今日は仕事帰りにこれ買ってきました↓
・『Starry☆Sky ~in Autumn~ 星的収穫浪漫譚』
でも、まだ聴いてません。
とりあえずビタレボの慧を先にクリアしちゃいたいので、
加速してプレイ中です。
今週末はどっちもイベントだからそれまでにはクリアして、
ラブトリイベント前までには、上記CDも聴くぞ!
それにしても…ものすごく眠いzzz
・『Starry☆Sky ~in Autumn~ 星的収穫浪漫譚』
でも、まだ聴いてません。
とりあえずビタレボの慧を先にクリアしちゃいたいので、
加速してプレイ中です。
今週末はどっちもイベントだからそれまでにはクリアして、
ラブトリイベント前までには、上記CDも聴くぞ!
それにしても…ものすごく眠いzzz
コメントをみる |

今日はひめちゃんの3歳のお誕生日みたいです。
ひめちゃん☆ハピバ!!
…さて、岸尾さんのコメントが流れていると知り、
初めて『星月学園放送部』聴いてみました。
パーソナリティのお二方に関する知識が全くないのと、
これが始まった時に、
「何故メインキャラ差し置いてサブキャラがラジオやるんだよ」
という気持ちの方が強かったせいもあり、
内容は正直微妙…でしたが、頑張ってるのは伝わってきました(^^;
(お二方のFANの皆様、すみません…)
で、岸尾さんのコメント。
思ったより沢山喋ってたことと、意外にテンション高かったことと、
久し振りに直獅ボイスを聴いて、なんだかとても幸せな気持ちになれました♪
目指せ!!ハリウッドで映画化!!(笑)
それから、『FAILY TAIL』も見ました。
過去のロキ(レオン)がメチャメチャかっこよくて、
超ときめいた~vvv(*/∇\*)
…って、内容はとってもシリアスだったんだけどね(^^;
でも、正直過去のロキの気持ちは理解できなかったです。
ロキは仲間を救うために、横暴な契約者(精霊魔道師)に契約解除を
迫っていたのに、その契約者の死を何故そこまで惜しんだんだろう?
ロキが彼女と契約を結んだ過程が描かれていないので、
そこにはそれほどの思いがあったのかもしれないけど、
少なくとも今回の話ではそこまで思えなかったので、
罪とか償いにこだわるロキの気持ちがわかりませんでした。
…まぁそれはさておき、無事精霊王の許しを得て、
ルーシーと契約結べてよかったね♪
ひめちゃん☆ハピバ!!
…さて、岸尾さんのコメントが流れていると知り、
初めて『星月学園放送部』聴いてみました。
パーソナリティのお二方に関する知識が全くないのと、
これが始まった時に、
「何故メインキャラ差し置いてサブキャラがラジオやるんだよ」
という気持ちの方が強かったせいもあり、
内容は正直微妙…でしたが、頑張ってるのは伝わってきました(^^;
(お二方のFANの皆様、すみません…)
で、岸尾さんのコメント。
思ったより沢山喋ってたことと、意外にテンション高かったことと、
久し振りに直獅ボイスを聴いて、なんだかとても幸せな気持ちになれました♪
目指せ!!ハリウッドで映画化!!(笑)
それから、『FAILY TAIL』も見ました。
過去のロキ(レオン)がメチャメチャかっこよくて、
超ときめいた~vvv(*/∇\*)
…って、内容はとってもシリアスだったんだけどね(^^;
でも、正直過去のロキの気持ちは理解できなかったです。
ロキは仲間を救うために、横暴な契約者(精霊魔道師)に契約解除を
迫っていたのに、その契約者の死を何故そこまで惜しんだんだろう?
ロキが彼女と契約を結んだ過程が描かれていないので、
そこにはそれほどの思いがあったのかもしれないけど、
少なくとも今回の話ではそこまで思えなかったので、
罪とか償いにこだわるロキの気持ちがわかりませんでした。
…まぁそれはさておき、無事精霊王の許しを得て、
ルーシーと契約結べてよかったね♪
コメントをみる |

LUNA SEA REBOOT
…ってことで、LUNA SEA再始動だー!!!!!
一昨年のhide SUMMITで久し振りにLUNA SEA見て以来、
ライブ行きたいな~と思っていたので、メチャメチャ嬉しいです♪
あくまで時間とお金に余裕があれば…の話だけど、
ライブがあったら行きたいな~(´∀`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
・『夢パティ』
来週アンリ先生が登場するよー!!楽しみ~vvv
ちなみに今日の本編は、花房くんの鼻歌が素敵でした☆
・『VitaminZ Revolution』
千聖クリアしました。
やっぱり千聖好きだな~vvv
意外にタラシで、独占欲強くて、接吻魔なところが大好きですv
でもって一のおまけも見たので、おのでぃのFTが聴けました♪
いきなりクマ語で喋り出して笑いました(´∀`)
でもって最後に一でメッセージ残してくれたりと、
他よりサービス多くて嬉しかったです!さすがおのでぃ(^_-)~☆
さて、次はいよいよP2に入ります!まずは慧。
そろそろスピードアップしないとな~。
…ってことで、LUNA SEA再始動だー!!!!!
一昨年のhide SUMMITで久し振りにLUNA SEA見て以来、
ライブ行きたいな~と思っていたので、メチャメチャ嬉しいです♪
あくまで時間とお金に余裕があれば…の話だけど、
ライブがあったら行きたいな~(´∀`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
・『夢パティ』
来週アンリ先生が登場するよー!!楽しみ~vvv
ちなみに今日の本編は、花房くんの鼻歌が素敵でした☆
・『VitaminZ Revolution』
千聖クリアしました。
やっぱり千聖好きだな~vvv
意外にタラシで、独占欲強くて、接吻魔なところが大好きですv
でもって一のおまけも見たので、おのでぃのFTが聴けました♪
いきなりクマ語で喋り出して笑いました(´∀`)
でもって最後に一でメッセージ残してくれたりと、
他よりサービス多くて嬉しかったです!さすがおのでぃ(^_-)~☆
さて、次はいよいよP2に入ります!まずは慧。
そろそろスピードアップしないとな~。
コメントをみる |

今日は母と日用品の買出しに行ってきました。
今の住所に引っ越してきてから、買出しに行くこと増えましたね。
なんせ近所に何もないから(^^;
で、買出し先で偶然、運命共同体Hに遭遇してビックリ!
彼女にとっても地元なので、バッタリ会っても不思議ではないけど、
いざ会うとやっぱり驚きます(笑)
母も一緒だったし、荷物もすんごい抱えてたから、
ゆっくり話せなくてゴメン!!
今度地元で飲みましょう♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
以下、感想。
・『トランスフォーマーアニメイテッド』
またまたバンブルビーのターン!!
しかもOPまで歌ってた~♪(1小節だけどねw)
バンブルビーのチャレンジコーナーいいですね(^_-)~☆
ぜひ本当にコーナー化しちゃいましょう!!
・『デュエル・マスターズ クロスショック』
クロスショックになってから初めて見たかも…。
で、偶然にも凶死郎@岸尾さんが出ててラッキーでした♪
しばらく見ない間に、みんな随分大人びた顔つきになったな~。
・CD『金色のコルダ3 SSⅠ~星奏学院~』
学院祭でも思ったけど、かなでが結構可愛かったです。
ドラマ自体は、相変わらず響也はみんなに突っかかってて、
ハルの指摘は鋭くて、大地はナンパ野郎で、律は天然でした(笑)
星奏の掛け合いはほのぼのしてますね。
いがみ合ったりするのもなんだか微笑ましいです(´∀`)
けど…他校に異色キャラが揃ってる分、
星奏だけだとなんだか普通に感じてしまうので、
他校と絡ませた方が数倍面白いドラマになったんじゃないかと思います。
ちなみに、響也の新曲はうしろ向きすぎてちょっと微妙…かも(^^;
・CD『金色のコルダ3 SSⅡ~至誠館~』
とにかく新くんが可愛かったですvvv(≧▽≦)
この人懐こさっぷりが堪らないです♪
ドラマ自体は、星奏と同じくほのぼのとしてましたが、
至誠館全員揃っていたので、関係性とかチームワークの良さとかが、
少し浮き彫りになった気がしてよかったと思います。
至誠館は本当、素敵なチームですね(´∀`)
そして火積の曲は…やっぱり演歌に聴こえる(笑)
・CD『イケメン☆桃太郎』
これ、桃太郎がイケメンなだけの話かと思ったら、
ブラックな話になっていて、メチャメチャ面白かったです!!(≧▽≦)
OPからもうお爺さんとお婆さんとナレーションの掛け合いに爆笑!!
ナレーションにもツッコミが入るってすごい(笑)
桃太郎の鬼退治の動機も不純だし、
サル二郎のブラック光臨っぷりは柚木以上の衝撃だったし(笑)
キジ三郎は策士だし、犬四郎は…この中だとキャラ薄れちゃうね(^^;
とにかく、こんな愉快なメンバーで鬼退治に行くんだから、
そりゃあハチャメチャな展開で、本当笑えました。
村人見捨てて鬼退治行ったくせに、結局逃げられてるし…ね(笑)
あと、鬼C@井口くんもいい味出してました♪
FTは、諏訪部さん&宮田くんのラジオの0回目?
みたいな内容になってましたが、
こちらも駄洒落炸裂してて面白かったです(´∀`)
このシリーズ、第5弾まであるみたいで、全部揃えてもいいかも?
すでに発売が決まっている浦島太郎・金太郎も、
どんな話になってるのか気になるし…ね( ̄ー ̄)
今の住所に引っ越してきてから、買出しに行くこと増えましたね。
なんせ近所に何もないから(^^;
で、買出し先で偶然、運命共同体Hに遭遇してビックリ!
彼女にとっても地元なので、バッタリ会っても不思議ではないけど、
いざ会うとやっぱり驚きます(笑)
母も一緒だったし、荷物もすんごい抱えてたから、
ゆっくり話せなくてゴメン!!
今度地元で飲みましょう♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
以下、感想。
・『トランスフォーマーアニメイテッド』
またまたバンブルビーのターン!!
しかもOPまで歌ってた~♪(1小節だけどねw)
バンブルビーのチャレンジコーナーいいですね(^_-)~☆
ぜひ本当にコーナー化しちゃいましょう!!
・『デュエル・マスターズ クロスショック』
クロスショックになってから初めて見たかも…。
で、偶然にも凶死郎@岸尾さんが出ててラッキーでした♪
しばらく見ない間に、みんな随分大人びた顔つきになったな~。
・CD『金色のコルダ3 SSⅠ~星奏学院~』
学院祭でも思ったけど、かなでが結構可愛かったです。
ドラマ自体は、相変わらず響也はみんなに突っかかってて、
ハルの指摘は鋭くて、大地はナンパ野郎で、律は天然でした(笑)
星奏の掛け合いはほのぼのしてますね。
いがみ合ったりするのもなんだか微笑ましいです(´∀`)
けど…他校に異色キャラが揃ってる分、
星奏だけだとなんだか普通に感じてしまうので、
他校と絡ませた方が数倍面白いドラマになったんじゃないかと思います。
ちなみに、響也の新曲はうしろ向きすぎてちょっと微妙…かも(^^;
・CD『金色のコルダ3 SSⅡ~至誠館~』
とにかく新くんが可愛かったですvvv(≧▽≦)
この人懐こさっぷりが堪らないです♪
ドラマ自体は、星奏と同じくほのぼのとしてましたが、
至誠館全員揃っていたので、関係性とかチームワークの良さとかが、
少し浮き彫りになった気がしてよかったと思います。
至誠館は本当、素敵なチームですね(´∀`)
そして火積の曲は…やっぱり演歌に聴こえる(笑)
・CD『イケメン☆桃太郎』
これ、桃太郎がイケメンなだけの話かと思ったら、
ブラックな話になっていて、メチャメチャ面白かったです!!(≧▽≦)
OPからもうお爺さんとお婆さんとナレーションの掛け合いに爆笑!!
ナレーションにもツッコミが入るってすごい(笑)
桃太郎の鬼退治の動機も不純だし、
サル二郎のブラック光臨っぷりは柚木以上の衝撃だったし(笑)
キジ三郎は策士だし、犬四郎は…この中だとキャラ薄れちゃうね(^^;
とにかく、こんな愉快なメンバーで鬼退治に行くんだから、
そりゃあハチャメチャな展開で、本当笑えました。
村人見捨てて鬼退治行ったくせに、結局逃げられてるし…ね(笑)
あと、鬼C@井口くんもいい味出してました♪
FTは、諏訪部さん&宮田くんのラジオの0回目?
みたいな内容になってましたが、
こちらも駄洒落炸裂してて面白かったです(´∀`)
このシリーズ、第5弾まであるみたいで、全部揃えてもいいかも?
すでに発売が決まっている浦島太郎・金太郎も、
どんな話になってるのか気になるし…ね( ̄ー ̄)
コメントをみる |

ネオロマ音頭に続いて、今度ははっぴですか。
ってことは、当日出演者もどこかで着るんだろうか…?
小野坂さんとか、似合いそうだな(笑)
…自分?はもちろん買いません。
そういえば…本日発売のスタスカ秋ドラマCD、
すっかり忘れてて直帰しちゃいました・゚・(ノД`)ヽ
明日わざわざ買いに行くのも面倒だから、
来週のどこかで行こうかな…?(売り切れはしないだろうし…)
さて、Zでもやるかな。
あぁ、でも…ものすごく眠い…
ってことは、当日出演者もどこかで着るんだろうか…?
小野坂さんとか、似合いそうだな(笑)
…自分?はもちろん買いません。
そういえば…本日発売のスタスカ秋ドラマCD、
すっかり忘れてて直帰しちゃいました・゚・(ノД`)ヽ
明日わざわざ買いに行くのも面倒だから、
来週のどこかで行こうかな…?(売り切れはしないだろうし…)
さて、Zでもやるかな。
あぁ、でも…ものすごく眠い…
コメントをみる |

ついにVitaminの合同イベントが発表されましたね。
まだ日時と場所しか発表されていませんが…行く気満々です♪
出演者発表が恐ろしいけど…これも絶対外せないイベントです。
だって…Vitamin自体が好きだから(´∀`)
ただ、幕張ってのはちと遠いよね…。
仮設席とか含めた場合のキャパを考えると、
普通にパシフィコとかにしてくれた方がよかったな~。
…とはいえ、行く気満々だけど(あえて2回言ってみたw)
まだ日時と場所しか発表されていませんが…行く気満々です♪
出演者発表が恐ろしいけど…これも絶対外せないイベントです。
だって…Vitamin自体が好きだから(´∀`)
ただ、幕張ってのはちと遠いよね…。
仮設席とか含めた場合のキャパを考えると、
普通にパシフィコとかにしてくれた方がよかったな~。
…とはいえ、行く気満々だけど(あえて2回言ってみたw)
コメントをみる |

『KAmiYU in Wonderland』、全滅…ぽい_| ̄|○ (まだ1件確認待ちだけど)
ものすごい倍率だというのは分かってたけど、
まさか1口も当たらないとは…KAmiYU人気、恐るべし!!
とりあえず、次の立見席狙いで頑張ります!!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
・DVD『KENICHI SUZUMURA 1st Live Tour "Becoming" LIVE DVD』
↑全て見終わりました。
自分、ライブではOPからメチャメチャはしゃいでたのに、
いざDVD見始めたら結構冷静で、意外と音小さかったんだなとか、
割と淡々と進むな~なんて思いながら見てました。
けど、徐々にあの時の興奮とか感動が蘇ってきて、
後半は一緒に手拍子したり、口ずさんだり、
手を振ったりしながら、ノリノリで見ちゃいました(笑)
改めて思ったけど、やっぱり私は鈴の歌声が好きみたいです。
透明感があって伸びも良くて、生でもブレないところが大好き。
曲もね、すごく自分好みだし、歌詞は全部鈴が書いてるだけあって、
真っ直ぐ伝わってくるから、より入り込めるんだよね。
あーあと、ライブ中に何度も見せてくれたあの素敵な笑顔。
あんなに鈴にときめいたのは初めてってくらい、最高の笑顔でした。
早くまたライブが見たいですね。7月発売の新曲も楽しみ♪
あ、そうそう。
そういえば今朝、昨日貰った応募用紙を見て気付いたんだけど、
不二くん&茄子のイベントって…仙台だったんですね(^^;
イベント情報よく見もせず、行く気満々だったんだけど、
さすがに地方まで行くのはツライな~。
あぁ、それから!今日はまえぬの誕生日みたいですね!
昨日は千聖、今日はまえぬなんて、Wでめでたい☆
今年もビタミンのイベント、あるといいな~(´∀`)
…というわけで、前野くん、お誕生日おめでとうございます♪
ものすごい倍率だというのは分かってたけど、
まさか1口も当たらないとは…KAmiYU人気、恐るべし!!
とりあえず、次の立見席狙いで頑張ります!!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
・DVD『KENICHI SUZUMURA 1st Live Tour "Becoming" LIVE DVD』
↑全て見終わりました。
自分、ライブではOPからメチャメチャはしゃいでたのに、
いざDVD見始めたら結構冷静で、意外と音小さかったんだなとか、
割と淡々と進むな~なんて思いながら見てました。
けど、徐々にあの時の興奮とか感動が蘇ってきて、
後半は一緒に手拍子したり、口ずさんだり、
手を振ったりしながら、ノリノリで見ちゃいました(笑)
改めて思ったけど、やっぱり私は鈴の歌声が好きみたいです。
透明感があって伸びも良くて、生でもブレないところが大好き。
曲もね、すごく自分好みだし、歌詞は全部鈴が書いてるだけあって、
真っ直ぐ伝わってくるから、より入り込めるんだよね。
あーあと、ライブ中に何度も見せてくれたあの素敵な笑顔。
あんなに鈴にときめいたのは初めてってくらい、最高の笑顔でした。
早くまたライブが見たいですね。7月発売の新曲も楽しみ♪
あ、そうそう。
そういえば今朝、昨日貰った応募用紙を見て気付いたんだけど、
不二くん&茄子のイベントって…仙台だったんですね(^^;
イベント情報よく見もせず、行く気満々だったんだけど、
さすがに地方まで行くのはツライな~。
あぁ、それから!今日はまえぬの誕生日みたいですね!
昨日は千聖、今日はまえぬなんて、Wでめでたい☆
今年もビタミンのイベント、あるといいな~(´∀`)
…というわけで、前野くん、お誕生日おめでとうございます♪
コメントをみる |

仕事帰りにゲーマーズへ寄って、以下の予約を済ませ、
イベント応募券を貰ってきました。
・不二周助セカンドアルバム『タイトル未定』
・茄子セカンドシングル『タイトル未定』
それからメイトに行って、以下の物をフラゲしてきました。
・DVD『KENICHI SUZUMURA 1st Live Tour "Becoming" LIVE DVD』
・CD『金色のコルダ3 SSⅠ~星奏学院~』
・CD『金色のコルダ3 SSⅡ~至誠館~』
・CD『イケメン☆桃太郎』×2枚
・『LaLa7月号』
今夜は鈴のDVD見るぞー!!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
昨日書こうと思って忘れてたこと。
『FAILY TAIL』、やっとロキのターンが回ってきましたね♪
これまでそんなに出番なかったし、セリフも少なかったので、
そこまでときめくことってなかったんだけど、
あんなに喋ってるロキを見て、メチャメチャときめきました(´∀`)
あの甘くて切ない声と、優しさと寂しさを持ち合わせた眼差しに、
何度もキュン×2しました(*/∇\*)
そして…ロキの正体が精霊だなんて悲しすぎる・゚・(ノД`)ヽ
ルーシー!ロキを助けてあげてー!
それから最後に…
今日はVitaminZの千聖くんの誕生日♪
千聖くん☆ハピバ!!
イベント応募券を貰ってきました。
・不二周助セカンドアルバム『タイトル未定』
・茄子セカンドシングル『タイトル未定』
それからメイトに行って、以下の物をフラゲしてきました。
・DVD『KENICHI SUZUMURA 1st Live Tour "Becoming" LIVE DVD』
・CD『金色のコルダ3 SSⅠ~星奏学院~』
・CD『金色のコルダ3 SSⅡ~至誠館~』
・CD『イケメン☆桃太郎』×2枚
・『LaLa7月号』
今夜は鈴のDVD見るぞー!!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
昨日書こうと思って忘れてたこと。
『FAILY TAIL』、やっとロキのターンが回ってきましたね♪
これまでそんなに出番なかったし、セリフも少なかったので、
そこまでときめくことってなかったんだけど、
あんなに喋ってるロキを見て、メチャメチャときめきました(´∀`)
あの甘くて切ない声と、優しさと寂しさを持ち合わせた眼差しに、
何度もキュン×2しました(*/∇\*)
そして…ロキの正体が精霊だなんて悲しすぎる・゚・(ノД`)ヽ
ルーシー!ロキを助けてあげてー!
それから最後に…
今日はVitaminZの千聖くんの誕生日♪
千聖くん☆ハピバ!!
コメントをみる |

『ラブトリ』イベント、当選しましたー!!(≧▽≦)
土曜日から届き始めてたので、半ば諦めかけてたんだけど、
私のところにも当選ハガキが届いてメチャ嬉しかったです・゚・(ノ∀`)ヽ
これで私も岸尾さんとハネムーンに参加できる~vvv(って違うしw)
当日参加される皆様、よろしくお願い致します♪
ちなみに、フェロ☆メンの方はどうやら外れてしまったようです。
再抽選に僅かな望みをかけてましたが…やはりダメでした(>_<)
フェロ☆メンは1度も参加できてないなぁ…。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
4/4のだいさくせんのお疲れさま会、今頃やったんですね(笑)
岸尾さんも平川さんもイチゴなんか持ってメチャ可愛いです☆
あの日は本当に楽しかった…というか、
胸がいっぱいになった1日だったな~(´∀`)
改めて…あの日は沢山の感動をありがとうございました!!
土曜日から届き始めてたので、半ば諦めかけてたんだけど、
私のところにも当選ハガキが届いてメチャ嬉しかったです・゚・(ノ∀`)ヽ
これで私も岸尾さんとハネムーンに参加できる~vvv(って違うしw)
当日参加される皆様、よろしくお願い致します♪
ちなみに、フェロ☆メンの方はどうやら外れてしまったようです。
再抽選に僅かな望みをかけてましたが…やはりダメでした(>_<)
フェロ☆メンは1度も参加できてないなぁ…。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
4/4のだいさくせんのお疲れさま会、今頃やったんですね(笑)
岸尾さんも平川さんもイチゴなんか持ってメチャ可愛いです☆
あの日は本当に楽しかった…というか、
胸がいっぱいになった1日だったな~(´∀`)
改めて…あの日は沢山の感動をありがとうございました!!
コメントをみる |

今日は雨だったし、なんとなくお腹も痛かったので、
家で大人しくゲームしてました。
(でもまだ来ない…来るならサッサと来てくれ…。
微妙にお腹痛いのが継続するのも、気持ち悪くなる…)
『VitaminZ Revolution』、八雲クリアしました。
前回アラタクリアしてから、10日以上空いちゃいました(^^;
久し振りに八雲とガッツリ戯れたわけだけど、
やっぱり可愛いですな~(´∀`)
母性本能くすぐられまくりです♪
でもって、瞬は本当イイヤツ。不憫なほどイイヤツすぎる(笑)
さて、次はA4最後の千聖いきます!
家で大人しくゲームしてました。
(でもまだ来ない…来るならサッサと来てくれ…。
微妙にお腹痛いのが継続するのも、気持ち悪くなる…)
『VitaminZ Revolution』、八雲クリアしました。
前回アラタクリアしてから、10日以上空いちゃいました(^^;
久し振りに八雲とガッツリ戯れたわけだけど、
やっぱり可愛いですな~(´∀`)
母性本能くすぐられまくりです♪
でもって、瞬は本当イイヤツ。不憫なほどイイヤツすぎる(笑)
さて、次はA4最後の千聖いきます!
コメントをみる |

今日は先週の疲れを癒すためにのんびり過ごしました。
あ、でも一応、洗濯と掃除だけは母の代わりにやったけどね。
(最近足の調子が悪いんだよね、母…)
2週間くらい前にメイトで買って放置してたこれ聴きました↓
・『NOBU学園~二限目~』
前作に引き続き、今回もハチャメチャな展開に、
終始大笑いしながら聴いちゃいました(´∀`)
ってか、結局文化祭当日はお預けなの~!?
N-1グランプリの本番が、メチャメチャ気になるんだけど!!
謙信@石田さん&宇佐美@代永くんの漫才が一番ツボでした☆
謙子ちゃんが可愛すぎて床ローリングしたくなるくらい萌えた~vvv
・『NOBU学園~二限目~』特典CD「夜のアルバイト」
ドンさんが出てて笑った(笑)
それから、『トランスフォーマー・アニメイテッド』も見ました。
素晴らしい雄叫びでしたね、バンブルビー(笑)
個人的には某お方の「フグタくん」呼びに爆笑でした!!
あ、でも一応、洗濯と掃除だけは母の代わりにやったけどね。
(最近足の調子が悪いんだよね、母…)
2週間くらい前にメイトで買って放置してたこれ聴きました↓
・『NOBU学園~二限目~』
前作に引き続き、今回もハチャメチャな展開に、
終始大笑いしながら聴いちゃいました(´∀`)
ってか、結局文化祭当日はお預けなの~!?
N-1グランプリの本番が、メチャメチャ気になるんだけど!!
謙信@石田さん&宇佐美@代永くんの漫才が一番ツボでした☆
謙子ちゃんが可愛すぎて床ローリングしたくなるくらい萌えた~vvv
・『NOBU学園~二限目~』特典CD「夜のアルバイト」
ドンさんが出てて笑った(笑)
それから、『トランスフォーマー・アニメイテッド』も見ました。
素晴らしい雄叫びでしたね、バンブルビー(笑)
個人的には某お方の「フグタくん」呼びに爆笑でした!!
コメントをみる |

テニプリCDのアルバム売上1位って、不二くんの『eyes』なんだ。
どんどん他のキャラに人気を奪われ、
どんどん他のキャラがアルバムを出していく中で、
いまだに破られてないってのはすごいな~(´∀`)
発売イベントも発表されたので、来週にでも予約してこようと思います。
(実はものすごく待ってたw)
学院祭で購入した限定CDと、5/16に配布されたCD、
やっとこさ聴きました。
・『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
「5/16来場者限定プレゼントCD Love Call for You」
2と3、両方のキャラからのラブコール&FTが入ってて嬉しかったです♪
新くん可愛かったけど、こう並べられてしまうと、
やっぱり柚木に全てを持っていかれてしまいますね(笑)
楽譜探し、あっさり認めたな~って思ってたら、
そういう魂胆だったんですね( ̄ー ̄)
あと、これは中の人の影響もあるけど、
天宮と加地もすんごいよかったです!!
特に雨宮の電話越しチューはたまらんですvvv(*/∇\*)
あ、それから、響也も何気によかったです。
素直だなって思ったら慌てて言い訳してて、可愛いヤツ(笑)
・『金色のコルダ3 Sトーク&ヴォーカルⅠ~星奏学院&至誠館~』
3でのフリートークって初めて聴いたので、新鮮で面白かったです!
特に至誠館は、中の人たちも個性的だからね(笑)
岸尾さんの火積とか、かなり似てたし(´∀`)
ただ、ちょっと気になったのが、このフリートーク、
高木さんたちもいたのになんでスルーさせちゃったんだろう?
個人的には、CDとかには主人公はいない方がいい派なんだけど、
その場にいて、突っ込みを入れたりもしてるんだから、
だったらちゃんと加えてあげてもよかったんじゃないかと思います。
それから、収録されていた響也の新曲と、火積初のキャラソン。
響也の新曲はバラードで好きな感じでした。
火積の曲は…やっぱりライブの方が全然いいです。
CDだと火積のキーで歌ってないし(--;
どんどん他のキャラに人気を奪われ、
どんどん他のキャラがアルバムを出していく中で、
いまだに破られてないってのはすごいな~(´∀`)
発売イベントも発表されたので、来週にでも予約してこようと思います。
(実はものすごく待ってたw)
学院祭で購入した限定CDと、5/16に配布されたCD、
やっとこさ聴きました。
・『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
「5/16来場者限定プレゼントCD Love Call for You」
2と3、両方のキャラからのラブコール&FTが入ってて嬉しかったです♪
新くん可愛かったけど、こう並べられてしまうと、
やっぱり柚木に全てを持っていかれてしまいますね(笑)
楽譜探し、あっさり認めたな~って思ってたら、
そういう魂胆だったんですね( ̄ー ̄)
あと、これは中の人の影響もあるけど、
天宮と加地もすんごいよかったです!!
特に雨宮の電話越しチューはたまらんですvvv(*/∇\*)
あ、それから、響也も何気によかったです。
素直だなって思ったら慌てて言い訳してて、可愛いヤツ(笑)
・『金色のコルダ3 Sトーク&ヴォーカルⅠ~星奏学院&至誠館~』
3でのフリートークって初めて聴いたので、新鮮で面白かったです!
特に至誠館は、中の人たちも個性的だからね(笑)
岸尾さんの火積とか、かなり似てたし(´∀`)
ただ、ちょっと気になったのが、このフリートーク、
高木さんたちもいたのになんでスルーさせちゃったんだろう?
個人的には、CDとかには主人公はいない方がいい派なんだけど、
その場にいて、突っ込みを入れたりもしてるんだから、
だったらちゃんと加えてあげてもよかったんじゃないかと思います。
それから、収録されていた響也の新曲と、火積初のキャラソン。
響也の新曲はバラードで好きな感じでした。
火積の曲は…やっぱりライブの方が全然いいです。
CDだと火積のキーで歌ってないし(--;
コメントをみる |

平川さんのイベント情報、午前中に目にして一瞬焦りましたが、
よく見たらどちらも会場が福岡だった…_| ̄|○
名阪辺りまでなら考えたけど、九州じゃさすがに無理(--;
ってことで、今回は残念ながらスルーです。
さて、レポもようやく書き終わった今日ですが、
いまだに余韻を引きずっているのか、マモ×自分の夢を見ました。
…いや、正確に言うと、見た目はマモだけど加地くんで、
自分は日野さんと呼ばれてました(笑)
で、この夢がまさに加地くんメドレーそのもの!って感じで、
思わず顔がニヤけてしまったくらい幸せな目覚めでしたが、
あとから冷静に思い出してみると、色々と突っ込みどころ満載で、
かなり面白かったです♪
よく見たらどちらも会場が福岡だった…_| ̄|○
名阪辺りまでなら考えたけど、九州じゃさすがに無理(--;
ってことで、今回は残念ながらスルーです。
さて、レポもようやく書き終わった今日ですが、
いまだに余韻を引きずっているのか、マモ×自分の夢を見ました。
…いや、正確に言うと、見た目はマモだけど加地くんで、
自分は日野さんと呼ばれてました(笑)
で、この夢がまさに加地くんメドレーそのもの!って感じで、
思わず顔がニヤけてしまったくらい幸せな目覚めでしたが、
あとから冷静に思い出してみると、色々と突っ込みどころ満載で、
かなり面白かったです♪
コメントをみる |

頭が痛いのと、穢れ前のせいか、なんだかイライラモードです。
通勤・帰宅時に機嫌が悪いのはいつものことだけど、
今日の帰宅時は無性にムシャクシャしてて(JRでやなことあった)
もう1本の電車では、超感じ悪い女になってました(^^;
足踏んどいて謝りもしなかった男性には、
足首に思い切り蹴りを入れてやりました。
…が、それでも立ったまま眠りこける男性。
どういう神経してるんだよ!!
ってか、寝るならせめてどこかに掴まれ!迷惑だろうが!ヽ(`д´)ノ
ところで、1日目のレポが終了しました。
石川さんの日記を見て、思わず泣きそうになりました。
なんだかんだ言って、やっぱりコルダ大好きだな~(´∀`)
…さて、2日目に取り掛かるかな。
通勤・帰宅時に機嫌が悪いのはいつものことだけど、
今日の帰宅時は無性にムシャクシャしてて(JRでやなことあった)
もう1本の電車では、超感じ悪い女になってました(^^;
足踏んどいて謝りもしなかった男性には、
足首に思い切り蹴りを入れてやりました。
…が、それでも立ったまま眠りこける男性。
どういう神経してるんだよ!!
ってか、寝るならせめてどこかに掴まれ!迷惑だろうが!ヽ(`д´)ノ
ところで、1日目のレポが終了しました。
石川さんの日記を見て、思わず泣きそうになりました。
なんだかんだ言って、やっぱりコルダ大好きだな~(´∀`)
…さて、2日目に取り掛かるかな。
コメントをみる |

レポと格闘中です。
基本的にイベント中はメモを取らないので、
イベント終了後に書き留めたメモと記憶だけでいつも書いてるので、
どんどん忘れていくんだよね(;´Д`)
まだ1日目のレポも書き終わってないけど、今日はもう寝ようかな。
基本的にイベント中はメモを取らないので、
イベント終了後に書き留めたメモと記憶だけでいつも書いてるので、
どんどん忘れていくんだよね(;´Д`)
まだ1日目のレポも書き終わってないけど、今日はもう寝ようかな。
コメントをみる |

改めまして、『星奏学院祭3』に参加された皆様、
土日ともにお疲れさまでした(´∀`)
昨夜は心地良い疲労感に包まれて、いい気分で眠りに落ちましたが、
朝はそりゃあもう眠くて、メチャメチャ疲労が残ってましたorz
なので今日は仕事にならなかったです(^^;
相方にも「1日中眠そうにしてるなんて珍しいね」なんて言われるほど、
何度も何度も落ちてしまいました(笑)
給料泥棒ですね…ごめんなさいm(__)m
帰宅後はチケット申込関連でドタバタ。
改めてみても、豪華すぎるよな~…このイベント。
無事取れますように…!!
さて、ようやくレポに取れかかれますが、すでに眠い…。
今日はもう寝ちゃおうかなぁ…?
土日ともにお疲れさまでした(´∀`)
昨夜は心地良い疲労感に包まれて、いい気分で眠りに落ちましたが、
朝はそりゃあもう眠くて、メチャメチャ疲労が残ってましたorz
なので今日は仕事にならなかったです(^^;
相方にも「1日中眠そうにしてるなんて珍しいね」なんて言われるほど、
何度も何度も落ちてしまいました(笑)
給料泥棒ですね…ごめんなさいm(__)m
帰宅後はチケット申込関連でドタバタ。
改めてみても、豪華すぎるよな~…このイベント。
無事取れますように…!!
さて、ようやくレポに取れかかれますが、すでに眠い…。
今日はもう寝ちゃおうかなぁ…?
コメントをみる |

『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』2日目
2010年5月16日 イベントレポ今日も聖地へ行ってきました!
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
■日時:5/16(日)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:00開場17:30開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
高木礼子(小日向かなで、日野香穂子 役)
水橋かおり(水嶋悠人、リリ 役)
佐藤 朱(支倉仁亜、冬海笙子 役)
伊藤健太郎(八木沢雪広、土浦梁太郎 役)
森田成一(火積司郎、火原和樹 役)
谷山紀章(東金千秋、月森 蓮 役)
石川英郎(土岐蓬生、金澤紘人 役)
日野 聡(冥加玲士、衛藤桐也 役)
大原さやか(御影諒子、都築茉莉 役)
■演奏者:室屋光一郎(月森 蓮役)
■ナレーション:
福山 潤(如月響也、志水桂一 役)
小西克幸(如月 律、王崎信武 役)
内田夕夜(榊 大地、吉羅暁彦 役)
岸尾だいすけ(水嶋 新、柚木梓馬 役)
宮野真守(天宮 静、加地 葵 役)
増田ゆき(七海宗介、天羽菜美 役)
■司会:久遠一
【昼の部】
開演前のアナウンス、若干変わってましたね。
響也のセリフとかありました。
●オープニングミニドラマ(至誠館)
星奏学院には、楽譜が空から降ってくるという伝説がある…とユキが
言うと、火積はユキの額に手を当てて「熱はないみたいっすね」と
心配してました(笑)この後のドラマの前フリです。
ちなみに、至誠館は今日も制服でした♪
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
全員登場して改めて感じる人数の少なさ(--;
しかも半分が女性キャストって…ちょっとね。
●オープニング
昨日と同じです。
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、千秋、蓬生、火原
声の出演:響也、大地、新
マエストロフィールド:ハル、蓬生
愛のメッセージ:蓬生
いきなり火原がかなで・ハルと共に登場。
空から降ってくる楽譜の話になり、火原も昔手に入れたことがあると
いい、全国大会決勝前の景気づけに集めてみることにしました。
早速響也に電話すると、響也は律・大地と出先で偶然会い、
大地に引っ張られてお茶してる最中でした。
かなで「楽しそうだね~」
響也「楽しいわけあるか!何が悲しくて、男3人で喫茶店でお茶
しなきゃいけないんだ!!」
ここで大地に電話を無理矢理代わられ、楽譜集めの事を言うと、
学園外にも楽譜が振ってくるポイントがあるということで、
学園外を響也たち、学園内をかなで・ハル・火原で探すことに。
火原と一緒に屋上にやってきたハル。
そこには神南がいて、すでに千秋が楽譜を入手してました。
その楽譜を貰うために、演奏対決をすることに。
ハルVS千秋…ではなく、千秋が蓬生に押し付けたため、
ハルVS蓬生のマエストロフィールド対決がありました(ムービーあり)
なんか…遙かで術を使う時みたいな効果でした(^^;
至誠館がどこで出てきたか忘れちゃったけど、
至誠館の今朝の回想シーンになり、そこで新が登場しました。
新「中華まん全種類食べると(思い出せないw)が貰えるんですよ!
すごいでしょ!?部長や火積先輩も行きましょうよー!!
…イタッ!また火積先輩に殴られた…」
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~都築と三番勝負なのだ?~」
出演:香穂子、土浦、火原、都築、リリ
声の出演:柚木
8年前の楽譜集め。
都築から、最後の1枚はリリが出題する3問のクイズに、
全員同時に答えることができたらもらえると聞いた香穂子たち。
ここで、楽譜集めに至った回想シーンとして、
柚木のセリフが入りました。
柚木「日野さんが伝説の楽譜集めをしようと言い出したのは、
たまにはみんなに息抜きをしてもらいたかったからじゃないかな?
僕はそう思うんだけど、土浦くんはそれでも協力しないのかい?」
この後の土浦たちの会話が面白かったです(笑)
土浦「柚木先輩と話してると、たまに背筋がゾクゾクするんだよな」
火原「岸尾はヘン!…じゃなかった、柚木は優しいよ!」
リリが見当たらなかったため、
都築がリリの代わりに出題してくれることになりました。
ここでいきなり都築の口調がリリになりました(笑)
雰囲気を出すために…ということで、リリになりきって出題しれました。
結構似てて可愛かったですよv
①音楽科1年の制服のタイの色は? 答え:青
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③リリの階級は? 答え:アルジェント
ここでリリ登場。
モノマネ返しってことで、都築の口調で喋ってました(笑)
で、無事楽譜をGETして終了。
●ライブ①
・『That’s the life』金澤紘人(石川秀郎)
・『沈まない夕陽』火積司郎(森田成一)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
昨日同様、金やんの曲では森田くん・朱ちゃんがバックダンサーで
登場しました。冬海ちゃんの曲はもしかして…初披露かな?
とても懐かしかったです♪
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
今回はグッズ紹介なかったな~。
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
今日も岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターがありました!
岸尾さん、昨日の映像では黒のカーディガン?羽織ってたけど、
今日の映像では赤いアロハシャツ着てました。
で、コーナー紹介。「超絶技巧ばとる!」って言った後、
技巧を表していたのか、両手をガシガシ動かしてました(笑)
ちなみに、今日のビデオレターはこれだけでした…残念・゚・(ノД`)ヽ
このコーナーは逆さ言葉対決です。
司会のお手伝いの高木さんが逆さ言葉を読み上げて、
見事正解したら5ポイント獲得。
一部分が当たってる場合は、高木さんの独断と偏見で決まるとのことで、
みんな一所懸命媚売ってました(笑)
昼の部の対決は…星奏学院(+火原)VS天音学園
①ぬらなはてねもれだ=誰も寝てはならぬ
星奏:○○○寝てはならぬ 4P
天音:誰も寝てはならぬ 5P
②ねるひおのずみし=志水のお昼寝
星奏:志水のお昼寝 5P
天音:志水の昼寝 4P
「お」が抜けてた天音は、「俺は”お”なんて付けん!」と
冥加らしい言い訳をしてました(笑)
③だいだんものいせしはくがんお=音楽は姿勢の問題だ
星奏:音楽は○○の問題だ 4P
天音:音楽は姿勢の問題だ 5P
これ難しかったな~。
④んりおいばとんれいさ=サイレントバイオリン
星奏:サイレントバイオリン 5P
天音:サイレントヴォイオリン 2P
私も最初は気付かなかったんだけど、よく見たら天音の回答が
「ヴォイオリン」になってました(笑)
この回答を書いたのは大原さんだったので、日野くんがすかさず、
「御影!ちょっと来い!」と呼び出して叱ってました(^^;
でもって日野くんがすかさず、「高木さん、今日も綺麗ですね!」
とか持ち上げてましたが、高木さんは「ヴォイオリンなんて
聞いたことない」とのことで2ポイントになりました。
結果、星奏18P・天音16P…ということで、星奏勝利!!
ちなみに今日は賞品もバツゲームもなくて、
終わり方がイマイチでした(--;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:律、天宮、七海
マエストロフィールド:冥加、火積?
愛のメッセージ:火積、ハル
理事長への用事で、御影と冥加が星奏に来ました。
校門前で練習していた至誠館+最後の楽譜を探しに来たハルたちが
冥加たちと出くわし、演奏対決をした…んだったかな?
とりあえず、冥加がマエストロフィールドを発動したのだけは、
なんとなく覚えてます(笑)
それにしても…バラエティコーナーを引きずって、
「ヴァイオリン」という単語はみんな、
「ヴォイオリン」に言い換えていて、かなり笑えました(´∀`)
無事最後の楽譜を手に入れて音楽室に戻ると、神南がいました。
千秋「リアルに待ったぞ」
という言葉通り、前編でチラっと登場して以降、
全然神南登場してなかったんだよね(^^;
ここで律から電話が入り、学園外の楽譜も全て手に入れたとのことで、
戻ったらみんなで演奏しよう…ということで終わり。
●ライブコーナー②
・『I CAN MAKE IT』衛藤桐也(日野聡)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
今日も日野くんは冥加曲だろう…と思ってたら、
まさかの『I CAN MAKE IT』のイントロが流れ出して大興奮!!
桐也の曲では1番好きなので、メチャメチャ嬉しかったです(´∀`)
ユキの曲を聴くのは2度目ですね。
CDで聴いていたから、だいぶ慣れました(^^;
そ・し・て!予想通り、今日のメドレーは紀章くんでした!
『WITHOUT END』のイントロ聴いた瞬間、泣きそうになったよ・゚・(ノ∀`)ヽ
室屋さんの生ヴァイオリンの音色に紀章くんの声が綺麗に重なって、
すごくよかったですvvv
お次は待ちに待った『SHOWTIME!』でした!
実は自分の予想では、室屋さんはサイレントで弾かないイメージが
あったので、『SHOWTIME!』はやらないんじゃないかと思ってました。
なのでその分、室屋さんがヴァイオリンを持ち替えた時には、
嬉しくてソワソワしちゃいました♪
そしてイントロが流れ出して、今日1番の大歓声が起こりました。
やっぱりみんな、期待してたんだねv
CD聴いてた時から思ってたけど、この曲は紀章くん歌いやすそうですね!
なんていうか…歌い方も煽り方も、”谷山紀章”でした(笑)
●エンディング
ハルだけまた最後の1節が変わってました。
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…な、何でもないです…」
●アンコール
以下、覚えてるのだけ。
やっぱりメンバーが少ないってことを気にしてるコメントが
多かったです。あと、次は全員で…もまた言ってました。
イトケンさん「今日はヴォイオリンという新しい楽器が生まれましたね。
次回の学院祭ではきっと、商品として売られていることでしょう!w」
森田さん「今日の楽屋、ものすごく静かだったんですよ。
いつもなら騒がしいメンバーもいるし、スタッフさんもドタバタしてる
のに今日は本当静かで、開演15分前までのんびりとお弁当食べてまして、
慌てて着替えましたw」
水橋さん「愛のメッセージ、ものすごく緊張した~!!
でも、ハルで甘いセリフとか言ってると、
皆さんが可愛い彼女に見えてきて不思議な気持ちでしたw
今日の公演、実はものすごく不安だったんですよ。
見ての通りメンバーが格段に減って、星奏なんか…ね。
で、楽屋から客席の映像が見れるんですけど、今日は皆さん、
ゆっくり入られていたようで…本当に大丈夫なのか?と、
とても不安だったのですが、OPで登場した時に、
客席が埋まっているのを見て、すごく嬉しかったです」
高木さん「昨日は熟睡できました!」
大原さん「初めて参加させていただいて、
OPで登場して皆さんが見えた時に、思わず泣きそうになりました」
紀章くん「今日はうるさいメンバーがいなくて楽屋は本当静かでしたが、
こうして皆さんが盛り上がってくれて本当に嬉しかったです」
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
ラストは室屋さんのヴァイオリンソロから『Happy Time』へ。
今日は男性5人、女性4人だからか、女性ヴォーカルの方が目立ってました。
終演後のアナウンスは昨日と同じです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
いよいよ千秋楽です。
【夜の部】
●オープニングミニドラマ(神南)
星奏には空から楽譜が降ってくるという話を聞いた千秋は興味津々。
一方、蓬生は興味なさそうにしてました。
この後のドラマの前フリです。
ところで…出た!豹柄きーやん!(笑)
客席からも笑いが起こっていて、蓬生からも、
「お前そんな奴やったっけ?」と突っ込まれてました(^^;
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
●オープニング
昨日と同じです。
ところで…昼も思ったんだけど、今日の紹介映像、次のキャラへの
切替が早すぎたよね。特に天音は間が短くて、冥加のセリフに御影
の紹介が被っちゃってたよ(--;
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、冥加、御影、桐也
声の出演:律、響也、新
マエストロフィールド:ユキ、ハル
愛のメッセージ:ユキ
最初は桐也とニアの会話。
ニア、ヴォイオリンって言ってました(笑)
桐也から空から降ってくる楽譜の話を聞いたかなでたちは、
景気づけに集めることにしました。律に電話をすると、
楽器店で偶然大地と響也と一緒になったそうです。
ヴァイオリンの手入れの話を始める律から無理矢理電話を代わった
響也は、楽譜集めなんてくだらないといいますが、かなでは気にせず
お願いし、そのまま電話を切っちゃいました(笑)
屋上にやってきたかなでたちは、至誠館がすでに楽譜を手にしている
ことに気付き、譲ってもらえるようお願いします。快く譲ってくれた
ユキだけど、楽譜は勝手にユキの手元に戻ってしまいます。
楽譜を自分の物にするには、ユキよりいい演奏をして、ファータを
感動させなければならないと知り、ハルVSユキの対決が始まりました。
もちろん、マエストロフィールドのムービーありです☆
で、無事楽譜をゲットしました。
ちなみに新は、ハルに電話するシーンで登場しました。
新「あ、ハルちゃん?ねぇねぇ、今日ご飯食べに行ってもいい?
ついでに、食べたい物リクエストしてもいい??
実は今日ね、ばあちゃんのオムライスを食べる夢を見たんだ。
それから歩くたびに頭の中にオムライス、オムライスって
浮かんできて…ブツリ」
と、ハルは無言で電話を切っちゃいました(^^;
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~金やんと三番勝負なのだ!~」
出演:香穂子、月森、冬海、桐也、金やん、リリ
声の出演:吉羅
8年前の楽譜探し。
楽譜探しをしようと香穂子が言うと、「君がそう言うなら…」と
あっさり承諾する月森くん。それを見た桐也が「へぇ、蓮さんって
香穂子には弱いんだ」と突っ込むと、「そ、そんなことはない」と
月森くんが動揺していて可愛かったですv
リリのクイズを吉羅がメモしていたので、そのメモを元に、
金やんがリリの代わりに、リリになりきって出題してくれました!
金やんのリリ口調にみんな爆笑(笑)
調子に乗った石川さんは、某国民的キャラのある単語を言いそうになり、
すかさず紀章くんから突っ込みを受けてました(笑)
その後もずっとなのだ口調だった石川さんは、
息切れしつつ、何度も咳き込んでました(;´Д`)
①校章に描かれている楽器は? 答え:ハープ
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③吉羅理事長のフルネームは? 答え:吉羅暁彦
3問とも正解♪ここでリリが登場。今度はリリが金やんのマネをしてました。
何故かお礼を言う石川さん(笑)ちなみに、最後のクイズは本当は違う問題
だったらしいんだけど、吉羅が勝手に問題を変えてました(^^;
無事楽譜を入手した香穂子たち。リリ@水橋さんから、「日野香穂子~!
お前も最後なんだからやるのだ~!」とリクエストされ、香穂子も金やんの
モノマネをしました。「おーい、お前さんたち。猫を見なかったか~?」
と堂々とやってみせた高木さん。雰囲気出てました!!
石川さんも「俺より全然いいよ。俺のモノマネが一番ダメだ…」と
凹んでました(;´Д`)
●ライブ①
・『絶望の挽歌』冥加玲士(日野聡)
・『FATE~真冬の太陽~』月森蓮(谷山紀章)&土浦梁太郎(伊藤健太郎)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
朱ちゃんが昨日のデュエットで増田さんとお揃いで被っていた帽子を、
客席にプレゼントしてました。
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターは昼と同じです。
昼同様、逆さ言葉対決で、始まる前から出演者は、
高木さんを持ち上げてました(笑)
夜の部の部の対決は…至誠館VS神南。
①くーじむとはなねいらくねいあ=アイネクライネナハトムジーク
至誠館:アイネクライネナハトムジーク 5P
神南:アイネクライネナハトムジーク 5P
②どんさつかとらはひ=火原とカツサンド
至誠館:ヒハラカツサンド 4P
神南:火原とカツサンド 5P
至誠館チーム、「と」が抜けちゃいました(^^;
「自分のキャラ名くらい漢字で書けよ!」と石川さんから
突っ込まれてましたが、書いたのはイトケンさんでした(笑)
③るーぼーかっさとらうちつ=土浦とサッカーボール
至誠館:土浦とサッカーボール 4P
神南:土浦とサッカーボール 5P
④とってるかとるぶんさんあ=アンサンブルとカルテット
至誠館:アンサンブルカルテット 4.5P
神南:アンサンブルとカルテット 5P
至誠館チーム、また「と」が抜けてるし(^^;
⑤こいとはらたあとるは=ハルと新はイトコ
至誠館:ハルと○はイトコ 2P
神南:ハルと新はイトコ 5P
「お前ら、自分とこのメンバー忘れるなよw」と石川さんから
突っ込まれると、「今度こそ”と”を忘れないようにしようと、
”と”に集中してたら一番忘れちゃいけないところを
抜かしちゃいましたw」とイトケンさんが申し訳なさそうに
してました。至誠館チームが新を忘れるなんてひどい!!(笑)
…というわけで、全問正解だった神南が文句なしの勝利!!
って言っても、回答書いてたのは石川さんだったから、
石川さんのおかげですね(^^;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地、天宮、七海
マエストロフィールド:ハル、千秋、冥加
愛のメッセージ:千秋、冥加
最後の楽譜を求めて校門前へ行くと、神南・天音と遭遇。
神南が先に楽譜を入手して、ハルが対戦を挑んで、
千秋に挑発された冥加も加わって3人でバトルになったような…。
とにかく、ハル・千秋・冥加の3人のマエストロフィールドが
ありました。ハル、夜公演でまさかの2発目発動☆
無事楽譜をGETしてめでたし!×2
千秋が楽譜をすんなり諦めたことに対して蓬生が、
「楽譜よりもかなでちゃんが気になっとうねんな」みたいな
ツッコミを入れた時の千秋の反応がメチャ可愛かった!!(≧▽≦)
「…うるせぇな」って小声で照れてて、
あからさまに話題を変えてたのが、すんごい可愛かったですv
話題変えてたのも突っ込まれたけどね(笑)
愛のメッセージは…今回ほとんど覚えてないです。
●ライブコーナー②
・『卒業~For You~』火原和樹(森田成一)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
火原の『卒業』、私何気に初聴きでした(^^;
これ、ポップな感じなのにラップでハードに聴かせる部分もあって、
すごくノリが良い曲ですね♪気に入りました☆
ユキはしっとりと…で、最後はもちろん月森メドレー!!
この選曲が本当たまりませんvvv
最高のパフォーマンスでした!!(≧▽≦)
●エンディング
ハルは今回、全公演で最後のフレーズだけメッセージ変えてました。
そして千秋は、最後に素敵なアドリブ挟んでくれましたvvv
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…好きになってしまうじゃないですか…」
千秋「今日のお前は期待以上だったぜ。キスを捧げたくなるくらいにな。
ホラ、こっちこいよ…チュv」
●アンコール
最後の挨拶。
森田くん、金やんの曲のバックダンサーで付けていた仮面をつけていて、
挨拶の時に、最前にいた火積のコスプレにプレゼントしてました。
「次のイベントも絶対つけてきてね!」って言ってました。
イトケンさん「今回は新がいなくて残念でしたが、コスプレして下さってる
方が沢山いて、”かまぼこ”Tシャツを着ている方も見かけまして、あと
1人で全員揃います!難しいかもしれませんが、ぜひ伊織くんも揃えて
あげて下さい!」
森田さん「火積どうでしたか?(よかったー!!)本当に!?
みんなが戸惑ってたの、ネットとかで反応見て知ってるんだよw
でも、みんなも戸惑ってたけど、俺が一番戸惑ってたから!w
けど、今回のイベントで、やっと火積をポジションを掴めたような
気がします」
水橋さん「(可愛いー!!と言われて)ありがとうございますw
でも、今までは可愛いって言ってもらえて嬉しかったんだけど、
ハルになってから、ちょっと複雑な心境ですねw
そういえば前回のイベントで、志水の夢を見たって話をしたのを
覚えてますか?今日は夢じゃないのですが、今朝、朝食を食べる
時に、ホテルの人から「水嶋様」って言われて、なんで知ってる
んだ?と思いつつ、普通にハルで返事しちゃいました(笑)
あとから、単純に名前を間違えられただけだって気付いたんです
けどね(^^;
今回、初の攻略キャラで緊張しましたが、これからも皆さんと一緒に
ハルを育てて生きけたら、ハルはもっといい男になると思いますので、
これからもよろしくお願いします!」
朱ちゃん「(今日が誕生日の朱ちゃんに、おめでとー!!の声がかかり)
わ、ありがとうございます!!こんな日に生まれてすみませんw
今回、女性メンバーは衣装とかマメに変えて頑張ってみました!
そして、千秋楽だから何かやらなきゃと思って、初めてアドリブ入れて
みました!」(ヴォイオリン…ですw)
高木さん「本日はどうも、ありがとうございましたーーー!!!」
大原さん「初参加でとても緊張してまして、楽屋で皆さんに相談したら、
みんな優しいから大丈夫だよと仰ってて、本当にその通りで、
今日このステージに立てて本当に幸せでした」
日野くん「コルダ3が皆さんに受け入れられるか不安だったんですけど、
余計な心配でしたね。僕が駄犬でしたw
楽屋で、何故か冥加の曲がエンドレスで流れてたんですけど、
楽屋から1人ずついなくなっていくのが不思議でしたw」
⇒紀章くん「だって呪われそうなんだもんw」
コルダ3になって、ようやく最初から参加できまして、やっと皆さんと
同じ位置からスタートできたような気がします。夕夜さんの言葉を
借りますが…コルダファミリー最高です!!」
紀章くん「さっきさやかが楽屋で相談したと言ってましたが、僕のところ
には来ませんでした。僕に聞いてもしょうがないって思われてるんです
かね?僕だって緊張するんですよ~!!w
ネオロマなのに女性キャストがいるのは出演するのは、正直心配だった
んですけど、皆さんはとても暖かく包み込んでくれていて嬉しかったです。
コルダは絆で、皆さんともその絆で繋がっていて、まさに絆で結ばれた
コルダだというのをものすごく実感したイベントでした」
石川さん「前回のオンリーは途中早退で、ライブとかに出させてもらったこと
もありましたが、片方だけしか参加できなかったんです。それが今回初めて
全公演参加することができました!!もちろん、他のイベントも楽しいので
すが、やっぱりオンリーは特別な思い入れがあって、みんなコルダが好きで
そのコルダが大好きな人たちがこんなに沢山集まって下さったことが、本当
に嬉しかったです。次は絶対全員で!!それから、各地元でやるのも面白い
んじゃないですかね。天音も横浜だから、神戸と仙台でね。こういうのは
言っておいた方が願いが叶うんです!ぜひまたお会いしましょう!」
最後に昨夜同様記念撮影がありました。
そして久遠さんから、次回イベント予告があったんだけど、
「ネオロマ音頭」という単語が飛び出してビックリしました(笑)
てっきりネタかと思ったら、すでに公式で流れてましたね(^^;
今度はネオロマで盆踊り踊っちゃうってこと?(笑)
次回イベント:7/10(土)11(日)『ネオロマンス・アラモード4』
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
最後の『Happy Time』。やっぱり最後はウルっと来ちゃいました。
ずっと紀章くんを目で追ってましたが、サビ以外はわりとマイクを
通さずにお客さん煽りながら歌ってることが多かったですね。
あ、もちろんソロはしっかりキメてくれてかっこよかったですv
●ダブルアンコール
拍手に応えて再び緞帳が上がり、全員で深々とお礼。
やっぱり…ここに岸尾さんがいてほしかったという気持ちは、
どうしても消えないけど、みんなのコルダ愛がものすごく伝わってきて、
4公演フルで参加してよかったって、心から思えました。
2日間とても楽しかったです。
出演者の皆様、素敵な時間をありがとうございました☆
そして、次はぜひ全員で開催しましょう!!
ちなみに、イベントが終了したのは20時前でしたΣ(・ω・ノ)ノ
開演時間がいつもより30分早かったせいもあるけど、
バラエティコーナーとか、思ったより時間取られなかったので、
今回は早く終わったんだと思います。
いつも千秋楽は21時前後までやるので、
すごく短いような気がしてしまいますが、翌日の事を考えると、
これくらいで終わってくれた方がありがたいですね(^_-)~☆
最後に、4公演ともにご一緒して下さったSちゃん、
色々とありがとうございました(´∀`)
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
■日時:5/16(日)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:00開場17:30開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
高木礼子(小日向かなで、日野香穂子 役)
水橋かおり(水嶋悠人、リリ 役)
佐藤 朱(支倉仁亜、冬海笙子 役)
伊藤健太郎(八木沢雪広、土浦梁太郎 役)
森田成一(火積司郎、火原和樹 役)
谷山紀章(東金千秋、月森 蓮 役)
石川英郎(土岐蓬生、金澤紘人 役)
日野 聡(冥加玲士、衛藤桐也 役)
大原さやか(御影諒子、都築茉莉 役)
■演奏者:室屋光一郎(月森 蓮役)
■ナレーション:
福山 潤(如月響也、志水桂一 役)
小西克幸(如月 律、王崎信武 役)
内田夕夜(榊 大地、吉羅暁彦 役)
岸尾だいすけ(水嶋 新、柚木梓馬 役)
宮野真守(天宮 静、加地 葵 役)
増田ゆき(七海宗介、天羽菜美 役)
■司会:久遠一
【昼の部】
開演前のアナウンス、若干変わってましたね。
響也のセリフとかありました。
●オープニングミニドラマ(至誠館)
星奏学院には、楽譜が空から降ってくるという伝説がある…とユキが
言うと、火積はユキの額に手を当てて「熱はないみたいっすね」と
心配してました(笑)この後のドラマの前フリです。
ちなみに、至誠館は今日も制服でした♪
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
全員登場して改めて感じる人数の少なさ(--;
しかも半分が女性キャストって…ちょっとね。
●オープニング
昨日と同じです。
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、千秋、蓬生、火原
声の出演:響也、大地、新
マエストロフィールド:ハル、蓬生
愛のメッセージ:蓬生
いきなり火原がかなで・ハルと共に登場。
空から降ってくる楽譜の話になり、火原も昔手に入れたことがあると
いい、全国大会決勝前の景気づけに集めてみることにしました。
早速響也に電話すると、響也は律・大地と出先で偶然会い、
大地に引っ張られてお茶してる最中でした。
かなで「楽しそうだね~」
響也「楽しいわけあるか!何が悲しくて、男3人で喫茶店でお茶
しなきゃいけないんだ!!」
ここで大地に電話を無理矢理代わられ、楽譜集めの事を言うと、
学園外にも楽譜が振ってくるポイントがあるということで、
学園外を響也たち、学園内をかなで・ハル・火原で探すことに。
火原と一緒に屋上にやってきたハル。
そこには神南がいて、すでに千秋が楽譜を入手してました。
その楽譜を貰うために、演奏対決をすることに。
ハルVS千秋…ではなく、千秋が蓬生に押し付けたため、
ハルVS蓬生のマエストロフィールド対決がありました(ムービーあり)
なんか…遙かで術を使う時みたいな効果でした(^^;
至誠館がどこで出てきたか忘れちゃったけど、
至誠館の今朝の回想シーンになり、そこで新が登場しました。
新「中華まん全種類食べると(思い出せないw)が貰えるんですよ!
すごいでしょ!?部長や火積先輩も行きましょうよー!!
…イタッ!また火積先輩に殴られた…」
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~都築と三番勝負なのだ?~」
出演:香穂子、土浦、火原、都築、リリ
声の出演:柚木
8年前の楽譜集め。
都築から、最後の1枚はリリが出題する3問のクイズに、
全員同時に答えることができたらもらえると聞いた香穂子たち。
ここで、楽譜集めに至った回想シーンとして、
柚木のセリフが入りました。
柚木「日野さんが伝説の楽譜集めをしようと言い出したのは、
たまにはみんなに息抜きをしてもらいたかったからじゃないかな?
僕はそう思うんだけど、土浦くんはそれでも協力しないのかい?」
この後の土浦たちの会話が面白かったです(笑)
土浦「柚木先輩と話してると、たまに背筋がゾクゾクするんだよな」
火原「岸尾はヘン!…じゃなかった、柚木は優しいよ!」
リリが見当たらなかったため、
都築がリリの代わりに出題してくれることになりました。
ここでいきなり都築の口調がリリになりました(笑)
雰囲気を出すために…ということで、リリになりきって出題しれました。
結構似てて可愛かったですよv
①音楽科1年の制服のタイの色は? 答え:青
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③リリの階級は? 答え:アルジェント
ここでリリ登場。
モノマネ返しってことで、都築の口調で喋ってました(笑)
で、無事楽譜をGETして終了。
●ライブ①
・『That’s the life』金澤紘人(石川秀郎)
・『沈まない夕陽』火積司郎(森田成一)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
昨日同様、金やんの曲では森田くん・朱ちゃんがバックダンサーで
登場しました。冬海ちゃんの曲はもしかして…初披露かな?
とても懐かしかったです♪
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
今回はグッズ紹介なかったな~。
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
今日も岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターがありました!
岸尾さん、昨日の映像では黒のカーディガン?羽織ってたけど、
今日の映像では赤いアロハシャツ着てました。
で、コーナー紹介。「超絶技巧ばとる!」って言った後、
技巧を表していたのか、両手をガシガシ動かしてました(笑)
ちなみに、今日のビデオレターはこれだけでした…残念・゚・(ノД`)ヽ
このコーナーは逆さ言葉対決です。
司会のお手伝いの高木さんが逆さ言葉を読み上げて、
見事正解したら5ポイント獲得。
一部分が当たってる場合は、高木さんの独断と偏見で決まるとのことで、
みんな一所懸命媚売ってました(笑)
昼の部の対決は…星奏学院(+火原)VS天音学園
①ぬらなはてねもれだ=誰も寝てはならぬ
星奏:○○○寝てはならぬ 4P
天音:誰も寝てはならぬ 5P
②ねるひおのずみし=志水のお昼寝
星奏:志水のお昼寝 5P
天音:志水の昼寝 4P
「お」が抜けてた天音は、「俺は”お”なんて付けん!」と
冥加らしい言い訳をしてました(笑)
③だいだんものいせしはくがんお=音楽は姿勢の問題だ
星奏:音楽は○○の問題だ 4P
天音:音楽は姿勢の問題だ 5P
これ難しかったな~。
④んりおいばとんれいさ=サイレントバイオリン
星奏:サイレントバイオリン 5P
天音:サイレントヴォイオリン 2P
私も最初は気付かなかったんだけど、よく見たら天音の回答が
「ヴォイオリン」になってました(笑)
この回答を書いたのは大原さんだったので、日野くんがすかさず、
「御影!ちょっと来い!」と呼び出して叱ってました(^^;
でもって日野くんがすかさず、「高木さん、今日も綺麗ですね!」
とか持ち上げてましたが、高木さんは「ヴォイオリンなんて
聞いたことない」とのことで2ポイントになりました。
結果、星奏18P・天音16P…ということで、星奏勝利!!
ちなみに今日は賞品もバツゲームもなくて、
終わり方がイマイチでした(--;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:律、天宮、七海
マエストロフィールド:冥加、火積?
愛のメッセージ:火積、ハル
理事長への用事で、御影と冥加が星奏に来ました。
校門前で練習していた至誠館+最後の楽譜を探しに来たハルたちが
冥加たちと出くわし、演奏対決をした…んだったかな?
とりあえず、冥加がマエストロフィールドを発動したのだけは、
なんとなく覚えてます(笑)
それにしても…バラエティコーナーを引きずって、
「ヴァイオリン」という単語はみんな、
「ヴォイオリン」に言い換えていて、かなり笑えました(´∀`)
無事最後の楽譜を手に入れて音楽室に戻ると、神南がいました。
千秋「リアルに待ったぞ」
という言葉通り、前編でチラっと登場して以降、
全然神南登場してなかったんだよね(^^;
ここで律から電話が入り、学園外の楽譜も全て手に入れたとのことで、
戻ったらみんなで演奏しよう…ということで終わり。
●ライブコーナー②
・『I CAN MAKE IT』衛藤桐也(日野聡)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
今日も日野くんは冥加曲だろう…と思ってたら、
まさかの『I CAN MAKE IT』のイントロが流れ出して大興奮!!
桐也の曲では1番好きなので、メチャメチャ嬉しかったです(´∀`)
ユキの曲を聴くのは2度目ですね。
CDで聴いていたから、だいぶ慣れました(^^;
そ・し・て!予想通り、今日のメドレーは紀章くんでした!
『WITHOUT END』のイントロ聴いた瞬間、泣きそうになったよ・゚・(ノ∀`)ヽ
室屋さんの生ヴァイオリンの音色に紀章くんの声が綺麗に重なって、
すごくよかったですvvv
お次は待ちに待った『SHOWTIME!』でした!
実は自分の予想では、室屋さんはサイレントで弾かないイメージが
あったので、『SHOWTIME!』はやらないんじゃないかと思ってました。
なのでその分、室屋さんがヴァイオリンを持ち替えた時には、
嬉しくてソワソワしちゃいました♪
そしてイントロが流れ出して、今日1番の大歓声が起こりました。
やっぱりみんな、期待してたんだねv
CD聴いてた時から思ってたけど、この曲は紀章くん歌いやすそうですね!
なんていうか…歌い方も煽り方も、”谷山紀章”でした(笑)
●エンディング
ハルだけまた最後の1節が変わってました。
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…な、何でもないです…」
●アンコール
以下、覚えてるのだけ。
やっぱりメンバーが少ないってことを気にしてるコメントが
多かったです。あと、次は全員で…もまた言ってました。
イトケンさん「今日はヴォイオリンという新しい楽器が生まれましたね。
次回の学院祭ではきっと、商品として売られていることでしょう!w」
森田さん「今日の楽屋、ものすごく静かだったんですよ。
いつもなら騒がしいメンバーもいるし、スタッフさんもドタバタしてる
のに今日は本当静かで、開演15分前までのんびりとお弁当食べてまして、
慌てて着替えましたw」
水橋さん「愛のメッセージ、ものすごく緊張した~!!
でも、ハルで甘いセリフとか言ってると、
皆さんが可愛い彼女に見えてきて不思議な気持ちでしたw
今日の公演、実はものすごく不安だったんですよ。
見ての通りメンバーが格段に減って、星奏なんか…ね。
で、楽屋から客席の映像が見れるんですけど、今日は皆さん、
ゆっくり入られていたようで…本当に大丈夫なのか?と、
とても不安だったのですが、OPで登場した時に、
客席が埋まっているのを見て、すごく嬉しかったです」
高木さん「昨日は熟睡できました!」
大原さん「初めて参加させていただいて、
OPで登場して皆さんが見えた時に、思わず泣きそうになりました」
紀章くん「今日はうるさいメンバーがいなくて楽屋は本当静かでしたが、
こうして皆さんが盛り上がってくれて本当に嬉しかったです」
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
ラストは室屋さんのヴァイオリンソロから『Happy Time』へ。
今日は男性5人、女性4人だからか、女性ヴォーカルの方が目立ってました。
終演後のアナウンスは昨日と同じです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
いよいよ千秋楽です。
【夜の部】
●オープニングミニドラマ(神南)
星奏には空から楽譜が降ってくるという話を聞いた千秋は興味津々。
一方、蓬生は興味なさそうにしてました。
この後のドラマの前フリです。
ところで…出た!豹柄きーやん!(笑)
客席からも笑いが起こっていて、蓬生からも、
「お前そんな奴やったっけ?」と突っ込まれてました(^^;
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
●オープニング
昨日と同じです。
ところで…昼も思ったんだけど、今日の紹介映像、次のキャラへの
切替が早すぎたよね。特に天音は間が短くて、冥加のセリフに御影
の紹介が被っちゃってたよ(--;
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、冥加、御影、桐也
声の出演:律、響也、新
マエストロフィールド:ユキ、ハル
愛のメッセージ:ユキ
最初は桐也とニアの会話。
ニア、ヴォイオリンって言ってました(笑)
桐也から空から降ってくる楽譜の話を聞いたかなでたちは、
景気づけに集めることにしました。律に電話をすると、
楽器店で偶然大地と響也と一緒になったそうです。
ヴァイオリンの手入れの話を始める律から無理矢理電話を代わった
響也は、楽譜集めなんてくだらないといいますが、かなでは気にせず
お願いし、そのまま電話を切っちゃいました(笑)
屋上にやってきたかなでたちは、至誠館がすでに楽譜を手にしている
ことに気付き、譲ってもらえるようお願いします。快く譲ってくれた
ユキだけど、楽譜は勝手にユキの手元に戻ってしまいます。
楽譜を自分の物にするには、ユキよりいい演奏をして、ファータを
感動させなければならないと知り、ハルVSユキの対決が始まりました。
もちろん、マエストロフィールドのムービーありです☆
で、無事楽譜をゲットしました。
ちなみに新は、ハルに電話するシーンで登場しました。
新「あ、ハルちゃん?ねぇねぇ、今日ご飯食べに行ってもいい?
ついでに、食べたい物リクエストしてもいい??
実は今日ね、ばあちゃんのオムライスを食べる夢を見たんだ。
それから歩くたびに頭の中にオムライス、オムライスって
浮かんできて…ブツリ」
と、ハルは無言で電話を切っちゃいました(^^;
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~金やんと三番勝負なのだ!~」
出演:香穂子、月森、冬海、桐也、金やん、リリ
声の出演:吉羅
8年前の楽譜探し。
楽譜探しをしようと香穂子が言うと、「君がそう言うなら…」と
あっさり承諾する月森くん。それを見た桐也が「へぇ、蓮さんって
香穂子には弱いんだ」と突っ込むと、「そ、そんなことはない」と
月森くんが動揺していて可愛かったですv
リリのクイズを吉羅がメモしていたので、そのメモを元に、
金やんがリリの代わりに、リリになりきって出題してくれました!
金やんのリリ口調にみんな爆笑(笑)
調子に乗った石川さんは、某国民的キャラのある単語を言いそうになり、
すかさず紀章くんから突っ込みを受けてました(笑)
その後もずっとなのだ口調だった石川さんは、
息切れしつつ、何度も咳き込んでました(;´Д`)
①校章に描かれている楽器は? 答え:ハープ
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③吉羅理事長のフルネームは? 答え:吉羅暁彦
3問とも正解♪ここでリリが登場。今度はリリが金やんのマネをしてました。
何故かお礼を言う石川さん(笑)ちなみに、最後のクイズは本当は違う問題
だったらしいんだけど、吉羅が勝手に問題を変えてました(^^;
無事楽譜を入手した香穂子たち。リリ@水橋さんから、「日野香穂子~!
お前も最後なんだからやるのだ~!」とリクエストされ、香穂子も金やんの
モノマネをしました。「おーい、お前さんたち。猫を見なかったか~?」
と堂々とやってみせた高木さん。雰囲気出てました!!
石川さんも「俺より全然いいよ。俺のモノマネが一番ダメだ…」と
凹んでました(;´Д`)
●ライブ①
・『絶望の挽歌』冥加玲士(日野聡)
・『FATE~真冬の太陽~』月森蓮(谷山紀章)&土浦梁太郎(伊藤健太郎)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
朱ちゃんが昨日のデュエットで増田さんとお揃いで被っていた帽子を、
客席にプレゼントしてました。
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターは昼と同じです。
昼同様、逆さ言葉対決で、始まる前から出演者は、
高木さんを持ち上げてました(笑)
夜の部の部の対決は…至誠館VS神南。
①くーじむとはなねいらくねいあ=アイネクライネナハトムジーク
至誠館:アイネクライネナハトムジーク 5P
神南:アイネクライネナハトムジーク 5P
②どんさつかとらはひ=火原とカツサンド
至誠館:ヒハラカツサンド 4P
神南:火原とカツサンド 5P
至誠館チーム、「と」が抜けちゃいました(^^;
「自分のキャラ名くらい漢字で書けよ!」と石川さんから
突っ込まれてましたが、書いたのはイトケンさんでした(笑)
③るーぼーかっさとらうちつ=土浦とサッカーボール
至誠館:土浦とサッカーボール 4P
神南:土浦とサッカーボール 5P
④とってるかとるぶんさんあ=アンサンブルとカルテット
至誠館:アンサンブルカルテット 4.5P
神南:アンサンブルとカルテット 5P
至誠館チーム、また「と」が抜けてるし(^^;
⑤こいとはらたあとるは=ハルと新はイトコ
至誠館:ハルと○はイトコ 2P
神南:ハルと新はイトコ 5P
「お前ら、自分とこのメンバー忘れるなよw」と石川さんから
突っ込まれると、「今度こそ”と”を忘れないようにしようと、
”と”に集中してたら一番忘れちゃいけないところを
抜かしちゃいましたw」とイトケンさんが申し訳なさそうに
してました。至誠館チームが新を忘れるなんてひどい!!(笑)
…というわけで、全問正解だった神南が文句なしの勝利!!
って言っても、回答書いてたのは石川さんだったから、
石川さんのおかげですね(^^;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地、天宮、七海
マエストロフィールド:ハル、千秋、冥加
愛のメッセージ:千秋、冥加
最後の楽譜を求めて校門前へ行くと、神南・天音と遭遇。
神南が先に楽譜を入手して、ハルが対戦を挑んで、
千秋に挑発された冥加も加わって3人でバトルになったような…。
とにかく、ハル・千秋・冥加の3人のマエストロフィールドが
ありました。ハル、夜公演でまさかの2発目発動☆
無事楽譜をGETしてめでたし!×2
千秋が楽譜をすんなり諦めたことに対して蓬生が、
「楽譜よりもかなでちゃんが気になっとうねんな」みたいな
ツッコミを入れた時の千秋の反応がメチャ可愛かった!!(≧▽≦)
「…うるせぇな」って小声で照れてて、
あからさまに話題を変えてたのが、すんごい可愛かったですv
話題変えてたのも突っ込まれたけどね(笑)
愛のメッセージは…今回ほとんど覚えてないです。
●ライブコーナー②
・『卒業~For You~』火原和樹(森田成一)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
火原の『卒業』、私何気に初聴きでした(^^;
これ、ポップな感じなのにラップでハードに聴かせる部分もあって、
すごくノリが良い曲ですね♪気に入りました☆
ユキはしっとりと…で、最後はもちろん月森メドレー!!
この選曲が本当たまりませんvvv
最高のパフォーマンスでした!!(≧▽≦)
●エンディング
ハルは今回、全公演で最後のフレーズだけメッセージ変えてました。
そして千秋は、最後に素敵なアドリブ挟んでくれましたvvv
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…好きになってしまうじゃないですか…」
千秋「今日のお前は期待以上だったぜ。キスを捧げたくなるくらいにな。
ホラ、こっちこいよ…チュv」
●アンコール
最後の挨拶。
森田くん、金やんの曲のバックダンサーで付けていた仮面をつけていて、
挨拶の時に、最前にいた火積のコスプレにプレゼントしてました。
「次のイベントも絶対つけてきてね!」って言ってました。
イトケンさん「今回は新がいなくて残念でしたが、コスプレして下さってる
方が沢山いて、”かまぼこ”Tシャツを着ている方も見かけまして、あと
1人で全員揃います!難しいかもしれませんが、ぜひ伊織くんも揃えて
あげて下さい!」
森田さん「火積どうでしたか?(よかったー!!)本当に!?
みんなが戸惑ってたの、ネットとかで反応見て知ってるんだよw
でも、みんなも戸惑ってたけど、俺が一番戸惑ってたから!w
けど、今回のイベントで、やっと火積をポジションを掴めたような
気がします」
水橋さん「(可愛いー!!と言われて)ありがとうございますw
でも、今までは可愛いって言ってもらえて嬉しかったんだけど、
ハルになってから、ちょっと複雑な心境ですねw
そういえば前回のイベントで、志水の夢を見たって話をしたのを
覚えてますか?今日は夢じゃないのですが、今朝、朝食を食べる
時に、ホテルの人から「水嶋様」って言われて、なんで知ってる
んだ?と思いつつ、普通にハルで返事しちゃいました(笑)
あとから、単純に名前を間違えられただけだって気付いたんです
けどね(^^;
今回、初の攻略キャラで緊張しましたが、これからも皆さんと一緒に
ハルを育てて生きけたら、ハルはもっといい男になると思いますので、
これからもよろしくお願いします!」
朱ちゃん「(今日が誕生日の朱ちゃんに、おめでとー!!の声がかかり)
わ、ありがとうございます!!こんな日に生まれてすみませんw
今回、女性メンバーは衣装とかマメに変えて頑張ってみました!
そして、千秋楽だから何かやらなきゃと思って、初めてアドリブ入れて
みました!」(ヴォイオリン…ですw)
高木さん「本日はどうも、ありがとうございましたーーー!!!」
大原さん「初参加でとても緊張してまして、楽屋で皆さんに相談したら、
みんな優しいから大丈夫だよと仰ってて、本当にその通りで、
今日このステージに立てて本当に幸せでした」
日野くん「コルダ3が皆さんに受け入れられるか不安だったんですけど、
余計な心配でしたね。僕が駄犬でしたw
楽屋で、何故か冥加の曲がエンドレスで流れてたんですけど、
楽屋から1人ずついなくなっていくのが不思議でしたw」
⇒紀章くん「だって呪われそうなんだもんw」
コルダ3になって、ようやく最初から参加できまして、やっと皆さんと
同じ位置からスタートできたような気がします。夕夜さんの言葉を
借りますが…コルダファミリー最高です!!」
紀章くん「さっきさやかが楽屋で相談したと言ってましたが、僕のところ
には来ませんでした。僕に聞いてもしょうがないって思われてるんです
かね?僕だって緊張するんですよ~!!w
ネオロマなのに女性キャストがいるのは出演するのは、正直心配だった
んですけど、皆さんはとても暖かく包み込んでくれていて嬉しかったです。
コルダは絆で、皆さんともその絆で繋がっていて、まさに絆で結ばれた
コルダだというのをものすごく実感したイベントでした」
石川さん「前回のオンリーは途中早退で、ライブとかに出させてもらったこと
もありましたが、片方だけしか参加できなかったんです。それが今回初めて
全公演参加することができました!!もちろん、他のイベントも楽しいので
すが、やっぱりオンリーは特別な思い入れがあって、みんなコルダが好きで
そのコルダが大好きな人たちがこんなに沢山集まって下さったことが、本当
に嬉しかったです。次は絶対全員で!!それから、各地元でやるのも面白い
んじゃないですかね。天音も横浜だから、神戸と仙台でね。こういうのは
言っておいた方が願いが叶うんです!ぜひまたお会いしましょう!」
最後に昨夜同様記念撮影がありました。
そして久遠さんから、次回イベント予告があったんだけど、
「ネオロマ音頭」という単語が飛び出してビックリしました(笑)
てっきりネタかと思ったら、すでに公式で流れてましたね(^^;
今度はネオロマで盆踊り踊っちゃうってこと?(笑)
次回イベント:7/10(土)11(日)『ネオロマンス・アラモード4』
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
最後の『Happy Time』。やっぱり最後はウルっと来ちゃいました。
ずっと紀章くんを目で追ってましたが、サビ以外はわりとマイクを
通さずにお客さん煽りながら歌ってることが多かったですね。
あ、もちろんソロはしっかりキメてくれてかっこよかったですv
●ダブルアンコール
拍手に応えて再び緞帳が上がり、全員で深々とお礼。
やっぱり…ここに岸尾さんがいてほしかったという気持ちは、
どうしても消えないけど、みんなのコルダ愛がものすごく伝わってきて、
4公演フルで参加してよかったって、心から思えました。
2日間とても楽しかったです。
出演者の皆様、素敵な時間をありがとうございました☆
そして、次はぜひ全員で開催しましょう!!
ちなみに、イベントが終了したのは20時前でしたΣ(・ω・ノ)ノ
開演時間がいつもより30分早かったせいもあるけど、
バラエティコーナーとか、思ったより時間取られなかったので、
今回は早く終わったんだと思います。
いつも千秋楽は21時前後までやるので、
すごく短いような気がしてしまいますが、翌日の事を考えると、
これくらいで終わってくれた方がありがたいですね(^_-)~☆
最後に、4公演ともにご一緒して下さったSちゃん、
色々とありがとうございました(´∀`)
コメントをみる |

『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』1日目
2010年5月15日 イベントレポ
『星奏学院祭3』、参加してきました!
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
■日時:5/15(土)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:00開場17:30開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
高木礼子(小日向かなで、日野香穂子 役)
福山 潤(如月響也、志水桂一 役)
小西克幸(如月 律、王崎信武 役)
水橋かおり(水嶋悠人、リリ 役)
佐藤 朱(支倉仁亜、冬海笙子 役)
伊藤健太郎(八木沢雪広、土浦梁太郎 役)
森田成一(火積司郎、火原和樹 役)
谷山紀章(東金千秋、月森 蓮 役)
石川英郎(土岐蓬生、金澤紘人 役)
日野 聡(冥加玲士、衛藤桐也 役)
宮野真守(天宮 静、加地 葵 役)
増田ゆき(七海宗介、天羽菜美 役)
■演奏者:松本有理(加地 葵 役)
■ナレーション:
内田夕夜(榊 大地、吉羅暁彦 役)
岸尾だいすけ(水嶋 新、柚木梓馬 役)
■司会:久遠一
今日はイベント前にチケ取りがあったため、12時頃会場到着。
ちなみにチケットはなんとか取れました☆
で、以下のグッズを購入。
・パンフレット
・限定CD
・ストラップ(柚木)
場内アナウンスは大地&新。
2人もメインなのにナレーションなんて悲しすぎる・゚・(ノД`)ヽ
でも、アナウンス可愛かったですv「君が大好きだよv」とかv
開場後のアナウンスも、2人がさりげなく牽制しあってて面白かったです♪
「オブリガード!!」ってここでも言ってた(笑)
【昼の部】
1階30列の上手にて観賞。SS席以外で見るの久し振りです(^^;
開場が若干押していたので、開演も15分ほど押してました。
●オープニングミニドラマ(星奏学院)
開演。緞帳が上がると、ステージセット上手上段に、
星奏学院メンバーがいました。
バーベキューをやった時に肉を差し入れてくれた至誠館と、
菩提樹寮の改装&野菜を差し入れてくれた神南に、
何かお返しをしないか~と、この後のドラマの前振りがありました。
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
ミニドラマ後、イントロと共に出演者が全員登場し、
『BLUE SKY BLUE』を歌ってくれました。
いないとわかっているのに、思わず岸尾さんの姿探しちゃった(笑)
この曲、初めて聴いた時は微妙~って思ったけど、
ずっと聴き込んでたらノリがいい元気な曲で、OP曲にはピッタリですね♪
それにしても…至誠館の制服で登場したイトケンさんと森田くんには
ビックリでした!特に森田くんは髪もオールバック…とまではいかないけど、
後ろに流していたので雰囲気出てました!さすがWBの2人vサービスいいv
●オープニング
本日の出演者紹介+OPメッセージ。以下覚えてるキャラだけ。
千秋「わざわざ俺を呼び出したんだ。
楽しませてくれるんだろうな?期待してるぜ」
天宮「さぁ、恋の実験を始めようか。手を出してもらえるかな?
まずは手を繋いでみようか。今日はずっと離さないよ」
ハル「また忘れ物ですか?全く、先輩はボクがついていないとダメですね」
律「デート?いや、今日はみんなで出かける予定だが…。
そういえば今日は華やかな服を着ているな」
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会に中華鍋を忘れるな!~」前編
出演:かなで、響也、律、ハル、ニア、ユキ、火積、冥加、天宮、七海、火原
声の出演:新
愛のメッセージ:七海
至誠館と神南へのお返しは、紅白饅頭だの色々案が出たけど、
ニアの意見で手料理と演奏に決定。料理の買出しに行く途中、
七海と出会い、中華料理を差し入れしてくれる…というところで、
冥加と天宮が登場。これから七海の店に食べに行く途中で遭遇。
で、何故か中華料理について熱く語り出した冥加(笑)
「中華鍋は持っているのか?中華料理を作るのに中華鍋がないなど
ありえん!!」とか言ってました(^^;
お馴染みの「この駄犬が!!」発言も飛び出してました(笑)
そして相変わらずかなでに食って掛かる冥加。
その冥加の通訳をしている天宮もまた、ボケなのかツッコミなのか、
よく分からない反応をしていて、天音のやり取りは漫才みたいでした(笑)
火原はかなでが演奏用の楽譜選びをしてるところで登場。
新は、ユキが親睦会について電話するところで登場しました。
「かなでちゃんの手料理~!?」ってもっと喜んでくれると思ったのに、
意外にあっさり「わかりました!」と返しててちょっと残念(^^;
愛のメッセージの内容は全く覚えてない…です。
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院協奏曲~お前はいったい誰なんだ?~」
出演:香穂子、土浦、志水、火原、冬海、王崎
声の出演:柚木
柚木の家の演奏会に急遽参加することになった香穂子たち。
準備のために先に帰宅した柚木は、火原からの電話での登場でした。
対相手なので、もちろん白柚木だけどね(笑)
で、アンサンブルの息が合わなくて、みんなの息を合わせようと、
王崎の提案でモノマネ合戦が始まりました!!
・火原が王崎のモノマネ(だったと思うけど、覚えてない…)
・志水が土浦のモノマネ(言葉遣いが土浦なんだけど、口調はまんまw)
・土浦が志水のモノマネ(口調はモノマネしやすいよねw)
・冬海が火原のモノマネ(最初は照れてたけど、後半思い切ってやってたw)
・王崎が冬海のモノマネ(メチャ可愛かったvvv)
●ライブ①
・『That’s the life』金澤紘人(石川秀郎)
・『夢の軌跡』如月律(小西克幸)
・『Bouquet~微笑の花束~』冬海笙子(佐藤 朱)&天羽菜美(増田ゆき)
金やんの『That’s the life』、初めて聴けて嬉しかったです♪
この曲ではなんと、変装した森田くん&朱ちゃんがダンサーとして
参加しました。ちなみに石川さんは例の金色のコート着てましたv
でもこれ…岸尾さんが出演してたら、ダンサーは3Bだったかも
しれないなぁ…なんて。
律の『夢の軌跡』もよかったです。こにたん、途中で苦笑いしてたな~
って思ってたら、歌詞間違えてたんですね(笑)でも、モニターのカンペ
をガン見されるよりは、こにたんみたいに歌詞を見ずに歌ってくれた方が
個人的には嬉しいです!
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
・イベント会場グッズ
・金色のコルダ3 配信イベント
星奏学院・普通科の生徒になった久遠さんが登場。制服着てました(笑)
コルダ3にハマリまくってるそうで、犬を見ると「この駄犬が!」って
言いたくなるとか言ってました(^^;
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会!マエストロフィールドふぁいと」
キャスト全員登場後、まずはこちらをご覧下さい…との振りで流れた
映像は…岸尾さん&夕夜さんのビデオレターでした!!(≧▽≦)
わざわざお客さんのレスポンスの間を何度も取る岸尾さんが、
とっても可愛かったですv次のコーナー紹介をしてくれましたv
一旦久遠さんに司会が戻ったあと、再びビデオレターへ。
2人とも、PSPに夢中になってました(笑)
「よし!太公望ゲット!」とか言ってたかな?
クイズの説明をしてくれたんだけど、”学園対抗Yes/Noクイズ対決”
というフレーズに反応し、岸尾さんが「Yes or No~♪」と2回ほど
『Black&White』を口ずさんでくれました☆
あまりにも自由な2人に、キャストからは「自由すぎるw」と何度も
ツッコミ入ってました(笑)
<学園対抗Yes/Noクイズ対決>
各チームにお題が出されます。各チームは相手チームに
Yes/Noで答えられる質問(5回まで可)を出してお題を当てます。
相手チームはYes/Noで回答しますが、1回だけ答えるのを拒否できます。
トーナメント戦なので、昼の部では初戦、夜の部では3位決定戦・決勝戦
が行われることになりました。対戦相手は各部長によるくじ引きで決定。
優勝チームにはとろけるマンゴープリン、
最下位には早口言葉のバツゲームが待ってます。
◆1回戦:星奏学院VS至誠館
┗先攻:星奏のお題「キリン」(動物)
Q1.潤くん「羽はある?」→No A.ゾウ×
Q2.こにたん「模様はある?」→Yes A.トラ×
Q3.水橋さん「その模様は水玉?」→No A.ヒョウ×
Q4.朱ちゃん「その模様は黄色か茶色?」→拒否 A.チーター×
Q5.潤くん「その動物は岸尾さんでも演じられる?」→Yes A.キリン◎
実は最初の質問から、水橋さんがずっと岸尾さんだと疑ってました(笑)
どうしてもその疑念が拭えず、最後にこんな質問が投げられました(笑)
キリンって…どうやって演じるんだろう?(^^;
┗後攻:至誠館のお題「アイスクリーム」(スイーツ)
Q1.伊藤さん「夕夜さんが好きな物?」→Yes A.シュークリーム×
Q2.森田くん「手で食べると汚れる?」→Yes A.ケーキ×
Q3.伊藤さん「フルーツは入ってる?」→Yes A.×
Q4.森田くん「カップに入ってる?」→Yes A.プリン
Q5.伊藤さん「ネオロマのタイトルに入ってる?」→拒否
5問目で「ソフトクリーム」と回答し、客席ジャッジにより正解と
なりました◎
同点となったので、朱ちゃんVS森田くんでジャンケンをし、
決勝に進むのは至誠館となりました。
◆2回戦:神南VS天音学園
┗先攻:神南のお題「紅茶」(お茶の種類←範囲狭っ!)
Q1.石川さん「そのお茶は脂肪を燃焼させる?」→拒否 A.烏龍茶×
Q2.紀章くん「それは紅茶ですか?」→Yes
客席の反応から、質問がズバリ回答だったと分かった神南は、
ここで回答して見事正解◎
┗後攻:天音のお題「黒板」(学校にある物)
Q1.日野くん「授業中に使いますか?」→Yes
ここで天音は増田さん案の回答を言ったんだけど、なんと!
それがズバリ正解でまさかの大逆転勝利!!すごーい!!
最初の質問で当てられると思ってなかった…というか、むしろ勝利を
確信してたであろう紀章くんたちは、その場に倒れ込んでました(笑)
「冥加、言ってやって!」とマモが言うと、すかさず日野くんが、
「この駄犬が!!」って神南に言ってました(^^;
というわけで、決勝戦は至誠館VS天音、3位決定戦は星奏VS神南です。
コーナー終了後、再びビデオレターが流れました。
「この後のコーナーも楽しんで帰って下さいね!
…っていうか、帰って下さいね!っておかしいよね。
この後も楽しんで下さいね!帰らないでね♪」
と可愛く岸尾さんにおねだりされて…撃沈(笑)
帰るわけないよ~vvvって思わず叫んじゃいました(*/∇\*)
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会に中華鍋を忘れるな!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地
愛のメッセージ:千秋、律
ようやく神南登場。菩提樹寮に中華鍋が届いてて、響也たちが
「あいつか!!」と贈り主を察してて笑えました(笑)
親睦会は無事成功してドラマ終了。
メッセージは千秋と律でしたが…すでに記憶ない(^^;
●ライブ②
・『絶望の挽歌』冥加玲士(日野聡)
・『お前ってヤツは!』如月響也(福山潤)
・『You’re in my heart』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
・『COSMIC LUCKY DAY』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
冥加の曲初披露。MCも冥加になり切って、「もっと盛り上がれ!」
とか言ってました。
響也の曲も初披露。間奏で「僕はこれまで、ほとんどセンターから
動かずに歌ってましたが、今日の僕を見て下さい!小躍りしてます!
3になって動き回れるようになりました!!」なんて長いMCを挟んで
きたので大丈夫かな~と思ったら、案の定、間奏後の入りを間違えて、
1テンポ遅れたまま最後まで行っちゃいました(^^;そんな潤くん、
「間違えちゃいましたね!すみません!星奏学院祭、このあとも
楽しんでいって下さいね!!」とミスを吹き飛ばすような笑顔で
ステージを後にしました。さすが潤くん、しっかりしてますね♪
そ・し・て!なんと言ってもマモ!最高でした~vvv(≧▽≦)
特に『COSMIC~』は神曲ですね!!
ソフトクリーム舐める仕草も可愛かったし、
「もっと近くに~」の後は、ギュって抱きしめてくれました(*/∇\*)
●エンディング
至誠館→神南→天音→星奏の順に1人ずつ登場してEDメッセージ。
以下、覚えてるのだけ。
千秋「今日のお前は期待以上だったぜ。
キスを捧げたくなるくらいにな(チュッ)」
天宮「恋の実験はまだまだ始まったばかり。
今日は手を繋いだけど、
明日は…それはまた次の楽しみに取っておこうか」
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい」
律「今日はよく頑張ったな。明日はどこかへ出かけようか。
デート?あぁ、そうだ」
●アンコール
再び緞帳が上がり、久遠さんも登場して、
イトケンさんから順番にご挨拶。
「次はコルダメンバー全員で!」という言葉を沢山聴きました。
この回だけじゃなく、どの回でも何度も聴くことになります。
本当、オンリーだけは片方だけでも、全員揃えてほしいですね。
久遠さんから次回イベントの発表がありました。
・7/10(土)11(日)『ネオロマンス・アラモード4』
●『Happy Time』オールキャスト&&松本有理(演奏)
加地の曲でヴィオラ生演奏を疲労してくれた松本さんが、
G線上のアリアのフレーズを引いてくれた後、『Happy Time』が流れました。
しつこいようだけど…ここに岸尾さんがいてくれたらって、
何度も思っちゃいました・゚・(ノД`)ヽ
終演後のナレーションももちろん大地と新。
最後の「Tchau♪」がメチャ可愛くて、無意識に「Tchau♪」って
返しちゃいました(´∀`)ヾ
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
●オープニングミニドラマ(天音学園)
予想通り天音でした(明日はメンバー減っちゃうからね)
星奏が至誠館・神南と親睦会を開く話を聴いて、七海は羨ましがり、
かなでの手料理に興味を募らせる天宮、そして「くだらん」と
一刀両断する冥加(笑)冥加が何か言うたびに、マモが日野くんを
ガン見してるのが面白かった(´∀`)
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
●オープニング
昼と同じ。
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会なのにお茶だけかよ!~」前編
出演:かなで、響也、律、ハル、ニア、ユキ、火積、千秋、蓬生
冥加、天宮、七海、桐也
声の出演:大地、新
愛のメッセージ:ユキ、響也
親睦会で手料理の他に、漫才をやろうと言い出すかなで。
まさかの律同意(笑)なんとか阻止しようと響也とハルは
ニアに頼んで別案(演奏)を立ててもらいました。
神南は親睦会にお呼ばれした側なのに、かなではドレスを着ろとか、
シャンデリアのある部屋で…とか、無理難題を押し付けてました(笑)
食材の買出しで、律がお茶の他に何か用意した方がいいと言って、
他のお茶の種類を言い出したのは笑えました(笑)
桐也はかなでが演奏用の楽譜選びをしてるところで登場。
新は火積に電話する形で登場しました。
無駄話を咎められ慌てつつも、先に練習始めてますと、
真面目に伝言を伝えてました。
メッセージはユキと響也。
響也「ドレスとかシャンデリアとか、アイツが聞いたら、
全部用意しようと頑張っちまうじゃないか。
まぁアイツに巻き込まれるのは今に始まったことじゃないし、
それに…その役は俺だけで十分だ」
…みたいな内容だったような(^^;
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院協奏曲~お名前聞いてもいいですか?~」
出演:香穂子、月森、加地、桐也、金やん、天羽、リリ
声の出演:吉羅
吉羅の依頼で、急に上記メンバーでアンサンブルをすることに…。
香穂子が参加してると知った時の加地の喜びようと、桐也が香穂子を
呼び捨てにしてると知った時の加地の驚きっぷりと凹みっぷりが、
かなりウザくて面白かったです(笑)
みんなの息を合わせるために、リリの提案&指名によりモノマネを
することになった時も、香穂子が「面白そう!」と言ったら、
喜んで同意してました(^^;
・加地が月森のモノマネ(特徴は掴んでましたね。月森くんが…というより、
紀章くんが「俺はそんな風に喋ってるのか…」と軽く凹んでましたw)
・桐也が加地のモノマネ(似てました!石川さんからも、あのウザさっぷり
がかなり似てたと高評価してました。で、マモは凹んでましたw)
・月森が桐也&加地のモノマネ(どっちも似てました!加地については、
『You’re~』のサビまで歌って、マモがその場に崩れ落ちてましたw)
・金やんが吉羅のモノマネ(吉羅のメモを読み上げる時に、吉羅のモノマネ
でやってくれたんだけど、自分から「吉羅です」と暴露してしまい、
マモや紀章くんから「自分で名乗ったよ!」「一番しちゃいけない
パターンだよ!」と突っ込まれてましたw)
●ライブ①
・『夢の軌跡』如月律(小西克幸)
・『沈まない夕陽』火積司郎(森田成一)
・『Bouquet~微笑の花束~』冬海笙子(佐藤 朱)&天羽菜美(増田ゆき)
火積の曲初めて聴きましたが…まさに演歌ですね(^^;
ただ、あとからCDを聴いて思ったんだけど、CDだと逆に火積のキーが
高すぎるので、ライブのドス声の方がしっくりきますね。
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
・イベント会場グッズ
・金色のコルダ3 配信イベント
久遠さん、またまた星奏普通科制服で登場。
コルダ3にハマっている久遠さんは、コンビニに行くと、
差し入れアイテムを探してしまうそうです(^^;
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会!マエストロフィールドふぁいと」
キャスト全員登場後のビデオレターは、昼と同じでした。
続いて、クイズ説明のビデオレターでは、2人ともロールケーキを
頬張ってました(笑)モグモグ食べながら説明する2人。
しまいにはお互い「あ~ん♪」と食べさせあいっこしてましたv
<学園対抗Yes/Noクイズ対決>
◆3位決定戦:星奏学院VS神南
┗先攻:星奏のお題「大根」(野菜)
Q1.潤くん「ねばねばする?」→No A.たまねぎ×
Q2.こにたん「緑色?」→拒否 A.にんじん×
Q3.水橋さん「白い?」→No A.大根◎
「にんじん」と答えた時の客席の反応から、すでに答えは
分かっていたようですが、水橋さんの質問後の回答で正解♪
┗後攻:神南のお題「マスカット」(フルーツ)
Q1.紀章くん「黄色?」→No A.さくらんぼ×
Q2.伊藤さん「気になる?」→Yes A.リンゴ×
Q3.紀章くん「紫色?」→No A.ぶどう△
ぶどうで正解SEが鳴り、講義する星奏メンバー(笑)
紀章くんが必死に「谷山家ではマスカット=ぶどうなんです!」
と言い張り、客席判断もOKが多かったので、正解となりました。
これで両チーム同点になり、最後は朱ちゃんVS紀章くんでジャンケンし、
紀章くんが勝ったことで3位は神南、最下位は星奏になりました。
◆2回戦:至誠館VS天音学園
┗先攻:天音のお題「木琴」(楽器)
Q1.日野くん「弦楽器?」→No A.和太鼓×
Q2.マモ「太鼓がいっぱいある?」→拒否 A.木琴◎
最前列の子達がジェスチャーで教えてたみたいで、
イトケンさんが「アクション禁止!」と止めてました。
で、結果は…2回答目で正解♪客席がジェスチャーしてたとはいえ、
それだけで木琴が導き出せるのはすごいな~(´∀`)
┗後攻:至誠館のお題「ハムスター」(ペット)
質問も都度の回答もほとんど覚えてないので省略。
至誠館は結局不正解でした。イトケンさんが某作品に出ているので、
みんなこっそり指差したり、カメラもイトケンさんを抜いたりして
たのに、全然気付かなかったイトケンさんは凹んでました(^^;
そんな至誠館に向かって、冥加がトドメの一撃を…「この駄犬が!!」
というわけで、優勝は天音、最下位は星奏となりました。
優勝した天音にはマンゴープリンがその場で贈られました。
その場で食べ始めた天音は、マモが日野くんに「あ~ん♪」と
食べさせたことがキッカケで、マモの前に列ができて、
神南や至誠館も食べさせてもらってましたv
最下位の星奏は、クジで引いた早口言葉にチャレンジ。
潤くんは軽くクリアし、「声優なめんな!」と言ってました(笑)
結局、朱ちゃんがちょっと噛んじゃったけど、一応全員クリアと
なりました。早口言葉をクリアした人たちには、天音のメンバー
からマンゴープリンを食べさせてもらってましたvよかったねv
コーナー終了後、またビデオレター流れると思ったら、
夜は流れなくて残念でした…。
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会なのにお茶だけかよ!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地
愛のメッセージ:天宮
買出し中に天音と遭遇した響也と律。話の流れから、
天音メンバーで仲良く買い物する図を想像する天宮と七海。
実際にその想像も演じてくれたんだけど、冥加が笑顔で2人から服を
選んでもらってて、想像した雨宮が一言「…ないな」と無表情で
言っていて面白かったです(笑)
メッセージは天宮だったんだけど、冒頭の「小日向さん」をいきなり
噛んでしまい、2回も言い直してました(笑)
メッセージ中、マモの隣りで下がって待っていた日野くんに対し、
メッセージ終了後、マモが言いました。
天「冥加、捌けなかったんだ」
冥「あぁ」
天「もしかして聞いてた?」
冥「あぁ、少し興味があった」
とアドリブ会話がありました(笑)
●ライブ②
・『FATE~真冬の太陽~』月森蓮(谷山紀章)&土浦梁太郎(伊藤健太郎)
・『お前ってヤツは!』如月響也(福山潤)
・『You’re in my heart』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
・『COSMIC LUCKY DAY』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
またLRが聴けて嬉しかったです♪
最後のMCでイトケンさんが、「やっぱり土浦の曲だと落ち着きますw」
と言ってました(笑)
響也は、また同じとこで躓いてましたが、
何とか持ち直してくれてホッとしました(^^;
そして夜も加地メドレー!!
「もっと近くに~」のとこは、セットに座って擦り寄ってましたv
最後はもちろん投げキッス☆最高でした~!!
●エンディング
ハルだけ最後の一節が違ってました。
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
帰したくなくなるじゃないですか」
●アンコール
夜の部の挨拶では、明日になるとメンバーが減っちゃうことを
気にしたコメントが多かったです。次は全員で…って言葉もまた沢山
聴きました。あーそれから、コルダ3がかなりイロモノばかりなので、
加地は3のキャラっぽいとか紀章くんに言われてました(笑)
それから最後に、客席バッグに全員で記念撮影をしました。
全員揃ってない状態でなんで記念撮影なんかするかな~…と、
正直ちょっと不服でした(--;
●『Happy Time』オールキャスト&松本有理(演奏)
昼同様、松本さんのヴィオラから『Happy Time』へ。
今回の…というより、今日はマモを中心に見ていたんだけど、
マモは本当紀章くんと仲良いよねvもちろん他の人とも仲良いけど、
紀章くんがマモのこと大好き♪ってのがよく伝わってきます(笑)
明日メンバーが減っちゃうのはものすごく寂しいけど、
とにかく今日この場にいれてよかったです。
今日のみ参加の皆様、お疲れさまでした!
そして、明日も参加の皆様、最後まで楽しみましょう♪
Tchau☆
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
■日時:5/15(土)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:00開場17:30開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
高木礼子(小日向かなで、日野香穂子 役)
福山 潤(如月響也、志水桂一 役)
小西克幸(如月 律、王崎信武 役)
水橋かおり(水嶋悠人、リリ 役)
佐藤 朱(支倉仁亜、冬海笙子 役)
伊藤健太郎(八木沢雪広、土浦梁太郎 役)
森田成一(火積司郎、火原和樹 役)
谷山紀章(東金千秋、月森 蓮 役)
石川英郎(土岐蓬生、金澤紘人 役)
日野 聡(冥加玲士、衛藤桐也 役)
宮野真守(天宮 静、加地 葵 役)
増田ゆき(七海宗介、天羽菜美 役)
■演奏者:松本有理(加地 葵 役)
■ナレーション:
内田夕夜(榊 大地、吉羅暁彦 役)
岸尾だいすけ(水嶋 新、柚木梓馬 役)
■司会:久遠一
今日はイベント前にチケ取りがあったため、12時頃会場到着。
ちなみにチケットはなんとか取れました☆
で、以下のグッズを購入。
・パンフレット
・限定CD
・ストラップ(柚木)
場内アナウンスは大地&新。
2人もメインなのにナレーションなんて悲しすぎる・゚・(ノД`)ヽ
でも、アナウンス可愛かったですv「君が大好きだよv」とかv
開場後のアナウンスも、2人がさりげなく牽制しあってて面白かったです♪
「オブリガード!!」ってここでも言ってた(笑)
【昼の部】
1階30列の上手にて観賞。SS席以外で見るの久し振りです(^^;
開場が若干押していたので、開演も15分ほど押してました。
●オープニングミニドラマ(星奏学院)
開演。緞帳が上がると、ステージセット上手上段に、
星奏学院メンバーがいました。
バーベキューをやった時に肉を差し入れてくれた至誠館と、
菩提樹寮の改装&野菜を差し入れてくれた神南に、
何かお返しをしないか~と、この後のドラマの前振りがありました。
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
ミニドラマ後、イントロと共に出演者が全員登場し、
『BLUE SKY BLUE』を歌ってくれました。
いないとわかっているのに、思わず岸尾さんの姿探しちゃった(笑)
この曲、初めて聴いた時は微妙~って思ったけど、
ずっと聴き込んでたらノリがいい元気な曲で、OP曲にはピッタリですね♪
それにしても…至誠館の制服で登場したイトケンさんと森田くんには
ビックリでした!特に森田くんは髪もオールバック…とまではいかないけど、
後ろに流していたので雰囲気出てました!さすがWBの2人vサービスいいv
●オープニング
本日の出演者紹介+OPメッセージ。以下覚えてるキャラだけ。
千秋「わざわざ俺を呼び出したんだ。
楽しませてくれるんだろうな?期待してるぜ」
天宮「さぁ、恋の実験を始めようか。手を出してもらえるかな?
まずは手を繋いでみようか。今日はずっと離さないよ」
ハル「また忘れ物ですか?全く、先輩はボクがついていないとダメですね」
律「デート?いや、今日はみんなで出かける予定だが…。
そういえば今日は華やかな服を着ているな」
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会に中華鍋を忘れるな!~」前編
出演:かなで、響也、律、ハル、ニア、ユキ、火積、冥加、天宮、七海、火原
声の出演:新
愛のメッセージ:七海
至誠館と神南へのお返しは、紅白饅頭だの色々案が出たけど、
ニアの意見で手料理と演奏に決定。料理の買出しに行く途中、
七海と出会い、中華料理を差し入れしてくれる…というところで、
冥加と天宮が登場。これから七海の店に食べに行く途中で遭遇。
で、何故か中華料理について熱く語り出した冥加(笑)
「中華鍋は持っているのか?中華料理を作るのに中華鍋がないなど
ありえん!!」とか言ってました(^^;
お馴染みの「この駄犬が!!」発言も飛び出してました(笑)
そして相変わらずかなでに食って掛かる冥加。
その冥加の通訳をしている天宮もまた、ボケなのかツッコミなのか、
よく分からない反応をしていて、天音のやり取りは漫才みたいでした(笑)
火原はかなでが演奏用の楽譜選びをしてるところで登場。
新は、ユキが親睦会について電話するところで登場しました。
「かなでちゃんの手料理~!?」ってもっと喜んでくれると思ったのに、
意外にあっさり「わかりました!」と返しててちょっと残念(^^;
愛のメッセージの内容は全く覚えてない…です。
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院協奏曲~お前はいったい誰なんだ?~」
出演:香穂子、土浦、志水、火原、冬海、王崎
声の出演:柚木
柚木の家の演奏会に急遽参加することになった香穂子たち。
準備のために先に帰宅した柚木は、火原からの電話での登場でした。
対相手なので、もちろん白柚木だけどね(笑)
で、アンサンブルの息が合わなくて、みんなの息を合わせようと、
王崎の提案でモノマネ合戦が始まりました!!
・火原が王崎のモノマネ(だったと思うけど、覚えてない…)
・志水が土浦のモノマネ(言葉遣いが土浦なんだけど、口調はまんまw)
・土浦が志水のモノマネ(口調はモノマネしやすいよねw)
・冬海が火原のモノマネ(最初は照れてたけど、後半思い切ってやってたw)
・王崎が冬海のモノマネ(メチャ可愛かったvvv)
●ライブ①
・『That’s the life』金澤紘人(石川秀郎)
・『夢の軌跡』如月律(小西克幸)
・『Bouquet~微笑の花束~』冬海笙子(佐藤 朱)&天羽菜美(増田ゆき)
金やんの『That’s the life』、初めて聴けて嬉しかったです♪
この曲ではなんと、変装した森田くん&朱ちゃんがダンサーとして
参加しました。ちなみに石川さんは例の金色のコート着てましたv
でもこれ…岸尾さんが出演してたら、ダンサーは3Bだったかも
しれないなぁ…なんて。
律の『夢の軌跡』もよかったです。こにたん、途中で苦笑いしてたな~
って思ってたら、歌詞間違えてたんですね(笑)でも、モニターのカンペ
をガン見されるよりは、こにたんみたいに歌詞を見ずに歌ってくれた方が
個人的には嬉しいです!
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
・イベント会場グッズ
・金色のコルダ3 配信イベント
星奏学院・普通科の生徒になった久遠さんが登場。制服着てました(笑)
コルダ3にハマリまくってるそうで、犬を見ると「この駄犬が!」って
言いたくなるとか言ってました(^^;
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会!マエストロフィールドふぁいと」
キャスト全員登場後、まずはこちらをご覧下さい…との振りで流れた
映像は…岸尾さん&夕夜さんのビデオレターでした!!(≧▽≦)
わざわざお客さんのレスポンスの間を何度も取る岸尾さんが、
とっても可愛かったですv次のコーナー紹介をしてくれましたv
一旦久遠さんに司会が戻ったあと、再びビデオレターへ。
2人とも、PSPに夢中になってました(笑)
「よし!太公望ゲット!」とか言ってたかな?
クイズの説明をしてくれたんだけど、”学園対抗Yes/Noクイズ対決”
というフレーズに反応し、岸尾さんが「Yes or No~♪」と2回ほど
『Black&White』を口ずさんでくれました☆
あまりにも自由な2人に、キャストからは「自由すぎるw」と何度も
ツッコミ入ってました(笑)
<学園対抗Yes/Noクイズ対決>
各チームにお題が出されます。各チームは相手チームに
Yes/Noで答えられる質問(5回まで可)を出してお題を当てます。
相手チームはYes/Noで回答しますが、1回だけ答えるのを拒否できます。
トーナメント戦なので、昼の部では初戦、夜の部では3位決定戦・決勝戦
が行われることになりました。対戦相手は各部長によるくじ引きで決定。
優勝チームにはとろけるマンゴープリン、
最下位には早口言葉のバツゲームが待ってます。
◆1回戦:星奏学院VS至誠館
┗先攻:星奏のお題「キリン」(動物)
Q1.潤くん「羽はある?」→No A.ゾウ×
Q2.こにたん「模様はある?」→Yes A.トラ×
Q3.水橋さん「その模様は水玉?」→No A.ヒョウ×
Q4.朱ちゃん「その模様は黄色か茶色?」→拒否 A.チーター×
Q5.潤くん「その動物は岸尾さんでも演じられる?」→Yes A.キリン◎
実は最初の質問から、水橋さんがずっと岸尾さんだと疑ってました(笑)
どうしてもその疑念が拭えず、最後にこんな質問が投げられました(笑)
キリンって…どうやって演じるんだろう?(^^;
┗後攻:至誠館のお題「アイスクリーム」(スイーツ)
Q1.伊藤さん「夕夜さんが好きな物?」→Yes A.シュークリーム×
Q2.森田くん「手で食べると汚れる?」→Yes A.ケーキ×
Q3.伊藤さん「フルーツは入ってる?」→Yes A.×
Q4.森田くん「カップに入ってる?」→Yes A.プリン
Q5.伊藤さん「ネオロマのタイトルに入ってる?」→拒否
5問目で「ソフトクリーム」と回答し、客席ジャッジにより正解と
なりました◎
同点となったので、朱ちゃんVS森田くんでジャンケンをし、
決勝に進むのは至誠館となりました。
◆2回戦:神南VS天音学園
┗先攻:神南のお題「紅茶」(お茶の種類←範囲狭っ!)
Q1.石川さん「そのお茶は脂肪を燃焼させる?」→拒否 A.烏龍茶×
Q2.紀章くん「それは紅茶ですか?」→Yes
客席の反応から、質問がズバリ回答だったと分かった神南は、
ここで回答して見事正解◎
┗後攻:天音のお題「黒板」(学校にある物)
Q1.日野くん「授業中に使いますか?」→Yes
ここで天音は増田さん案の回答を言ったんだけど、なんと!
それがズバリ正解でまさかの大逆転勝利!!すごーい!!
最初の質問で当てられると思ってなかった…というか、むしろ勝利を
確信してたであろう紀章くんたちは、その場に倒れ込んでました(笑)
「冥加、言ってやって!」とマモが言うと、すかさず日野くんが、
「この駄犬が!!」って神南に言ってました(^^;
というわけで、決勝戦は至誠館VS天音、3位決定戦は星奏VS神南です。
コーナー終了後、再びビデオレターが流れました。
「この後のコーナーも楽しんで帰って下さいね!
…っていうか、帰って下さいね!っておかしいよね。
この後も楽しんで下さいね!帰らないでね♪」
と可愛く岸尾さんにおねだりされて…撃沈(笑)
帰るわけないよ~vvvって思わず叫んじゃいました(*/∇\*)
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会に中華鍋を忘れるな!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地
愛のメッセージ:千秋、律
ようやく神南登場。菩提樹寮に中華鍋が届いてて、響也たちが
「あいつか!!」と贈り主を察してて笑えました(笑)
親睦会は無事成功してドラマ終了。
メッセージは千秋と律でしたが…すでに記憶ない(^^;
●ライブ②
・『絶望の挽歌』冥加玲士(日野聡)
・『お前ってヤツは!』如月響也(福山潤)
・『You’re in my heart』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
・『COSMIC LUCKY DAY』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
冥加の曲初披露。MCも冥加になり切って、「もっと盛り上がれ!」
とか言ってました。
響也の曲も初披露。間奏で「僕はこれまで、ほとんどセンターから
動かずに歌ってましたが、今日の僕を見て下さい!小躍りしてます!
3になって動き回れるようになりました!!」なんて長いMCを挟んで
きたので大丈夫かな~と思ったら、案の定、間奏後の入りを間違えて、
1テンポ遅れたまま最後まで行っちゃいました(^^;そんな潤くん、
「間違えちゃいましたね!すみません!星奏学院祭、このあとも
楽しんでいって下さいね!!」とミスを吹き飛ばすような笑顔で
ステージを後にしました。さすが潤くん、しっかりしてますね♪
そ・し・て!なんと言ってもマモ!最高でした~vvv(≧▽≦)
特に『COSMIC~』は神曲ですね!!
ソフトクリーム舐める仕草も可愛かったし、
「もっと近くに~」の後は、ギュって抱きしめてくれました(*/∇\*)
●エンディング
至誠館→神南→天音→星奏の順に1人ずつ登場してEDメッセージ。
以下、覚えてるのだけ。
千秋「今日のお前は期待以上だったぜ。
キスを捧げたくなるくらいにな(チュッ)」
天宮「恋の実験はまだまだ始まったばかり。
今日は手を繋いだけど、
明日は…それはまた次の楽しみに取っておこうか」
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい」
律「今日はよく頑張ったな。明日はどこかへ出かけようか。
デート?あぁ、そうだ」
●アンコール
再び緞帳が上がり、久遠さんも登場して、
イトケンさんから順番にご挨拶。
「次はコルダメンバー全員で!」という言葉を沢山聴きました。
この回だけじゃなく、どの回でも何度も聴くことになります。
本当、オンリーだけは片方だけでも、全員揃えてほしいですね。
久遠さんから次回イベントの発表がありました。
・7/10(土)11(日)『ネオロマンス・アラモード4』
●『Happy Time』オールキャスト&&松本有理(演奏)
加地の曲でヴィオラ生演奏を疲労してくれた松本さんが、
G線上のアリアのフレーズを引いてくれた後、『Happy Time』が流れました。
しつこいようだけど…ここに岸尾さんがいてくれたらって、
何度も思っちゃいました・゚・(ノД`)ヽ
終演後のナレーションももちろん大地と新。
最後の「Tchau♪」がメチャ可愛くて、無意識に「Tchau♪」って
返しちゃいました(´∀`)ヾ
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
●オープニングミニドラマ(天音学園)
予想通り天音でした(明日はメンバー減っちゃうからね)
星奏が至誠館・神南と親睦会を開く話を聴いて、七海は羨ましがり、
かなでの手料理に興味を募らせる天宮、そして「くだらん」と
一刀両断する冥加(笑)冥加が何か言うたびに、マモが日野くんを
ガン見してるのが面白かった(´∀`)
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
●オープニング
昼と同じ。
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会なのにお茶だけかよ!~」前編
出演:かなで、響也、律、ハル、ニア、ユキ、火積、千秋、蓬生
冥加、天宮、七海、桐也
声の出演:大地、新
愛のメッセージ:ユキ、響也
親睦会で手料理の他に、漫才をやろうと言い出すかなで。
まさかの律同意(笑)なんとか阻止しようと響也とハルは
ニアに頼んで別案(演奏)を立ててもらいました。
神南は親睦会にお呼ばれした側なのに、かなではドレスを着ろとか、
シャンデリアのある部屋で…とか、無理難題を押し付けてました(笑)
食材の買出しで、律がお茶の他に何か用意した方がいいと言って、
他のお茶の種類を言い出したのは笑えました(笑)
桐也はかなでが演奏用の楽譜選びをしてるところで登場。
新は火積に電話する形で登場しました。
無駄話を咎められ慌てつつも、先に練習始めてますと、
真面目に伝言を伝えてました。
メッセージはユキと響也。
響也「ドレスとかシャンデリアとか、アイツが聞いたら、
全部用意しようと頑張っちまうじゃないか。
まぁアイツに巻き込まれるのは今に始まったことじゃないし、
それに…その役は俺だけで十分だ」
…みたいな内容だったような(^^;
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院協奏曲~お名前聞いてもいいですか?~」
出演:香穂子、月森、加地、桐也、金やん、天羽、リリ
声の出演:吉羅
吉羅の依頼で、急に上記メンバーでアンサンブルをすることに…。
香穂子が参加してると知った時の加地の喜びようと、桐也が香穂子を
呼び捨てにしてると知った時の加地の驚きっぷりと凹みっぷりが、
かなりウザくて面白かったです(笑)
みんなの息を合わせるために、リリの提案&指名によりモノマネを
することになった時も、香穂子が「面白そう!」と言ったら、
喜んで同意してました(^^;
・加地が月森のモノマネ(特徴は掴んでましたね。月森くんが…というより、
紀章くんが「俺はそんな風に喋ってるのか…」と軽く凹んでましたw)
・桐也が加地のモノマネ(似てました!石川さんからも、あのウザさっぷり
がかなり似てたと高評価してました。で、マモは凹んでましたw)
・月森が桐也&加地のモノマネ(どっちも似てました!加地については、
『You’re~』のサビまで歌って、マモがその場に崩れ落ちてましたw)
・金やんが吉羅のモノマネ(吉羅のメモを読み上げる時に、吉羅のモノマネ
でやってくれたんだけど、自分から「吉羅です」と暴露してしまい、
マモや紀章くんから「自分で名乗ったよ!」「一番しちゃいけない
パターンだよ!」と突っ込まれてましたw)
●ライブ①
・『夢の軌跡』如月律(小西克幸)
・『沈まない夕陽』火積司郎(森田成一)
・『Bouquet~微笑の花束~』冬海笙子(佐藤 朱)&天羽菜美(増田ゆき)
火積の曲初めて聴きましたが…まさに演歌ですね(^^;
ただ、あとからCDを聴いて思ったんだけど、CDだと逆に火積のキーが
高すぎるので、ライブのドス声の方がしっくりきますね。
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
・イベント会場グッズ
・金色のコルダ3 配信イベント
久遠さん、またまた星奏普通科制服で登場。
コルダ3にハマっている久遠さんは、コンビニに行くと、
差し入れアイテムを探してしまうそうです(^^;
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会!マエストロフィールドふぁいと」
キャスト全員登場後のビデオレターは、昼と同じでした。
続いて、クイズ説明のビデオレターでは、2人ともロールケーキを
頬張ってました(笑)モグモグ食べながら説明する2人。
しまいにはお互い「あ~ん♪」と食べさせあいっこしてましたv
<学園対抗Yes/Noクイズ対決>
◆3位決定戦:星奏学院VS神南
┗先攻:星奏のお題「大根」(野菜)
Q1.潤くん「ねばねばする?」→No A.たまねぎ×
Q2.こにたん「緑色?」→拒否 A.にんじん×
Q3.水橋さん「白い?」→No A.大根◎
「にんじん」と答えた時の客席の反応から、すでに答えは
分かっていたようですが、水橋さんの質問後の回答で正解♪
┗後攻:神南のお題「マスカット」(フルーツ)
Q1.紀章くん「黄色?」→No A.さくらんぼ×
Q2.伊藤さん「気になる?」→Yes A.リンゴ×
Q3.紀章くん「紫色?」→No A.ぶどう△
ぶどうで正解SEが鳴り、講義する星奏メンバー(笑)
紀章くんが必死に「谷山家ではマスカット=ぶどうなんです!」
と言い張り、客席判断もOKが多かったので、正解となりました。
これで両チーム同点になり、最後は朱ちゃんVS紀章くんでジャンケンし、
紀章くんが勝ったことで3位は神南、最下位は星奏になりました。
◆2回戦:至誠館VS天音学園
┗先攻:天音のお題「木琴」(楽器)
Q1.日野くん「弦楽器?」→No A.和太鼓×
Q2.マモ「太鼓がいっぱいある?」→拒否 A.木琴◎
最前列の子達がジェスチャーで教えてたみたいで、
イトケンさんが「アクション禁止!」と止めてました。
で、結果は…2回答目で正解♪客席がジェスチャーしてたとはいえ、
それだけで木琴が導き出せるのはすごいな~(´∀`)
┗後攻:至誠館のお題「ハムスター」(ペット)
質問も都度の回答もほとんど覚えてないので省略。
至誠館は結局不正解でした。イトケンさんが某作品に出ているので、
みんなこっそり指差したり、カメラもイトケンさんを抜いたりして
たのに、全然気付かなかったイトケンさんは凹んでました(^^;
そんな至誠館に向かって、冥加がトドメの一撃を…「この駄犬が!!」
というわけで、優勝は天音、最下位は星奏となりました。
優勝した天音にはマンゴープリンがその場で贈られました。
その場で食べ始めた天音は、マモが日野くんに「あ~ん♪」と
食べさせたことがキッカケで、マモの前に列ができて、
神南や至誠館も食べさせてもらってましたv
最下位の星奏は、クジで引いた早口言葉にチャレンジ。
潤くんは軽くクリアし、「声優なめんな!」と言ってました(笑)
結局、朱ちゃんがちょっと噛んじゃったけど、一応全員クリアと
なりました。早口言葉をクリアした人たちには、天音のメンバー
からマンゴープリンを食べさせてもらってましたvよかったねv
コーナー終了後、またビデオレター流れると思ったら、
夜は流れなくて残念でした…。
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの合奏協奏曲~親睦会なのにお茶だけかよ!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地
愛のメッセージ:天宮
買出し中に天音と遭遇した響也と律。話の流れから、
天音メンバーで仲良く買い物する図を想像する天宮と七海。
実際にその想像も演じてくれたんだけど、冥加が笑顔で2人から服を
選んでもらってて、想像した雨宮が一言「…ないな」と無表情で
言っていて面白かったです(笑)
メッセージは天宮だったんだけど、冒頭の「小日向さん」をいきなり
噛んでしまい、2回も言い直してました(笑)
メッセージ中、マモの隣りで下がって待っていた日野くんに対し、
メッセージ終了後、マモが言いました。
天「冥加、捌けなかったんだ」
冥「あぁ」
天「もしかして聞いてた?」
冥「あぁ、少し興味があった」
とアドリブ会話がありました(笑)
●ライブ②
・『FATE~真冬の太陽~』月森蓮(谷山紀章)&土浦梁太郎(伊藤健太郎)
・『お前ってヤツは!』如月響也(福山潤)
・『You’re in my heart』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
・『COSMIC LUCKY DAY』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
またLRが聴けて嬉しかったです♪
最後のMCでイトケンさんが、「やっぱり土浦の曲だと落ち着きますw」
と言ってました(笑)
響也は、また同じとこで躓いてましたが、
何とか持ち直してくれてホッとしました(^^;
そして夜も加地メドレー!!
「もっと近くに~」のとこは、セットに座って擦り寄ってましたv
最後はもちろん投げキッス☆最高でした~!!
●エンディング
ハルだけ最後の一節が違ってました。
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
帰したくなくなるじゃないですか」
●アンコール
夜の部の挨拶では、明日になるとメンバーが減っちゃうことを
気にしたコメントが多かったです。次は全員で…って言葉もまた沢山
聴きました。あーそれから、コルダ3がかなりイロモノばかりなので、
加地は3のキャラっぽいとか紀章くんに言われてました(笑)
それから最後に、客席バッグに全員で記念撮影をしました。
全員揃ってない状態でなんで記念撮影なんかするかな~…と、
正直ちょっと不服でした(--;
●『Happy Time』オールキャスト&松本有理(演奏)
昼同様、松本さんのヴィオラから『Happy Time』へ。
今回の…というより、今日はマモを中心に見ていたんだけど、
マモは本当紀章くんと仲良いよねvもちろん他の人とも仲良いけど、
紀章くんがマモのこと大好き♪ってのがよく伝わってきます(笑)
明日メンバーが減っちゃうのはものすごく寂しいけど、
とにかく今日この場にいれてよかったです。
今日のみ参加の皆様、お疲れさまでした!
そして、明日も参加の皆様、最後まで楽しみましょう♪
Tchau☆
コメントをみる |

明日は…いや、もう日付変わってるから今日か。
『星奏学院祭3』が開催されますね。
プレミアムプラン以外で4公演参加するのは久し振りです。
岸尾さん不参加なのが今更ながらに悔やまれますが、
せっかくなので楽しんでこようと思います♪
参加される皆様、お会いできたらよろしくお願い致します(´∀`)
さて、明日は聖地行く前にチケ取りがあるから、
そろそろ休まないと…。
『星奏学院祭3』が開催されますね。
プレミアムプラン以外で4公演参加するのは久し振りです。
岸尾さん不参加なのが今更ながらに悔やまれますが、
せっかくなので楽しんでこようと思います♪
参加される皆様、お会いできたらよろしくお願い致します(´∀`)
さて、明日は聖地行く前にチケ取りがあるから、
そろそろ休まないと…。
コメントをみる |

瀬伊くん☆ハピバ!!
2010年5月13日 ゲームお友達の日記見て思い出しました(笑)
成瀬さんもしっかりお祝いされていたので、私も便乗して…
☆瀬伊くん、お誕生日おめでとう☆
そういえば『フルキス』っていつ発売されたっけ?
と調べてみたら、2004/7/22に発売されたんですね。
確かに夏だったことだけは覚えてるんだよね。
『スゴ夏フェスタ』、大変だったから(;´Д`)
あれからもうすぐ6年。
成瀬さんを知ったキッカケが『フルキス』だったので、
瀬伊くんはやっぱり特別な存在です。
あの小悪魔ボイスを、また生で聴ける日が来るといいな~(´∀`)
成瀬さんもしっかりお祝いされていたので、私も便乗して…
☆瀬伊くん、お誕生日おめでとう☆
そういえば『フルキス』っていつ発売されたっけ?
と調べてみたら、2004/7/22に発売されたんですね。
確かに夏だったことだけは覚えてるんだよね。
『スゴ夏フェスタ』、大変だったから(;´Д`)
あれからもうすぐ6年。
成瀬さんを知ったキッカケが『フルキス』だったので、
瀬伊くんはやっぱり特別な存在です。
あの小悪魔ボイスを、また生で聴ける日が来るといいな~(´∀`)
コメントをみる |
