Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2017 10th Anniversary
年末の風物詩!
今年もおれパラ行ってきました!

Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2017 10th Anniversary
~Welcome to おれたちのパラダイス~
■日時:12/23(土)15:00開場/16:00開演
■場所:両国国技館
■出演:小野大輔/鈴村健一/森久保祥太郎/寺島拓篤(敬称略)

今回もグッズはスルーして、10年記念のシングルだけ購入。
今日は2階席だったけど、正面だったから見やすくてよかった(*^_^*)

【セトリ】
1.NEWおれパラップ(全員)
2.supernova/小野大輔
3.ROSA~Blue Ocean~/小野大輔
4.ヒーロー/小野大輔
5.Endless happy world/小野大輔
6.Shinin’ Days/小野大輔
7.FOCUS/森久保祥太郎
8.FIRE/森久保祥太郎
9.Drive me crazy/森久保祥太郎
10.モンテーニュ/森久保祥太郎
11.TRY ME/森久保祥太郎
12.バベル/鈴村健一
13.INTENTION/鈴村健一
14.新しい音色/鈴村健一
15.NAKED MAN/鈴村健一
16.home sweet home/鈴村健一
17.(寺島拓篤カバー)nightmare/森久保祥太郎
18.(寺島拓篤カバー)ビビットナイトフィーバー!/鈴村健一
19.(寺島拓篤カバー)0+1/小野大輔
20.WHAT A WONDERFUL WORLD!/寺島拓篤
21.ID/寺島拓篤
22.evolver/寺島拓篤
23.KimiKimiShake -feat D-/寺島拓篤
24.HERO/寺島拓篤
EN1.United Flag/全員
EN2.眠るものたちへ~おれパラ 10th Anniversary ver.~/全員

今年はおれパラ10周年記念なので、
ゲストなしのホスト4人だけのおれパラでした。
OP映像が流れた後、ステージ中央の大きめのポップアップから、
4人全員で登場!!ORE!ORE!!\(^o^)/

一番風呂は小野D。
小野Dといえば…武道館!国技館!多幸感!だね(^_-)-☆
『Shinin’ Days』がラストは意外だったけど、
この曲歌う時は必ず、「こんな大きな空の下で」の部分を、
「こんな大きな国技館で」と会場に変えてくれるのがすごく好き♪
そして…去年ダンサーを卒業したOCHIさんが、
おれパラ10周年に合わせて、チームDに復帰してくれました!
OCHIさんおかえりなさい!\(^o^)/

2番手は祥ちゃん。
実は新曲チェックしてなかったんだけど、
相変わらずかっこいい曲作るなー。
本人も本当かっこいいけど(*^_^*)
でも今日の祥ちゃん、OPでも思ったんだけど、
MCでの声がガラガラだったよね。
歌はそうでもなかったんだけど、喉痛めてたのかな?

この後だったかな?
おれパラ名場面集が流れました。
どれも懐かしかったなー。
そしてみんな若かった( *´艸`)

3番手は鈴。
OPでも思ったんだけど…今の髪型好き!かっこいい!
『バベル』で始まったのは意外だった。
『INTENTION』は歌うだろうと思ってたけど、
何度聞いてもこの曲聴くと気持ちが引き締まるね。
ところで…鈴久しぶりな感じしないなーと思ったら、
よく考えたら10月に鈴の10周年ライブ行ってたわw

お次はお待ちかねのカバーコーナー!
今回は10周年記念で、お互いの曲をカバーする企画があって、
私も事前投票してました。
今日はてらしーカバーってことで、てらしー以外のホストが、
てらしーソングを歌ってくれました♪

祥ちゃんの『nightmare』は予想通り。私も投票したしw
そりゃ当然だよね。だって祥ちゃん作曲なんだもん(^_-)-☆
お次は『ビビナイ』だったんだけど、
登場時、ド派手な衣装着てたから、
小野Dかと思ったら鈴で超ビックリしたw
鈴、振りは完璧だったけど、間奏のダンスは、
昭和な踊りを踊ってましたw鈴らしいなー(´▽`*)
ラストは小野Dが『0+1』でモグモグしてたw( *´艸`)

トリはてらしー。
『WHAT A WONDERFUL WORLD!』の掛け合いもよかったけど、
何と言っても『KimiKimiShake』。
この曲は作曲が祥ちゃん、作詞が鈴、コーラスが小野Dという、
おれパラコラボ曲になっているのです!
なので小野Dのコーラス映像がちょいちょい挟まれて、
本当面白かった!(≧▽≦)

アンコール1曲目は『United Flag』。
そして今日の感想。
カバーについて、祥ちゃんは、
「自分で作っておきながら難しかった。キー設定間違えた」
って言ってました。
鈴のビビナイは、あの衣装は、
鈴から見たビビナイのてらしーのイメージだそうですw
小野Dはやっぱりモグモグにこだわってたw

話は『KimiKimiShake』へ。
てらしーからコラボの依頼を受けて、まず祥ちゃんが作曲。
自分の作曲時間を削ってこの曲に充てたんだって。
てらしーの注文はいつもおおざっぱで、
「エンターテインメントな楽しい曲!」
というオーダーがあったそうですw
デモが完成して、作詞担当の鈴の元へ。
鈴曰く、今まで聴いたデモの中で一番シンプルだったそうですw
ちなみに祥ちゃんのデモ段階で、
「ろくでなし」という単語を連呼しただけの仮歌verもあったみたいで、
でも結局鈴には届かなかったみたいで、
「それ聞いてたらそのまま使ってたよw」と鈴が言ってましたw
そしてラスト…コーラス担当の小野D。
ここで二手に分かれました。
作曲・作詞まではすごくいい曲に仕上がってたのに、
後日コーラス入りのでデモを聴いたら、
曲中に「ブーン!」が入ってて、二人とも驚いたそうですw。
ここでつるし上げ。
「ブーンの人いませんかー?」と尋ねると、
最初はしらばっくれてた小野Dも、
ようやく観念して手を挙げて、「ブーン!」とやってくれましたw
小野D曰く、飛行機が離陸するイメージだったから、
「ブーン!」と入れたそうです( *´艸`)

告知&最後の挨拶後、ラストはいつもの『眠るものたちへ』。
今日のコルレスは、各3回ずつ回ったかな?
長かったけどその分楽しかった♪

…というわけで、両国初日!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索