『オトメイトパーティー♪2010』
『オトメイトパーティー♪2010』
『オトメイトパーティー♪2010』
今年もオトメなパーティーに行ってきました♪

『オトメイトパーティー♪2010』
■日時:9/5(日)昼の部 15:00開演/夜の部 19:00開演
■場所:渋谷C.C.Lemonホール
■出演キャスト:以下敬称略。
<緋色の欠片>
 狐邑祐一役:浪川大輔(昼公演のみ参加)
 鴉取真弘役:岡野浩介
 大蛇卓役:平川大輔
 狗谷遼役:野宮一範(夜公演のみ参加)
<薄桜鬼>
 沖田総司役:森久保祥太郎
 近藤勇役:大川透
 風間千景役:津田健次郎
<S.Y.K ~新説西遊記~>(昼公演のみ参加)
 悟空役:諏訪部順一
 二郎真君役:森川智之
 蘭花/蘇芳役:近藤隆
<ワンド オブ フォーチュン>(夜公演のみ参加)
 ユリウス役:櫻井孝宏
 ノエル役:鈴木千尋
 ラギ役:柿原徹也
 アルバロ役:鈴村健一
■参加ゲスト(バラエティーコーナーのみ):
<雅恋~MIYAKO~>
 和泉役:浪川大輔(昼公演のみ参加)
 源頼光役:櫻井孝宏
 式神・壱号役:鈴木裕斗(夜公演のみ参加)
■出演アーティスト:吉岡亜衣加(昼夜公演共通)
■司会:津田健次郎、鈴木千尋

まずグッズ販売。
10時半からだったので、9時前から並びましたが、
とにかく暑くて汗だくでした(--;
「水分補給して熱中症に気をつけて下さい」なんてアナウンスするなら、
販売早めてくれてもいいんじゃないの?って思いました。
で、肝心の列の捌け具合は、昨年よりは悪くなってましたね。
1つずつ商品確認しながら袋に詰めてたから…かな?
ちなみに購入したのはこれ↓

・パンフレット
・薄桜鬼 遊戯録ラメ入りデコシール
・イベント開催記念【薄桜鬼】セット
・マフラータオル【薄桜鬼】

11時過ぎにようやく買い終えて近くのデニーズで一休み。
で、開場14時に併せて戻ったら、開場遅れてました。
せっかく汗引いたのに、結局また外で20分以上も待機させられて、
再び汗だくになっちゃったよ…。

とイライラしながらようやく場内へ。
一般で取ったA席だったので2階席だったけど、
目の前通路だったからメチャメチャ見やすかったです♪
ちなみに、入場時に配布された記念グッズはこれ↓

・オトメイトパーティー♪2010記念コイン
・BAROCCO LINEUP 2010(カード種)
・プロモーションカード(土方)
・『PANDORA~君の名前を僕は知る~』プロモーションCD

【昼の部】
15時ピッタリくらいかな?開演前アナウンスがありました。
影ナレは大蛇さん@平川さんでした。

●オープニング
 緋色→薄桜鬼→S.Y.K→司会の順に登場。
 それぞれ登場前に小芝居ありました。
 で、ビックリしたのが諏訪部さんの衣装!!
 役にちなんで悟空の甚平着てました(笑)
 出落ちを狙ったそうです(^^;
 平川さんは今年も浴衣でした♪

 ・緋色はなみぃが初出演ってことで、なみぃはもちろんだけど、
  岡野さんや平川さんが一緒に共演できることを喜んでました。
 ・なみぃ演じる祐一は小さい声でボソボソ喋るキャラだから、
  いないことにならないように頑張ります!って言ってました(笑)
 ・この後ドラマの緋色チームは準備のため退場。
 ・早々に準備ができたので退場を促す津田さんたちに対し、
  「まだ3分あるって書いてあるよ」とモニターのカンペを差し、
  諏訪部さんはトークコーナーを延ばしてくれました。
 ・出落ちを狙った諏訪部さん。メイクする前に着替えた方が
  いいですよと言われたけど断り続け、ギリギリまで着替えず、
  本番直前にいきなりこの衣装に着替えたので、
  周囲も驚いたそうです(笑)
  そんなS.Y.Kチームも作品自体が初参加でした。
 ・同じく初出演の祥ちゃん&大川さん。
  祥ちゃんは昨年のオトメイトパーティーに出なかったことを、
  他メンバーから1年ずっと言われ続けてたそうで、今年こそは
  出ようと薄桜鬼イベントは最優先でスケジュール組んだんだって。
  そしたら、あいつらいねぇでやんの!って拗ねてました(笑)
 
●ドラマ:緋色の欠片
 祐一がアルバムを見てたところへ、真弘が大蛇さんの勉強から
 逃げてきて、愚痴を零してる間に大蛇さんのシルエットが
 浮かび上がり…登場(笑)。山菜取りに行った珠紀たちの
 後を追いたい真弘だったけど、勉強しないと受験に失敗する
 と大蛇さんに諭されて、再び勉強することに…と、その前に、
 祐一が見ていたアルバムが気になり、真弘たちも見てみると、
 幼い頃に一度だけ村を訪れていた珠紀が、みんなと一緒に
 写ってました。珠紀のことを覚えてる二人に対し、
 全く覚えてない真弘は自分の思いを吐露しながら悔しがってました。
 で、最後にこの写真のネガが欲しいって呟いて終了。

 ドラマ後に軽くトーク。
 ・ネガが欲しいって言った時に客席が笑ったので、あそこ笑うとこ?
  って岡野さんが不思議がってました。私も不思議でした(^^;
 ・僕の声聴こえてました?と気にしていたなみぃですが、
  しっかり聴こえてましたよv

●新作紹介:CLOCK ZERO~終焉の一秒~

●ドラマ:S.Y.K ~新説西遊記~
 ゲームやってないから関係性とかネタとか分からなかったけど、
 結構面白かったです。内容は、悟空・真の天界チーム?と、
 蘭花・蘇芳の冥界チーム?に分かれてクイズバトルを行いました。
 でも、何故か最後は個人戦になってて、悟空が勝利しました。
 優勝賞品は、天竺の中心で愛を叫ぶ権利…だったかな?
 嫌がってた悟空だけど、2人に上手いこと乗せられて、
 甘いセリフを言って終了…だったかな?
 諏訪部さんの衣装がそのままだったのも面白かったです(笑)

●新作紹介:華ヤカ哉、我ガ一族 FAN DISC

●バラエティコーナー「クイズまるごとオトメイト」
 このコーナーは作品ごとのチーム戦で、
 各チームから出題されるクイズ(VTR)に答えます。
 不正解チームはもちろんバツゲーム。
 全チーム正解した場合は、出題チームがバツゲームを受けます。
 バツゲームは恒例の”メロきゅんワード”です☆

 ここでバラエティコーナーのゲスト、櫻井さんが登場。
 櫻井さんは新作『雅恋~MIYAKO~』としてコーナーに参加。
 でも、それだと櫻井さんが1人になってしまうので、
 『雅恋』に出演しているなみぃが入ったんだけど、
 櫻井さんは「え、コイツ?」と不服そうな顔をし、
 緋色チームは笑顔でなみぃを送り出していて、
 なみぃがちょっと凹んでました(笑)

 【緋色】出題者:杉田智和さん(鬼崎拓磨役)
 問題:僕が考えた鬼崎の必殺技をアクションでお答え下さい。

 杉田さんのVTRが流れた途端、歓声を笑いが起こりました(笑)
 スケブ用意されてるのでアクションで答えろとか言ってて、
 クイズになってない!と他チームから突っ込まれた緋色チームは、
 「すみません、うちの杉田が…」と謝ってました(^^;

 雅恋回答:行け!中村!(と指差してましたw)
 薄桜鬼回答:大川さんのチョップ?に祥ちゃんが若○さんのモノマネ
       で声を当ててましたw
 S.Y.K回答:諏訪部さんが杉田さん役。森川さんは森川さん役。
       で、諏訪部さんが森川さんに至近距離でボソボソ
       話しかけてるところへ、近藤さんが「近距離」と
       書いたスケブを持ってきましたw

 正解:背後に回って「カァッ!!」と手刀。

 というわけで、見た目が似てた薄桜鬼チームのみ正解♪
 バツゲームは1問ごとに行われるので、早速メロきゅんワードが
 書かれたカードを引いてチャレンジ。
 雅恋はなみぃが、S.Y.Kは近藤さんがやりました。

 【S.Y.K】出題者:近藤孝行さん(悟浄役)
 問題:近ちゃん河童の絵が上手く描けたら正解。

 …って、またクイズになってないし(笑)
 判定はお客さんの拍手と司会者にお任せってことだったので、
 チームごとに絵を見て判定。近ちゃんの絵も、各チームの絵も、
 みんな特長掴んでいて上手かったと思います!
 判定の結果、大川さんが描いた河童が一番拍手が大きかったので、
 薄桜鬼チーム続けて正解♪バツゲームのメロきゅんは、
 緋色は岡野さん、雅恋は櫻井さんがやりました。

 【薄桜鬼】出題者:鳥海浩輔さん(斎藤一役)
 問題:私が今煮込んでいる鍋の中身はなんでしょう?

 緋色、雅恋回答:カレー(裏の裏を読んで素直にカレーにしたらしいw)
 S.Y.K回答:ハヤシライス

 正解:おでん。

 みんなの回答を予測していたのか、「まさかカレーって書いたチームは
 いませんよね?」と鳥ちゃんはわざとらしく問いかけてました(笑)
 ってことで、全チーム不正解だったのでバツゲームへ。
 緋色はなみぃ、雅恋は櫻井さん、S.Y.Kは近藤さんがやりました。
 これ、最終問題だったので、バツゲームやる人は司会者で調整して
 ほしかったです。祐一のメロきゅんは初だからなみぃが2回やるのは
 仕方ないとして、諏訪部さん・もりもりも初出演だったんだから、
 2人のどちらかが当たるようにしてほしかったな…。

●新作紹介:雅恋~MIYAKO~
 雅恋チームだけ残って、新作紹介。
 OP映像公開、和泉@なみぃ・頼光@櫻井さんのスチル&セリフ披露、
 それから2人の掛け合いを披露してくれました。

●新作紹介:薄桜鬼 黎明録

●ドラマ:薄桜鬼
 昨年のパーティーで好評だった、山南さんの看板番組第2弾。
 今回は近藤さんが司会で、総司VS千景が「愛する嫁に対する言葉」
 というお題だったかな?に沿って、甘いセリフバトルを行いました。
 ちー様が番組の紹介してたり、自信たっぷりだったのが笑えました(笑)
 ちー様→総司の順にやったんだけど、結局判定がつかず、
 「愛する言葉に勝ち負けはない!」と言った近藤さんが勝利して終了。
 甘いセリフ、総司のもときめいたけど、それ以上にちー様のセリフに
 ときめきましたv総司の方が好きだけど、甘いセリフとなると、
 やはりちー様に軍配が上がってしまうかも(^^;

●ライブ:『時の栞』吉岡亜衣加
 『薄桜鬼 随想録 ポータブル』のED曲を歌ってくれました。

●エンディング
 吉岡さんライブ後、まさかのエンディングでポカンとしちゃいました。
 え、今回キャラソンないの!?バラエティコーナーも1つだけ!?
 なんて思っている間に各作品ごとに挨拶が始まっちゃいました。
 諏訪部さん、最後は普通の衣装に着替えてました(笑)
 最後は出演者全員の言葉で締められました。
 司会「本日はどうも」
 出演者『ありがとうございました!!』
 締めの言葉と同時に天井からハートマークの紙が降ってきました。
 以前ネオロマでも使用したアレですね。
 2階席だったのでもちろん取れなかったけど(^^;
 ちなみに、終演後アナウンスは、悟空@諏訪部さんでした。

…というわけで、昼の部終了。
1つ1つのコーナーは面白かったんだけど、
最後のガックリ感が大きくて、不完全燃焼って感じです。
去年と比べると、格段にボリューム減ってたし、
キャストの客席降りもなかったし…ね。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

短い休憩を終えて、18時過ぎに会場に戻りましたが、
案の定、開場遅れてました(--;
昼の部終わったのが17:20、でもって夜の部開場予定が18時。
そりゃあ遅れるわな…。
昼夜2回公演なのに昼が15時スタートっていう構成が、
そもそも間違ってたと思います。
オトメイトさん、そろそろイベント慣れして下さい…。

【夜の部】
開演前アナウンスは総司@祥ちゃんでした♪
祥ちゃん、影ナレで噛んじゃって、
「ちょっと土方さん、ちょっかい出すのやめてもらえます?」
って誤魔化してました(笑)

●オープニング
 緋色→薄桜鬼→ワンド→司会の順に登場。
 それぞれ登場前に小芝居ありました。
 平川さんは昼とは違った浴衣着てました☆
 そしてワンド、すごい歓声でしたね!!
 あぁ、やっぱり少しでもゲームに触れておくんだったな…。
 ちなみに、作品イベントで鈴見たのってすごく久し振りで、
 セリフとか言ってるのがなんだか新鮮でした(笑)

 夜も初参加者が多かったので、軽く感想聞いてましたが、
 すぐに緋色のドラマ準備に入り、そのまま他作品も捌けちゃったので、
 オープニングトークは昼夜全然短かったです。

●ドラマ:緋色の欠片
 大蛇さんから、このままでは珠紀と同じ大学に行けないと言われ、
 真弘と狗谷は勉強を始めました。…が、見たいアニメの放送時間
 が迫り、脱出を図る真弘でしたが、部屋には結界が張られていて、
 結局脱出できず(笑)大蛇さんに上手い具合に丸め込まれた真弘も、
 真面目に勉強に取り掛かります。その後、今後の話になり、
 高校卒業したらバラバラになるんじゃないかと不安を吐露する狗谷に、
 「たとえバラバラになっても、守護者の絆はなくならない」
 と優しく告げた大蛇さんでしたが、最後にボソっと、
 「最後に彼女と結ばれるのは、私ですけどね」と呟いてました(笑)

 終了後のトークで平川さんが、「緋色のドラマではわりとツッコミ
 役になることが多かったのですが、今回のドラマは真弘と一緒に
 ボケていたので、とても新鮮で楽しかったです」と言ってました。
 「今後はボケ担当でもいいんじゃないですか?」
 と津田さんが言ってましたが、
 「他のキャラみんなボケ担当なので、僕までボケに回ったら、
 誰も突っ込む人がいなくなっちゃいますw」
 と平川さんは笑ってました(´∀`)

●新作紹介:アーメン・ノワール

●ドラマ:ワンド オブ フォーチュン
 ワンド2のルル(主人公)の衣装が露出度高くて(お腹丸出し)、
 ノエルとラギが心配してました。
 アルバロは大人、ユリウスはマイペース?だからか、
 ルルの衣装については特に問題視してませんでしたが、
 2人に付き合って、ルルのお腹を隠す案を考えました。
 腹巻とかリボンとか、中には魔法で真っ黒になって、
 ルルの姿すら見えない案もありました。
 (これは自由くん演じるエストの案かな?手紙届いてました)
 結局いい案が浮かばず悩んでいたところで、
 先程、ルルのお腹に触ったと言っていたユリウスが、
 あの時ルルのお腹が温かかったのは属性の影響で、
 他の場所も触ってみたら何かわかるかも!?と言って、
 ルルに会いに行っちゃいました。
 ルルに触らせないよう追いかけるノエルとラギ。
 で、1人残ったアルバロが、何やら不吉なことを言ってました。
 きっとゲームやってたらわかったんだろうな~。

 それにしても…カッキーのキャラ、「燃やすぞ!テメェ!」とか
 言ってると、どうしてもFAILY TAILのナツに聴こえちゃいます(^^;

●新作紹介:華ヤカ哉、我ガ一族 FAN DISC

●バラエティコーナー「クイズまるごとオトメイト」
 内容は昼と同じで、このコーナーのゲストとして、
 『雅恋~MIYAKO~』に出演している鈴木くんが登場しました。
 でも、このままだと鈴木くんが1人になってしまうため、
 ワンドから櫻井さんが抜け、雅恋に参加しました。
 櫻井さんが抜けた時、「俺、こいつと2人?」とカッキーを見て
 不服そうに鈴が言ってました(笑)

 【緋色】出題者:杉田智和さん(鬼崎拓磨役)
 問題:鬼崎はクロスワードが好きなので、「緋色」であいうえお作文
    を作りました。この真ん中の言葉を考えて下さい。
    「ひ」ヒィーーーーッ!!
    「い」???
    「ろ」6時間後。何が起こったのか、俺の周りには屍が転がっていた?

 VTR後、「クロスワード関係ねぇし!」と早速突っ込まれてました(笑)

 雅恋回答:イバラの道の先に元カノと今カノがいて…イヤァーーー!!
 薄桜鬼回答:色々あって
 ワンド回答:忘れちゃったw

 正解は「異次元の力が目覚めた」とかだったかな?
 正解なしだったので、全チームバツゲームのメロきゅんワードへ!!
 雅恋は鈴木さん、薄桜鬼は津田さん、ワンドはちーちゃんでした。
 わーいvやっと薄桜鬼のメロきゅん聴けた~vvv

 【ワンド】出題者:高橋広樹さん(ビラール役)
 問題:ビラールが魔法を唱える時のポーズを考えました。
    アクションでお答え下さい。

 出た!アクション!(笑)
 ちなみに広樹さん、明後日が誕生日なので、
 「今日は僕の誕生日の…イブイブです!」とアピールしてました(´∀`)
 そんな広樹さんに鈴が、「アイツ筋肉バカなので、体育会系で攻めて
 くると思いますよ」なんてアドバイスしてました(^^;

 雅恋回答:ウッフンって感じのセクシーポーズを鈴木さんが披露。
 薄桜鬼回答:昼同様、大川さんのポーズに祥ちゃんが声を当てました(笑)
       しゃがんだ状態から「大」の字でポーズ。
 緋色回答:野宮さんが腕立て伏せ?みたいなポーズをして、
      岡野さんからダメ出し食らってました(^^;

 正解は「水属性なだけに…相手を見ず」ということで、
 顔を隠しただけでした(笑)
 「ゴメン、筋肉系で攻めてくると思ったら、頭使ってましたねw」
 と鈴が謝ってました(^^;
 というわけで、再び全チーム不正解ってことで、メロきゅんへ!!
 雅恋は櫻井さん、薄桜鬼は祥ちゃん、緋色は平川さんでした。
 総司と大蛇さんのメロきゅんも昼はなかったので、
 メチャメチャ嬉しかったですvvv(≧▽≦)

 【薄桜鬼】出題者:鳥海浩輔さん(斎藤一役)
 問題:左手で今回の出演者の中の一人の似顔絵を描きます。
    誰を描いたか当てて下さい。

 鳥ちゃん、「結構描けるなw」と言いながらサラサラ描いていき、
 自信満々で披露してました。私は不正解だったけど、確かに特徴
 掴んでたと思います(笑)

 雅恋回答:平川さん
 ワンド回答:鈴。鈴は平川さんだと思ったらしいんだけど、
       カッキーがあえて鈴を押したのでそうしたそうです。
 緋色回答:櫻井さん。私もそう思いましたw

 正解は「平川さん」でした。
 というわけで、ワンドと緋色のみメロきゅんへ!!
 緋色は平川さん、ワンドはなんと櫻井さんでした(笑)
 不正解だったのでケンカしてた鈴とカッキーですが、
 クジ運良いカッキーが櫻井さんを引いたことで仲直り♪
 当てられた櫻井さんは「亀裂が走りました」と怒ってました(笑)
 平川さんは「昼は全然当たらなかったのに…」と、
 2回続けて当たってちょっと凹んでましたね(^^;
 ワンドは、櫻井さんもよかったけど、
 どうせなら鈴やカッキーにもやってほしかったかも。

●新作紹介:雅恋~MIYAKO~
 昼同様、雅恋チームだけ残って作品紹介。

●新作紹介:薄桜鬼 黎明録

●ドラマ:薄桜鬼
 まさかの昼と同じ内容でかなり凹みました。
 一応、対決セリフだけは若干変わってたけど、それ以外は全く同じ。
 緋色は昼夜で内容違ったのに、なんで薄桜鬼は一緒なの~!?
 メチャメチャ期待してたのに(>_<)

●ライブ:『時の栞』吉岡亜衣加
 昼も思ったけど、アニメ主題歌を歌った方が盛り上がったんじゃないかな?
 それと、明らかにここだけ客席がクールダウンしてた感が強かったから、
 逆に吉岡さんが可哀想に思えました。
 ライブ、もう少しなんとかならなかったのかな?

●エンディング
 昼同様、凹んだままEDへ。
 チームごとに感想を述べた後、最後に全員で、
 司会「本日はどうも」
 出演者『ありがとうございました!!』
 と締めの言葉があり、今年のパーティーは幕を閉じました。
 終演後の影ナレはユリウス@櫻井さんでした。

…というわけで、やはり物足りなさが残ったイベントでした。
去年がよすぎただけに、レベルダウンしちゃうのは勿体無いよね。
開演時間等も含め、まだまだ改善の余地は沢山ありますね。
また来年に期待します。

ちなみに写真は…
①会場入口にあったフィギュア。
②発売予定の変若水(香水)
③グッズ(そういえば夜の部で天井から降ってきたカード取ったんだけど、
 写真撮り忘れた…)
昨日から右下腹部がチクチク痛みます。
ずーっと痛いわけじゃないんだけど、ちと心配。

昨夜アップされない!って言ってた舞台挨拶の詳細、
OOのHPではなく、松竹のHPにアップされてました。
都内はネオロマ初日と被ってるけど、
初回もしくはラストなら行けそうなので行きたい。
…が、何故チケ発売が平日16時からなんだよ~!!(>_<)
社会人のことも考えてくれよ~!!ヽ(`д´)ノ

…と文句を言ってても仕方ないので、
とりあえず職場から携帯で頑張ってみます。
あ、ところで、スタンプラリーの当選枠はどこになるんだろう?
やっぱり丸の内か??

そういえば今日はマモ、ツアー初日で名古屋でしたね。
参加された皆様、お疲れさまでした!
とても楽しかったみたいで、やはりちょっと気になります(^^;
それにしてもマモ、忙しそうだよね。
ちゃんと休めてるのか心配になってくるよ…。

さて、明日はオトメイトパーティーだ。
手紙も珍しく書き終えてるし、今日は早めに寝るかな?

風邪蔓延中

2010年9月3日 日常
現在我が家で風邪が蔓延してます。
10日ほど前から咳き込んでいた父。
彼は何度言ってもマスクをしてくれないので、
結果母に移り、今も高熱で寝込んでます。
月曜日に1回高熱が出て仕事休んでたけど、
仕事休めないせいもあって、
火曜日からは普通に出勤してたからな~。
1日も早く母の風邪が治りますように…。
そして、くれぐれも自分に移りませんように!!

ところで…OOの舞台挨拶情報はまだかな?
本日発表って言っておきながら、もう日付越えてるんですけど…。

今年は…

2010年9月2日 日常
地味に職探し始めてます。
登録内容も変更したから、少しずつ仕事情報も届き始めてるけど、
条件にピッタリ合うのって、なかなかないよな~。
あまり選り好みしてると今月中に決まらなそうなので、
適度に妥協しつつエントリーしていこうと思います。

ちなみに今は、敬老の日のプレゼントを選んでます。
今年は何あげようかな~?
お金ないから、高いのはあげれないけどね(^^;

あぁ、それにしても眠い…zzz

派遣切り

2010年9月1日 日常
転職して2年半、派遣でも結構長期でできるもんだなって油断してたら、
会社都合でいきなり今月末で契約終了になった。
派遣切りって本当にあるんだな~と改めて実感。

業務は正直つまらないものだったけど、職場環境はよかったから、
同じく契約終了となる同期の相方と激しく凹んでます。
それと同時に、怒りも沸々とこみ上げてきていて、
モチベーションも著しく低下中。
まぁ今更この会社に対して上げる気はないけど。

ってか、タイミング悪いよな~。
このイベント漬けの忙しい中で職探しをしなきゃいけないのは、
かなりしんどいんだけど(--;
とりあえず無職になることだけは避けたいので、
何としてでも今月中に新しい仕事見つけないと。
キャラホビの開場待ちで聴こうと思ってiPodに入れてたけど、
当日は暑くてとても聴く余裕がなかったので、
今日ようやくゆっくり聴くことができました☆

・『星座旦那シリーズ Vol.4 Starry☆Sky ~Cancer & Leo~』
 錫也と直獅との結婚生活が堪能できるこのCD。
 直獅とのラブラブ生活もすんごいよかったんだけど、
 それ以上に、むしろ他に何も考えられなくなるくらい、
 錫也との結婚生活はとにかく甘くて、蕩けそうになりました♪

 錫也は国立天文台に勤めてるんだね。
 月子との時間をより多く持つために、公務員になったのか~(´∀`)
 プロポーズは錫也らしくキッチリしていてよかったです♪
 で、最初に超ときめいたのが、朝のシーン。
 月子を起こすために布団に潜り込んできた時の吐息!!
 メチャメチャ色っぽくて、思わず身悶えたよ~vvv(*/∇\*)
 そして夜。「俺に一晩中抱かれてて」って!!
 七夕のセリフも萌えました。「これ以上俺を嬉しくさせると、
 キスだけじゃなすまないよ。覚悟できてる?」って!!
 ヤキモチ、独占欲も相変わらずで、
 生徒会の飲み会で遅くなった月子に対して、
 「ダメ、逃がさない。もっともっとおしおきしないとな」
 なんて息多めで言われて、床ローリング状態でしたvvv(≧▽≦)
 錫也が甘えた時のセリフも、なんだかエロかったです( ̄ー ̄)
 「ゆっくりとお前の中にとけていきたい。
  お前をどこまでも感じて、一つになりたい」って(*/∇\*)
 そしてラストのモノローグ。
 愛しすぎて泣きそうになったくらい、幸せな展開でした。
 ありがとう。本当にありがとう・゚・(ノ∀`)ヽ

 ちなみに直獅もよかったですよ♪
 プロポーズ、メチャメチャ緊張してて可愛かったし、
 結婚しても月子のちょっとした言動で動揺しまくるところも可愛かったし、
 モノローグでは、やはり一度別れを得ての今があるから、
 こちらも泣きそうになりました・゚・(ノ∀`)ヽ

 錫也とはのんびりと、穏やかな結婚生活だけど、
 直獅とは毎日賑やかで楽しい生活が送れそうですね(^_-)~☆
 個人的には直獅との結婚生活みたいな賑やかなのに憧れるけど、
 錫也みたいにあそこまで尽くして、愛してくれるなら、
 穏やかな生活もいいな~って思いますv

休暇

2010年8月30日 アニメ・マンガ
今日は土日のキャラホビに備えて有休取得しておいたので、
のんびり過ごすことができました。
…とはいえ、いまだ疲労が抜けなくてダルダルですが(^^;

・『トランスフォーマーアニメイテッド』
 先週お休みだった反動なのか、今回もバンブルビーが頑張ってました!!
 でも、あのワガママっぷりは正直、見ていてたまにイラっとします(笑)
 そこが可愛くもあるんだけどね♪

・『フェアリーテイル』
 2箇所ほど脇で岸尾さんの声が聴こえたな~と思ったら、
 最後にロキ登場してめちゃテンション上がりました!!(≧▽≦)
 しかも見た目がレオのスーツ姿のままだからメチャかっこいいし、
 セリフも蕩けそうなくらい甘くて、痺れたよ~vvv(*/∇\*)
 来週の活躍も楽しみだな♪
『キャラホビ2010』2日目&『ガンダムOO Supporter’s Gathering 2010』
『キャラホビ2010』2日目&『ガンダムOO Supporter’s Gathering 2010』
『キャラホビ2010』2日目&『ガンダムOO Supporter’s Gathering 2010』
今日も幕張へ行ってきました~。

『キャラホビ2010』
■日時:8/29(日)10:00~17:15
■場所:幕張メッセ 国際展示場1・2・3ホール

ソレステの整理券は当日配布だったけど、
これは始発で行っても無理だろうと諦めて、11時前にメッセ到着。
昨日はこの時間にはすでに入場列捌けてたみたいだけど、
今日は全然捌けてなくてビックリでした。

●11:30~メインステージ
 『WEBラジオ「ソレスタルステーション00R」
  劇場版公開記念! スペシャルステージ2010夏』
 出演者:入野自由、宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史(敬称略)


 入場してすぐにメインステージに向かいましたが、
 立ち見スペースは人で溢れ返ってました(--;
 昨日の倍以上はいたんじゃないかな?
 なので、下手寄りの一番遠い柵の前から見ました。
 昨日の薄桜鬼同様、柵が前だったことと、双眼鏡持ってたので、
 思いの外よく見えました♪

 まずは司会の自由くん登場!続いてマイスター登場!!
 みんなお揃いのTシャツ着てました☆
 ちなみに三木さんはサングラスなしv嬉しい~vvv

 ・マイスター全員揃ってのイベントはカウントダウン以来ということで、
  皆さんテンション高めでした(´∀`)
 ・マイスター(主にマモ)のフリーダムっぷりに一々反応する自由くん。
  そんな自由くんはマイスターに弄られまくりで、
  「あなた誰ですか?」とか、
  「今回(劇場版)出てましたっけ?」なんて突っ込まれてました(笑)
 ・ソレステ市場調査。事前にアンケートした、
  「旦那&恋人にしたいキャラランキング」の結果を発表しました。
  1位:刹那
  2位:ロックオン
  3位:沙慈
  4位:アレルヤ
  5位:ティエリア
  まず2位3位が発表されて、ロックオンが2位だったことに、
  キャストも含めて驚いてました。ロックオンはかっこいいし、
  家庭的でもあるから、絶対1位だろうと思ってたそうです。
  3位に沙慈が入っていて自由くんは喜んでましたが、
  マモとかは不本意そうでしたが、
  「沙慈はこの中で一番安定した職についているからね」という
  理由でまとめてました(笑)
  続いて4位発表。アレルヤでした。
  もう後がないマモと神谷さんは、ステージセンターに立って、
  1位・5位の同時発表を待ちました。そして結果は…刹那が1位。
  両手を挙げて喜ぶマモに対し、その場に崩れる神谷さん(^^;
  2人は握手を交わし、マモは泣きながら喜びをかみ締めてました(笑)
 ・劇場版PV初披露。思わず鳥肌が立ったくらい、いろんな想いが
  込められた映像になってました。
 ・主題歌を歌うUVERworldのビデオコメントが流れました。
 ・監督や新キャラ:デカルト・シャーマンのCV:勝地涼さんからの手紙を
  キャストが代弁してくれたんだけど、みんな「それ誰?」みたいな声で
  読み始めて、自由くんが突っ込んでたんだけど、最後にマモが監督の
  手紙を読んだ時は、「もう誰でもいいよ」と呆れてました(笑)

 本当はもっと色々盛り上がったと思うんだけど、
 すでに記憶がゴッチャになってるので、これくらいが限界(^^;
 最後はもちろん全員で、「ガンダム ダブル!!」『オーーー!!』
 という掛け声でイベントは終了しました。
 ガンダムのイベントって、三木さん本当楽しそうで嬉しそうで、
 そんな表情を見ているだけで、私も幸せな気持ちになれます。
 今夜のギャザリングも楽しみだな~♪
 
●12:30~メインステージ
 『TVアニメ「咎狗の血」キックオフステージ』
 出演者:鳥海浩輔、福山潤、一条和矢、いとうかなこ(敬称略)


 そのまま移動せず、次のイベントも見ました。
 鳥ちゃんは昨日ぶり、潤くんは…おまえら以来かな?
 ソレステみたいに弾けたイベントではなかったので、
 イマイチ声が聞き取りにくかったのが残念でした。
 ちなみに司会は昨日のざくろと同じ人で微妙でした。
 潤くんに向かって「キャラクターとそっくりですね♪」とか言って、
 潤くん目大きくして、「はっ!?どこがですか!?」と
 リアルに驚いてたよ(^^;

 キャラ・ストーリー紹介や、収録話とかで盛り上がった後は、
 EDを担当するいとうかなこさんのライブ。
 1曲だけかと思ったら2曲もやってテンションダウンでした↓
 こういうステージイベントは短いんだから、
 歌よりキャストが出る時間を多くしてあげないと、
 早くから集まったFANが可哀想だよ…。

●13:30~メインステージ
 『神谷浩史・小野大輔のDear Girl~Stories~公開録音』
 出演者:神谷浩史、小野大輔(敬称略)


 今日2つのお目当て、DGSステージ。
 引き続き同じ場所で見てたので、見やすかったです♪
 前説としてDGSスタッフのちゃんこさんともう一方登場しました。
 自分はラジオ聴いてないので知らなかったのですが、
 お二人とも人気なんですね(^^;

 続いて、メインのお二人が登場!!
 おのでぃも神谷さんもそれぞれがデザインしたTシャツ着てました☆
 以下、自分的メモとして残しておきますが、
 公録ON AIRまでネタバレNGな方は飛ばして下さい。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
 今日は重大発表が沢山あるとのことで、重要ワードは伏字にして、
 違うワードを当てて盛り上がった後に発表…という流れでした。

 ・今回のDGSイベント、当選枠400名に対し、応募が2万通だったそうです。

 ・重大発表1。新OPテーマソング発売決定!!
  でもこれ、すでにアニメイトとかで予約開始されてるみたいですね(笑)
  で、ジャケ写も公開されたんだけど、これ誰!?って思ったくらい、
  メチャメチャかっこよかったですvvv(*/∇\*)
  今回はちょっと大人でアダルティな感じな曲になってるそうで、
  ジャケットもこれまでとは全然違うテイストになったらしいんだけど、
  本人たちも驚いていて、「一応ここに立っている人物とこの写真の人物
  は同一人物ですから!!」と主張してました(^^;
  http://d-me.jp/agc/label/binarymixxrecords/dgbs10006.html

 ・発表2。神谷浩史、新一発ギャグ披露(ついでに小野くんも)
  披露の後に小さな字で「小野くんも」とあったので、
  結局2人とも披露することに。
  神谷さんは足の指骨折したリアルネタで、ガンダムのプラモとかを
  壁にぶつけた時のように、ガシャンと音がしたそうです(>_<)

 ・小野大輔、マグロの一本釣りにチャレンジ
  ってことで、ねじりハチマキ姿のおのでぃの映像が流れ、
  続いてステージに竿が登場し、諸々告知しながらマグロを
  釣り上げてました。ちなみにこのマグロは、
  神谷さんが自由くんからプレゼントされた例のマグロで、
  やっと使い道が出来たと喜んでました(笑)

 ・重大発表は一旦置いて、『小野大輔生誕祭in牛久』の映像が
  流れました。へぇ~、こんなことやってたんだ(笑)
  で、ここで最後の重大発表!!ということで、
  この聖誕祭映像が『DearGirl~Stories~ THE MOVIE』として、
  劇場上映されるそうです!!これはぜひ行かねば!!
  http://www.joqr.co.jp/dgsmovie/

 というわけで、終始驚きと笑いに包まれたイベントで、
 とーっても楽しかったです♪

 …が、上記映画のチラシがイベント終了後に文化放送ブースで配布する
 ってことで、このイベントに参加してたFANが一斉にブースに向かった
 ので、カオスとなりました。で、配布列を作るも結局枚数終了して終了。
 もちろん素直に並んでた私もGETできず…怒り心頭。
 このイベント応募だけで2万通もあったんだから、
 それくらい行き渡るくらいのチラシ用意しとけよ!!ヽ(`д´)ノ

そんなわけで、キャラホビ最後は最悪な感じになりましたが、
イベント自体はどれも楽しかったと思います。
出演者も参加された皆様もお疲れさまでした!!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

一旦駅前まで戻って遅めのランチを取った後、再びメッセへ。
今日はメッセ隣りのイベントホールでOOのイベントです!!
私、幕張イベントホールって初めてだったんだけど、
代々木体育館や横アリが一回り小さくなったような会場なんですね。
ロビーは狭いわ、トイレは少ないわで、音は反響しまくりだわで、
イベントには適してない会場…かも。
あと、今回はスタンドだったので見やすかったけど、
これはアリーナ行っちゃうとかなり見づらいかも…(--;

『ガンダムOO Supporter’s Gathering 2010
 -A trailer for the trailblazer-』1回目

■日時:8/29(日)16:00開場/17:00開演
■場所:幕張イベントホール
■キャスト:以下敬称略
 宮野真守(刹那・F・セイエイ役)
 三木眞一郎(ロックオン・ストラトス役)
 吉野裕行(アレルヤ・ハプティズム役)
 神谷浩史(ティエリア・アーデ役)
 入野自由(沙慈・クロスロード役)
 中村悠一(グラハム・エーカー役)
■アーティスト:UVERworld、THE BACK HORN

開演直前、アリーナ席後方のPA席から司会の方が、
場内と、そしてライブビューイングで見てる全国のFANに向けて、
開演アナウンスを行いました。

●オープニング
 ダブルスクリーンが用意されていて、ステージ奥のは常時設置、
 ステージ手前のは上から降りてくる仕組みになってました。
 この手前スクリーンが下りてきて、GN粒子のようなライトが
 照らす中、SUPPOTER’S MEETINGで回ってきた地名が表示され、
 最後に幕張が表示され、今日のイベントタイトルが表示されました。
 …が、すぐにまたスクリーンが上がったので、客席から笑いが
 漏れてました(^^;

●THE BACK HORNライブ
 OOのED、劇場版の主題歌、そしてもう1曲が披露されました。

●キャストトーク
 続いてお待ちかねのキャストトーク!!
 客席が明るくなったと思ったら、アリーナ席左右の扉から、
 キャストが順に登場!!
 アリーナA最後列とB最前列の方はハイタッチできてて、
 かなり羨ましかったです(>_<)

 三木さん→よっちん→ゆうきゃん→自由くん→神谷さん→マモの順に、
 1人ずつ登場したんだけど、神谷さんだけ名前呼ばれても出てこなくて、
 ステージに上がった三木さんたちもキョロキョロ探してました(笑)
 ようやく全員揃ったところでトークスタート☆

 ・まずはSUPPOTER’S MEETINGについて。
  回った地方とキャストがスクリーンに表示されました。
  マイスターよりも多く各地を回った自由くんは、
  ここでも「誰だっけ?」とか「出てたっけ?」と弄られてました(笑)

 ・SUPPOTER’S MEETING1回目は広島。行ったのはよっちんと自由くん。
  結構時間があったそうで、お好み焼き定食とか堪能したそうです。
  仙台にも行った自由くんは、「牛タンソーセージも食べましたよ、
  中村さんと。あれ美味しかったよね!」とゆうきゃんに振ると、
  オフマイクで「うん」と答えるゆうきゃん。すかさずみんなから、
  「マイク使え!」「プロの声優なんだから!」と突っ込まれてました(笑)

 ・牛タンソーセージの話。
  すごく美味しくて、ゆうきゃんはお土産にも買って帰ったとのこと。
  マモから、「美味しいだけじゃなくて、何か他に表現ないの?」
  と突っ込まれ、自由くんがゆうきゃんに振り、ゆうきゃんが自由くんに
  振り返したあと、「すごくジューシーで皮がパリっとしてました」と、
  自由くんは普通のコメントしてました(笑)
  逆に新潟に行ったマモと三木さんは、時間がなくて蕎麦しか
  食べれなかったそうです(^^;

 ・自由くんがめんどくさい話。
  「こいつ本当にめんどくさいんですよ!」と切り込んできたのは
  ゆうきゃん。話を聞く前から「わかる×2」的な感じで頷くマモと
  神谷さん(笑)仙台に行った時、前乗りで前日の夜の新幹線で
  ゆうきゃんと自由くん2人で行く予定だったんだけど、
  夕方に自由くんから、「今どこにいます?東京駅までどれくらいで
  着きます?」というメールが来て、「1時間くらいかな?」と返信
  したら、「予定より前の新幹線で早めに仙台に行きませんか?」と
  いうメールが届いたそうです。昨日ならまだしも、当日の夕方に
  こんなメールよこしますか!?とゆうきゃんご立腹(笑)
  結局、自由くんに合わせて、早めに待ち合わせ場所に行ったら、
  言いだしっぺの自由くんの方が30分も遅れてきたそうです。
  それを聞いたキャストや客席からは「ひどい!」の声が挙がり、
  すかさず自由くんは「いや、あれは、道路が混んでたせいですよ」
  と言い訳しつつ、最後は素直に、「すみませんでした!!」と
  謝ってました(笑)

 ・8/22は名古屋と大阪にマモ、神谷さん、自由くん、
  福岡に三木さんとよっちんが行っていて、
  各地でマイスターがミッションをしているみたいで楽しかった、
  と三木さんは言ってました。
  本番中に電話繋いだのも楽しかったそうで、
  「お前は誰だ!?」というよっちんの言葉に名古屋/大阪組は
  何度も名前を言ったらしいんだけど、
  音が悪くて誰だかわからなかったそうです。
  ちなみにこの日はtwitterも盛り上がっていて、
  twitterにちなんで三木さんが会場でも、
  「みきしんなう」と言ってたそうで、
  「確かに今もまさに”みきしんなう”ですよね!!」と
  マモが爆笑してました(笑)

 ・公式に届いたFANからのメッセージや質問を紹介しました。
  あまり発言しないゆうきゃんに対して、1stのグラハム、
  2ndのミスター・ブシドー、劇場版のグラハム、
  誰が1番自分に似てますか?なんて質問が浴びせられました(笑)
  1つの事に執着するところが1stのグラハムと似てますね、
  と言ってました(笑)

 ・まだTVアニメが放送されていた時、他の現場で女性声優さんたちから、
  「ガンダム見ましたよ!ロックオンかっこいいですね!」
  と言われたゆうきゃんは、「確かにかっこいいですよね!ちなみに、
  自分のキャラはどうですか?」と聞いたら、ノーコメントだった
  そうです(^^;

 ・キャラホビでも流れた劇場版映像をみんなで観賞しました。
  「何度見ても鳥肌が立つ」と言っていた三木さん。
  マモたちもすごく興奮してました。
  そんな中、自由くんは「僕も一応出てたでしょ?ルイスの看護で」
  と”看護”を強調してました(笑)

 ここでマイスターは次のコーナーに移動ということで、
 自由くんとゆうきゃんだけがステージに残りました。
 しばし2人でトークしていると、マイスターの準備ができたとのことで、
 ステージ手前のスクリーンが降りてきました。
 どこかで見たような行動を取る自由くん(笑)
 スクリーンが下りて、2人は退場しました。

●劇場版スペシャル映像
 マイスターの準備ができたと言ってたので、
 どこかに登場するのかとキョロキョロしていると、
 突如自分がいた場所の左側から歓声が挙がりました。
 なんと!スタンド2FのG/Hの間にあるBOX席から、
 マイスターが登場しました!!
 自分は2FのHブロックだったので、いきなり近くにマイスターが
 登場して、大興奮でした!!(≧▽≦)
 でも、この場では一言ずつセリフを言っただけだったので、
 すぐにその場を去ってしまって寂しかったです…。
 でも、こんなところに出てきてくれて、嬉しかったな~vvv

 スクリーンに先ほどとは違った映像が流れ始めました。
 もう少し突っ込んだ内容だったと思います。
 この映像見ただけで、なんだか泣きそうになりました。
 早く全てが見たいですね。

●UVERworldライブ
 映像後、スクリーンが上がってUVERworldのライブ。
 計3曲で、最後は劇場版主題歌を披露してくれました。
 これがまたすごく良くて、ライブ後に登場したマモが、
 「今の曲がEDで流れると思うと本当に胸が震えます!!
  UVER最高ーーーーーっ!!!」
 と叫んだくらい、素敵な曲でした(*/∇\*)

●大抽選会
 キャストが全員登場。ここで、監督も駆け付けてくれました。
 本当はこんなところに来る余裕はないらしいんだけど、
 よりいい作品にするために頑張ってるそうです。
 そして、キャストも順番に挨拶。

 これで終わりかと思いきや、最後に大抽選会がありました。
 OOイベントのラストでは恒例の掛け声を、抽選で6名にステージで
 一緒にやってもらうというスペシャルプレゼントでした!!
 当選者にはそれだけでなく、抽選したキャストのサイン入りパスも
 進呈されました。う、羨ましいっ!!
 ちなみに、空席を引いてしまった神谷さんは2度目のチャンスがなく、
 神谷さんパスは誰にも贈られませんでした…勿体無い(>_<)

●エンディング
 当選者が移動している最中、花道に移動したキャスト。
 ダブルオー!!の掛け声は練習なしの一発本番ってことで、
 注意事項だけ言ってました。隣の人に向けてやらないでね、って(笑)
 そうこうしているうちに、ステージに当選者登場。
 当選者は監督と同じ位置からの参加で、ちょっとホッとしました(^^;
 そして最後はマモの掛け声で、
 「ガンダム ダブル!!」『オーーーーーッ!!!!!』
 とみんなで拳を抱え挙げた瞬間、花道から紙吹雪が一斉に噴射されました。
 マモはその噴射口をツインドライブと見立ててたのかな?
 よくわからなかったけど何かしてました(笑)
 気がつけば当選者は捌けていて、ステージに戻ったキャストは、
 下手、上手、そしてもう一度花道へ移動して挨拶をして、
 最後にステージで手を繋いで深々と頭を下げたあと、
 ステージを去っていきました。

時間的には1時間ちょいの短いイベントだったけど、
すごく一体感のあるイベントで、参加してよかったって心から思いました。
劇場版公開まであと20日。最後のミッション、楽しみにしてます!!
本日はおつかれさまでした(´∀`)
『キャラホビ2010』1日目
『キャラホビ2010』1日目
『キャラホビ2010』1日目
数年振りにキャラホビ行ってきました!!

『キャラホビ2010』
■日時:8/28(土)10:00~17:15
■場所:幕張メッセ 国際展示場1・2・3ホール

当選してたイグニイベントの整理券が先着順だったので、
仕方なく始発で行きましたが、昔に比べるとだいぶ人減りましたね。
SEED全盛期の頃とか徹夜列だけでも半端なかったもん(;´Д`)
それが今は、始発で行っても100mも待機列伸びてなかったと思います。
たまたま今回は人が少なかっただけかもしれないけど…ね(^^;

…とはいえ、炎天下の中駐車場に並ぶのは本当しんどかったです_| ̄|○
日焼け止め塗り捲って、日傘差して、首にタオルまで巻いてたけど、
コンクリートからの照り返しもあって、
暑いわ、汗だくだわ、焼けるわで大変でした(>_<)
9時には中の廊下に移動できたので、
実質外で並んでたのは2時間もなかったんだけど、
この時期の並びは本当地獄ですね…。

廊下で待機してた時、メインステージのリハが見えました。
キャストは登壇してなかったと思うけど、
スクリーンではイグニで流れるであろうビデオメッセージや、
CONNECTの新曲PV、薄桜鬼の映像も流れてました。

10時過ぎ、ようやく開場。
イグニの整理券配布場所は、メインステージ優待者の待機スペース。
でもこの待機スペースって2ヶ所あるのにどっちか発表されてない上に、
「こちらです」の看板がすごく小さくて、ちょっと迷いました(--;
…が、無事100番以内の整理券GET♪
それから、イグニの次のざくろステージ整理券も、
まだ配布されてたので貰いました♪
お次は本日先行販売のサウンドロップを手に入れるためにバンダイへ。

・9月下旬発売予定「サウンドロップコンパクトKiramune」(全6種/各200円)

まだ開場して間もなかったからか人も少なくて、余裕で買えました♪
ガシャポンなのでランダムだから、1000円分だけ買おうと決めてチャレンジ。
結果…みっちゃん・自由くん・神谷さん・なみぃ×2が出ました。
ダブったのは1個だけって、何気にすごくない!?
で、ダブったなみぃは近くにいた方が鈴と交換してくれたので、
カッキー以外は揃えることができました!!よかった~☆

それから一服したり、トイレ行ってメイク直したりしてたら、
気がつけばイグニの集合時間が過ぎていて、慌てて並びました(^^;
整理番号順での入場だったけど、座席は自由だったので、
上手寄りの2列目をGETできました♪

●11:30~メインステージ
 『おしゃべりイグニッション出張版 スペシャルステージ』
 出演者:鈴村健一、岩田光央、浪川大輔、入野自由(敬称略)


 上手からみっちゃん、下手から鈴が登場!!
 初っ端からみっちゃんと目が合って嬉しかった~vvv

 挨拶後、おしゃべりイグニについて簡単に説明。
 岩「女性向けのイベントだけど、男性的なネタも多いから、
   チ○コとか普通に言ってるから、男も大歓迎だぞー!!」
 と、いきなり下発言のみっちゃんに呆れる鈴(笑)
 でも、その後鈴も台本に書いてあった文字を「チ○コ」と
 読み間違えてました(わざと?w)

 【やり残したことランキング】
 「今年の夏やり残したこと」というお題で事前アンケートを取り、
 その結果を発表するコーナー。

 3位:彼氏を作る、恋をする
  ⇒大多数の人が挙手したのを見て、「女の子として損してる!」とか、
   「寂しすぎる!」と2人は心配してました(笑)

 2位:花火大会に行く
  ⇒これも半数くらいは挙手してました。
   みっちゃんは、5人でドラゴンやるのも花火大会としてカウントして
   いいのか?に拘ってましたが、結局それは無しになりました(^^;

 1位:海に行って泳ぐ
  ⇒鈴が「今年の夏、水着を買って泳ぎに行った人~?」と聞くと、
   チラホラしかいなくて、そもそも水着を買ってない人が多いと
   発覚して、「そんなんじゃダメだ!勿体無い!」と言ってました。
   ちなみにみっちゃんは、みんなが購入するのがセパレートなのか?
   に拘っていて、鈴から「表現が古い」と突っ込まれてました(笑)

 ちなみに少数意見もいくつか紹介してました。

 ・特になし(でも出会いがほしかった)
   ⇒男性FANに向かって、「ここに募集中の女子が沢山いるぞー!!」
    と呼びかけてました(笑)
 ・くびれを手に入れる
   ⇒以前、森久保祥太郎さんが金魚マシーンで腰を痛めたそうです。
    通常は15分しかやっちゃいけないのに、2時間もやったらしく、
    みっちゃんは呆れてました(^^;
 ・彼氏を振る
   ⇒2人ともメチャメチャ食いついてて、ちょうどその回答した方が
    上手にいたので、2人とも目の前に来てくれて嬉しかったです♪
    ちなみに振ろうと思った理由は誕生日に何もしてくれなかったから
    だそうで、みっちゃんたちは「やっぱりコレ(金)か!?」と
    驚きつつ、そういうのも重要だとまとめてました(笑)

 【Kiramuneさんいらっしゃい】
 ここでゲストの自由くん・なみぃが登場!!
 自由くんはインナーピンクで青×黒のチェックシャツを羽織ってました。
 なみぃは上下共に白でかっこよくキメてました☆
 立ち位置は下手から…鈴、自由くん、なみぃ、みっちゃんです。

 ・自由くんのアルバムタイトルが発表されました。
  10/20発売『vivid』、12曲入りで10曲は新曲。
 ・アルバムのレコーディングも、ジャケットやPV撮影もすでに終了。
 ・今日来る時にみっちゃんがいち早く聴いてきたそうで、
  カーニバルみたいな曲があって、それがすごく好きと言ってました。
 ・フルアルバムは初めてで、バランスを見つつ収録曲を決めるのが
  とても難しくて悩んだそうです。
 ・今回初めて作詞にチャレンジしたそうです。
  以前からやってみませんか?と言われてたけど、
  まぁそのうち…と流していたら、今回は有無を言わせない感じで
  「やってみませんか?」と言われたのでチャレンジしたそうです。
 ・鈴も自由くんが作詞した詞を見たそうで、
  「すごく自由っぽい。自由の顔浮かんだ」と言ってました。
  自由くんも誰かに…ではなく、作詞をしている自分に頑張れ!
  と向けて書いたそうです。
 ・アルバムタイトルは、『Soleil』の時みたいに今回もいろんな曲が
  収録されてて、カラフルな感じになってるから、カラフルを別の
  言葉で言ったらなんだろう?と辿り着いたのが”vivid color”で、
  ”鮮やか””生き生きとした”という意味のvividがピッタリだった
  ので『vivid』に決まったそうです。
  この話を隣りで聞いてたなみぃは、こっそりみっちゃんに向かって、
  「ビビっときたんですね」と言ったらしく、「お前そういう事は
  俺に向かってじゃなくて、マイク通してみんなに言えよ!」と
  突っ込まれてました(笑)
 ・「じゃあ次はI.D」とみっちゃんに振られたなみぃは、
  そのまま話し出そうとして、「おい!今のはスルーかよ!
  I.Dが何かの説明もないのか!?」と再び突っ込まれてました(笑)
 ・『I.D』が発売されて結構立ってるから、特になにも…みたいな
  なみぃに呆れる3人(笑)PVを見た3人は「かっこよかった」と
  口を揃えて言っていて、ちょっと照れてましたv
 ・『I.D』発売イベントで大阪に行った時、
  スタッフ・マネージャー・なみぃの3人で回ったので、
  演歌歌手のインストアキャンペーンみたいな心境になったそうです。
 ・大阪といえば、以前みっちゃんに大阪で置いて行かれたと言い出した
  なみぃ。「バカ言え!あれはお前が1人だけ違う方向に行ったんだ!」
  と説明するみっちゃん。鈴も「あぁ、それ俺もいたんだけどw」と
  言い出し、イグニのカウントダウンイベントの時のエピソードを
  語ってくれました。打ち上げ後、みんなそれぞれタクシーに乗って
  ホテルに帰ったんだけど、なみぃは潤くんと乗ると思っていて安心
  してたら、タクシー乗った直後に潤くんが「それじゃあお疲れさま
  でした!」と挨拶して別のタクシーに乗ったので、なみぃは1人きり
  になったそうです。で、大阪詳しくないし、ホテル名も覚えてなくて、
  なみぃだけみんなとは違う方向に曲がっていって迷子になったそう
  です(笑)
 ・なみぃの今日の衣装について。「顔すっごい焼けてるのに白い衣装で
  すごく目立ってるな」とみっちゃんに突っ込まれたなみぃは、
  「顔が黒いから、反対の色に合わせた方が目立つかなと思って」
  と説明しつつもなんかグダグダな反応でした(^^;
 ・CONNECTのミニアルバムの話。7月下旬にPV撮影が行われたんだけど、
  ただでさえ砂丘で暑いのに、反射板が8個も設置されていて、
  鈴の立ち位置はみっちゃんの左隣だから、左側からそれを当てられて、
  左側だけが焼けて大変だったそうです。
  みっちゃんも、髪の毛がジリジリ焼かれる感じだったと言ってました。
  この撮影に同行したスタッフと翌日レコーディングで会った自由くんは、
  そのスタッフさんの顔や腕が真っ赤になっていて驚いたそうです(笑)
 ・サウンドロップの話。本日限定3000個先行販売。
 ・ここで緊急告知!ということで、自由くんのカウントでスクリーンに
  映像が流れました。『Kira☆Fes2010』開催決定!!!!!
  http://kiramune.jp/event/kmf2010/
 ・上記告知後、続いて神谷さん&カッキーのビデオコメントが流れました。
 ・今の発表で2日間開催と知って焦ったなみぃは、一気に汗掻いてました(笑)
 ・幕張メッセで開催ってことで、天井からバンジーしたり、綱渡りしたりも
  できるね!という話になり、全てなみぃに振られてました(笑)
  みっちゃんは、メッセならではのステージにしたい!ってことで、
  周囲にレールを走らせて、グルリと回りたいって言ってました。
  それを聞いた自由くんが、「じゃあ列車に乗りつつ『Runaway Train』を
  歌ったらいいじゃないですか!」と言うと、鈴が列車に乗ってる振りを
  して笑顔でサビを歌ってくれました♪

 そして最後に1人ずつ順番に挨拶があり、イグニイベントは終了しました。
 やっぱりみっちゃん・鈴のトークは面白いな~(´∀`)
 なみぃも相変わらずだったし、自由くんのアルバム話も沢山聴けて、
 すっごーく楽しかったです♪

 優待者出口では、キラフェスのチラシを貰えました。
 メッセ開催なのは正直憂鬱ですが、何気に今年一番楽しみにしていた
 イベントなので、頑張って参加したいと思います!!

 イベント終了後、すでに次の集合時間が過ぎていたので、
 慌てて並んで即入場しました。後ろから2列目だったけど、
 センター寄りの通路側を確保したので見やすかったです♪

●12:30~メインステージ
 『おとめ妖怪 ざくろ 御披露目の宴』
 出演者:中原麻衣、櫻井孝宏、日野 聡、梶 裕貴(敬称略)


 10月放送開始のTVアニメ『おとめ妖怪 ざくろ』のイベント。
 櫻井さんと梶くん、久し振りに見たかも~。
 ザックリとしたイベント内容は以下の通り。

 ・キャラ紹介。
 ・ストーリー紹介。
 ・花澤香菜さん、豊崎愛生さん、堀江由衣さんの3人のビデオレター。
  櫻井さんへ「にゃんv」と手振り付きで言って♪との無茶振りがあり、
  「そんなこと言われても困るにゃん」とサラリとクリアする櫻井さん。
  その後、日野さん・梶くんも言わされ、最後は全員でやりました(笑)
 ・ざくろ試験初級編というクイズコーナー。
  中原さん&櫻井さん、日野さん&梶くんチームに分かれて対戦。
  Q1.絵の男の子妖怪の名前は?答え:桐
   ⇒これはどちらも正解してたけど、さりげなくボケに走った日野さん
    チームは、「桐」の前に小さく「花」と入れていて不正解。
  Q2.十二直という暦?の中で買い物表した一文字は?答え:収(おさん)
   ⇒両チームとも不正解。もっと簡単だと聞いてたらしく、
    難しい!の声が何度も上がりました。
  Q3.OPを歌ってるのは?答え:スフィア
   ⇒回答前に櫻井さんが「ここはそっちチームはボケどころだね!」と
    振ったので、日野さんたちは「ケフィア」と回答しました。
    現場でも日野さんと梶くんが2人でケフィアとか言ってるらしく、
    この前岡本くんを誘ったら断られたそうです(笑)
    中原さん&櫻井さんはもちろん正解でした。
  これで勝者は中原さん&櫻井さんチームになりましたが、
  賞品はお客さんからの拍手のみでちょっと微妙でした(^^;
 ・ケフィアネタで盛り上がり、梶くんに「この前踊ってたケフィアの曲
  歌って!」とみんなに無茶振りされて、歌って踊った梶くん。
  頑張ったね(´∀`)

 というわけで、ざくろステージは終了。
 司会の方がちょっとウザかったけど、思ってたよりは楽しかったです♪

●13:00~[ブースNo.3-05]ラジオ大阪/Vステショップ
 『飛び出せスウィートイグニッション8 お渡し会』
 出演者:鈴村健一、岩田光央(敬称略)


 ざくろイベント終了後、こっそり覗きに行きました。
 仕切りがあったので隙間からチラッとしか見えなかったけど、
 お二人のお渡し、羨ましかったです( ̄ー ̄)

●14:30~メインステージ
 『TVアニメ 薄桜鬼-初秋の陣-』
 出演者:桑島法子、三木眞一郎、森久保祥太郎、鳥海浩輔、津田健次郎(敬称略)


 こちらは落選だったので、エリア外から見ました。
 開演直前はかなりの人が集まりましたが、
 自分は少し前から下手側の柵前をキープしてたのと、
 双眼鏡を持ってきてたので、わりとよく見えました♪

 ・出演者登場。桑島さんは浴衣でした。
 ・司会の話の振り方がかなりザックリしていて下手で、
  出演者が返答に困ってたシーンが何度かありました(--;
 ・ツイッターで募集した、アニメ1期で印象に残っているシーンを流し、
  みんなでコメントしていくコーナー。
  でも、みんなコメント忘れて映像に魅入ってました(笑)
  1.池田屋シーン
   第3話が池田屋で、展開早くて驚いたと三木さんは言ってました。
   祥ちゃんも、「俺、3話ですでに病気だったんですね」と苦笑い
   してました。ここで裏話。斎藤たちが池田屋に駆け付けた時、
   新八が「総司が2階で血吐いてる」って言ってたのを聞いて、
   「血吐いてるって知ってるならお前が助けに行けよ」と
   みんな思ったそうです(笑)でも、そこに気付かないのが
   新八だとも言ってました(^^;
  2.島原で千鶴が女装するシーン
   千鶴の女装に見惚れる溜息、総司と斎藤はないなと思いつつ、
   一応収録はしたそうです。でも、本編ではやっぱりカット
   されてたそうです(笑)
  3.離脱前の斎藤との桜の下会話と離脱中に鬼が襲ってくるシーン
   それまで斎藤は自分の事を語るシーンがなかったので、
   鳥ちゃんは嬉しかったそうです。でも、離脱した次の回では
   もう戻ってきてたので早いな…と漏らしてました(^^;
   それから鬼が襲ってくるシーンは、ちょいちょい襲ってくるわりに
   ヒューンと消えて(去って)いくよねという話にもなりました(笑)
  4.最終回。
   山崎が死ぬシーンが一番反響大きかったそうです。
 ・2期の話題へ。洋装についてどうですか?なザックリとした質問に、
  再び戸惑うキャスト(^^;実は2期の収録は1期終了後そのまま続いて
  いて、すでに録り終えてると言ってました。三木さんは、1期終了して
  そのままのテンションでやれてよかったと言ってました。
 ・2期の書き下ろしキービジュアル公開。
  綺麗だったけどちょっとカラフルすぎる…かも。
 ・ここでキャストも初めて見る2期OP映像を初公開!!
  これ、メチャメチャかっこよかったです!曲もすごくイイ!
  三木さんたちもすごく感動されてました(´∀`)
 ・2期タイトル『薄桜鬼 碧血録』の碧血録について、
  監督からビデオ説明がありました。
 ・告知が沢山あるとのことで、キャストが順番に紹介。
  みんなDVDとかゲームの告知なのに、津田さんだけTVアニメの放送
  スケジュールで、かなりザックリ紹介してました(^^;

 というわけで、レポもザックリとしてしまいましたが、
 薄桜鬼を好きになって初めてのイベントだったので、
 個人的にとても楽しくて、幸せな時間でしたvvv

今日の目的は以上だったので、そのまま友人と合流して、
少しお茶してから帰りました。
本日出演された皆様、参加された皆様、お疲れさまでした!!
そして、明日も参加される皆様、共に頑張りましょう(´∀`)
仕事帰りに買ってきました!

・星座旦那シリーズvol.4『Starry☆Sky~Cancer&Leo~』
・DVD『極上の恋人1』

あと、本日発表されたCONNECTの握手会参加券もGETしてきました♪
岸尾さんの大阪イベと被らなくてよかった~(´∀`)
ってか、10/3は大阪イベント多いですね。
岸尾さん、CONNECT、ネオロマ…と、すごい人数集まってるよ(笑)

で早速、錫也と陽日先生とラブラブな新婚生活を堪能するぞ~vvv
…って思ったんだけど、明日の準備もあってそんな時間はないので、
iPodに落として、明日並んでる時にでも聴こうと思います☆

というわけで、明日・明後日は幕張です。
参加される皆様、頑張りましょう!!

参ノ巻

2010年8月26日 趣味
明後日の準備をしつつ、先日購入した、
『日野聡VS立花慎之介 平成ニッポン 国取り合戦ラジオ!! 参ノ巻』の、
お~でぃおCD聴きました。

私、潤くんゲストの壱ノ巻も持ってるんだけど、
ずーっと積みっぱなしだったから、
何気に『国取り』聴くの初めてなんだよね(^^;
で、いざ聴いてみたら、メチャメチャ面白かったです!!

ゲストが同じDABAメンバーのおのでぃだったこともあって、
3人とも肩の力抜いて楽しんでるんだな~♪っていうのが、
聴いてるだけでものすごく伝わってきました(´∀`)
ホント仲良しですねvDABAはv

これ聴いたら、特典DVDも見たくなりました!
…が、今夜はもう遅いので、後日時間が取れたら改めて見たいと思います☆

ところで…高知、行ってみたいなぁ…( ̄ー ̄)
大阪の某店舗から『イケメン☆アルバム』が届きました!!
メイトポイントつかないって言ってたのに、
名前で検索かけてくれたのかな?
ちゃんとメイトポイントも付与されてました♪
参加券自体は、先週のうちに某店舗送料負担で送ってくれたりもして、
店員さんの応対には感謝感激雨アナタです(´∀`)
商品無事届きました!ありがとうございました!

ちなみに、AVポイントもしっかり付与されてたんだけど、
入金確認時に登録したと思われる内金全額予約レシートと、
発送直前に登録したと思われる会計レシートの2種類が同梱されてて、
このどちらにもAVポイントが付与されてたから、
本来なら6Pだけなのに、倍のポイントが貰っちゃいました(笑)
店員さんのうっかりミスによりラッキーでした☆

AVポイント、全然引き換えてなかったから何気に貯まってるんだけど、
さすがにもう景品のほとんどは残ってないだろうな~。
とりあえず、近々行った時に何が残ってるか見てこよう。

あ、ちなみに、今日はちゃんと『LaLa』買って来ました♪
月森くんと香穂子の関係がもどかしい…!!

忘れた

2010年8月24日 趣味
仕事帰りに地元で『LaLa』買ってくるの忘れました…。
昼までは覚えてたんだけどな~(^^;

そういえば、DGサンダーって10月に再販されるんですね!
安い割には美味しいし、裏のメッセージも面白かったから、
次は箱買いできたらいいな~って思ってます♪
お友達から『ワンド オブ フォーチュン』のキャラソンを戴きました。
いつもありがとうございます☆

ゲームは未プレイだし、去年のオトメイトパーティーで見た生ドラマ
くらいの知識しかないんだけど、キャラソンすごく良かったです!!
みんな歌が上手いってのもあるけど、
どれも耳に馴染みやすくて、自分好みの曲なんだよね♪
オトメイトパーティーで歌ってくれたら嬉しいな~(´∀`)

ちなみに、ゲームも何気に気になってます。
マイミクさんとかプレイされてる方が多いんだけど、
皆さんとっても萌えていらっしゃったので、
たぶん自分も楽しめるんだろうな~なんて思ってます(笑)
…とはいえ、余裕ないから買えないけどね(^^;

消化day

2010年8月22日 ゲーム
今日は午前中は掃除しつつダラダラ過ごし、
午後はマッタリと色々消化しました。

・『閲覧してプリーズ”えつプリっ!?”』
 スタスカ春PSPの初回特典UMD。
 スチルの設定資料とOP/EDムービー、
 そしてPC版発売時のカウントダウンボイスが収録されてました。
 発売当時はまだスタスカにハマってなかったから、
 カウントダウンボイスももちろんチェックしてなかったんだよね。
 だからこれが聴けたのはすごく嬉しかったです♪ 

・『お耳の恋人CD ~どきどきボイス~』
 スタスカ春PSPの初回特典ドラマCD。
 ドラマが2本と、キャラ別モノローグが収録されてました。
 タイムカプセルネタ、笑えました!
 タイムマシーンだと思ったり、食堂に埋めるとか言い出したり、
 タルトタタン埋めるとか…羊、面白いな~(´∀`)
 ってか、教科書とかまだ使うのに埋めようとする月子にも
 かなり笑えました(笑)

 モノローグはタイムカプセルに入れた手紙で、
 みんな月子に宛てていて嬉しかったですv
 錫也の”幸せという形のない贈り物”、楽しみだな☆

 もう1つのドラマは天体観測。
 いつものように月子の隣りを競い合いつつ、
 順番に星座の説明をしてくれました。
 やっぱり錫也に一番萌えましたv
 「1日だってお前の傍を離れたくない、絶対にお前を放さない」
 月子に聴こえない声で呟いた言葉にドキドキしましたvvv(*/∇\*)
 
・『Starry☆Sky~Aquarius~』天羽翼(CV:鈴村健一)
 お友達からいただきました。ありがとうございます!
 ゲームより半年以上前に発売されたCDだからか、
 ゲーム本編より翼が大人しい…というか、
 若干可愛さが足りない気がしました。
 …というより、翼っぽさがちょっと足りない…のかな?
 でも、本当に些細な違和感だし、翼は翼だから、
 聴いてくうちに気にならなくなったけどね。

 翼はやっぱり可愛いな~(´∀`)
 バレンタインチョコ作り、一緒に楽しむのも悪くないですね♪
 誕生日プレゼント3つ目には笑えました!!
 翼の手料理っていうから何が出てくるのかと思ったら、
 ゆで卵だったよ(笑)
 で、その後に未来をプレゼントしてくれるなんて、
 翼って本当突拍子ないよね(笑)
 そこが可愛いところでもあるんだけどね(^_-)~☆
 お役立ち講座の手作り綿あめは聞いたことあるけど、
 翼が作り方してると、翼の発明っぽく聴こえていいですね♪
 おまけのモノローグは、ずっと自分の殻に閉じ篭ってた翼が、
 自分の意思で一歩を踏み出す決意をするまでが語られていて、
 少し切ない気持ちにもなったけど、
 翼がとてもかっこよく思えました(´∀`)

・『Starry☆Sky~Ophiuchus~』神楽坂四季(CV:宮野真守)
 お友達からいただきました。ありがとうございます!
 まずビックリしたのが、月子のこと「あんた」呼びだったこと。
 私の中で四季は、Twitterでチビキャラアイコンの四季が、
 可愛くボソボソ呟いてるイメージが強かったから、
 最初のトラックとか、かなり冷たい印象を受けて驚きました。

 四季はゲーム本編には登場してないから、
 公式公開されている設定と、
 電撃GSとかのSSに登場した時のイメージしかないんだよね。
 だから、星座彼氏CDだけ聴いても、
 ちょっと感情移入しづらかったというか、
 客観的に「こういうキャラなんだ~」って感想の方が強いかも…。

 でも、嫌いじゃないですよ。
 マイペースでかなりの不思議ちゃんだけど、
 自分の意思はしっかり持ってたし、
 感情表現は苦手という設定もあるけど、
 怒る時は怒るし、愛情表現もストレートだったので、
 凄く純粋で素直なキャラに見えました。

 それになんと言っても、ボイスがマモだからね☆
 喋り方がコルダ3の天宮っぽかったから、なおさら萌えましたvvv
 マモの息多めのボイスは、本当色っぽくてドキドキしますね(*/∇\*)
 四季がCDだけなんて、ホント勿体無いと思う!!
 もっと四季のことちゃんと知りたいし、
 是非どこかでゲームに出演させてほしいです!!

・『王子様 (笑) シリーズ DRAMA CD VOL.1』
 お友達からいただきました。ありがとうございます!
 これは時のスーパーヒーローシリーズと似てますね。
 シンデレラ・白雪姫・ラプンツェルの話が、
 かなり濃く脚色されていてとーっても面白かったです♪
 シンデレラの王子@鈴は、すっごいワガママでドSキャラだったし、
 そもそもシンデレラ自体偽者だったし、
 白雪姫の王子@中井さんは、流されやすくて押しに弱くて、
 白雪姫も本当の正体がかなり怪しかったし、
 ラプンツェルの王子@石田さんは、バカがつくほどマイペースな
 キャラだったけど、すんごく可愛かったのでこれはこれでよし☆
 っていうか、石田さんもフリートークで言ってたけど、
 ラプンツェル自体、私も元ネタ知らないから、
 こういう話なんだって思っちゃったよ(笑)

 あと、それぞれにみんな兼ね役として出てたのが面白かったです。
 特に白雪姫に登場した小人…じゃなくて妖精というか、
 むしろ妖怪!?な石田さんと鈴が、かなりイイ仕事してました!!(笑)

 各王子たちの座談会も珍しい企画で面白かったし、
 フリートークもかなり笑えましたv
 運命を感じた瞬間って、人それぞれいろいろあるんだな~(´∀`)

・『王子様 (笑) シリーズ DRAMA CD VOL.2』
 お友達からいただきました。ありがとうございます!
 上記シリーズの第2弾で、
 アラジン・竹取物語・源氏物語が題材になってました。
 アラジン@マモは、誠実そうなキャラだと思ったのに、
 実はかなりのドSで腹黒くてビックリしちゃいました(笑)
 光源氏@よっちんのギャル男もかなり衝撃的で、
 竹取の帝@オッキーが普通の人に思えました(^^;

 これも本当面白かったな~(´∀`)
 座談会も白熱してたし、フリートークではホホ壱掘り下げすぎだし、
 かなり笑えました!!マモの幻の兼ね役が気になるよ~!!(笑)
 あ、あと、マモの教材ビデオ、見てみたいかも( ̄ー ̄)
今日は二子玉川の花火大会でした。

昔は二子玉川近くの多摩川の土手沿いに住んでたので、
そりゃあもう目の前で見ることができましたが、
引っ越してからは現地で見ることはなくなりました。
もちろん、今年も現地に行くことはなかったですが、
現自宅の自室から、二子玉川の花火が見えるんですよ。
ちょっと遠いし、斜め前の家が若干邪魔してるけど、
高く打ち上がった花火なら全景見えるんだよね(^_-)~☆
なので、部屋の電気消して、花火堪能しました。

最近はもう、暑さと人混みが嫌で、
花火大会なんて行く気になれないけど、
久し振りにじっくり見るとやっぱり綺麗で、
もっと近くで見たい…って思いますね。
来年辺り、久し振りに見に行ってみてもいいかも…?
(って思うのは今だけだと思うけどw)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

今日は午前中から姪っ子のノンちゃんとパパ(弟)が遊びに来ました。
ママと妹のアンちゃんは、仕事&託児所で来れなくて残念だったけど、
久し振りにノンちゃんと一緒にお出かけもできて、楽しかったです♪
今度はみんなで会えるといいね(´∀`)

ちなみに今日のTFAは、バンブルビーのセリフどころか、
姿すら映ってなかった…と思う。
先週ガッツリ主役だったから、今週はお休みだったのかな?
みんな集まってるところにバンブルビーだけいないのは、
寂しすぎる・゚・(ノД`)ヽ
ファンブック&電撃GSの連動企画のスタスカ全サCDが、
本日届きました☆

・『Starry☆Sky Original Drama CD~Troublemaker & Teachers~』
 スタスカ初のシャッフルドラマCDってことで、
 秋から直獅と郁、冬から翼と颯斗が出てたんだけど、
 これ、メチャメチャ面白かったー!!(≧▽≦)
 翼のマメ台風(by郁)っぷりに、
 直獅どころか郁まで振り回されてるんだもん、
 かなり笑えました!!
 捕獲された宇宙人ネタとか、直獅のノリツッコミとか、
 みぃ助召喚とか、そらそらのお仕置きとか、
 ツッコミどころ満載で、本当面白かったです!!

 それと、翼の「ぬ」が3割増しになってたからか、
 翼が可愛くてしょうがなかったです(´∀`)
 一番ツボだったのは、開放してくれない直獅たちに対して、
 「や~だ~!」って言った時のこの言い方が、
 たまらなく可愛かったですvvv(*/∇\*)

さて、今週末は嵐の前の静けさ的なお休みなので、
これからのイベントラッシュに備えてゆっくり過ごそうと思います♪

おま本CD

2010年8月19日 趣味
『おまえらの本だろ!トークCD』、聴きました。

普段イベント会場で聴いてるお二人のフリートークを、
こうしてCDで聴くのって、なんだか新鮮ですね(´∀`)
おまえらの歴史からゲストやキャラについて、
ざっくばらんに話してたのが面白かったです♪
そして各界の著名人たちからのコメント…笑えました(笑)
本当みんな濃いよね( ̄ー ̄)

バトスピ

2010年8月18日 趣味
『超! mobile A&G presents 生放送!』、聴きました!!

今夜はバトスピ大好き声優の生放送ってことで、
パーソナリティーは諏訪部さん、
ゲストは潤くん・櫻井さん・阪口さん・綾ちゃんでした。
しかも今回は動画だったので、リアルな反応が映像で見れて、
とーっても楽しかったです♪

バトスピ、アニメで見てるだけだから(最近は見てないけど…)
詳しいルールとかはサッパリだったけど、
とにかくみんなが超ハマってて楽しそうってことだけは、
映像からヒシヒシと伝わってきました☆

ってか、1時間じゃ全然足りないですよね!
わからないリスナーのために説明を交えつつ、
トーク&バトルを繰り広げなきゃいけないから、
バトル後半は超ペースアップしてたし、
締めの挨拶も結局タイムオーバーでフェードアウトしちゃったもん(笑)
肝心の生バトルも結局櫻井さんVS潤くんしかできなかったし、
どうせならトーナメントで対戦してほしかったな~。
ちなみにバトル勝者は櫻井さん。
生リサーチで自分は潤くんに投票してたので、
潤くんが負けてものすごく悔しかったです(^^;

そして、今回は仕事で来れなかった立花さん。
リアルメールを送ってて笑えました(笑)
一応参加できるように、デッキまで組んで準備してたって、
どれだけ好きなんだよ~(´∀`)

次回は是非、2時間(でも足りないかも?)は確保して、
立花さん・おのでぃ・久ちゃんあたりも呼んで、
熱いリアルバトルを繰り広げてほしいですね♪

おま本

2010年8月17日 趣味
先日の『おまえら』で先行販売された『おま本』。
じっくり拝読させていただきましたが…これ、内容濃いですね~(笑)
これまでの『おまえら』が凝縮されてて、読んでるだけでも面白いです!!
もちろん写真も満載だから、目で見ても十分楽しめます♪
これ読んでると、もっと前から『おまえら』に参加したかったな~って、
心の底から思います。15周年って本当長いよね。
今も変わらずある面白さを、今後も一緒に楽しめたらいいな~って思います。
ちなみに、CDはまだ聴いてません。
近々じっくり拝聴したいと思います(´∀`)

ちなみに、この『おま本』のコメントで、
岸尾さんも今年で声優デビュー15周年だってことを知りました(笑)
FAN失格ですね(^^;

< 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索