マイミクさんの日記で知ったのですが、
Lux-ageのライブ(対バン)が決まったそうですね。
それも12/27…なんでよりによってこの日なんだよ~!!(>_<)
この日はだいさくせんもおれぱらもあるのに…_| ̄|○

ただ、この対バンは開始が早いので、だいさくせん昼蹴れば見れるんだけど、
チケット発売が11/1ってのが、これまたかなり厳しいです。
11/1の10時っていったら、まさに郡山に向かってる最中だもん・゚・(ノД`)ヽ
さて、どうするかな。時間もないから早めに決断しないと…。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

今日は『ドラゴンボール』やら『クロスゲーム』を見た後、
LaLa買ってきました。
今週はギニュー特戦隊いっぱい喋ってて嬉しかったです♪

・ヴァン騎士
 本編よりもメチャ興奮しました!!
 優姫と零のツーショットだ~vvv(≧▽≦)
 早くこんな二人が見たいよぉ・゚・(ノД`)ヽ

・コルダ3情報
 潤くんが幼馴染か…。夕夜さんが生徒ってのにも若干抵抗が(^^;
 マモはやっぱり加地設定なのね(笑)
 さて、岸尾さんはどんなキャラで来るのでしょう?
 楽しみなような、怖いような…複雑な気分。

・コルダ
 久し振りに面白かった!志水くんのお化けに笑った(笑)
 柚木の執事は言わずもがな…ですな( ̄ー ̄)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『運命の迷宮』、ノーマル・白龍・リズ先生・敦盛クリアしました。
ノーマルでは朔・銀・知盛のクリスマスもちゃんと見ました。
『迷宮』はPS2版で一度コンプしたっきりやってなかったので、
久し振りにやったらちょっと新鮮で、何気に楽しいです♪
けどクリスマスとか、迷宮探索してからじゃないとイベント発生しなくて、
そこがちょっと面倒だけどね。
今のところ、何が追加されたのかよくわからないけど、
スチルを見る限り、朔・白龍は1枚、リズ先生・敦盛は2枚開いてないので、
おまけで結晶見たら埋まるのかな~?なんて気楽に考えてます。
でも、結晶は全員落としたあとに一気に見ようと思ってるので、
見ても埋まらなかったら、またその時考えよう(笑)
さて、次は白虎かな?

あ、ところで、迷宮探索中に止まりました。
…が、私の勘が働いたおかげで、無事難を逃れました☆
バトル中、術のSEが消えずにそのままフィールドに復帰したので、
「これは絶対この後止まる」と思って、すぐにその場でセーブしたんだよね。
そしたら案の定、次のバトルに突入したら操作不能になり止りました(笑)
直前にセーブしてなかったら、30分くらいパーになるところだったので、
勘が働いてくれて本当助かりました!!
以前の職業病も捨てたもんじゃないね(´∀`)

予防接種

2009年10月24日 日常
昨夜から始まった穢れのせいで、
いつもと変わらない時間に腹痛で目が覚めました(--;
まぁ今日はインフルの予防接種受けに行く予定だったし、
お腹痛くて準備に時間かかるだろうからいいかと思い、
そのまま起きていざ病院へ。

8:45頃には地元の病院に着いたんだけど、
病院の前にはすでに20人以上の長蛇の列ができてました_| ̄|○
すでに中で待機してる人、受付を済ませて外出した人を含めると、
もっとすごい人数がいたのかも…。
で、待つこと30分…ようやく受付完了。
…が、ここからなんと2時間半待ち!!Σ( ̄д ̄;)
外出OKだったので、一度家に帰ろうかとも思ったけど、
薬のおかげでお腹の痛みも和らいでたので、
地元からちょい離れたところまで散歩がてら買い物に行きました。
と言っても、歩き回る元気はそんなになかったので、
母に頼まれてた日用品だけ買って即帰ったけど(笑)

12時ちょい前に病院に戻ったら、即呼ばれて無事予防接種完了!!
受けたからといって必ず感染しないってわけじゃないけど、
これからイベント増えてくるし、遠征も連続であるし、
念には念を入れて予防しておかないとね。

午後は再び襲ってきた穢れ痛のせいで動く気力もゲームする気力もなく、
ひたすら布団の中でゴロゴロ・ウトウトしてました。
で、夕方頃にようやく復活し、迷宮進めました。
これ、相変わらずダンジョン内の移動が操作しづらいよね(;´Д`)

そして今…またお腹の痛みと格闘中です…。
今日の夕飯はおでんだったのに、気持ち悪くて全然食べれなかったよ…。
予防接種のせいか穢れのせいなのか微熱もあるし、
今日はもうこのまま寝ちゃおうかな…?

あ、そういえば病院帰りにLaLa買ってこようと思って忘れてた…_| ̄|○

AKIHABARAゲーマーズでの平川さんの握手会、
いつのまにか3回目まで追加されたんですね。
先日GETした私は自動的に1回目になるわけだけど、
最初から3回あるってわかってたら、3回目に参加したかったかも…。
とはいえ、すでに3本予約してるからさすがにこれ以上は厳しいし、
他のイベントと被る可能性を考えると、逆に1回目になってよかったのかな?

DKD47、トーク以外にも色々ありそうで、俄然楽しみになってきました♪
でも、お腹さすられるのはポッコリお腹がバレるから嫌だな~(^^;
っていうか、どうせならさすりたいです!!(笑)
プレゼントも思案中とのことで、来週が待ち遠しいな~(´∀`)

あーそれにしても、頭が痛いです。
朝から痛かったけど、どんどんひどくなってる気がする。
おまけに気持ち悪くなってきたし…今日は早めに休んだ方がいいかもな~。
明日予防接種受けに行く予定だし、その前に風邪引いてたら最悪だ(^^;

結果発表

2009年10月22日 イベント情報
今日は色々と結果が出ましたね。

・11/29(日)『STA☆MEN DVD発売記念イベント』(横浜)
 ⇒当選者には本日届いているみたいなので、たぶん落選です・゚・(ノД`)ヽ
  でも、お友達が二人も当選しているので、レポ楽しみにしてます♪
  そして当日私は、おまえらとKiramuneに行きます(笑)

・12/20(日)夜の部『ネオロマンス スターライトクリスマス』
 ⇒久し振りにGC優先当選した!…と言っても、お友達の分だけど(^^;

・1/23(土)横浜BLITZ『鈴村健一 1st Live Tour 2010 “Becoming”』
 ⇒狙ってた2F指定席、無事当選しました!!
  鈴の歌大好きだけど、1Fスタンディングはツライと思っていたので、
  無事2Fが取れてよかったです(´∀`)

まぁそんなわけで、年明け1月の予定も徐々に埋まってきてます(プロフ参照)
1月にすでに3つイベントが入ってるなんて、私にしては珍しいかも…。
どれも絶対行きたいイベントなので、他のイベントと被りませんように!!
そして、風邪とか引きませんように…!!
PSP『遙か3 運命の迷宮』トレジャーBOXが届きました。
プレミアムと悩んだけど、結局おまけUMDにつられてトレジャーにしました。
…が、相変わらず激高いよな~(--;

せっかく届いたので、今日から始めようと思います。

あ、そういえば今日は23時からNHKでYOSHIKI×GLAYの対談流れるんだよね。
すっごい久し振りな組み合わせなので、今から楽しみです♪
そしてYOSHIKIからの動画…フランス語の勉強頑張って(´∀`)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『SONG』見ました。
YOSHIKIとGLAYの対談がメインだと思ったら、GLAYの特集番組だったのか。
でもまぁ、術後のYOSHIKIの元気な姿が見れて嬉しかったし、
GLAYが最後に『RAIN』を歌ってくれたのも嬉しかったです。
この曲を披露するの、本当久し振りだよね。
それこそ、私がこうして見るのは15年ぶりくらいかも(^^;
でも、あの頃と変わらない…いやむしろそれ以上の曲を聴かせてくれて、
なんだかちょっぴり感動してしまいました。
歌ってくれてありがとうございました。

Uターン

2009年10月20日 イベント情報
平川さんのDVD発売記念イベント、広島に続き秋葉も追加されましたね。
秋葉の情報は、帰宅ラッシュに揺られている最中、
あと3駅で地元ってところでお友達から連絡貰いました。
最初は…疲れてるし、今から行くのも面倒だから、明日午前休貰って取りに
行けばいいか…と思ったんだけど、明日は朝から会議あること思い出して、
「取りに行くなら今しかない!」と思い直し、地元駅に着いた途端、
即Uターンして秋葉へ向かいました。

で、無事秋葉のイベント参加券GET♪

そして、20時過ぎにようやく帰宅。はぁ…疲れた~_| ̄|○
でも、バレンタインデーに握手会があるなんて嬉しいな☆
ちょっと先過ぎて何かと被りそうで不安ではあるけど…ね(笑)
まぁ何はともあれ、情報をくれたお友達に感謝ですv
ありがとうございました(´∀`)
松井P、耳寄りな情報ありがとうございます!
石岡までJRメインで行く人にとっては、ホリデーパスの方が安いのか。
…が、うちからのルートだと、JRは常磐線しか乗らないから、
私には使えないですね…残念(;´Д`)

ところで、石岡はキャパ960人くらいの大きなところだけど、
今の状況だとこの半分も捌けないと思うんだよね。
それで座席抽選で後ろの方になったら嫌だよ…ね?
座席抽選じゃなくて、入場抽選にしてくれないかな~?

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

今日はちょっとパラレルで痛くて怖い夢を見ました(笑)

事故なのか事件なのかわからないんだけど、
とにかく自分、すごい怪我で病院に運ばれまして、緊急手術を受けました。
その執刀医が何故か櫻井孝宏さんで(笑)、友人設定みたいでした。
で、背中から腰にかけての一部分を一旦体から切り離して、
その部分は別に治療したあと、再度体に戻すというとんでもない手術で、
一応分離は成功したんだけど、気がついたら自分、
その体のまま病院抜け出してました。
自分が何の職業だったかまではわからないんだけど、
”赤いコートを着た黒髪の女性”を追っていたんだよね。
で、ようやく彼女を見つけたんだけど、彼女は鉄橋の上、自分はその下にいて、
どうしようかと思ったら、彼女はそのまま飛び降り自殺しました。
目の前に横たわる彼女を見て一瞬言葉を失ったんだけど、
すぐに我に返って救急車と警察呼びました。
…が、自分も術後で、まだ体の一部が分離した状態だったので、
全身に痛みが走って、そのまま倒れちゃったんだよね。
そして気がついたら…自分が救急車で運ばれてました(笑)
病院に着くなり、櫻井先生から「バカ野郎!!」と怒鳴られましたが、
その直後には「あまり心配かけさせるな…」と優しく抱きしめてくれました。
ここ、ちょっとときめいたんだけど、とにかく体が痛くて、
ぶっちゃけときめきを感じているどころではありませんでした(^^;
ここからは一気に退院後に飛び、もう一度彼女が飛び降りた現場を訪れました。
そこには週末ということもありキャンプ客で賑わってたんだけど、
ふと彼女の声が聴こえたと思い鉄橋を見上げると、そこには彼女がいて、
再び私の目の前に飛び降りました。慌てて駆け寄った時には彼女の姿はなく、
幻か…と思って背を向けて歩き出したら、再び背後で聞こえる飛び降りの音。
振り返ると彼女が横たわっていて、でも目を瞑ると消えて、
もう一度開けると再び彼女が飛び降りてきて…というシーンの繰り返しで、
あまりの恐怖に絶叫したところで目が覚めました。

なんだかよくわからない夢だったけど、彼女が着ていた赤いコートがすごく
目に焼き付いていて、目が覚めてからもしばらくは怖かったです(^^;
ってか、あれは誰だったんだろう…?
あ、ちなみに、櫻井さんの白衣はメチャ似合ってましたよ♪

昨日から姪っ子たちが泊まりに来ていたので、
7時過ぎからなんとなく目覚めてましたが、
一度ノンちゃんに捕まると離してくれないかも?と思い、
9時まで狸寝入りしてました(何度かドア叩かれたw)
で、9時から『ドラゴンボール改』、リアルタイムで見ました♪
ついにギニュー特戦隊が登場!!岸尾さんのジースも初お披露目!!
岸尾さんを含め、全員キャスト変更されてるので、
全く違和感ないと言ったら嘘になるけど…
でもそれ以上に、嬉しさの方が大きいですね。
私も子供の頃から大好きでずっと見ていた作品だし、
その作品に大好きな岸尾さんが出演されているというだけで、
なんだか無性に嬉しいです・゚・(ノ∀`)ヽ
岸尾さん、本当よかったですねv来週も楽しみにしてますv

『ドラゴンボール改』を見た後は起きて姪っ子たちのお相手。
昨日から来てるとはいえ、実際に会うのは1ヶ月ぶりくらいだし、
もしかしたら最初は拒否られるかという不安も若干ありましたが、
それは全くの杞憂で、部屋から出た瞬間「ねぇね!」と走ってきてくれました。
それからはもうどこに行くにも何をするにもベッタリ。
私がアンちゃん構おうとするとヤキモチまで焼いてくれました。
本当にノンちゃんは可愛いな~(´∀`)
もちろん、アンちゃんもとっても可愛いです。
今7ヶ月ですが、ズイバリも上手だし、座るのも上手なので、
ノンちゃんよりハイハイや歩き出すのは早いかもしれません。
そんなアンちゃん、かなり笑うようになりました。
私たち相手だとまだ警戒してるのであまり笑ってはくれませんが、
パパ・ママ・ノンちゃんは視界に入るだけで笑顔を見せてくれますv
ノンちゃんもアンちゃんの面倒よく見てるし、
二人ともしっかり育ってて安心しました!

次は来月の七五三の時に会えるかな?また会えるのを楽しみにしてるよ☆

10月のだいさくせんに行ってきました!

『だいすけだいさくせん ~アメオトーク!!~』
■日時:10/17(土)12:00開場 13:00開演
■場所:三鷹市公会堂
■出演:岸尾だいすけ、北大輔、今村卓博、出先拓也、内匠靖明、井口祐一
    スーパーマネージャー永田さん
■イベントディレクター:新居祐一

電車+バス乗り継いで行くのは少々面倒でしたが、
待ち時間ほとんどなくバスに乗れたので、意外とすんなり会場着きました。
(ちなみに帰りもバスの待ち時間なし。なんてタイミングいいんだろう♪)
会場は外観も内観もかなり古めかしい造りになってますが、
客席は傾斜が結構あったのでステージは見やすかったと思います。
動くと椅子がキーキー鳴るのはちょっと困ったけどね(^^;
あ、そういえば今回はステージ上部に『だいすけだいさくせん』の垂れ幕が
かかってました。これは発注した物っぽいですね。しっかりしてたし。
これからは毎回飾られるのかな?可愛くていい感じです☆

ロビーでは公言通り松井PがミチルCDの予約受け付けてました。
ソレヤバペンライトも売ってたみたいですが、
私が着いた時にはすでに完売してましたね。
松井さん、お忙しい中来て下さってありがとうございます(´∀`)

●前説の前説 in 沖縄
 12:55頃、客電が消えて、沖縄の海をバッグに前説の前説をする岸尾さんの
 映像が流れました。確かにあまり天気はよくなかったみたいですね(^^;

●出先なんだけど内匠な前説
 出先さん・内匠さんが客席下手横の扉から登場。
 今回のだいさくせんはいろんな番組のオマージュってことで、
 二人はADという設定らしく、内匠さんは何故かスカウターをつけてました。
 いつものように注意事項の説明があった後
 一旦引っ込んだ内匠さんが、某お昼番組のOPをバッグに再登場。
 カツラ+サングラスをかけていて、お馴染みの手拍子とか、
 コール&レスポンスをやりました。
 客席の反応が綺麗に揃っていたので、内匠さんも気持ち良さそうでした(笑)

●アメオトーク(前編)
 BGMに乗って流れてきたのは、新居さんのナレーションだったかな?
 この番組の司会として登場したのが出先さん・内匠さん。
 続いて、岸尾さんのことが大好きなゲストとして登場したのは、
 北さん・今村さん・井口くん・スーパーマネージャー永田さん。
 そして最後はもちろんご本人、岸尾さんが登場。
 12:51に電話もらったばかりで、慌てて駆け付けた…という設定でした(笑)
 本日の服装は…赤×白×黒のチェックのアウター(グレーのフード付き)
 +だいさくせんTシャツ+黒パンツ+茶色のブーツイン…という感じでした。

 大好きな岸尾さんの伝説を語るってことで、
 お題に沿って早速トークスタート。

【PP伝説】
 懐かしいメロディーで始まった一発目のお題。
 これは言わずもがな…な岸尾さんの腹痛話です(笑)
 今村さん、北さんが語ってくれました。

 ・8年前、岸尾さん・今岸さん・今村さんの1泊2日のスキーに行った時の事。
  夜中に岸尾さんが唸ってたので「寝言うるさい人だな」と思っていたら、
  実は岸尾さんはお腹を壊していて、ずっとトイレに篭っていたそうです。
  岸尾さんと同輩の今岸さんは心配して薬とか用意してくれたのに、
  後輩の今村さんはずっと寝てたらしく、あとで怒られたとか(^^;
  で、結局翌朝になっても治らなかったので岸尾さんを車に乗せて帰宅し、
  更に病院へ連れて行き、夜も仕事だったのでその現場まで送ってあげた
  そうです。皆さん優しいですね~(´∀`)

 ・だいさくせんに限らず、イベントの15分前になると岸尾さんの姿が楽屋
  から消えるそうです。で、そのほとんどがトイレタイムだとか(^^;
  トイレタイムならぬPPT(ピーピータイム)と北さんは名付けてました。
  実際に今日も、前説が始まってからトイレ行ったそうです(笑)

【雨男伝説】
 これも言わずもがな…ですね。永田さんが語ってくれました。

 ・永田さんが初めて岸尾さんの現場に同行した時の事。
  その日ももちろん雨だったんだけど、岸尾さんだけコンビニに入った時、
  永田さんは外で待っていたら雲が晴れてきて雨が止んだそうです。
  で、岸尾さんがコンビニから出てきたらまた雨が降り出したそうです。

【招待客からの伝説】
 ここからは岸尾さんがMCとなり、某から騒ぎ仕様になりました。
 10月誕生日で招待された12名のうち、
 6名がステージに上がってトークしました。

 ・雨男検証。これすごかったです。過去1年に遡ってイベント数と降水確率
  から雨男指数を調査。更に比較しやすいよう東京の天気と北さんの指数も
  調査していて、岸尾さんたちもかなり驚いてました。
  最終的にイベント数は27で、雨男指数は2.27、降水確率は40%ぐらいで、
  東京の平均よりも低いってことで、結果として「普通の男」として認定
  されてました。普通といわれるのが一番嫌いな岸尾さんは、少々不満げな
  顔してました(笑)

 ・ぽにきゅんイベントでの伝説…というか感想?で正直微妙でした。
  とりあえずみんなでオモシロクナ~ルを飲んでましたが、
  その効き目が現れたのは北さんだけ…かな( ̄ー ̄)

 ・星奏学院祭1での伝説…というかこれも感想かな?
  「一秒ごとに俺がおかしい岸尾だいすけです」が面白かったことと、
  2でも「ちょっと落ち着こうか」とか「パッソン」とか、岸尾さんから
  面白いネタがみんなに広がっていくのがすごいって話でした。
  「そうでしょ?すごいでしょ?でも、それをわかってくれる人が少ない
   んだよね~。この前の15周年でも「アドリブ半分にして下さい」って
   ○ーエーさんに言われちゃったしw」と岸尾さん暴露してました(笑)

 ・VitaminX Revolution前夜祭での伝説。これはいいネタ振ってくれました。
  岸尾さんの本音をずっと聴きたいと思ってたので(笑)
  あの時、久ちゃんの暴走アドリブを見て、「普段の俺ってこうだったんだ」
  とその場で反省を始めちゃったそうです。一応負けじと頑張ってアドリブ
  入れたんだけど、結局全部から回っちゃって完敗だった…と。
  で、翌日ずっとサングラスをかけてたのは、泣き腫らしてひどい顔になって
  たからで、よっちんや鳥ちゃんにも「俺たちに任せろ」と心配されるくらい、
  すごい目が腫れていたそうです。そしていざ本番が始まったらドラマ中、
  自分のセリフが入りの目安になる箇所が3つくらいあったのに、全て飛ばして
  しまって更に凹み、なんとかモノローグで挽回しようとしたけど、これも
  全部違う方に転がってしまい、どうしようもなくなっちゃったとか…。
  あと、前夜祭を引きずってたから、翌日は久ちゃんに絡んでいかなかった
  そうです。久ちゃんに近付いたら危険!飲まれる!と思ったとか(笑)
  そんなわけで、あの時の心境をたっぷり語った後、
  「確かにこれは最強の伝説だけど、ある意味すがぽんの伝説でもあるよね」
  としっかりオチ作ってました(^^;

 ・俳協イベントDVD発売記念イベントで大阪に行った時の伝説。
  前日大阪入りして、ベロンベロンになった岸尾さんをホテルのロビーに
  置いて、そのまま飲みに行ったという話を諏訪部さんがイベント中に
  されてたとのことでその真相を語ってくれました。
  前日、諏訪部さん・イトケンさん・岸尾さんの3人で新幹線で大阪向かった
  んだけど、その車中で飲み始めて、大阪着いた時にはすでに岸尾さんは
  出来上がってた状態だったとのこと。で、そのまま自分はホテルの部屋に
  戻って、諏訪部さんたちは飲みに行って、後から大阪入りした浪川くん
  たちがホテルに着いた時に岸尾さんを起こして、再度諏訪部さんたちと
  合流してお好み焼き食べに行った…ということでした。

 ・あと1つ…忘れちゃいました(;´Д`)

 で、最後に説教部屋行きが発表されました。選ばれたのは…内匠さん。
 「俺何もしてないのに!」と逃げ回る内匠さんを、ハリセンでビシビシ叩く
 岸尾さん。その間にステージに上がったお客さんは座席へ戻りました。

●だいさくせん体操
 ここでお馴染みの体操。アメオトークverでした。
 明日ONAIRの『ドラゴンボール改』でついにギニュー特戦隊が登場するので、
 体操のラストはギニュー特戦隊のキメポーズを、今村さん・永田さん以外の
 5人でやりました。岸尾さんはもちろんジースで♪
 ちなみに今村さんはまだ修行中のピッコロ、永田さんはオロオロするデンデ
 を密かにやってたみたいですが、デンデはわからなかったな~(笑)

●アメオトーク(後編)

【招待客からの伝説】
 引き続き岸尾さんMCの某番組オマージュ。
 残り6名のお客さんがステージに上がりました。

 ・内容忘れちゃったんだけど、ヨクスベ~ル?とかいう薬(ラムネ)
  を取り出して、お客さんご自身と北さんが飲んでました(笑)

 ・寺尾の話。メール採用されてステッカーが送られてきたんだけど、
  そのステッカーに「たまってる」というメッセージが書かれていた
  そうです。ちなみにこの方は18歳。
  「俺、18歳の子に何書いてんだ…_| ̄|○ 」と凹んでました(笑)

 ・クラ学の話。とにかくひどかったけど面白かったという話でした。

 ・KSS夏祭りの話。岸尾さんが入っていたトイレの個室のドアを、井上喜久子
  さんが開けてしまい、岸尾さんが用を済ませてトイレから出てきたところで
  お姉ちゃんが「大ちゃん、見てないから!」と謝られた話でした。
  岸尾さんは全然気にしてなかったみたいですが、「見てないから!」という
  ことは実はしっかり見えてたんじゃないか…と言ってました(笑)

 ・STA☆MEN DVD『超人決定戦』の話。これはただの感想だったよなぁ…。

 ・STA☆MEN DVD『エガヲ』の話。これもただの感想だったよなぁ…。

 今度は1番よかった人が選ばれました。選ばれたのは…また内匠さん。
 しかもまたハリセンで叩かれてましたが、内匠さん今度は反撃してました(笑)

【岸尾さんのココが好き】
 出先さん・内匠さんが司会にも戻り、再び岸尾さん話へ。
 上記お題が出た途端、目をそらす出演者(笑)
 「じゃあ1つだけ…」と話してくれたのは井口くん。

 ・ぽにきゅんラジオの話。普段はどうしようもないんだけど、井口くんとか
  谷口くんが何か言った後、一瞬だけ真面目になってアドバイスしてくれる
  とこが好きでした(過去形)という話。

【岸尾さんのココがイヤ!】
 予想通り勢い良く手を挙げる出演者(笑)
 実際に話してくれたのは北さんと内匠さん、そして西田さんでした。

 ・イベントの集合時間にいたことがない。
  新居さんが「何時頃来れそう?」とメールをすると、「今トイレ」という
  聞いてもいないことが返ってきて困ると言ってました(^^;

 ・内匠さんの無茶振りが困るという話。
  内匠さん、岸尾さんが怖くて全然目見れて喋れてませんでした(笑)

 ・まさかの登場、音響担当の西田さん。
  同じく無茶振りの話で、音響で忙しいのに「出ちゃえばいい」とか
  言われて恥ずかしい体操まで踊らされて本当困ると、力説してました(笑)
  でも、3人とも共通して最後に締めてた言葉は…
  「そんな岸尾さんが大好きです」でした(´∀`)

●エンディング
 順番に挨拶&告知。
 岸尾さんは何度も明日の『ドラゴンボール改』を押してました(笑)

●『Ban!Ban!?Ban?』
 最後は『君と僕をつなぐもの』を歌って終わりなんだけど、
 今日は有賀さんがいないので、もうすぐ発売のミチルソングを
 歌ってくれることになりました。ここで永田さんが出来たてホヤホヤの
 CDを持ってきてくれたので、早速開封して歌詞カード見ながら歌って
 くれました。歌詞カード見つつも、途中ごまかしてたけどね(笑)
 歌の最中、他出演者は客席に下りて盛り上げてくれましたが、
 今回は岸尾さん、全く下りてこなかったのがちょっと残念でしたね。
 でも、イベント自体は楽しかったと思います。
 10月お誕生日の皆様、おめでとうございました!

イベント”フツウの男”と結論付けられてましたが、昼の部終わって外出たら、
ポツリポツリと雨が降ってました。やっぱり雨男だと思う(^^;
夜の部までの待ち時間は、ガストでのんびり過ごしました。
バスに乗ってる最中、周辺のお店チェックしといてよかった♪

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『だいすけだいさくせん ~土曜でどうでショーー~』
■日時:10/17(土)17:00開場 18:00開演
■場所:三鷹市公会堂
■出演:岸尾だいすけ、北大輔、今村卓博、出先拓也、内匠靖明、井口祐一
    スーパーマネージャー永田さん
■イベントディレクター:新居祐一

●前説の前説 in 沖縄
 夜の部用の映像でした。

●出先なんだけど内匠な前説
 今度は○きげんようのオマージュ。
 サイコロの目が注意事項+情けない話+雨男話になってました(笑)

●ぶら~、途中下車の旅(前編)
 代々木駅から途中下車して旅をする岸尾さんの映像・前編です。
 佐世保バーガー食べてました。
 鞍馬でお土産用に鞍馬サンドと納豆コーヒーゼリーサンドを買ってました。

●すべらないような話
 その名の通り某番組のオマージュ。
 岸尾さんのナレーションと共にステージ中央のカーテンが開き、
 出演者が順番に登場しました。
 ステージには長テーブル3つと椅子が用意されていたので、全員座りました。

 下手テーブル:永田さん、内匠さん、北さん。
 中央テーブル:岸尾さん
 上手テーブル:今村さん、井口くん、出先さん

 すべらないような話をするということで、
 岸尾さんを含め、全員相当緊張しているらしく、
 その空気が客席にも伝わり、変な空気になってました(笑)
 岸尾さんはトリということで、他6人はジャンケンでトップバッターを
 決めました。負けて最初になったのは…井口くん。
 この後は1人やるたびにまたジャンケンして、順番を決めました。
 こんな白熱して面白いジャンケン、初めて見たかも(´∀`)

【井口くん】
 20歳になって3ヶ月目ぐらいの時。友人と飲んでた時にウイスキー頼んだら
 ボトルが出てきて、全部飲まなきゃ!と思って全部飲んだそうです。
 そしたら記憶がなくなり、その後の事は断片的にしか覚えてないそうです。
 ・駅のホームで駅員さんに「ホーム閉まるから出て」と言われたこと。
 ・公衆電話の下で寝てたこと。この時、知らないおじさんが「大丈夫か?」
  と声をかけてくれたそうです。
 ・交番にいたこと。ここで自分が終点の高尾にいることに気付く。
  が、酒が抜けてないのでひたすら笑顔で「大丈夫ですよ~v」と
  答えていたそうです(笑)
 ・パトカーに乗っていたこと。自分は後部座席に座っていて、運転席と
  助手席の間に顔を出してキャッキャ×2騒いでいたこと(^^;
 ・翌日の朝、気がついたらソファの上で寝ていて、毛布までかけられてた
  こと。ここでようやく、警察に連行されたことに気付き、こっそり帰ろう
  としたら警察署前の門番(笑)に呼び止められ、どうしようと焦ったら、
  「君は本当に男の子なのかい?」と聞かれたそうです。
 つまり、女の子と勘違いされていた井口くんは、知らないおじさんが
 気を利かせて交番に連絡し、交番の人も女の子とだと思ってるからこのまま
 帰すわけにもいかず、警察署の方で一晩預かってくれてた…という話でした。

【今村さん】
 散々な日の話。その日、家を出る時間に目覚め、時計を見て「アホかー!!」
 と叫んで慌てて準備して家を出て、タクシーと電車を乗り継いで、なんとか
 5分前にスタジオ到着。で、朝からトイレに行ってない事に気付き、トイレに
 行って用を済ませ、脱いだ上着と鞄を洗面台の上に置いて手を洗い、
 いざ戻ろうとしたら鞄の一部が洗面台の間に挟まってしまい取れず、
 焦った拍子に上着を洗面台に落としてしまい、自動流水だったので水が出て
 上着は水浸しになり、結果、3分遅刻する羽目になったそうです(笑)

【北さん】
 小中学生の頃、Sくんという友達がいました。
 このSくんがちょっと変わってる子で、「大輔君、知ってた?コンセントの
 穴に針金入れるとビリビリするんだよ!」と言ってきて、当時は危険だと
 わからなかったから一緒にやって痛い思いをした話。
 それから中学の時、チャリで遠くまで行ってみようとみんなで出かけた時、
 最後尾を走っていたSくん。途中、いきなり後ろからガッシャーン!!という
 音がしたので慌てて振り返ると、Sくんが自転車もろとも転がってました。
 慌てて駆け寄って「大丈夫か!?」と声をかけたら、「1回転しちゃった」
 とのこと。でも、何もないところでなんで1回転したのかと不思議に思ったら、
 なんとSくん、チャリ乗っている最中に鍵かけたらどうなるんだろう?と
 思って、走ってる最中に鍵をかけて、見事に1回転したそうです。
 危ないな~(^^;

【出先さん】
 8月のだいさくせんは2daysだったので、1日目のうちに荷物を全部持ってきて、
 夜は必要最低限の物だけ持って帰ることにしたんだけど、いざ家の前に到着
 したら、家の鍵も置いてきてしまったことに気付きました。しばらく慌てた
 あと、夏場だから窓に鍵をかけてないことを思い出し、自分の部屋が2階
 だったこともあり、なんとか2階の窓から自分の部屋に入ったそうです。

【永田さん】
 吉野家・Kの話。学生時代吉野家が大好きで、週4は部活の帰りに買って帰って
 食べていました。で、いつも行っていたお店にKという店員がいたんだけど、
 このKが使えなくて、必ず何かしら忘れるそうです。
 永田さんはいつもお決まりの「並・つゆだく・半熟卵」なんだけど、
 箸が入ってなかったり、卵が入ってなかったりなんてのは日常茶飯事で、
 ある時、いつもなら400円ちょいで済むのに700円ちょいの値段を言われて、
 「値上げしたんですか?」と聞いたら「そうです」と答えたので変だな…
 と思っていたら、店長さんが慌てて出てきて「値上げなんてしてないだろ!」
 とKを叱っていたそうです。
 で、卒業と同時にそこにも行かなくなったんだけど、
 実家に帰った時に、10年ぶりぐらいにそのお店に行ったら、Kがいたそうです。
 でも、10年前とは比べ物にならないくらい口調も準備も完璧で、Kのことを
 見直していたら…帰宅して開けたどんぶりの中にご飯が入ってなく、
 肉だけがつゆの中に浮かんでた、というオチでした。
 この話、客席はもちろんだけど、出演者も岸尾さんも大爆笑!!
 本当面白かったですvさすがスーパーマネージャーv
 あ、ちなみに、苦情の電話をしたら店長がご飯だけ届けに来てくれたそうです。
 この店長も、10年前と全く同じだったみたいです(笑)

【内匠さん】
 喋るなら3番目くらいがいい!と言っていた内匠さんは、結局トリ1つ前に
 なってしまい、相当緊張してました(笑)
 内匠さんの話は、以前いた劇団の話だったかな?
 1ヶ月前に主役でやったお芝居が、別のキャストで再演されることになり、
 自分は見に行く予定だった時の事。そして初日前日に監督から電話があり、
 主役の子が骨折したから代わりに出てくれ、と言われて急遽出ることに…。
 1ヶ月前に演じたとはいえ、若干変わってるセリフもあったので、
 すぐに台本を貰って、徹夜で覚えたそうです。
 で、いざ当日になり、ものすごい寝不足だったんだけど、
 動きは変わってなかったから終盤までは何事もなくいけたそうです。
 そしてクライマックス。ヒロインの元へ駆け付け、「さくら!」と叫んで
 抱き合うシーンがあったんだけど、ここで内匠さん、「さとこ!」と元カノ
 の名前を叫んでしまったそうです(笑)
 でも、その場は演技を続けなきゃいけないから続けたんだけど、
 ヒロイン役の子も、お客さんも「え?」って顔してて、
 すごく気まずかったそうです。
 で、この話のあと、元カノ話を岸尾さんにせがまれてしたんだけど、
 これは微妙だったので載せないでおきます(^^;

【岸尾さん】
 ここまで確実にすべった話はなかったので、メチャ緊張されてましたね(笑)
 岸尾さんの話は『ドラゴンボール改』の話。収録後は大抵飲みに行ってる
 みたいで、先日ブログに写真アップしてくれた時の話もしてくれました。
 ”クリリンは嫌いなの?”は写真を「K尾Dすけがひどい」と添えて、
 某メーカーの副社長にメールしたらしいです。田中さん曰く、副社長とは
 仲いいし、洒落の通じる人だから大丈夫vと言ってたんだけど、
 副社長から、「岸尾くん(バレてるw)本当ひどいね」と何故か岸尾さん
 宛にメールが来たらしく、かなり焦ったそうです(笑)

 ここまでは前振り。野沢雅子さんの話です。
 ドラゴンボールってゲームやら何やらで、長期間空くことはあまりない
 みたいなんだけど、一度だけ1年以上空いた時があったらしいです。
 で、悟空VSフリーザの有名なセリフ「クリリンのことかーーーっ!?」
 を某収録時に久し振りに言う機会があったらしいんだけど、
 久し振りで野沢さんは忘れていたらしく、本来なら叫ぶところを、
 「クリリンのことか?」ときょとん声で言ってしまったそうです(笑)
 このシーンは有名だから、スタッフもメチャメチャ楽しみにしてたので、
 「クリリンのことか?」のあとスタッフが一斉にこけ、大爆笑だったとか(笑)
 岸尾さん、その場にいたかった!と本気で悔しがってました(´∀`)

 これですべらないような話は1周しましたが、他に誰か喋りたい人~?
 と聞いたら、永田さんが挙手したので永田さんがトリを努める事に。

【永田さん】
 不謹慎かもしれないんですけど…という前置きから始まったこの話。
 本当に不謹慎だと思うのですが…ごめんなさい、今日1番の爆笑でした(笑)

 お父様がお亡くなりになった当時、永田さんは保育園の先生をしてて、
 その日はたまたま地震体験車が来ていて、永田さんはみんなの代表で
 体験したそうで、ものすごくテンション上がってたそうです。
 体験を終えた直後、別の先生から「お父様が亡くなられたとお電話が…」
 といきなり言われ、でもテンションは上がったままだったので、
 「え、マジっすか!?」とハイテンションのまま答えちゃったそうです(^^;
 で、すぐに病院に駆け付けたら、お母様・お姉様・叔父様(お父様の兄)
 がいて、みんなで泣き崩れたそうです。ひとしきり泣いた後、お母様が突然、
 「でもハゲなくて本当よかったわね。こんなにフサフサで…」と言いながら、
 お父様の髪を撫で始めたんだけど、叔父様はツルッツルで、慌てて帽子とか
 被りだしたもんだから、永田さんとお姉様は笑いを堪えるのに必死だった
 そうです(笑)そこへ、後から駆け付けた永田さんのお兄様。
 病室に入るなり「親父ー!!」とお父様に抱きついて泣き崩れたそうです。
 それを見て再びみんな泣きそうになっていると、お姉様だけが何故か笑いを
 堪えてました。さすがに不謹慎だと言ったらお姉さまが「Tシャツ」と
 言ったのでお兄様の服を見てみると、背中に大きなドクロがプリント
 されていて、”Go to hell!!”と書かれていたそうです(^^;
 永田さんもお姉様につられ、笑いを堪えるのに必死だったとか(笑)
 そして極め付けはお葬式当日。親戚のお子様もいらっしゃってたんだけど、
 その子がディズニーのおもちゃを持っていたそうです。それが出棺の時、
 ポケットからおもちゃが落ちてしまい、落ちた拍子にスイッチが入り、
 エレクトリカルパレードが流れ始めたそうです(笑)

 もうね、お父様には本当申し訳ないのですが…会場中大爆笑でした!!
 岸尾さんも「今まで聞いた中で1番面白い!!」と素で笑ってました(笑)
 永田さん曰く、「とっておきだったので残しておきました」と言ってました。
 このコーナーのNo.1は間違いなく永田さんですね(´∀`)

●ぶら~、途中下車の旅(後編)
 途中下車後編。事務所のメンバーと昔よく行ったバーを紹介したり、
 10年通って初めて足を踏み入れた公園で遊んだりしながら、
 目的地・俳協の事務所へ到着(まぁ最初から予想してましたがw)
 事務所前で撮影中、偶然にも永田さんが出勤されて、
 岸尾さんも驚いてました(笑)

●いい旅すけ気分(前編)
 ここからは岸尾さんの韓国旅行記。韓国のガイドブックとモメとリモコン
 片手に、映像を止めてはここではこうだった~みたいな話をしてくれました。
 ちなみに撮影者は永田さんなんだけど、永田さんのカメラワークが不思議で、
 岸尾さんが喋っているのに全然違う対象を撮影していて、かなり笑えました。

●だいさくせん体操
 ここで体操が入りました。もちろん、ギニュー特戦隊のキメポーズ付き♪

●いい旅すけ気分(後編)
 韓国旅行記・後編です。楽しそうですね~。天気はかなり悪かったけど(笑)
 映像を見ながら岸尾さんの生コメンタリーが聴けるなんて、なかなかない
 体験だったので面白かったです。映像自体も、素の岸尾さんが写ってたし、
 最終日の夜、3時を回ってるのにFAN宛てのメッセージを自分で撮影して
 くれてたりして、すごく嬉しかったです。
 お風呂上りで寝る前の岸尾さんの映像も、本当貴重だったし…ね☆

 韓国映像後、岸尾さんも知らなかったのかな?
 8/16(日)に行われただいさくせんの○ュートンリハ映像が流れました。
 新居さんの指示の中、みんな真面目に練習してて、これも貴重でしたv

 ちなみに最後のFANへのメッセージ、かなり編集されてたんだけど、実はこれ
 テイク2で、最初は寝返りを打った拍子に股間が写ったかも?と思って削除
 して、テイク2では20分以上喋ってたんだけど、よっぽど疲れてたのか、
 同じ話を何度も×2、それも7~8回は喋ってたとのことで、
 これはこれで面白いけどさすがに恥ずかしいので編集したそうです(笑)

●エンディング
 再び全員登場して、順番に挨拶&告知。
 最初は永田さんだったんだけど、挨拶途中で電話がかかってきて、
 そのまま戻ってこれなくて残念でしたね。
 「マネージャーが、しかも女性がステージに立つのは受け入れられるか
  不安だった」と岸尾さんもご本人も仰ってましたが、こういう言い方は
 失礼かもしれないけど、この売り方は成功だと思います。
 マネージャーとはいえ、女性だと最初は抵抗ありますからね…。
 でも、永田さんは面白いし、何度かお話させていただいてますが、
 本当に物腰低くて、それでいてフレンドリーなので、すごく素敵な方だと
 思います。これからも岸尾さんをよろしくお願い致します!!

 井口くんは昼同様、11/28のイベント告知をしたんだけど、
 「仕事なかったら見に行くから」と岸尾さんが言うと、
 「え、席ないですよ?」と素で返してました(笑)
 岸「お前後輩なんだから、自分から誘うのが普通だろ!?」
 井「だって最初からお誘いする予定なかったですもん」
 と井口くん困ってましたが、一応待ってます…と最後は言ってました。

 岸尾さんは相変わらず『ドラゴンボール改』押し(笑)
 沖縄の話もチラっとされていて、また来年も行きたいと言ってましたが、
 まさかまた沖縄じゃないですよね?岸尾さんも言ってたけど、国内旅行は
 意外と高いから、安いグァムとかサイパンの方がいいな~と思います。
 そして、次回のだいさくせんが発表されました。
 12/27(日)開催で、北さんとDK2で公開録音風なことをやるそうです。
 内容は昨日の夜決めたそうで、北さん驚いてました(^^;
 最後の挨拶を終えて、『Ban!Ban!?Ban?』への振りがあったところで、
 流れてきたのは○ュートンのBGM(笑)
 慌ててポーズを取る岸尾さん+出演者たち。西田くん、やるな~( ̄ー ̄)
 この後、岸尾さんの振りで結局3回もやりました(^^; 

●『Ban!Ban!?Ban?』
 昼の部で歌詞カード見てもちゃんと歌えなかったので、
 今度はしっかりとカンペ(A4サイズ)を用意して歌いました。
 夜は誰も客席に下りず、ステージ上で盛り上げてくれました。
 歌い終わった後に最後にもう一度挨拶して、
 本日のだいさくせんは終了しました。

今回はレポに書いてない小ネタも多々あり、
若干反応に困った部分も無きにしも非ずですが(笑)、
全体的には楽しかったですし、韓国映像をみんなでマッタリ見るというのも、
なかなか不思議な体験で、面白かったと思います。
それになんと言っても、沖縄から帰ってきたばかりなのに、
よくこれだけ準備したな~と本当に思います。
出演者の皆様、スタッフの皆様、そして参加された皆様、
本日はお疲れさまでした!!

遠くね…?

2009年10月16日 日常
遠くね…?
うっかり「エイリアンVSプレデター」を最後まで見ちゃったら、
あっという間に時間がなくなってしまいました。
ヤバイ…明日の準備、何も出来てなーい!!

ところで、三鷹市公会堂って改めて調べてみたら…何気に遠くね?
っていうか、各駅からバスってメチャ行き辛いんだけど(--;
徒歩だと微妙に遠いし…ちょっとテンション下がったかも…。

あ、そうそう。
噂のローソン限定の「プレミアムロールケーキ」、
通勤途中のローソンで見つけて、早速会社で試食してみました。
これ、話題になってるだけあってメチャ美味しいです!!
スポンジはフワフワで柔らかいし、
生クリームはミルク味濃厚だけど甘さ加減もちょうどいいし、
ローソンで150円で買えるというお手頃さもいいし、私はかなり好きですvvv
とはいえ、地元だとローソンないんだけど…ね(^^;

さて、そろそろ手紙書かなきゃ。まだ下書きすらしてないしね。

今日は仕事帰りに元同僚Nさんと、お好み焼き&もんじゃ食べに行きました!
Nさんと会うのは…3年ぶり?全然変わってなくて私も安心しました(笑)
お互い色々と悩みも抱えてるけど、こうしてすぐに当時の関係に戻れて、
近況から昔話にまで華を咲かせられるのは嬉しいな~と改めて感じました。
Nさん、今日はありがとうvメチャ楽しかったですv
今度はぜひFさんやRちゃんも一緒に飲もうね(´∀`)

現在稼動中のポップンのシステムメッセージに諏訪部さんが起用されてる
とのことで、もんじゃの帰りに聴きに行きました。
おぉー、確かに諏訪部さんだ。
諏訪部さんってこういう英語でのシステムメッセージ、上手いよね。
でも、それ以上に上手いのがNさんのポップンの腕前。
私から見たら神業で、プレイ中ずっと魅了されちゃいました!
所詮私には、PS2コントローラが限界です(^^;

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

アニメイト名古屋店から、平川さんのイベントチケットが届きました。
火曜日に現金書留発送して、昨日の夜到着確認連絡が来て、
今日にはもう届いてるってすごい!仕事早いですね!
それにしても、やはり手元にチケットがあると安心するし、
本当に参加できるんだ…という実感も湧いてきますねv
ツーショット撮影は広樹さん以来…かな?すごく楽しみです♪

あ、そういえば今思い出したけど、今日夢に広樹さん出てきました(笑)
夢の中でも広樹さんは男前でしたv
やっとこさ『アニソンぷらす』見ました。
「スズムラ・ステーション」面白かったです。
本当この番組は無茶振りばかりしますね(笑)
『Becoming』の話は、雑誌をほとんど買わなくなった私にとっては、
なかなか興味深いというか、すごく魅了されるお話でした。
こういう考え方、私は好きですv

それにしても、さっきまですごい雷だったな~。
今は静かだけど。
今日もんじゃじゃなくてよかった(´∀`)

国家独唱

2009年10月13日 音楽
今日は特にネタもないんだけど…
YOSHIKIのメッセージ届いたと思ったら、
TOSHIがまた騒がれてて苦笑い(^^:

私も某動画サイトで見たけど、これに限らず、
昔に比べると格段にTOSHIくんの高音は綺麗に出なくなってきてるよね。
まぁそれはしょうがないと思うし、YOSHIKIとの不仲説もどうでもいいけど、
何故あの場にHEATHがいたのかは確かに気になります(笑)
目の保養にはなるけど…いる意味なくね?

久し振りのYOSHIKIのメッセージは寂しさがにじみ出ていて、
かなり胸を打たれました。
今は辛いかもしれないけど、頑張って乗り越えて、
また元気な姿を見せてほしいですね。

連休最後は…

2009年10月12日 ゲーム
連休最後は…また何かイベント情報が出るんじゃないかとドキドキしつつ、
色々と考えることもあったので、のんびりマッタリ過ごしました。
あ、ちなみに、衣替えは昨日済ませました(笑)

そして今は…若干鬱な気分です。
また明日から仕事ってのも確かに憂鬱だけど、
それ以上にちと思うことがあって…ちょっと情緒不安定です。
こんな時、錫也がいてくれたらなぁ…(ってそこ?w)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

・『VitaminZ ドラマCD -Part.2- Haraharaびたみん♪ 恋はいつでもすりりんぐ』
Part.1よりは面白かったです。
まさかのダイヤモンド・サイン登場とか、天童先生→那智への洗脳とか、
慧の現実逃避っぷりもかなり笑えました(笑)
…が、最後が微妙というか、これまだ続くんですかね?
続くのはちょっとダルイけど、ここで終わりってのも納得できないので、
ちゃんとオチをつけて終わらせてほしいな~と思います。
ちなみにおまけの章ではA4+P2の甘いセリフが聴けてよかったけど、
これも尻切れトンボな感じで終わってちょっと残念。
最後は那智の舌打ちで終わってたし(^^;

・『Starry☆Sky~Leo~』陽日直獅(CV:岸尾だいすけ)
ゲーム発売前に聴いてたけど、ゲームクリア後に改めて聴くと、
直獅の人となりがわかってる分、更に直獅が愛しく感じますね。
絵も自然と浮かんでくるし、シークレットのモノローグなんかは、
クリアしてないとわからないネタだしね。

2日連続

2009年10月11日 イベント情報
まさか2日連続でアニメイト渋谷へ行くことになるとは…。

今日は11時頃起きて、録り溜めてたアニメ見て、朝食兼昼食を食べて、
午後からは衣替えしようと思っていた矢先のこと。
なんとなくアニメイトHPが気になったのでチェックしてみたら、
平川さんのイベント情報がアップされててマジ焦りましたΣ( ̄д ̄;)
すぐさま鞄と携帯だけ持って家を飛び出しました。
長袖Tシャツ+ジーンズ+マスク(ノーメイク)という、
渋谷に行くような格好ではなかったけど…ね(^^;
で、無事横浜での握手会参加券ゲ~~~~~ット!!!!!
イベント情報確認したのが13時直前、
13:11の急行に乗って渋谷に着いたのは13時半、
そして15時前には帰宅…我ながらよく頑張ったと思います(笑)

帰宅後、平川さんのイベント情報を改めて確認したら、
名古屋店ではチェキ撮影会だということを知り、ダメ元で名古屋店に電話。
そしたら電話予約OKだったのでそのまま予約し、無事名古屋の参加券も確保!!
平川さんとのツーショット撮影なんて夢みたいv嬉しすぎる~vvv・゚・(ノ∀`)ヽ
名古屋店のご担当者様、丁寧にご対応下さってありがとうございました☆

あ、ちなみに、渋谷店に行った時に昨日の件、直接抗議しました。
郡山の参加券残しておいてくれてたけど、池袋でGETしたからもういらないし、
それよりもむしろアフターフォローをしてほしかったので、
事情を説明して、池袋で予約した分は郵送してもらえることになりました。
昨日の電車賃は戻ってこないけど、2度も池袋に行くことは避けられたので、
とりあえず良しとするかな。

ところで…渋谷店に行った時にイベントやってたんだけど、
今調べてみたら、清水愛さんの特典お渡し会があったんですね。
どおりで男性ばかり並んでると思いました(^^;

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

潤くんのアルバム『浪漫的世界31~ロマンティックワールド31~』、
情報出た当初はあまり興味なかったんだけど(^^;
公式サイトでMOIVE見たり試聴してたら欲しくなってきました。
曲も良かったし、朗読も入ってて楽しそうなアルバムですよね♪
あ、そういえば、ブログのテーマソング、
春行さんが作詞・作曲されてるんですね。
意外なところで発見してビックリです!

・『Starry☆Sky~in Spring~』PLANETARIUM CD
みんなで天体観測してるのに、さりげなく二人だけの世界に入っちゃうのと、
それに対するツッコミが聴いていて面白いですね♪

・『Starry☆Sky ~Cancer~』
恋人になってからの様々な一コマなだけあって、
どれもメチャメチャ甘かった~vvv(*/∇\*)
錫也の激甘な可愛がりっぷりには、完全にお手上げです(笑)

本日の戦果

2009年10月10日 日常
とりあえずミチルイベントの参加券は無事2ヶ所とも確保しました。
…が、とにかくむかつきました。渋谷店のミスに。

今日は朝から渋谷店に並んで、1番乗りにレジに向かったのに、
郡山は予約のみで配布終了と言われ、石岡のみGETして即池袋本店へ移動。
無事池袋にて郡山の参加券をGETしたところで、
渋谷店から留守電が入っていることに気付き、確認したところ…

「こちらのミスでお客様には郡山のお渡しが可能でした」

…という謝罪が入ってました。
ふ、ふざけんなー!!
そういうことは事前に店員同士で確認しておけよ!
こっちは無駄な電車賃払って池袋まで行く羽目になり、
更に発売後にはまた池袋まで取りに行かなきゃならないんだぞ!
電車賃返せー!!もしくは渋谷で受け取れるようにしろ!!ヽ(`д´)ノ

とまぁそんなわけで、無事GETできたはいいけど怒り心頭です。
明日抗議の連絡入れてやる。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

久し振りに池袋本店に来たついでに、
「テニスの王子様フェア」オンリーショップをザッと覗いてみました。
原画や台本はもちろんのこと、『テニフェス』の写真も飾られていて、
なかなか楽しめました。グッズは全く見なかったけど…ね(^^;
それから、同じく本店にて以下の物を購入。

・『Girl’s Style』(スタスカ冊子に惹かれて購入)
・『VitaminZ クリアブックマーカー』(Bear6の可愛さに思わず購入)
・『VitaminZ スケジュールシール』(B6やBear6もいたので購入)

ここで一旦ランチして、SSDSに向かう友人と別れて1人ショッピングへ。
来月の名古屋に備えて、ネックピローを買いました。
あと、マツキヨでアーモンドチョコが安かったので2種類購入。
あ、香水もなくなりそうなので買いました。いつものETERNITYです。
薬も買いました。弟がメチャ咳してるので、移されないように(^^;

で、15時半頃ようやく帰宅。
一休みしてから、ミチルイベントの交通手段を確認しました。
10/31(土)が石岡、11/1(日)が郡山なので、
31日のうちに郡山に移動しちゃった方が楽そうです。
とはいえ、全て鈍行で行く予定なので、
時間がかかる上にかなりのハードスケジュールになりそうだけど(--;
ちなみに郡山駅周辺にはネカフェもあるみたいだけど、
相当疲れてると思うのでホテルも押さえました。
あとはもう少し近くなったら再度ルートの確認でOK…かな?

皆さんはどんなスケジュールで動くんですかね…?
『Starry☆Sky~in Spring~』、フルコンプしました!!

【東月錫也(CV:小野大輔)】
先日の日記で、優しすぎると逆に物足りない…なんて書いちゃいましたが、
全然そんなことはなく、錫也メチャメチャよかったです!!
主人公たちの幼馴染で、料理が得意で、人一倍面倒見良くて、
お母さん的な包み込むような優しさを常に見せていたんだけど、
本当はずっと、主人公への思いを押し殺していたんですね。
時折見せる錫也の本音や切ない表情に、
何度も胸が締め付けられたよ~・゚・(ノД`)ヽ
そして、一番ツボだったのは、やっぱり恋人になってから♪
主人公への愛情表現も、周りへの牽制も、超ストレートになって、
これまで錫也がどれだけ気持ちを押し殺してきたのかを実感します。
これがきっと錫也本来の姿なんだな~と思ったら、より愛情度が増しましたvvv
錫也最高~!!大好き~!!(≧▽≦)

GOOD EDは2年後の卒業式。
最初寂しそうな、複雑そうな表情をしてたから、
もしかして他二人同様、遠恋になっちゃうの!?
と思ったら全然そんなことはなくて安心しました。
まぁ錫也の性格からして、主人公から離れることは絶対なさそうだけど(笑)
プロポーズ、嬉しかったな~(*/∇\*)

TRUE EDは5年後の結婚式。
甘かったですねぇ…セリフが(笑)
指輪交換を止めてまでみんなの前であんなセリフは、
なかなか言えないよな~(´∀`)
とにかく幸せなEDでよかったです!!
ただ、欲を言えばスチルにちゃんと主人公も写ってたらよかったな~と思います。


さて、これで春・夏・秋と一通りクリアしましたが、
総合的に見ると、やっぱり私は秋が今のところ一番好きかな。
先生たちが抱えているトラウマ、過去の出来事がクローズアップされてるので、
より深くキャラクターを知ることが出来るし、
学園行事も一番多かったのが秋なんですよね。
学園祭にハロウィンに修学旅行と色々楽しめたのがよかったです。

で、現在のキャラランキングはと言いますと…こんな感じ。

1.東月錫也
2.宮地龍之介
3.星月琥太郎
4.陽日直獅
5.七海哉太
6.木ノ瀬梓
7.水嶋郁
8.土萌洋
9.金久保誉

錫也と宮地は甲乙つけがたいくらいどっちも好きですvvv
性格は全然正反対のキャラだけど、二人とも大好きだーーー!!(´∀`)
ちなみに、次の琥太にぃと直獅も同じくらい好きかな。
台風18号、あっという間に関東を通り抜けていきましたね。
今朝、渋谷までは難なく出れたのに、
山手線も埼京線も止まってるんだもん、参ったよ…。
どうせそのうち徐行運転始めるだろうと思って、
山手線内で待機してたのに全然動かないまま9時になってしまい、
仕方なく見切りをつけて副都心線→丸の内線でなんとか出社しました。
朝から無駄な時間を過ごす羽目になり、かつ遠回りしたせいで、
会社に着いた時にはすでにグッタリでした_| ̄|○
皆さんは大丈夫でしたか?

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

マイミクさんの日記で知りました。

DS用ソフト『堕天使の甘い誘惑×快感フレーズ』
大河内 咲也(鈴木達央)
藤堂 雪文(諏訪部順一)
桐生 敦郎(岸尾だいすけ)
佐久間 和斗(神谷浩史)
永井 良彦(森田成一)
高山 仁司(小野大輔)
ラルフ・グレイザー(平川大輔)
智之(中村悠一)
http://furyu.jp/2009/10/post-71.html

なんで今更『快フレ』が出るんだろう…?
ってか、出るのはいいとして、なんでキャスト変わってるのー!?
新キャストは確かに私の好きな声優さんが揃ってるけど、
当時毎週アニメをチェックしてた私にとっては、
このキャスト変更はかなりショックだよ~!!(>_<)
せめてメイン…リュシフェルのメンバーだけは、
変えてほしくなかったなぁ…。
諏訪部さんがパーソナリティを務める『超!Mobile A&G presents 生放送!』、
今夜のゲストはSTA☆MENの誰かってことでチェックしてたのに、
22時スタートを23時スタートだと勘違いしてて、
最初の15分ぐらいは聞き逃しました(^^;
改めて時間確認してなかったら、完全に聞き逃してただろうな~。
まぁそれはさておき、ゲストはヤスでした。
岸尾さんじゃなかったのは残念ですが、
この二人のトークもすごく面白かったです♪

さて、明日はいよいよ関東に台風上陸ですか。
神奈川県には大雨・洪水注意報が出てたけど、今のところは静かだな~。
明日電車動いてますように…。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『Starry☆Sky~in Summer~』、哉太クリアしました。

【七海哉太(CV:杉田智和)】
1周目では哉太もぶっちゃけ興味なかったんだけど、
プレイしてみたら哉太の反応が可愛くて、面白くて、とても楽しかったです♪
哉太は単純バカで、短気で、喧嘩っ早くて、ひねくれた性格してるけど、
根本的な部分はすごく純粋で、友達思いで、すごくいいヤツでした。
嫉妬深いところも、怖がりなところも、泣き虫なところも、私は好きですv
それに、哉太シナリオが結構よくて、何気に泣けます。
特に告白後の哉太に対する主人公の反応がよくないので、
切なくて見てられなかったです・゚・(ノД`)ヽ
哉太って本当いいヤツ…というか、主人公を1番に考えてくれてるよね。
(他の二人もそうだと思うけど)

EDはGOOD→TRUEの順に見れました。
GOODは1年後だったかな?
哉太ルートでも遠恋!?ってちょっとビックリしたけど、
やっと夢に向かっていける体になったんだもん、応援してあげなきゃね。
プロポーズは哉太らしくてよかったですv
で、TRUEは5年後。
結婚式当日まで仕事ってどうよ(笑)
まぁ哉太らしい駆け付け方ではあったけど。
このラストのスチルはあまり好きではないけど、哉太が幸せそうで何よりですv

さて、最後はお待ちかねの錫也だ(´∀`)
今週はずっと雨ってことで、雨脚がひどくならないうちに、
メイトで以下の物を購入してきました。

・『Becoming/鈴村健一』
・『VitaminZ ドラマCD -Part.2- Haraharaびたみん♪ 恋はいつでもすりりんぐ』
・『Starry☆Sky ~Cancer~』

あーそれから、鈴&STA☆MENが表紙のアニカンも貰ってきました。
鈴のアルバムは何気にすんごい心待ちにしてました!
まだ聴いてないんだけど、先日試聴した限りだと、
今回もすんなり馴染んで溶けるような曲ばかりだったので、
明日からはヘビロテしたいと思いますv
ちなみに、PVは先に見ちゃいました。
サイトでPV撮影エピソードを先に見ていたので、より楽しめた気がします。
鈴、メチャメチャ楽しそうだしね(´∀`)

『VitaminZ』のCDは先月出た続きもの。週末にでも聴きます。
『スタスカ』のCDは錫也のです。
まだクリアしてないけど、確かに錫也は好きになりそうなキャラなので、
先に買っておきました(笑)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『Starry☆Sky~in Summer~』、洋クリアしました。
まず全体的な感想ですが…あくまで私の個人的な感想だけど、
前半はかなり淡々としたシナリオでちょっとダルイ…かも。
幼馴染って私の大好きな設定ではあるんだけど、
元々3人組だったところへ1人加わるから、
4人の関係が自然になるまでの過程に、あまり面白さを感じなかったんだよね。
それと、春では主人公がとにかく甘やかされてて、
弓道部とか保健係とか嘘なんじゃ…ってくらい何もしてないから、
主人公に対してもちょっと思うところありでした。
ちなみにメインキャラの中では断然錫也がいいんだけど、
ここまで優しすぎると、逆にちょっと刺激が足りなくて物足りないかも(^^;

【土萌洋(CV:緑川光)】
主人公と再会するためだけにフランスから転校してきたハーフ。
最初から主人公LOVEで、甘いセリフも沢山飛び出すけど、
緑川さんの可愛い系ボイスは、自分にはヒットしないのです(;´Д`)
あ、でも、ラスト間際の告白シーンでのウィスパーボイスは、
かなりドキドキしましたvvv
洋が少しずつ錫也や哉太とも打ち解けて、
心を開いてくだりはしっかり描かれていてよかったと思います。

EDはGOOD→TRUEの順に見れました。
GOODは2年後の卒業式。
ここまで春では爆笑したことなかったんだけど、
最後の最後で大笑いしました(笑)
洋のプロポーズ、思わず吹き出して笑っちゃったよ~!!
TRUEは5年後の結婚式。GOODから繋がってる感じでいいですね。
自分の気持ちとしては、錫也・哉太ひいきで見てしまうので、
正直複雑な気分だけど…まぁ幸せそうだし、
主人公のウェディングドレスが可愛かったからいいかな?

次は哉太です。ぶっちゃけ哉太も枠外だったりするけど(^^;

< 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索