『鈴村健一 10th Anniversary Live "lo-op"』
2017年10月8日 イベントレポ
今日は、鈴のアーティスト活動10周年記念ライブに行ってきました!
『鈴村健一 10th Anniversary Live "lo-op"』
■日時:10/8(日)16:00開場/17:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
10年前の今日、1stシングル「INTENTION」がリリースされたんだよね。
私実は、最初からチェックしていたわけではなく、
たまたま発売直後くらいに友人に聴かせてもらって、
その歌声と曲のテイストに惹かれて、自分で買ったんだよね。
それがキッカケ。
当時、岸尾さん本命だった傍ら、
小野Dも追いかけていたこともあって、
中野サンプラザでの記念すべき1回目のおれパラから、
ずーっと参加してました。
ソロライブも、地方以外は毎回行ってる…と思う。
10年か…あっという間だったなー。
そんな記念すべきライブだけど、グッズは全スルーw
でも今回の物販は過去最悪だったっぽいので、
スルーして正解だったかも(;´∀`)
開場も10分遅れで、ロビー開場のみ解放されて、
座席への開場はさらに遅れて、開演20分前くらいだったな。
みんな大慌てで席とかトイレに向かってたけど、
聖地になれていない人が多かったのか、
この会場の作りに戸惑ってる人が多かった気がする。
私は慣れてるから、余裕で動いてたけどw
まぁそれはさておき、予定より20分押しくらいで開演。
以下セトリ。
1.INTENTION
2.The whole world
3.ALL GREEN
4.ハナサカ
5.home sweet home
6.月のうた
7.Butterfly
8.CHRONICLE
9.ロスト
10.月とストーブ
11.スケッチ
12.おもちゃ箱
13.CHAPPY
14.シロイカラス
15.HIDE-AND-SEEK
16.All right
17.in my space
18.あいうえおんがく
19.太陽のうた
EN1.ポジティブマンタロウ&NAKED MAN
EN2.ミトコンドリア
WEC1.ひとつ
WEC2.Becoming
今日は10周年の集大成、詰め込めるだけ詰め込んだ、
とMCで言っていたように、まさに神セトリだった!!
『INTENTION』スタートは予想通りだったけどw
2曲目の『The whole world』では、
いきなり前回のタオル回しだったし、
『ハナサカ』は、席に用意されていたカラー用紙を使って、
花を咲かせる演出もあった。
(客席からは全く見えてなかったけどw)
『月のうた』の後、鈴が一旦捌けると、
みっちゃんからのお祝いコメントが流れました。
音声だけだったけど、二人の絆を感じて、胸が熱くなった。
再び登場した鈴は、宇田さんの隣にいて、なんと!
『Butterfly』のイントロをキーボードで弾いてくれました!
わー!すごい!感動した!!(≧▽≦)
アコースティックコーナーは泣いた。
CHRONICLEツアー、今でも思い出す。
東日本大震災の直後だったから、不安な中参加したっけ。
節電したアコースティックライブに切り替えて、
沢山の想いを届けてくれた。
あの時期の開催は賛否両論あったと思うけど、
私は開催してくれて本当によかったと思う。
『スケッチ』では、ステージのスクリーンに鈴が絵を描いて、
ちょっとの間捌けた後、描いた絵の衣装で登場!
そのまま『おもちゃ箱』始まって、
出演者全員で1階客席を演奏しながら回りました。
今回2階席だったから、羨ましかった…。
『CHAPPY』ではおしり振って盛り上がった♪
で、その後だったかな?鈴が一旦捌けて、
スクリーンにおれパラメンバーからのビデオレターが流れました。
てらしー→小野D→祥ちゃんの順で、
それぞれ自分が思ってる鈴の姿語ってて、微笑ましかった。
あと、小野Dの映像では、救急車のサイレンが入ってて、
録り直しせずそのまま使ってて笑ったw
白い衣装に着替えた鈴が登場し、
『シロイカラス』で盛り上がり、
『HIDE-AND-SEEK』では鈴が本当に隠れます!と言って、
2階、3階と移動してる様子が映し出され、
もしかして2階にも来る!?と思ったら3階席に登場。
そのまま3階で歌いました。
なんで2階には来てくれないのー!?(>_<)
大好きな曲なのに、モヤったまま終わってガッカリ…。
その後、怒涛の如く盛り上がる曲が続いたので、
その前のガッカリを吹き飛ばすべく超盛り上がったw
本編ラストは『太陽のうた』で終了。
アンコール待ちはいつもの『INTENTION』コール。
そして懐かしいイントロが聴こえてきたと思ったら、
鈴がギターを持って登場!!
『ポジティブマンタロウ』久しぶりだー♪
1番目歌った後、メロが変わったと思ったら、
今度は『NAKED MAN』が始まりました!!
アンコール1発目は、2曲のMIXでした\(^o^)/
アンコールラストは…『ミトコンドリア』!
懐かしすぎて嬉しかったー(´▽`*)
最後にみんなで挨拶…がなかったので、
ダブルアンコールあるなと思って、再度『INTENTION』コール。
で、ダブルアンコールで登場!!
涙ぐみながら思いを語る鈴に、私たちも涙。
そして歌ってくれたのは、『ひとつ』。
この『ひとつ』は鈴が書き下ろしてくれた大切な曲で、
でもあの件があったから、もう歌うことはないかも…と思ってた。
だから歌ってくれて本当に嬉しかった。
そして本当にラストの曲。
イントロが聴こえてきて、鳥肌立った。
『INTENTION』で始まって『Becoming』で終わる。
この流れは、1stアルバムと同じなんだよね。
今回のライブタイトルの"lo-op"にもかかってる気がして、
本当に感動のラストでした。
改めて…鈴村さん、10周年本当におめでとうございます。
この10年間、沢山の想いを歌に乗せて届けてくれて、
沢山の思い出を作ってくれて、本当にありがとうございます。
そしてこれからも…よろしくお願いします!!
・
・
・
ちなみにライブ終了後、即ロビーに向かいました。
実はアンコール一発目で、鈴がステージ上で、
パネルに大きなサインをしたんだよね。
このパネルがロビーに飾れるというので、即移動。
結果…長蛇の列ができる前に撮影できた!!
その後はもう、パシフィコの外まで撮影列が伸びちゃってて、
即移動して正解だった♪
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…さて、最後に、ちょっとだけ愚痴をw
ライブ自体は本当に最高だった。
めちゃ楽しかったし、いっぱい感動した。
けど…けど…2階席だけ来なかったのは、どうかと思う。
1階席だけを回るなら、まぁ仕方ないよね…で終わったんだけど、
3階まで来ておいて、2階だけ来ないってひどくない?
『HIDE-AND-SEEK』終わって、2階だけ来なかったから、
この後どこかで、もしかしたらアンコールとかで来てくれるかも?
と期待してたのは、私だけじゃないはず。
なのに結局最後まで2階には来てくれなかった。
これじゃあ、2階席の人たちだけ損じゃないか。
楽しませようとしてくれた演出だってのは分かるけど、
それならちゃんと不公平感なくやってほしかった。
何度も言うけど、本当に最高のライブだっただけに、
この1点だけもやる部分が残ってしまったのは、本当残念。
今後大きなホールでやることがあるか分からないけど、
もし次があるなら、この点をしっかり改善してほしいな。
『鈴村健一 10th Anniversary Live "lo-op"』
■日時:10/8(日)16:00開場/17:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
10年前の今日、1stシングル「INTENTION」がリリースされたんだよね。
私実は、最初からチェックしていたわけではなく、
たまたま発売直後くらいに友人に聴かせてもらって、
その歌声と曲のテイストに惹かれて、自分で買ったんだよね。
それがキッカケ。
当時、岸尾さん本命だった傍ら、
小野Dも追いかけていたこともあって、
中野サンプラザでの記念すべき1回目のおれパラから、
ずーっと参加してました。
ソロライブも、地方以外は毎回行ってる…と思う。
10年か…あっという間だったなー。
そんな記念すべきライブだけど、グッズは全スルーw
でも今回の物販は過去最悪だったっぽいので、
スルーして正解だったかも(;´∀`)
開場も10分遅れで、ロビー開場のみ解放されて、
座席への開場はさらに遅れて、開演20分前くらいだったな。
みんな大慌てで席とかトイレに向かってたけど、
聖地になれていない人が多かったのか、
この会場の作りに戸惑ってる人が多かった気がする。
私は慣れてるから、余裕で動いてたけどw
まぁそれはさておき、予定より20分押しくらいで開演。
以下セトリ。
1.INTENTION
2.The whole world
3.ALL GREEN
4.ハナサカ
5.home sweet home
6.月のうた
7.Butterfly
8.CHRONICLE
9.ロスト
10.月とストーブ
11.スケッチ
12.おもちゃ箱
13.CHAPPY
14.シロイカラス
15.HIDE-AND-SEEK
16.All right
17.in my space
18.あいうえおんがく
19.太陽のうた
EN1.ポジティブマンタロウ&NAKED MAN
EN2.ミトコンドリア
WEC1.ひとつ
WEC2.Becoming
今日は10周年の集大成、詰め込めるだけ詰め込んだ、
とMCで言っていたように、まさに神セトリだった!!
『INTENTION』スタートは予想通りだったけどw
2曲目の『The whole world』では、
いきなり前回のタオル回しだったし、
『ハナサカ』は、席に用意されていたカラー用紙を使って、
花を咲かせる演出もあった。
(客席からは全く見えてなかったけどw)
『月のうた』の後、鈴が一旦捌けると、
みっちゃんからのお祝いコメントが流れました。
音声だけだったけど、二人の絆を感じて、胸が熱くなった。
再び登場した鈴は、宇田さんの隣にいて、なんと!
『Butterfly』のイントロをキーボードで弾いてくれました!
わー!すごい!感動した!!(≧▽≦)
アコースティックコーナーは泣いた。
CHRONICLEツアー、今でも思い出す。
東日本大震災の直後だったから、不安な中参加したっけ。
節電したアコースティックライブに切り替えて、
沢山の想いを届けてくれた。
あの時期の開催は賛否両論あったと思うけど、
私は開催してくれて本当によかったと思う。
『スケッチ』では、ステージのスクリーンに鈴が絵を描いて、
ちょっとの間捌けた後、描いた絵の衣装で登場!
そのまま『おもちゃ箱』始まって、
出演者全員で1階客席を演奏しながら回りました。
今回2階席だったから、羨ましかった…。
『CHAPPY』ではおしり振って盛り上がった♪
で、その後だったかな?鈴が一旦捌けて、
スクリーンにおれパラメンバーからのビデオレターが流れました。
てらしー→小野D→祥ちゃんの順で、
それぞれ自分が思ってる鈴の姿語ってて、微笑ましかった。
あと、小野Dの映像では、救急車のサイレンが入ってて、
録り直しせずそのまま使ってて笑ったw
白い衣装に着替えた鈴が登場し、
『シロイカラス』で盛り上がり、
『HIDE-AND-SEEK』では鈴が本当に隠れます!と言って、
2階、3階と移動してる様子が映し出され、
もしかして2階にも来る!?と思ったら3階席に登場。
そのまま3階で歌いました。
なんで2階には来てくれないのー!?(>_<)
大好きな曲なのに、モヤったまま終わってガッカリ…。
その後、怒涛の如く盛り上がる曲が続いたので、
その前のガッカリを吹き飛ばすべく超盛り上がったw
本編ラストは『太陽のうた』で終了。
アンコール待ちはいつもの『INTENTION』コール。
そして懐かしいイントロが聴こえてきたと思ったら、
鈴がギターを持って登場!!
『ポジティブマンタロウ』久しぶりだー♪
1番目歌った後、メロが変わったと思ったら、
今度は『NAKED MAN』が始まりました!!
アンコール1発目は、2曲のMIXでした\(^o^)/
アンコールラストは…『ミトコンドリア』!
懐かしすぎて嬉しかったー(´▽`*)
最後にみんなで挨拶…がなかったので、
ダブルアンコールあるなと思って、再度『INTENTION』コール。
で、ダブルアンコールで登場!!
涙ぐみながら思いを語る鈴に、私たちも涙。
そして歌ってくれたのは、『ひとつ』。
この『ひとつ』は鈴が書き下ろしてくれた大切な曲で、
でもあの件があったから、もう歌うことはないかも…と思ってた。
だから歌ってくれて本当に嬉しかった。
そして本当にラストの曲。
イントロが聴こえてきて、鳥肌立った。
『INTENTION』で始まって『Becoming』で終わる。
この流れは、1stアルバムと同じなんだよね。
今回のライブタイトルの"lo-op"にもかかってる気がして、
本当に感動のラストでした。
改めて…鈴村さん、10周年本当におめでとうございます。
この10年間、沢山の想いを歌に乗せて届けてくれて、
沢山の思い出を作ってくれて、本当にありがとうございます。
そしてこれからも…よろしくお願いします!!
・
・
・
ちなみにライブ終了後、即ロビーに向かいました。
実はアンコール一発目で、鈴がステージ上で、
パネルに大きなサインをしたんだよね。
このパネルがロビーに飾れるというので、即移動。
結果…長蛇の列ができる前に撮影できた!!
その後はもう、パシフィコの外まで撮影列が伸びちゃってて、
即移動して正解だった♪
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…さて、最後に、ちょっとだけ愚痴をw
ライブ自体は本当に最高だった。
めちゃ楽しかったし、いっぱい感動した。
けど…けど…2階席だけ来なかったのは、どうかと思う。
1階席だけを回るなら、まぁ仕方ないよね…で終わったんだけど、
3階まで来ておいて、2階だけ来ないってひどくない?
『HIDE-AND-SEEK』終わって、2階だけ来なかったから、
この後どこかで、もしかしたらアンコールとかで来てくれるかも?
と期待してたのは、私だけじゃないはず。
なのに結局最後まで2階には来てくれなかった。
これじゃあ、2階席の人たちだけ損じゃないか。
楽しませようとしてくれた演出だってのは分かるけど、
それならちゃんと不公平感なくやってほしかった。
何度も言うけど、本当に最高のライブだっただけに、
この1点だけもやる部分が残ってしまったのは、本当残念。
今後大きなホールでやることがあるか分からないけど、
もし次があるなら、この点をしっかり改善してほしいな。
コメント