スタスカ冬:颯斗クリア
2010年2月21日 ゲーム明け方まで『バイオ5』やってたので、今日は12時に起床。
午後はずーっと録りためてた『デュラララ!』を見ました。
『デュラララ!』、アニ店特急で神谷さんがひたすら、
「1話目をそのまま見るのもいいけど、
2話目まで待って続けてみた方がより楽しめます!」
と力説してたので、2話が終わったらまとめてみよう…と思って、
早1ヶ月以上録りためちゃってました(笑)
で、計7話分一気に見たわけですが、
確かにこれは続きが気になるというか、
いろんな話が複雑に絡み合っているので、
一気に見た方が話の繋がりがわかりやすいかもしれません。
まだまだ謎が多い作品ですが、そのミステリアスさがなかなか好きです。
池袋が舞台なので、見慣れた風景が出てくるのも楽しいしね♪
あぁ、それと、ちょうど昨日の回に岸尾さんが出てましたねv
まさかおのでぃ演じる静雄の弟役とは( ̄ー ̄)
何はともあれ、不意打ちゲスト?で嬉しかったです!
あ、ちなみに、『ドラゴンボール改』と『テガミバチ』も見ました。
残りは近々見るとして、『テガミバチ』がザジターンで最高でした!!(≧▽≦)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『スタスカ冬』、ようやく一人目、颯斗をクリアしました☆
スチルも回想も無事コンプv
颯斗@平川さんは見た目優しくて穏やかなイメージだけど、
結構黒い部分もあって、星月学園の裏番長なんて呼ばれているのが、
ものすごく納得できるキャラでした(笑)
でも、内面は凄く繊細で、弱くて、脆くて、
颯斗ルートに入ってから2度も自分の殻に閉じこもってしまったのは、
正直重かった…というかウザかったです(--;
颯斗は嫌いじゃないけど、あの会長と一緒にいるせいで、
プレイヤーとしての私もとにかく会長と比べてしまって、
随分頼りない男だな~と、プレイしながら思ってました(;´Д`)
全体的なストーリーとしては、会長(3年生)の卒業が前提としてあるので、
他シリーズと比べて冬はシリアス度は強いですが、
キャラ同士の絆は一番強く感じたような気がします。
あと、予想以上に会長がかっこよすぎて、どうしよう…という感じです(笑)
他ルートでさえこんなにもいい男っぷりを発揮してるので、
一樹ルートが待ち遠しいです♪(その前に翼攻略しないとね☆)
・ノーマルED
会長卒業後から3ヵ月後の話。久し振りに学園を訪れた会長。
あぁ、このやり取りが懐かしいvvv
二人きりでドキドキな展開もいいけど、
生徒会メンバーは4人で騒いでる方が楽しいかも♪
・ドリームED
会長卒業後の颯斗&主人公の一コマ。
お目覚めのキス、してほしかったな(´∀`)
・卒業ED
颯斗&主人公の卒業間近の話。
次期生徒会選挙で忙しかった二人の久し振りに甘い時間vvv
・グッドED
颯斗&主人公の卒業式から5年後の結婚式後の話。
相変わらずスチルの主人公が可愛くて綺麗でしたv
そして、颯斗のタケシード姿もかっこよかったv
颯斗の過去を思うと、本当に幸せになれてよかったね(´∀`)
と心から思います♪
・FT@平川さん
いっぱい喋ってくれてましたv冬の思い出とかv
あと、お礼セリフを言った後の平川さんの照れっぷり、
すんごい叫んでてメチャ可愛かったです(^_-)~☆
午後はずーっと録りためてた『デュラララ!』を見ました。
『デュラララ!』、アニ店特急で神谷さんがひたすら、
「1話目をそのまま見るのもいいけど、
2話目まで待って続けてみた方がより楽しめます!」
と力説してたので、2話が終わったらまとめてみよう…と思って、
早1ヶ月以上録りためちゃってました(笑)
で、計7話分一気に見たわけですが、
確かにこれは続きが気になるというか、
いろんな話が複雑に絡み合っているので、
一気に見た方が話の繋がりがわかりやすいかもしれません。
まだまだ謎が多い作品ですが、そのミステリアスさがなかなか好きです。
池袋が舞台なので、見慣れた風景が出てくるのも楽しいしね♪
あぁ、それと、ちょうど昨日の回に岸尾さんが出てましたねv
まさかおのでぃ演じる静雄の弟役とは( ̄ー ̄)
何はともあれ、不意打ちゲスト?で嬉しかったです!
あ、ちなみに、『ドラゴンボール改』と『テガミバチ』も見ました。
残りは近々見るとして、『テガミバチ』がザジターンで最高でした!!(≧▽≦)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『スタスカ冬』、ようやく一人目、颯斗をクリアしました☆
スチルも回想も無事コンプv
颯斗@平川さんは見た目優しくて穏やかなイメージだけど、
結構黒い部分もあって、星月学園の裏番長なんて呼ばれているのが、
ものすごく納得できるキャラでした(笑)
でも、内面は凄く繊細で、弱くて、脆くて、
颯斗ルートに入ってから2度も自分の殻に閉じこもってしまったのは、
正直重かった…というかウザかったです(--;
颯斗は嫌いじゃないけど、あの会長と一緒にいるせいで、
プレイヤーとしての私もとにかく会長と比べてしまって、
随分頼りない男だな~と、プレイしながら思ってました(;´Д`)
全体的なストーリーとしては、会長(3年生)の卒業が前提としてあるので、
他シリーズと比べて冬はシリアス度は強いですが、
キャラ同士の絆は一番強く感じたような気がします。
あと、予想以上に会長がかっこよすぎて、どうしよう…という感じです(笑)
他ルートでさえこんなにもいい男っぷりを発揮してるので、
一樹ルートが待ち遠しいです♪(その前に翼攻略しないとね☆)
・ノーマルED
会長卒業後から3ヵ月後の話。久し振りに学園を訪れた会長。
あぁ、このやり取りが懐かしいvvv
二人きりでドキドキな展開もいいけど、
生徒会メンバーは4人で騒いでる方が楽しいかも♪
・ドリームED
会長卒業後の颯斗&主人公の一コマ。
お目覚めのキス、してほしかったな(´∀`)
・卒業ED
颯斗&主人公の卒業間近の話。
次期生徒会選挙で忙しかった二人の久し振りに甘い時間vvv
・グッドED
颯斗&主人公の卒業式から5年後の結婚式後の話。
相変わらずスチルの主人公が可愛くて綺麗でしたv
そして、颯斗のタケシード姿もかっこよかったv
颯斗の過去を思うと、本当に幸せになれてよかったね(´∀`)
と心から思います♪
・FT@平川さん
いっぱい喋ってくれてましたv冬の思い出とかv
あと、お礼セリフを言った後の平川さんの照れっぷり、
すんごい叫んでてメチャ可愛かったです(^_-)~☆
コメントをみる |

オルタナティブ エディション
2010年2月21日 ゲーム昨日は午後からちょっと買い物に出かけて、
夕方から弟に頼まれてたことを済ませて、
夜は『スタスカ冬』の続きをやる予定でしたが…
弟に誘われて、久し振りに明け方まで他ゲームやっちまった(^^;
『バイオハザード5 オルタナティブ エディション』
昨年発売された『バイオ5』に、追加シナリオ2本と、
別verのマーセナリーズが追加されてました。
追加シナリオ1本目は、ジルがウェスカーと崖下に落ちる前、
つまり、『1』の洋館エピソードなわけで、
初めてプレイしたあの洋館を、こうして綺麗なグラフィックで
探索できるなんて、それだけでただただ感動物でした!!
このエピソード自体は回想シーンなので、
洋館を丸々攻略できるわけじゃないし、
ギミックもかなり変わってたけど、
これはこれでとても楽しめました♪
追加シナリオ2本目は、『5』でクリスと別れたジルが、
どうやって脱出したかが描かれていました。
追加1本目と違い、こっちはマージ(ゾンビ)の量が桁違いなので、
途中かなり苦戦しましたが…なんとか1発クリアしましたv
こちらも謎が解けた感じだったので、とても楽しかったです♪
そして追加マーセナリーズ。
使えるキャラが一新されて(と言っても前のもプレイ可ですが)
ステージも最初からクリアしていかないと次のが出ないんだけど、
出現する敵やタイムボーナスの位置が若干変わっていました。
とりあえずステージは全部出したけど、
スコアは思った以上に伸びないですね~(--;
なかなか10万点の壁が越えられません_| ̄|○
とはいえ、ランキング見ると上手い人は軽く70万越えしてるので、
私なんか足元にも及ばないけど(;´Д`)
夕方から弟に頼まれてたことを済ませて、
夜は『スタスカ冬』の続きをやる予定でしたが…
弟に誘われて、久し振りに明け方まで他ゲームやっちまった(^^;
『バイオハザード5 オルタナティブ エディション』
昨年発売された『バイオ5』に、追加シナリオ2本と、
別verのマーセナリーズが追加されてました。
追加シナリオ1本目は、ジルがウェスカーと崖下に落ちる前、
つまり、『1』の洋館エピソードなわけで、
初めてプレイしたあの洋館を、こうして綺麗なグラフィックで
探索できるなんて、それだけでただただ感動物でした!!
このエピソード自体は回想シーンなので、
洋館を丸々攻略できるわけじゃないし、
ギミックもかなり変わってたけど、
これはこれでとても楽しめました♪
追加シナリオ2本目は、『5』でクリスと別れたジルが、
どうやって脱出したかが描かれていました。
追加1本目と違い、こっちはマージ(ゾンビ)の量が桁違いなので、
途中かなり苦戦しましたが…なんとか1発クリアしましたv
こちらも謎が解けた感じだったので、とても楽しかったです♪
そして追加マーセナリーズ。
使えるキャラが一新されて(と言っても前のもプレイ可ですが)
ステージも最初からクリアしていかないと次のが出ないんだけど、
出現する敵やタイムボーナスの位置が若干変わっていました。
とりあえずステージは全部出したけど、
スコアは思った以上に伸びないですね~(--;
なかなか10万点の壁が越えられません_| ̄|○
とはいえ、ランキング見ると上手い人は軽く70万越えしてるので、
私なんか足元にも及ばないけど(;´Д`)
コメントをみる |

自由くん☆ハピバ!!
2010年2月19日 趣味今日は自由くんの誕生日ですね。
自由くん☆Happy birthday!!(≧▽≦)
マモのところに特大ケーキと二人の2ショット写真がアップされてます。
オペラの稽古中…かな?
ニューシングルも楽しみにしてます♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
仕事帰りに以下の商品を購入してきました。
・DSソフト『堕天使の甘い誘惑×快感フレーズ』
・『ラブ★トリップ ~これってハネムーン?~ 沖縄編』
・『ラブ★トリップ ~これってハネムーン?~ 金沢編』
そういえば、『京都編』もまだ聴いてなかったっけ(^^;
この週末に聴けるかな~?
自由くん☆Happy birthday!!(≧▽≦)
マモのところに特大ケーキと二人の2ショット写真がアップされてます。
オペラの稽古中…かな?
ニューシングルも楽しみにしてます♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
仕事帰りに以下の商品を購入してきました。
・DSソフト『堕天使の甘い誘惑×快感フレーズ』
・『ラブ★トリップ ~これってハネムーン?~ 沖縄編』
・『ラブ★トリップ ~これってハネムーン?~ 金沢編』
そういえば、『京都編』もまだ聴いてなかったっけ(^^;
この週末に聴けるかな~?
コメントをみる |

今日は残業だったので、『スタスカ冬』はおあずけです。
あぁ、それから、本日発売の『堕天使の甘い誘惑』もおあずけです。
明日普通に帰れたら、帰りにメイトで引き取ってこよう。
それにしても今朝はすんごい雪降ってましたね。
でも、電車遅延は車両故障が原因だったけど(--;
あぁ、それから、本日発売の『堕天使の甘い誘惑』もおあずけです。
明日普通に帰れたら、帰りにメイトで引き取ってこよう。
それにしても今朝はすんごい雪降ってましたね。
でも、電車遅延は車両故障が原因だったけど(--;
コメントをみる |

やっとゲームをやる余裕が出てきたので、
開始2時間で放置したままだった『スタスカ冬』を再開しました!
とりあえず颯斗ルートに入って、
生徒会長に立候補するところまで進めましたが、
冬は他3作品よりもシリアスですね。
それだけに、どんなEDが待ってるのか楽しみだけど♪
いや~、でも、いくらコタツ用意したからといって、
真冬に屋上で鍋はないわ(^^;
開始2時間で放置したままだった『スタスカ冬』を再開しました!
とりあえず颯斗ルートに入って、
生徒会長に立候補するところまで進めましたが、
冬は他3作品よりもシリアスですね。
それだけに、どんなEDが待ってるのか楽しみだけど♪
いや~、でも、いくらコタツ用意したからといって、
真冬に屋上で鍋はないわ(^^;
コメントをみる |

残すレポもあと1つになりました。
…が、たった1週間前であっても、その間に色々あったので、
もうかなり記憶から抜け落ちてるんだけど、まぁそのうちあげます(^^;
そして今日も寒すぎる…(>_<)
…が、たった1週間前であっても、その間に色々あったので、
もうかなり記憶から抜け落ちてるんだけど、まぁそのうちあげます(^^;
そして今日も寒すぎる…(>_<)
コメントをみる |

『平川大輔的 いつも大変お世話になっております。』発売記念握手会
2010年2月14日 イベントレポ
今日は平川さんの握手会に参加してきました!
『平川大輔的 いつも大変お世話になっております。』発売記念握手会
■日時:2/14(日)1回目 11:30開場12:00開演
■場所:AKIHABARAゲーマーズ本店8F
■出演:平川大輔さん
■内容:握手会&ブロマイドお渡し会
会場はゲーマーズのイベントスペースだったので、
狭い上に立ちっぱなしでとっても窮屈な感じでしたが、
いざ始まったら平川さんの笑顔に癒されて、
自分の番が回ってくる間は全然苦じゃなかったです♪
今日の平川さんは…
・ブラウンの七分丈ジャケット
・白地に腕から袖まではエンジ色の丸首長袖シャツ
・ジーンズ
・茶色のショートブーツ
・ネックレス
…というファッションでした。
「こんにちは、平川大輔です。
本日は寒い中お越し下さってありがとうございます。
昨日は雪がちらついたりもしましたが、今日は晴天に恵まれまして、
ようやく雨男卒業かな?と喜んだのですが、
今日のスタッフの中に、ものすごい晴れ男がいまして、
確かにいつもその人がいる時は晴れていて、いない時は曇っていたので、
ちょっと凹んだりもしてます(笑)
今日は握手会とブロマイドお渡し会ということですが、
バレンタイン当日ということで、ささやかではありますが、
僕から皆さんにチョコレートをプレゼントさせていただきます。
短い時間ではありますが、最後までよろしくお願い致します」
…というような挨拶で握手会がスタートしたわけですが、
上記にも書いたとおり、なんと!
平川さんから逆チョコプレゼントがありました!!
本日限定のオリジナルチロルチョコ♪
握手+ブロマイドお渡しだけでも嬉しいのに、
チョコまでいただけるなんて…本当に幸せでしたvvv・゚・(ノ∀`)ヽ
平川さん、最高のバレンタインをありがとうございました!!(≧▽≦)
ちなみに握手会は3回ありましたが、私は1回目だけで終了。
DVD発売記念イベントは、今回の秋葉がラストですよね。
平川さん、全国行脚お疲れさまでした!
そして、感謝祭→ロケパン→握手会という怒涛のイベントラッシュ、
本当にお疲れさまでした!!
今夜はゆっくり休んでくださいね(^_-)~☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
イベント終了後、渋谷で母・弟と合流し、弟の買い物に付き合いました。
無事お目当ての物が買えてよかったね(´∀`)
で、買い物に付き合ったお礼に、スイーツご馳走してくれました♪
渋谷センター街にある”椿屋”というスイーツのお店の、
苺のチョッコラータです。とっても美味しかった~vvv
弟よ、ありがとう!!
ちなみに弟と両親へのチョコレートはちゃんと用意してたのですが、
昨日急遽姪っ子たちが来たので、姪っ子たち家族にあげちゃいました(^^;
なので弟と両親へは、会社用に買ってあった30個入りのチョコを、
小分けにしてプレゼントしました。お金ないからこれで我慢してちょ(;´Д`)
そんなわけで、今年も会社への配布はなくなりました。
まぁいっか。職場の人たちに特に思い入れないし(笑)
そんなわけで、今年のバレンタインは終了です。
あ、『バレンタインだいさくせん』は先日日記にも書いたとおり、
すでに発送完了してます。集計が楽しみですね☆
『平川大輔的 いつも大変お世話になっております。』発売記念握手会
■日時:2/14(日)1回目 11:30開場12:00開演
■場所:AKIHABARAゲーマーズ本店8F
■出演:平川大輔さん
■内容:握手会&ブロマイドお渡し会
会場はゲーマーズのイベントスペースだったので、
狭い上に立ちっぱなしでとっても窮屈な感じでしたが、
いざ始まったら平川さんの笑顔に癒されて、
自分の番が回ってくる間は全然苦じゃなかったです♪
今日の平川さんは…
・ブラウンの七分丈ジャケット
・白地に腕から袖まではエンジ色の丸首長袖シャツ
・ジーンズ
・茶色のショートブーツ
・ネックレス
…というファッションでした。
「こんにちは、平川大輔です。
本日は寒い中お越し下さってありがとうございます。
昨日は雪がちらついたりもしましたが、今日は晴天に恵まれまして、
ようやく雨男卒業かな?と喜んだのですが、
今日のスタッフの中に、ものすごい晴れ男がいまして、
確かにいつもその人がいる時は晴れていて、いない時は曇っていたので、
ちょっと凹んだりもしてます(笑)
今日は握手会とブロマイドお渡し会ということですが、
バレンタイン当日ということで、ささやかではありますが、
僕から皆さんにチョコレートをプレゼントさせていただきます。
短い時間ではありますが、最後までよろしくお願い致します」
…というような挨拶で握手会がスタートしたわけですが、
上記にも書いたとおり、なんと!
平川さんから逆チョコプレゼントがありました!!
本日限定のオリジナルチロルチョコ♪
握手+ブロマイドお渡しだけでも嬉しいのに、
チョコまでいただけるなんて…本当に幸せでしたvvv・゚・(ノ∀`)ヽ
平川さん、最高のバレンタインをありがとうございました!!(≧▽≦)
ちなみに握手会は3回ありましたが、私は1回目だけで終了。
DVD発売記念イベントは、今回の秋葉がラストですよね。
平川さん、全国行脚お疲れさまでした!
そして、感謝祭→ロケパン→握手会という怒涛のイベントラッシュ、
本当にお疲れさまでした!!
今夜はゆっくり休んでくださいね(^_-)~☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
イベント終了後、渋谷で母・弟と合流し、弟の買い物に付き合いました。
無事お目当ての物が買えてよかったね(´∀`)
で、買い物に付き合ったお礼に、スイーツご馳走してくれました♪
渋谷センター街にある”椿屋”というスイーツのお店の、
苺のチョッコラータです。とっても美味しかった~vvv
弟よ、ありがとう!!
ちなみに弟と両親へのチョコレートはちゃんと用意してたのですが、
昨日急遽姪っ子たちが来たので、姪っ子たち家族にあげちゃいました(^^;
なので弟と両親へは、会社用に買ってあった30個入りのチョコを、
小分けにしてプレゼントしました。お金ないからこれで我慢してちょ(;´Д`)
そんなわけで、今年も会社への配布はなくなりました。
まぁいっか。職場の人たちに特に思い入れないし(笑)
そんなわけで、今年のバレンタインは終了です。
あ、『バレンタインだいさくせん』は先日日記にも書いたとおり、
すでに発送完了してます。集計が楽しみですね☆
コメントをみる |

『ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH! 4』
2010年2月13日 イベントレポ
今日は『ロケパン4』に行ってきました!
『ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH! 4』
■日時:2/13(土)15:00開場16:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:2HEARTS、岩田光央、平川大輔、高橋直純、高橋広樹、BLACK VELVET
15時過ぎに会場に到着しましたが、すでに開場してたせいか、
物販列もできてなければ、ロビー自体にも人は少なかったです。
いつも長蛇の列になるトイレも、珍しく空いてました。
私はパンフだけ予約してたので、引き換えて終了。
このパンフ、いつもより紙質悪い上に撮りおろしが1枚もなくて、
かーなーりーガッカリでした(--;
それから、これはちょっとビックリしたんだけど、
3階席も開放してたはずなのに、いざ場内入ったら3階席はクローズされてました。
2階席も、1階席も、後ろはガラガラでしたね。
まさかここまで捌けてないとは…やっぱりパシフィコは大きすぎたのかな?
それとも、ネオロマのイベントラッシュが客足を遠ざけてるのかな?
16時ピッタリに暗転し、
スクリーンに本日の出演者&イベントタイトルが表示されました。
トップバッターはなんと…みっちゃん!!
●1st ARTIST:岩田光央
・
・
・トライアウト
・かわいいオシリ
・CORE
1,2曲目のタイトルがわかりません…ごめんなさい!
いきなりみっちゃんから始まって少々戸惑いましたが(^^;
(みっちゃんは後半で盛り上がれると思ってたからw)
一気に場内が盛り上がったので、逆によかったかもしれません。
みっちゃんの曲はライブでしか聴いたことないけど、
盛り上がれる曲ばかりで本当楽しいです♪
それにやっぱり、MCに惹きつけられますね(´∀`)
●2nd ARTIST:平川大輔
・ビロードの夜
・曖昧な距離から
・僕たちの進化系
・ゼロの起点
・贅沢な朝
衣装:黒の帽子、青白ボーダーシャツ、グレージャケット、白ストール、
青黒ボーダーパンツ、ネックレス
2番手は平川さんでした!
念願だった『ビロードの夜』は出だしをトチってましたが、
やっと生で聴けて嬉しかったです♪
『僕たちの進化系』はライブでは初披露でしたね。
穏やかで優しい歌声が、とても心地良かったですv
ちなみにMCは以下の通り(覚えてる範囲内でだけど)
・「いきなりトチっちゃってごめんなさい!w」
・「2日前もここにいたんですけど…(客席の半数以上から行ったよー!の声)
あ、こんなに沢山!ありがとうございます!
2日前とはガラリとステージが変わってて、たった2日でこんなにも
変わるものなのか!と驚いてますw」
・「最初このお話をいただいた時、出てみませんか?と言われて、
軽く「あ、はい」と答えてしまったんですけど、
後から他の出演者のお名前を見て、「俺こんな中に出てもいいのか!?」
とかなり焦りました(^^;
素晴らしい方々がこの後もどんどん登場しますが、
僕はゆったりと、自分のペースで楽しみたいと思います。
よかったら平川大輔の大冒険にお付き合い下さいv」
・「なんか今日はものすごく喉が渇くんですよ。
楽屋でも、水を飲んではトイレ行って…を繰り返してましたw」
と言ってた通り、曲が終わるたびに水を飲んでいた平川さん。
客席から「可愛い~v」という声が挙がると、
「別に可愛くないよw」と照れながら言ってましたv
・『贅沢な朝』の前、「レコーディングも含めて、この曲が1番多く歌ってます」
と言ってました。
・『贅沢な朝』のラストでMCが入りました。
「今日皆さんから沢山の元気をいただいたので、明日からまた元気に
歩んでいけます。本当にありがとうございました」
と締めてました。
●3rd ARTIST:BLACK VELVET
私にとっては初ブラベル。
お友達から事前にCDをいただいて、先週1週間はヘビロテしてたので、
一緒に歌う…まではできなかったけど、一緒に盛り上がれて楽しかったです!
(タイトルも覚えてないので、セットリストも書けませんが…)
確かにブラベルは、好き嫌いが分かれそうではありますね。
私は元々ハードロック派なので、2HEARTSよりも好きです。
ただ、CD聴いてた時も思ったんだけど、
ハードロックをもりもりの声で聴くのは、
なんとなく違和感があるというか…不思議な感覚があります。
MCとかはブラベルのToshiyukiとして話してるけど、
あの声、あの喋り方はまんまもりもりだしね(^^;
ところで、ブラベルだけ6曲やったと思うんだけど、気のせいかな?
それとも、1曲が長かっただけかな?
●4th ARTIST:高橋広樹
続いては広樹さん。
お馴染みの晃さんも一緒に、熱い歌を聴かせてくれました♪
広樹さんの曲もタイトルわからないのですが、
2~3曲は聴いたことある曲でした。
●5th ARTIST:高橋直純
・羅針盤
・プラネタリウム~永遠の絆~
・好きなのに。
・タイムカプセル
・
お次は直くん。
曲はぶっちゃけ、『タイムカプセル』しか知らなかったんだけど、
やっぱり直くんのライブは盛り上がりますね(´∀`)
歌は相変わらず上手いし、ダンスも華麗だし、MCも楽しいし、
何よりあの笑顔が眩しいですね。自然とこちらも笑顔になれます♪
●6th ARTIST:2HEARTS
最後はもちろん2HEARTS。
一度ライブを見に行っているので、聴いたことのある曲もありましたが、
やはりタイトルまでは分からないです…ごめんなさい!
それにしても…二人のトークがかみ合ってなさすぎというか、
フーミンの言動に戸惑うもりもりの姿が面白かったです(笑)
●エンディング
ラストは全員登場して「ロケットパンチ!」の掛け合いをしました。
掛け合いの仕方がそれぞれ個性的で面白かったです(笑)
みっちゃん:トップバッターなので普通に。
平川さん:1階席と2階席に分けてやりました。
広樹さん:感動した人だけ(もちろん全員♪)
直くん:セクシーなポーズでvということで、出演者もセクシーポーズを
披露してましたv平川さんが足をチラ見せしてて可愛かったですv
フーミン:B型の人→O型の人…で終わらせようとしてたけど、
「次はA型の人、次はB型の人、最後は全員でやればいいんじゃない?」
とみっちゃんがフォローしてました(^^;
もりもり:「1ヶ所だけコロッケというので、そしたらパンと言って下さい」
と言ったのに、掛け合いの部分ではコロッケが出ず、最後みんな
で言うところをコロッケパンにしてました。モリモリ曰く、
「掛け合いが楽しすぎて忘れてましたw」だそうです(笑)
掛け合いの後はグダグダトーク☆
と言ってもみっちゃんが仕切りだったので、ちゃんとまとまってました。
感想・今年の目標・告知・挨拶がセットになった感じでした。
平川さん:去年はチャレンジする年だったので、今年はそのチャレンジを
いかに自分らしく、自然にできるかを目標にしたい。
広樹さん:なんだっけ?
直くん:今年はやったことないことにもチャレンジしていきたい。
フーミン:2HEARTSは生きてます!アルバム出してライブやります!
もりもり:2HEARTSはもう少しトークを学びますw
ブラベルは昨年デビューしたばかりなので、
これからどんどん活動していきます!
みっちゃん:新しい企画ということで、6月にイラストレータの方との
コラボで『LOVE&SEX』という朗読をやるそうです。
6月のゲストはもりもりで、今後はいろんな声優を呼んで
定期的に続けていきたいそうです。
詳細は彼方ブログで…と仰ってましたが、
見つけられませんでした(^^;
●『僕たちのAnniversary』オールキャスト
最後はもちろんこの曲でお別れ。『Anniversary』は大好きだけど、
掛け合いであれだけ盛り上がった後だと若干物悲しさが残りますね。
とはいえ…本日1番感動したのも『Anniversary』だったりします。
直くんのソロパート、久し振りに聴いたよ~・゚・(ノ∀`)ヽ
もりもりのソロで直くんがハモるところを見るのも、本当久し振り!!
直くん、オンリー以外ではもう随分出てないから、
久し振りに直くんの『Anniversary』が聴けて、本当感動しました(´∀`)
…というわけで、1日目のロケパンは終了!
正直な感想を言うと、『おれパラ』や『キラフェス』のような、
最初から最後まで楽しくて仕方ない!という感じではなかったんだけど、
普段聴けないような方々の曲をこうして聴く機会があるのはいいですね。
あと、個人的にはやはり平川さんのライブを堪能できたのは嬉しかったです♪
どうせならアルバム6曲、全て歌ってほしかったけどね(^^;
そして、今度開催される時は、絶対盛り上がるであろうマモや自由くん、
おのでぃも呼んで欲しいな~と個人的に思ってます!
出演者の皆様、参加された皆様、本日はお疲れさまでした☆
『ネオロマンス・ライヴ ROCKET★PUNCH! 4』
■日時:2/13(土)15:00開場16:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:2HEARTS、岩田光央、平川大輔、高橋直純、高橋広樹、BLACK VELVET
15時過ぎに会場に到着しましたが、すでに開場してたせいか、
物販列もできてなければ、ロビー自体にも人は少なかったです。
いつも長蛇の列になるトイレも、珍しく空いてました。
私はパンフだけ予約してたので、引き換えて終了。
このパンフ、いつもより紙質悪い上に撮りおろしが1枚もなくて、
かーなーりーガッカリでした(--;
それから、これはちょっとビックリしたんだけど、
3階席も開放してたはずなのに、いざ場内入ったら3階席はクローズされてました。
2階席も、1階席も、後ろはガラガラでしたね。
まさかここまで捌けてないとは…やっぱりパシフィコは大きすぎたのかな?
それとも、ネオロマのイベントラッシュが客足を遠ざけてるのかな?
16時ピッタリに暗転し、
スクリーンに本日の出演者&イベントタイトルが表示されました。
トップバッターはなんと…みっちゃん!!
●1st ARTIST:岩田光央
・
・
・トライアウト
・かわいいオシリ
・CORE
1,2曲目のタイトルがわかりません…ごめんなさい!
いきなりみっちゃんから始まって少々戸惑いましたが(^^;
(みっちゃんは後半で盛り上がれると思ってたからw)
一気に場内が盛り上がったので、逆によかったかもしれません。
みっちゃんの曲はライブでしか聴いたことないけど、
盛り上がれる曲ばかりで本当楽しいです♪
それにやっぱり、MCに惹きつけられますね(´∀`)
●2nd ARTIST:平川大輔
・ビロードの夜
・曖昧な距離から
・僕たちの進化系
・ゼロの起点
・贅沢な朝
衣装:黒の帽子、青白ボーダーシャツ、グレージャケット、白ストール、
青黒ボーダーパンツ、ネックレス
2番手は平川さんでした!
念願だった『ビロードの夜』は出だしをトチってましたが、
やっと生で聴けて嬉しかったです♪
『僕たちの進化系』はライブでは初披露でしたね。
穏やかで優しい歌声が、とても心地良かったですv
ちなみにMCは以下の通り(覚えてる範囲内でだけど)
・「いきなりトチっちゃってごめんなさい!w」
・「2日前もここにいたんですけど…(客席の半数以上から行ったよー!の声)
あ、こんなに沢山!ありがとうございます!
2日前とはガラリとステージが変わってて、たった2日でこんなにも
変わるものなのか!と驚いてますw」
・「最初このお話をいただいた時、出てみませんか?と言われて、
軽く「あ、はい」と答えてしまったんですけど、
後から他の出演者のお名前を見て、「俺こんな中に出てもいいのか!?」
とかなり焦りました(^^;
素晴らしい方々がこの後もどんどん登場しますが、
僕はゆったりと、自分のペースで楽しみたいと思います。
よかったら平川大輔の大冒険にお付き合い下さいv」
・「なんか今日はものすごく喉が渇くんですよ。
楽屋でも、水を飲んではトイレ行って…を繰り返してましたw」
と言ってた通り、曲が終わるたびに水を飲んでいた平川さん。
客席から「可愛い~v」という声が挙がると、
「別に可愛くないよw」と照れながら言ってましたv
・『贅沢な朝』の前、「レコーディングも含めて、この曲が1番多く歌ってます」
と言ってました。
・『贅沢な朝』のラストでMCが入りました。
「今日皆さんから沢山の元気をいただいたので、明日からまた元気に
歩んでいけます。本当にありがとうございました」
と締めてました。
●3rd ARTIST:BLACK VELVET
私にとっては初ブラベル。
お友達から事前にCDをいただいて、先週1週間はヘビロテしてたので、
一緒に歌う…まではできなかったけど、一緒に盛り上がれて楽しかったです!
(タイトルも覚えてないので、セットリストも書けませんが…)
確かにブラベルは、好き嫌いが分かれそうではありますね。
私は元々ハードロック派なので、2HEARTSよりも好きです。
ただ、CD聴いてた時も思ったんだけど、
ハードロックをもりもりの声で聴くのは、
なんとなく違和感があるというか…不思議な感覚があります。
MCとかはブラベルのToshiyukiとして話してるけど、
あの声、あの喋り方はまんまもりもりだしね(^^;
ところで、ブラベルだけ6曲やったと思うんだけど、気のせいかな?
それとも、1曲が長かっただけかな?
●4th ARTIST:高橋広樹
続いては広樹さん。
お馴染みの晃さんも一緒に、熱い歌を聴かせてくれました♪
広樹さんの曲もタイトルわからないのですが、
2~3曲は聴いたことある曲でした。
●5th ARTIST:高橋直純
・羅針盤
・プラネタリウム~永遠の絆~
・好きなのに。
・タイムカプセル
・
お次は直くん。
曲はぶっちゃけ、『タイムカプセル』しか知らなかったんだけど、
やっぱり直くんのライブは盛り上がりますね(´∀`)
歌は相変わらず上手いし、ダンスも華麗だし、MCも楽しいし、
何よりあの笑顔が眩しいですね。自然とこちらも笑顔になれます♪
●6th ARTIST:2HEARTS
最後はもちろん2HEARTS。
一度ライブを見に行っているので、聴いたことのある曲もありましたが、
やはりタイトルまでは分からないです…ごめんなさい!
それにしても…二人のトークがかみ合ってなさすぎというか、
フーミンの言動に戸惑うもりもりの姿が面白かったです(笑)
●エンディング
ラストは全員登場して「ロケットパンチ!」の掛け合いをしました。
掛け合いの仕方がそれぞれ個性的で面白かったです(笑)
みっちゃん:トップバッターなので普通に。
平川さん:1階席と2階席に分けてやりました。
広樹さん:感動した人だけ(もちろん全員♪)
直くん:セクシーなポーズでvということで、出演者もセクシーポーズを
披露してましたv平川さんが足をチラ見せしてて可愛かったですv
フーミン:B型の人→O型の人…で終わらせようとしてたけど、
「次はA型の人、次はB型の人、最後は全員でやればいいんじゃない?」
とみっちゃんがフォローしてました(^^;
もりもり:「1ヶ所だけコロッケというので、そしたらパンと言って下さい」
と言ったのに、掛け合いの部分ではコロッケが出ず、最後みんな
で言うところをコロッケパンにしてました。モリモリ曰く、
「掛け合いが楽しすぎて忘れてましたw」だそうです(笑)
掛け合いの後はグダグダトーク☆
と言ってもみっちゃんが仕切りだったので、ちゃんとまとまってました。
感想・今年の目標・告知・挨拶がセットになった感じでした。
平川さん:去年はチャレンジする年だったので、今年はそのチャレンジを
いかに自分らしく、自然にできるかを目標にしたい。
広樹さん:なんだっけ?
直くん:今年はやったことないことにもチャレンジしていきたい。
フーミン:2HEARTSは生きてます!アルバム出してライブやります!
もりもり:2HEARTSはもう少しトークを学びますw
ブラベルは昨年デビューしたばかりなので、
これからどんどん活動していきます!
みっちゃん:新しい企画ということで、6月にイラストレータの方との
コラボで『LOVE&SEX』という朗読をやるそうです。
6月のゲストはもりもりで、今後はいろんな声優を呼んで
定期的に続けていきたいそうです。
詳細は彼方ブログで…と仰ってましたが、
見つけられませんでした(^^;
●『僕たちのAnniversary』オールキャスト
最後はもちろんこの曲でお別れ。『Anniversary』は大好きだけど、
掛け合いであれだけ盛り上がった後だと若干物悲しさが残りますね。
とはいえ…本日1番感動したのも『Anniversary』だったりします。
直くんのソロパート、久し振りに聴いたよ~・゚・(ノ∀`)ヽ
もりもりのソロで直くんがハモるところを見るのも、本当久し振り!!
直くん、オンリー以外ではもう随分出てないから、
久し振りに直くんの『Anniversary』が聴けて、本当感動しました(´∀`)
…というわけで、1日目のロケパンは終了!
正直な感想を言うと、『おれパラ』や『キラフェス』のような、
最初から最後まで楽しくて仕方ない!という感じではなかったんだけど、
普段聴けないような方々の曲をこうして聴く機会があるのはいいですね。
あと、個人的にはやはり平川さんのライブを堪能できたのは嬉しかったです♪
どうせならアルバム6曲、全て歌ってほしかったけどね(^^;
そして、今度開催される時は、絶対盛り上がるであろうマモや自由くん、
おのでぃも呼んで欲しいな~と個人的に思ってます!
出演者の皆様、参加された皆様、本日はお疲れさまでした☆
コメントをみる |

『ネオロマンス・ファン感謝祭』
2010年2月11日 イベントレポ
感謝祭、行ってきました!
『ネオロマンス・ファン感謝祭』
■日時:2/11(木)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:30開場18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
神奈延年(ランディ役/『アンジェリーク』)
堀内賢雄(オスカー役/『アンジェリーク』)
井上和彦(橘 友雅・翡翠・梶原景時・風早役/『遙かなる時空の中で』)
関 智一(森村天真・平勝真・源九郎義経・サザキ役/『遙かなる時空の中で』)
内田夕夜(吉羅暁彦役/『金色のコルダ』)
平川大輔(ベルナール役/『ネオ アンジェリーク』)
木村良平(ロシュ役/『ネオ アンジェリーク』)
■司会:久遠 一
ロビー開場が11時だったので、10時半頃会場に到着。
海風がメチャメチャ寒かったです(>_<)
15分ほど開場を早めてくれましたが、
今回いつもより入場に時間がかかりました。
その理由が…これ↓
・『戦国楽市楽座』招待チケット配布
チケットの枚数分もらうことができたので、その確認に時間がかかってました。
行くかわからないけど…とりあえずもらっておきます。
ちなみに今回はこれとチラシ1枚だけで、ビニールバックもなかったです。
ないと言えば…入口のオブジェもなく、お花もいつもより少なかったですね。
グッズは今回3種類だけだったので、アニメイトと一緒に販売してました。
あと、その裏に予約コーナーと、福袋やらお菓子を売ってました。
あ、それから、寄せ書きコーナーがあって、
大きな布の上部にキャストのサインがあって、
その下からメッセージを書き込めました。
私は運良く、平川さんのサインの真下にメッセージ書くことができました♪
ちょっとしたことだけど、なんだか嬉しかったです(´∀`)ヾ
グッズはリーフレットのみ購入しました。
B4サイズでちょっといい紙使用してますが、ページ数は1枚なので、
これは600円は高すぎかも…。
グッズを早々に買い終え、メッセージも書き終わった後は、
休憩スペースで買っておいたパンでランチを取りました。
今回海側はイスが大量に並べられてて、休憩スペースになってました。
【昼の部】
開演10分前、久遠さんが1階上手後方の扉から登場しました。
ネオロマンス市場調査と題して色々アンケート取ってましたが、
今話題のニュースとか、全然関係ないことも聞いてました(笑)
あと、好きなキャラを聴いて、本日の出演者以外のキャラが返ってくると、
「一番好きな新聞記者は?」と誘導尋問してました(^^;
そんな久遠さんは、上手前方扉から出て行きました。
●前説:翡翠、サザキ、ベルナール、ロシュ
暗転したと思ったら、上手前方扉から和彦さん、
下手前方扉から智一さん、平川さんが登場しました!!
自分は上手側の9列目…和彦さんは目の前を通って行かれましたが、
平川さんが遠いよ~・゚・(ノД`)ヽ
ちなみに良平くんはステージからの登場でした。
ドラマが始まったのかな?と思ったら、キャラで前説でした。
注意事項を5点、順番に甘いセリフを織り交ぜながら言ってました。
ベルナールがほとんどツッコミ役に回ってて面白かったです♪
平川さんの本日の衣装は以下の通り。
・紫のカーディガン
・黒とピンクのベストを重ね着
・赤×黒チェックの半袖シャツ
・黒×青のネクタイ
・ベージュパンツ
和彦さんが紫のパーカー着てたので、色が被ってましたね(^^;
●『Love Express』ランディ&オスカー(神奈延年&堀内賢雄)
前説終了後、再度暗転して、オープニングライブが始まりました。
そして、最後のサビの部分で他のキャストも登場!!
平川さん、一緒に口ずさんでました♪
●オープニング
立ち位置は下手から…
賢雄さん→神ちゃん→智一さん→和彦さん→夕夜さん→良平くん→平川さん
…の順で、この後のトークや抽選会でも、並び順は変わりませんでした。
今回は場内ナレーションがなかったので、賢雄さんが神ちゃんを紹介し、
神ちゃんがOPセリフ&挨拶をした後、神ちゃんが次の人を紹介…という
流れで、最後は平川さんが賢雄さんを紹介しました。
智一さんから始まった「いやっほ~う!!」な挨拶が、以降の人たちに
伝染してて面白かったです(笑)
ちなみにベルナールのセリフはこんな感じでした。
ベルナール「今日は世界で一番幸せな時間にすると約束するよ」
●トークコーナー
久遠さんが登場し、イスが用意されて、トークコーナーが始まりました。
事前に募集してた質問にキャストが答えていきます。
採用された方には、キャストが席まで直接行ってプレゼントを手渡しました。
プレゼントは『遙か十年祭』の風呂敷です。
1.女性から言われたい言葉は?(質問者:賢雄さん)
神「好きよ」
関「大嫌い!」
本当は好きなんだけど…という気持ちを隠した「大嫌い!」が
すごく来るそうです。うん、これは逆でも同意ですね。
賢雄さんも思い切り同意してました(笑)
井「私、料理って苦手なんだけど…肉じゃがとか好き?」
和彦さん、とても可愛く言ってましたv
智一さんも「内股になって足クネクネさせてるのが可愛かったv」
と言ってました(^^;
内「大丈夫」
木「大丈夫だよ、頑張って」
良平くんは何でも前向きで、「大丈夫!なんとかなる!」といつも
思ってるんだけど、挫けそうになった時に上の言葉をかけられたら、
すごく安心してまた頑張れそうだって言ってました。
平「いってらっしゃい」「おかえりなさい」
最初、すっごく可愛く言ったので、もう1回今の言い方で言って、
とみんなに突っ込まれ、智一さん相手にそのシーンを再現しました。
「いってらっしゃい」では、智一さんが平川さんのこめかみにキスv
「おかえりなさい」では二人で抱き合ってましたv(´∀`)
堀「嘘ついてもいいのよ」
みんな爆笑!!(笑)
2.嫌いな動物は?(質問者:智一さん)
堀「亀→ブタ」
最初「亀」って言ったんだけど、1問目の出題者のPNがカメさん
だったので、慌てて言い直してました。昔、養豚場を経営してる
友人宅で遊んでいて、ブタに追いかけられたことがあったそうで、
それ以来ブタとすれ違うと避けてしまうとか…。智一さんから
すかさず「ブタとすれ違うことなんてほとんどないですよね?」
と突っ込まれてました(笑)
神「カエル」
昔から大嫌いで、小学生の時、家の扉の前に大きなカエルがいて、
中に入れなかったそうです。
井「アンドンクラゲ」
ボードから落ちると、すかさず周囲にまとわりついてきて、
刺されるそうです。なので海入る時はアンモニアを塗るそうで、
「自分のですか?」とサラリと言った智一さんは、
本日何度目かのアウトを食らってました(^^;
内「いない。特に好きな動物はキツネ」
動物大好きなので、嫌いな動物はいないそうです。
特に好きなのはキツネで、木村くんから「キツネに似てますよね」
と突っ込まれてました(笑)
木「猫大好きなんだけど、猫アレルギー(すでに克服済み)」
猫大好きなんだけど、小学生の時は猫アレルギーで触れなかった
そうです。ちなみに今は大丈夫で、実家で飼ってるそうです。
平「昆虫」
嫌いな動物と言われるとやはり思い浮かばないそうで、動物じゃない
けど、昆虫全般がダメらしいです。カブトムシとかも、遠めで見る分
にはかっこいいと思うけど、触れって言われたら無理らしいです。
私も虫全般ダメですね(>_<)
関「犬」
昔犬に追い掛けられ、行き止まりまで追い込まれたことがあって、
それ以来犬が苦手なんだそうです。
3.衣装を選ぶポイントは?(質問者:夕夜さん)
平「キャラクターのイメージに合った物」
やっぱり平川さんはベルナール意識してたんですねv
嬉しいな~(´∀`)
木「普段でも着れる服で、季節感のある物」
確かに普段でも着れるっていうのは重要ですよね!
井「大人っぽい服」
と言った途端、夕夜さんが吹き出してました(笑)
今日は感謝祭なのでカジュアルだけど、いつもはかっこいい大人に
見えるような服を選んでるそうです。
関「その場にあった物を着る」
全くこだわらないという智一さんは、今日の衣装も遙か祭で着てた
物で、首周りにドウランが残っていて、マネージャーから「上着で
隠して下さい!」と言われたそうです(笑)
神「季節感のある服で、自分に合う物」
良平くんと同じで、季節感のある服を選んでるそうです。
堀「キッチリとした衣装」
カジュアルだとただの休日のオッサンになってしまうから、
だそうです(笑)
内「今日は初心に戻って、初めて出演した星奏学院祭で着たスーツ」
ということで、確かに見覚えありました(^_-)~☆
●CM:ロケットパンチ4
●ライブコーナー
・『路地裏It’s so free』ロシュ(木村良平)
・『SKYWALKER』吉羅暁彦(内田夕夜)
・『暁闇に赤虹の弓を引け』平勝真(関智一)
・『Farewell Smile』ベルナール(平川大輔)
・『I CAN』ランディ(神奈延年)
・『回想の草原は金色』風早(井上和彦)
・『燃え上がらずにはいられない』オスカー(堀内賢雄)
今回のライブは、歌い終わった人が次の人の曲紹介をしました。
感謝祭だから明るい曲ばかりかな~?と思ったら、
ベルナールは『Farewell Smile』でかなり驚きました(^^;
●CM:ネオロマンスフェスタ11
●大抽選会
感謝祭という事で、大抽選会がありました。
チケットの半券を引いた人が、その方のところまで届けに行きました。
・15th Anniversaryのチケットホルダ×1名(賢雄さん)
・梶原景時のフィギュア×1名(和彦さん)
・金色のコルダのカート×3名(夕夜さん、良平くん、平川さん)
続いて、愛のメッセージのプレゼントがありました。
客席通路を20ポイントぐらいに分けて、出た番号の場所で愛のメッセージ
をやるというもので、智一さんだけが下手を引き、あとは全員上手前方に
集中しちゃいました(^^;でも、私にとってはものすごくラッキーで、
ロシュ・ランディのメッセージは間近で聴けた上に、
良平くん・神ちゃん・夕夜さんともに目の前を通ってくれたので、
3人とタッチすることができました♪
・愛のメッセージ:天真→吉羅→ロシュ→ランディ
最後のプレゼントはバレンタイン間近ということでチョコレート。
引いた番号に座ってる人全員にプレゼントということで、和彦さんが
3つ引きました。もちろん私は何一つ当たりませんでした(;´Д`)
・チョコレート×100名
●エンディング
あっという間にEDで、平川さんから順番にご挨拶。
●『僕たちのAnniversary』オールキャスト
まだまだ終わりじゃない!ということで、客席を7エリアに分けて、
抽選で引いた番号のエリアに出演者がリーダーとして降り、
エリアごとに各パートを歌いました。ちなみに1エリア(前8列)のリーダー
和彦さんはステージに残って、全体のまとめ役もやりました。
私のエリアは良平くんがリーダーでした。
●『Promised Rainbow』オールキャスト
『Anniversary』が終わったと同時に『Promised Rainbow』が始まり、
慌ててステージに戻るキャスト。この時平川さんが前通ってくれたら、
嬉しかったんだけどなぁ…。あ、ちなみに、作品ごとのパートでは、
一人だった夕夜さんが、ネオアンチームと肩組んで歌ってました♪
●お見送り
最後はキャストの皆さんがお見送りをしてくれるとのことで、
下手前方の扉の両脇にキャストは移動しました。
退場は『Anniversary』の時のエリアごとに行われました。
扉を前にして右側が遙か・アンジェ、左側がコルダ・ネオアンだったので、
左側だけが混み、右側はわりと流れていてちょっと可哀想でした(^^;
ちなみに、私はもちろん左へ行き、平川さん→良平くん→夕夜さんの順に
挨拶しました。お触りはNGだったけど挨拶はできたし、平川さん以外の
メンバーとはこんな機会でもないとお話できないのでとても貴重でした☆
出演者の皆様、最後までお見送りお疲れさまでした!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
昼と同じく、10分前に客席から久遠さん登場。
昼より誘導尋問がひどかったです(笑)
あと、風早のコスプレした小学生くらいの男の子が、
久遠さんの周りにとくっついていて、とても可愛かったです(´∀`)
●前説:オスカー、ランディ、吉羅
アンジェが下手前方扉から、コルダが上手前方扉から登場しました。
私は8列目の上手よりだったので、夕夜さんが真後ろを通りました♪
●『満月は夜空の真珠』源九郎義経&梶原景時(関智一&井上和彦)
夜のデュエットは九郎&景時だと思ってました!!
ベルナール&ロシュも聴きたかったけど、こっちの方が盛り上がるし、
個人的にも『満月~』の方が好きなので、すごく嬉しかったです♪
●オープニング
立ち位置は昼と同じで、挨拶も昼同様「いやっほ~う!」が流行ってました(笑)
平川さんの本日の衣装は以下の通り。
・黒のジャケット
・グレーのジレ
・白地に黄色と青の文字が書かれたTシャツ
・8分丈のグリーンのパンツ
・白のスニーカーっぽい靴
●トークコーナー
質問採用者へのプレゼントは、昼と同じです。
1.初めてネオロマイベントに参加した時と今の心境の違いはある?
質問者とそれぞれの回答が思い出せないんだけど、
「変わらない」という回答が多かったです。
初めて出演した時はもちろん緊張したし、今は楽しむ余裕も出てきた
けど、イベントにかける思いというのは、最初からずっと変わらない
という回答がほとんどでした。ちなみに和彦さんは、初めて出演した
時に『月下美人』を歌ったんだけど、緊張しすぎて心臓が口から出てた
と言ってました(笑)それから夕夜さんは、夜は15周年の感謝を
忘れずに…ということで、15周年イベントの時に着てたスーツを
夜の部で着てました。
2.好きなキャラソンは?
質問者は覚えてません(^^;あと、やはり『Anniversary』を
挙げる人が多かったですね。
平『僕たちのAnniversary』『軌跡~the brilliant days~』
みんなで盛り上がれる『軌跡』も好きだと仰ってました。
木『僕たちのAnniversary』『路地裏It’s so free』
ロシュの曲だと、一番最初の『路地裏』が、何度も歌ってるから
一番思い入れがあるって言ってました。
内『僕たちのAnniversary』『CORONA-光冠-』
曲名はお客さんから聞いてましたが(笑)、楽屋ではあんなに
ふざけてる二人が、いざステージで歌ったらすごく上手くて、
鳥肌が立ったそうです。ここで良平くんから「あの二人はなんで
ステージに立つとあんなにかっこよくなるんですかね?」と
発言してました(笑)
井『僕たちのAnniversary』『遼遠の旅路を行け』『月下美人』
1曲に絞れないと言ってました。ただ、印象に残ってるといえば、
やはり初めて歌った『月下美人』だそうです。
関『煌めきの月』
ヒノエ&景時のデュエットがとにかくかっこよかった!と
言ってました。
神『All Night? All Right! ~夜を始めよう~』
賢雄さんがとても喜んでました(´∀`)神ちゃん曰く、この曲に
限らず、賢雄さんの曲で「ファイアー!!」って入ってる曲は、
聴いてると勇気がもらえるそうです。ちなみにアンジェの他メンバー
からも『All Night?~』は人気みたいで、成田さんなんかは、
「オーライ!オーライ!」と車をバックさせる時の手の振り付きで
やってくれるそうです(笑)
堀『僕たちのAnniversary』
何度も歌ってきてるけど飽きなくて、歌うたびに感動するそうです。
それに、賢雄さんのパートがお客さんとの掛け合いになっているので
みんなの声が返ってくるのがすごく嬉しいと言ってました。
3.目が覚めたら自分のキャラクターになってました。何をする?(神ちゃん)
平「とりあえず出社する」
ベルナールは新聞記者なので、とりあえず出社するそうです(笑)
木「女の子に声をかける」
せっかくロシュになったんだから、女の子に声をかけて、
ロシュの話術を身に付けたいそうです(^^;
内「車を飛ばす」
吉羅と言えばアメ車なイメージなので、颯爽と車を飛ばしたい
と言ってました。
井:風早「金色の野原からススキを取ってきて、月見の準備をする」
お客さんからの声で一番多かった?風早だった場合の回答。
朝から月見の準備するんだ(笑)
関:サザキ「木の上でカレーを食べる」
私は「九郎!」って叫んだんだけど、サザキの回答になっちゃいました。
サザキは空が飛べるので、木の上でカレーを食べたいそうです。
堀「ホストクラブに行って、モテ具合を調べる」
賢雄さんの説明の仕方が面白かった(笑)
「朝起きて、この時点ではまだ、自分がオスカーになってると気付いて
ないわけですよね。で、洗面所行って、顔を洗った時に初めて、あ!
オスカーになってる!と気付くわけですよ。それからしばらく考えて
ホストクラブに行きます」と唐突に言ったので、神ちゃんや智一さん
から「なんでですか!?」と突っ込まれると、「どれだけモテるのか
知りたいから」ということでした(;´Д`)
神「風のサクリアを届ける!」
質問者だった神ちゃんはあっさりと締めてました。
4.ドキドキするはどんな時?(質問者:平川さん)
全員の回答が思い出せないので、思い出した人のみ。
関「彼女から留守電に”話があるんですけど…”と入っていた時」
彼女がいたとして、その彼女がいきなり敬語で上記の留守電を
残してたら、ドキドキすると言ってました。確かに(笑)
「連絡したくないですよね?」と聞かれると、「でも、嫌なことを
先延ばしにしたくないのでとりあえずすぐに電話します。
で、すごく可愛い声で「何々?どうしたの~?」と甘えた感じ
で言ってみる」そうです(笑)
井「うたた寝して急に目が覚めた時」
夜、ソファとかでうたた寝してしまう時があって、目が覚めた時
にすごく心臓がドキドキしてるそうで、病院に行ってきますと
言ってました(^^;
木「電車の中で隣りの女性からチラ見された時」
電車の中でよく本を読むんだけど、隣りの女性がチラっとこちらを
見た時に、痴漢と間違えられてるんじゃないかとドキドキするそう
です。そういう時は本を高く上げて、俺じゃないよ!とアピール
するそうです。男性も大変ですね(;´Д`)
平「覚えていたセリフがポンと抜けてしまった時」
挨拶のセリフとか、思い切りカンペ見てる人もいるけど、やっぱり
覚えたくて覚えるんだけど、登場した途端にポンとセリフが頭から
飛んだ時、ものすごくドキドキします…と言ってました(笑)
●CM:ロケットパンチ4
●ライブコーナー
・『君のためにここにいる』ランディ(神奈延年)
・『Sunny Shiny Holiday』ロシュ(木村良平)
・『愛としか呼べない』オスカー(堀内賢雄)
・『HAPPY DATE』ベルナール(平川大輔)
・『闇を断つ瞳は月光』源九郎義経(関智一)
・『NIGHT PIECE』吉羅暁彦(内田夕夜)
・『月下美人』橘友雅(井上和彦)
ランディの『君のためにここにいる』、久し振りに聴けて嬉しかった~vvv
でも、それよりも久し振りだったのが『月下美人』。
いい声すぎてクラクラしました(*/∇\*)
『HAPPY DATE』では平川さん、間奏で客席に降りてました♪
●CM:ネオロマンスフェスタ11
●大抽選会
・15th Anniversaryのチケットホルダ×1名(智一さん)
・月森蓮の香水×1名、衛藤桐也の香水×1名(賢雄さん、神奈さん)
・金色のコルダのカート×3名(夕夜さん、良平くん、平川さん)
・愛のメッセージ:ベルナール、吉羅、オスカー、友雅
・チョコレート×100名
愛のメッセージでは、一番近かったのは和彦さんでした。
私の後ろの通路を和彦さんと夕夜さんが通った時に、
お二人が手を伸ばしてくれたのでタッチできました♪
●エンディング
昼の部に智一さんの劇団の人たちが見に来てたみたいで、
でも劇団の人たちは和彦さんが好きらしく、智一さんが「お疲れ~」と
声をかけると、「あぁ、どうも」とあっさり自分の前を通り過ぎ、
「和彦さん!大好きです~vvv」と目の色を変えてたそうです(笑)
そういえば昼も夜も、賢雄さんは感謝祭を「バレンタインイベント」
と言ってました。今後も続けていきたいとも言ってました(´∀`)
●『僕たちのAnniversary』オールキャスト
私がいたエリアはステージに残った和彦さんパートでしたが、
後方のエリアだった平川さんが私の後ろの通路を通ってくれた時、
手を伸ばしてくれたのでタッチできました♪
最後の最後で平川さんにタッチできて、嬉しかったですvvv(≧▽≦)
●『Promised Rainbow』オールキャスト
ステージに戻る時も平川さん通るかな~?と思ったら、
階段がない通路をまっすぐ進んで、最前列通って戻っちゃいました(;´Д`)
昼の部でプレゼント届けた時は、一度階段がない通路を進んじゃったあと、
再び戻って階段がある通路に行ったんだけどなぁ…残念。
ちなみに、夜のコルダパートは、アンジェチームと一緒に歌ってました♪
●お見送り
そしてラストのお見送り。
昼の部で片側だけが混んでしまったからか、夜はシャッフルされてました(笑)
扉の左側が神ちゃん、和彦さん、平川さんで、右側が他メンバーでした。
なので私はまた左側へ。賢雄さんや智一さんにも挨拶してみたかったですが、
また機会があれば…ですね。
…というわけで、感謝祭終了~♪
フェスタとかに比べると内容薄いし、時間も短いですが、
アットホーム感が強いイベントでよかったと思います。
キャストが客席に降りてきてくれるのも嬉しかったですが、
これはアラモと同じで、通路側の人だけがおいしい感じなので、
賛否両論分かれるかと思います。
だからこそ、最後にお見送りがあったのかもしれないけどね。
まぁ何はともあれ、個人的にはとても楽しめました(´∀`)
出演者の皆様、参加された皆様、本日はお疲れさまでした!
『ネオロマンス・ファン感謝祭』
■日時:2/11(木)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:30開場18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
神奈延年(ランディ役/『アンジェリーク』)
堀内賢雄(オスカー役/『アンジェリーク』)
井上和彦(橘 友雅・翡翠・梶原景時・風早役/『遙かなる時空の中で』)
関 智一(森村天真・平勝真・源九郎義経・サザキ役/『遙かなる時空の中で』)
内田夕夜(吉羅暁彦役/『金色のコルダ』)
平川大輔(ベルナール役/『ネオ アンジェリーク』)
木村良平(ロシュ役/『ネオ アンジェリーク』)
■司会:久遠 一
ロビー開場が11時だったので、10時半頃会場に到着。
海風がメチャメチャ寒かったです(>_<)
15分ほど開場を早めてくれましたが、
今回いつもより入場に時間がかかりました。
その理由が…これ↓
・『戦国楽市楽座』招待チケット配布
チケットの枚数分もらうことができたので、その確認に時間がかかってました。
行くかわからないけど…とりあえずもらっておきます。
ちなみに今回はこれとチラシ1枚だけで、ビニールバックもなかったです。
ないと言えば…入口のオブジェもなく、お花もいつもより少なかったですね。
グッズは今回3種類だけだったので、アニメイトと一緒に販売してました。
あと、その裏に予約コーナーと、福袋やらお菓子を売ってました。
あ、それから、寄せ書きコーナーがあって、
大きな布の上部にキャストのサインがあって、
その下からメッセージを書き込めました。
私は運良く、平川さんのサインの真下にメッセージ書くことができました♪
ちょっとしたことだけど、なんだか嬉しかったです(´∀`)ヾ
グッズはリーフレットのみ購入しました。
B4サイズでちょっといい紙使用してますが、ページ数は1枚なので、
これは600円は高すぎかも…。
グッズを早々に買い終え、メッセージも書き終わった後は、
休憩スペースで買っておいたパンでランチを取りました。
今回海側はイスが大量に並べられてて、休憩スペースになってました。
【昼の部】
開演10分前、久遠さんが1階上手後方の扉から登場しました。
ネオロマンス市場調査と題して色々アンケート取ってましたが、
今話題のニュースとか、全然関係ないことも聞いてました(笑)
あと、好きなキャラを聴いて、本日の出演者以外のキャラが返ってくると、
「一番好きな新聞記者は?」と誘導尋問してました(^^;
そんな久遠さんは、上手前方扉から出て行きました。
●前説:翡翠、サザキ、ベルナール、ロシュ
暗転したと思ったら、上手前方扉から和彦さん、
下手前方扉から智一さん、平川さんが登場しました!!
自分は上手側の9列目…和彦さんは目の前を通って行かれましたが、
平川さんが遠いよ~・゚・(ノД`)ヽ
ちなみに良平くんはステージからの登場でした。
ドラマが始まったのかな?と思ったら、キャラで前説でした。
注意事項を5点、順番に甘いセリフを織り交ぜながら言ってました。
ベルナールがほとんどツッコミ役に回ってて面白かったです♪
平川さんの本日の衣装は以下の通り。
・紫のカーディガン
・黒とピンクのベストを重ね着
・赤×黒チェックの半袖シャツ
・黒×青のネクタイ
・ベージュパンツ
和彦さんが紫のパーカー着てたので、色が被ってましたね(^^;
●『Love Express』ランディ&オスカー(神奈延年&堀内賢雄)
前説終了後、再度暗転して、オープニングライブが始まりました。
そして、最後のサビの部分で他のキャストも登場!!
平川さん、一緒に口ずさんでました♪
●オープニング
立ち位置は下手から…
賢雄さん→神ちゃん→智一さん→和彦さん→夕夜さん→良平くん→平川さん
…の順で、この後のトークや抽選会でも、並び順は変わりませんでした。
今回は場内ナレーションがなかったので、賢雄さんが神ちゃんを紹介し、
神ちゃんがOPセリフ&挨拶をした後、神ちゃんが次の人を紹介…という
流れで、最後は平川さんが賢雄さんを紹介しました。
智一さんから始まった「いやっほ~う!!」な挨拶が、以降の人たちに
伝染してて面白かったです(笑)
ちなみにベルナールのセリフはこんな感じでした。
ベルナール「今日は世界で一番幸せな時間にすると約束するよ」
●トークコーナー
久遠さんが登場し、イスが用意されて、トークコーナーが始まりました。
事前に募集してた質問にキャストが答えていきます。
採用された方には、キャストが席まで直接行ってプレゼントを手渡しました。
プレゼントは『遙か十年祭』の風呂敷です。
1.女性から言われたい言葉は?(質問者:賢雄さん)
神「好きよ」
関「大嫌い!」
本当は好きなんだけど…という気持ちを隠した「大嫌い!」が
すごく来るそうです。うん、これは逆でも同意ですね。
賢雄さんも思い切り同意してました(笑)
井「私、料理って苦手なんだけど…肉じゃがとか好き?」
和彦さん、とても可愛く言ってましたv
智一さんも「内股になって足クネクネさせてるのが可愛かったv」
と言ってました(^^;
内「大丈夫」
木「大丈夫だよ、頑張って」
良平くんは何でも前向きで、「大丈夫!なんとかなる!」といつも
思ってるんだけど、挫けそうになった時に上の言葉をかけられたら、
すごく安心してまた頑張れそうだって言ってました。
平「いってらっしゃい」「おかえりなさい」
最初、すっごく可愛く言ったので、もう1回今の言い方で言って、
とみんなに突っ込まれ、智一さん相手にそのシーンを再現しました。
「いってらっしゃい」では、智一さんが平川さんのこめかみにキスv
「おかえりなさい」では二人で抱き合ってましたv(´∀`)
堀「嘘ついてもいいのよ」
みんな爆笑!!(笑)
2.嫌いな動物は?(質問者:智一さん)
堀「亀→ブタ」
最初「亀」って言ったんだけど、1問目の出題者のPNがカメさん
だったので、慌てて言い直してました。昔、養豚場を経営してる
友人宅で遊んでいて、ブタに追いかけられたことがあったそうで、
それ以来ブタとすれ違うと避けてしまうとか…。智一さんから
すかさず「ブタとすれ違うことなんてほとんどないですよね?」
と突っ込まれてました(笑)
神「カエル」
昔から大嫌いで、小学生の時、家の扉の前に大きなカエルがいて、
中に入れなかったそうです。
井「アンドンクラゲ」
ボードから落ちると、すかさず周囲にまとわりついてきて、
刺されるそうです。なので海入る時はアンモニアを塗るそうで、
「自分のですか?」とサラリと言った智一さんは、
本日何度目かのアウトを食らってました(^^;
内「いない。特に好きな動物はキツネ」
動物大好きなので、嫌いな動物はいないそうです。
特に好きなのはキツネで、木村くんから「キツネに似てますよね」
と突っ込まれてました(笑)
木「猫大好きなんだけど、猫アレルギー(すでに克服済み)」
猫大好きなんだけど、小学生の時は猫アレルギーで触れなかった
そうです。ちなみに今は大丈夫で、実家で飼ってるそうです。
平「昆虫」
嫌いな動物と言われるとやはり思い浮かばないそうで、動物じゃない
けど、昆虫全般がダメらしいです。カブトムシとかも、遠めで見る分
にはかっこいいと思うけど、触れって言われたら無理らしいです。
私も虫全般ダメですね(>_<)
関「犬」
昔犬に追い掛けられ、行き止まりまで追い込まれたことがあって、
それ以来犬が苦手なんだそうです。
3.衣装を選ぶポイントは?(質問者:夕夜さん)
平「キャラクターのイメージに合った物」
やっぱり平川さんはベルナール意識してたんですねv
嬉しいな~(´∀`)
木「普段でも着れる服で、季節感のある物」
確かに普段でも着れるっていうのは重要ですよね!
井「大人っぽい服」
と言った途端、夕夜さんが吹き出してました(笑)
今日は感謝祭なのでカジュアルだけど、いつもはかっこいい大人に
見えるような服を選んでるそうです。
関「その場にあった物を着る」
全くこだわらないという智一さんは、今日の衣装も遙か祭で着てた
物で、首周りにドウランが残っていて、マネージャーから「上着で
隠して下さい!」と言われたそうです(笑)
神「季節感のある服で、自分に合う物」
良平くんと同じで、季節感のある服を選んでるそうです。
堀「キッチリとした衣装」
カジュアルだとただの休日のオッサンになってしまうから、
だそうです(笑)
内「今日は初心に戻って、初めて出演した星奏学院祭で着たスーツ」
ということで、確かに見覚えありました(^_-)~☆
●CM:ロケットパンチ4
●ライブコーナー
・『路地裏It’s so free』ロシュ(木村良平)
・『SKYWALKER』吉羅暁彦(内田夕夜)
・『暁闇に赤虹の弓を引け』平勝真(関智一)
・『Farewell Smile』ベルナール(平川大輔)
・『I CAN』ランディ(神奈延年)
・『回想の草原は金色』風早(井上和彦)
・『燃え上がらずにはいられない』オスカー(堀内賢雄)
今回のライブは、歌い終わった人が次の人の曲紹介をしました。
感謝祭だから明るい曲ばかりかな~?と思ったら、
ベルナールは『Farewell Smile』でかなり驚きました(^^;
●CM:ネオロマンスフェスタ11
●大抽選会
感謝祭という事で、大抽選会がありました。
チケットの半券を引いた人が、その方のところまで届けに行きました。
・15th Anniversaryのチケットホルダ×1名(賢雄さん)
・梶原景時のフィギュア×1名(和彦さん)
・金色のコルダのカート×3名(夕夜さん、良平くん、平川さん)
続いて、愛のメッセージのプレゼントがありました。
客席通路を20ポイントぐらいに分けて、出た番号の場所で愛のメッセージ
をやるというもので、智一さんだけが下手を引き、あとは全員上手前方に
集中しちゃいました(^^;でも、私にとってはものすごくラッキーで、
ロシュ・ランディのメッセージは間近で聴けた上に、
良平くん・神ちゃん・夕夜さんともに目の前を通ってくれたので、
3人とタッチすることができました♪
・愛のメッセージ:天真→吉羅→ロシュ→ランディ
最後のプレゼントはバレンタイン間近ということでチョコレート。
引いた番号に座ってる人全員にプレゼントということで、和彦さんが
3つ引きました。もちろん私は何一つ当たりませんでした(;´Д`)
・チョコレート×100名
●エンディング
あっという間にEDで、平川さんから順番にご挨拶。
●『僕たちのAnniversary』オールキャスト
まだまだ終わりじゃない!ということで、客席を7エリアに分けて、
抽選で引いた番号のエリアに出演者がリーダーとして降り、
エリアごとに各パートを歌いました。ちなみに1エリア(前8列)のリーダー
和彦さんはステージに残って、全体のまとめ役もやりました。
私のエリアは良平くんがリーダーでした。
●『Promised Rainbow』オールキャスト
『Anniversary』が終わったと同時に『Promised Rainbow』が始まり、
慌ててステージに戻るキャスト。この時平川さんが前通ってくれたら、
嬉しかったんだけどなぁ…。あ、ちなみに、作品ごとのパートでは、
一人だった夕夜さんが、ネオアンチームと肩組んで歌ってました♪
●お見送り
最後はキャストの皆さんがお見送りをしてくれるとのことで、
下手前方の扉の両脇にキャストは移動しました。
退場は『Anniversary』の時のエリアごとに行われました。
扉を前にして右側が遙か・アンジェ、左側がコルダ・ネオアンだったので、
左側だけが混み、右側はわりと流れていてちょっと可哀想でした(^^;
ちなみに、私はもちろん左へ行き、平川さん→良平くん→夕夜さんの順に
挨拶しました。お触りはNGだったけど挨拶はできたし、平川さん以外の
メンバーとはこんな機会でもないとお話できないのでとても貴重でした☆
出演者の皆様、最後までお見送りお疲れさまでした!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
昼と同じく、10分前に客席から久遠さん登場。
昼より誘導尋問がひどかったです(笑)
あと、風早のコスプレした小学生くらいの男の子が、
久遠さんの周りにとくっついていて、とても可愛かったです(´∀`)
●前説:オスカー、ランディ、吉羅
アンジェが下手前方扉から、コルダが上手前方扉から登場しました。
私は8列目の上手よりだったので、夕夜さんが真後ろを通りました♪
●『満月は夜空の真珠』源九郎義経&梶原景時(関智一&井上和彦)
夜のデュエットは九郎&景時だと思ってました!!
ベルナール&ロシュも聴きたかったけど、こっちの方が盛り上がるし、
個人的にも『満月~』の方が好きなので、すごく嬉しかったです♪
●オープニング
立ち位置は昼と同じで、挨拶も昼同様「いやっほ~う!」が流行ってました(笑)
平川さんの本日の衣装は以下の通り。
・黒のジャケット
・グレーのジレ
・白地に黄色と青の文字が書かれたTシャツ
・8分丈のグリーンのパンツ
・白のスニーカーっぽい靴
●トークコーナー
質問採用者へのプレゼントは、昼と同じです。
1.初めてネオロマイベントに参加した時と今の心境の違いはある?
質問者とそれぞれの回答が思い出せないんだけど、
「変わらない」という回答が多かったです。
初めて出演した時はもちろん緊張したし、今は楽しむ余裕も出てきた
けど、イベントにかける思いというのは、最初からずっと変わらない
という回答がほとんどでした。ちなみに和彦さんは、初めて出演した
時に『月下美人』を歌ったんだけど、緊張しすぎて心臓が口から出てた
と言ってました(笑)それから夕夜さんは、夜は15周年の感謝を
忘れずに…ということで、15周年イベントの時に着てたスーツを
夜の部で着てました。
2.好きなキャラソンは?
質問者は覚えてません(^^;あと、やはり『Anniversary』を
挙げる人が多かったですね。
平『僕たちのAnniversary』『軌跡~the brilliant days~』
みんなで盛り上がれる『軌跡』も好きだと仰ってました。
木『僕たちのAnniversary』『路地裏It’s so free』
ロシュの曲だと、一番最初の『路地裏』が、何度も歌ってるから
一番思い入れがあるって言ってました。
内『僕たちのAnniversary』『CORONA-光冠-』
曲名はお客さんから聞いてましたが(笑)、楽屋ではあんなに
ふざけてる二人が、いざステージで歌ったらすごく上手くて、
鳥肌が立ったそうです。ここで良平くんから「あの二人はなんで
ステージに立つとあんなにかっこよくなるんですかね?」と
発言してました(笑)
井『僕たちのAnniversary』『遼遠の旅路を行け』『月下美人』
1曲に絞れないと言ってました。ただ、印象に残ってるといえば、
やはり初めて歌った『月下美人』だそうです。
関『煌めきの月』
ヒノエ&景時のデュエットがとにかくかっこよかった!と
言ってました。
神『All Night? All Right! ~夜を始めよう~』
賢雄さんがとても喜んでました(´∀`)神ちゃん曰く、この曲に
限らず、賢雄さんの曲で「ファイアー!!」って入ってる曲は、
聴いてると勇気がもらえるそうです。ちなみにアンジェの他メンバー
からも『All Night?~』は人気みたいで、成田さんなんかは、
「オーライ!オーライ!」と車をバックさせる時の手の振り付きで
やってくれるそうです(笑)
堀『僕たちのAnniversary』
何度も歌ってきてるけど飽きなくて、歌うたびに感動するそうです。
それに、賢雄さんのパートがお客さんとの掛け合いになっているので
みんなの声が返ってくるのがすごく嬉しいと言ってました。
3.目が覚めたら自分のキャラクターになってました。何をする?(神ちゃん)
平「とりあえず出社する」
ベルナールは新聞記者なので、とりあえず出社するそうです(笑)
木「女の子に声をかける」
せっかくロシュになったんだから、女の子に声をかけて、
ロシュの話術を身に付けたいそうです(^^;
内「車を飛ばす」
吉羅と言えばアメ車なイメージなので、颯爽と車を飛ばしたい
と言ってました。
井:風早「金色の野原からススキを取ってきて、月見の準備をする」
お客さんからの声で一番多かった?風早だった場合の回答。
朝から月見の準備するんだ(笑)
関:サザキ「木の上でカレーを食べる」
私は「九郎!」って叫んだんだけど、サザキの回答になっちゃいました。
サザキは空が飛べるので、木の上でカレーを食べたいそうです。
堀「ホストクラブに行って、モテ具合を調べる」
賢雄さんの説明の仕方が面白かった(笑)
「朝起きて、この時点ではまだ、自分がオスカーになってると気付いて
ないわけですよね。で、洗面所行って、顔を洗った時に初めて、あ!
オスカーになってる!と気付くわけですよ。それからしばらく考えて
ホストクラブに行きます」と唐突に言ったので、神ちゃんや智一さん
から「なんでですか!?」と突っ込まれると、「どれだけモテるのか
知りたいから」ということでした(;´Д`)
神「風のサクリアを届ける!」
質問者だった神ちゃんはあっさりと締めてました。
4.ドキドキするはどんな時?(質問者:平川さん)
全員の回答が思い出せないので、思い出した人のみ。
関「彼女から留守電に”話があるんですけど…”と入っていた時」
彼女がいたとして、その彼女がいきなり敬語で上記の留守電を
残してたら、ドキドキすると言ってました。確かに(笑)
「連絡したくないですよね?」と聞かれると、「でも、嫌なことを
先延ばしにしたくないのでとりあえずすぐに電話します。
で、すごく可愛い声で「何々?どうしたの~?」と甘えた感じ
で言ってみる」そうです(笑)
井「うたた寝して急に目が覚めた時」
夜、ソファとかでうたた寝してしまう時があって、目が覚めた時
にすごく心臓がドキドキしてるそうで、病院に行ってきますと
言ってました(^^;
木「電車の中で隣りの女性からチラ見された時」
電車の中でよく本を読むんだけど、隣りの女性がチラっとこちらを
見た時に、痴漢と間違えられてるんじゃないかとドキドキするそう
です。そういう時は本を高く上げて、俺じゃないよ!とアピール
するそうです。男性も大変ですね(;´Д`)
平「覚えていたセリフがポンと抜けてしまった時」
挨拶のセリフとか、思い切りカンペ見てる人もいるけど、やっぱり
覚えたくて覚えるんだけど、登場した途端にポンとセリフが頭から
飛んだ時、ものすごくドキドキします…と言ってました(笑)
●CM:ロケットパンチ4
●ライブコーナー
・『君のためにここにいる』ランディ(神奈延年)
・『Sunny Shiny Holiday』ロシュ(木村良平)
・『愛としか呼べない』オスカー(堀内賢雄)
・『HAPPY DATE』ベルナール(平川大輔)
・『闇を断つ瞳は月光』源九郎義経(関智一)
・『NIGHT PIECE』吉羅暁彦(内田夕夜)
・『月下美人』橘友雅(井上和彦)
ランディの『君のためにここにいる』、久し振りに聴けて嬉しかった~vvv
でも、それよりも久し振りだったのが『月下美人』。
いい声すぎてクラクラしました(*/∇\*)
『HAPPY DATE』では平川さん、間奏で客席に降りてました♪
●CM:ネオロマンスフェスタ11
●大抽選会
・15th Anniversaryのチケットホルダ×1名(智一さん)
・月森蓮の香水×1名、衛藤桐也の香水×1名(賢雄さん、神奈さん)
・金色のコルダのカート×3名(夕夜さん、良平くん、平川さん)
・愛のメッセージ:ベルナール、吉羅、オスカー、友雅
・チョコレート×100名
愛のメッセージでは、一番近かったのは和彦さんでした。
私の後ろの通路を和彦さんと夕夜さんが通った時に、
お二人が手を伸ばしてくれたのでタッチできました♪
●エンディング
昼の部に智一さんの劇団の人たちが見に来てたみたいで、
でも劇団の人たちは和彦さんが好きらしく、智一さんが「お疲れ~」と
声をかけると、「あぁ、どうも」とあっさり自分の前を通り過ぎ、
「和彦さん!大好きです~vvv」と目の色を変えてたそうです(笑)
そういえば昼も夜も、賢雄さんは感謝祭を「バレンタインイベント」
と言ってました。今後も続けていきたいとも言ってました(´∀`)
●『僕たちのAnniversary』オールキャスト
私がいたエリアはステージに残った和彦さんパートでしたが、
後方のエリアだった平川さんが私の後ろの通路を通ってくれた時、
手を伸ばしてくれたのでタッチできました♪
最後の最後で平川さんにタッチできて、嬉しかったですvvv(≧▽≦)
●『Promised Rainbow』オールキャスト
ステージに戻る時も平川さん通るかな~?と思ったら、
階段がない通路をまっすぐ進んで、最前列通って戻っちゃいました(;´Д`)
昼の部でプレゼント届けた時は、一度階段がない通路を進んじゃったあと、
再び戻って階段がある通路に行ったんだけどなぁ…残念。
ちなみに、夜のコルダパートは、アンジェチームと一緒に歌ってました♪
●お見送り
そしてラストのお見送り。
昼の部で片側だけが混んでしまったからか、夜はシャッフルされてました(笑)
扉の左側が神ちゃん、和彦さん、平川さんで、右側が他メンバーでした。
なので私はまた左側へ。賢雄さんや智一さんにも挨拶してみたかったですが、
また機会があれば…ですね。
…というわけで、感謝祭終了~♪
フェスタとかに比べると内容薄いし、時間も短いですが、
アットホーム感が強いイベントでよかったと思います。
キャストが客席に降りてきてくれるのも嬉しかったですが、
これはアラモと同じで、通路側の人だけがおいしい感じなので、
賛否両論分かれるかと思います。
だからこそ、最後にお見送りがあったのかもしれないけどね。
まぁ何はともあれ、個人的にはとても楽しめました(´∀`)
出演者の皆様、参加された皆様、本日はお疲れさまでした!
コメントをみる |

Fan Book 2nd
2010年2月10日 趣味仕事帰りにメイト寄って、以下の商品を購入してきました。
・『Starry☆Sky Fan Book 2nd ~Autumn&Winter~アニメイト限定版』
・『電撃Girl’s Style』
・『金色のコルダ 14巻』
それから、先月までやってたスタスカフェアで、
後日引換となっていた錫也・宮地・琥太にぃのカードを引き換えました。
ランダムのメダルは蠍座(宮地)×2個と天秤座(琥太にぃ)×1個でした。
まぁこれはどちらもコンプしてるんだけどね♪
あぁ、それと、ファンブック買ったからかな?
スタスカくじが1枚引けまして、翼のしおりもらいました。
どうせなら上記3人のが欲しかったなぁ…。
さて、ゆっくりファンブックを見たいところですが、
明日の準備何もしてないので、せめて手紙だけでも書き上げねば。
ネオロマ初の感謝祭、どんなイベントになるのかな~?楽しみ☆
・『Starry☆Sky Fan Book 2nd ~Autumn&Winter~アニメイト限定版』
・『電撃Girl’s Style』
・『金色のコルダ 14巻』
それから、先月までやってたスタスカフェアで、
後日引換となっていた錫也・宮地・琥太にぃのカードを引き換えました。
ランダムのメダルは蠍座(宮地)×2個と天秤座(琥太にぃ)×1個でした。
まぁこれはどちらもコンプしてるんだけどね♪
あぁ、それと、ファンブック買ったからかな?
スタスカくじが1枚引けまして、翼のしおりもらいました。
どうせなら上記3人のが欲しかったなぁ…。
さて、ゆっくりファンブックを見たいところですが、
明日の準備何もしてないので、せめて手紙だけでも書き上げねば。
ネオロマ初の感謝祭、どんなイベントになるのかな~?楽しみ☆
コメントをみる |

Kiramune SPECIAL
2010年2月9日 趣味そういえば土曜日、
注文してた『Kiramune SPECIAL』が届きました。
その名の通り、1冊丸ごとKiramune SPECIAL本☆
いや~、見応え・読み応えバッチリでした!!
CONNECT・自由くん・神谷さんの撮りおろしは、
それぞれの魅力がグッと引き出されたショットばかりで、
何度も溜息が出るくらい素敵でした~vvv(*/∇\*)
インタビューはキラフェス後のものなので、
一緒に振り返ってる感覚が味わえて嬉しかったです♪
音楽に対する思いとかも改めて知ることが出来て、
内容の濃いインタビューだったと思います。
キラフェスレポももちろん載ってます!
前日リハからライブ後まで、写真盛り沢山v
早くライブDVDが見たいよ~(´∀`)
ちなみにDVDは.ANIMEで予約済み。
発売日当日に届くかどうか怪しいんだけど(--;
でも、特典はどこも大差なさそうだったし、
15%OFFっていうのはやっぱり魅力的なので、
多少遅れても我慢…かな?
安いに越したことはないしね(;´Д`)
注文してた『Kiramune SPECIAL』が届きました。
その名の通り、1冊丸ごとKiramune SPECIAL本☆
いや~、見応え・読み応えバッチリでした!!
CONNECT・自由くん・神谷さんの撮りおろしは、
それぞれの魅力がグッと引き出されたショットばかりで、
何度も溜息が出るくらい素敵でした~vvv(*/∇\*)
インタビューはキラフェス後のものなので、
一緒に振り返ってる感覚が味わえて嬉しかったです♪
音楽に対する思いとかも改めて知ることが出来て、
内容の濃いインタビューだったと思います。
キラフェスレポももちろん載ってます!
前日リハからライブ後まで、写真盛り沢山v
早くライブDVDが見たいよ~(´∀`)
ちなみにDVDは.ANIMEで予約済み。
発売日当日に届くかどうか怪しいんだけど(--;
でも、特典はどこも大差なさそうだったし、
15%OFFっていうのはやっぱり魅力的なので、
多少遅れても我慢…かな?
安いに越したことはないしね(;´Д`)
コメントをみる |

『VitaminW』、ネオロマのホワイトデーメッセージと大差ないけど、
何故こんなにも心惹かれるんだろう!?
踊らされていると分かっていても、
大本命コース・急接近コースどっちも欲しいよ~vvv
あぁ、高くても購入してしまいそうだ(;´Д`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『感謝祭』と『ロケパン4』のグッズがようやく公開されました。
感謝祭は種類少ないし、欲しいのリーフレットくらいだから、
頑張って朝から並ばなくても大丈夫そう(そもそも人数少ないし)
ロケパンは…Tシャツ可愛いけど買うほどではないし、
パンフは予約済みだから、グッズはスルーでいいかも。
ところで感謝祭、当日券出るんですね(^^;
第1次抽選後に追加席販売してたけど、
あれって単純に余ってただけだったのかな…?
何故こんなにも心惹かれるんだろう!?
踊らされていると分かっていても、
大本命コース・急接近コースどっちも欲しいよ~vvv
あぁ、高くても購入してしまいそうだ(;´Д`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『感謝祭』と『ロケパン4』のグッズがようやく公開されました。
感謝祭は種類少ないし、欲しいのリーフレットくらいだから、
頑張って朝から並ばなくても大丈夫そう(そもそも人数少ないし)
ロケパンは…Tシャツ可愛いけど買うほどではないし、
パンフは予約済みだから、グッズはスルーでいいかも。
ところで感謝祭、当日券出るんですね(^^;
第1次抽選後に追加席販売してたけど、
あれって単純に余ってただけだったのかな…?
コメントをみる |

『だいすけだいさくせん』
2010年2月7日 イベントレポ今日は2010年1発目の『だいさくせん』に行ってきました!
…とその前に、『バレンタインだいさくせん』のチョコを発送してきました。
みんなどれくらい送ってるかわからないけど、結果が楽しみだな~♪
『だいすけだいさくせん~故意に濃い焦がれ鯉になく~』
■日時:2/7(日)昼の部 12:30開場13:00開演
■場所:三鷹市公会堂
■出演:敬称略
岸尾だいすけ、北大輔、出先拓也、内匠靖明、西田雅一、有賀俊輔、新居祐一
【昼の部】
まずは昼の部。4列目センターでしたv
●出先からなんだけど内匠な前説
前説始まったので慌てて中に入ったら、声はするのにお二人の姿はなくて、
ちょっと探しちゃいました(^^;女装の準備で出られないらしいので、
楽屋から、ゲストを交えての前説になりました。ゲストは有賀さん。
諸注意を即興の歌で~という無茶振りにも頑張って応えてました(´∀`)
で、ずっと楽屋で前説もなんだから…と言って登場した二人は、
出先さん:緑の全身タイツ+サングラス
内匠くん:ピンクの全身タイツ+サングラス
…という怪しい格好をしてました(笑)
岸尾さんのトイレ待ちということで延ばすよう指示される二人は、
ED(イベントディレクター)の新居さんに写真まで撮られてました(^^;
●朗読①
マイクスタンドの前に岸尾さんが登場し、朗読が始まりました。
中1の頃、くだらないことでいつも張り合っていた女の子がいて、
バレンタインの日に靴の中に彼女からの10円チョコが入っていて、
それは母親以外から貰った初めてのチョコでとても甘く感じたこと。
そしてホワイトデーの日。10円チョコをポケットに仕込んでたのに、
渡すタイミングがなく、結局溶けて捨ててしまったこと。それ以来、
彼女との間になんとなく距離ができ、疎遠になってしまったこと。
社会人になった今もたまにそのことを思い出し、10円チョコ買う。
10円チョコは今もあの時と同じ甘い味がする…というお話でした。
初恋にちなんだちょっぴり切ない感じのお話でしたが、
とても素敵な朗読だったと思います。
●MGC(三鷹ガールズコレクション)
暗転後、ステージ中央に「MGC」と書かれた張り紙が登場し、
BGM+岸尾さんのDJとともに、三鷹ガールズたちが登場!!
モデルウォークしつつ、客席にしっかりアプローチしてました(笑)
北子:ピンクボブウィッグ+ロングカットソー+ハーフデニムパンツ
+ピンクタイツ。北さんの彼女設定。
トップバッターで登場したんだけど、今までの北さん女装とは
比べ物にならないくらいメチャ可愛かったですvvv
西子:金髪ロールロング+白シャツ+黒タイトスカート。西田くんの姉設定。
お姉様系で綺麗だったけど、背が高いから威圧感あり(笑)
西田くんには本当にお姉様がいるらしく、
岸尾さんから「大丈夫なの!?」と突っ込まれてました(´∀`)
がる子:森ガール風(青ショートウィッグ+白帽子+白チュニック+白ワイド
パンツ+薄緑のロングベスト)。岸尾さんの彼女設定(岸尾さんも
今初めて知ったw)ちなみに森ガール、私は初めて聞いたけど、
本当に流行ってるの??
でさ子:チアリーダー風(金髪ロールセミ+Tシャツ+白フリルミニスカート、
ピンク×黒のボーダーソックス)。出先さんの彼女設定で、みんな
真っ先に想像したのは、きっとゴロちゃんだと思う(笑)
デサイ!と言ってあげると喜ぶらしい(;´Д`)
たくみやすあ子:黒髪ロング+メイド服。内匠くんの彼女設定。
とにかくやすあ子が可愛すぎでしたv小柄だし、足も細いし、
童顔だから、このまま秋葉でチラシ配ってても、絶対バレないと
思うくらい、まんま女の子でしたvvv(*/∇\*)
早速MGCを交えてトーク。司会は岸尾さん。
ちなみに岸尾さんは黄色Tシャツ+グレージャケット+ジーンズ+茶ブーツで
チョーカーつけてました。髪は後ろから前に流す感じでかっこよかったですv
バレンタインにちなんで「甘い物」がトークのお題だったけど、
みんな自由で、北さんは芋や栗の話をマメ知識交えてしてました(笑)
あ、それから、岸尾さんがしきりと祭を意識されていて、
「○○○は楽しかった?」と聞かれたので、素直に「楽しかった~♪」と
答えたら、「やっぱり行ってるんじゃん!なのになんでここにいるの!?」
と騒いでました(^^;
トーク後、みんなにも聞いてみようということで、岸尾さんが客席に降りて
きました。「甘い物」と「5人の中で誰が1番か」を聞いて回りましたが、
やはり人気だったのはやすあ子でした(´∀`)
●恋の鱈騒ぎ
ここからは2月誕生日の招待者様が考えたショートドラマ。
岸尾さんが男性役で、女性役とナレーションはMGCから選ばれました。
・黒メガネでドSな彼にでさ子が告白。最初のセリフが振り返り様のでさ子の
「岸尾くん!」という呼びかけだったんだけど、振り返ったらいなくて、
岸尾さんは小道具のチョコを取りに行ってました(笑)で、テイク2(笑)
やっとの思いでチョコを渡したでさ子の耳元に岸尾くんが、
「俺の事好きなんだろ?好きって言えよ」と超いい声で囁きましたvvv
「…好き…」と勇気を振り絞って言うでさ子に向かって「だが断る!」
といきなり両断した岸尾くんですが、最後はちゃんと、
「嘘だよ。俺も好きだよ」と言ってました。
これ、「だが断る!」から話を広げたそうです。…すごいな(^^;
ちなみに作者さんがつけた点数は100点満点でした。
・おじいちゃんとおばあちゃんのお話。
北子は老人ホームで出合った大輔さんに手作りチョコを渡して、
思いを伝えるという、とってもハートフルなお話でした(´∀`)
ちなみにこの作者さん、バナナの服を来ていたので、散々岸尾さんに
突っ込まれてました(^^;ちなみに点数は100tだそうです(笑)
・会社の先輩に西子が告白する話。西子の声がすんごい低くて笑えました(笑)
恥ずかしがり屋な西子は先輩に後ろを向いてもらって告白しました。
「全然そういう風に見てなかったから、今すぐどうこうとはいかないけど、
まずは付き合う前の友達からでいいか?」と言う先輩。頷く西子の頭を
岸尾さんがポンポンと叩いたんだけど、西子の背が高すぎて、岸尾さん
背伸びしても大変そうでした(^^;ちなみに点数は100点。
・メイド喫茶でバイトしてるやすあ子が、好きなお客さんのオムライスに
「すき」と書いて告白するお話。某アニメのOPのサビを熱唱し、最後に
「私と恋のフュージョンして下さい!」と言うと、某アニメソングが
流れてきて、二人でフュージュンしました(笑)岸尾さん「今すんごい
キマったよね!?超気持ちよかったー!!」と超楽しそうにしてましたv
ちなみにこのフュージョン話、お友達の実体験を交えてだそうで、
「いきなりフュージョンしちゃうの?OKなの!?」と岸尾さんが食いついて
ました(^^;ちなみに点数は同じく100点だったかな?
ここで『○ーキーズ』のような小芝居があり、私には芝居なんてできない!
とステージを去っていきました。
・超照れ屋なだい子(北子)は同僚のさくおに片思い中。
バレンタイン当日の帰り道、だい子はさくおにチョコを渡しました。
「これ、私が持ってると溶けちゃうから、持っててくれないかな…?
できればそのまま貰ってくれると嬉しいんだけど…」
「あぁ、ありがとう。これって…都合よく解釈しちゃってもいいのかな?」
「うん…」
「でも、どうせならちゃんと聞きたいな~。君の気持ち」
「え、あ、その…す、好きです…(小声)」
「ん~?聞こえないな~。まぁいっか。これからたっぷり聞かせてもらうから」
と言ってだい子の手を引くさくお。
「(小声で)…俺も好きだよ」
「え…?」
「そっちだって1回だけだったんだから、俺も1回しか言わない!」
この、「俺も好きだよ」の部分がこれまたものすごくいい声で、
蕩けそうでした~vvvちなみにこれも100点でした。
ここでまた同じような小芝居が入り、新たに登場したのは…メガ子!!
まさかの新居さん女装にビックリ!ってか、最初誰だかわからなかった(笑)
そんなわけで、最後はメガ子がドラマに参加。
・メガ子はドSな女の子で、バレンタイン当日の放課後、彼氏を体育館裏に
呼び出してチョコをあげることに。
「だいすけ!」と振り返るメガ子があまりにも強烈すぎたのか、
顔を背けて「(はん)ぱねぇ!!」と言って固まる岸尾さん(笑)
そしてテイク2。またも固まる岸尾さんですが、無事ドラマが始まりました。
3つの大きさが違う袋を用意していたメガ子。私の事が好きなら、チョコを
引き当てて、と言います。もし間違えたら、「カレーに海老入れるわよ!」
とか「実家のお母さんに米が足りない!って電話してもらうわよ!」と
言ってました(笑)米が足りない!というのは、岸尾さんはほとんど自炊
しないのに、毎回実家からお米とお煎餅が送られてくるそうです。
いらない!って言っても送ってくるので、そのお米は新居さんちに持って
いってるとか(^^;そんなこんなで、無事チョコが入った袋を当てた
だいすけ。…が、袋の中にはチロルチョコ1個でした(;´Д`)
これも100点だったかな?
全てのドラマが終了したところで、本日の主演女優賞をお客さんの拍手で
決めました。優勝は…北子!北子と、北子が出演した話を書いた作者様には
岸尾さんのお母様から送られてきたチョコレートがプレゼントされました♪
●朗読②
岸尾さんソロの朗読。
バレンタイン1週間前に大好きな先輩に逆チョコをプレゼントした後輩くん。
後輩くんは小心者で妄想癖もあって、先輩にチョコを渡してる最中も心の声
が独り言になっていて駄々漏れでした(笑)先輩からは、返事はホワイトデー
の1週間前ね、と言われてました(´∀`)
●『nico』有賀俊輔
有賀さんのソロライブ。久し振りに聴きました。
今回のテーマにはピッタリな曲ですねv
●エンディング
岸尾さん、そして彼氏さんたちが登場(メイク落ちてないけどw)
岸尾さんも着替えていて、黄色Tシャツ+黒ジレ+ショートパンツ+チェックの
レギンス+カラフルなスニーカーという格好になってました。
実は前回のだいさくせんで、レギンスを買ったと岸尾さんが言っていて、
機会があったら見せると約束してくれてたんだよね。
それを今日穿いてきてくれました♪すごく似合ってましたよ(´∀`)
でも…レギンスの下にパンツを穿くのかわからなかったそうで、
生でレギンス穿いたそうです。…てか、それ危険!!(笑)
だって岸尾さん、エンディング登場時からFANに突っ込み受けるまで、
窓全開だったの全然気付いてなかったんだもん(^^;
まぁおかげで、久し振りに「チャック、チェック、OK!」が聴けたけどねv
一人ずつ感想と告知をしました。
いつもEDだった新居さんも、今日は役者としてステージで挨拶しました。
「岸尾さんの個人イベントが始まって5年、
最初からずーっと舞台監督としてやってましたが、
そろそろ出たいな~と思って決意したらこれ(女装)でしたw」
と苦笑いしてました(笑)でも、とても楽しそうでしたよ♪
岸尾さんの告知は、3月にアニマックスで放送される『創ったヒト』に、
DMCでインタビュー受けてるそうです。ケンコバさん相手に面白いこと
いっぱい喋ったそうです(笑)その他の情報はブログ参照とのことでした。
そして、次回のだいさくせんはすでに告知されている通り…
4/4(日)『だいすけだいさくせん』武蔵野市民文化会館
チケット発売日:2/28(日)
というわけで、キャパ1300ちょいの広い会場なので、
皆さんの力が必要だとしきりに言ってました(笑)
あと、もしかしたら誰かゲストを呼ぶかも…と。
内容は岸尾さんのバースデー&4月バースデーの方のお祝いと、
朗読をガッツリやるそうです。
6/6でやった朗読劇の完全版のやる予定とのことで楽しみです♪
ちなみに、この4月のだいさくせんが、今年最後になる可能性があるとか…。
できたら9月か11月にやりたいらしいけど、全国行脚もあるので厳しいって
言ってました。全国行脚ってDKD47のことですよね?だったら全然問題ない
ですよねv(両方あると私たちも大変だしねw)
●『バレンタイン・キッス』全員
バレンタインイベントということで、最後はまさかの『バレキス』でした!
しかも跡部バージョン☆いや~、皆さんすごい歌声でしたね(^^;
特に西田くん…あの音程の外し方はわざと??(笑)
岸尾さんはとっても可愛く歌ってましたv振りも可愛かった~vvv(≧▽≦)
というわけで昼の部終了。終演アナウンスはもちろん岸尾さんでした♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『だいすけだいさくせん~来いに行為焦がれ鯛になる~』
■日時:2/7(日)夜の部 17:30開場18:00開演
■場所:三鷹市公会堂
■出演:敬称略
岸尾だいすけ、北大輔、出先拓也、内匠靖明、西田雅一、有賀俊輔、新居祐一
【夜の部】
続いて夜の部。最前列センターブロックだったので、
いろんな物がとても見やすかったです(笑)
●出先からなんだけど内匠な前説
昼と同じく楽屋から。ゲストは西田くん。
無茶振りな注意事項やらされてました(笑)
その後、登場した二人はスーツ姿で、
○バマさんと○山さんのマスク被ってました(^^;
●朗読①
古城に迷い込んだ女性に声をかけたのは…ヴァンパイア。
自分は愛を知らないと、一人で寂しいからもう少し一緒にいて欲しいと、
囁きます。やがて彼女の意識はどんどん深い闇に落ちていきます。
「ねぇ、君の血を…いや、君にキスしてもいいかい?
これから二人で、蕩けるくらい甘い夜を過ごそう。
君の血を全て吸い尽くすまで…ね。これが僕の、愛の形…」
というセリフと共に「赤く赤く赤く~」とお馴染みのイントロが
流れ始めて、シリアスな空気は一気に吹き飛びみんな爆笑(笑)
冒頭でヴァンパイアの話だと気付いた時から、薄々読めてました☆
●三鷹ガールズバー
今度は「三鷹ガールズバー」というバーに勤めている女の子で、
店長は岸尾さん。5人揃って登場し、ポッキーを手にCMのダンスを披露♪
このダンス、この後岸尾さんも交えて度々踊ることになります(笑)
店長:黒ロングニットカーデ+ベージュ長袖シャツ+モスグリーンパンツ
+茶色ブーツ…だったかな?ガールズたちの方が印象深くて(笑)
あまりよく覚えていませんが…カーデはネオロマでも着てましたね。
北子:金髪ロールセミ+白ニット+花柄スカート。昼の挨拶で「夜はオカマ
になります!」と言ってた通り、カマっぽかったです(^^;
でさ子:金髪ロールロング+ピンクのニット+白フリル?ごめんなさい、
西子が綺麗すぎて、あまりでさ子は印象に残ってない(;´Д`)
やすあ子:青ショートウィッグ+黒のフリルワンピ。夜も可愛かったけど、
ショートよりも昼のロングの方が似合うかも。ちなみに夜の
やすあ子は見た目こそ可愛いものの、声色は使わずそのまま
だったので、客席から「もっと可愛く言って!」と
突っ込まれて(^^;
がる子:金髪ロールロング+青ドレス+白ショール。がる子は夜の方が
個人的に可愛く思えました。
西子:黒髪ロング+豹柄ワンピ+黒のカーディガン。夜は西子がダントツ
綺麗でした!!背も高いし、顔立ちがしっかりしてるので、海外の
モデルさんみたいで、全然違和感なかったですvvv
ガールズトークは「バレンタインの思い出」ということで、コイバナを
期待していた岸尾さんですが、甘い話がなく、北さんの豆知識が始まり
ました(笑)バレンタインの由来や、男性が女性に下着をプレゼント
する日(9/14)とか、女性が男性を振っていい日(10/14)なども
あるそうで、みんな興味深く聞いてました(´∀`)
「バレンタインの思い出」と「5人の中で誰が1番か」を岸尾さんが客席に
降りて聞いて回りました。勇者がいたので誰が1番いいかを尋ねたところ、
「でさ子」の名が挙がり、喜んだでさ子は勇者の膝に座ってました(笑)
ちなみに夜は結構好みがバラけてました。
●恋の鱈騒ぎ
すでにうろ覚えなので、覚えてる範囲内で(^^;
ちなみに出番待ちのガールズたちは、油断して足を開いたりしてて、
最前だった私は目のやり場に困りました(;´Д`)
・ツンデレ?な西子は、クラスメートのだいすけに片思い中。
バレンタイン当日、だいすけは沢山の義理チョコをもらってました。
それを横目で見つつ、西子はクラスの男子に義理チョコバットを
配りました。配り終わった西子が席に戻ると、だいすけが問いかけます。
「俺にはないの?」
「もう全部配り終わっちゃった」
「(小声で)…義理チョコもなし…か」
そう言って肩を落とすだいすけに、西子が鞄から手作りチョコを取り出し、
「これならあげる」
「え?これって…」
驚くだいすけに照れ隠しで顔を背ける西子。そんな西子にだいすけは、
「俺、もうチョコいらない。これだけで十分だ」
と嬉しそうに西子のチョコを抱えて…終了。
・北子の話、結構よかったはずなのに、全然思い出せないんだよね(^^;
ただ、ラストで「グルグルグルグル ドカーン!」が始まって、
またみんなやらされたってことと、このお話は「グルグルドカン」から
広がっていったということにビックリしたことしか覚えてないです(笑)
・幼馴染のやすあ子とだいすけは大学までずっと一緒だったけど、
卒業後は別々の進路を歩むことになっていました。
そんな卒業前のバレンタイン当日。講義に遅刻した!と慌てて教室に
駆け込むやすあ子。そこにはガランとした教室が広がっていました。
「お前も間違えたの?」と一人教室にいただいすけが声をかけました。
休講になったと知ったやすあ子は、
「ウッソ!マジで~!?走ってこなきゃよかった!!」と
声を荒げてました(笑)
教室で時間を潰すというだいすけに付き合うやすあ子。
やすあ子の提案で、しりとりを始めることに。
そして、しりとりの流れでチョコを渡し、お互いの想いを伝え、
「これからもずっと一緒にいよう」
「うん…!」
そのままキスして終了vこれ、メチャよかったです!!
しりとりでのやり取りがすごく上手くて、最後が「ん」で終わってるのも、
素晴らしかったです!!
ちなみにこの後、またドラゴンボールの曲がかかり、
二人はフュージョンしてました(笑)
・花屋の店員さんに片思い中のでさ子。バレンタイン当日、チョコを渡して
告白しようと思ってましたが、勇気が出ず、ためらってました。そこへ、
店員さんから「綺麗なアネモネが入荷しました。よければいらっしゃい
ませんか?」とメールが届き、意を決して向かいました。
閉店間際に花屋に駆け込んだでさ子を笑顔で迎える店員さん。
が、アネモネはたった1本しか残ってませんでした。
そのアネモネを含めたブーケをプレゼント用に作って欲しいと店員に頼む
でさ子。綺麗なブーケができあがり、宛名を聞かれ、店員さんの名前を
口にして、告白します。店員さんは「そんな風に考えたことなかったから
今すぐどうこうとはいかないけど…これ、受け取ってもらえますか?」
と言って、赤いアネモネをでさ子に渡しました。
「アネモネの花言葉は、”貴方を愛す”です」
…こんな感じで終了。ちなみに使用したブーケは作者さんにプレゼント
されました。いいな~(´∀`)
ここで小芝居発生。自分にはできない!と出て行くがる子を追って、全員
出て行っちゃいました。で、再び戻ってきた時、がる子の代わりにメガ子
が加わってました(笑)メガ子は白地にピンクや黒の模様があるワンピに
スカートだったかな?髪はピンクのウィッグでした。
・メガ子は遊び仲間のだいすけに片思い。クリスマスに思い切って告白
したけど、恥ずかしさから「返事は今じゃなくていい」と言ってしまい
ました。その後も一緒に遊んでたけど、だいすけからの返事はなし。
そしてバレンタイン当日。いつものように二人で出かけた時、だいすけ
がこんなことを言い出しました。
「実はこの前、会社の女の子に告白されちゃったんだよね」
「へ、へぇ~…そうなんだ。で、返事はしたの…?」
「まだ待ってもらってる」
「そう…。じゃあ、その子と付き合ったら、こんな風に二人で遊べなく
なるね」
「そうだな」
「…ねぇ、クリスマスの時、私が言ったこと、覚えてる?」
「ん?う~ん、なんか言ってたっけ?」
「…ひどい!確かに返事はすぐじゃなくていいって言ったのは私だけど、
私の気持ち知ってて、どうして他の人から告白されたとか言うの!?
もういい!知らない!」
と言って背中を向けて帰ろうとした時、
「待てよ」
とメガ子を後ろから抱きしめるだいすけ。
「ちょ…離してよ」
「嫌だ」
「こういうの…誤解するからやめて…」
「誤解じゃないよ。ったく、返事をさせてくれなかったのはお前だろ?」
「…え?じゃあ、会社の女の子は…」
「告白された時に断ってるよ。好きな人がいる…ってね。お前の事だよ」
という感じで終了。「待てよ」からの流れがすごくドキドキしましたvvv
本当はもう1つドラマがあったんだけど、作者が欠席ってことで、
西子相手にやりましたが、これは主演女優賞にはカウントされませんでした。
で、夜の優勝は…やすあ子!やすあ子と、そのドラマの作者様には昼同様、
岸尾さんのお母様から送られてきたチョコレートがプレゼントされました♪
●朗読②
付き合って何度目かのバレンタイン。毎年この時期になるとみんな色めき
立つのが好きではないけど、彼女からもらえる思いのこもったチョコは
すごく嬉しいという彼。いつも自分の事を思ってくれてる彼女に、どんな
ことを返していけるだろう…と、自分に問いかけます。最後は「この先の
バレンタインも、ずっと俺だけにくれよな」みたいな感じで終わってました。
ちなみにこの朗読の途中で、某クラシックが流れ始めて大ウケ(笑)
「これは有名なクラシックの曲で、決して某キャラではないですよ~」
と3回くらい言ってました(^^;
●『nico』有賀俊輔
●エンディング
最後の挨拶&告知。
出先さんは、男性の方に選ばれたことを喜んでました(笑)
内匠くんは、夜は変に気取らずにいつものペースでやったせいか、
女装が楽しくなってきた、って言ってましたv
有賀さんは、自分も女優賞を競う中に交ざりたかったと言ってました。
岸尾さん曰く、有賀さんは役者じゃないので外したみたいだけど、
あんなにできると思わなかったので、次回はぜひ…と言ってました。
北さんは、岸尾さんがみんなと一緒に楽しみたい!と開いてくれるイベントを、
いつも見られるみんな(FAN)が羨ましいって言ってました。
この言葉に、すごく考えさせられました。
以前は、個人イベントを開催してくれるのが毎回嬉しかったのに、
今はそれが自分の中で当たり前になっちゃってて、開催してくれる
こと自体に感謝するのを、忘れていたような気がします。
北さん、気付かせてくれてありがとうございました(´∀`)
そんなコメントの後で少々やりづらそうな西田くんでしたが、
女装に関しては色々と勉強になったみたいで満足そうでした。
そして新居さんは、個人イベント5年目にしてやっとステージに立てたことや、
実はSTA☆MENの最初のイベントも手伝ってたことなどを教えてくれました。
それから、次のだいさくせんの告知も北さんがやりました。
次回は広い会場なので、1人4枚くらい取れるようにしたいと言ってました。
最後は岸尾さん。すっごい疲れ果ててましたが、今回は甘さもちょっとは
出せたし、見た目でも楽しめたので、すごく楽しかったと言ってました♪
ここまで、本当に何度となくポッキーやらフュージョンやらをやってた
岸尾さん。表情が本当ヘバってました(^^;
●『バレンタイン・キッス』全員
「では、今日はバレンタインイベントということで、最後はこの曲で
お別れです」と言って流れてきたのは、全然違う曲でした(笑)
慌てて止めに入る岸尾さん…本気で止めてました(^^;
で、改めてバレキスをみんなで歌いました。
ちなみにバレキスは、松井さんから跡部のを借りたそうで、
「ここにいる全員、諏訪部さんの歌聴いて覚えました!」と言ってました♪
…というわけで、2月のだいさくせんは無事終了!
岸尾さんも仰ってたけど、今回は見た目でもボイスでも堪能できて、
とーっても面白かったですv大いに笑わせていただきましたv(´∀`)
次回は朗読劇がメインということで、次回も楽しみにしています♪
…とその前に、『バレンタインだいさくせん』のチョコを発送してきました。
みんなどれくらい送ってるかわからないけど、結果が楽しみだな~♪
『だいすけだいさくせん~故意に濃い焦がれ鯉になく~』
■日時:2/7(日)昼の部 12:30開場13:00開演
■場所:三鷹市公会堂
■出演:敬称略
岸尾だいすけ、北大輔、出先拓也、内匠靖明、西田雅一、有賀俊輔、新居祐一
【昼の部】
まずは昼の部。4列目センターでしたv
●出先からなんだけど内匠な前説
前説始まったので慌てて中に入ったら、声はするのにお二人の姿はなくて、
ちょっと探しちゃいました(^^;女装の準備で出られないらしいので、
楽屋から、ゲストを交えての前説になりました。ゲストは有賀さん。
諸注意を即興の歌で~という無茶振りにも頑張って応えてました(´∀`)
で、ずっと楽屋で前説もなんだから…と言って登場した二人は、
出先さん:緑の全身タイツ+サングラス
内匠くん:ピンクの全身タイツ+サングラス
…という怪しい格好をしてました(笑)
岸尾さんのトイレ待ちということで延ばすよう指示される二人は、
ED(イベントディレクター)の新居さんに写真まで撮られてました(^^;
●朗読①
マイクスタンドの前に岸尾さんが登場し、朗読が始まりました。
中1の頃、くだらないことでいつも張り合っていた女の子がいて、
バレンタインの日に靴の中に彼女からの10円チョコが入っていて、
それは母親以外から貰った初めてのチョコでとても甘く感じたこと。
そしてホワイトデーの日。10円チョコをポケットに仕込んでたのに、
渡すタイミングがなく、結局溶けて捨ててしまったこと。それ以来、
彼女との間になんとなく距離ができ、疎遠になってしまったこと。
社会人になった今もたまにそのことを思い出し、10円チョコ買う。
10円チョコは今もあの時と同じ甘い味がする…というお話でした。
初恋にちなんだちょっぴり切ない感じのお話でしたが、
とても素敵な朗読だったと思います。
●MGC(三鷹ガールズコレクション)
暗転後、ステージ中央に「MGC」と書かれた張り紙が登場し、
BGM+岸尾さんのDJとともに、三鷹ガールズたちが登場!!
モデルウォークしつつ、客席にしっかりアプローチしてました(笑)
北子:ピンクボブウィッグ+ロングカットソー+ハーフデニムパンツ
+ピンクタイツ。北さんの彼女設定。
トップバッターで登場したんだけど、今までの北さん女装とは
比べ物にならないくらいメチャ可愛かったですvvv
西子:金髪ロールロング+白シャツ+黒タイトスカート。西田くんの姉設定。
お姉様系で綺麗だったけど、背が高いから威圧感あり(笑)
西田くんには本当にお姉様がいるらしく、
岸尾さんから「大丈夫なの!?」と突っ込まれてました(´∀`)
がる子:森ガール風(青ショートウィッグ+白帽子+白チュニック+白ワイド
パンツ+薄緑のロングベスト)。岸尾さんの彼女設定(岸尾さんも
今初めて知ったw)ちなみに森ガール、私は初めて聞いたけど、
本当に流行ってるの??
でさ子:チアリーダー風(金髪ロールセミ+Tシャツ+白フリルミニスカート、
ピンク×黒のボーダーソックス)。出先さんの彼女設定で、みんな
真っ先に想像したのは、きっとゴロちゃんだと思う(笑)
デサイ!と言ってあげると喜ぶらしい(;´Д`)
たくみやすあ子:黒髪ロング+メイド服。内匠くんの彼女設定。
とにかくやすあ子が可愛すぎでしたv小柄だし、足も細いし、
童顔だから、このまま秋葉でチラシ配ってても、絶対バレないと
思うくらい、まんま女の子でしたvvv(*/∇\*)
早速MGCを交えてトーク。司会は岸尾さん。
ちなみに岸尾さんは黄色Tシャツ+グレージャケット+ジーンズ+茶ブーツで
チョーカーつけてました。髪は後ろから前に流す感じでかっこよかったですv
バレンタインにちなんで「甘い物」がトークのお題だったけど、
みんな自由で、北さんは芋や栗の話をマメ知識交えてしてました(笑)
あ、それから、岸尾さんがしきりと祭を意識されていて、
「○○○は楽しかった?」と聞かれたので、素直に「楽しかった~♪」と
答えたら、「やっぱり行ってるんじゃん!なのになんでここにいるの!?」
と騒いでました(^^;
トーク後、みんなにも聞いてみようということで、岸尾さんが客席に降りて
きました。「甘い物」と「5人の中で誰が1番か」を聞いて回りましたが、
やはり人気だったのはやすあ子でした(´∀`)
●恋の鱈騒ぎ
ここからは2月誕生日の招待者様が考えたショートドラマ。
岸尾さんが男性役で、女性役とナレーションはMGCから選ばれました。
・黒メガネでドSな彼にでさ子が告白。最初のセリフが振り返り様のでさ子の
「岸尾くん!」という呼びかけだったんだけど、振り返ったらいなくて、
岸尾さんは小道具のチョコを取りに行ってました(笑)で、テイク2(笑)
やっとの思いでチョコを渡したでさ子の耳元に岸尾くんが、
「俺の事好きなんだろ?好きって言えよ」と超いい声で囁きましたvvv
「…好き…」と勇気を振り絞って言うでさ子に向かって「だが断る!」
といきなり両断した岸尾くんですが、最後はちゃんと、
「嘘だよ。俺も好きだよ」と言ってました。
これ、「だが断る!」から話を広げたそうです。…すごいな(^^;
ちなみに作者さんがつけた点数は100点満点でした。
・おじいちゃんとおばあちゃんのお話。
北子は老人ホームで出合った大輔さんに手作りチョコを渡して、
思いを伝えるという、とってもハートフルなお話でした(´∀`)
ちなみにこの作者さん、バナナの服を来ていたので、散々岸尾さんに
突っ込まれてました(^^;ちなみに点数は100tだそうです(笑)
・会社の先輩に西子が告白する話。西子の声がすんごい低くて笑えました(笑)
恥ずかしがり屋な西子は先輩に後ろを向いてもらって告白しました。
「全然そういう風に見てなかったから、今すぐどうこうとはいかないけど、
まずは付き合う前の友達からでいいか?」と言う先輩。頷く西子の頭を
岸尾さんがポンポンと叩いたんだけど、西子の背が高すぎて、岸尾さん
背伸びしても大変そうでした(^^;ちなみに点数は100点。
・メイド喫茶でバイトしてるやすあ子が、好きなお客さんのオムライスに
「すき」と書いて告白するお話。某アニメのOPのサビを熱唱し、最後に
「私と恋のフュージョンして下さい!」と言うと、某アニメソングが
流れてきて、二人でフュージュンしました(笑)岸尾さん「今すんごい
キマったよね!?超気持ちよかったー!!」と超楽しそうにしてましたv
ちなみにこのフュージョン話、お友達の実体験を交えてだそうで、
「いきなりフュージョンしちゃうの?OKなの!?」と岸尾さんが食いついて
ました(^^;ちなみに点数は同じく100点だったかな?
ここで『○ーキーズ』のような小芝居があり、私には芝居なんてできない!
とステージを去っていきました。
・超照れ屋なだい子(北子)は同僚のさくおに片思い中。
バレンタイン当日の帰り道、だい子はさくおにチョコを渡しました。
「これ、私が持ってると溶けちゃうから、持っててくれないかな…?
できればそのまま貰ってくれると嬉しいんだけど…」
「あぁ、ありがとう。これって…都合よく解釈しちゃってもいいのかな?」
「うん…」
「でも、どうせならちゃんと聞きたいな~。君の気持ち」
「え、あ、その…す、好きです…(小声)」
「ん~?聞こえないな~。まぁいっか。これからたっぷり聞かせてもらうから」
と言ってだい子の手を引くさくお。
「(小声で)…俺も好きだよ」
「え…?」
「そっちだって1回だけだったんだから、俺も1回しか言わない!」
この、「俺も好きだよ」の部分がこれまたものすごくいい声で、
蕩けそうでした~vvvちなみにこれも100点でした。
ここでまた同じような小芝居が入り、新たに登場したのは…メガ子!!
まさかの新居さん女装にビックリ!ってか、最初誰だかわからなかった(笑)
そんなわけで、最後はメガ子がドラマに参加。
・メガ子はドSな女の子で、バレンタイン当日の放課後、彼氏を体育館裏に
呼び出してチョコをあげることに。
「だいすけ!」と振り返るメガ子があまりにも強烈すぎたのか、
顔を背けて「(はん)ぱねぇ!!」と言って固まる岸尾さん(笑)
そしてテイク2。またも固まる岸尾さんですが、無事ドラマが始まりました。
3つの大きさが違う袋を用意していたメガ子。私の事が好きなら、チョコを
引き当てて、と言います。もし間違えたら、「カレーに海老入れるわよ!」
とか「実家のお母さんに米が足りない!って電話してもらうわよ!」と
言ってました(笑)米が足りない!というのは、岸尾さんはほとんど自炊
しないのに、毎回実家からお米とお煎餅が送られてくるそうです。
いらない!って言っても送ってくるので、そのお米は新居さんちに持って
いってるとか(^^;そんなこんなで、無事チョコが入った袋を当てた
だいすけ。…が、袋の中にはチロルチョコ1個でした(;´Д`)
これも100点だったかな?
全てのドラマが終了したところで、本日の主演女優賞をお客さんの拍手で
決めました。優勝は…北子!北子と、北子が出演した話を書いた作者様には
岸尾さんのお母様から送られてきたチョコレートがプレゼントされました♪
●朗読②
岸尾さんソロの朗読。
バレンタイン1週間前に大好きな先輩に逆チョコをプレゼントした後輩くん。
後輩くんは小心者で妄想癖もあって、先輩にチョコを渡してる最中も心の声
が独り言になっていて駄々漏れでした(笑)先輩からは、返事はホワイトデー
の1週間前ね、と言われてました(´∀`)
●『nico』有賀俊輔
有賀さんのソロライブ。久し振りに聴きました。
今回のテーマにはピッタリな曲ですねv
●エンディング
岸尾さん、そして彼氏さんたちが登場(メイク落ちてないけどw)
岸尾さんも着替えていて、黄色Tシャツ+黒ジレ+ショートパンツ+チェックの
レギンス+カラフルなスニーカーという格好になってました。
実は前回のだいさくせんで、レギンスを買ったと岸尾さんが言っていて、
機会があったら見せると約束してくれてたんだよね。
それを今日穿いてきてくれました♪すごく似合ってましたよ(´∀`)
でも…レギンスの下にパンツを穿くのかわからなかったそうで、
生でレギンス穿いたそうです。…てか、それ危険!!(笑)
だって岸尾さん、エンディング登場時からFANに突っ込み受けるまで、
窓全開だったの全然気付いてなかったんだもん(^^;
まぁおかげで、久し振りに「チャック、チェック、OK!」が聴けたけどねv
一人ずつ感想と告知をしました。
いつもEDだった新居さんも、今日は役者としてステージで挨拶しました。
「岸尾さんの個人イベントが始まって5年、
最初からずーっと舞台監督としてやってましたが、
そろそろ出たいな~と思って決意したらこれ(女装)でしたw」
と苦笑いしてました(笑)でも、とても楽しそうでしたよ♪
岸尾さんの告知は、3月にアニマックスで放送される『創ったヒト』に、
DMCでインタビュー受けてるそうです。ケンコバさん相手に面白いこと
いっぱい喋ったそうです(笑)その他の情報はブログ参照とのことでした。
そして、次回のだいさくせんはすでに告知されている通り…
4/4(日)『だいすけだいさくせん』武蔵野市民文化会館
チケット発売日:2/28(日)
というわけで、キャパ1300ちょいの広い会場なので、
皆さんの力が必要だとしきりに言ってました(笑)
あと、もしかしたら誰かゲストを呼ぶかも…と。
内容は岸尾さんのバースデー&4月バースデーの方のお祝いと、
朗読をガッツリやるそうです。
6/6でやった朗読劇の完全版のやる予定とのことで楽しみです♪
ちなみに、この4月のだいさくせんが、今年最後になる可能性があるとか…。
できたら9月か11月にやりたいらしいけど、全国行脚もあるので厳しいって
言ってました。全国行脚ってDKD47のことですよね?だったら全然問題ない
ですよねv(両方あると私たちも大変だしねw)
●『バレンタイン・キッス』全員
バレンタインイベントということで、最後はまさかの『バレキス』でした!
しかも跡部バージョン☆いや~、皆さんすごい歌声でしたね(^^;
特に西田くん…あの音程の外し方はわざと??(笑)
岸尾さんはとっても可愛く歌ってましたv振りも可愛かった~vvv(≧▽≦)
というわけで昼の部終了。終演アナウンスはもちろん岸尾さんでした♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『だいすけだいさくせん~来いに行為焦がれ鯛になる~』
■日時:2/7(日)夜の部 17:30開場18:00開演
■場所:三鷹市公会堂
■出演:敬称略
岸尾だいすけ、北大輔、出先拓也、内匠靖明、西田雅一、有賀俊輔、新居祐一
【夜の部】
続いて夜の部。最前列センターブロックだったので、
いろんな物がとても見やすかったです(笑)
●出先からなんだけど内匠な前説
昼と同じく楽屋から。ゲストは西田くん。
無茶振りな注意事項やらされてました(笑)
その後、登場した二人はスーツ姿で、
○バマさんと○山さんのマスク被ってました(^^;
●朗読①
古城に迷い込んだ女性に声をかけたのは…ヴァンパイア。
自分は愛を知らないと、一人で寂しいからもう少し一緒にいて欲しいと、
囁きます。やがて彼女の意識はどんどん深い闇に落ちていきます。
「ねぇ、君の血を…いや、君にキスしてもいいかい?
これから二人で、蕩けるくらい甘い夜を過ごそう。
君の血を全て吸い尽くすまで…ね。これが僕の、愛の形…」
というセリフと共に「赤く赤く赤く~」とお馴染みのイントロが
流れ始めて、シリアスな空気は一気に吹き飛びみんな爆笑(笑)
冒頭でヴァンパイアの話だと気付いた時から、薄々読めてました☆
●三鷹ガールズバー
今度は「三鷹ガールズバー」というバーに勤めている女の子で、
店長は岸尾さん。5人揃って登場し、ポッキーを手にCMのダンスを披露♪
このダンス、この後岸尾さんも交えて度々踊ることになります(笑)
店長:黒ロングニットカーデ+ベージュ長袖シャツ+モスグリーンパンツ
+茶色ブーツ…だったかな?ガールズたちの方が印象深くて(笑)
あまりよく覚えていませんが…カーデはネオロマでも着てましたね。
北子:金髪ロールセミ+白ニット+花柄スカート。昼の挨拶で「夜はオカマ
になります!」と言ってた通り、カマっぽかったです(^^;
でさ子:金髪ロールロング+ピンクのニット+白フリル?ごめんなさい、
西子が綺麗すぎて、あまりでさ子は印象に残ってない(;´Д`)
やすあ子:青ショートウィッグ+黒のフリルワンピ。夜も可愛かったけど、
ショートよりも昼のロングの方が似合うかも。ちなみに夜の
やすあ子は見た目こそ可愛いものの、声色は使わずそのまま
だったので、客席から「もっと可愛く言って!」と
突っ込まれて(^^;
がる子:金髪ロールロング+青ドレス+白ショール。がる子は夜の方が
個人的に可愛く思えました。
西子:黒髪ロング+豹柄ワンピ+黒のカーディガン。夜は西子がダントツ
綺麗でした!!背も高いし、顔立ちがしっかりしてるので、海外の
モデルさんみたいで、全然違和感なかったですvvv
ガールズトークは「バレンタインの思い出」ということで、コイバナを
期待していた岸尾さんですが、甘い話がなく、北さんの豆知識が始まり
ました(笑)バレンタインの由来や、男性が女性に下着をプレゼント
する日(9/14)とか、女性が男性を振っていい日(10/14)なども
あるそうで、みんな興味深く聞いてました(´∀`)
「バレンタインの思い出」と「5人の中で誰が1番か」を岸尾さんが客席に
降りて聞いて回りました。勇者がいたので誰が1番いいかを尋ねたところ、
「でさ子」の名が挙がり、喜んだでさ子は勇者の膝に座ってました(笑)
ちなみに夜は結構好みがバラけてました。
●恋の鱈騒ぎ
すでにうろ覚えなので、覚えてる範囲内で(^^;
ちなみに出番待ちのガールズたちは、油断して足を開いたりしてて、
最前だった私は目のやり場に困りました(;´Д`)
・ツンデレ?な西子は、クラスメートのだいすけに片思い中。
バレンタイン当日、だいすけは沢山の義理チョコをもらってました。
それを横目で見つつ、西子はクラスの男子に義理チョコバットを
配りました。配り終わった西子が席に戻ると、だいすけが問いかけます。
「俺にはないの?」
「もう全部配り終わっちゃった」
「(小声で)…義理チョコもなし…か」
そう言って肩を落とすだいすけに、西子が鞄から手作りチョコを取り出し、
「これならあげる」
「え?これって…」
驚くだいすけに照れ隠しで顔を背ける西子。そんな西子にだいすけは、
「俺、もうチョコいらない。これだけで十分だ」
と嬉しそうに西子のチョコを抱えて…終了。
・北子の話、結構よかったはずなのに、全然思い出せないんだよね(^^;
ただ、ラストで「グルグルグルグル ドカーン!」が始まって、
またみんなやらされたってことと、このお話は「グルグルドカン」から
広がっていったということにビックリしたことしか覚えてないです(笑)
・幼馴染のやすあ子とだいすけは大学までずっと一緒だったけど、
卒業後は別々の進路を歩むことになっていました。
そんな卒業前のバレンタイン当日。講義に遅刻した!と慌てて教室に
駆け込むやすあ子。そこにはガランとした教室が広がっていました。
「お前も間違えたの?」と一人教室にいただいすけが声をかけました。
休講になったと知ったやすあ子は、
「ウッソ!マジで~!?走ってこなきゃよかった!!」と
声を荒げてました(笑)
教室で時間を潰すというだいすけに付き合うやすあ子。
やすあ子の提案で、しりとりを始めることに。
そして、しりとりの流れでチョコを渡し、お互いの想いを伝え、
「これからもずっと一緒にいよう」
「うん…!」
そのままキスして終了vこれ、メチャよかったです!!
しりとりでのやり取りがすごく上手くて、最後が「ん」で終わってるのも、
素晴らしかったです!!
ちなみにこの後、またドラゴンボールの曲がかかり、
二人はフュージョンしてました(笑)
・花屋の店員さんに片思い中のでさ子。バレンタイン当日、チョコを渡して
告白しようと思ってましたが、勇気が出ず、ためらってました。そこへ、
店員さんから「綺麗なアネモネが入荷しました。よければいらっしゃい
ませんか?」とメールが届き、意を決して向かいました。
閉店間際に花屋に駆け込んだでさ子を笑顔で迎える店員さん。
が、アネモネはたった1本しか残ってませんでした。
そのアネモネを含めたブーケをプレゼント用に作って欲しいと店員に頼む
でさ子。綺麗なブーケができあがり、宛名を聞かれ、店員さんの名前を
口にして、告白します。店員さんは「そんな風に考えたことなかったから
今すぐどうこうとはいかないけど…これ、受け取ってもらえますか?」
と言って、赤いアネモネをでさ子に渡しました。
「アネモネの花言葉は、”貴方を愛す”です」
…こんな感じで終了。ちなみに使用したブーケは作者さんにプレゼント
されました。いいな~(´∀`)
ここで小芝居発生。自分にはできない!と出て行くがる子を追って、全員
出て行っちゃいました。で、再び戻ってきた時、がる子の代わりにメガ子
が加わってました(笑)メガ子は白地にピンクや黒の模様があるワンピに
スカートだったかな?髪はピンクのウィッグでした。
・メガ子は遊び仲間のだいすけに片思い。クリスマスに思い切って告白
したけど、恥ずかしさから「返事は今じゃなくていい」と言ってしまい
ました。その後も一緒に遊んでたけど、だいすけからの返事はなし。
そしてバレンタイン当日。いつものように二人で出かけた時、だいすけ
がこんなことを言い出しました。
「実はこの前、会社の女の子に告白されちゃったんだよね」
「へ、へぇ~…そうなんだ。で、返事はしたの…?」
「まだ待ってもらってる」
「そう…。じゃあ、その子と付き合ったら、こんな風に二人で遊べなく
なるね」
「そうだな」
「…ねぇ、クリスマスの時、私が言ったこと、覚えてる?」
「ん?う~ん、なんか言ってたっけ?」
「…ひどい!確かに返事はすぐじゃなくていいって言ったのは私だけど、
私の気持ち知ってて、どうして他の人から告白されたとか言うの!?
もういい!知らない!」
と言って背中を向けて帰ろうとした時、
「待てよ」
とメガ子を後ろから抱きしめるだいすけ。
「ちょ…離してよ」
「嫌だ」
「こういうの…誤解するからやめて…」
「誤解じゃないよ。ったく、返事をさせてくれなかったのはお前だろ?」
「…え?じゃあ、会社の女の子は…」
「告白された時に断ってるよ。好きな人がいる…ってね。お前の事だよ」
という感じで終了。「待てよ」からの流れがすごくドキドキしましたvvv
本当はもう1つドラマがあったんだけど、作者が欠席ってことで、
西子相手にやりましたが、これは主演女優賞にはカウントされませんでした。
で、夜の優勝は…やすあ子!やすあ子と、そのドラマの作者様には昼同様、
岸尾さんのお母様から送られてきたチョコレートがプレゼントされました♪
●朗読②
付き合って何度目かのバレンタイン。毎年この時期になるとみんな色めき
立つのが好きではないけど、彼女からもらえる思いのこもったチョコは
すごく嬉しいという彼。いつも自分の事を思ってくれてる彼女に、どんな
ことを返していけるだろう…と、自分に問いかけます。最後は「この先の
バレンタインも、ずっと俺だけにくれよな」みたいな感じで終わってました。
ちなみにこの朗読の途中で、某クラシックが流れ始めて大ウケ(笑)
「これは有名なクラシックの曲で、決して某キャラではないですよ~」
と3回くらい言ってました(^^;
●『nico』有賀俊輔
●エンディング
最後の挨拶&告知。
出先さんは、男性の方に選ばれたことを喜んでました(笑)
内匠くんは、夜は変に気取らずにいつものペースでやったせいか、
女装が楽しくなってきた、って言ってましたv
有賀さんは、自分も女優賞を競う中に交ざりたかったと言ってました。
岸尾さん曰く、有賀さんは役者じゃないので外したみたいだけど、
あんなにできると思わなかったので、次回はぜひ…と言ってました。
北さんは、岸尾さんがみんなと一緒に楽しみたい!と開いてくれるイベントを、
いつも見られるみんな(FAN)が羨ましいって言ってました。
この言葉に、すごく考えさせられました。
以前は、個人イベントを開催してくれるのが毎回嬉しかったのに、
今はそれが自分の中で当たり前になっちゃってて、開催してくれる
こと自体に感謝するのを、忘れていたような気がします。
北さん、気付かせてくれてありがとうございました(´∀`)
そんなコメントの後で少々やりづらそうな西田くんでしたが、
女装に関しては色々と勉強になったみたいで満足そうでした。
そして新居さんは、個人イベント5年目にしてやっとステージに立てたことや、
実はSTA☆MENの最初のイベントも手伝ってたことなどを教えてくれました。
それから、次のだいさくせんの告知も北さんがやりました。
次回は広い会場なので、1人4枚くらい取れるようにしたいと言ってました。
最後は岸尾さん。すっごい疲れ果ててましたが、今回は甘さもちょっとは
出せたし、見た目でも楽しめたので、すごく楽しかったと言ってました♪
ここまで、本当に何度となくポッキーやらフュージョンやらをやってた
岸尾さん。表情が本当ヘバってました(^^;
●『バレンタイン・キッス』全員
「では、今日はバレンタインイベントということで、最後はこの曲で
お別れです」と言って流れてきたのは、全然違う曲でした(笑)
慌てて止めに入る岸尾さん…本気で止めてました(^^;
で、改めてバレキスをみんなで歌いました。
ちなみにバレキスは、松井さんから跡部のを借りたそうで、
「ここにいる全員、諏訪部さんの歌聴いて覚えました!」と言ってました♪
…というわけで、2月のだいさくせんは無事終了!
岸尾さんも仰ってたけど、今回は見た目でもボイスでも堪能できて、
とーっても面白かったですv大いに笑わせていただきましたv(´∀`)
次回は朗読劇がメインということで、次回も楽しみにしています♪
コメントをみる |

今日は1ヵ月ぶりに何の予定もない休日。
お昼までグッスリ寝ました(´∀`)
そして午後はバレンタインの準備。
一部メール便で送るやつは、本日中に発送完了♪
あとは明日三鷹に行く前に、日曜日でもやってる郵便局へ寄って、
定形外&ゆうパックで出そうと思います。
ちなみに今日は、上記と連動して手紙3通書きました。
明日お渡しする相手と、明日送ってしまうお二方用です。
これも今日中に書けてよかったv
さて、明日は郵便局に立ち寄り後、三鷹へ向かいます。
2010年1発目の『だいさくせん』なので楽しみです☆
明日お会いできる皆様、よろしくです~(´∀`)ヾ
お昼までグッスリ寝ました(´∀`)
そして午後はバレンタインの準備。
一部メール便で送るやつは、本日中に発送完了♪
あとは明日三鷹に行く前に、日曜日でもやってる郵便局へ寄って、
定形外&ゆうパックで出そうと思います。
ちなみに今日は、上記と連動して手紙3通書きました。
明日お渡しする相手と、明日送ってしまうお二方用です。
これも今日中に書けてよかったv
さて、明日は郵便局に立ち寄り後、三鷹へ向かいます。
2010年1発目の『だいさくせん』なので楽しみです☆
明日お会いできる皆様、よろしくです~(´∀`)ヾ
コメントをみる |

アムールド・ショコラ
2010年2月5日 イベント情報毎年行ってた『サロンド・ショコラ』が終わってしまったので、
高島屋の『アムールド・ショコラ』に行ってきました。
金曜の夜という事もあり、結構混んでましたが、
たぶん明日・明後日に行くよりは空いてたと思います(^^;
やはり伊勢丹のより規模が小さくて、試食できるお店も少なくて、
(というか試食あるんだけど、伊勢丹みたいにどんどん出してくれない)
正直ちょっと物足りない感がありましたが、
何としても今日中に買い物を済ませたかったので、
1時間以上グルグル見て回り、その中で気に入った物を買ってきました。
今年はミチルのもあるから、それほど力入れてないんだけど、
それでもなんだかんだ言って、今年も結構な出費になったなぁ…。
ちなみに、マイチョコももちろん買いました。
毎年買ってる5th AVENUEのシャンパンチョコ。お気に入りです♪
今年は新作でホワイトチョコが出てたけど、
ホワイトチョコってそれほど好きではないのでやめました。
(味見できてたら買ってたかもしれないけど…ねw)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
まこまこの東名阪ライブが決まりましたね。
スケジュール的に、東京しか参加できなそうだなぁ…。
しかも今回はニコ動アーティストとの対バンとのことで、
何気に競争率高いんでない?(ニコ動詳しくないからわからんけど)
とりあえず今は詳細待ちで…。
ところで、明日からは京都で『遙か祭』ですね。
和彦さんとか鳥ちゃんとか、前乗りで楽しそうです♪
参加される皆様、楽しんで来て下さいね(´∀`)
ちなみに私は…明日は家でのんびり過ごします。
約1ヵ月ぶりの何もない休日、しっかり休みたいと思います!
高島屋の『アムールド・ショコラ』に行ってきました。
金曜の夜という事もあり、結構混んでましたが、
たぶん明日・明後日に行くよりは空いてたと思います(^^;
やはり伊勢丹のより規模が小さくて、試食できるお店も少なくて、
(というか試食あるんだけど、伊勢丹みたいにどんどん出してくれない)
正直ちょっと物足りない感がありましたが、
何としても今日中に買い物を済ませたかったので、
1時間以上グルグル見て回り、その中で気に入った物を買ってきました。
今年はミチルのもあるから、それほど力入れてないんだけど、
それでもなんだかんだ言って、今年も結構な出費になったなぁ…。
ちなみに、マイチョコももちろん買いました。
毎年買ってる5th AVENUEのシャンパンチョコ。お気に入りです♪
今年は新作でホワイトチョコが出てたけど、
ホワイトチョコってそれほど好きではないのでやめました。
(味見できてたら買ってたかもしれないけど…ねw)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
まこまこの東名阪ライブが決まりましたね。
スケジュール的に、東京しか参加できなそうだなぁ…。
しかも今回はニコ動アーティストとの対バンとのことで、
何気に競争率高いんでない?(ニコ動詳しくないからわからんけど)
とりあえず今は詳細待ちで…。
ところで、明日からは京都で『遙か祭』ですね。
和彦さんとか鳥ちゃんとか、前乗りで楽しそうです♪
参加される皆様、楽しんで来て下さいね(´∀`)
ちなみに私は…明日は家でのんびり過ごします。
約1ヵ月ぶりの何もない休日、しっかり休みたいと思います!
コメントをみる |

仕事帰りに寄り道して、チョコを大量に買ってきました
今日買った分は全てランキング用なので、
まちのおかし屋さんやらドンキやらで、
いろんな種類のチョコを安く仕入れてきました(^_-)~☆
あと、100均でラッピング用品をいくつか購入。
チョコ代含めても2,000円もかかってないので、
かなりお安く済みました♪
あとは送料がかかるけど、
メール便やら定形外でこちらも安く済まそうと思います。
まとめて送っても大丈夫そうだけど…ね
さて、明日はランキング以外のチョコを買いに行きます。
毎年行ってる伊勢丹の『サロンド・ショコラ』は2/1で終わってしまったので、
高島屋にでも行ってみようと思います。試食できるといいな~(´∀`)
今日買った分は全てランキング用なので、
まちのおかし屋さんやらドンキやらで、
いろんな種類のチョコを安く仕入れてきました(^_-)~☆
あと、100均でラッピング用品をいくつか購入。
チョコ代含めても2,000円もかかってないので、
かなりお安く済みました♪
あとは送料がかかるけど、
メール便やら定形外でこちらも安く済まそうと思います。
まとめて送っても大丈夫そうだけど…ね
さて、明日はランキング以外のチョコを買いに行きます。
毎年行ってる伊勢丹の『サロンド・ショコラ』は2/1で終わってしまったので、
高島屋にでも行ってみようと思います。試食できるといいな~(´∀`)
コメントをみる |

今日は節分。
豆まきはしてませんが、恵方巻きと鳥すきは食べました。
恵方巻きはちゃんと西南西を向いて食べましたよ♪
『超! mobile A&G presents 生放送!』、聴きました。
パーソナリティは諏訪部さん、ゲストは広樹さんでした。
お二人のトーク聴いてると、乙研思い出しますね~。
そんなお二人も番組中、ちゃんと豆まきしてました。
恵方巻きも普通に食べてましたね(´∀`)
あと、広樹さんのライブ映像から『チチをもげ!』が流れたんだけど、
何故この選曲だったんだろう?(笑)
ちなみに溜まってたレポはようやく消化。
さて、今度は週末に向けて準備かな。
まだチョコすら買ってないけど(^^;
早くスタスカ冬、再開したいなぁ…。
豆まきはしてませんが、恵方巻きと鳥すきは食べました。
恵方巻きはちゃんと西南西を向いて食べましたよ♪
『超! mobile A&G presents 生放送!』、聴きました。
パーソナリティは諏訪部さん、ゲストは広樹さんでした。
お二人のトーク聴いてると、乙研思い出しますね~。
そんなお二人も番組中、ちゃんと豆まきしてました。
恵方巻きも普通に食べてましたね(´∀`)
あと、広樹さんのライブ映像から『チチをもげ!』が流れたんだけど、
何故この選曲だったんだろう?(笑)
ちなみに溜まってたレポはようやく消化。
さて、今度は週末に向けて準備かな。
まだチョコすら買ってないけど(^^;
早くスタスカ冬、再開したいなぁ…。
コメントをみる |

やっぱりレポは溜めるもんじゃないですね。
次から次へとイベントがあったもんだから、
記憶から抜けるのも早くて色々思い出せません(^^;
ようやく『遙か祭』が終わったけど、
『おまえら』のレポはもう諦めるかも…。
ああいうコントとかトークがメインのイベントって、
そもそもレポしづらいしね(;´Д`)
それにしても…いまだ鈴のライブの余韻に浸り中。
『and Becoming』で目が合った時に返してくれたとびきりの笑顔が、
いまだ瞼の裏に焼き付いて離れません(*/∇\*)
あんなに鈴にときめいたの、あの瞬間が初めてだと思います(笑)
それくらい、クシャっとした満面の笑顔でした(´∀`)
次から次へとイベントがあったもんだから、
記憶から抜けるのも早くて色々思い出せません(^^;
ようやく『遙か祭』が終わったけど、
『おまえら』のレポはもう諦めるかも…。
ああいうコントとかトークがメインのイベントって、
そもそもレポしづらいしね(;´Д`)
それにしても…いまだ鈴のライブの余韻に浸り中。
『and Becoming』で目が合った時に返してくれたとびきりの笑顔が、
いまだ瞼の裏に焼き付いて離れません(*/∇\*)
あんなに鈴にときめいたの、あの瞬間が初めてだと思います(笑)
それくらい、クシャっとした満面の笑顔でした(´∀`)
コメントをみる |

とりあえず昨日のレポだけ上げました。
検索予約のウイルスチェックが重くて重くて、
無駄に時間かかっちゃったよ(^^;
ところで…雪、結構積もってますね~。
今年はまだ雪降ったのを見てなかったので、私にとっては2010年の初雪です。
交通事情を考えると今は素直に喜べませんが、それでもやっぱり、
幼少の頃みたいになんとなく心が躍るから不思議なものです。
あぁ、それにしても…雪降るのが昨日じゃなくて本当によかった(´∀`)
検索予約のウイルスチェックが重くて重くて、
無駄に時間かかっちゃったよ(^^;
ところで…雪、結構積もってますね~。
今年はまだ雪降ったのを見てなかったので、私にとっては2010年の初雪です。
交通事情を考えると今は素直に喜べませんが、それでもやっぱり、
幼少の頃みたいになんとなく心が躍るから不思議なものです。
あぁ、それにしても…雪降るのが昨日じゃなくて本当によかった(´∀`)
コメントをみる |
