空中でアクションしてるんだけど、
超スローなアクションで迫力はなかったw
28.NEXT DOOR/一十木音也(寺島拓篤)&鳳瑛一(緑川光)
デュエソンラストは音也&瑛一。
一塁側花道に音也、三塁側花道に瑛一がいました。
さすがてらしー。憑依っぷりがすごい。
完全に音也になっていた。
1コーラスは微動だにせず、感情を殺して歌い、
2コーラスは葛藤するようにもがき苦しみ歌い、
ラストは力強く、真っ直ぐに瑛一と向き合って歌ってた。
これは…アニメ同様、見ていて辛かった。
いつも太陽みたいに元気で明るい音也が見せた暗い闇の底、
戻ってきてくれて本当に良かった。
そして瑛一。ゴメンね。
もうこの時は音也しか見えてなくて、
あまり印象に残ってない(;’∀’)
29.God’s S.T.A.R/QUARTET NIGHT
ここからはSSS。
トップバッターはアニメ同様カルナイ。
鳥肌立った。
完璧な歌・ダンス、そして力強い絆。
どれをとってもかっこよくて、ただただ魅了された。
最高のステージでした。
30.不滅のインフェルノ/HE★VENS
次はHE★VENS。
やっぱりこう、アニメなぞって動いてくれると、
それだけで感動するというか、
とにかくHE★VENSも圧巻のステージでした。
31.WE ARE ST☆RISH!!/ST☆RISH
SSSと同じく、メインステージで円になって歌い出し。
それだけでもう泣けた。
今までのスタリ曲とは全く異なるテイストで、
新しいのに、懐かしさも感じられる、とても素敵な曲。
そして大好きなあのフレーズ。
アニメで見た時は号泣したけど、ライブでも号泣。
しかも立ち位置やしぐさまで、まんまアニメと同じだった。
そしてラストのキメポーズもまんまアニメそのもので、
ただただ感動した。ST☆RISH最高だよ!!(≧▽≦)
EC1.夢を歌えと...!/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
アンコールはサブステージからトロッコに乗って登場。
一塁側はHE★VENSとカルナイ、三塁側はスタリでした。
うわーん!スタリが遠い(>_<)
歌いながらサブステとは反対側のスタンド前に到着し、
そのままトロッコに乗った状態で最後の挨拶。
初日は開演遅れたせいで、みんな短い挨拶だったけど、
2日目は…涙涙の挨拶でした。
代永くんが泣き、緑川さんが泣き、
何故か藍ちゃんの挨拶で高橋さんが泣き、
翔ちゃんが泣き、まさかのきーやんも泣き、
それを受けてたっつんも泣き、
音也の挨拶で泣き始めたマモは、
次のラストソングも歌えないほど、号泣してた。
もちろん、私たちFANも号泣。。。
緑川さんが挨拶で、
「足を引っ張らないように頑張った」と泣いていた時、
「俺たちと同じ気持ちだったからわかる」と祥ちゃんが言って、
そうだった…と自分も思い返した。
私最初は、カルナイもアンチだったんだよね。
ゲームプレイしてからはまんまとハマったけどw
あの頃はまだアンチも多かったし、
その中で出演したカルナイは立派だったし、
今はHE★VENSが全く同じプレッシャーと戦って、
このステージに立ってるんだ…と思ったら感慨深くて、
やっとHE★VENSを受け入れることができた気がする。
きーやんは、まさかあんな風に泣くとは思ってなかったから、
完全にもらい泣きだったというか、
「那月でよかった」って言葉がきーやんから出てきて、
本当に嬉しかった。
そして最後のてらしー。
てらしーで挨拶した後、「最後は音也にバドンタッチするね!」と、
音也で、HE★VENSにカルナイにスタリに感謝を伝えていた。
あー、やっぱり、てらしーは音也だな。
こういう時こそ、泣かずに、しっかりみんなを支えてくれる。
音也はやっぱり、みんなにとっての太陽だね!
EC2.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
ラストは全員でマジレジェ。
トロッコ内で入れ替わって、スタリが一塁側回ってくれました!
2日目は本当マモがずっと泣いてて、
そんなマモにてらしーや諏訪部さんが寄り添っていて、
スタリがこのキャストたちで本当に良かったって、改めて思った。
…というわけで、プリライ6thは無事終了。
色々思うこともあったけど、やっぱりプリライは楽しくて、
愛と音楽に溢れた最高の時間でした。
出演者の皆様、本当にありがとうございました!!
うたプリ大好き!!(≧▽≦)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、ここからは負の感情出しますよーw
・初日、開場後にリストバンド交換が殺到して、
開演が押し、開演に間に合わなかった人が多数いた件。
これ、私から言わせてもらえば双方悪い。
運営側は、リストバンド交換スタッフが明らかに少なすぎた。
でも、交換自体は10時から行っていたのだから、
参加者が余裕をもって来れば、
開演間に合わない…なんてことにもならなかったはず。
現に私は、13時前に着いて、30分くらいで交換できたし、
開場後すぐに中に入ったから、
中でゆっくりご飯食べる時間もあった。
だから開演遅れてるのわかって、ものすごくイライラした。
ただでさえ遠い場所なのに、
開演遅れたらその分帰りが遅くなる。
なのにのんびり来た人たちのせいで開演遅らされたら、
そりゃあ腹も立つ。はっきり言って自業自得だよ。
・初日は開演遅れのせいで、途中の間も長かったり、
逆にMCは超短くて、グダグダ感がにじみ出ちゃってて、
残念だった。。。
・レポ内でも触れたけど、初日ヴァンの登場ミスった件。
あれはひどい。
・今回曲が少なすぎる。
HE★VENSのソロも想定してたこともあって、
それがまるっとなかったから、余計短く感じた。
18人も揃えたんだから、キラフェスとかみたいに、
5時間超えくらいのライブやってほしい。
・初日夜に、翌日のリストバンド交換の再案内流れたけど、
あれ出す前にまず謝罪でしょ。
のんびりくる方が悪いのも事実だけど、
読みが甘かった運営側にも非はあるんだから、
まず謝罪すべきだったと思う。順番間違ってる。
・初日の規制退場、最初はスタンド順番通りやってたのに、
途中から「残りスタンド全部」とか言い出して、
一斉にみんな出口に向かい始めて大混雑。
規制退場させるなら、いい加減にやるなよ。
あと、アリーナはスタンド全員出てから捌けさせろ。
・2日目、リストバンド交換スタッフが増えたけど、
スタッフが手につける方法から、
ただリストバンドを渡す方法に変更されてた。
確かにこの方がスムーズだけど、
これならいくらでも転売できるよね。元も子もない。
・2日間とも切実に感じたこと。
もう二度と、この場所でやらないでほしい!!
遠いし、単線だから混むし、初日なんて、
会場出て電車乗るまで1時間かかったからね。
周りは何もないし、虫は多いし、
女性が多い客層なんだから、こんな山奥でやるな。
コメント