ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ ~15th Anniversary~
ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ ~15th Anniversary~
ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ ~15th Anniversary~
コルダ15周年、全通してきました!

『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ ~15th Anniversary~』
■日時:9/15(土)16(日)昼の部13:30開演、夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
http://www.gamecity.ne.jp/event/2018/corda15th/
※出演者やセトリは上記リンク先ご参照下さい。

土曜は3-4、日曜は1-2がメインのイベントでした。
今回、開演前・終演後のアナウンスは生ナレで、
各キャラクターの好きな食べ物をコルレスで応えました。
一部コルレスが少なくて、キャラからツッコミ入ったりして、
面白かったなー(´▽`*)

土曜日はなんといってもマモ!
3-4メインだったから加地くん要素少なかったのは残念だけど、
名場面再現では、たった一言だったはずなのに、
「日野さん!」連呼し続けてたり( *´艸`)
バラエティで久しぶりにみんなで『Tip Top Shake』してみたり、
静くんの『Laboratory Love』も久しぶりに聴けて、最高でした♪

あと、土曜昼は初登場の円城寺兄弟!
二人とも存在感あって、バラエティでも頑張ってて、好印象だった。
でも千葉さんの声はどうしても、某ゴリラに聴こえてしまうw

土曜夜は、須永&小倉と、長嶺もいました。
こうして挙げると、土曜はかなりキャストが揃ってたよね。
(岸尾さんいなかったけど)
それだけに…夜の挨拶がなかったの悔やまれる。

夜の開場が押して、開演も遅れたんだけど、
それでも終わったのは20時時半前だったから、
最後のキャスト挨拶飛ばす必要なかったよね?
土曜夜しかいない人もいるのに、挨拶飛ばすとか本当ありえない。
終演後、客席みんなポカンとしてたし、TL上も不満だらけだったよ。

あと、土曜は計4本のドラマがあったけど、
そのうち2本が響也メインなのもどうかと思った。
響也ももちろん好きなんだけど、
土曜は横浜天音揃ってたんだから、横浜天音メインの、
しっかりしたドラマがあってもよかったんじゃないかなって思う。
それか函館天音とかね、まえぬいたし。

あと今回、愛のメッセージとライブがセットになってたのが微妙。
ネオロマでは、メッセは着席して聴く、
ライブは立って聴くスタイルが出来上がってるから、
何度も立ったり座ったりしなくちゃならなくて面倒だった。
あと、メッセも短いし、メッセの後にすぐ曲始まるから、
メッセにも集中できず、微妙な流れだったなー。



そんな不満で終わってしまった土曜だけど、日曜は最高でした!!
土曜と比べると出演者は少なかったけど、1-2がメインだから、
なんかもう全てが懐かしくて、愛おしかった。
3-4も好きだけどさ、やっぱり1-2は特別なんだよね。

日曜のドラマは、本当どれもよかった。
衛藤が星奏に入って、学内コンクール参加者に選ばれて、
リリが見えるようになって、ファータ印の楽譜探したり、
香穂子のスランプに、月森くんがアヴェ・マリアを弾いてくれたり、
どれも本当感慨深かった。

名場面もすごくよかった!
やっぱり大学生編コルダのコミックスを再現してくれたのは、
本当に嬉しかった(≧▽≦)

そしてライブ。
『I CAN MAKE IT』とか『ANOTHER REVOLUTION 2014』とか、
『CRESCENDO』とか、どれも懐かしくて嬉しかったんだけど、
何と言っても柚木の『SWEET SECRET』。
柚木の中では一番大好きなこの曲を、
岸尾さんが、ちゃんと柚木で最後まで歌ってくれました。
それが本当に嬉しくて…泣けた。
今回岸尾さん、本当大人しかったんだよね。
もちろん、バラエティでは弾けてたけど、
ドラマではあまりアドリブを入れず、ほぼ柚木を貫いてた。
そのちょっとした変化が、岸尾さんFANを卒業した私には、
とてつもなく嬉しいことで、とにかく泣けました。
まえぬも岸尾さんのこと絶賛してたし、
挨拶でも私には結構来るものがあって、
今回は本当、岸尾さんに泣かされました。
悔しいけど、こういうところはやっぱり好きだなー。

日曜は昼夜ともに挨拶飛ばされずにありました。
千秋楽の大トリのきーやんの挨拶。
「これからも付いてきてくれないか」
まさかきーやんが月森くんで言ってくれるなんて、
思ってもみなかったから…泣いた。

そして予定外のトリプルアンコール。
これは…泣くよね。
ダブルアンコール後、香穂子の終演アナウンスが流れた後、
スクリーンにクレジットと『Happy Time』が流れ始めたの。
そりゃみんな自然に歌い始めるよね。
それが届いたのか、キャストが再度登場してくれました。
1コーラス終わった後、一度BGMが小さくなって、
キャストが戻るタイミングを作ったんだと思うんだけど、
それでも歌い続ける客席を見て、キャストは最後までいてくれました。
一緒にいて、一緒にマイクなしで歌ってくれた。
それがとても嬉しくて、ボロボロ泣けました。

15年ともに紡いでいた金色の絆は、
こんなにも強く大きくなって輝いてる。
来年には新作『オクターブ』も出るし、
これからもずっと、この絆が続いていきますように…
みんなに音楽の祝福を♪

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索