今日は『だいさくせん』のチケット発売日。
久し振りのLoppiでちょっと緊張したけど、
どちらもすんなり取れてよかったです(´∀`)
その後、母と合流して、高津にある身代わり不動尊に初詣に行ってきました。
ここ、姪っ子たちがお世話になってますが、私が訪れたのは初めてで、
こんなに派手…いえ、立派な神社だとは知りませんでした(^^;
ここはその名の通り、厄を代わりに受けてくれるとのことで、
今年本厄の私は、厄除祈願をしてきました。
まだお正月明けという事もあり、本堂は人で溢れ返ってましたが、
無事祈祷を終えてお札貰ってきました。
あと、携帯できるお守り用のお札も買ってきました。
今年も1年、無事過ごせるといいな。
その後は今年初のショッピング。
色々見て回ったわりにはそんなに買ってないけどね(余裕ないしw)
さて、連休最後の明日は、私にとって今月最後のお休みであります(笑)
なのでのんびり過ごす予定だけど…年末に出来なかった大掃除も、
ちょっとやりたいかも…(でもスタスカもそろそろ始めたい!w)
久し振りのLoppiでちょっと緊張したけど、
どちらもすんなり取れてよかったです(´∀`)
その後、母と合流して、高津にある身代わり不動尊に初詣に行ってきました。
ここ、姪っ子たちがお世話になってますが、私が訪れたのは初めてで、
こんなに派手…いえ、立派な神社だとは知りませんでした(^^;
ここはその名の通り、厄を代わりに受けてくれるとのことで、
今年本厄の私は、厄除祈願をしてきました。
まだお正月明けという事もあり、本堂は人で溢れ返ってましたが、
無事祈祷を終えてお札貰ってきました。
あと、携帯できるお守り用のお札も買ってきました。
今年も1年、無事過ごせるといいな。
その後は今年初のショッピング。
色々見て回ったわりにはそんなに買ってないけどね(余裕ないしw)
さて、連休最後の明日は、私にとって今月最後のお休みであります(笑)
なのでのんびり過ごす予定だけど…年末に出来なかった大掃除も、
ちょっとやりたいかも…(でもスタスカもそろそろ始めたい!w)
コメントをみる |

2010年1発目のイベントは…平川さんの握手会でした!!
『平川大輔的 いつも大変お世話になっております。』DVD発売記念イベント
■日時:1/9(土)14:30集合 15:00開始
■場所:アニメイト横浜店
■出演:平川大輔
■内容:握手会
今回のイベント参加券、12月に締め切るまでは制限なしで配布してたので、
自分の予想をはるかに超える人数が詰め掛けてまして、
参加券に書かれていた14:30集合を間に受けて14時過ぎに行ったら、
すでに整理券配布が始まっていて、私はなんと17:20の回でしたΣ( ̄д ̄;)
1回100人を30分ごとに区切っていたので、整理番号でいうと600番台。
もちろんこれが最後の回ではなく…平川さん、すごいな~(;´Д`)
そんなわけで、たっぷりと空き時間ができてしまったので、
ブラ~とウィンドウショッピングをしつつ、カフェでお茶しつつ時間を潰し、
17:10頃メイトに戻りました。
…が、時間が押しててようやく16:50の人たちが入場するところでした。
そこから更に階段で待たされ、4階のイベント会場に入れたのは18時頃。
ようやく平川さんとご対面ー!!
…が、そこから自分の番が回ってくるまでに約1時間かかりました(--;
まぁ会場に入ってからは平川さんのお姿拝見できてたので、
そんなに苦ではなかったですが…とにかく待ち時間が長くて、
えらく疲れました…orz
でも、私たちなんかより、平川さんの方がもっとお疲れだよね。
大人数参加の握手会って、普通流れ作業になるもんだけど、
平川さん優しいから、1人1人としっかり会話して、
要望にも応えてあげてたんだよね。
それはもちろん私たちにとって嬉しいことではあるけれど、
その分時間は長くなってしまうよね(^^;
19時頃ようやく自分の番が終わり、
次の17:50の人たちがラストの回となったので、
約6時間、約700人のFANと握手をした平川さん。
本当に、本当にお疲れさまでした!そして、ありがとうございました!
とにかく今日は、ゆっくり休んで下さいね・゚・(ノ∀`)ヽ
ちなみに私は1週間遅れのバースデーを祝ってもらいました♪
本当は冬コミで祝ってもらおうと思ってたんだけど、行けなかったので、
ここでお祝いしてもらえて嬉しかったですv
2年連続で平川さんからお祝いの言葉貰えるなんて、幸せだな~vvv(*/∇\*)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
出ない出ないと思ってた『だいさくせん』の一般販売詳細、
ようやく出ましたね(笑)
久し振りのロッピーだから緊張するな~。
とりあえず頑張ります!!
それから、やっと鈴のブログが更新されました!
『おれパラ』終わって以来、実は密かに更新待ち望んでました(´∀`)
あぁ、やっぱり、あの時感じた一体感は同じなんですね。
鈴のコメント読んで、改めて参加してよかったと心から思いました。
今月のソロライブも楽しみにしてます♪
『平川大輔的 いつも大変お世話になっております。』DVD発売記念イベント
■日時:1/9(土)14:30集合 15:00開始
■場所:アニメイト横浜店
■出演:平川大輔
■内容:握手会
今回のイベント参加券、12月に締め切るまでは制限なしで配布してたので、
自分の予想をはるかに超える人数が詰め掛けてまして、
参加券に書かれていた14:30集合を間に受けて14時過ぎに行ったら、
すでに整理券配布が始まっていて、私はなんと17:20の回でしたΣ( ̄д ̄;)
1回100人を30分ごとに区切っていたので、整理番号でいうと600番台。
もちろんこれが最後の回ではなく…平川さん、すごいな~(;´Д`)
そんなわけで、たっぷりと空き時間ができてしまったので、
ブラ~とウィンドウショッピングをしつつ、カフェでお茶しつつ時間を潰し、
17:10頃メイトに戻りました。
…が、時間が押しててようやく16:50の人たちが入場するところでした。
そこから更に階段で待たされ、4階のイベント会場に入れたのは18時頃。
ようやく平川さんとご対面ー!!
…が、そこから自分の番が回ってくるまでに約1時間かかりました(--;
まぁ会場に入ってからは平川さんのお姿拝見できてたので、
そんなに苦ではなかったですが…とにかく待ち時間が長くて、
えらく疲れました…orz
でも、私たちなんかより、平川さんの方がもっとお疲れだよね。
大人数参加の握手会って、普通流れ作業になるもんだけど、
平川さん優しいから、1人1人としっかり会話して、
要望にも応えてあげてたんだよね。
それはもちろん私たちにとって嬉しいことではあるけれど、
その分時間は長くなってしまうよね(^^;
19時頃ようやく自分の番が終わり、
次の17:50の人たちがラストの回となったので、
約6時間、約700人のFANと握手をした平川さん。
本当に、本当にお疲れさまでした!そして、ありがとうございました!
とにかく今日は、ゆっくり休んで下さいね・゚・(ノ∀`)ヽ
ちなみに私は1週間遅れのバースデーを祝ってもらいました♪
本当は冬コミで祝ってもらおうと思ってたんだけど、行けなかったので、
ここでお祝いしてもらえて嬉しかったですv
2年連続で平川さんからお祝いの言葉貰えるなんて、幸せだな~vvv(*/∇\*)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
出ない出ないと思ってた『だいさくせん』の一般販売詳細、
ようやく出ましたね(笑)
久し振りのロッピーだから緊張するな~。
とりあえず頑張ります!!
それから、やっと鈴のブログが更新されました!
『おれパラ』終わって以来、実は密かに更新待ち望んでました(´∀`)
あぁ、やっぱり、あの時感じた一体感は同じなんですね。
鈴のコメント読んで、改めて参加してよかったと心から思いました。
今月のソロライブも楽しみにしてます♪
コメントをみる |

うっかり『もののけ姫』見始めたら止まらなくて、
結局最後まで見てしまいました(^^;
明日の手紙の下書きだけでも、先に済ませておこうと思ったのにな~。
…とはいえ、やっぱりアシタカかっこいいっすvvv
さて、『感謝祭』ですが…もちろん行く予定です。
平川さん出るしね♪
それにしても…2月2週は平川さんラッシュですね。
感謝祭に、ロケパンに、握手会…いやはや、嬉しい悲鳴です(;´Д`)
『スタスカ』旦那シリーズ&番外編CDの発売日が決まりましたね。
オフィシャル通販特典の婚姻届…欲しい!!(笑)
旦那に関しては、冬をまだプレイしてないので何とも言えないけど、
翼や一樹がツボだったら、6月以外は買うことになるかも…。
番外編CDも楽しみ~v
…って、まだ春の買ってなかった。買わないと!
さぁて、そろそろ平川さんの手紙書き始めないと。
明日お会いできる皆様、よろしゅう♪
結局最後まで見てしまいました(^^;
明日の手紙の下書きだけでも、先に済ませておこうと思ったのにな~。
…とはいえ、やっぱりアシタカかっこいいっすvvv
さて、『感謝祭』ですが…もちろん行く予定です。
平川さん出るしね♪
それにしても…2月2週は平川さんラッシュですね。
感謝祭に、ロケパンに、握手会…いやはや、嬉しい悲鳴です(;´Д`)
『スタスカ』旦那シリーズ&番外編CDの発売日が決まりましたね。
オフィシャル通販特典の婚姻届…欲しい!!(笑)
旦那に関しては、冬をまだプレイしてないので何とも言えないけど、
翼や一樹がツボだったら、6月以外は買うことになるかも…。
番外編CDも楽しみ~v
…って、まだ春の買ってなかった。買わないと!
さぁて、そろそろ平川さんの手紙書き始めないと。
明日お会いできる皆様、よろしゅう♪
コメントをみる |

今日は特にネタなし(^^;
学校が始まったのか、通勤ラッシュに学生たちが復活してて、
またいつもの激混みが始まってツライです…。
そしていまだ未開封の『スタスカ冬』。
やりたいんだけど、今始めるとクリアするまでのめり込みそうなので、
もう少し体調が回復したら始めたいと思います(笑)
学校が始まったのか、通勤ラッシュに学生たちが復活してて、
またいつもの激混みが始まってツライです…。
そしていまだ未開封の『スタスカ冬』。
やりたいんだけど、今始めるとクリアするまでのめり込みそうなので、
もう少し体調が回復したら始めたいと思います(笑)
コメントをみる |

1日遅れの仕事始めに行ってきました。
(岸尾さんも今日からだったみたいですね♪)
休み明け、しかも体調不良後ということもあり、
今日の仕事はダルダルだったなぁ…(何度寝落ちしたことかw)
熱は解熱剤のおかげですっかり下がりましたが、
咳と喉のイガイガと鼻水は継続中。
これも週末までになんとか治って欲しいものです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
仕事帰りに渋谷に用事があったので、ついでにメイトも覗いてきました。
・『VitaminX・デイドリームビタミン2 ~未来への約束~』
をまだ購入してなかったので買おうとしましたが、
やっぱり後日買うことにしました(^^;
ところで、冬コミで見かけたこれ、先行販売だったんだ_| ̄|○
あぁ、やっぱりあの時購入しておけばよかったー!!(>_<)
・『Vitamin』シリーズ DJCD「私立聖帝学園放送部活動録」冬季課外活動編
(岸尾さんも今日からだったみたいですね♪)
休み明け、しかも体調不良後ということもあり、
今日の仕事はダルダルだったなぁ…(何度寝落ちしたことかw)
熱は解熱剤のおかげですっかり下がりましたが、
咳と喉のイガイガと鼻水は継続中。
これも週末までになんとか治って欲しいものです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
仕事帰りに渋谷に用事があったので、ついでにメイトも覗いてきました。
・『VitaminX・デイドリームビタミン2 ~未来への約束~』
をまだ購入してなかったので買おうとしましたが、
やっぱり後日買うことにしました(^^;
ところで、冬コミで見かけたこれ、先行販売だったんだ_| ̄|○
あぁ、やっぱりあの時購入しておけばよかったー!!(>_<)
・『Vitamin』シリーズ DJCD「私立聖帝学園放送部活動録」冬季課外活動編
コメントをみる |

今日は仕事始めでしたが、やはり微熱が続いていたため、
お休み貰って病院行ってきました。
病院も今日からだから、メッチャ混んでたな~。
8時半過ぎには病院に着いたのに、すでに待合室には人がいっぱいで、
結局10時半頃までかかっちゃったよ(--;
一応インフルの検査もしたけど結局ただの風邪で、
薬処方してもらって大人しく帰ってきました。
これ以上は休めないので、明日からは頑張って出社しないと…。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
ところで、昨日弟が誕生日プレゼントにと、
5種類のフレーバーのベルギーワッフルを買ってきてくれたんだけど、
賞味期限が今日までだったから、今日5個全部食べました(^^;
父や母にも分けようと思ったら、父母用には別に買ってきてあって、
私だけ誕生日プレゼントとして5個セットだったので、
そりゃあもう気合入れて食べました(笑)
朝御飯として2個、お昼ご飯に1個、3時のおやつに1個、そして夕飯時に1個。
…当分ベルギーワッフルは食べたくないかも(^^;
とはいえ、買ってきてくれて嬉しかったよvありがとね、弟よv
お休み貰って病院行ってきました。
病院も今日からだから、メッチャ混んでたな~。
8時半過ぎには病院に着いたのに、すでに待合室には人がいっぱいで、
結局10時半頃までかかっちゃったよ(--;
一応インフルの検査もしたけど結局ただの風邪で、
薬処方してもらって大人しく帰ってきました。
これ以上は休めないので、明日からは頑張って出社しないと…。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
ところで、昨日弟が誕生日プレゼントにと、
5種類のフレーバーのベルギーワッフルを買ってきてくれたんだけど、
賞味期限が今日までだったから、今日5個全部食べました(^^;
父や母にも分けようと思ったら、父母用には別に買ってきてあって、
私だけ誕生日プレゼントとして5個セットだったので、
そりゃあもう気合入れて食べました(笑)
朝御飯として2個、お昼ご飯に1個、3時のおやつに1個、そして夕飯時に1個。
…当分ベルギーワッフルは食べたくないかも(^^;
とはいえ、買ってきてくれて嬉しかったよvありがとね、弟よv
コメントをみる |

やっとこさ溜まってたレポ上げました!
これで2009年のレポは全てまとめたはず!
(後半かなり雑になってるけどw)
それから年賀状も無事書きました!
母に買い物に行くついでに出してきてもらったし、
数日中には届くと思いますので、もうしばらくお待ち下さい!
ところで…午後には熱も平熱まで下がったので、
↑の作業をチマチマやってたら、
夜になったらまた38度を越えちゃいました…_| ̄|○
あぁ、やっぱり治ったと思って油断しちゃダメですね。
明日から仕事始めなんだけど、どうしようかな…?
母からは「インフルだったら困るから病院行ってきなさい!」と
言われてるけど、仮にインフルだとしても、
最初の発熱時より数日経ってるから、反応出ない気がする(^^;
とはいえ、今週末は平川さんの握手会控えてるし、
大人しく薬もらってきた方がいいかな…?
うーん、悩む…(とりあえず明日の朝の体調次第?)
とりあえず、今日はもう寝よう(もうすぐ0時だけど…ねw)
これで2009年のレポは全てまとめたはず!
(後半かなり雑になってるけどw)
それから年賀状も無事書きました!
母に買い物に行くついでに出してきてもらったし、
数日中には届くと思いますので、もうしばらくお待ち下さい!
ところで…午後には熱も平熱まで下がったので、
↑の作業をチマチマやってたら、
夜になったらまた38度を越えちゃいました…_| ̄|○
あぁ、やっぱり治ったと思って油断しちゃダメですね。
明日から仕事始めなんだけど、どうしようかな…?
母からは「インフルだったら困るから病院行ってきなさい!」と
言われてるけど、仮にインフルだとしても、
最初の発熱時より数日経ってるから、反応出ない気がする(^^;
とはいえ、今週末は平川さんの握手会控えてるし、
大人しく薬もらってきた方がいいかな…?
うーん、悩む…(とりあえず明日の朝の体調次第?)
とりあえず、今日はもう寝よう(もうすぐ0時だけど…ねw)
コメントをみる |

My birthday
2010年1月3日 日常また1つ年を重ねてしまいました。
とはいえ…お祝いの言葉やプレゼントを戴けるのは、
いくつになっても嬉しいものですね。
先行してプレゼントを下さった方々、ありがとうございました(´∀`)
さて、昨日は結局祖母の家には行けず、家でひたすら寝てました。
昨日の朝はまだ38度を越えてなかったので、
マスク着用で姪っ子たちと遊んでましたが、
10時過ぎに姪っ子たちが帰宅してからは一気に熱上昇。
久し振りに38度を越えて起き上がることすらできず、
食事とトイレ以外はずーっと布団の中で静養してました。
そのおかげか、今朝は37.6度まで熱も下がり、
起き上がる気力が出てきたので、こうしてPCを立ち上げてます。
とりあえず今日は、年賀状を書かねばなりません。
まさか立花さんから来るとは思ってなかったので、
出してなかったんだよね(^^;
他にも、出してない方へのお返事と、
宛先不明で戻ってきた方への再送をしようと思います。
あとは…本当は初売りとか初詣とか行きたいけど、
さすがにそんな気力はないので、
溜まってるレポでもチマチマ書こうかな…なんて思ってます。
何はともあれ、最後の正月休みなので、しっかり満喫したいと思います。
とはいえ…お祝いの言葉やプレゼントを戴けるのは、
いくつになっても嬉しいものですね。
先行してプレゼントを下さった方々、ありがとうございました(´∀`)
さて、昨日は結局祖母の家には行けず、家でひたすら寝てました。
昨日の朝はまだ38度を越えてなかったので、
マスク着用で姪っ子たちと遊んでましたが、
10時過ぎに姪っ子たちが帰宅してからは一気に熱上昇。
久し振りに38度を越えて起き上がることすらできず、
食事とトイレ以外はずーっと布団の中で静養してました。
そのおかげか、今朝は37.6度まで熱も下がり、
起き上がる気力が出てきたので、こうしてPCを立ち上げてます。
とりあえず今日は、年賀状を書かねばなりません。
まさか立花さんから来るとは思ってなかったので、
出してなかったんだよね(^^;
他にも、出してない方へのお返事と、
宛先不明で戻ってきた方への再送をしようと思います。
あとは…本当は初売りとか初詣とか行きたいけど、
さすがにそんな気力はないので、
溜まってるレポでもチマチマ書こうかな…なんて思ってます。
何はともあれ、最後の正月休みなので、しっかり満喫したいと思います。
コメントをみる |

2009年イベント参加履歴
2010年1月1日 イベント情報昨日からの体調不良もあり、今年は寝正月にしたかったのですが、
お昼頃から姪っ子たちが来たため、結局ずーっと遊んでました。
もちろん、マスク着用でね(^^;
相変わらず微熱+鼻づまり+喉の痛みが続いていて、
今も全身がボーっとしてて超ダルイですが、
明日は頑張って母方の祖母の家に行ってきます。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、今年も昨年のイベント参加履歴をまとめてみました。
こんなことしてないでサッサと寝ろ!って感じだけど…ね(^^;
※同名のイベントで1日2公演のものは、1日1個としてカウント。
1.1/1『X JAPAN COUNTDOWN GIG ~初心に帰って~ CINEMA LIVE』
2.1/11『LUX-AGE New Year LIVE! Radical Drive!!』(昼&夜)
3.1/25『おまえらのためだろ!第31弾』(昼&夜)
4.2/1『花-HANA-』(昼の部)
5.2/8『2HEARTS 2ND LIVE「BLUE STEEL KNIGHT」』
6.2/14『ひなたぼっこ革命 その①』(昼&夜)
7.2/22『まこまっこうLive 「君とTea party」』(昼の部)
8.2/22『QuinRose MIX. ~2009.February~』(夜の部)
9.2/28『高橋直純 ミニライブ&握手会』
10.3/14『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭2』(昼&夜)
11.3/15『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭2』(昼&夜)
12.3/20『東京国際アニメフェア2009』(1日目)
・『断罪のマリア』平川大輔さんポストカードお渡し会
・『ヴァンパイア騎士』声優トークショー
13.3/20『声優フェスタ春~声の大饗宴~』
14.3/21『東京国際アニメフェア2009』(2日目)
・『百歌声爛III』発売記念ライブチケット先行発売&握手会
・『夏目友人帳』キャストトークイベント
15.3/22『だいすけだいさくせん~碧い35SHOW~』(昼の部)
『だいすけだいさくせん~桃色35SHOW~』(夜の部)
16.3/24『さよなら絶望放送・後悔録音ラジオイベント』
17.3/28『まこまっこうTOUR’09 君にアイにきました、名古屋へ』(昼&夜)
18.4/11『百歌 SAY! RUN!』
19.4/29『栄NOVA5F☆GW☆5SHOP☆5・5周年イベント』
20.5/2『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド』舞台挨拶
21.5/2『CONNECT ファーストアルバム発売記念イベント』
22.5/2『X JAPAN WORLD TOUR Live in TOKYO ~攻撃続行中~無敵な夜』
23.5/3『X JAPAN WORLD TOUR Live in TOKYO ~攻撃続行中~18回目の夜SPECIAL』
24.5/10『まこまっCOCO Vol.1』(昼&夜)
25.5/24『鈴村健一による講演会』
26.6/6『だいすけだいさくせん!~6・6(ろっくろっく)こんにちは~』(昼の部)
『だいすけだいさくせん!~素麺・棋子麺・今日、Oh麺!~』(夜の部)
27.6/21『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』アニメイト渋谷店
『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』アソビットゲームシティ
『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』代々木アニメーション学院アキバ校
28.6/28『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』ゲーマーズ横浜店
『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』サインお渡し会
29.7/5『ソレってヤバくね?』
30.7/5『ナルウザクスダLIVE「白と黒のグローリー」発売記念!』
31.7/11『ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer』(昼&夜)
32.7/12『まこまっこうライブ『逢いたくて to you』』
33.7/12『ひなたぼっこ革命~その2~』(夜の部)
34.7/26『オトメイトパーティー♪2009』(昼&夜)
35.8/9『VitaminZ~東京・盛夏の陣~』(昼&夜)
36.8/14『コミックマーケット76』1日目
37.8/14『ネオロマンス・ステージ 遙かなる時空の中で 朧草紙』東京再演
38.8/15『コミックマーケット76』2日目
・『立花慎之介さん直筆サイン入りポストカードお渡し会』
39.8/15『だいすけだいさくせん! ~俺の815に立つな!!~』
40.8/15『まこまっこう 路上ライブ in 池袋 』2回目
41.8/16『だいすけだいさくせん! ~♪ハイロ、ハイロフロ、ハイロフロ♪~
四、五人の刺客・昼と夜』(昼&夜)
42.8/23『GUNDAM BIG EXPO』
・『パイロットG30th Ⅲ』
・『ガンダム00 NEXT MISSION』
・『DVD「ガンダム OP/ED COLLECTION」発売記念商品お渡し会』
43.9/6『風-KAZE-』(昼の部)
44.9/6『テニプリフェスタ2009』(夜の部)
45.9/13『ぽにきゅんラジオ イベント』(1&2回目)
46.9/19『ネオロマンス15thアニバーサリー』(昼&夜)
47.9/20『ネオロマンス15thアニバーサリー』(昼&夜)
48.9/21『ネオロマンス15thアニバーサリー』(昼&夜)
49.9/26『TOKYO GAME SHOW 2009』
・『FAILY TAIL』ゲーム&アニメ化決定!!スペシャルトークイベント
50.10/17『だいすけだいさくせん ~アメオトーク!!~』(昼の部)
『だいすけだいさくせん ~土曜でどうでショーー~』(夜の部)
51.10/31『Bang!Bang!?Bang?』発売記念イベント(石岡)
52.11/1『Bang!Bang!?Bang?』発売記念イベント(郡山)
53.11/8『栄NOVA5F☆6周年イベント』(昼&夜)
54.11/23『美佳子@ぱよぱよ』公開録音
55.11/28『子ねずみ大冒険~ゆっちょのちょうせん~』
56.11/29『おまえらのためだろ!第32弾』(昼の部)
57.11/29『Kiramune Music Festival 2009』
58.12/5『入野自由ファーストシングル 「Faith」発売記念イベント』
59.12/19『ネオロマンス スターライト クリスマス』(昼&夜)
60.12/20『ネオロマンス スターライト クリスマス』(昼の部)
61.12/24『フェンスの上で佇んで&NOBUラジ合同公録「イブは君と」』
62.12/27『Original Entertainment Paradise “おれパラ”』(昼の部)
63.12/27『だいすけだいさくせん~2DKの深夜のミッドナイト~』(夜の部)
64.12/29『コミックマーケット77』(1日目)
65.12/30『コミックマーケット77』(2日目)
・『まこまっこう 手売り会』
・『国取り合戦ラジオ!!』出張署名祭り
66.12/31『ガンダムOO Festival 2009-2010 "a trailer for the trailblazer』(1&2回目)
1年前も同じこと思ったと思うけど…我ながらよく行ったな(^^;
ただ、2008年と違うところは、岸尾さんを意外と蹴ってること…かな?
抽選系イベントで外れたのは仕方ないとして、
それ以外は基本的に岸尾さん優先で、
何が何でも行く!というのが今までのポリシーだったんだけど、
夏にだいさくせん蹴ってオトメイト行ってからは、それも変わりましたね。
岸尾さんはイベント多いから会える機会も多いし、
何かと被った時は見たい方を優先にすればいいんじゃないか…って。
もちろんそれで後悔する事もあるけどね(笑)
ちなみに、2009年のNo.1イベントは『キラフェス』かも。
大抵どのイベントでも、「この曲は知らない」とか、
「このコーナー微妙」とかあったりするもんだけど、
『キラフェス』に関しては全くそれがなく、
最初から最後まで一分の飽きもない、最高のライブだったと思います☆
お昼頃から姪っ子たちが来たため、結局ずーっと遊んでました。
もちろん、マスク着用でね(^^;
相変わらず微熱+鼻づまり+喉の痛みが続いていて、
今も全身がボーっとしてて超ダルイですが、
明日は頑張って母方の祖母の家に行ってきます。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、今年も昨年のイベント参加履歴をまとめてみました。
こんなことしてないでサッサと寝ろ!って感じだけど…ね(^^;
※同名のイベントで1日2公演のものは、1日1個としてカウント。
1.1/1『X JAPAN COUNTDOWN GIG ~初心に帰って~ CINEMA LIVE』
2.1/11『LUX-AGE New Year LIVE! Radical Drive!!』(昼&夜)
3.1/25『おまえらのためだろ!第31弾』(昼&夜)
4.2/1『花-HANA-』(昼の部)
5.2/8『2HEARTS 2ND LIVE「BLUE STEEL KNIGHT」』
6.2/14『ひなたぼっこ革命 その①』(昼&夜)
7.2/22『まこまっこうLive 「君とTea party」』(昼の部)
8.2/22『QuinRose MIX. ~2009.February~』(夜の部)
9.2/28『高橋直純 ミニライブ&握手会』
10.3/14『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭2』(昼&夜)
11.3/15『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭2』(昼&夜)
12.3/20『東京国際アニメフェア2009』(1日目)
・『断罪のマリア』平川大輔さんポストカードお渡し会
・『ヴァンパイア騎士』声優トークショー
13.3/20『声優フェスタ春~声の大饗宴~』
14.3/21『東京国際アニメフェア2009』(2日目)
・『百歌声爛III』発売記念ライブチケット先行発売&握手会
・『夏目友人帳』キャストトークイベント
15.3/22『だいすけだいさくせん~碧い35SHOW~』(昼の部)
『だいすけだいさくせん~桃色35SHOW~』(夜の部)
16.3/24『さよなら絶望放送・後悔録音ラジオイベント』
17.3/28『まこまっこうTOUR’09 君にアイにきました、名古屋へ』(昼&夜)
18.4/11『百歌 SAY! RUN!』
19.4/29『栄NOVA5F☆GW☆5SHOP☆5・5周年イベント』
20.5/2『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド』舞台挨拶
21.5/2『CONNECT ファーストアルバム発売記念イベント』
22.5/2『X JAPAN WORLD TOUR Live in TOKYO ~攻撃続行中~無敵な夜』
23.5/3『X JAPAN WORLD TOUR Live in TOKYO ~攻撃続行中~18回目の夜SPECIAL』
24.5/10『まこまっCOCO Vol.1』(昼&夜)
25.5/24『鈴村健一による講演会』
26.6/6『だいすけだいさくせん!~6・6(ろっくろっく)こんにちは~』(昼の部)
『だいすけだいさくせん!~素麺・棋子麺・今日、Oh麺!~』(夜の部)
27.6/21『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』アニメイト渋谷店
『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』アソビットゲームシティ
『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』代々木アニメーション学院アキバ校
28.6/28『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』ゲーマーズ横浜店
『平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント』サインお渡し会
29.7/5『ソレってヤバくね?』
30.7/5『ナルウザクスダLIVE「白と黒のグローリー」発売記念!』
31.7/11『ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer』(昼&夜)
32.7/12『まこまっこうライブ『逢いたくて to you』』
33.7/12『ひなたぼっこ革命~その2~』(夜の部)
34.7/26『オトメイトパーティー♪2009』(昼&夜)
35.8/9『VitaminZ~東京・盛夏の陣~』(昼&夜)
36.8/14『コミックマーケット76』1日目
37.8/14『ネオロマンス・ステージ 遙かなる時空の中で 朧草紙』東京再演
38.8/15『コミックマーケット76』2日目
・『立花慎之介さん直筆サイン入りポストカードお渡し会』
39.8/15『だいすけだいさくせん! ~俺の815に立つな!!~』
40.8/15『まこまっこう 路上ライブ in 池袋 』2回目
41.8/16『だいすけだいさくせん! ~♪ハイロ、ハイロフロ、ハイロフロ♪~
四、五人の刺客・昼と夜』(昼&夜)
42.8/23『GUNDAM BIG EXPO』
・『パイロットG30th Ⅲ』
・『ガンダム00 NEXT MISSION』
・『DVD「ガンダム OP/ED COLLECTION」発売記念商品お渡し会』
43.9/6『風-KAZE-』(昼の部)
44.9/6『テニプリフェスタ2009』(夜の部)
45.9/13『ぽにきゅんラジオ イベント』(1&2回目)
46.9/19『ネオロマンス15thアニバーサリー』(昼&夜)
47.9/20『ネオロマンス15thアニバーサリー』(昼&夜)
48.9/21『ネオロマンス15thアニバーサリー』(昼&夜)
49.9/26『TOKYO GAME SHOW 2009』
・『FAILY TAIL』ゲーム&アニメ化決定!!スペシャルトークイベント
50.10/17『だいすけだいさくせん ~アメオトーク!!~』(昼の部)
『だいすけだいさくせん ~土曜でどうでショーー~』(夜の部)
51.10/31『Bang!Bang!?Bang?』発売記念イベント(石岡)
52.11/1『Bang!Bang!?Bang?』発売記念イベント(郡山)
53.11/8『栄NOVA5F☆6周年イベント』(昼&夜)
54.11/23『美佳子@ぱよぱよ』公開録音
55.11/28『子ねずみ大冒険~ゆっちょのちょうせん~』
56.11/29『おまえらのためだろ!第32弾』(昼の部)
57.11/29『Kiramune Music Festival 2009』
58.12/5『入野自由ファーストシングル 「Faith」発売記念イベント』
59.12/19『ネオロマンス スターライト クリスマス』(昼&夜)
60.12/20『ネオロマンス スターライト クリスマス』(昼の部)
61.12/24『フェンスの上で佇んで&NOBUラジ合同公録「イブは君と」』
62.12/27『Original Entertainment Paradise “おれパラ”』(昼の部)
63.12/27『だいすけだいさくせん~2DKの深夜のミッドナイト~』(夜の部)
64.12/29『コミックマーケット77』(1日目)
65.12/30『コミックマーケット77』(2日目)
・『まこまっこう 手売り会』
・『国取り合戦ラジオ!!』出張署名祭り
66.12/31『ガンダムOO Festival 2009-2010 "a trailer for the trailblazer』(1&2回目)
1年前も同じこと思ったと思うけど…我ながらよく行ったな(^^;
ただ、2008年と違うところは、岸尾さんを意外と蹴ってること…かな?
抽選系イベントで外れたのは仕方ないとして、
それ以外は基本的に岸尾さん優先で、
何が何でも行く!というのが今までのポリシーだったんだけど、
夏にだいさくせん蹴ってオトメイト行ってからは、それも変わりましたね。
岸尾さんはイベント多いから会える機会も多いし、
何かと被った時は見たい方を優先にすればいいんじゃないか…って。
もちろんそれで後悔する事もあるけどね(笑)
ちなみに、2009年のNo.1イベントは『キラフェス』かも。
大抵どのイベントでも、「この曲は知らない」とか、
「このコーナー微妙」とかあったりするもんだけど、
『キラフェス』に関しては全くそれがなく、
最初から最後まで一分の飽きもない、最高のライブだったと思います☆
コメントをみる |

☆A Happy New Year☆
2010年1月1日 日常2009年~2010年へのカウントダウン、
発熱しながらも無事マイスターたちと共に迎えてきました!!
体調ものすごく悪かったけど、カウントダウンはメチャ楽しかったです♪
…というわけで、新年明けましておめでとうございます!
新年早々風邪っぴきとなってしまいましたが(^^;
大好きな方たちと一緒に新年を迎えられてとても幸せでしたvvv
今年は珍しく1月から怒涛のイベントラッシュなので、
きっと今年もいろんなところに出没すると思います。
どこかで見かけた際はぜひお声がけしてやって下さいね!
本年もどうぞよろしくお願い致します☆
さて、そろそろ寝るかな。
発熱しながらも無事マイスターたちと共に迎えてきました!!
体調ものすごく悪かったけど、カウントダウンはメチャ楽しかったです♪
…というわけで、新年明けましておめでとうございます!
新年早々風邪っぴきとなってしまいましたが(^^;
大好きな方たちと一緒に新年を迎えられてとても幸せでしたvvv
今年は珍しく1月から怒涛のイベントラッシュなので、
きっと今年もいろんなところに出没すると思います。
どこかで見かけた際はぜひお声がけしてやって下さいね!
本年もどうぞよろしくお願い致します☆
さて、そろそろ寝るかな。
コメントをみる |

2009年最後のイベント、そして、2010年幕開けともなるイベント、
『ガンフェス』に参加してきました。
『ガンダムOO Festival2009-2010 “a trailer for the trailblazer”』
■日時:12/31(木)
1回目公演[Climax mission] 開場 16:30 開演 17:30
2回目公演[Beginning mission] 開場 21:30 開演 22:30
■場所:東京国際フォーラム ホールA
■出演:※以下敬称略。
宮野真守(刹那・F・セイエイ役)
三木眞一郎(ロックオン・ストラトス役)
吉野裕行(アレルヤ・ハプティズム役)
神谷浩史(ティエリア・アーデ役)
入野自由(沙慈・クロスロード役)
中村悠一(グラハム・エーカー役)
恒松あゆみ(マリナ・イスマイール役)
小笠原亜里沙(ソーマ・ピーリス役)
高垣彩陽(フェルト・グレイス役)
石川智晶
UVERworld
THE BACK HORN
ステファニー
ステレオポニー
伊藤由奈
まず物販。
チケット所持者のみ購入可能で、時間帯が3回に分かれていたので、
1回目の開場中に買えばいいや…と16時頃行ったら、
入場列と物販列は別に並ばされていて、
今から物販並んでも開演までに買えないかも…と言われたので、
そのまま入場列に並んで中へ。
これ、なんで入場と物販分けたんだろう?
物販の種類少ないんだし、チケット持ってる人しか買えないんだから、
入場後でも自由に買えるようにしてほしかったです。
イベント内容は1回目・2回目ともに、基本的には同じ構成だったので、
まとめてレポすることにします。
●オープニング
刹那宛の手紙を読むマリナのモノローグからスタート。
続いてマイスターたちが順に登場し、最終回の時の生セリフがあり、
最後にステージセットの2階部分に、マイスターたちが勢揃いし、
最初のライブが始まりました。
●『罠』THE BACK HORN
●SCENE1
ロックオン…ニールからライルに向けたモノローグ。
回想は基本的にライルのもので、アニューとの思い出を綴った内容に
なっていました。ロックオンは好きだけど、アニューはあまり好き
ではなかったので、個人的には少々微妙でしたが、最後にニールの、
私が大好きだったロックオン(ニール)の「世界を狙い撃て!!」が
聴けただけで満足です。この一言だけで、涙が出そうになりました。
●『フレンズ』ステファニー
●SCENE2
フェルトのモノローグで、途中生アフレコで刹那たちも登場したかな?
フェルトは大好きです。本当、強くなったよね。
●『泪のムコウ』ステレオポニー
●SCENE3
いきなりハレルヤのモノローグから始まってビックリ!
と思ったらすぐにアレルヤになりました。
最終回後、マリーと二人で旅する中で思ったこと、感じたことを、
回想を含めてのモノローグになりました。
回想はもちろんマリーとのシーンで、マリーが自分を取り戻す前後の
生アフレコがありました。
スミルノフ大佐の最期のシーンは、やはり泣けますね。
●『Prototype』石川智晶
●SCENE4
沙慈のモノローグ。沙慈の軽率な行動により、沢山のカタロンの人たちが
犠牲になり、ティエリアに叱咤されるシーンの生アフレコがありました。
自由くんの生の泣き演技が見れて嬉しかったです。
あと、刹那と一緒にルイスを助けに行くシーンも生アフレコがありました。
「刹那・F・セイエイ ダブルオー 出る」と、
「沙慈・クロスロード オーライザー 発進します!」が聴けて、
これまた嬉しかったです♪
続いて、ミスター・ブシドー登場(笑)
ゆうきゃんが登場しただけでかなり歓声が挙がりましたが、
続くブシドーVS刹那戦では、笑いと拍手が巻き起こりました(笑)
一応真面目なシーンではあるんだけど、セリフがセリフだから…ね。
あのシーンを生で持ってこられたら、そりゃあみんな笑いますよ(^^;
そして最後は…刹那とブシドーというかグラハムのモノローグで
終わったのかな?(この辺記憶が曖昧…)
●『trust you』伊藤由奈
パンフレットには載ってたけど、HP上では発表されてなかったので、
一応シークレットになるのかな?伊藤由奈さんが登場して、
客席もかなり驚きつつ、歓喜の声が挙がりました。
私、OOの曲って最初のラルクとUVERとこの曲くらいしかお気に入りが
なかったので、生で聴けてメチャメチャ感動しました!!
っていうかマジ綺麗v可愛いvそして歌上手すぎ~vvv
メチャメチャ痺れました!!(≧▽≦)
●キャストスペシャルアナグラム
お次はトークコーナー…ということでキャスト全員登場。
司会は自由くんで、アシスタントは高垣さんです。
まずは順番にここまでのイベントの感想を聴いて、
次にマイスター4人に劇場版への意気込みを聴きました。
1回目では今日の衣装についても触れてました。
アレルヤのよっちんは本当に旅をしているかのような格好だったので、
かなりみんなに突っ込まれてました(笑)
ちなみにマイスターたちはそれぞれのテーマカラーが
アクセントで入れられてたそうです。
刹那:青のベルト
ロックオン:緑のブレスレット
アレルヤ:オレンジのアクセサリ?
ティエリア:紫のアクセサリ?+紫のストール
そして一番印象に残ってしまったのは、やはりゆうきゃんの感想(笑)
昼「あのシーンで笑いが起こるとは思わなかった」
夜「やはりあのシーンで笑いが起こってしまった」
というのがかなり笑えました(´∀`)
●カウントダウン
お次はいよいよカウントダウン!
1回目は、カウントダウンに向けての映像を撮るということで、
10秒前からカウントして、「3.2.1.ダブルオー!!」という
部分を収録しました。
2回目は、5分前からOOの監督・スタッフさんたちを呼び込み、
劇場版への思いを軽く語ってもらいました。
3分前から常にスクリーンに残り時間が表示され、
10秒前からカウントして、5秒前から1回目の映像を流し、0時ピッタリに、
1万人による「ダブルオー!!」という声とともに新年を迎えました!!
(青と銀のテープが飛んで綺麗でした☆)
これまで何度かXでカウントダウンを迎えてきたけど、
その時とはまた違った感じで、出演者がカウントダウン前から興奮してて、
それが客席にもビシバシ伝わってきて、私も体調悪いのも忘れて、
かなり盛り上がっちゃいました!!(≧▽≦)
改めてマモの音頭で「あけましておめでとう!!」の声が挙がり、
キャストは一旦捌けていきました。
●劇場版『ガンダムOO』スペシャルPV
続いて、劇場版のPVが流れました。
刹那の新機種は「ダブルオークアンタ」。
…って、ちょっと「クアンタ」ってダサイ名前だよね(^^;
それぞれが一同に介し、戦争根絶に向けて新たな戦いを始めるシーンが
映ってました。あの映像を見る限り、グラハムもソレスタルビーイング
の一員になるの…かな?何はともあれ、楽しみです♪
そして最後に、劇場版主題歌アーティスト決定!!と表示され、
『UVERworld』の名前とともにメンバーが登場!!
●『儚くも永久のカナシ』UVERworld
いやー、最後だけあって盛り上がりましたね。
劇場版主題歌はまだ作ってる最中らしいけど、すでに何曲も作っていて、
その中から1番最高な物を届けるから待っていてくれ…と言ってました。
こちらも楽しみです♪
●エンディング
最後にイベントオリジナルTシャツ(赤)に着替えたキャストが登場。
1人ずつ挨拶したんだけど、2回目はカウントダウン後ということもあり、
「A Happy New Year!!」「あけましておめでとう!」の声が、
何度も響き渡りました。特に神谷さんのテンションが高くて、
見ていて面白かったです(笑)
上手・下手と順番に挨拶し、最後にセンターでみんなで手を繋いで
深々と頭を下げ、みんな笑顔でステージを去っていきました。
正直な感想を言うと、ほとんど内容変わらないなら、
1回目・2回目と分けずに、カウントダウンだけやればよかったのでは?
という思いも多々ありますが、カウントダウン自体は本当楽しかったし、
久し振りにがっつりOOの世界に浸れたのも嬉しかったです♪
出演者の皆様、スタッフの皆様、
素敵なカウントダウンをありがとうございました!!
劇場版、楽しみにしてます(´∀`)
そして最後に…本日ご一緒して下さった方々、
今日は本当にご迷惑をおかけしました。
朝から微熱があったにも関わらず無理矢理参加したせいで、
夜にはヘロヘロで、ろくに会話もできず、不愉快な思いをさせたかと思います。
また、私の代わりにパンフだけ購入してきてくれたり、
イベント中も優しく声をかけていただいたり、
帰りの電車待ちで立っていられなくなり、
その場にへたり込んでしまった私をずっと介抱して下さったり…と、
本当色々よくしてくださって、涙出そうなくらい嬉しかったです。
本当に本当にありがとうございました・゚・(ノД`)ヽ
『ガンフェス』に参加してきました。
『ガンダムOO Festival2009-2010 “a trailer for the trailblazer”』
■日時:12/31(木)
1回目公演[Climax mission] 開場 16:30 開演 17:30
2回目公演[Beginning mission] 開場 21:30 開演 22:30
■場所:東京国際フォーラム ホールA
■出演:※以下敬称略。
宮野真守(刹那・F・セイエイ役)
三木眞一郎(ロックオン・ストラトス役)
吉野裕行(アレルヤ・ハプティズム役)
神谷浩史(ティエリア・アーデ役)
入野自由(沙慈・クロスロード役)
中村悠一(グラハム・エーカー役)
恒松あゆみ(マリナ・イスマイール役)
小笠原亜里沙(ソーマ・ピーリス役)
高垣彩陽(フェルト・グレイス役)
石川智晶
UVERworld
THE BACK HORN
ステファニー
ステレオポニー
伊藤由奈
まず物販。
チケット所持者のみ購入可能で、時間帯が3回に分かれていたので、
1回目の開場中に買えばいいや…と16時頃行ったら、
入場列と物販列は別に並ばされていて、
今から物販並んでも開演までに買えないかも…と言われたので、
そのまま入場列に並んで中へ。
これ、なんで入場と物販分けたんだろう?
物販の種類少ないんだし、チケット持ってる人しか買えないんだから、
入場後でも自由に買えるようにしてほしかったです。
イベント内容は1回目・2回目ともに、基本的には同じ構成だったので、
まとめてレポすることにします。
●オープニング
刹那宛の手紙を読むマリナのモノローグからスタート。
続いてマイスターたちが順に登場し、最終回の時の生セリフがあり、
最後にステージセットの2階部分に、マイスターたちが勢揃いし、
最初のライブが始まりました。
●『罠』THE BACK HORN
●SCENE1
ロックオン…ニールからライルに向けたモノローグ。
回想は基本的にライルのもので、アニューとの思い出を綴った内容に
なっていました。ロックオンは好きだけど、アニューはあまり好き
ではなかったので、個人的には少々微妙でしたが、最後にニールの、
私が大好きだったロックオン(ニール)の「世界を狙い撃て!!」が
聴けただけで満足です。この一言だけで、涙が出そうになりました。
●『フレンズ』ステファニー
●SCENE2
フェルトのモノローグで、途中生アフレコで刹那たちも登場したかな?
フェルトは大好きです。本当、強くなったよね。
●『泪のムコウ』ステレオポニー
●SCENE3
いきなりハレルヤのモノローグから始まってビックリ!
と思ったらすぐにアレルヤになりました。
最終回後、マリーと二人で旅する中で思ったこと、感じたことを、
回想を含めてのモノローグになりました。
回想はもちろんマリーとのシーンで、マリーが自分を取り戻す前後の
生アフレコがありました。
スミルノフ大佐の最期のシーンは、やはり泣けますね。
●『Prototype』石川智晶
●SCENE4
沙慈のモノローグ。沙慈の軽率な行動により、沢山のカタロンの人たちが
犠牲になり、ティエリアに叱咤されるシーンの生アフレコがありました。
自由くんの生の泣き演技が見れて嬉しかったです。
あと、刹那と一緒にルイスを助けに行くシーンも生アフレコがありました。
「刹那・F・セイエイ ダブルオー 出る」と、
「沙慈・クロスロード オーライザー 発進します!」が聴けて、
これまた嬉しかったです♪
続いて、ミスター・ブシドー登場(笑)
ゆうきゃんが登場しただけでかなり歓声が挙がりましたが、
続くブシドーVS刹那戦では、笑いと拍手が巻き起こりました(笑)
一応真面目なシーンではあるんだけど、セリフがセリフだから…ね。
あのシーンを生で持ってこられたら、そりゃあみんな笑いますよ(^^;
そして最後は…刹那とブシドーというかグラハムのモノローグで
終わったのかな?(この辺記憶が曖昧…)
●『trust you』伊藤由奈
パンフレットには載ってたけど、HP上では発表されてなかったので、
一応シークレットになるのかな?伊藤由奈さんが登場して、
客席もかなり驚きつつ、歓喜の声が挙がりました。
私、OOの曲って最初のラルクとUVERとこの曲くらいしかお気に入りが
なかったので、生で聴けてメチャメチャ感動しました!!
っていうかマジ綺麗v可愛いvそして歌上手すぎ~vvv
メチャメチャ痺れました!!(≧▽≦)
●キャストスペシャルアナグラム
お次はトークコーナー…ということでキャスト全員登場。
司会は自由くんで、アシスタントは高垣さんです。
まずは順番にここまでのイベントの感想を聴いて、
次にマイスター4人に劇場版への意気込みを聴きました。
1回目では今日の衣装についても触れてました。
アレルヤのよっちんは本当に旅をしているかのような格好だったので、
かなりみんなに突っ込まれてました(笑)
ちなみにマイスターたちはそれぞれのテーマカラーが
アクセントで入れられてたそうです。
刹那:青のベルト
ロックオン:緑のブレスレット
アレルヤ:オレンジのアクセサリ?
ティエリア:紫のアクセサリ?+紫のストール
そして一番印象に残ってしまったのは、やはりゆうきゃんの感想(笑)
昼「あのシーンで笑いが起こるとは思わなかった」
夜「やはりあのシーンで笑いが起こってしまった」
というのがかなり笑えました(´∀`)
●カウントダウン
お次はいよいよカウントダウン!
1回目は、カウントダウンに向けての映像を撮るということで、
10秒前からカウントして、「3.2.1.ダブルオー!!」という
部分を収録しました。
2回目は、5分前からOOの監督・スタッフさんたちを呼び込み、
劇場版への思いを軽く語ってもらいました。
3分前から常にスクリーンに残り時間が表示され、
10秒前からカウントして、5秒前から1回目の映像を流し、0時ピッタリに、
1万人による「ダブルオー!!」という声とともに新年を迎えました!!
(青と銀のテープが飛んで綺麗でした☆)
これまで何度かXでカウントダウンを迎えてきたけど、
その時とはまた違った感じで、出演者がカウントダウン前から興奮してて、
それが客席にもビシバシ伝わってきて、私も体調悪いのも忘れて、
かなり盛り上がっちゃいました!!(≧▽≦)
改めてマモの音頭で「あけましておめでとう!!」の声が挙がり、
キャストは一旦捌けていきました。
●劇場版『ガンダムOO』スペシャルPV
続いて、劇場版のPVが流れました。
刹那の新機種は「ダブルオークアンタ」。
…って、ちょっと「クアンタ」ってダサイ名前だよね(^^;
それぞれが一同に介し、戦争根絶に向けて新たな戦いを始めるシーンが
映ってました。あの映像を見る限り、グラハムもソレスタルビーイング
の一員になるの…かな?何はともあれ、楽しみです♪
そして最後に、劇場版主題歌アーティスト決定!!と表示され、
『UVERworld』の名前とともにメンバーが登場!!
●『儚くも永久のカナシ』UVERworld
いやー、最後だけあって盛り上がりましたね。
劇場版主題歌はまだ作ってる最中らしいけど、すでに何曲も作っていて、
その中から1番最高な物を届けるから待っていてくれ…と言ってました。
こちらも楽しみです♪
●エンディング
最後にイベントオリジナルTシャツ(赤)に着替えたキャストが登場。
1人ずつ挨拶したんだけど、2回目はカウントダウン後ということもあり、
「A Happy New Year!!」「あけましておめでとう!」の声が、
何度も響き渡りました。特に神谷さんのテンションが高くて、
見ていて面白かったです(笑)
上手・下手と順番に挨拶し、最後にセンターでみんなで手を繋いで
深々と頭を下げ、みんな笑顔でステージを去っていきました。
正直な感想を言うと、ほとんど内容変わらないなら、
1回目・2回目と分けずに、カウントダウンだけやればよかったのでは?
という思いも多々ありますが、カウントダウン自体は本当楽しかったし、
久し振りにがっつりOOの世界に浸れたのも嬉しかったです♪
出演者の皆様、スタッフの皆様、
素敵なカウントダウンをありがとうございました!!
劇場版、楽しみにしてます(´∀`)
そして最後に…本日ご一緒して下さった方々、
今日は本当にご迷惑をおかけしました。
朝から微熱があったにも関わらず無理矢理参加したせいで、
夜にはヘロヘロで、ろくに会話もできず、不愉快な思いをさせたかと思います。
また、私の代わりにパンフだけ購入してきてくれたり、
イベント中も優しく声をかけていただいたり、
帰りの電車待ちで立っていられなくなり、
その場にへたり込んでしまった私をずっと介抱して下さったり…と、
本当色々よくしてくださって、涙出そうなくらい嬉しかったです。
本当に本当にありがとうございました・゚・(ノД`)ヽ
コメントをみる |

時間がないので簡単なご挨拶だけでも…。
今年も色々とありましたが、無事1年を過ごすことができたことが、
きっと何より幸せなことなんじゃないかと思います。
家族であったり、友人であったり、大好きな方々であったり、
沢山の人たちに支えられて今の自分があります。
私に関わった全ての人たちへ…
今年も1年本当にありがとうございました!
来年もよければお付き合い下さいねv
それでは、また…良いお年を~♪
さぁて!これから今年最後のイベントに行ってきます!
お会いできる皆様、よろしくお願い致します(´∀`)
今年も色々とありましたが、無事1年を過ごすことができたことが、
きっと何より幸せなことなんじゃないかと思います。
家族であったり、友人であったり、大好きな方々であったり、
沢山の人たちに支えられて今の自分があります。
私に関わった全ての人たちへ…
今年も1年本当にありがとうございました!
来年もよければお付き合い下さいねv
それでは、また…良いお年を~♪
さぁて!これから今年最後のイベントに行ってきます!
お会いできる皆様、よろしくお願い致します(´∀`)
コメントをみる |

『コミックマーケット77』(2日目)
2009年12月30日 イベントレポ
冬コミ2日目、行ってきました!
『コミックマーケット77』(2日目)
■日時:12/30(水)10:00開幕
■場所:東京ビッグサイト
今日は9時半着で列に並び始めたら東に回されて焦りましたが、
10時半には中に入れました。
やはり2日目の企業は、1日目と比べるとかなり人減りますね。
とはいえ…それでも十分人多いけど(^^;
●11:00~R45°project【まこまっこう 手売り会】
入場と同時にブースに行ったら、外に待機列があると言われたので、
そちらに並びに行ったら、5人しか並んでなくて寂しかったです(^^;
今回のブースは人通りが多い密集地帯な上に、ブース自体も狭いので、
10人ずつ移動して手売りが行われました。
私は最初のグループだったので、開始前の挨拶が聴けてよかったです♪
(とはいえ、超簡単な挨拶だったけどw)
今回は参加人数が少なかったせいか、結構長く喋れましたね。
握手もサインもOKだったし(サインOKなら最初から言ってほしかったけど)
一足早く誕生日もお祝いして貰えて嬉しかったです(´∀`)
で、12時前には列が捌けて手売り会終了。
すぐに通常の購入列が来てしまったので、
これまた超簡単な挨拶だけして、みんな撤収!となりました。
今年はイベントが重なることが多くて、行けないことも多かったけど、
今年も年の瀬にまこまこのお二人にお会いできて嬉しかったです。
来年もまたよろしくお願い致しますv皆様、良いお年を~v
あ、ちなみに、こちらで購入したのは以下の商品です。
・『NOBU学園』
・『まこまっこうライブDVD』
●14:30~マリン・エンタテインメント【『国取り合戦ラジオ!!』出張署名祭り】
一旦外に出て軽く腹ごしらえした後、再び中に戻って↑に参加しました!
実はこれ、当初は参加予定ではなく、
もちろん参加券も取りに行ってなかったんだけど、
友人が2枚取っていたので、明日の平川さんに参加しない替わりに、
こちらに参加しようと思い、急遽譲って戴き参加することになりました♪
まぁそんなわけで、手紙とか全く用意してなかったし、
特に日野さんとはお話したこともなかったので、
何を話したらいいかわからなくて、久し振りにメチャ緊張しました(^^;
…が、自分が想像していたよりもはるかに気さくな方だったので、
すごく話しやすかったですvかなり好感度が上がりましたv
続いて立花さん。
もうもうもう!夏に続いてときめくまくりです!
立花さんから「お久し振りです」と微笑んでくれたり、
ルクのライブに行けなくて悲しかったです…って言ったら、
「オレも寂しかったよ」と超イイ声(しかもタメ口!)で言ってくれたり、
ルク情報、こちらから聞かずとも立花さんの方から教えてくれました!
立花さんのそのお言葉を信じて待ってますvvv(≧▽≦)
そんなわけで、日野さん&立花さんのサイン会、最高でした!!
サイン会だから流れ作業になると思いきや、結構しっかりお話できたし、
CDについてきたポスカに、その場でサインして貰えたのも嬉しかったです♪
日野さんのサインは初めてだ~vvv
お二人とも、今日は素敵な時間をありがとうございました!
良い新年をお迎え下さいね(´∀`)
はい、というわけで今回の冬コミ、私はこれにて終了です。
本当は明日の平川さんも行きたかったけど、明日はOOのカウントダウンあるし、
2徹はさすがにしんどいので…明日は大人しくOOだけに集中することにします。
平川さんにはあと2週間もすれば会えるしねv
明日の平川さんに参加される皆様、感想楽しみに待ってます♪
『コミックマーケット77』(2日目)
■日時:12/30(水)10:00開幕
■場所:東京ビッグサイト
今日は9時半着で列に並び始めたら東に回されて焦りましたが、
10時半には中に入れました。
やはり2日目の企業は、1日目と比べるとかなり人減りますね。
とはいえ…それでも十分人多いけど(^^;
●11:00~R45°project【まこまっこう 手売り会】
入場と同時にブースに行ったら、外に待機列があると言われたので、
そちらに並びに行ったら、5人しか並んでなくて寂しかったです(^^;
今回のブースは人通りが多い密集地帯な上に、ブース自体も狭いので、
10人ずつ移動して手売りが行われました。
私は最初のグループだったので、開始前の挨拶が聴けてよかったです♪
(とはいえ、超簡単な挨拶だったけどw)
今回は参加人数が少なかったせいか、結構長く喋れましたね。
握手もサインもOKだったし(サインOKなら最初から言ってほしかったけど)
一足早く誕生日もお祝いして貰えて嬉しかったです(´∀`)
で、12時前には列が捌けて手売り会終了。
すぐに通常の購入列が来てしまったので、
これまた超簡単な挨拶だけして、みんな撤収!となりました。
今年はイベントが重なることが多くて、行けないことも多かったけど、
今年も年の瀬にまこまこのお二人にお会いできて嬉しかったです。
来年もまたよろしくお願い致しますv皆様、良いお年を~v
あ、ちなみに、こちらで購入したのは以下の商品です。
・『NOBU学園』
・『まこまっこうライブDVD』
●14:30~マリン・エンタテインメント【『国取り合戦ラジオ!!』出張署名祭り】
一旦外に出て軽く腹ごしらえした後、再び中に戻って↑に参加しました!
実はこれ、当初は参加予定ではなく、
もちろん参加券も取りに行ってなかったんだけど、
友人が2枚取っていたので、明日の平川さんに参加しない替わりに、
こちらに参加しようと思い、急遽譲って戴き参加することになりました♪
まぁそんなわけで、手紙とか全く用意してなかったし、
特に日野さんとはお話したこともなかったので、
何を話したらいいかわからなくて、久し振りにメチャ緊張しました(^^;
…が、自分が想像していたよりもはるかに気さくな方だったので、
すごく話しやすかったですvかなり好感度が上がりましたv
続いて立花さん。
もうもうもう!夏に続いてときめくまくりです!
立花さんから「お久し振りです」と微笑んでくれたり、
ルクのライブに行けなくて悲しかったです…って言ったら、
「オレも寂しかったよ」と超イイ声(しかもタメ口!)で言ってくれたり、
ルク情報、こちらから聞かずとも立花さんの方から教えてくれました!
立花さんのそのお言葉を信じて待ってますvvv(≧▽≦)
そんなわけで、日野さん&立花さんのサイン会、最高でした!!
サイン会だから流れ作業になると思いきや、結構しっかりお話できたし、
CDについてきたポスカに、その場でサインして貰えたのも嬉しかったです♪
日野さんのサインは初めてだ~vvv
お二人とも、今日は素敵な時間をありがとうございました!
良い新年をお迎え下さいね(´∀`)
はい、というわけで今回の冬コミ、私はこれにて終了です。
本当は明日の平川さんも行きたかったけど、明日はOOのカウントダウンあるし、
2徹はさすがにしんどいので…明日は大人しくOOだけに集中することにします。
平川さんにはあと2週間もすれば会えるしねv
明日の平川さんに参加される皆様、感想楽しみに待ってます♪
コメントをみる |

『コミックマーケット77』(1日目)
2009年12月29日 イベントレポ
今年も『冬コミ』が開幕しました。
『コミックマーケット77』(1日目)
■日時:12/29(火)10:00開幕
■場所:東京ビッグサイト
今日は2つほど目的がありましたが、
始発で行く元気がなかったので11時頃行きました。
まだ入場制限解除されてなくて、もちろん待機列も残ってましたが、
予想よりも早く、11時半頃には中に入れました。
…が、やっぱり11時じゃ遅いですね。
本日1番の目的だった「D.C. Girl’s」のイベントチケットは、
すでに完売してました・゚・(ノД`)ヽ
まぁ仕方ないか。1人4枚まで購入できたし、この時間だし…ね。
続いてもう1つの目的だった、
『DAISUKE!~冬の有明で出会ったキミへ~』、これは買えました。
最初並んだ時結構列が伸びていたので不安でしたが、
ここの物販はすっごい手際よかったので、30分もかからずに買えました。
あぁ、物販の手際がいいって素晴らしい(´∀`)
その後はフードコートでのんびりランチを満喫してから、
初の『アニ店特急・池袋便』に乗車してきました。
これ、乗り場が遠いってのと、池袋着ってのが難点だけど、
バス+CD付きで1500円ちょいってのはかなりお手頃価格な気がします。
ゆったりとバスに乗って帰れるのはかなり楽だし、
車内DJCDをみんなで聴くのも楽しいし、
帰り際にそのCDが貰えるのも嬉しかったです♪
アニメイト池袋店前着だったので、そのままメイトで以下の物を購入。
・『一富士、二タカ、三茄子/茄子』
・『Starry☆Sky~Sagittarius~』
『スタスカ』射手座CDは当初買う予定はなかったんだけど、
今池袋店ではスタスカショップが9Fにできてて、
そこでこの射手座CDを買うと、ここでしか手に入らない(?)、
13人目のキャラクター:神楽坂四季のカード&メダルが貰えるとのことで、
思わず購入しちゃいました(笑)
ちなみにこの限定カード&メダル+現在のフェア特典も貰えたので、
直獅のカードを貰いました。ちなみにメダルも直獅でした☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
帰宅したら姪っ子たちが遊びに来てました!
実は一昨日の日曜日に、従妹が第2子を出産しまして、
その第2子に会いに行ったついでに、うちに寄ったみたいです。
それはさておき、帰宅してドア開けた途端、
上のノンちゃんがリビングから、
「ねぇねー!!」と走って出迎えてくれて嬉しかったです♪
「今日はどこに行ってきたの?」と聞いたら、
「赤ちゃん見に行ってきたの。アンちゃんのいもーと!」
と、勝手に自分の妹の妹にしてて面白かったです(笑)
(ちなみに産まれたのは男の子w)
それからもずーっと、自分で言うのもなんだけど、
ずーっと私にベッタリでとても嬉しくて幸せでしたv
現在9ヶ月のアンちゃんも、すでに1人で立つことができたり、
前ほど人見知りもしなくなり、笑顔を沢山見せてくれるようになりましたv
子供って本当、成長早いな~(´∀`)
そんな姪っ子たちは今度は元旦に遊びに来ます。
また3日後に会えるのを楽しみにしてるよ~♪
『コミックマーケット77』(1日目)
■日時:12/29(火)10:00開幕
■場所:東京ビッグサイト
今日は2つほど目的がありましたが、
始発で行く元気がなかったので11時頃行きました。
まだ入場制限解除されてなくて、もちろん待機列も残ってましたが、
予想よりも早く、11時半頃には中に入れました。
…が、やっぱり11時じゃ遅いですね。
本日1番の目的だった「D.C. Girl’s」のイベントチケットは、
すでに完売してました・゚・(ノД`)ヽ
まぁ仕方ないか。1人4枚まで購入できたし、この時間だし…ね。
続いてもう1つの目的だった、
『DAISUKE!~冬の有明で出会ったキミへ~』、これは買えました。
最初並んだ時結構列が伸びていたので不安でしたが、
ここの物販はすっごい手際よかったので、30分もかからずに買えました。
あぁ、物販の手際がいいって素晴らしい(´∀`)
その後はフードコートでのんびりランチを満喫してから、
初の『アニ店特急・池袋便』に乗車してきました。
これ、乗り場が遠いってのと、池袋着ってのが難点だけど、
バス+CD付きで1500円ちょいってのはかなりお手頃価格な気がします。
ゆったりとバスに乗って帰れるのはかなり楽だし、
車内DJCDをみんなで聴くのも楽しいし、
帰り際にそのCDが貰えるのも嬉しかったです♪
アニメイト池袋店前着だったので、そのままメイトで以下の物を購入。
・『一富士、二タカ、三茄子/茄子』
・『Starry☆Sky~Sagittarius~』
『スタスカ』射手座CDは当初買う予定はなかったんだけど、
今池袋店ではスタスカショップが9Fにできてて、
そこでこの射手座CDを買うと、ここでしか手に入らない(?)、
13人目のキャラクター:神楽坂四季のカード&メダルが貰えるとのことで、
思わず購入しちゃいました(笑)
ちなみにこの限定カード&メダル+現在のフェア特典も貰えたので、
直獅のカードを貰いました。ちなみにメダルも直獅でした☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
帰宅したら姪っ子たちが遊びに来てました!
実は一昨日の日曜日に、従妹が第2子を出産しまして、
その第2子に会いに行ったついでに、うちに寄ったみたいです。
それはさておき、帰宅してドア開けた途端、
上のノンちゃんがリビングから、
「ねぇねー!!」と走って出迎えてくれて嬉しかったです♪
「今日はどこに行ってきたの?」と聞いたら、
「赤ちゃん見に行ってきたの。アンちゃんのいもーと!」
と、勝手に自分の妹の妹にしてて面白かったです(笑)
(ちなみに産まれたのは男の子w)
それからもずーっと、自分で言うのもなんだけど、
ずーっと私にベッタリでとても嬉しくて幸せでしたv
現在9ヶ月のアンちゃんも、すでに1人で立つことができたり、
前ほど人見知りもしなくなり、笑顔を沢山見せてくれるようになりましたv
子供って本当、成長早いな~(´∀`)
そんな姪っ子たちは今度は元旦に遊びに来ます。
また3日後に会えるのを楽しみにしてるよ~♪
コメントをみる |

今日は仕事納めでした。
少しでもお金稼ぐために頑張って行ったけど、
今日は出社人数も激少なかったし、
朝からそれこそ今もずっと頭痛いしで、
私も大人しく有休取っておけばよかったとちと後悔しました(--;
とりあえずこの頭痛が治ってくれないと困る。
明日からは今年最後の一大イベントが始まるしね。
(と言っても、明日は朝から行く気はないけど…)
何はともあれ、参加される皆様、お互い頑張りましょう!!
少しでもお金稼ぐために頑張って行ったけど、
今日は出社人数も激少なかったし、
朝からそれこそ今もずっと頭痛いしで、
私も大人しく有休取っておけばよかったとちと後悔しました(--;
とりあえずこの頭痛が治ってくれないと困る。
明日からは今年最後の一大イベントが始まるしね。
(と言っても、明日は朝から行く気はないけど…)
何はともあれ、参加される皆様、お互い頑張りましょう!!
コメントをみる |

おれパラ&だいさくせん
2009年12月27日 イベントレポ今日は『おれパラ』&『だいさくせん』に行ってきました!
『Original Entertainment Paradise “おれパラ”』昼の部
■日時:12/27(日)11:00開場 12:00開演
■場所:両国国技館
■出演:岩田光央、小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎(敬称略)
■ゲスト:平川大輔、G.Addict(梶裕貴・阿部敦・寺島拓篤・堀江一眞)(敬称略)
まず『おれパラ』。
入場口が物販横の1つしかない…と事前に聞いてたので、
入場に時間かかると思って10時半に到着したら全然余裕で、
わりとすぐ中に入れました。
物販は相変わらずすごい列でしたが、昨日よりも更に売り場を広くし、
スタッフも増やしていたので、昨日よりは回転よかったのかな?
席は1次先行にも関わらず2階席とかなり悪かったのですが、
2階席は普通の指定席イス+足元がとっても広くて、
かつトイレも並ばずに入れるという快適な空間でした♪
●OP
暗転直後にステージ左右のスクリーンに本日の出演者の映像が流れました。
OPソングは昨年同様、全員のソロパートがあり、そのパートとともに
出演者が順に登場だったので、どんどんテンション上がりました!!
OPソング終了後、1人ずつ挨拶。
平川さんはパンフと同じ衣装を着てましたv
●森久保祥太郎ライブ
出演者が捌けた後、スクリーンに国技館仕様の関取おれっクマが登場(笑)
そして、トップバッターの名前が表示され、祥ちゃんのライブスタート!
1.Key
2.Catharsis-Dinner
3.My Destination
4.Ride Free
祥ちゃんの今回の「Born to be」は『simple』。
髪型とか全然シンプルじゃないけど、純粋に音楽を楽しんでいきたい、
みたいなことを仰ってました。
ちなみに祥ちゃんの衣装はつなぎ。
去年も同じ?で、このつなぎがお気に入りで、擦り切れるまでずっと
着続ける!と言ってました(笑)
●G.Addictライブ
1.signal
2.grindingdays
続いてはG.Addict。出演者は初めましてじゃないけど、
このユニット曲を聴くのは初めて。
何が驚いたって、曲に振り付けがあったことと、
リーダーが梶くんだってことに驚きです(笑)
「Born to be」は『Addictive』でしたが、意味忘れました(^^;
●鈴村健一ライブ
1.Butterfly
2.コンパス
3.The whole world
4.センスオブワンダー
続いて鈴!何気に今日1番楽しみにしていたのが鈴のライブです!
1曲目はまさかの「Butterfly」でゆったりと始まって驚いたけど、
どれも生では初聴きだったのですごく嬉しかったです♪
あー!早く来月のソロライブが見たいよー!
鈴の「Born to be」は『sensation』。
よくセンセーションな事件とか大きな出来事として使われるけど、
この言葉には感動とか感覚という意味もあって、
今年1年いろんなことにチャレンジさせてもらったので、
この感動とか感覚を、来年もみんなと分かち合っていきたい、
みたいなことを言ってました。
●平川大輔ライブ
1.贅沢な朝
2.曖昧な距離から
3.ゼロの起点
次はお待ちかねの平川さん!
『贅沢な朝』からしっとり始まってMC。
「初めてステージに立った時と同じくらい緊張してます」と、
やや表情固めでしたが、歌声はとてもしっかりしてましたv
「次も静かな曲です」と始まったのは『曖昧な距離から』。
同じゲストのG.Addictが2曲だったので、
平川さんも2曲だと勝手に思い込んでたので、
「Born to be」の話忘れてる…?と思ったら、その後にもMCが入り、
まさかの3曲目を披露してくれました!
しかも3曲目は私の大好きな『ゼロの起点』!
途中「あれ?間違えた?」な部分もありましたが、最高のライブでした☆
きっとあれはパフォーマンスだよね。そう思うことにしよう(笑)
「Born to be」は『Natural』。
そのままの意味ですね。平川大輔として自然体で…みたいなことを
言ってた気がします(すでにうろ覚えw)
●岩田光央ライブ
1.旅人たちに捧ぐ歌
2.トライアウト
3.かわいいオシリ
4.グライダー
順番的に考えて、次は絶対おのでぃだろうと思ったら、
まさかのみっちゃん!
みっちゃんの名前がスクリーンに表示された時、
客席から驚きの声が上がっててちょっと笑えました。
みんな同じこと思ったんだ(笑)
みっちゃんは本当、パフォーマンスがお上手ですよね。
知らない曲でもすんなり乗れるし、煽り方も上手いし、
MCは毎回思うけど本当素敵なことを仰ってくれます。
辛いこととか沢山あるけど、少し距離を取って見渡してみれば、
意外とちっぽけな問題だったりする…と。
そして、必ず誰かしら支えてくれてるから、俺たちも支えるから、
せめてこの空間だけは笑顔で楽しく過ごせるようにしたい、
…みたいなことを言ってくれて、涙溢れそうになりました・゚・(ノД`)ヽ
「Born to be」は『basic』。基本とか原点という意味ですね。
今年はソロでもCONNECTでも歌わせてもらえる機会が沢山あって、
もちろん声優という職業が基本なんだけど、そこから派生する物も
もっと頑張っていきたい…みたいなことを言ってました。
●小野大輔ライブ
1.キンモクセイ
2.鳥の夢
3.「ありがとう」
4.春空
トリはまさかのおのでぃ!
1曲目は『キンモクセイ』で、mixiやファンサイトなどで、
『キンモクセイ』をオレンジのペンライトで染めよう!
という企画があったので、私も慌ててオレンジのペンライト灯したら、
客席が一斉にオレンジで埋め尽くされました!!(半分くらい?)
この光景におのでぃもビックリしてたみたいだけど、
2階席から見てた私もかなりビックリしました。
まさかこんなに沢山のオレンジで埋まるなんて思ってなかったから、
メチャメチャ感動しました!企画大成功ですね☆
『ありがとう』は、直前のMCで何故か笑いが起きてちょっと戸惑いましたが、
(おのでぃが真面目に話すのってそんなに変かな?)
ものすごく感情を込めて歌っていて、自然と涙が出ました。
こちらこそ「ありがとう」という気持ちでいっぱいですね・゚・(ノ∀`)ヽ
「Born to be」は『a flower』。
『キンモクセイ』が出来た時に、自分の曲には花がテーマの曲が多いことに
気付いたそうです。『雨音』なら紫陽花、『春空』なら桜…と。
人はみな必ず花の種を持っていて、花が咲いたらみんなにそれを分けてあげる
ことで、同じ思いを共有できて、より沢山の花が咲き誇るんじゃないか…
みたいなことを言ってました。おのでぃ、上手いことまとめましたね☆
ここで本編終了。
スクリーンには昨年同様、おれっクマがアンコールの音頭を取っていたので、
自然とアンコールの声も大きくなりました。
●EN1.ハイビーム
アンコールに応えて全員登場!!
それぞれオリジナルTシャツを着ていたので、
Tシャツのデザインについて1人ずつ語っていきました。
・みっちゃん
みんなが笑顔になるように。そして、ベースの滝田さんにこのTシャツを
着せたかったから。ちなみにこのイラストだけ著作権があって、他のより
お金がかかってるそうです(笑)
・鈴
おれパラカラーの白・ピンク・ブルーを立体的に見えるようなデザインに
してもらった…けど、実際には立体的には見えない(笑)
・おのでぃ
去年のもすTがギターの渡辺さんに不評だったから、
今回は真面目に考えたそうです(笑)
「Born to be a flower」にかけて、『風花』のジャケ撮影時に、
花の写真も沢山撮ったので、その中から選んで決めたそうです。
・祥ちゃん
実は去年と同じデザインの色違いバージョンだそうです。
ものすごく気に入っていて、家でもずっと着ていたので、
そろそろ新しいの欲しいなと思って、色違いにしたそうです(笑)
・G.Addict
自己紹介を兼ねて全員の名前入り。でも、全員の名前の頭文字を取ると、
「K・A・T・H」で「カス」と読めるらしく、略さないで下さい、
と言ってました(笑)
・平川さん
いろんなことが重なってこうしておれパラにも立てているので、
クロスさせてみた…ということです。
「俺たちなんで出てきたんだっけ?」とみっちゃんが言うと、
再びアンコールの声がかかり、「この中にユニットが二組いるよね?」
ということで、祥ちゃん&てらしーの曲をみんなで歌いました。
この曲も盛り上がる曲でしたが、個人的にはCONNECT歌って欲しかったな~。
それにしても、みっちゃんと鈴は本当仲良しですね。
トーク中も事あるごとに鈴がみっちゃんに突っ込んでて面白かったです(笑)
●EN2.Born to be Wild おれパラアレンジ
アンコール2曲目は昨年も歌った『Born to be Wild』。
「Born to be」に続く歌詞はそれぞれのテーマを入れて歌ってくれました。
●EN3.眠るものたちへ
最後に一言ずつ挨拶。来年も『おれパラ』開催を約束して、
ラストはテーマ曲になりつつあるみっちゃんの曲、
「眠るものたちへ」をみんなで歌いました。
とにかくみんな楽しそうで、見ている私たちも楽しくて、
まさに会場中が一体となった、最高のライブだったと思います。
沢山の感動と笑顔をありがとうございました!!(≧▽≦)
来年もまた『おれパラ』で会えるのを楽しみにしてます♪
(でも、チケット代はもう少し安くして…)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『おれパラ』夜の部に未練を残したまま、一路西荻窪へ。
早く着いたので駅前のジョナサンで遅めのランチを取りました。
ここで1つ嬉しいことがありました。
食事を出すのが遅れた(20分以上過ぎた)とかで、
店長さん?がオリジナルパフェをご馳走してくれました(´∀`)
私たちは『おれパラ』限定の待受スロットに夢中で、
食事出るのが遅いなんてこれっぽっちも気付いてなかったのに、
わざわざ謝罪&ご馳走してくれるなんて、なんていい店長さん?なんだろう☆
パフェご馳走様でしたvとても美味しかったですv
『だいすけだいさくせん~2DKの深夜のミッドナイト~』夜の部
■日時:12/27(日)17:30開場 18:00開演
■場所:西荻地域区民センター・勤労福祉会館
■出演:岸尾だいすけ、北大輔、出先拓也、内匠靖明、有賀俊輔(敬称略)
私たちにとってはお馴染みのキンプク。
でも、随分とご無沙汰だったわけですが、久し振りに中入ったら、
こんなに狭かったっけ?とビックリするくらい小さく感じました(笑)
ちなみに席は4列目のセンターブロック通路側でした。
●出先なんだけど内匠な前説
2DKに対抗して「TAX2」というユニット?を結成してました。
拓也のTと内匠のTを合わせるとタクツー→タクシーみたいってことで、
この名前になったそうです。ちなみに命名は岸尾さん(笑)
●オープニング
ご老人の格好をした2DK(岸尾さん・北さん)が登場。
お笑い詳しくないので元ネタわかりませんが、普通に面白かったです(笑)
一旦捌けた後、何かのCMナレーションが流れてから、
Tシャツ+ジーパン姿になった2DKが登場。
今日は2DKのラジオ風イベントということで、軽くトークした後、
早速ラジオスタート!
●2DKの深夜のミッドナイト(前編)
ちゃんとジングルまで用意されてるんですね(笑)
まずはお便りコーナーから。
3~4通ほど紹介しましたが、話が解決できたのかはかなり謎でした(^^;
それにしても、北さんの言動がイチイチ面白くて笑えました(笑)
あの全員参加のダンスは戸惑ったけど、これはこれで楽しかったですよ♪
続いて、12月生まれの6名招待者が1人ずつステージへ。
これまでは2人ないし6人のグループで上げられてたけど、
1人でって緊張するだろうな~…と思ったら、意外と皆さん普通でした。
ここでは招待者のお悩み相談でしたが、ADの新居さんから2DKに
「テンション上げて!」と指示が出るほどマッタリとした空気に
なっていました(^^;
あぁそれから、所々でパシリとして有賀さんが登場してました(笑)
●だいさくせん体操
お次はだいさくせん体操。
出演者全員+最近お馴染みになってきた西田くんも交えて、
みんなで体操しました。
最後はもちろん…ギニュー特戦隊・スペシャルファイティングポーズ☆
●2DKの深夜のミッドナイト(後編)
アンケートコーナー?
トランクスとブリーフ、どちらがいいかを客席に下りて聞きました。
ちなみに2DKはどちらも今はボクサーで、ブリーフは小学生までで、
中学生からはずーっとトランクスだったそうです。
アンケートと言っても客席はほとんど女性なんだけど、
女性から見てもやはりトランクスorボクサーが圧倒的でした。
ちなみに男性のお客さんにも聞きましたが、
やはりブリーフはありえないそうです(^^;
…と、ここでBGM流れてきたと思ったら、
出先さん・内匠くん・西田くん・有賀さんがズボンの上にブリーフを
穿いて登場(笑)ステージに戻った2DKも薦められるがままに
ブリーフを穿いて、全員でキメポーズ!!(笑)
私は某バンドの影響でブリーフ慣れしてるけど、
引く人は引くんじゃないかな?とちょっと心配になりました(^^;
で、ブリーフはそのまま投げてプレゼント…かと思いきや、
その場で岸尾さんがサインして、ジャンケンプレゼントになりました。
ちなみにサインはブリーフ穿いたまま岸尾さんが書いたので、
すごい絵図になってました(;´Д`)
●エンディング
そしてエンディングへ。
1人ずつ今年最後の挨拶がありました。
岸尾さん的にはやはり『ドラゴンボール改』の出演が大きかったらしく、
「話を持って行ってくれたのはマネージャーだけど、自分で言うのも
なんだけど、知名度とか人気度があったからこそ出演できたので、
それは全て皆さんのおかげです。本当にありがとうございました」
と深々と頭を下げてました。
ジース以外は何度かキャスト変更もあったみたいなんだけど、
ジースだけは岸尾さんに任せて大丈夫…と言われていて、
最初から全く変更がなかったそうです。それってすごいよね。
そして何度も「ネオロマみたいな挨拶になってますが…」と言いながら、
「皆さんとの絆をこれからももっともっと深めていきたいので、
これからも、死ぬまでついてきてくれると嬉しいです。
来年もよろしくお願いします!」
と締めてました。
「死ぬまでついてきて」なんて言うなんて思ってなかったから、
なんだか無性に感動して、思わず泣きそうになりました。
あぁ、やっぱり、今年最後のだいさくせん、
夜だけでも参加してよかった…と心から思いました。
こういうさりげない一言がすごく嬉しいんだよね・゚・(ノ∀`)ヽ
そして最後は…何故か有賀さんソロ歌で締めでした。
えぇぇー!?『君と僕をつなぐもの』じゃないのー!?
岸尾さんイベントなのに、最後が有賀さんソロってどういうことー!?
…と、最後にしてやられた感じではありましたが(笑)
一応最後に2DKで登場し、最後のご挨拶をしてくれたので、
まぁよしとしますか(^^;
そんなわけで、『おれパラ』も『だいさくせん』も、
どちらもしっかり堪能できてよかったです!
心残りだった『おれパラ』夜の部のユニット曲は、
昼と同じ祥ちゃん&てらしーだったと聴いて一安心。
これでCONNECT歌われたら、本気で凹んでたもん(^^;
ただ、夜に歌ったという平川さんの『ビロードの夜』と、
鈴の『ミトコンドリア』が聴けなかったのは少々残念ではあります。
…が、きっと次の機会に聴けますよね♪(鈴はソロライブ決まってるし)
岸尾さんにとってはイベント納めでしたね。
今年はとにかくイベントが多い年で、私たちFANも大変でしたが、
岸尾さんはもっと大変だったかと思います。
もちろん声のお仕事も沢山あったし、そんな中沢山のイベントに参加して、
元気な姿を見せてくれてすごく嬉しかったです♪
今年も1年、沢山の思い出を下さってありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します(´∀`)
『Original Entertainment Paradise “おれパラ”』昼の部
■日時:12/27(日)11:00開場 12:00開演
■場所:両国国技館
■出演:岩田光央、小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎(敬称略)
■ゲスト:平川大輔、G.Addict(梶裕貴・阿部敦・寺島拓篤・堀江一眞)(敬称略)
まず『おれパラ』。
入場口が物販横の1つしかない…と事前に聞いてたので、
入場に時間かかると思って10時半に到着したら全然余裕で、
わりとすぐ中に入れました。
物販は相変わらずすごい列でしたが、昨日よりも更に売り場を広くし、
スタッフも増やしていたので、昨日よりは回転よかったのかな?
席は1次先行にも関わらず2階席とかなり悪かったのですが、
2階席は普通の指定席イス+足元がとっても広くて、
かつトイレも並ばずに入れるという快適な空間でした♪
●OP
暗転直後にステージ左右のスクリーンに本日の出演者の映像が流れました。
OPソングは昨年同様、全員のソロパートがあり、そのパートとともに
出演者が順に登場だったので、どんどんテンション上がりました!!
OPソング終了後、1人ずつ挨拶。
平川さんはパンフと同じ衣装を着てましたv
●森久保祥太郎ライブ
出演者が捌けた後、スクリーンに国技館仕様の関取おれっクマが登場(笑)
そして、トップバッターの名前が表示され、祥ちゃんのライブスタート!
1.Key
2.Catharsis-Dinner
3.My Destination
4.Ride Free
祥ちゃんの今回の「Born to be」は『simple』。
髪型とか全然シンプルじゃないけど、純粋に音楽を楽しんでいきたい、
みたいなことを仰ってました。
ちなみに祥ちゃんの衣装はつなぎ。
去年も同じ?で、このつなぎがお気に入りで、擦り切れるまでずっと
着続ける!と言ってました(笑)
●G.Addictライブ
1.signal
2.grindingdays
続いてはG.Addict。出演者は初めましてじゃないけど、
このユニット曲を聴くのは初めて。
何が驚いたって、曲に振り付けがあったことと、
リーダーが梶くんだってことに驚きです(笑)
「Born to be」は『Addictive』でしたが、意味忘れました(^^;
●鈴村健一ライブ
1.Butterfly
2.コンパス
3.The whole world
4.センスオブワンダー
続いて鈴!何気に今日1番楽しみにしていたのが鈴のライブです!
1曲目はまさかの「Butterfly」でゆったりと始まって驚いたけど、
どれも生では初聴きだったのですごく嬉しかったです♪
あー!早く来月のソロライブが見たいよー!
鈴の「Born to be」は『sensation』。
よくセンセーションな事件とか大きな出来事として使われるけど、
この言葉には感動とか感覚という意味もあって、
今年1年いろんなことにチャレンジさせてもらったので、
この感動とか感覚を、来年もみんなと分かち合っていきたい、
みたいなことを言ってました。
●平川大輔ライブ
1.贅沢な朝
2.曖昧な距離から
3.ゼロの起点
次はお待ちかねの平川さん!
『贅沢な朝』からしっとり始まってMC。
「初めてステージに立った時と同じくらい緊張してます」と、
やや表情固めでしたが、歌声はとてもしっかりしてましたv
「次も静かな曲です」と始まったのは『曖昧な距離から』。
同じゲストのG.Addictが2曲だったので、
平川さんも2曲だと勝手に思い込んでたので、
「Born to be」の話忘れてる…?と思ったら、その後にもMCが入り、
まさかの3曲目を披露してくれました!
しかも3曲目は私の大好きな『ゼロの起点』!
途中「あれ?間違えた?」な部分もありましたが、最高のライブでした☆
きっとあれはパフォーマンスだよね。そう思うことにしよう(笑)
「Born to be」は『Natural』。
そのままの意味ですね。平川大輔として自然体で…みたいなことを
言ってた気がします(すでにうろ覚えw)
●岩田光央ライブ
1.旅人たちに捧ぐ歌
2.トライアウト
3.かわいいオシリ
4.グライダー
順番的に考えて、次は絶対おのでぃだろうと思ったら、
まさかのみっちゃん!
みっちゃんの名前がスクリーンに表示された時、
客席から驚きの声が上がっててちょっと笑えました。
みんな同じこと思ったんだ(笑)
みっちゃんは本当、パフォーマンスがお上手ですよね。
知らない曲でもすんなり乗れるし、煽り方も上手いし、
MCは毎回思うけど本当素敵なことを仰ってくれます。
辛いこととか沢山あるけど、少し距離を取って見渡してみれば、
意外とちっぽけな問題だったりする…と。
そして、必ず誰かしら支えてくれてるから、俺たちも支えるから、
せめてこの空間だけは笑顔で楽しく過ごせるようにしたい、
…みたいなことを言ってくれて、涙溢れそうになりました・゚・(ノД`)ヽ
「Born to be」は『basic』。基本とか原点という意味ですね。
今年はソロでもCONNECTでも歌わせてもらえる機会が沢山あって、
もちろん声優という職業が基本なんだけど、そこから派生する物も
もっと頑張っていきたい…みたいなことを言ってました。
●小野大輔ライブ
1.キンモクセイ
2.鳥の夢
3.「ありがとう」
4.春空
トリはまさかのおのでぃ!
1曲目は『キンモクセイ』で、mixiやファンサイトなどで、
『キンモクセイ』をオレンジのペンライトで染めよう!
という企画があったので、私も慌ててオレンジのペンライト灯したら、
客席が一斉にオレンジで埋め尽くされました!!(半分くらい?)
この光景におのでぃもビックリしてたみたいだけど、
2階席から見てた私もかなりビックリしました。
まさかこんなに沢山のオレンジで埋まるなんて思ってなかったから、
メチャメチャ感動しました!企画大成功ですね☆
『ありがとう』は、直前のMCで何故か笑いが起きてちょっと戸惑いましたが、
(おのでぃが真面目に話すのってそんなに変かな?)
ものすごく感情を込めて歌っていて、自然と涙が出ました。
こちらこそ「ありがとう」という気持ちでいっぱいですね・゚・(ノ∀`)ヽ
「Born to be」は『a flower』。
『キンモクセイ』が出来た時に、自分の曲には花がテーマの曲が多いことに
気付いたそうです。『雨音』なら紫陽花、『春空』なら桜…と。
人はみな必ず花の種を持っていて、花が咲いたらみんなにそれを分けてあげる
ことで、同じ思いを共有できて、より沢山の花が咲き誇るんじゃないか…
みたいなことを言ってました。おのでぃ、上手いことまとめましたね☆
ここで本編終了。
スクリーンには昨年同様、おれっクマがアンコールの音頭を取っていたので、
自然とアンコールの声も大きくなりました。
●EN1.ハイビーム
アンコールに応えて全員登場!!
それぞれオリジナルTシャツを着ていたので、
Tシャツのデザインについて1人ずつ語っていきました。
・みっちゃん
みんなが笑顔になるように。そして、ベースの滝田さんにこのTシャツを
着せたかったから。ちなみにこのイラストだけ著作権があって、他のより
お金がかかってるそうです(笑)
・鈴
おれパラカラーの白・ピンク・ブルーを立体的に見えるようなデザインに
してもらった…けど、実際には立体的には見えない(笑)
・おのでぃ
去年のもすTがギターの渡辺さんに不評だったから、
今回は真面目に考えたそうです(笑)
「Born to be a flower」にかけて、『風花』のジャケ撮影時に、
花の写真も沢山撮ったので、その中から選んで決めたそうです。
・祥ちゃん
実は去年と同じデザインの色違いバージョンだそうです。
ものすごく気に入っていて、家でもずっと着ていたので、
そろそろ新しいの欲しいなと思って、色違いにしたそうです(笑)
・G.Addict
自己紹介を兼ねて全員の名前入り。でも、全員の名前の頭文字を取ると、
「K・A・T・H」で「カス」と読めるらしく、略さないで下さい、
と言ってました(笑)
・平川さん
いろんなことが重なってこうしておれパラにも立てているので、
クロスさせてみた…ということです。
「俺たちなんで出てきたんだっけ?」とみっちゃんが言うと、
再びアンコールの声がかかり、「この中にユニットが二組いるよね?」
ということで、祥ちゃん&てらしーの曲をみんなで歌いました。
この曲も盛り上がる曲でしたが、個人的にはCONNECT歌って欲しかったな~。
それにしても、みっちゃんと鈴は本当仲良しですね。
トーク中も事あるごとに鈴がみっちゃんに突っ込んでて面白かったです(笑)
●EN2.Born to be Wild おれパラアレンジ
アンコール2曲目は昨年も歌った『Born to be Wild』。
「Born to be」に続く歌詞はそれぞれのテーマを入れて歌ってくれました。
●EN3.眠るものたちへ
最後に一言ずつ挨拶。来年も『おれパラ』開催を約束して、
ラストはテーマ曲になりつつあるみっちゃんの曲、
「眠るものたちへ」をみんなで歌いました。
とにかくみんな楽しそうで、見ている私たちも楽しくて、
まさに会場中が一体となった、最高のライブだったと思います。
沢山の感動と笑顔をありがとうございました!!(≧▽≦)
来年もまた『おれパラ』で会えるのを楽しみにしてます♪
(でも、チケット代はもう少し安くして…)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『おれパラ』夜の部に未練を残したまま、一路西荻窪へ。
早く着いたので駅前のジョナサンで遅めのランチを取りました。
ここで1つ嬉しいことがありました。
食事を出すのが遅れた(20分以上過ぎた)とかで、
店長さん?がオリジナルパフェをご馳走してくれました(´∀`)
私たちは『おれパラ』限定の待受スロットに夢中で、
食事出るのが遅いなんてこれっぽっちも気付いてなかったのに、
わざわざ謝罪&ご馳走してくれるなんて、なんていい店長さん?なんだろう☆
パフェご馳走様でしたvとても美味しかったですv
『だいすけだいさくせん~2DKの深夜のミッドナイト~』夜の部
■日時:12/27(日)17:30開場 18:00開演
■場所:西荻地域区民センター・勤労福祉会館
■出演:岸尾だいすけ、北大輔、出先拓也、内匠靖明、有賀俊輔(敬称略)
私たちにとってはお馴染みのキンプク。
でも、随分とご無沙汰だったわけですが、久し振りに中入ったら、
こんなに狭かったっけ?とビックリするくらい小さく感じました(笑)
ちなみに席は4列目のセンターブロック通路側でした。
●出先なんだけど内匠な前説
2DKに対抗して「TAX2」というユニット?を結成してました。
拓也のTと内匠のTを合わせるとタクツー→タクシーみたいってことで、
この名前になったそうです。ちなみに命名は岸尾さん(笑)
●オープニング
ご老人の格好をした2DK(岸尾さん・北さん)が登場。
お笑い詳しくないので元ネタわかりませんが、普通に面白かったです(笑)
一旦捌けた後、何かのCMナレーションが流れてから、
Tシャツ+ジーパン姿になった2DKが登場。
今日は2DKのラジオ風イベントということで、軽くトークした後、
早速ラジオスタート!
●2DKの深夜のミッドナイト(前編)
ちゃんとジングルまで用意されてるんですね(笑)
まずはお便りコーナーから。
3~4通ほど紹介しましたが、話が解決できたのかはかなり謎でした(^^;
それにしても、北さんの言動がイチイチ面白くて笑えました(笑)
あの全員参加のダンスは戸惑ったけど、これはこれで楽しかったですよ♪
続いて、12月生まれの6名招待者が1人ずつステージへ。
これまでは2人ないし6人のグループで上げられてたけど、
1人でって緊張するだろうな~…と思ったら、意外と皆さん普通でした。
ここでは招待者のお悩み相談でしたが、ADの新居さんから2DKに
「テンション上げて!」と指示が出るほどマッタリとした空気に
なっていました(^^;
あぁそれから、所々でパシリとして有賀さんが登場してました(笑)
●だいさくせん体操
お次はだいさくせん体操。
出演者全員+最近お馴染みになってきた西田くんも交えて、
みんなで体操しました。
最後はもちろん…ギニュー特戦隊・スペシャルファイティングポーズ☆
●2DKの深夜のミッドナイト(後編)
アンケートコーナー?
トランクスとブリーフ、どちらがいいかを客席に下りて聞きました。
ちなみに2DKはどちらも今はボクサーで、ブリーフは小学生までで、
中学生からはずーっとトランクスだったそうです。
アンケートと言っても客席はほとんど女性なんだけど、
女性から見てもやはりトランクスorボクサーが圧倒的でした。
ちなみに男性のお客さんにも聞きましたが、
やはりブリーフはありえないそうです(^^;
…と、ここでBGM流れてきたと思ったら、
出先さん・内匠くん・西田くん・有賀さんがズボンの上にブリーフを
穿いて登場(笑)ステージに戻った2DKも薦められるがままに
ブリーフを穿いて、全員でキメポーズ!!(笑)
私は某バンドの影響でブリーフ慣れしてるけど、
引く人は引くんじゃないかな?とちょっと心配になりました(^^;
で、ブリーフはそのまま投げてプレゼント…かと思いきや、
その場で岸尾さんがサインして、ジャンケンプレゼントになりました。
ちなみにサインはブリーフ穿いたまま岸尾さんが書いたので、
すごい絵図になってました(;´Д`)
●エンディング
そしてエンディングへ。
1人ずつ今年最後の挨拶がありました。
岸尾さん的にはやはり『ドラゴンボール改』の出演が大きかったらしく、
「話を持って行ってくれたのはマネージャーだけど、自分で言うのも
なんだけど、知名度とか人気度があったからこそ出演できたので、
それは全て皆さんのおかげです。本当にありがとうございました」
と深々と頭を下げてました。
ジース以外は何度かキャスト変更もあったみたいなんだけど、
ジースだけは岸尾さんに任せて大丈夫…と言われていて、
最初から全く変更がなかったそうです。それってすごいよね。
そして何度も「ネオロマみたいな挨拶になってますが…」と言いながら、
「皆さんとの絆をこれからももっともっと深めていきたいので、
これからも、死ぬまでついてきてくれると嬉しいです。
来年もよろしくお願いします!」
と締めてました。
「死ぬまでついてきて」なんて言うなんて思ってなかったから、
なんだか無性に感動して、思わず泣きそうになりました。
あぁ、やっぱり、今年最後のだいさくせん、
夜だけでも参加してよかった…と心から思いました。
こういうさりげない一言がすごく嬉しいんだよね・゚・(ノ∀`)ヽ
そして最後は…何故か有賀さんソロ歌で締めでした。
えぇぇー!?『君と僕をつなぐもの』じゃないのー!?
岸尾さんイベントなのに、最後が有賀さんソロってどういうことー!?
…と、最後にしてやられた感じではありましたが(笑)
一応最後に2DKで登場し、最後のご挨拶をしてくれたので、
まぁよしとしますか(^^;
そんなわけで、『おれパラ』も『だいさくせん』も、
どちらもしっかり堪能できてよかったです!
心残りだった『おれパラ』夜の部のユニット曲は、
昼と同じ祥ちゃん&てらしーだったと聴いて一安心。
これでCONNECT歌われたら、本気で凹んでたもん(^^;
ただ、夜に歌ったという平川さんの『ビロードの夜』と、
鈴の『ミトコンドリア』が聴けなかったのは少々残念ではあります。
…が、きっと次の機会に聴けますよね♪(鈴はソロライブ決まってるし)
岸尾さんにとってはイベント納めでしたね。
今年はとにかくイベントが多い年で、私たちFANも大変でしたが、
岸尾さんはもっと大変だったかと思います。
もちろん声のお仕事も沢山あったし、そんな中沢山のイベントに参加して、
元気な姿を見せてくれてすごく嬉しかったです♪
今年も1年、沢山の思い出を下さってありがとうございました!
来年もよろしくお願い致します(´∀`)
コメントをみる |

今日は『おれパラ』グッズを買いに両国国技館に行ってきました。
13時販売開始だったので、13時から並び始めました。
確かに列はすごかったけど、去年の物販が最悪だっただけに、
今年は前日販売+スタッフ増員で万全の体制で臨んでいるだろうから、
2時間もすれば買い終わるだろうと思ってタカを括ってたら…甘かったです。
私が購入できたのは4時間半後の17時半…あ、ありえん!!
去年の捌きの悪さの原因となったガチャは他のグッズと分かれてたけど、
生写真セットの見本(しかも小さい)が販売テーブルにしかないから、
みんなその場でじっくり選ぶわけで…そりゃあ進まないわな。
あとTシャツ。見本飾られてるんだから、わざわざそれを客の前に持ってって、
合わせる必要ないでしょ。そんなことやってるから時間かかるんだよ!!
あのさー、もう少し学ぼうよ、ランティス。
オーダーシートと一緒に見本を回して事前に記入とかにすれば、
もっとサクサク捌けるでしょ。
物販下手すぎるにも程があります。
本当最悪でした。今年も。
今年のワースト2位ですね。捌きの悪さは。
ちなみに1位は夏コミのハニービー。
ハニービーはペナルティで冬コミ出展できないからいいけど、
ランティスにはペナルティとかつけられないから、なおのこと悔しいです。
来年、2度ある事は3度ある…にならないといいですね。
ちなみに、購入したのはパンフのみです。
パンフだけでも別売りにしてくれればよかったのになぁ…。
さて、そんなわけで明日は本番です。
おれパラ→だいさくせんのハシゴです。
各会場でお会いできる皆様、よろしゅう♪
13時販売開始だったので、13時から並び始めました。
確かに列はすごかったけど、去年の物販が最悪だっただけに、
今年は前日販売+スタッフ増員で万全の体制で臨んでいるだろうから、
2時間もすれば買い終わるだろうと思ってタカを括ってたら…甘かったです。
私が購入できたのは4時間半後の17時半…あ、ありえん!!
去年の捌きの悪さの原因となったガチャは他のグッズと分かれてたけど、
生写真セットの見本(しかも小さい)が販売テーブルにしかないから、
みんなその場でじっくり選ぶわけで…そりゃあ進まないわな。
あとTシャツ。見本飾られてるんだから、わざわざそれを客の前に持ってって、
合わせる必要ないでしょ。そんなことやってるから時間かかるんだよ!!
あのさー、もう少し学ぼうよ、ランティス。
オーダーシートと一緒に見本を回して事前に記入とかにすれば、
もっとサクサク捌けるでしょ。
物販下手すぎるにも程があります。
本当最悪でした。今年も。
今年のワースト2位ですね。捌きの悪さは。
ちなみに1位は夏コミのハニービー。
ハニービーはペナルティで冬コミ出展できないからいいけど、
ランティスにはペナルティとかつけられないから、なおのこと悔しいです。
来年、2度ある事は3度ある…にならないといいですね。
ちなみに、購入したのはパンフのみです。
パンフだけでも別売りにしてくれればよかったのになぁ…。
さて、そんなわけで明日は本番です。
おれパラ→だいさくせんのハシゴです。
各会場でお会いできる皆様、よろしゅう♪
コメントをみる |

クリスマスパーティー 兼 忘年会
2009年12月25日 アニメ・マンガ今日は前の職場の仲間と一緒に、
『クリスマスパーティー 兼 忘年会』をやりました。
久し振り~な方も、そうじゃない方も、
一緒に飲むのは初めてだね~という方もいたけど、
みんな同じ職場にいたこともあり、昔話に華が咲いて、
とーっても楽しいクリスマスを満喫することが出来ました♪
おまけに差し入れのマフィンや手作りケーキやらも用意してくれてて、
嬉しい反面、手ぶらで行ってしまって申し訳なかったです(^^;
次は何か用意するから、またみんなで集まろうね!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
↑に参加する前に、メイトで引き取ってきましたよんv
・『Starry☆Sky in Winter』
スタスカフェアはまだ継続中だったので、まだ持ってない梓と、
納品待ちの錫也・宮地・琥太にぃの引換券を貰いました。
2枚目はやはり、好きなキャラから欲しいからねv
ちなみにメダルは琥太にぃ(天秤座)でした。
…ということは、メダルも何気に全部揃いました!
あ、今回の配布対象の6名分だけどね(笑)
でも、一度もダブることなく揃うってすごくない!?
店員さんに感謝です(´∀`)
あぁ、それから、仕事中にメイトから電話貰ってたので、
CONNECTの握手会参加券をGETしてきました。
これ、関東は開催場所決まってないんですね(笑)
とりあえず、またお二人と握手できるなんて楽しみです♪
あーそれにしても…お腹が痛すぎる…_| ̄|○
イベント当日とかでなくてよかったけど、
このままじゃ痛くて眠れないよ~!!(>_<)
『クリスマスパーティー 兼 忘年会』をやりました。
久し振り~な方も、そうじゃない方も、
一緒に飲むのは初めてだね~という方もいたけど、
みんな同じ職場にいたこともあり、昔話に華が咲いて、
とーっても楽しいクリスマスを満喫することが出来ました♪
おまけに差し入れのマフィンや手作りケーキやらも用意してくれてて、
嬉しい反面、手ぶらで行ってしまって申し訳なかったです(^^;
次は何か用意するから、またみんなで集まろうね!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
↑に参加する前に、メイトで引き取ってきましたよんv
・『Starry☆Sky in Winter』
スタスカフェアはまだ継続中だったので、まだ持ってない梓と、
納品待ちの錫也・宮地・琥太にぃの引換券を貰いました。
2枚目はやはり、好きなキャラから欲しいからねv
ちなみにメダルは琥太にぃ(天秤座)でした。
…ということは、メダルも何気に全部揃いました!
あ、今回の配布対象の6名分だけどね(笑)
でも、一度もダブることなく揃うってすごくない!?
店員さんに感謝です(´∀`)
あぁ、それから、仕事中にメイトから電話貰ってたので、
CONNECTの握手会参加券をGETしてきました。
これ、関東は開催場所決まってないんですね(笑)
とりあえず、またお二人と握手できるなんて楽しみです♪
あーそれにしても…お腹が痛すぎる…_| ̄|○
イベント当日とかでなくてよかったけど、
このままじゃ痛くて眠れないよ~!!(>_<)
コメントをみる |

『フェンスの上で佇んで&NOBUラジ合同公録「イブは君と」』
2009年12月24日 イベントレポ
クリスマスイブの今日は、↓に行ってきました♪
『フェンスの上で佇んで&NOBUラジ合同公録「イブは君と」』
■日時:12/24(木)18:30開場 19:00開演
■場所:イーストステージ・いけぶくろ
■出演:まこまっこう(成瀬誠&デイブ・マッコウ)、大橋隆昌
■ゲスト:遠近孝一
16:30整理券配布開始だったので15時頃行ったら、
すでに先客がいてちょっとビックリ(^^;
でも、無事一桁の整理券GETできて、
成瀬さん目の前の最前列で見ることができましたvvv
公録なのでレポは省略しますが、とりあえず感想だけ。
●『NOBUラジ』公録
ドンさんも久し振りだけど、遠近さんメチャ久し振りに拝見しました。
もしかしたら…KoiGIG以来かも??
遠近さんは相変わらずお城好きで、歴史も詳しくて、
若干ネタについていけない部分もありましたが(笑)
とても楽しかったです!
●『フェンスの上で佇んで』公録
まず最初に1曲だけ歌ってくれました。曲は『レディブルー』。
で、そのまま立ったまま公録スタート(笑)
成瀬さん、白いシャツ+グレーのジレ+グレーのパンツ+黒のブーツインで、
とてもかっこよかったですv
ちなみにドンさんは和服+サンタ帽被ってました。
公録ならではのコーナーが用意されていて、どれも面白かったです♪
お客さん参加型のドラマは、成瀬さんに何度も「参加しないの?」と
アイコンタクト送られましたが、今日は勇気なかったので断りました(^^;
●アフタートーク
「今日は久し振りのイベントだったからか、いつものオレらしくなかった」
と成瀬さん言ってましたが、私にはいつもの成瀬さんに見えました(笑)
私自身にとっても約4ヶ月ぶりの成瀬さんだったんだけど、
まこまこならではの緩い感じが、なんだかとても心地よかったですv
アフタートークも含めて、約1時間半のイベントでしたが、
クリスマスイブに、しかも無料で成瀬さんに会えるなんて、
本当に嬉しくて、幸せな一時でしたv
今日は素敵なイブをありがとうございました!
Merry Christmas☆
『フェンスの上で佇んで&NOBUラジ合同公録「イブは君と」』
■日時:12/24(木)18:30開場 19:00開演
■場所:イーストステージ・いけぶくろ
■出演:まこまっこう(成瀬誠&デイブ・マッコウ)、大橋隆昌
■ゲスト:遠近孝一
16:30整理券配布開始だったので15時頃行ったら、
すでに先客がいてちょっとビックリ(^^;
でも、無事一桁の整理券GETできて、
成瀬さん目の前の最前列で見ることができましたvvv
公録なのでレポは省略しますが、とりあえず感想だけ。
●『NOBUラジ』公録
ドンさんも久し振りだけど、遠近さんメチャ久し振りに拝見しました。
もしかしたら…KoiGIG以来かも??
遠近さんは相変わらずお城好きで、歴史も詳しくて、
若干ネタについていけない部分もありましたが(笑)
とても楽しかったです!
●『フェンスの上で佇んで』公録
まず最初に1曲だけ歌ってくれました。曲は『レディブルー』。
で、そのまま立ったまま公録スタート(笑)
成瀬さん、白いシャツ+グレーのジレ+グレーのパンツ+黒のブーツインで、
とてもかっこよかったですv
ちなみにドンさんは和服+サンタ帽被ってました。
公録ならではのコーナーが用意されていて、どれも面白かったです♪
お客さん参加型のドラマは、成瀬さんに何度も「参加しないの?」と
アイコンタクト送られましたが、今日は勇気なかったので断りました(^^;
●アフタートーク
「今日は久し振りのイベントだったからか、いつものオレらしくなかった」
と成瀬さん言ってましたが、私にはいつもの成瀬さんに見えました(笑)
私自身にとっても約4ヶ月ぶりの成瀬さんだったんだけど、
まこまこならではの緩い感じが、なんだかとても心地よかったですv
アフタートークも含めて、約1時間半のイベントでしたが、
クリスマスイブに、しかも無料で成瀬さんに会えるなんて、
本当に嬉しくて、幸せな一時でしたv
今日は素敵なイブをありがとうございました!
Merry Christmas☆
コメントをみる |
