今回から導入されているネオロマ旅行プランの申込システム、
かなり使い勝手が悪いみたいですね。
当選者にはログイン後、当選内容がバン!と表示されればいいのに、
同伴者からコース名の選択まで、申込時と同じように入力しなければ
ならないらしく、かなり不便みたいです。
今後も使用するなら、もっと使い勝手よくしてほしいですね。
さて、混乱してたチケット情報整理は、なんとかまとまったかな。
とりあえずネオロマ15thは初日を押さえるのみで、
花咲ける~は全滅でした。
ちなみに本日お手伝いしたチケットも取れず…申し訳なかったです!
そして明日はまこまっCOCOのお手伝い。
まさか自分がまこまこのお手伝いに回る日が来るとは(笑)
何はともあれ、頑張ります!
かなり使い勝手が悪いみたいですね。
当選者にはログイン後、当選内容がバン!と表示されればいいのに、
同伴者からコース名の選択まで、申込時と同じように入力しなければ
ならないらしく、かなり不便みたいです。
今後も使用するなら、もっと使い勝手よくしてほしいですね。
さて、混乱してたチケット情報整理は、なんとかまとまったかな。
とりあえずネオロマ15thは初日を押さえるのみで、
花咲ける~は全滅でした。
ちなみに本日お手伝いしたチケットも取れず…申し訳なかったです!
そして明日はまこまっCOCOのお手伝い。
まさか自分がまこまこのお手伝いに回る日が来るとは(笑)
何はともあれ、頑張ります!
コメントをみる |

今日またコケました。
正確に言うと、足を引っ掛けられたんだけどね。
電車発車間際だったからお互い様かもしれないけど、
かなりムカついたので、相手の女性をその場で怒鳴りつけてやりました。
前にいたお兄ちゃんが支えてくれなかったら、また膝強打してたもん。
やっと腫れが引いてきたのに、また膝打ったら、今度こそ骨ヤバイって(^^;
まぁそんなわけで、コケたけど怪我せずにすんで本当よかったです。
正確に言うと、足を引っ掛けられたんだけどね。
電車発車間際だったからお互い様かもしれないけど、
かなりムカついたので、相手の女性をその場で怒鳴りつけてやりました。
前にいたお兄ちゃんが支えてくれなかったら、また膝強打してたもん。
やっと腫れが引いてきたのに、また膝打ったら、今度こそ骨ヤバイって(^^;
まぁそんなわけで、コケたけど怪我せずにすんで本当よかったです。
コメントをみる |

昨日梅雨明けしたみたいですね。
開けた途端毎日猛暑日で本当ツライっす…。
そして職場はやっぱり寒い(>_<)
そのせいかまた喉をやられたみたいで、痛いです…。
日曜日のレポ、やっと書き終えました。
土曜日と比べると超簡略化しちゃいましたが、
気になる方はチェックしてみて下され。
開けた途端毎日猛暑日で本当ツライっす…。
そして職場はやっぱり寒い(>_<)
そのせいかまた喉をやられたみたいで、痛いです…。
日曜日のレポ、やっと書き終えました。
土曜日と比べると超簡略化しちゃいましたが、
気になる方はチェックしてみて下され。
コメントをみる |

今日の午後は会議三昧だったんだけど、
15:00~18:00という長丁場だった会議の部屋が極寒で、
みんなブルブル震えてました(>_<)
最近は室内と室外の気温の差が激しくて、体力の消耗が激しいですね…。
『ネオライ』のレポ、やっとこさアップしました。
あとは日曜日の分を簡単にまとめるのみです(^^;
15:00~18:00という長丁場だった会議の部屋が極寒で、
みんなブルブル震えてました(>_<)
最近は室内と室外の気温の差が激しくて、体力の消耗が激しいですね…。
『ネオライ』のレポ、やっとこさアップしました。
あとは日曜日の分を簡単にまとめるのみです(^^;
コメントをみる |

本日12:00より販売開始だった、
『ガンダムEXPO』でのお渡し会参加券付きCD BOX、
お手伝いで12時前から頑張るはずが、会議が12時過ぎまで延びてしまいました。
12:20頃からやっと参戦しましたが、TOPページにすら入れず、
ちょっと間を置いて13時過ぎに再びアクセスしたら、
友人お目当ての回は完売してました。
お役に立てず、申し訳ございませんでしたm(__)m
ちなみにその後、試しにマモ&三木さんの回覗いたらまだあったので、
なんとなく勢いで思わず購入してしまいました(笑)
ってことで、『ガンダムEXPO』最終日は参加決定です。…たぶん(^^;
『ガンダムEXPO』でのお渡し会参加券付きCD BOX、
お手伝いで12時前から頑張るはずが、会議が12時過ぎまで延びてしまいました。
12:20頃からやっと参戦しましたが、TOPページにすら入れず、
ちょっと間を置いて13時過ぎに再びアクセスしたら、
友人お目当ての回は完売してました。
お役に立てず、申し訳ございませんでしたm(__)m
ちなみにその後、試しにマモ&三木さんの回覗いたらまだあったので、
なんとなく勢いで思わず購入してしまいました(笑)
ってことで、『ガンダムEXPO』最終日は参加決定です。…たぶん(^^;
コメントをみる |

まこまこ&ひなたぼっこ
2009年7月12日 イベントレポ昨日の余韻を引きずりつつ…
今日はまこまことひなたぼっこをハシゴしてきました!
まこまっこうライブ『逢いたくて to you』
■日時:7/12(日)12:00開場/12:30開演
■会場:四谷天窓
■出演:まこまっこう(成瀬マコト、デイブ・マッコウ)
整理番号が一桁だったので、成瀬さん前の最前を余裕でGET♪
ところで、会場がこれまで使用してたフロアとは違ったみたいで、
とても和な感じの空間になっていて、ちょっとビックリしました。
後ろの方は畳の上に座布団敷かれてたよ(笑)
12:30過ぎ、いきなり大橋さんが前説で登場!!
しっかり笑いの渦に巻き込んで、早々に去っていかれました(^^;
そしてまこまこが登場v今回はお二人とも甚平でしたv
早速ライブスタート♪
今回はあまり人気がない…というか、
普段あまりやらない曲がメインのライブでした。
セットリストは覚えてないので、演奏した曲だけ羅列します。
・Regeneration
・想い出のサマータイム
・I’m Still Alone
・JEALOUSY
・DATE(異性との会合)
・RAIN
・LOVE AGAIN
・20th Century Boy
・ドンさんソロ
・Anniversary
・フレンズ
・COLT
・Appreciate
アンコール:LONG DISTANCE
トークは相変わらずな感じで、この緩さ加減が、
昨日の疲れが残っていた私には、いい癒しとなりました(笑)
しゃもじの話は可笑しかったな~。
焼肉パーティーをドンさんちでやった時、成瀬さんは炊飯器としゃもじを
持参したんだけど、しゃもじだけ忘れてきて、ドンさんが後日成瀬さんの
マンションのポストに入れておいてくれたんだって。
でも、ポストに表札がないから、ドンさんは中の郵便物をチェックして、
成瀬さんのポストに入れたそうです。
それ、誰かに見られたら危ないから!怪しい人だから!(笑)
『DATE』では成瀬さん、タンバリンにチャレンジしました。
…が、歌いながらだとリズム取るのが難しいみたいで、
途中で私の隣の子にタンバリン預けちゃってました(^^;
それから今後の情報だけど、8/16の夏コミはお昼頃から、
そして9月は『まこまっCOCO vol.2』が決定してますが、
8月中に池袋で路上ライブを計画中だそうです。
ただ、場所が確保できるかわからないから、
また急なお知らせになるかもしれませんね。
正直、この時期の路上はキツイけど、夏コミ、まこまっCOCOに行けない分、
路上ライブは参加したいな~って思います。
あ、ちなみに大橋さん、アンコール前にも後説として登場しました(´∀`)
ライブ終了後は物販。次の予定があったのでそそくさと物販へ行きました。
でも、CDはどれも持ってるし、また買うのもなんだな~と思ってウッシーに
相談したら、「別に買わなくてもいいよ。全部持ってるでしょ?」と言って
くれたので、何も買わずにドンさん&成瀬さんとお話させていただきました。
成瀬さん、先日買った香水、よっぽど気に入ってるんですね。
挨拶もそこそこに、いきなり手首につけた香水嗅がされました(笑)
いきなり手を顔に近づけてくるから、何事かと思ったよ(^^;
それから、大橋さんもいたので軽くお話&握手してもらいました。
大橋さんも毎度大変ですね~(;´Д`)頑張って下さい!!
まこまこが思いの外早く終わったので、僅かな希望を胸に池袋へ。
広樹さんの撮影会、時間的に1回目なら参加できたのですが、
私が行った時にはすでに始まっていて、入場も締め切られた後だったので、
結局広樹さんの撮影会には参加できませんでした…残念・゚・(ノД`)ヽ
でも、2回目の参加券はメチャメチャ残ってました。
私が予約してたら、2回目の60番台だったんだけど、
参加券みたら120番台まであったので、半分は捌けてないってことだよね。
せっかく広樹さんとツーショット写真撮れる機会なのに、勿体無いな~。
暇だったからメイトでも行こうと思ったけど、
疲れてたので早々に次の目的地へ。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
15:30頃、荻窪到着。
前回『ひなたぼっこ』に参加した時、近くのカフェが開いてたので、
今日もそこにいればいいや~と思って行ってみたら閉まってました(--;
仕方なく駅前まで戻り、ファミレスで時間潰し。
それから、昼の部に参加してた友人と合流して、17:20頃会場へ。
『ひなたぼっこ革命~その2~』
■日時:7/12(日)17:30開場/18:00開演
■会場:荻窪OMEGA TOKYO
■出演:ささきのぞみ、中村知子、尾島圭美、野引香里、井口祐一(敬称略)
■声の出演:岸尾だいすけ(敬称略)
こちらも整理番号は一桁だったので、最前センターをGET♪
で、18:00過ぎに開演。
●前説
のぞみん&ノビさんの前説がありました。
キャラクター紹介やら前回のあらすじを面白おかしく説明してくれました。
それにしても…相変わらずノビさん可愛いな~vvv
●リーディングライヴ
若杉ひなた:ささきのぞみ
二宮じゅん:中村知子
苺みるくましゅまろ:尾島圭美
山本蘭子:野引香里
男たち:井口祐一
編集さん:岸尾だいすけ(声のみ)
前回の続き。4人で漫画を描いて大成功したひなたたちは、そのご褒美にと、
編集さんから世界1周旅行がプレゼントされます(この時点で可笑しいw)
さらにハリウッドでの映画化が決まり、500億(だったかな?)が手元に
入ると聞いてはしゃぐひなたたち…でしたが、これはもちろん夢。
実際には出版社が連載直前に倒産し、漫画家デビューは見送り。
更に4人で暮らしてたアパートからは次々とみんな出て行ってしまい、
ひなただけが一人寂しく暮らしてました。
そこへ、いきなり借金取り(井口くん)がやってきます。
先日編集さんが来た時に、「指紋の研究をしている」とかなんとか言われて、
無理矢理拇印を押させられた用紙が、借金の紙だったらしい。
突然10万の借金が出来てしまったひなた。こういう時は現実逃避が一番!
ということで、ひなたが大好きなBLを描き始めました。
ここでイラストと音声が入りました。
絡んでいるのはもちろん岸尾さん×井口くん(笑)
この二人なら必然的に岸尾さん攻め、井口くん受け…だよね(^^;
ちなみに、井口くんの借金取り、なかなか迫力あってよかったです♪
BLを堪能したひなたがTVをつけると、先日まで一緒に暮らしていた苺が、
某資産家の名画に傷をつけて逃走した…と指名手配されてました。
慌ててじゅんの元へ。ちなみに、TVのアナウンサーは岸尾さんでした。
じゅんは実家に戻り婚活してましたが、自分の必殺技を受け止められない
男とは結婚できないと、すでに二桁のお見合いをしたそうです(笑)
ここのお見合い相手も井口くんでした。
苺の話を聞いたじゅんは、蘭子にも力を貸してもらおうと案を出し、
二人は一路蘭子の元へ。
昔の男と再会し、幸せを掴むためにアパートを出て行った蘭子。
今蘭子が幸せに暮らしてるなら、指名手配犯を助ける協力は頼めない、
と引き返そうとしたところで、「スナック蘭子」の文字が目に入る。
店内で歌っていたのはもちろん…蘭子。
男は酒癖が悪く、借金を作った上に、別の女までいたことが判明し、
別れたとのこと。そして、手元には男が作った借金。
そんな不幸のどん底にいる蘭子に、恐る恐る苺の話をすると、
「私より不幸な人がいたなんて!それはこの目で確かめにいかなくては!」
と目を輝かせていい、3人は一旦アパートへ戻りました。
ちなみに、元男も井口くんです。
アパートに戻ると、指名手配になっていた苺が茶を飲んでました。
みんなの慌てっぷりをよそに、マイペースな苺。そして苺の回想へ。
ある日公園をお散歩してたら、王子様に出会います(井口くん)
その王子様から1枚の名画を見せられた時、どこが名画なのかわからない
…と、勝手に筆を加えちゃいました。
この名画こそ前回も登場した岸尾さんの半目写真です(笑)
王子とはそれっきりだけど、何も悪いことしてないと思っている苺は、
指名手配になってることにも気付いてないらしい。頭を抱える3人。
そこへ蘭子が、とある投稿漫画の大賞賞金が500万だという事に気付きます。
苺の弁償金は500万。というわけで、久し振りに4人で漫画を描きました。
そして結果は…佳作の10万円GET!!喜ぶ苺に、落ち込む3人。
そこへ再びニュースが飛び込んできました。
王子はなんと詐欺師で、苺が落書きした名画も実は偽物だったとのこと。
安堵する3人。佳作の10万はデビューした時のお祝いに取っておこうという
ことになり、一件落着かと思いきや…ひなたの10万の借金取りが現れます。
佳作の10万を返済に充てようとするひなたと、それを阻止する3人がドタバタ
を繰り広げたまま、朗読劇は終了しました。
4人のドタバタコメディに井口くんの多種多様な演技が演技が加わって、
今回もとーっても面白かったです!
岸尾さんの編集さんは前回より出番少なかったけど、
他の役もやられていてかなり楽しめました(´∀`)
個人的にはやはり、BLがツボだったけどね(笑)
●トークコーナー
まずは一人ずつ挨拶&感想。それから、事前に募集した「キャストに言って
ほしいセリフ」を箱から1枚ずつ引いて、順番に披露しました。
セリフは女性向けのが2枚、男性向けのが3枚入ってたんだけど、
井口くんが見事に男性向け(つまり女性のセリフ)を引いてくれて、
とても可愛いツンデレセリフを言ってくれましたv
その後、しるこさんが引いた男性セリフと交換して、
今度は男性セリフも聴けて嬉しかったです♪
ちなみに井口くん、どうやら根はドSのようです(笑)
●プレゼントコーナー
今回のプレゼントは、朗読劇中に登場した金目の物+CD+4人が描いた
4コマ漫画でした。「ぼっこぼこー!」という掛け声とともにジャンケンし、
勝ち残った2名がプレゼントをGETしました。
●エンディング
あっという間にエンディング。一人ずつ順番に挨拶+告知をして、
本日のイベントは終了しました。
イベント終了後、キャストがお見送りしてくれました。
前回も今回も最前だったからか、しっかり顔覚えられてました(^^;
直接感想伝えられてよかったですv
そして井口くん。何度もだいさくせんで拝見してましたが
こうしてしっかり会話させていただいたのは初めてかも。
ドSな井口くんも、今後期待してます♪
…というわけで、本日のハシゴは無事終了しました。
昨日の疲れもあり、今日も結構歩いてかなり疲れましたが、
どちらのイベントも本当楽しめました(´∀`)
まこまこ&ひなたぼっこ団、本日はお疲れさまでした!!
今日はまこまことひなたぼっこをハシゴしてきました!
まこまっこうライブ『逢いたくて to you』
■日時:7/12(日)12:00開場/12:30開演
■会場:四谷天窓
■出演:まこまっこう(成瀬マコト、デイブ・マッコウ)
整理番号が一桁だったので、成瀬さん前の最前を余裕でGET♪
ところで、会場がこれまで使用してたフロアとは違ったみたいで、
とても和な感じの空間になっていて、ちょっとビックリしました。
後ろの方は畳の上に座布団敷かれてたよ(笑)
12:30過ぎ、いきなり大橋さんが前説で登場!!
しっかり笑いの渦に巻き込んで、早々に去っていかれました(^^;
そしてまこまこが登場v今回はお二人とも甚平でしたv
早速ライブスタート♪
今回はあまり人気がない…というか、
普段あまりやらない曲がメインのライブでした。
セットリストは覚えてないので、演奏した曲だけ羅列します。
・Regeneration
・想い出のサマータイム
・I’m Still Alone
・JEALOUSY
・DATE(異性との会合)
・RAIN
・LOVE AGAIN
・20th Century Boy
・ドンさんソロ
・Anniversary
・フレンズ
・COLT
・Appreciate
アンコール:LONG DISTANCE
トークは相変わらずな感じで、この緩さ加減が、
昨日の疲れが残っていた私には、いい癒しとなりました(笑)
しゃもじの話は可笑しかったな~。
焼肉パーティーをドンさんちでやった時、成瀬さんは炊飯器としゃもじを
持参したんだけど、しゃもじだけ忘れてきて、ドンさんが後日成瀬さんの
マンションのポストに入れておいてくれたんだって。
でも、ポストに表札がないから、ドンさんは中の郵便物をチェックして、
成瀬さんのポストに入れたそうです。
それ、誰かに見られたら危ないから!怪しい人だから!(笑)
『DATE』では成瀬さん、タンバリンにチャレンジしました。
…が、歌いながらだとリズム取るのが難しいみたいで、
途中で私の隣の子にタンバリン預けちゃってました(^^;
それから今後の情報だけど、8/16の夏コミはお昼頃から、
そして9月は『まこまっCOCO vol.2』が決定してますが、
8月中に池袋で路上ライブを計画中だそうです。
ただ、場所が確保できるかわからないから、
また急なお知らせになるかもしれませんね。
正直、この時期の路上はキツイけど、夏コミ、まこまっCOCOに行けない分、
路上ライブは参加したいな~って思います。
あ、ちなみに大橋さん、アンコール前にも後説として登場しました(´∀`)
ライブ終了後は物販。次の予定があったのでそそくさと物販へ行きました。
でも、CDはどれも持ってるし、また買うのもなんだな~と思ってウッシーに
相談したら、「別に買わなくてもいいよ。全部持ってるでしょ?」と言って
くれたので、何も買わずにドンさん&成瀬さんとお話させていただきました。
成瀬さん、先日買った香水、よっぽど気に入ってるんですね。
挨拶もそこそこに、いきなり手首につけた香水嗅がされました(笑)
いきなり手を顔に近づけてくるから、何事かと思ったよ(^^;
それから、大橋さんもいたので軽くお話&握手してもらいました。
大橋さんも毎度大変ですね~(;´Д`)頑張って下さい!!
まこまこが思いの外早く終わったので、僅かな希望を胸に池袋へ。
広樹さんの撮影会、時間的に1回目なら参加できたのですが、
私が行った時にはすでに始まっていて、入場も締め切られた後だったので、
結局広樹さんの撮影会には参加できませんでした…残念・゚・(ノД`)ヽ
でも、2回目の参加券はメチャメチャ残ってました。
私が予約してたら、2回目の60番台だったんだけど、
参加券みたら120番台まであったので、半分は捌けてないってことだよね。
せっかく広樹さんとツーショット写真撮れる機会なのに、勿体無いな~。
暇だったからメイトでも行こうと思ったけど、
疲れてたので早々に次の目的地へ。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
15:30頃、荻窪到着。
前回『ひなたぼっこ』に参加した時、近くのカフェが開いてたので、
今日もそこにいればいいや~と思って行ってみたら閉まってました(--;
仕方なく駅前まで戻り、ファミレスで時間潰し。
それから、昼の部に参加してた友人と合流して、17:20頃会場へ。
『ひなたぼっこ革命~その2~』
■日時:7/12(日)17:30開場/18:00開演
■会場:荻窪OMEGA TOKYO
■出演:ささきのぞみ、中村知子、尾島圭美、野引香里、井口祐一(敬称略)
■声の出演:岸尾だいすけ(敬称略)
こちらも整理番号は一桁だったので、最前センターをGET♪
で、18:00過ぎに開演。
●前説
のぞみん&ノビさんの前説がありました。
キャラクター紹介やら前回のあらすじを面白おかしく説明してくれました。
それにしても…相変わらずノビさん可愛いな~vvv
●リーディングライヴ
若杉ひなた:ささきのぞみ
二宮じゅん:中村知子
苺みるくましゅまろ:尾島圭美
山本蘭子:野引香里
男たち:井口祐一
編集さん:岸尾だいすけ(声のみ)
前回の続き。4人で漫画を描いて大成功したひなたたちは、そのご褒美にと、
編集さんから世界1周旅行がプレゼントされます(この時点で可笑しいw)
さらにハリウッドでの映画化が決まり、500億(だったかな?)が手元に
入ると聞いてはしゃぐひなたたち…でしたが、これはもちろん夢。
実際には出版社が連載直前に倒産し、漫画家デビューは見送り。
更に4人で暮らしてたアパートからは次々とみんな出て行ってしまい、
ひなただけが一人寂しく暮らしてました。
そこへ、いきなり借金取り(井口くん)がやってきます。
先日編集さんが来た時に、「指紋の研究をしている」とかなんとか言われて、
無理矢理拇印を押させられた用紙が、借金の紙だったらしい。
突然10万の借金が出来てしまったひなた。こういう時は現実逃避が一番!
ということで、ひなたが大好きなBLを描き始めました。
ここでイラストと音声が入りました。
絡んでいるのはもちろん岸尾さん×井口くん(笑)
この二人なら必然的に岸尾さん攻め、井口くん受け…だよね(^^;
ちなみに、井口くんの借金取り、なかなか迫力あってよかったです♪
BLを堪能したひなたがTVをつけると、先日まで一緒に暮らしていた苺が、
某資産家の名画に傷をつけて逃走した…と指名手配されてました。
慌ててじゅんの元へ。ちなみに、TVのアナウンサーは岸尾さんでした。
じゅんは実家に戻り婚活してましたが、自分の必殺技を受け止められない
男とは結婚できないと、すでに二桁のお見合いをしたそうです(笑)
ここのお見合い相手も井口くんでした。
苺の話を聞いたじゅんは、蘭子にも力を貸してもらおうと案を出し、
二人は一路蘭子の元へ。
昔の男と再会し、幸せを掴むためにアパートを出て行った蘭子。
今蘭子が幸せに暮らしてるなら、指名手配犯を助ける協力は頼めない、
と引き返そうとしたところで、「スナック蘭子」の文字が目に入る。
店内で歌っていたのはもちろん…蘭子。
男は酒癖が悪く、借金を作った上に、別の女までいたことが判明し、
別れたとのこと。そして、手元には男が作った借金。
そんな不幸のどん底にいる蘭子に、恐る恐る苺の話をすると、
「私より不幸な人がいたなんて!それはこの目で確かめにいかなくては!」
と目を輝かせていい、3人は一旦アパートへ戻りました。
ちなみに、元男も井口くんです。
アパートに戻ると、指名手配になっていた苺が茶を飲んでました。
みんなの慌てっぷりをよそに、マイペースな苺。そして苺の回想へ。
ある日公園をお散歩してたら、王子様に出会います(井口くん)
その王子様から1枚の名画を見せられた時、どこが名画なのかわからない
…と、勝手に筆を加えちゃいました。
この名画こそ前回も登場した岸尾さんの半目写真です(笑)
王子とはそれっきりだけど、何も悪いことしてないと思っている苺は、
指名手配になってることにも気付いてないらしい。頭を抱える3人。
そこへ蘭子が、とある投稿漫画の大賞賞金が500万だという事に気付きます。
苺の弁償金は500万。というわけで、久し振りに4人で漫画を描きました。
そして結果は…佳作の10万円GET!!喜ぶ苺に、落ち込む3人。
そこへ再びニュースが飛び込んできました。
王子はなんと詐欺師で、苺が落書きした名画も実は偽物だったとのこと。
安堵する3人。佳作の10万はデビューした時のお祝いに取っておこうという
ことになり、一件落着かと思いきや…ひなたの10万の借金取りが現れます。
佳作の10万を返済に充てようとするひなたと、それを阻止する3人がドタバタ
を繰り広げたまま、朗読劇は終了しました。
4人のドタバタコメディに井口くんの多種多様な演技が演技が加わって、
今回もとーっても面白かったです!
岸尾さんの編集さんは前回より出番少なかったけど、
他の役もやられていてかなり楽しめました(´∀`)
個人的にはやはり、BLがツボだったけどね(笑)
●トークコーナー
まずは一人ずつ挨拶&感想。それから、事前に募集した「キャストに言って
ほしいセリフ」を箱から1枚ずつ引いて、順番に披露しました。
セリフは女性向けのが2枚、男性向けのが3枚入ってたんだけど、
井口くんが見事に男性向け(つまり女性のセリフ)を引いてくれて、
とても可愛いツンデレセリフを言ってくれましたv
その後、しるこさんが引いた男性セリフと交換して、
今度は男性セリフも聴けて嬉しかったです♪
ちなみに井口くん、どうやら根はドSのようです(笑)
●プレゼントコーナー
今回のプレゼントは、朗読劇中に登場した金目の物+CD+4人が描いた
4コマ漫画でした。「ぼっこぼこー!」という掛け声とともにジャンケンし、
勝ち残った2名がプレゼントをGETしました。
●エンディング
あっという間にエンディング。一人ずつ順番に挨拶+告知をして、
本日のイベントは終了しました。
イベント終了後、キャストがお見送りしてくれました。
前回も今回も最前だったからか、しっかり顔覚えられてました(^^;
直接感想伝えられてよかったですv
そして井口くん。何度もだいさくせんで拝見してましたが
こうしてしっかり会話させていただいたのは初めてかも。
ドSな井口くんも、今後期待してます♪
…というわけで、本日のハシゴは無事終了しました。
昨日の疲れもあり、今日も結構歩いてかなり疲れましたが、
どちらのイベントも本当楽しめました(´∀`)
まこまこ&ひなたぼっこ団、本日はお疲れさまでした!!
コメントをみる |

『ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer』
2009年7月11日 アニメ・マンガ
ネオライ行ってきました!!
『ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer』
■日時:7/11(土)昼の部 13:00開場13:30開演/夜の部 17:30開場18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
速水 奨(ジュリアス役)
岩永哲哉(セイラン役)
関 智一(森村天真、平 勝真、源九郎義経、サザキ役)
井上和彦(橘 友雅、翡翠、梶原景時、風早役)
鳥海浩輔(藤原泰衡、大伴道臣役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)
日野 聡(衛藤桐也役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役)
平川大輔(ベルナール役)
■司会:久遠一
■場内アナウンス:アシュヴィン&リブ
グッズ購入のために久し振りに朝から並びました。
待ち時間は長いけど、先に買い物済ませた方が後々楽なんだよね。
開演までのんびりできるし♪ちなみに購入したのはこれ↓
パンフ、ボイカ(柚木×2、土浦×1)、ペンライト(赤、オレンジ)
13時過ぎに場内へ…ここで、ものすごい事実が発覚!!
私たちの席はななななんと!最前列+センター花道真横という神席でした!
チケットが届いた時点で最前かも…という期待はありましたが、
まさか花道真横だなんて…Sちゃん、どうもありがとう~vvv(≧▽≦)
【昼の部】
●オープニング~『FEEL SUMMER LOVE』
13時過ぎ、開演。バンド演奏が始まり、
スクリーンで手拍子とコール&レスポンスのプチ講座があった後、
ドラムの後ろにある踊り場からセリを使ってキャストが順に登場。
ネオアン→コルダ→遙か→アンジェの順でした。
登場時のセリフは、レインが「二人だけの一日にしようぜ」、
ベルナールが「レディ」って言ってたことぐらいしか覚えてません(^^;
曲に合わせてキャストが全員再登場し、今回のイベントのテーマ(?)、
「FEEL SUMMER LOVE!!」のコール&レスポンスを練習をしました。
このレクチャーを担当したのがネオアンチーム。
お目当ての平川さん&広樹さんは花道にいるけど、私たちの目の前には
遙かチームがいて…どっち見たらいいのか迷いました(笑)
平川さんの方見てたら、智一さんにマイク向けられてたり…とかね(;´Д`)
「FEEL SUMMER LOVE!!」の掛け合いをした後、今度は遙かチームが、
「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer!!」のコール&レスポンスをして、
みんなで声を揃えて叫んで、ネオライ開幕です!!
ちなみに今回は作品ごとにライブが組まれてました。
これだと順番は覚えやすいかも(笑)
●『I CAN MAKE IT』衛藤桐也(日野聡)
1曲目は日野くんでした。新曲だとばかり思ってたから、
この曲歌ってくれて逆に嬉しかったです♪
ちなみに、ちょうど私の前にカンペ用モニターがあったので、
この後ほとんどのキャストは、上手に来ると必ず目の前で歌ってくれて、
すっご~~~く美味しいポジションでしたvvv(*/∇\*)
●『木漏れ日』土浦梁太郎(伊藤健太郎)
新曲。マイクスタンドを使ってしっとりと歌い上げてましたが…、
スタンドでバラードに慣れてないせいか、落ち着かない表情してました(笑)
あと、マイクとの距離感が掴めてなかったのか、
何度かマイクにキス(衝突)してるのが見えました(^^;
●『REFLEX ~鏡像の韻律~』吉羅暁彦(内田夕夜)
夕夜さんも新曲かと思ったら、知ってる曲で嬉しかったですが…、
一番嬉しかったのは目の前で歌ってくれた時、ずっと視線合わされたまま、
膝を曲げて手を伸ばす仕草をしてくれて、メチャメチャときめきましたvvv
夕夜さん、サービスよすぎ~!!(≧▽≦)
●『Mystic Night』セイラン(岩永哲哉)
この曲は知らないかも…。てっちゃんをネオロマで見るのはアンジェオンリー
以来だと思うけど、久し振りで緊張してたのか動きが硬く、
MCもほとんどないまま終わっちゃって、ちょっと残念でした。
●『太陽への階段~Message of Silence~』ジュリアス(速水 奨)
うーん、知らないです。アンジェは詳しくないからね…。
いやー、でも、速水さんは素晴らしかったです。
速水さんも超久し振りなはずなのに、そんな素振り微塵も感じさせず、
ただただその存在感だけで圧倒された感じがしました。さすが速水さん!
●CM『金色のコルダ2 f アンコール』
●『遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 ~藤原泰衡&銀~』紹介
久遠さんが登場し、CDの宣伝。
「”2008年眉間の皺オブザイヤー”に輝いた泰衡の新曲が入った~」
と説明しててウケました(笑)
●愛のメッセージ
[レイン:小高い丘の上で]
やっと着いたな。―あぁ、いい眺めだな。それにしてもすごい風だな。
お前、髪すごいことになってるぞ。あぁ、そんなに慌てるなよ。
俺が直してやるからさ。あ…(小声で)お前の髪、すごく柔らかいんだな。
あ、いや、なんでもない。それより…って、どうしたんだ?
目にゴミが入った?見せてみろよ…ほら、取れたぜ。
…あのさ、もうしばらくこのまま…抱きしめていてもいいか。
こうしてお前といるのがいつの間にか当たり前になって、
少しでもお前を近くに感じていたいんだ。
うろ覚えなのでかなり脚色しちゃいましたが…こんな内容だったかと…。
今回もレインのメッセージが甘くて嬉しかった~vvv
[道臣]
ごめんなさい、さっぱり覚えてないです。
っていうか、道臣の鳥ちゃんボイスを初めて聴いたんだけど、
イメージと違ってて、違和感ありまくりで、
メッセージの内容が全然頭に入ってこなかったです。
場内ナレで同じく初めて聴いたリブ@ハマケンさんは、
ものすごくピッタリだと思っただけに…残念かも。
[土浦]
よく覚えてないけど…教室で勉強教えてて、手が触れ合って、
「そんなに照れるなよ。こっちの方が照れるじゃないか」とか、
「お前のそういうところ、可愛いよな」とか言ってたと思います。
[ジュリアス]
庭園で散歩してたら、具合が悪くなったアンジェ。
実はもっと早くから具合が悪そうだということに気付いていたのに、
どう言葉をかけたらいいかわからなかった…と。
そなたは私にとって愛しい存在だ…とか言ってました。
[風早]
…え?顔が赤い?この堅庭は日差しを遮る物がありませんからね。
ちょっと暑いだけです。…あはは、あなたは心配性だな。
大丈夫ですよ。具合が悪い時は必ずあなたに言いますから。
…熱?ないですよ。本当に心配性だな。
じゃあ…おでこ、貸してくれますか。…ほら、熱はないでしょ。
あぁ、それにしても神子のおでこは冷たくて気持ちがいいですね。
フフ、今度はあなたが赤くなりましたね。
安心してください。どんな時でも、私は必ずあなたを守りますから。
…みたいな感じ??とにかく、これもすごい甘かったですvvv
●CM『金色のコルダ~Secondo Passo~』
●CM『遙かなる時空の中で 朧草紙』
●『ネオ アンジェリーク Special ~エレンフリート with ジェット~』紹介
再び久遠さん登場。今度はネオアンCDの紹介。
エレンの新曲の歌詞を一部読んでくれたんだけど…やはりツンデレでした(笑)
●キャラドラバケーション
作品混合のミニドラマがありました。
①セイラン+九郎
セイランの風景画を見て感動する九郎。九郎の芸術センスに共感を覚え、
今度は九郎をモデルに絵を描き始めたセイラン。
九郎モデル中、蚊が飛んできてセイラン(てっちゃん)の頭を思い切り
叩いてました(いい音してましたw)
で、最終的に出来上がったイラストは…九郎の髪のみでした(笑)
ミニドラマも面白かったけど、智一さんのあのキャラのボイスが生で
聴けたのが、嬉しかったな~(´∀`)
②衛藤+吉羅+ベルナール「夏休みも仕事!?」
「学生の夏休み」という記事を書くため、取材をしていたベルナール。
その突撃取材を受けた衛藤。それならもっと相応しい人物がいると、
吉羅の元へ。休みを返上して仕事をする姿にお互い共感したベルナールと
吉羅は意気投合。そして呆れる衛藤。オチは…なんか微妙でした(^^;
でも、久し振りに「僕はベルナール。見ての通りの新聞記者さ」という
お馴染みのセリフが聴けて嬉しかったです♪
ところで、平川さんやっと上手に来てくれた…というか通ってくれたよ~!!
手を振ってもらえて嬉しかったですvvv
●『浄土と阿修羅の金環蝕よ』藤原泰衡(鳥海浩輔)
泰衡の新曲。これメチャメチャかっこよかったです!!
これまでの泰衡のクールなイメージを残しつつ、
曲は勢いのある激しいロックって感じで、私好みでした(´∀`)
●『満天の星は宝地図』サザキ(関智一)
実は遙か4の曲って全然知らないんだけど…結構よかったです。
ゆったりめの曲だけど、サザキっぽさはちゃんと出てた感じがします。
あと、やっぱり智一さんは見た目でも楽しませてくれますね。
歌詞にあった仕草をネタ的に挟んでくれて、楽しかったです♪
●『夏という光の泡沫』梶原景時(井上和彦)
3の曲も途中から把握してないので、もしかしたら違うかもしれないけど、
とりあえず景時だったのは確かです(^^;
和彦さんはもちろんダンサー付きで、華麗なるダンスを披露してくれました☆
●『蒼天に浚いの風よ吹け』源九郎義経(関智一)&藤原泰衡(鳥海浩輔)
九郎と泰衡のデュエット、キターーー!!!!!
この曲好きですvかっこいい~vvv
そして二人とも、立ち位置を変えて歌ってくれたので、
どちらも目の前で歌ってくれて嬉しかったです(*/∇\*)
●『RIGHT & BRIGHT』レイン(高橋広樹)
ネオアン待ってました!最初はレイン♪
『RIGHT & BRIGHT』、サビに簡単な振りがついてたので一緒にやりました。
広樹さんの決めポーズはいつみてもかっこいいな~vvv
●『Farewell Smile』ベルナール(平川大輔)
残りは平川さんしかいないので、ウズウズしてたのですが、
このイントロが聴こえてちょっとテンション下がりました…。
別にこの曲が嫌いなわけじゃないんだけど、失恋のバラードだから、
ライブには向かない曲だよね(^^;
しかも花道で歌ってるから、私たちの席からは背中しか見えないし(笑)
●『君色フィルム』ベルナール(平川大輔)
『Farewell Smile』がショートverで終わったのでもしかしたら…?
と思ったら、『君色フィルム』キターーー!!!!!
ここからは平川さんも左右に動いてくれて、最後の「She so cute~」の
部分では、上手立ち位置のコーラス拓斗さんの隣りで歌ってくれて、
とびきりの笑顔をガン見できましたvvv(≧▽≦)
●エンディング~『Promised Rainbow』オールキャスト
平川さんの呼び声で、キャスト全員登場。
平川さんから順に締めの挨拶がありました。
この立ち位置だと、ネオアンチームが遠くて悲しかったです・゚・(ノД`)ヽ
ちなみに、ここでは和彦さんが目の前だったので、挨拶中何度も目が合って、
どう反応返したらいいかわからず、ちょっと戸惑いました(笑)
平川さん
「久し振りにライブに出させていただいて、とても緊張しました。」
広樹さん
「僕がこんな帽子を被っている時は、『RIGHT & BRIGHT』を歌いますので、
サビの振りを覚えて一緒にやって下さい」
イトケンさん
「初めてのマイクスタンドに緊張して、何度も口をぶつけてしまったのですが、
鳥ちゃん、こういう時はどうすればいいんでしょうか?教えて下さい!!」
「そういう時はいっそ、キスしちゃえばいいんですよ。音入れてねv」
「なるほど~!その手があったか!まぁそんな感じでものすごく緊張したわけ
ですが、夜はもっとすごいのが待ち構えてるので、見守って下さいw」
夕夜さん
「去年出演したライブDVDを事前に見てチェックしてたのですが、
一番気になったのは成田さんとのトークでしたw
あの頃は僕もまだ初々しかったんだな~w」
日野くん
「星奏学院祭で初めてネオロマンスイベントに参加させていただいたのですが、
こうして今度はライブに参加できて、とても嬉しかったです」
鳥ちゃん
「これからイベントの最後で必ずこれを言う事にしましたのでご唱和下さい。
パシフィコ横浜!(みんなで)愛してま~す!!!!!」
智一さん
「久し振りのライブなので、体でも絞るか~と思って、昨夜ダイエットを
決意したんですよ。でも、夜中の2時頃無性にお腹が空きまして、ルーム
サービスでカレーを頼んじゃいました(笑)
わずか6時間でダイエット失敗しちゃいました(^^;」
和彦さん
「かっこよくセリで登場しましたが、上で歌ってて気付いたんですが、
僕、高所恐怖症だったんですよねw
だから降りる時、嬉々として降りちゃいましたw」
てっちゃん
「アンジェパーティー以来だったのでものすごく緊張したのですが、
皆さん温かく迎えてくれてよかったです」
速水さん
「(おかえり!と言われて)ここは君たちの家か!」
一通り挨拶が終わった後は、次回イベント告知。
『15thアニバーサリー』の告知がスクリーンにドドドンと映し出されました。
あとは大阪公演とか、遙か舞台の告知がありました。
そして最後はもちろん『Promised Rainbow』。ここでネオアンチームから、
「今回はライブだから、みんなと掛け合いがしたいので、
サビの部分はコーラスの”See you again~”の部分を歌って下さい」
という要望があったので、サビでは頑張ってコーラス部分を歌いました。
間奏からは立ち位置を変えて自由に動いてくれたので、沢山のキャストが
目の前で歌ったり、踊ったり、マイクを向けてくれたりしました♪
…が、何故か平川さんは下手ばかりに行ってしまって、
ちょっぴり寂しかったです・゚・(ノД`)ヽ
●アンコール~『FEEL SUMMER LOVE』
アンコールは、本編中に歌った曲のサビverを順に披露してくれました。
全員セリで登場したんだけど、いろんなポーズで登場してくれて楽しかったですv
そしてラストの掛け合い。ここでネオアンチームがセンターにやってきて、
いろんな掛け合いをしてくれました。
広「エクセレント!(エクセレント!)アメージング!(アメージング!)」
平「いいな~。僕そういうのないんだもん。どうしよう…」
と言いつつ、平川さんも「愛してるよ」とか「大好きだよ」とか、
いろんな愛の言葉で喜ばせてくれました(´∀`)
そして最後の掛け合いはもちろん、『FEEL SUMMER LOVE』!!
平川さん、何度かこっち来てくれて、マイク向けてグルグルしてくれました♪
握手会とかで見せる笑顔とはまた違った、とびきりのスマイルを目の当たりに
できて、最高に幸せでしたvvv平川さん、大好きです~vvv(*/∇\*)
何度もみんなで掛け合いして、最後はキャストが花道をグルグル回って、
締めでみんなでジャンプして、初日昼の部が終了しました!!
時間的には2時間半のオンタイムだったみたいなんだけど、
個人的にはものすごく短く感じました。
きっとこれも最前列の醍醐味なんだと思います。
最前だと誰とどこで目が合うかわからないから、気が抜けないんだもん(笑)
でも本当、出演者全員と目が合ったし、手も振ってもらえたし、
マイク向けてもらえたりもして、最高の思い出となりました!!(≧▽≦)
やっぱり最前はおいしすぎますね☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
夜は21列目でゆったりと見ました。
【夜の部】
●オープニング~『FEEL SUMMER LOVE』
掛け合いの練習、今度はアンジェチームが担当してました。
ちなみに夜の平川さんの服装は、パンフと同じで、
白編み帽子+青黒緑などのチェックのポロシャツ+黒ジレ+緑パンツでした。
で、友人に頼まれた日野くんファッションチェックですが、
パンフ左ページで着てる黒のジャケット+白Tシャツ+ピンクの豹柄ストール+
グレーの七分丈パンツ+ショートブーツ(茶)+赤フレーム眼鏡でした。
●『Endless Spiral』レイン(高橋広樹)
広樹さんだけ上手に捌けていったので、1曲目レインだろうな~と思ったら
ビンゴでした♪で、きっと歌ってくれると思ってた『Endless Spiral』!!
今の時期にはピッタリな曲ですよね♪
●『Farewell Smile』ベルナール(平川大輔)
昼の部では正面からの表情が見えなかったのですが、
歌詞にそって様々な表情を見せてくれて、リアルに切なかったです(>_<)
●『君色フィルム』ベルナール(平川大輔)
昼より動き回ってたなぁ…。
●『月明の映し絵は柔らかく』大伴道臣(鳥海浩輔)
初めて聴きました。曲は悪くはないんだけど、昼の愛のメッセージが
受け入れられなかったので、微妙…かも。
●『情熱とためらいの空騒ぎ』サザキ(関智一)
これも初めて聴きましたが、昼に歌ってくれた曲より、
私はこっちの方がノリがよくて好きです♪
●『慈愛しさは光の砂時計』風早(井上和彦)
同じく初聴き。すごく風早らしいというか、優しさと温かさと切なさが、
ものすごく詰まっている曲ですね。私は結構好きです。
あ、ちなみに、もちろんダンサー付きです☆
●『蒼天に浚いの風よ吹け』源九郎義経(関智一)&藤原泰衡(鳥海浩輔)
●CM『金色のコルダ2 f アンコール』
●『ネオ アンジェリーク Special ~エレンフリート with ジェット~』紹介
2009年の”ツンデレ・オブ・ザ・イヤー”を狙っているらしいです(笑)
●愛のメッセージ
[セイラン]
花畑の近くに滝がある場所で散歩中の二人。
アンジェが駆け出した時に「捕まえた」と言って手を取るんだけど、
この「捕まえた」という言い方が最高にツボでした(´∀`)
[吉羅暁彦]
海が見える公園で練習中の香穂子を食事に誘う。
[ベルナール:草原で]
こうして添い寝して一緒に本を読むのって、久し振りだよね。
君がまだ小さかった時で、本当に可愛くて、
そして今は…って、あれ?眠ってしまったのか。
久し振りの休日。こうして君とのんびり過ごすのも、悪くないかな。
でも、こんなに安心しきった表情で寝られると、少し複雑…かな。
(顔を寄せて)こうして君の隣りで、ずっと君の事を守るよ。おやすみ。
かなり端折ってしまいましたが、途中思い出せないのでこれで勘弁を。
階段に寝転んで、本当に寝そべって話しかけているような仕草をする
平川さんは、本当にかっこよくて素敵で、ドキドキしました☆
最後、寝る時に帽子で顔を隠すとことかも、
すごくさりげなくて様になってました!!(≧▽≦)
[サザキ]
神子へのお宝を見つけて喜ぶサザキ。神子が喜ぶ姿を想像してたら、
神子はサザキの後を追ってきていました。
せっかくなのでこの場で渡すサザキ。純粋に喜ぶ神子を見て、
喜びつつもメッチャ照れてたサザキが可愛かったですv
[衛藤桐也]
あ…浴衣、着てきたのか。…あぁ、悪くはないんじゃ…ねぇか。
って、なんだよ。全部俺に言わせる気かよ。…似合ってるよ。マジで。
それにしても、ここはカップルばっかだな。
…え?俺たちがどういう風に見えるかって?
そうだな…仲の良い兄弟、ぐらいなんじゃね?
あ?手を繋ぎたい…だって?べ、別に嫌じゃねぇよ…ホラ(手を差し出す)
―――あ、見ろよ。花火始まったみたいだぜ。
(花火の打ち上げに合わせてこっそりと)…好きだよ。
うろ覚えだけど、たぶんこんな感じだったと思う。
今回の衛藤のメッセージも、メチャメチャよかったよ~vvv
早くゲームで攻略しなきゃ!(笑)
●CM『金色のコルダ~Secondo Passo~』
●CM『遙かなる時空の中で 朧草紙』
●『遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 ~藤原泰衡&銀~』紹介
●キャラドラバケーション
①土浦+泰衡+レイン
キャンプに来ていた土浦。一人でテントを立てていると、泰衡と小金が
やってきて、この辺に怨霊が出るかもしれないから気をつけろと言って
立ち去ります。土浦の感想「この場所にあの服は暑そうだな」
続いて、レインが「プラスドライバーを貸してくれ」とやってきます。
貸してあげると「エクセレント!じゃあ借りていくぜ!」と言って去って
いくレイン。土浦の感想「なんだか軽い感じのやつだな」
再びやってきた泰衡と小金。小金がテントの杭を掘り返しちゃうと、
土「おい!掘り返すな!」泰「もしかして呪詛の種を見つけたのか!?」
と全く違う反応をする二人。結局呪詛の種は見つからず立ち去る泰衡。
今度はレインがプラスドライバーを返しに来ます。「この辺にタナトスが
出るみたいだから気をつけろ」と言って立ち去ります。
再びやってきた泰衡と小金。またテントを掘り返します。
そこへレインもやってきて、今度は「マイナスドライバーを貸してくれ」
と言ってきます。「どうしてここには変なヤツばかり揃ってるんだー!!」
みたいなオチでドラマ終了。
②ジュリアス+景時
現代にて。暑さに負けて、コンビニでアイスを買おうとした景時。
…が、レジにいたのはジュリアス。どうやらジュリアスも飲み物を
買おうとしたが、店員が出かけてしまったため、待っているとのこと。
しばらく二人で待ってみるが、店員が戻ってくる気配がなく、
「お金だけ置いて帰っちゃおうか?」と景時が言うと、「それはダメだ」
と、お説教モードに入るジュリアス。ジュリアスが熱く語ってるのを
尻目に、こっそりお店の奥に隠れ、ジュリアスがいなくなるのを待つ景時。
そして2時間後…。そろそろジュリアスもいなくなっただろうと思って
出て行ったら、まだいた…というドラマでした。
●『SKYWALER』吉羅暁彦(内田夕夜)
新曲です。かっこいい曲でした。これは好きかも~。
●『BELIEVE』土浦梁太郎(伊藤健太郎)
夕夜さんのライブ後、キーボードがステージセンターに配置されたので、
まさか…と思ったら、イトケンさん、キーボード弾きながら歌ってくれました!!
指の動きはぎこちなかったし、表情も硬かったけど、一所懸命弾きながら
歌ってる姿に、メチャメチャ感動しましたvvv・゚・(ノ∀`)ヽ
●『MOVE』衛藤桐也(日野聡)
新曲初めて聴きましたが、衛藤らしいクールで熱いバラードで、
すごく素敵な曲でした♪
●『君の愛が聴こえる』セイラン(岩永哲哉)
これ聴いたことあります。なんだか懐かしい気持ちになりました(´∀`)
●『???』ジュリアス(速水 奨)
曲はわからないけど、夜はダンサー付きでした。
昼同様、その存在感にただただ圧倒されちゃいました(笑)
●エンディング~『Promised Rainbow』オールキャスト
速水さんの呼び声で全キャストが登場。締めの挨拶へ(覚えてるのだけ)
平川さん
「久し振りのライブだったのですが、本当すごく楽しくて、
ネオロマンス15周年という記念のライブに出演できたことが本当に嬉しくて、
感動しています。僕はこの公演で最後なんですけど、帰りたくないなぁ…。」
うわ~ん!私も帰りたくないよ~!…って心の中で叫びました(笑)
この言い方が本当に可愛くて、寂しそうで、キュンとなりました(*/∇\*)
広樹さん
「こんなメッセージの後にどうしようって感じなんですけど(笑)
本当に楽しかったです。僕も横浜公演はこれで最後なんですけど、
大阪には出演しますので(行くよー!の声)はい、お待ちしてます!」
夕夜さん
「こんなメッセージの後になんですが(と被せてきましたw)
僕も横浜公演は…明日も出ます(笑)」
イトケンさん
「初めてキーボードを練習しました(笑)15周年の記念ライブということで、
僕も何かしたいな~と思いまして、キーボードの生演奏なら、梁太郎とも
リンクできるかなと思い、1ヶ月と2週間かけて猛練習しました。
僕の無茶なお願いを聴いて下さったスタッフとバンドメンバーに感謝です」
1ヶ月と2週間であそこまで弾けるなんてすごい!しかもイトケンさんから
言い出したっぽいし…なんだかこの言葉を聴いて、より感動しちゃいました。
作品を、キャラクターを大切にしてくれてありがとう~!!(≧▽≦)
智一さん
「健太郎くんのキーボードとか、和彦さんや速水さんのダンスを見習って、
今度はダイエット続くように頑張りたいと…あ、でも、この後打ち上げ
だから無理ですね(笑)」
鳥ちゃん
「僕はあまりこういうことしないのですが、今日は特別に言わせて下さい。
素敵なライブを企画して下さったスタッフの皆様、ありがとうございます。
出演者の皆様も、色々と助けていただいてありがとうございます。
そして何より、来て下さったFANの皆様、本当にありがとうございました。
パシフィコ横浜!(愛してま~す!)」
和彦さん
「健太郎のキーボードに感動して、ボロボロ泣いちゃいました(笑)」
そして最後は『Promised Rainbow』を大合唱して、本編終了~!!
●アンコール~『FEEL SUMMER LOVE』
一人ずつ順番にソロ曲のサビを歌って、ラストはみんなで掛け合い。
この掛け合いの音頭を取ったのはアンジェチームで、せっかくだからと、
他のキャスト数名にも、掛け合いセリフを言ってもらってました。
「この中で一番愛の言葉が似合いそうな平川くん」と指名された平川さんは、
「I love you!!(I love you!!)I need you!!(I need you!!)」
と掛け合いしてくれました。
そして最後は花道をグルグルと周り、みんなでジャンプして、
本日の公演は終了しました(´∀`)
…というわけで、ネオライ初日、すんごい楽しかったです!!
昼最前だった分、夜は後ろで全体が見渡せてよかったし、
キャストがものすごくネオロマを大切にしてくれてる気持ちが伝わってきて、
なんだかとても感動したライブでした。参加してよかったですv
出演者の皆様、本日はお疲れさまでした♪
そして本日ご一緒して下さった皆様、ありがとうございましたv
『ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer』
■日時:7/11(土)昼の部 13:00開場13:30開演/夜の部 17:30開場18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
速水 奨(ジュリアス役)
岩永哲哉(セイラン役)
関 智一(森村天真、平 勝真、源九郎義経、サザキ役)
井上和彦(橘 友雅、翡翠、梶原景時、風早役)
鳥海浩輔(藤原泰衡、大伴道臣役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎役)
日野 聡(衛藤桐也役)
内田夕夜(吉羅暁彦役)
高橋広樹(レイン役)
平川大輔(ベルナール役)
■司会:久遠一
■場内アナウンス:アシュヴィン&リブ
グッズ購入のために久し振りに朝から並びました。
待ち時間は長いけど、先に買い物済ませた方が後々楽なんだよね。
開演までのんびりできるし♪ちなみに購入したのはこれ↓
パンフ、ボイカ(柚木×2、土浦×1)、ペンライト(赤、オレンジ)
13時過ぎに場内へ…ここで、ものすごい事実が発覚!!
私たちの席はななななんと!最前列+センター花道真横という神席でした!
チケットが届いた時点で最前かも…という期待はありましたが、
まさか花道真横だなんて…Sちゃん、どうもありがとう~vvv(≧▽≦)
【昼の部】
●オープニング~『FEEL SUMMER LOVE』
13時過ぎ、開演。バンド演奏が始まり、
スクリーンで手拍子とコール&レスポンスのプチ講座があった後、
ドラムの後ろにある踊り場からセリを使ってキャストが順に登場。
ネオアン→コルダ→遙か→アンジェの順でした。
登場時のセリフは、レインが「二人だけの一日にしようぜ」、
ベルナールが「レディ」って言ってたことぐらいしか覚えてません(^^;
曲に合わせてキャストが全員再登場し、今回のイベントのテーマ(?)、
「FEEL SUMMER LOVE!!」のコール&レスポンスを練習をしました。
このレクチャーを担当したのがネオアンチーム。
お目当ての平川さん&広樹さんは花道にいるけど、私たちの目の前には
遙かチームがいて…どっち見たらいいのか迷いました(笑)
平川さんの方見てたら、智一さんにマイク向けられてたり…とかね(;´Д`)
「FEEL SUMMER LOVE!!」の掛け合いをした後、今度は遙かチームが、
「ネオロマンス・ライヴ 2009 Summer!!」のコール&レスポンスをして、
みんなで声を揃えて叫んで、ネオライ開幕です!!
ちなみに今回は作品ごとにライブが組まれてました。
これだと順番は覚えやすいかも(笑)
●『I CAN MAKE IT』衛藤桐也(日野聡)
1曲目は日野くんでした。新曲だとばかり思ってたから、
この曲歌ってくれて逆に嬉しかったです♪
ちなみに、ちょうど私の前にカンペ用モニターがあったので、
この後ほとんどのキャストは、上手に来ると必ず目の前で歌ってくれて、
すっご~~~く美味しいポジションでしたvvv(*/∇\*)
●『木漏れ日』土浦梁太郎(伊藤健太郎)
新曲。マイクスタンドを使ってしっとりと歌い上げてましたが…、
スタンドでバラードに慣れてないせいか、落ち着かない表情してました(笑)
あと、マイクとの距離感が掴めてなかったのか、
何度かマイクにキス(衝突)してるのが見えました(^^;
●『REFLEX ~鏡像の韻律~』吉羅暁彦(内田夕夜)
夕夜さんも新曲かと思ったら、知ってる曲で嬉しかったですが…、
一番嬉しかったのは目の前で歌ってくれた時、ずっと視線合わされたまま、
膝を曲げて手を伸ばす仕草をしてくれて、メチャメチャときめきましたvvv
夕夜さん、サービスよすぎ~!!(≧▽≦)
●『Mystic Night』セイラン(岩永哲哉)
この曲は知らないかも…。てっちゃんをネオロマで見るのはアンジェオンリー
以来だと思うけど、久し振りで緊張してたのか動きが硬く、
MCもほとんどないまま終わっちゃって、ちょっと残念でした。
●『太陽への階段~Message of Silence~』ジュリアス(速水 奨)
うーん、知らないです。アンジェは詳しくないからね…。
いやー、でも、速水さんは素晴らしかったです。
速水さんも超久し振りなはずなのに、そんな素振り微塵も感じさせず、
ただただその存在感だけで圧倒された感じがしました。さすが速水さん!
●CM『金色のコルダ2 f アンコール』
●『遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 ~藤原泰衡&銀~』紹介
久遠さんが登場し、CDの宣伝。
「”2008年眉間の皺オブザイヤー”に輝いた泰衡の新曲が入った~」
と説明しててウケました(笑)
●愛のメッセージ
[レイン:小高い丘の上で]
やっと着いたな。―あぁ、いい眺めだな。それにしてもすごい風だな。
お前、髪すごいことになってるぞ。あぁ、そんなに慌てるなよ。
俺が直してやるからさ。あ…(小声で)お前の髪、すごく柔らかいんだな。
あ、いや、なんでもない。それより…って、どうしたんだ?
目にゴミが入った?見せてみろよ…ほら、取れたぜ。
…あのさ、もうしばらくこのまま…抱きしめていてもいいか。
こうしてお前といるのがいつの間にか当たり前になって、
少しでもお前を近くに感じていたいんだ。
うろ覚えなのでかなり脚色しちゃいましたが…こんな内容だったかと…。
今回もレインのメッセージが甘くて嬉しかった~vvv
[道臣]
ごめんなさい、さっぱり覚えてないです。
っていうか、道臣の鳥ちゃんボイスを初めて聴いたんだけど、
イメージと違ってて、違和感ありまくりで、
メッセージの内容が全然頭に入ってこなかったです。
場内ナレで同じく初めて聴いたリブ@ハマケンさんは、
ものすごくピッタリだと思っただけに…残念かも。
[土浦]
よく覚えてないけど…教室で勉強教えてて、手が触れ合って、
「そんなに照れるなよ。こっちの方が照れるじゃないか」とか、
「お前のそういうところ、可愛いよな」とか言ってたと思います。
[ジュリアス]
庭園で散歩してたら、具合が悪くなったアンジェ。
実はもっと早くから具合が悪そうだということに気付いていたのに、
どう言葉をかけたらいいかわからなかった…と。
そなたは私にとって愛しい存在だ…とか言ってました。
[風早]
…え?顔が赤い?この堅庭は日差しを遮る物がありませんからね。
ちょっと暑いだけです。…あはは、あなたは心配性だな。
大丈夫ですよ。具合が悪い時は必ずあなたに言いますから。
…熱?ないですよ。本当に心配性だな。
じゃあ…おでこ、貸してくれますか。…ほら、熱はないでしょ。
あぁ、それにしても神子のおでこは冷たくて気持ちがいいですね。
フフ、今度はあなたが赤くなりましたね。
安心してください。どんな時でも、私は必ずあなたを守りますから。
…みたいな感じ??とにかく、これもすごい甘かったですvvv
●CM『金色のコルダ~Secondo Passo~』
●CM『遙かなる時空の中で 朧草紙』
●『ネオ アンジェリーク Special ~エレンフリート with ジェット~』紹介
再び久遠さん登場。今度はネオアンCDの紹介。
エレンの新曲の歌詞を一部読んでくれたんだけど…やはりツンデレでした(笑)
●キャラドラバケーション
作品混合のミニドラマがありました。
①セイラン+九郎
セイランの風景画を見て感動する九郎。九郎の芸術センスに共感を覚え、
今度は九郎をモデルに絵を描き始めたセイラン。
九郎モデル中、蚊が飛んできてセイラン(てっちゃん)の頭を思い切り
叩いてました(いい音してましたw)
で、最終的に出来上がったイラストは…九郎の髪のみでした(笑)
ミニドラマも面白かったけど、智一さんのあのキャラのボイスが生で
聴けたのが、嬉しかったな~(´∀`)
②衛藤+吉羅+ベルナール「夏休みも仕事!?」
「学生の夏休み」という記事を書くため、取材をしていたベルナール。
その突撃取材を受けた衛藤。それならもっと相応しい人物がいると、
吉羅の元へ。休みを返上して仕事をする姿にお互い共感したベルナールと
吉羅は意気投合。そして呆れる衛藤。オチは…なんか微妙でした(^^;
でも、久し振りに「僕はベルナール。見ての通りの新聞記者さ」という
お馴染みのセリフが聴けて嬉しかったです♪
ところで、平川さんやっと上手に来てくれた…というか通ってくれたよ~!!
手を振ってもらえて嬉しかったですvvv
●『浄土と阿修羅の金環蝕よ』藤原泰衡(鳥海浩輔)
泰衡の新曲。これメチャメチャかっこよかったです!!
これまでの泰衡のクールなイメージを残しつつ、
曲は勢いのある激しいロックって感じで、私好みでした(´∀`)
●『満天の星は宝地図』サザキ(関智一)
実は遙か4の曲って全然知らないんだけど…結構よかったです。
ゆったりめの曲だけど、サザキっぽさはちゃんと出てた感じがします。
あと、やっぱり智一さんは見た目でも楽しませてくれますね。
歌詞にあった仕草をネタ的に挟んでくれて、楽しかったです♪
●『夏という光の泡沫』梶原景時(井上和彦)
3の曲も途中から把握してないので、もしかしたら違うかもしれないけど、
とりあえず景時だったのは確かです(^^;
和彦さんはもちろんダンサー付きで、華麗なるダンスを披露してくれました☆
●『蒼天に浚いの風よ吹け』源九郎義経(関智一)&藤原泰衡(鳥海浩輔)
九郎と泰衡のデュエット、キターーー!!!!!
この曲好きですvかっこいい~vvv
そして二人とも、立ち位置を変えて歌ってくれたので、
どちらも目の前で歌ってくれて嬉しかったです(*/∇\*)
●『RIGHT & BRIGHT』レイン(高橋広樹)
ネオアン待ってました!最初はレイン♪
『RIGHT & BRIGHT』、サビに簡単な振りがついてたので一緒にやりました。
広樹さんの決めポーズはいつみてもかっこいいな~vvv
●『Farewell Smile』ベルナール(平川大輔)
残りは平川さんしかいないので、ウズウズしてたのですが、
このイントロが聴こえてちょっとテンション下がりました…。
別にこの曲が嫌いなわけじゃないんだけど、失恋のバラードだから、
ライブには向かない曲だよね(^^;
しかも花道で歌ってるから、私たちの席からは背中しか見えないし(笑)
●『君色フィルム』ベルナール(平川大輔)
『Farewell Smile』がショートverで終わったのでもしかしたら…?
と思ったら、『君色フィルム』キターーー!!!!!
ここからは平川さんも左右に動いてくれて、最後の「She so cute~」の
部分では、上手立ち位置のコーラス拓斗さんの隣りで歌ってくれて、
とびきりの笑顔をガン見できましたvvv(≧▽≦)
●エンディング~『Promised Rainbow』オールキャスト
平川さんの呼び声で、キャスト全員登場。
平川さんから順に締めの挨拶がありました。
この立ち位置だと、ネオアンチームが遠くて悲しかったです・゚・(ノД`)ヽ
ちなみに、ここでは和彦さんが目の前だったので、挨拶中何度も目が合って、
どう反応返したらいいかわからず、ちょっと戸惑いました(笑)
平川さん
「久し振りにライブに出させていただいて、とても緊張しました。」
広樹さん
「僕がこんな帽子を被っている時は、『RIGHT & BRIGHT』を歌いますので、
サビの振りを覚えて一緒にやって下さい」
イトケンさん
「初めてのマイクスタンドに緊張して、何度も口をぶつけてしまったのですが、
鳥ちゃん、こういう時はどうすればいいんでしょうか?教えて下さい!!」
「そういう時はいっそ、キスしちゃえばいいんですよ。音入れてねv」
「なるほど~!その手があったか!まぁそんな感じでものすごく緊張したわけ
ですが、夜はもっとすごいのが待ち構えてるので、見守って下さいw」
夕夜さん
「去年出演したライブDVDを事前に見てチェックしてたのですが、
一番気になったのは成田さんとのトークでしたw
あの頃は僕もまだ初々しかったんだな~w」
日野くん
「星奏学院祭で初めてネオロマンスイベントに参加させていただいたのですが、
こうして今度はライブに参加できて、とても嬉しかったです」
鳥ちゃん
「これからイベントの最後で必ずこれを言う事にしましたのでご唱和下さい。
パシフィコ横浜!(みんなで)愛してま~す!!!!!」
智一さん
「久し振りのライブなので、体でも絞るか~と思って、昨夜ダイエットを
決意したんですよ。でも、夜中の2時頃無性にお腹が空きまして、ルーム
サービスでカレーを頼んじゃいました(笑)
わずか6時間でダイエット失敗しちゃいました(^^;」
和彦さん
「かっこよくセリで登場しましたが、上で歌ってて気付いたんですが、
僕、高所恐怖症だったんですよねw
だから降りる時、嬉々として降りちゃいましたw」
てっちゃん
「アンジェパーティー以来だったのでものすごく緊張したのですが、
皆さん温かく迎えてくれてよかったです」
速水さん
「(おかえり!と言われて)ここは君たちの家か!」
一通り挨拶が終わった後は、次回イベント告知。
『15thアニバーサリー』の告知がスクリーンにドドドンと映し出されました。
あとは大阪公演とか、遙か舞台の告知がありました。
そして最後はもちろん『Promised Rainbow』。ここでネオアンチームから、
「今回はライブだから、みんなと掛け合いがしたいので、
サビの部分はコーラスの”See you again~”の部分を歌って下さい」
という要望があったので、サビでは頑張ってコーラス部分を歌いました。
間奏からは立ち位置を変えて自由に動いてくれたので、沢山のキャストが
目の前で歌ったり、踊ったり、マイクを向けてくれたりしました♪
…が、何故か平川さんは下手ばかりに行ってしまって、
ちょっぴり寂しかったです・゚・(ノД`)ヽ
●アンコール~『FEEL SUMMER LOVE』
アンコールは、本編中に歌った曲のサビverを順に披露してくれました。
全員セリで登場したんだけど、いろんなポーズで登場してくれて楽しかったですv
そしてラストの掛け合い。ここでネオアンチームがセンターにやってきて、
いろんな掛け合いをしてくれました。
広「エクセレント!(エクセレント!)アメージング!(アメージング!)」
平「いいな~。僕そういうのないんだもん。どうしよう…」
と言いつつ、平川さんも「愛してるよ」とか「大好きだよ」とか、
いろんな愛の言葉で喜ばせてくれました(´∀`)
そして最後の掛け合いはもちろん、『FEEL SUMMER LOVE』!!
平川さん、何度かこっち来てくれて、マイク向けてグルグルしてくれました♪
握手会とかで見せる笑顔とはまた違った、とびきりのスマイルを目の当たりに
できて、最高に幸せでしたvvv平川さん、大好きです~vvv(*/∇\*)
何度もみんなで掛け合いして、最後はキャストが花道をグルグル回って、
締めでみんなでジャンプして、初日昼の部が終了しました!!
時間的には2時間半のオンタイムだったみたいなんだけど、
個人的にはものすごく短く感じました。
きっとこれも最前列の醍醐味なんだと思います。
最前だと誰とどこで目が合うかわからないから、気が抜けないんだもん(笑)
でも本当、出演者全員と目が合ったし、手も振ってもらえたし、
マイク向けてもらえたりもして、最高の思い出となりました!!(≧▽≦)
やっぱり最前はおいしすぎますね☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
夜は21列目でゆったりと見ました。
【夜の部】
●オープニング~『FEEL SUMMER LOVE』
掛け合いの練習、今度はアンジェチームが担当してました。
ちなみに夜の平川さんの服装は、パンフと同じで、
白編み帽子+青黒緑などのチェックのポロシャツ+黒ジレ+緑パンツでした。
で、友人に頼まれた日野くんファッションチェックですが、
パンフ左ページで着てる黒のジャケット+白Tシャツ+ピンクの豹柄ストール+
グレーの七分丈パンツ+ショートブーツ(茶)+赤フレーム眼鏡でした。
●『Endless Spiral』レイン(高橋広樹)
広樹さんだけ上手に捌けていったので、1曲目レインだろうな~と思ったら
ビンゴでした♪で、きっと歌ってくれると思ってた『Endless Spiral』!!
今の時期にはピッタリな曲ですよね♪
●『Farewell Smile』ベルナール(平川大輔)
昼の部では正面からの表情が見えなかったのですが、
歌詞にそって様々な表情を見せてくれて、リアルに切なかったです(>_<)
●『君色フィルム』ベルナール(平川大輔)
昼より動き回ってたなぁ…。
●『月明の映し絵は柔らかく』大伴道臣(鳥海浩輔)
初めて聴きました。曲は悪くはないんだけど、昼の愛のメッセージが
受け入れられなかったので、微妙…かも。
●『情熱とためらいの空騒ぎ』サザキ(関智一)
これも初めて聴きましたが、昼に歌ってくれた曲より、
私はこっちの方がノリがよくて好きです♪
●『慈愛しさは光の砂時計』風早(井上和彦)
同じく初聴き。すごく風早らしいというか、優しさと温かさと切なさが、
ものすごく詰まっている曲ですね。私は結構好きです。
あ、ちなみに、もちろんダンサー付きです☆
●『蒼天に浚いの風よ吹け』源九郎義経(関智一)&藤原泰衡(鳥海浩輔)
●CM『金色のコルダ2 f アンコール』
●『ネオ アンジェリーク Special ~エレンフリート with ジェット~』紹介
2009年の”ツンデレ・オブ・ザ・イヤー”を狙っているらしいです(笑)
●愛のメッセージ
[セイラン]
花畑の近くに滝がある場所で散歩中の二人。
アンジェが駆け出した時に「捕まえた」と言って手を取るんだけど、
この「捕まえた」という言い方が最高にツボでした(´∀`)
[吉羅暁彦]
海が見える公園で練習中の香穂子を食事に誘う。
[ベルナール:草原で]
こうして添い寝して一緒に本を読むのって、久し振りだよね。
君がまだ小さかった時で、本当に可愛くて、
そして今は…って、あれ?眠ってしまったのか。
久し振りの休日。こうして君とのんびり過ごすのも、悪くないかな。
でも、こんなに安心しきった表情で寝られると、少し複雑…かな。
(顔を寄せて)こうして君の隣りで、ずっと君の事を守るよ。おやすみ。
かなり端折ってしまいましたが、途中思い出せないのでこれで勘弁を。
階段に寝転んで、本当に寝そべって話しかけているような仕草をする
平川さんは、本当にかっこよくて素敵で、ドキドキしました☆
最後、寝る時に帽子で顔を隠すとことかも、
すごくさりげなくて様になってました!!(≧▽≦)
[サザキ]
神子へのお宝を見つけて喜ぶサザキ。神子が喜ぶ姿を想像してたら、
神子はサザキの後を追ってきていました。
せっかくなのでこの場で渡すサザキ。純粋に喜ぶ神子を見て、
喜びつつもメッチャ照れてたサザキが可愛かったですv
[衛藤桐也]
あ…浴衣、着てきたのか。…あぁ、悪くはないんじゃ…ねぇか。
って、なんだよ。全部俺に言わせる気かよ。…似合ってるよ。マジで。
それにしても、ここはカップルばっかだな。
…え?俺たちがどういう風に見えるかって?
そうだな…仲の良い兄弟、ぐらいなんじゃね?
あ?手を繋ぎたい…だって?べ、別に嫌じゃねぇよ…ホラ(手を差し出す)
―――あ、見ろよ。花火始まったみたいだぜ。
(花火の打ち上げに合わせてこっそりと)…好きだよ。
うろ覚えだけど、たぶんこんな感じだったと思う。
今回の衛藤のメッセージも、メチャメチャよかったよ~vvv
早くゲームで攻略しなきゃ!(笑)
●CM『金色のコルダ~Secondo Passo~』
●CM『遙かなる時空の中で 朧草紙』
●『遙かなる時空の中で3 with 十六夜記 愛蔵版 ~藤原泰衡&銀~』紹介
●キャラドラバケーション
①土浦+泰衡+レイン
キャンプに来ていた土浦。一人でテントを立てていると、泰衡と小金が
やってきて、この辺に怨霊が出るかもしれないから気をつけろと言って
立ち去ります。土浦の感想「この場所にあの服は暑そうだな」
続いて、レインが「プラスドライバーを貸してくれ」とやってきます。
貸してあげると「エクセレント!じゃあ借りていくぜ!」と言って去って
いくレイン。土浦の感想「なんだか軽い感じのやつだな」
再びやってきた泰衡と小金。小金がテントの杭を掘り返しちゃうと、
土「おい!掘り返すな!」泰「もしかして呪詛の種を見つけたのか!?」
と全く違う反応をする二人。結局呪詛の種は見つからず立ち去る泰衡。
今度はレインがプラスドライバーを返しに来ます。「この辺にタナトスが
出るみたいだから気をつけろ」と言って立ち去ります。
再びやってきた泰衡と小金。またテントを掘り返します。
そこへレインもやってきて、今度は「マイナスドライバーを貸してくれ」
と言ってきます。「どうしてここには変なヤツばかり揃ってるんだー!!」
みたいなオチでドラマ終了。
②ジュリアス+景時
現代にて。暑さに負けて、コンビニでアイスを買おうとした景時。
…が、レジにいたのはジュリアス。どうやらジュリアスも飲み物を
買おうとしたが、店員が出かけてしまったため、待っているとのこと。
しばらく二人で待ってみるが、店員が戻ってくる気配がなく、
「お金だけ置いて帰っちゃおうか?」と景時が言うと、「それはダメだ」
と、お説教モードに入るジュリアス。ジュリアスが熱く語ってるのを
尻目に、こっそりお店の奥に隠れ、ジュリアスがいなくなるのを待つ景時。
そして2時間後…。そろそろジュリアスもいなくなっただろうと思って
出て行ったら、まだいた…というドラマでした。
●『SKYWALER』吉羅暁彦(内田夕夜)
新曲です。かっこいい曲でした。これは好きかも~。
●『BELIEVE』土浦梁太郎(伊藤健太郎)
夕夜さんのライブ後、キーボードがステージセンターに配置されたので、
まさか…と思ったら、イトケンさん、キーボード弾きながら歌ってくれました!!
指の動きはぎこちなかったし、表情も硬かったけど、一所懸命弾きながら
歌ってる姿に、メチャメチャ感動しましたvvv・゚・(ノ∀`)ヽ
●『MOVE』衛藤桐也(日野聡)
新曲初めて聴きましたが、衛藤らしいクールで熱いバラードで、
すごく素敵な曲でした♪
●『君の愛が聴こえる』セイラン(岩永哲哉)
これ聴いたことあります。なんだか懐かしい気持ちになりました(´∀`)
●『???』ジュリアス(速水 奨)
曲はわからないけど、夜はダンサー付きでした。
昼同様、その存在感にただただ圧倒されちゃいました(笑)
●エンディング~『Promised Rainbow』オールキャスト
速水さんの呼び声で全キャストが登場。締めの挨拶へ(覚えてるのだけ)
平川さん
「久し振りのライブだったのですが、本当すごく楽しくて、
ネオロマンス15周年という記念のライブに出演できたことが本当に嬉しくて、
感動しています。僕はこの公演で最後なんですけど、帰りたくないなぁ…。」
うわ~ん!私も帰りたくないよ~!…って心の中で叫びました(笑)
この言い方が本当に可愛くて、寂しそうで、キュンとなりました(*/∇\*)
広樹さん
「こんなメッセージの後にどうしようって感じなんですけど(笑)
本当に楽しかったです。僕も横浜公演はこれで最後なんですけど、
大阪には出演しますので(行くよー!の声)はい、お待ちしてます!」
夕夜さん
「こんなメッセージの後になんですが(と被せてきましたw)
僕も横浜公演は…明日も出ます(笑)」
イトケンさん
「初めてキーボードを練習しました(笑)15周年の記念ライブということで、
僕も何かしたいな~と思いまして、キーボードの生演奏なら、梁太郎とも
リンクできるかなと思い、1ヶ月と2週間かけて猛練習しました。
僕の無茶なお願いを聴いて下さったスタッフとバンドメンバーに感謝です」
1ヶ月と2週間であそこまで弾けるなんてすごい!しかもイトケンさんから
言い出したっぽいし…なんだかこの言葉を聴いて、より感動しちゃいました。
作品を、キャラクターを大切にしてくれてありがとう~!!(≧▽≦)
智一さん
「健太郎くんのキーボードとか、和彦さんや速水さんのダンスを見習って、
今度はダイエット続くように頑張りたいと…あ、でも、この後打ち上げ
だから無理ですね(笑)」
鳥ちゃん
「僕はあまりこういうことしないのですが、今日は特別に言わせて下さい。
素敵なライブを企画して下さったスタッフの皆様、ありがとうございます。
出演者の皆様も、色々と助けていただいてありがとうございます。
そして何より、来て下さったFANの皆様、本当にありがとうございました。
パシフィコ横浜!(愛してま~す!)」
和彦さん
「健太郎のキーボードに感動して、ボロボロ泣いちゃいました(笑)」
そして最後は『Promised Rainbow』を大合唱して、本編終了~!!
●アンコール~『FEEL SUMMER LOVE』
一人ずつ順番にソロ曲のサビを歌って、ラストはみんなで掛け合い。
この掛け合いの音頭を取ったのはアンジェチームで、せっかくだからと、
他のキャスト数名にも、掛け合いセリフを言ってもらってました。
「この中で一番愛の言葉が似合いそうな平川くん」と指名された平川さんは、
「I love you!!(I love you!!)I need you!!(I need you!!)」
と掛け合いしてくれました。
そして最後は花道をグルグルと周り、みんなでジャンプして、
本日の公演は終了しました(´∀`)
…というわけで、ネオライ初日、すんごい楽しかったです!!
昼最前だった分、夜は後ろで全体が見渡せてよかったし、
キャストがものすごくネオロマを大切にしてくれてる気持ちが伝わってきて、
なんだかとても感動したライブでした。参加してよかったですv
出演者の皆様、本日はお疲れさまでした♪
そして本日ご一緒して下さった皆様、ありがとうございましたv
コメントをみる |

テニプリのチェキイベントの整理券が余ってるみたいだけど、
広樹さんのもまだ残ってるのかな?
当日会場で予約すれば何とかするって松井Pが言ってるけど、
本当に何とかしてくれるのかな?(笑)
まこまこから次のぼっこまで結構時間ありそうだから、
参加できるなら参加したいんだけど…ね。
…って、やっぱりネオロマと被ってるの意識してたのか(^^;
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、明日は待ちに待った『ネオライ』です。
2週間ぶりの平川さんだ~vvv(≧▽≦)
体調はイマイチですが、無理しない程度に楽しみたいと思います♪
参加される皆様、明日聖地でお会いしましょう!!
広樹さんのもまだ残ってるのかな?
当日会場で予約すれば何とかするって松井Pが言ってるけど、
本当に何とかしてくれるのかな?(笑)
まこまこから次のぼっこまで結構時間ありそうだから、
参加できるなら参加したいんだけど…ね。
…って、やっぱりネオロマと被ってるの意識してたのか(^^;
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、明日は待ちに待った『ネオライ』です。
2週間ぶりの平川さんだ~vvv(≧▽≦)
体調はイマイチですが、無理しない程度に楽しみたいと思います♪
参加される皆様、明日聖地でお会いしましょう!!
コメントをみる |

両肘と両膝の打撲、絶賛痛み継続中であります。
特に右膝はいまだ腫れもひかず、動かすたびに膝全体がギシギシいって、
なんだかちょっと気持ち悪いです…。
痛み止めも塗り薬も欠かさず毎日服用してるんだけど、
やっぱりこの手の怪我は早々には治らないかぁ…。
ついでに言うと、今朝から喉も痛いです。気がついたら腫れてました。
今は痛み止め飲んでるから風邪薬飲めないし、どうやって治そうかな?
とりあえずうがい薬でしのいでます(^^;
でもってものすごく眠いzzz
けど、週末忙しい分、今のうちに準備もしないと…ね。
というわけで、これから手紙の下書きに入ります!
特に右膝はいまだ腫れもひかず、動かすたびに膝全体がギシギシいって、
なんだかちょっと気持ち悪いです…。
痛み止めも塗り薬も欠かさず毎日服用してるんだけど、
やっぱりこの手の怪我は早々には治らないかぁ…。
ついでに言うと、今朝から喉も痛いです。気がついたら腫れてました。
今は痛み止め飲んでるから風邪薬飲めないし、どうやって治そうかな?
とりあえずうがい薬でしのいでます(^^;
でもってものすごく眠いzzz
けど、週末忙しい分、今のうちに準備もしないと…ね。
というわけで、これから手紙の下書きに入ります!
コメントをみる |

やっとこさ日曜日のレポを書き終えたので、
明日からは週末の準備に取り掛かります!!
手紙の下書きだけでもしておかないと、後がつらそうなので(^^;
明日からは週末の準備に取り掛かります!!
手紙の下書きだけでもしておかないと、後がつらそうなので(^^;
コメントをみる |

昨日岸尾さんが、「9月のネオロマに出演する(新曲も歌う)」
とポロッと口を滑らせてましたが…
まさか3日間全公演出演するとは!!Σ( ̄д ̄;)
それに1日目は平川さんいるし、2日目にはなんと!!
1年ぶりにオーブハンター4が揃うよ~vvv(≧▽≦)
これはなんとしても行かねば!!
いろんな意味で厳しいけれど…頑張ります!!!!!
それから、『風-KAZE-』も本日より受付開始。
これまでCBCの会員登録は見送ってたのですが、
今回はさすがに必要だろうと思って、登録して申し込みました。
こちらも取れるといいなぁ…。
ただ、『風-KAZE-』は『テニプリフェスタ』と被ってるから、
場合によっちゃハシゴになる可能性もなきにしもあらず…です(^^;
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
ところで、昨日の打撲がかなり痛かったので、
仕事を30分ほど早く切り上げ、整形外科に行ってきました。
「うわ、これはひどいな~。
この腫れだと、右膝は割れてるかもしれないな~」
と、いきなり医師に言われてかなり焦ったけど、
レントゲンの結果では骨に異常なくて一安心(´∀`)
「よっぽど運がよかったんですね。
こんなに強く打ってたら、普通は割れてるか、ヒビくらい入ってますよ」
とも言われました。まさに不幸中の幸いですね(^^;
とりあえず打撲がひどいので、痛み止めの飲み薬と、
腫れがひどくて湿布ができないので、塗り薬をもらいました。
あぁ、せめてこの青あざだけでも、週末までに消えてくれないかなぁ…。
ちなみに、ずっと足が痛いと言っていた母も一緒に診て貰ったんだけど、
椎間板ヘルニア一歩手前で、母の方がひどかったです(--;
背骨がかなり曲がってしまってるみたい。
当面はコルセットと病院通いになりそうで面倒臭がってましたが、
年も年だし、これはじっくりと治してほしいな~と思います。
とポロッと口を滑らせてましたが…
まさか3日間全公演出演するとは!!Σ( ̄д ̄;)
それに1日目は平川さんいるし、2日目にはなんと!!
1年ぶりにオーブハンター4が揃うよ~vvv(≧▽≦)
これはなんとしても行かねば!!
いろんな意味で厳しいけれど…頑張ります!!!!!
それから、『風-KAZE-』も本日より受付開始。
これまでCBCの会員登録は見送ってたのですが、
今回はさすがに必要だろうと思って、登録して申し込みました。
こちらも取れるといいなぁ…。
ただ、『風-KAZE-』は『テニプリフェスタ』と被ってるから、
場合によっちゃハシゴになる可能性もなきにしもあらず…です(^^;
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
ところで、昨日の打撲がかなり痛かったので、
仕事を30分ほど早く切り上げ、整形外科に行ってきました。
「うわ、これはひどいな~。
この腫れだと、右膝は割れてるかもしれないな~」
と、いきなり医師に言われてかなり焦ったけど、
レントゲンの結果では骨に異常なくて一安心(´∀`)
「よっぽど運がよかったんですね。
こんなに強く打ってたら、普通は割れてるか、ヒビくらい入ってますよ」
とも言われました。まさに不幸中の幸いですね(^^;
とりあえず打撲がひどいので、痛み止めの飲み薬と、
腫れがひどくて湿布ができないので、塗り薬をもらいました。
あぁ、せめてこの青あざだけでも、週末までに消えてくれないかなぁ…。
ちなみに、ずっと足が痛いと言っていた母も一緒に診て貰ったんだけど、
椎間板ヘルニア一歩手前で、母の方がひどかったです(--;
背骨がかなり曲がってしまってるみたい。
当面はコルセットと病院通いになりそうで面倒臭がってましたが、
年も年だし、これはじっくりと治してほしいな~と思います。
コメントをみる |

『ソレってヤバくね?』
2009年7月5日 イベントレポ
『ソレヤバ』行ってきました!!
『ソレってヤバくね?』
■日時:7/5(日)開場13:30/開演14:00
■場所:Shibuya O-Crest
■出演:岸尾だいすけ、松井P
2日前にアップされた物販の詳細が不明だったので、
とりあえず12時過ぎには到着したのですが、
結局物販は開場後と終演後のみでした(--;
それならそうと最初からちゃんと告知して欲しかった…。
13時半過ぎに開場。
入口で物販列と入場列が分かれてたので、迷わず入場したら、
整理番号もそこそこよかっただけに、下手側の最前GETできました♪
それから、ソレヤバオリジナルグッズのハート形ペンライトも、
無事購入できました(´∀`)
\1,600ってのはちょっと高いけど、限定150個ぐらいだったみたいだし、
イベント中に使うタイミングもちょこちょこあったので、買って正解でした☆
14時ちょい前?に岸尾さんの後輩・内匠さんと井口くんが、
前説として登場しました。
当初は物販のお手伝いだけだったみたいですが、
急遽前説もやることになったそうです。
注意事項、終演後に売られる商品紹介、告知…など、
井口くんが頑張って説明してました(笑)
前説終了後、しばしの間ののち、岸尾さんと松井Pが登場!!
登場するなりいきなりコールアンドレスポンスがありました。
岸&松「ソレってー!!」、FAN『ヤバくねー!?』
何の練習もなかったのに、いきなり成功するなんてすごいですね♪
で、ここから最後まで、何のコーナーも挟まずひたすらトークでした(^^;
二人のトークは面白かったからそんなに苦ではなかったんだけど、
せめて『Ban!Ban!?Ban?』だけでも歌って欲しかったなぁ…。
ちなみに、昼の岸尾さんは紫のカットソー+黒のジーンズ?+ブーツイン(茶色)
+黒グレー白のストール巻いてました。
このストール、ものすごく見覚えあるな~と思ったら…ビンゴでしたvvv
・前説長すぎ。5分予定が10分以上やってた。
・楽屋入りして軽く打ち合わせたけど、それ以外はノープラン。
・オリジナルグッズのペンライトは、案を出して3日目にはもう仮物が
出来上がってたらしい。さすが松井P、仕事早いです。
・グッズの話。トングはいまだに残っているらしい。
このトング、最初は短めの物を出したらしいんだけど、
それだとバーベキューとかでは短くて使えないので、
長いバージョンのを新たに作ったら残ってしまったみたいです。
ちなみに、光るトングとかも考えたらしいですが、
高すぎて却下されたそうです。
・二人は数える程度しかまだ会ったことがない(しかも飲みの席がほとんど)
・松井Pは王子関係の仕事が多く、その影響で岸尾さんがいないとここでは、
岸尾さんのことを「岸王子」と呼んでいるらしい。
・先月の『だいさくせん』にゲストで登場した松井P。
ミチルへの反響の大きさに本気で驚いたけど、
本当は仕込みなんじゃないかという疑念も強かったそうです(笑)
・『Ban!Ban!?Ban?』のCD化、とりあえずOKは出て、
現在ジャケットのラフ画まで完成しているとのこと(おぉ!!)
…が、そのラフのミチルが全くの別人になっているらしい(^^;
例えていうなら、”イケメン侍”に入っていても違和感ないくらいの
イケメンに変貌を遂げていたとか。あ、ありえない!!(笑)
・『Ban!Ban!?Ban?』がオリコン左ページに乗れば、次も出す…という話。
ぶっちゃけミチルは売り上げに関わらず、次は難しいらしい(だろうね)
なので、『新テニスの王子様』で強い新キャラを兼ね役でやるか、
誰かとユニット組ませるとかじゃないと無理っぽいです(^^;
・新キャラとして出るにはどうしたらいいか…やはり先生に直接お願いする
のが一番とのことで、岸尾さんメチャ行く気満々になってました。
ちなみに先生は情に弱いそうなので、押せばいけるんじゃない?( ̄ー ̄)
・9月にテニプリフェスタ。岸尾さん、いまだスケジュール空けてるらしい。
会場の外にはイベント広場があるから、そこで何かする分にはいいらしい。
もしくは、フェスタに出演しない声優を集めて北海道で別イベントを開催
する…とか、そんな案も出てました。
・先月末までアトラクションサイトで募集してた、5組10名のフェスタ招待枠。
このハガキ、積み重ねたら太股ぐらいまでの高さになったそうです。
でもって、今回は直筆であれば家族の応募も可にしてたら、最高で18人家族
の人がいたらしいです。
・先日松井Pが広樹さんに会った時、広樹さんが何か言いたそうにずーっと
松井さんを見てたから「何かあるの?」と聞いたら、「いえ、また今度に
します」と言って帰ってしまって、いまだにその話が聞けずにモヤモヤ
してるらしい。岸尾さん、明日広樹に会うから聞いてみますって言ってた
けど、松井Pだってあと1週間もすれば会うじゃんね(笑)
・47都道府県を40歳までにイベントで回りたい岸尾さん。松井Pも乗り気で、
ミチルイベントやるならどこに行きたいかで盛り上がる。
・ミチルイベントだけでは厳しいので、岸尾さんのソロイベントとして
回るのが一番いいかも。
・イベント案。だいさくせんでも出た”昼寝イベント”は体育館借り切れば、
かなりの人数寝られるけど、布団とか用意するのが大変。
・イベント中、何度か「ソレってヤバくね!?」的な話が出て、
その度にペンライトを振って盛り上がったんだけど、ネタ忘れました(笑)
・最後に物販の話。岸尾さんも物販に立つとのことで、
CD(コラボorラジプリ)、エコバッグを手渡ししてくれるそうです!
そして松井Pは、いまだ余っているトングをステージ上で販売するとか(笑)
もっと色々喋ってましたが、トークだけだとなかなか思い出せませんね(^^;
まぁそんな感じで、ホント最後までトークのみで終了しましたが、
二人のトークが面白くて、最後まで飽きずに楽しめました♪
ただ…ちょっとだけ残念だったのが、一部のFANのマナー。
岸尾さんが何かを振った時に突っ込むならまだしも、
随所に横槍を挟んできて、挙句イベント中なのに普通に喋る声まで大きくて、
当人たち意外は本当迷惑してました。たぶん岸尾さんも含めて…ね。
イベントには沢山のお客さんが入ってるんだから、
自分たちだけでKYな盛り上がりをするのではなく、
もっと状況を見て盛り上がってほしいですね…。
さて、イベント終了後はお待ちかねの物販!!
岸尾さんは入口に移動。松井Pはステージでトング販売してました(笑)
握手&トークはNGだったので、岸尾さんには軽くご挨拶だけして、
商品を手渡してもらいました。あ、ちなみに、手紙は手渡しOKでした☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
物販を終えて出てきたら、時刻はすでに16:30でした。
次の開場まで30分しかないので、近くのコンビニで一息ついて、
あとはひたすら会場前で待機してました。
…が、この後のライブハウス側の対応がひどかった。
17:15ぐらいに扉を開けてくれて、そのまま昼と同じく、
中の階段に整理番号順で待機と思いきや、
待機列を作ることなくそのまま入場させてました。
私はたまたまわりと早めに入ったので、
自分の番号と同等くらいの3列目のセンターを確保できましたが、
私の周囲には、整理番号一桁なのに最前列に行けなかった人たちが
数名いらっしゃいました。
開場が遅れたのは昼公演が延びたからで、
時間どおりに開演させるために整理番号無視で入場させるなんて、
あなりにもひどすぎます。これじゃあ整理番号の意味ないじゃん…。
『ナルウザクスダLIVE「白と黒のグローリー」発売記念!』
■日時:7/5(日)開場17:00/開演17:30
■場所:Shibuya O-Crest
■出演:ナルウザクスダ(川本 成、楠田敏之、UZA)
■ゲスト:岸尾だいすけ
上記の通り、かなり気分を害されたので、
正直夜は楽しめるか不安だったのですが…メチャ楽しかったです♪
1曲終わるごとに入るトークがやたら長いんだけど、
これがまたすごく面白くて、全然飽きないの(笑)
それにこのメンバーだけにやっぱテニプリネタが多くて、
個人的にもかなりツボでした☆
ナルウザクスダの曲も初めて聴いたけど、どれも結構よかったです。
特に「白と黒のグローリー」は、
跡部の「チャームポイント~」のパクリっぽいフレーズ&振り付けがあって、
かなり笑えました(´∀`)
岸尾さんは後半で登場。
このメンバーとはほぼ初めましてに近いそうで、
岸尾さんがドラゴンボールネタで盛り上がったり、下ネタに走るたびに、
成くんが岸尾さん情報をメモってました(笑)
そして、「懐かしのアニメソング特集」ってことで、
それぞれソロで歌うことになりました。
トップバッターは岸尾さん。
歌ったのは『ドラゴンボール改』の主題歌、「Dragon Soul」でした。
歌う前にこっそり岸尾さんがソレヤバペンライト持ち出したので、
私たちもすかさずペンライト出して、一緒に盛り上がりました!!
この曲気に入ってたので、岸尾さんが歌ってくれて嬉しかったです♪
岸尾さん自身も、とても楽しそうに気持ち良さそうに歌ってましたvvv
ちなみに、他メンバーが歌ったのは…
UZAさん:明日のジョー2期のED
成くん:トムソーヤの冒険OP
楠田さん:キャッツ・アイ
アンコールでは成くんと松井Pのバースデー祝いがありました。
成くんへのケーキを運んできたのは松井P。
その松井Pへのケーキを運んできたのが岸尾さんでした。
岸尾さん、この後の物販でも手売りしてくれるそうで、
その告知だけして去って行きました。
夜はさすがに物販立たないだろうと思ってから、
もう一度話せるなんて、すごく嬉しいよ~vvv
アンコールラストはもう一度「白と黒のグローリー」。
間奏でプレゼントボールが投げられ、
GETした人には出演者4人のサインが入った歌詞カードがプレゼントされました。
ちなみに私、そのプレゼントボール、見事GETできました!!
ピンポン玉だったから1回弾いちゃったんだけど、
弾いたのをすぐに拾えたのでラッキーでした♪
ライブ終了後、物販へ。
まずは岸尾さんの方に並んで、昼と同じくエコバッグを購入。
昼は挨拶だけで終わっちゃいましたが、夜は軽くお話できました。
岸尾さんから思いがけない言葉をかけられて、
7月のだいさくせん、ちょっと行きたくなっちゃったよ~!!・゚・(ノ∀`)ヽ
そしてプレゼントを引き換えに、ナルウザクスダの列へ。
楠田さん→UZAさん→成くんという流れだったんだけど、
プレゼントボール見せたらみんな拍手してくれました♪
で、プレゼントのサインを受け取ったら、
何も買ってないのに3人とも自ら握手をしてくれました。
なんていい方たちなんだろう(´∀`)
サインも岸尾さん以外は持ってなかったし、
握手ももちろんこのお三方とは初めてだったので、
とてもいい記念になりました☆
…というわけで、思うところもありましたが、
イベント自体はとーーーっても楽しかったです!!
ただ、『ソレヤバ』に関しては、ぜひ次は座席ありにしてほしいですね。
トークイベントのスタンディングは、やっぱツライっす(--;
なので、次回開催(あるのか!?)を楽しみにしてます!!
出演者の皆様、楽しい一時をありがとうございましたvvv
そして、本日ご一緒して下さった皆様、お疲れさまでした!
『ソレってヤバくね?』
■日時:7/5(日)開場13:30/開演14:00
■場所:Shibuya O-Crest
■出演:岸尾だいすけ、松井P
2日前にアップされた物販の詳細が不明だったので、
とりあえず12時過ぎには到着したのですが、
結局物販は開場後と終演後のみでした(--;
それならそうと最初からちゃんと告知して欲しかった…。
13時半過ぎに開場。
入口で物販列と入場列が分かれてたので、迷わず入場したら、
整理番号もそこそこよかっただけに、下手側の最前GETできました♪
それから、ソレヤバオリジナルグッズのハート形ペンライトも、
無事購入できました(´∀`)
\1,600ってのはちょっと高いけど、限定150個ぐらいだったみたいだし、
イベント中に使うタイミングもちょこちょこあったので、買って正解でした☆
14時ちょい前?に岸尾さんの後輩・内匠さんと井口くんが、
前説として登場しました。
当初は物販のお手伝いだけだったみたいですが、
急遽前説もやることになったそうです。
注意事項、終演後に売られる商品紹介、告知…など、
井口くんが頑張って説明してました(笑)
前説終了後、しばしの間ののち、岸尾さんと松井Pが登場!!
登場するなりいきなりコールアンドレスポンスがありました。
岸&松「ソレってー!!」、FAN『ヤバくねー!?』
何の練習もなかったのに、いきなり成功するなんてすごいですね♪
で、ここから最後まで、何のコーナーも挟まずひたすらトークでした(^^;
二人のトークは面白かったからそんなに苦ではなかったんだけど、
せめて『Ban!Ban!?Ban?』だけでも歌って欲しかったなぁ…。
ちなみに、昼の岸尾さんは紫のカットソー+黒のジーンズ?+ブーツイン(茶色)
+黒グレー白のストール巻いてました。
このストール、ものすごく見覚えあるな~と思ったら…ビンゴでしたvvv
・前説長すぎ。5分予定が10分以上やってた。
・楽屋入りして軽く打ち合わせたけど、それ以外はノープラン。
・オリジナルグッズのペンライトは、案を出して3日目にはもう仮物が
出来上がってたらしい。さすが松井P、仕事早いです。
・グッズの話。トングはいまだに残っているらしい。
このトング、最初は短めの物を出したらしいんだけど、
それだとバーベキューとかでは短くて使えないので、
長いバージョンのを新たに作ったら残ってしまったみたいです。
ちなみに、光るトングとかも考えたらしいですが、
高すぎて却下されたそうです。
・二人は数える程度しかまだ会ったことがない(しかも飲みの席がほとんど)
・松井Pは王子関係の仕事が多く、その影響で岸尾さんがいないとここでは、
岸尾さんのことを「岸王子」と呼んでいるらしい。
・先月の『だいさくせん』にゲストで登場した松井P。
ミチルへの反響の大きさに本気で驚いたけど、
本当は仕込みなんじゃないかという疑念も強かったそうです(笑)
・『Ban!Ban!?Ban?』のCD化、とりあえずOKは出て、
現在ジャケットのラフ画まで完成しているとのこと(おぉ!!)
…が、そのラフのミチルが全くの別人になっているらしい(^^;
例えていうなら、”イケメン侍”に入っていても違和感ないくらいの
イケメンに変貌を遂げていたとか。あ、ありえない!!(笑)
・『Ban!Ban!?Ban?』がオリコン左ページに乗れば、次も出す…という話。
ぶっちゃけミチルは売り上げに関わらず、次は難しいらしい(だろうね)
なので、『新テニスの王子様』で強い新キャラを兼ね役でやるか、
誰かとユニット組ませるとかじゃないと無理っぽいです(^^;
・新キャラとして出るにはどうしたらいいか…やはり先生に直接お願いする
のが一番とのことで、岸尾さんメチャ行く気満々になってました。
ちなみに先生は情に弱いそうなので、押せばいけるんじゃない?( ̄ー ̄)
・9月にテニプリフェスタ。岸尾さん、いまだスケジュール空けてるらしい。
会場の外にはイベント広場があるから、そこで何かする分にはいいらしい。
もしくは、フェスタに出演しない声優を集めて北海道で別イベントを開催
する…とか、そんな案も出てました。
・先月末までアトラクションサイトで募集してた、5組10名のフェスタ招待枠。
このハガキ、積み重ねたら太股ぐらいまでの高さになったそうです。
でもって、今回は直筆であれば家族の応募も可にしてたら、最高で18人家族
の人がいたらしいです。
・先日松井Pが広樹さんに会った時、広樹さんが何か言いたそうにずーっと
松井さんを見てたから「何かあるの?」と聞いたら、「いえ、また今度に
します」と言って帰ってしまって、いまだにその話が聞けずにモヤモヤ
してるらしい。岸尾さん、明日広樹に会うから聞いてみますって言ってた
けど、松井Pだってあと1週間もすれば会うじゃんね(笑)
・47都道府県を40歳までにイベントで回りたい岸尾さん。松井Pも乗り気で、
ミチルイベントやるならどこに行きたいかで盛り上がる。
・ミチルイベントだけでは厳しいので、岸尾さんのソロイベントとして
回るのが一番いいかも。
・イベント案。だいさくせんでも出た”昼寝イベント”は体育館借り切れば、
かなりの人数寝られるけど、布団とか用意するのが大変。
・イベント中、何度か「ソレってヤバくね!?」的な話が出て、
その度にペンライトを振って盛り上がったんだけど、ネタ忘れました(笑)
・最後に物販の話。岸尾さんも物販に立つとのことで、
CD(コラボorラジプリ)、エコバッグを手渡ししてくれるそうです!
そして松井Pは、いまだ余っているトングをステージ上で販売するとか(笑)
もっと色々喋ってましたが、トークだけだとなかなか思い出せませんね(^^;
まぁそんな感じで、ホント最後までトークのみで終了しましたが、
二人のトークが面白くて、最後まで飽きずに楽しめました♪
ただ…ちょっとだけ残念だったのが、一部のFANのマナー。
岸尾さんが何かを振った時に突っ込むならまだしも、
随所に横槍を挟んできて、挙句イベント中なのに普通に喋る声まで大きくて、
当人たち意外は本当迷惑してました。たぶん岸尾さんも含めて…ね。
イベントには沢山のお客さんが入ってるんだから、
自分たちだけでKYな盛り上がりをするのではなく、
もっと状況を見て盛り上がってほしいですね…。
さて、イベント終了後はお待ちかねの物販!!
岸尾さんは入口に移動。松井Pはステージでトング販売してました(笑)
握手&トークはNGだったので、岸尾さんには軽くご挨拶だけして、
商品を手渡してもらいました。あ、ちなみに、手紙は手渡しOKでした☆
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
物販を終えて出てきたら、時刻はすでに16:30でした。
次の開場まで30分しかないので、近くのコンビニで一息ついて、
あとはひたすら会場前で待機してました。
…が、この後のライブハウス側の対応がひどかった。
17:15ぐらいに扉を開けてくれて、そのまま昼と同じく、
中の階段に整理番号順で待機と思いきや、
待機列を作ることなくそのまま入場させてました。
私はたまたまわりと早めに入ったので、
自分の番号と同等くらいの3列目のセンターを確保できましたが、
私の周囲には、整理番号一桁なのに最前列に行けなかった人たちが
数名いらっしゃいました。
開場が遅れたのは昼公演が延びたからで、
時間どおりに開演させるために整理番号無視で入場させるなんて、
あなりにもひどすぎます。これじゃあ整理番号の意味ないじゃん…。
『ナルウザクスダLIVE「白と黒のグローリー」発売記念!』
■日時:7/5(日)開場17:00/開演17:30
■場所:Shibuya O-Crest
■出演:ナルウザクスダ(川本 成、楠田敏之、UZA)
■ゲスト:岸尾だいすけ
上記の通り、かなり気分を害されたので、
正直夜は楽しめるか不安だったのですが…メチャ楽しかったです♪
1曲終わるごとに入るトークがやたら長いんだけど、
これがまたすごく面白くて、全然飽きないの(笑)
それにこのメンバーだけにやっぱテニプリネタが多くて、
個人的にもかなりツボでした☆
ナルウザクスダの曲も初めて聴いたけど、どれも結構よかったです。
特に「白と黒のグローリー」は、
跡部の「チャームポイント~」のパクリっぽいフレーズ&振り付けがあって、
かなり笑えました(´∀`)
岸尾さんは後半で登場。
このメンバーとはほぼ初めましてに近いそうで、
岸尾さんがドラゴンボールネタで盛り上がったり、下ネタに走るたびに、
成くんが岸尾さん情報をメモってました(笑)
そして、「懐かしのアニメソング特集」ってことで、
それぞれソロで歌うことになりました。
トップバッターは岸尾さん。
歌ったのは『ドラゴンボール改』の主題歌、「Dragon Soul」でした。
歌う前にこっそり岸尾さんがソレヤバペンライト持ち出したので、
私たちもすかさずペンライト出して、一緒に盛り上がりました!!
この曲気に入ってたので、岸尾さんが歌ってくれて嬉しかったです♪
岸尾さん自身も、とても楽しそうに気持ち良さそうに歌ってましたvvv
ちなみに、他メンバーが歌ったのは…
UZAさん:明日のジョー2期のED
成くん:トムソーヤの冒険OP
楠田さん:キャッツ・アイ
アンコールでは成くんと松井Pのバースデー祝いがありました。
成くんへのケーキを運んできたのは松井P。
その松井Pへのケーキを運んできたのが岸尾さんでした。
岸尾さん、この後の物販でも手売りしてくれるそうで、
その告知だけして去って行きました。
夜はさすがに物販立たないだろうと思ってから、
もう一度話せるなんて、すごく嬉しいよ~vvv
アンコールラストはもう一度「白と黒のグローリー」。
間奏でプレゼントボールが投げられ、
GETした人には出演者4人のサインが入った歌詞カードがプレゼントされました。
ちなみに私、そのプレゼントボール、見事GETできました!!
ピンポン玉だったから1回弾いちゃったんだけど、
弾いたのをすぐに拾えたのでラッキーでした♪
ライブ終了後、物販へ。
まずは岸尾さんの方に並んで、昼と同じくエコバッグを購入。
昼は挨拶だけで終わっちゃいましたが、夜は軽くお話できました。
岸尾さんから思いがけない言葉をかけられて、
7月のだいさくせん、ちょっと行きたくなっちゃったよ~!!・゚・(ノ∀`)ヽ
そしてプレゼントを引き換えに、ナルウザクスダの列へ。
楠田さん→UZAさん→成くんという流れだったんだけど、
プレゼントボール見せたらみんな拍手してくれました♪
で、プレゼントのサインを受け取ったら、
何も買ってないのに3人とも自ら握手をしてくれました。
なんていい方たちなんだろう(´∀`)
サインも岸尾さん以外は持ってなかったし、
握手ももちろんこのお三方とは初めてだったので、
とてもいい記念になりました☆
…というわけで、思うところもありましたが、
イベント自体はとーーーっても楽しかったです!!
ただ、『ソレヤバ』に関しては、ぜひ次は座席ありにしてほしいですね。
トークイベントのスタンディングは、やっぱツライっす(--;
なので、次回開催(あるのか!?)を楽しみにしてます!!
出演者の皆様、楽しい一時をありがとうございましたvvv
そして、本日ご一緒して下さった皆様、お疲れさまでした!
コメントをみる |

来週60歳を迎える父のために、
今日はちょっと早いけど還暦祝いをやりました。
もちろん、姪っ子たちも参加です♪
還暦祝いって、赤いちゃんちゃんことか座布団をあげるのが定番だけど、
今はあまりこだわりないみたいですね(確かに貰っても嬉しくないよねw)
なので私たちは、メッセージを刻んだフォトフレームをプレゼントしました。
久し振りに集合写真も撮ったので、飾ってもらえたらいいな~と思います。
正直私にとって父は、苦手な存在になってしまってますが、
それでもここまで育ててくれた親ではあるので、
父の日や誕生日だけはちゃんと祝うようにしてます。
こういう時じゃないと、優しく接してあげられないので(^^;
お父さん、還暦おめでとう。
親不孝な娘だけど、これからもよろしくお願いします。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、明日はいよいよ『ソレヤバ』『ナルウザ』です。
手紙の下書きは一応終わってるので、あとは清書するのみだけど、
今日も22時頃までノンちゃんが元気に遊び回ってたから、
時間に余裕がなくなっちゃいました(;´Д`)
疲れてるから早めに手紙書き終えて、サッサと寝ようと思います。
明日参加される皆様、会場でお会いしましょう♪
今日はちょっと早いけど還暦祝いをやりました。
もちろん、姪っ子たちも参加です♪
還暦祝いって、赤いちゃんちゃんことか座布団をあげるのが定番だけど、
今はあまりこだわりないみたいですね(確かに貰っても嬉しくないよねw)
なので私たちは、メッセージを刻んだフォトフレームをプレゼントしました。
久し振りに集合写真も撮ったので、飾ってもらえたらいいな~と思います。
正直私にとって父は、苦手な存在になってしまってますが、
それでもここまで育ててくれた親ではあるので、
父の日や誕生日だけはちゃんと祝うようにしてます。
こういう時じゃないと、優しく接してあげられないので(^^;
お父さん、還暦おめでとう。
親不孝な娘だけど、これからもよろしくお願いします。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、明日はいよいよ『ソレヤバ』『ナルウザ』です。
手紙の下書きは一応終わってるので、あとは清書するのみだけど、
今日も22時頃までノンちゃんが元気に遊び回ってたから、
時間に余裕がなくなっちゃいました(;´Д`)
疲れてるから早めに手紙書き終えて、サッサと寝ようと思います。
明日参加される皆様、会場でお会いしましょう♪
コメントをみる |

『VitaminZ』フルコンプ!!
2009年7月3日 ゲーム今日中に『VitaminZ』フルコンプしちゃる!!と思って、
夢中になって残りをプレイしてたら、また生放送忘れました…_| ̄|○
夏コミ情報とまこまっCOCOのライブ情報が発表されたみたいですね。
夏コミはまた最終日で、だいさくせんとどっ被り。
まこまっCOCOライブは、ネオロマ大祭典と被ってる気がします。
ネオロマは詳細が分からないからなんとも言えないけど、
もしかしたらオトメイト以降、当面成瀬さんに会えないかも・゚・(ノД`)ヽ
とりあえずネオロマ詳細待ちですね…。
それからもう1つ残念なイベント情報あり↓
『テニプリっていいな|Smile』発売記念イベント
高橋広樹さんとチェキで2ショット撮影!
日時:2009年7月12日(日)
1回目 14:30~ 2回目 16:00~
会場:コミックとらのあな池袋店(東京・池袋)
出演:高橋広樹(菊丸英二役)
↑これメチャメチャ行きたい!って思ったんだけど、
まこまこ&ぼっこと被ってるんだよね…。
ネオライの翌日だから、直接感想伝えたかったよ~!!(>_<)
そうそう、それと今週末の『ソレヤバ』だけど、
1点だけ…というか1種だけのオリジナルグッズって…何っ!?
しかも終演後に物販立つかもって…それは岸尾さんも!?
週末のイベントはわりとのんびり構えてただけに、
直前で情報出てきて慌ててます(;´Д`)
どんなグッズかわからないけど、数が少ないとなると、
早めに並んでおいた方がいいかもしれないなぁ…。
(ってか、そもそも物販って何時からやるの!?)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、日記タイトルに記載しましたとおり、
『VitaminZ』や~~~っとフルコンプしましたー!!!!!
まず裏(GTR+他)を攻略。
全6章で、各章ごとにメインキャラが異なっている仕様だったので、
サクサク進めてよかったです(試験もないしね♪)
・通常結末
・完璧結末
・夢結末
で、EDはA4たちと同じく3種類ありましたが、
どれも逆ハーでモテモテでウハウハでした(笑)
でも、この裏で一番のツボだったのは、やっぱBear6ですねv
特にカモミルとパルフェが可愛すぎる~vvv(≧▽≦)
続いて、A4+P2の御褒美2を見るためにザッピングチェンジ。
で、無事見れました。やっぱりZは、Xよりもアペンドが甘い気がしますv
A4は個人的にこの御褒美2の方がよかったけど、
P2は御褒美3の方がよりラブくてよかったですvvv
さて、ようやくフルコンプしたので、これまで手をつけてなかった、
おまけのマニアックボイスやフリートークを聴きました。
これ、何気にボリュームあって、聴くのに結構時間かかりましたね(^^;
(それでもまだ全部聴いたわけじゃないです。理事長とかは無視ですw)
でも、A4+P2だけでなく、B6やGTRたちも聴けたのは嬉しかったかな。
特にB6は、Zの中ではあまり甘い言葉って出てこないからね(笑)
その分こちらで堪能させてもらった感じがしますv
B6意外だと、やっぱP2が個人的にはツボだったかな~。
ちなみに、Zの個人的キャラランキングはこんな感じかな。
1位:方丈 那智
2位:方丈 慧
3位:不破 千聖
4位:Bear6
5位:成宮 天十郎
6位:多智花 八雲
7位:天童 瑠璃弥
8位:嶺 アラタ
9位:元親
10位:加賀美 蘭丸
11位:理事長
12位:桐丘 凛太朗
もちろんB6は対象外です。B6とは比べられないので( ̄ー ̄)
最初はA4びいきだった自分も、最後はP2に落ち着いちゃいました(笑)
那智も慧も大好きですvvv
それから、最後に思ったこと。
やっぱりビタミンは面白いですね!!
久ちゃんがフリートークで言ってたけど、
次はXのアペンドディスクとか出して欲しいですね(´∀`)
夢中になって残りをプレイしてたら、また生放送忘れました…_| ̄|○
夏コミ情報とまこまっCOCOのライブ情報が発表されたみたいですね。
夏コミはまた最終日で、だいさくせんとどっ被り。
まこまっCOCOライブは、ネオロマ大祭典と被ってる気がします。
ネオロマは詳細が分からないからなんとも言えないけど、
もしかしたらオトメイト以降、当面成瀬さんに会えないかも・゚・(ノД`)ヽ
とりあえずネオロマ詳細待ちですね…。
それからもう1つ残念なイベント情報あり↓
『テニプリっていいな|Smile』発売記念イベント
高橋広樹さんとチェキで2ショット撮影!
日時:2009年7月12日(日)
1回目 14:30~ 2回目 16:00~
会場:コミックとらのあな池袋店(東京・池袋)
出演:高橋広樹(菊丸英二役)
↑これメチャメチャ行きたい!って思ったんだけど、
まこまこ&ぼっこと被ってるんだよね…。
ネオライの翌日だから、直接感想伝えたかったよ~!!(>_<)
そうそう、それと今週末の『ソレヤバ』だけど、
1点だけ…というか1種だけのオリジナルグッズって…何っ!?
しかも終演後に物販立つかもって…それは岸尾さんも!?
週末のイベントはわりとのんびり構えてただけに、
直前で情報出てきて慌ててます(;´Д`)
どんなグッズかわからないけど、数が少ないとなると、
早めに並んでおいた方がいいかもしれないなぁ…。
(ってか、そもそも物販って何時からやるの!?)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さて、日記タイトルに記載しましたとおり、
『VitaminZ』や~~~っとフルコンプしましたー!!!!!
まず裏(GTR+他)を攻略。
全6章で、各章ごとにメインキャラが異なっている仕様だったので、
サクサク進めてよかったです(試験もないしね♪)
・通常結末
・完璧結末
・夢結末
で、EDはA4たちと同じく3種類ありましたが、
どれも逆ハーでモテモテでウハウハでした(笑)
でも、この裏で一番のツボだったのは、やっぱBear6ですねv
特にカモミルとパルフェが可愛すぎる~vvv(≧▽≦)
続いて、A4+P2の御褒美2を見るためにザッピングチェンジ。
で、無事見れました。やっぱりZは、Xよりもアペンドが甘い気がしますv
A4は個人的にこの御褒美2の方がよかったけど、
P2は御褒美3の方がよりラブくてよかったですvvv
さて、ようやくフルコンプしたので、これまで手をつけてなかった、
おまけのマニアックボイスやフリートークを聴きました。
これ、何気にボリュームあって、聴くのに結構時間かかりましたね(^^;
(それでもまだ全部聴いたわけじゃないです。理事長とかは無視ですw)
でも、A4+P2だけでなく、B6やGTRたちも聴けたのは嬉しかったかな。
特にB6は、Zの中ではあまり甘い言葉って出てこないからね(笑)
その分こちらで堪能させてもらった感じがしますv
B6意外だと、やっぱP2が個人的にはツボだったかな~。
ちなみに、Zの個人的キャラランキングはこんな感じかな。
1位:方丈 那智
2位:方丈 慧
3位:不破 千聖
4位:Bear6
5位:成宮 天十郎
6位:多智花 八雲
7位:天童 瑠璃弥
8位:嶺 アラタ
9位:元親
10位:加賀美 蘭丸
11位:理事長
12位:桐丘 凛太朗
もちろんB6は対象外です。B6とは比べられないので( ̄ー ̄)
最初はA4びいきだった自分も、最後はP2に落ち着いちゃいました(笑)
那智も慧も大好きですvvv
それから、最後に思ったこと。
やっぱりビタミンは面白いですね!!
久ちゃんがフリートークで言ってたけど、
次はXのアペンドディスクとか出して欲しいですね(´∀`)
コメントをみる |

ジューンブライドイベント
2009年7月2日 ゲーム久し振りに残業したら疲れました…。
今週は微妙に体調が悪いだけに、余計きますね…。
でも、今日もビタミン頑張ります!
あ、ちなみに、胸きゅん乙女のジューンブライドイベント、
A4もちゃんとクリアしてましたが、P2も無事見れました♪
やっぱりP2好きだな~vvv
今週は微妙に体調が悪いだけに、余計きますね…。
でも、今日もビタミン頑張ります!
あ、ちなみに、胸きゅん乙女のジューンブライドイベント、
A4もちゃんとクリアしてましたが、P2も無事見れました♪
やっぱりP2好きだな~vvv
コメントをみる |

昨日取り寄せしたばかりのルクのCD、今日入荷連絡がありました。早っ!!
もしかして元々再入荷予定があったのかな~?
とりあえず、今日は疲れてたのでそのまま帰宅。
金曜日にでも取りに行くかな。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『VitaminZ』、那智クリアしましたー!!
・通常結末
・完璧結末
・夢結末
・御褒美3
・デート(春夏秋冬)
・キヨおまけ
柚木スキーな人に那智スキーが多いみたいなので、
もしかしたら自分もそうなるのかも…と予想はしてましたが、
まさか本当に那智に落とされるとは(笑)
最初はちょっと苦手だったんだよね。那智。
優等生で、優しくて、人懐っこいけど、全てが嘘くさく感じられて、
何考えてるのか全然わからなかったから。
でも、那智の本性…というか本音を知ってからは、
可愛く思えてきたというか…この小悪魔になら振り回されてもいいって、
感じるようになりました。やっぱり自分…Mなのかな?(^^;
シナリオ自体も個人的には一番好きかもしれません。
基本A4もP2も超個性的だけど、ありえないような展開ばかりだけど、
その中でも那智シナリオが一番現実味があって、共感できた気がします。
まぁあのブラコンっぷりは全くもってわかりませんが、
ブラコンな那智もまた可愛いのでよし♪
普段から冗談めかして甘いセリフを言ってみたり、
スキンシップしてきてたりしたので、
途中の恋愛イベントにはそれほど萌えはなかったんだけど、
夢EDも完璧EDも、どちらも蕩けそうなくらい甘くてよかったですv
キス魔なところも大好き~vvv(*/∇\*)
で、おまけのキヨですが、
本当にキヨの優しさとか心配りはわかりにくいですよね。
それがキヨらしくもあるんだけど…やっぱりイタズラは苦手です(;´Д`)
あ、そういえば忘れてたけど、慧攻略時にこれも見てます↓
・熊結末弐
壱同様、これはこれで楽しそうだな~ってのと、
Bear6が可愛いに尽きますね(笑)
そしてそして、これでA4+P2のアペンド1が揃ったので、これも見れました↓
・御褒美1
A4はまさかのプロポーズまで描かれててビックリ☆
天に至っては結婚式だったし!!
これは嬉しいおまけだよな~vvv
でP2は…どっちもキス魔と化してます(笑)
EDでは甘くなりすぎて微妙だった慧も、
このおまけでは上から目線に戻ってたので超よかった~vvv
やっぱり慧はこうでなくちゃね!(笑)
そして那智は…あ~、こういうシチュエーション大好き!!(≧▽≦)
超絶ラブラブっぷりも、A4+慧の絡みも、最高でした♪
さて、残りはアペンド2とGTRその他のみです。
アペンド2はお楽しみに残しておいて、先にGTRでもやるかな。
もしかして元々再入荷予定があったのかな~?
とりあえず、今日は疲れてたのでそのまま帰宅。
金曜日にでも取りに行くかな。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『VitaminZ』、那智クリアしましたー!!
・通常結末
・完璧結末
・夢結末
・御褒美3
・デート(春夏秋冬)
・キヨおまけ
柚木スキーな人に那智スキーが多いみたいなので、
もしかしたら自分もそうなるのかも…と予想はしてましたが、
まさか本当に那智に落とされるとは(笑)
最初はちょっと苦手だったんだよね。那智。
優等生で、優しくて、人懐っこいけど、全てが嘘くさく感じられて、
何考えてるのか全然わからなかったから。
でも、那智の本性…というか本音を知ってからは、
可愛く思えてきたというか…この小悪魔になら振り回されてもいいって、
感じるようになりました。やっぱり自分…Mなのかな?(^^;
シナリオ自体も個人的には一番好きかもしれません。
基本A4もP2も超個性的だけど、ありえないような展開ばかりだけど、
その中でも那智シナリオが一番現実味があって、共感できた気がします。
まぁあのブラコンっぷりは全くもってわかりませんが、
ブラコンな那智もまた可愛いのでよし♪
普段から冗談めかして甘いセリフを言ってみたり、
スキンシップしてきてたりしたので、
途中の恋愛イベントにはそれほど萌えはなかったんだけど、
夢EDも完璧EDも、どちらも蕩けそうなくらい甘くてよかったですv
キス魔なところも大好き~vvv(*/∇\*)
で、おまけのキヨですが、
本当にキヨの優しさとか心配りはわかりにくいですよね。
それがキヨらしくもあるんだけど…やっぱりイタズラは苦手です(;´Д`)
あ、そういえば忘れてたけど、慧攻略時にこれも見てます↓
・熊結末弐
壱同様、これはこれで楽しそうだな~ってのと、
Bear6が可愛いに尽きますね(笑)
そしてそして、これでA4+P2のアペンド1が揃ったので、これも見れました↓
・御褒美1
A4はまさかのプロポーズまで描かれててビックリ☆
天に至っては結婚式だったし!!
これは嬉しいおまけだよな~vvv
でP2は…どっちもキス魔と化してます(笑)
EDでは甘くなりすぎて微妙だった慧も、
このおまけでは上から目線に戻ってたので超よかった~vvv
やっぱり慧はこうでなくちゃね!(笑)
そして那智は…あ~、こういうシチュエーション大好き!!(≧▽≦)
超絶ラブラブっぷりも、A4+慧の絡みも、最高でした♪
さて、残りはアペンド2とGTRその他のみです。
アペンド2はお楽しみに残しておいて、先にGTRでもやるかな。
コメントをみる |

今日仕事帰りにメイトに寄ってみましたが、
やはりルクのCDはなかったので取り寄せてもらうことにしました。
確かアルバムの時も取り寄せてもらったよな~(^^;
ちなみに、今日の目的はこれでした↓
・CD『坂道の果てへ/氷帝エタニティ』
もうOVAは買ってないので、初めて聴いたわけですが、
前作とは全く違う、ポップで明るい曲ですね。
なんか…前作のイメージが強いというか、
氷帝エタニティってクールでエレガントなイメージがあったから、
この曲はちょっと意外かも…。
まぁ久し振りの跡部様はいい声だったけどね(笑)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『VitaminZ』、まだ那智クリアしてませんが、
やっと本性…というか裏の顔が判明しました。
確かに慧シナリオでそんな繋がりは見えてたけど、
まさかここまで悪だとはなぁ…いや、ビックリしました(^^;
今日中には通常見れそうなので、これから頑張ります!
やはりルクのCDはなかったので取り寄せてもらうことにしました。
確かアルバムの時も取り寄せてもらったよな~(^^;
ちなみに、今日の目的はこれでした↓
・CD『坂道の果てへ/氷帝エタニティ』
もうOVAは買ってないので、初めて聴いたわけですが、
前作とは全く違う、ポップで明るい曲ですね。
なんか…前作のイメージが強いというか、
氷帝エタニティってクールでエレガントなイメージがあったから、
この曲はちょっと意外かも…。
まぁ久し振りの跡部様はいい声だったけどね(笑)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『VitaminZ』、まだ那智クリアしてませんが、
やっと本性…というか裏の顔が判明しました。
確かに慧シナリオでそんな繋がりは見えてたけど、
まさかここまで悪だとはなぁ…いや、ビックリしました(^^;
今日中には通常見れそうなので、これから頑張ります!
コメントをみる |

今日は松井Pの誕生日ですね~。
先日の『だいさくせん』で撮ったケーキの写真、
現在配布中のアニカンに掲載されてます。
せっかく用意されてたのに、食べれなくて残念でしたね(^^;
何はともあれ、松井P☆ハピバ!!
週末にお会いできるのを楽しみにしてます♪
ところで…頭とお腹が痛いです。
月曜日からこの状態でフラフラでしたが、
いいタイミングで来てくれてラッキーです。
これで週末は思う存分楽しめそうだ(´∀`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『VitaminZ』、那智始めました。
那智が腹黒だってのはこれまでのプレイから判明してたので、
全てのセリフが嘘くさくてビクビクしながら進めてます(笑)
あの笑顔が余計に怖い…(^^;
そして、そんな那智の月末試験担当はキヨ。
今回はメインじゃない分、出番はそれほど多くないんだけど、
相変わらずの悪戯っぷりはかなりイラっと来るので、
やっぱりキヨは苦手です…。
先日の『だいさくせん』で撮ったケーキの写真、
現在配布中のアニカンに掲載されてます。
せっかく用意されてたのに、食べれなくて残念でしたね(^^;
何はともあれ、松井P☆ハピバ!!
週末にお会いできるのを楽しみにしてます♪
ところで…頭とお腹が痛いです。
月曜日からこの状態でフラフラでしたが、
いいタイミングで来てくれてラッキーです。
これで週末は思う存分楽しめそうだ(´∀`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『VitaminZ』、那智始めました。
那智が腹黒だってのはこれまでのプレイから判明してたので、
全てのセリフが嘘くさくてビクビクしながら進めてます(笑)
あの笑顔が余計に怖い…(^^;
そして、そんな那智の月末試験担当はキヨ。
今回はメインじゃない分、出番はそれほど多くないんだけど、
相変わらずの悪戯っぷりはかなりイラっと来るので、
やっぱりキヨは苦手です…。
コメントをみる |

平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント(横浜)
2009年6月28日 イベントレポ
先週に引き続き今日も雨で、若干テンション下がりましたが、
平川さんのミニアルバム発売記念イベント後編、行ってきました!!
平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント
■日時:6/28(日)13:30~
■会場:ゲーマーズ横浜店
■内容:握手会
まずはゲーマーズ横浜店での握手会。
ここの店舗すごく狭いので、どこかに移動してやるのかと思いきや、
あの狭い店内のデュエルスペースで行われました。
しかも開場時間の13時に行ったのに、人数もそんなに集まってなくて、
後の方でいいやーと思ってたのに、20番以内になっちゃいました(^^;
で、13時半ちょい前かな?平川さんが普通に店内に到着。
あまりにも普通に現れて、その場でスタッフと軽く打ち合わせしてて、
なんだか不思議な光景でした(笑)
白い上着を羽織っていた平川さんですが、
下からボタンを一つずつ外して脱いで、いざFANの前へ登場!
今日の平川さんは、黒のTシャツに白地に黒の十字ラインが入ったチョッキ、
そして下はジーンズを履いてました。
靴は残念ながら次のアニメイトでも見えませんでした…。
マイクが用意されてなかったので、声を張って挨拶してくれました。
「こんにちは。平川大輔です。
先週に引き続き、今日も雨になってしまって申し訳ございません。
これからは”雨男・平川大輔”として頑張っていきたいと思います(笑)
本日はよろしくお願いします!」
本当はもう少し喋ってたと思うんだけど、
私の横から流れてた平川さんのCD音量が大きすぎて、
これ以上聞き取れませんでした(;´Д`)
さっそく握手会スタート。
今回もスタッフに流されることがなかったので、ゆっくりとお話できました。
いや、しかし、PVの話からまさかドラゴンボールの話になるなんて、
予想外の展開に驚きつつも、かなり楽しませていただきました!(笑)
平川さん、今度是非ベジータやって下さい♪
握手会が早々に終わってしまったので、ここのみ参加の友人と別れ、
残り3人でアニメイト側に移動して、遅めのランチを取りました。
で、結局もう一人もメイトには参加しないとのことで、
友人と二人で15時半前にメイトに向かいました。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント
■日時:6/28(日)16:00~
■会場:アニメイト横浜店
■内容:サインお渡し会
まだ開場してなかったので列には並ばず、
先日買い忘れたルクのCDを探しましたが…やはりなかったです。
そういえばゲーマーズでも探せばよかったな…と今更後悔(^^;
来週渋谷に行ってなかったら、取り寄せてもらうしかないな~。
10分前に会場内へ。
今回はアニメイト上のイベントスペースだったので、座席なし。
立ちっぱだからサイン中は平川さん見えないだろうし、
時間もかかるだろうし、最後の方に入ったのは失敗だった…かも。
16時、平川さんが登場。先程と服装は変わっておりません。
ここではマイクが用意されていたので、マイクでご挨拶。
「みなさん、こんにちは。平川大輔です。
今日も雨になってしまいまして、
これからは”雨男・平川”と名乗っていこうと思います(笑)
今日は短い時間ではありますが、皆さんとゆっくりお話できればと思います。
そして、皆さんの沢山の笑顔を僕にいただけたらと思います。
よろしくお願いします!」
こんな感じでサイン会スタート!
今回も下の名前のみ、ひらがなorカタカナで名前を入れてくれました。
自分の番が回ってきたのは、開始から1時間40分後ぐらいでした(;´Д`)
あの狭い空間に立ちっぱで待つのは、しんどかったですね…。
でも、待ってる間もチラチラ平川さん見えたし、
声も聞こえる時は聞こえるので、
長く平川さんを堪能できたのはよかった…かな?
ちなみに名前は、今回はカタカナで入れてもらいました。
先週はひらがなで入れてもらったからね。
それから会話は、ギリギリまで喋ること思い浮かばなかったんだけど、
「あーもういいや!これで!」と思って振ったネタが、
スタッフや後ろのお客さんを巻き込んで盛り上がりまして、
これはこれでいい思い出となりました(笑)
(その分、とあるお願いをする余裕がなくなっちゃったけど…ねw)
そんなこんなで、2週間に渡った『ヒカリノトビラ』発売記念イベント、
全5ヶ所、無事終了しました!!
どの会場でも温かく、優しく、丁寧に対応して下さった平川さん。
終わってしまえばあっという間で、なんだかちょっぴり寂しい気もしますが、
また2週間後に聖地でお会いできるのを楽しみにしていますv
平川さん、そしてスタッフの皆様、本当にお疲れさまでした!
そして、素敵な時間をありがとうございました!!(≧▽≦)
それから最後に、先週今週とご一緒して下さった皆様、
本日はお疲れさまでした!
また来週、今度は岸尾さんイベントでお会いしましょう♪
平川さんのミニアルバム発売記念イベント後編、行ってきました!!
平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント
■日時:6/28(日)13:30~
■会場:ゲーマーズ横浜店
■内容:握手会
まずはゲーマーズ横浜店での握手会。
ここの店舗すごく狭いので、どこかに移動してやるのかと思いきや、
あの狭い店内のデュエルスペースで行われました。
しかも開場時間の13時に行ったのに、人数もそんなに集まってなくて、
後の方でいいやーと思ってたのに、20番以内になっちゃいました(^^;
で、13時半ちょい前かな?平川さんが普通に店内に到着。
あまりにも普通に現れて、その場でスタッフと軽く打ち合わせしてて、
なんだか不思議な光景でした(笑)
白い上着を羽織っていた平川さんですが、
下からボタンを一つずつ外して脱いで、いざFANの前へ登場!
今日の平川さんは、黒のTシャツに白地に黒の十字ラインが入ったチョッキ、
そして下はジーンズを履いてました。
靴は残念ながら次のアニメイトでも見えませんでした…。
マイクが用意されてなかったので、声を張って挨拶してくれました。
「こんにちは。平川大輔です。
先週に引き続き、今日も雨になってしまって申し訳ございません。
これからは”雨男・平川大輔”として頑張っていきたいと思います(笑)
本日はよろしくお願いします!」
本当はもう少し喋ってたと思うんだけど、
私の横から流れてた平川さんのCD音量が大きすぎて、
これ以上聞き取れませんでした(;´Д`)
さっそく握手会スタート。
今回もスタッフに流されることがなかったので、ゆっくりとお話できました。
いや、しかし、PVの話からまさかドラゴンボールの話になるなんて、
予想外の展開に驚きつつも、かなり楽しませていただきました!(笑)
平川さん、今度是非ベジータやって下さい♪
握手会が早々に終わってしまったので、ここのみ参加の友人と別れ、
残り3人でアニメイト側に移動して、遅めのランチを取りました。
で、結局もう一人もメイトには参加しないとのことで、
友人と二人で15時半前にメイトに向かいました。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
平川大輔『ヒカリノトビラ』発売記念イベント
■日時:6/28(日)16:00~
■会場:アニメイト横浜店
■内容:サインお渡し会
まだ開場してなかったので列には並ばず、
先日買い忘れたルクのCDを探しましたが…やはりなかったです。
そういえばゲーマーズでも探せばよかったな…と今更後悔(^^;
来週渋谷に行ってなかったら、取り寄せてもらうしかないな~。
10分前に会場内へ。
今回はアニメイト上のイベントスペースだったので、座席なし。
立ちっぱだからサイン中は平川さん見えないだろうし、
時間もかかるだろうし、最後の方に入ったのは失敗だった…かも。
16時、平川さんが登場。先程と服装は変わっておりません。
ここではマイクが用意されていたので、マイクでご挨拶。
「みなさん、こんにちは。平川大輔です。
今日も雨になってしまいまして、
これからは”雨男・平川”と名乗っていこうと思います(笑)
今日は短い時間ではありますが、皆さんとゆっくりお話できればと思います。
そして、皆さんの沢山の笑顔を僕にいただけたらと思います。
よろしくお願いします!」
こんな感じでサイン会スタート!
今回も下の名前のみ、ひらがなorカタカナで名前を入れてくれました。
自分の番が回ってきたのは、開始から1時間40分後ぐらいでした(;´Д`)
あの狭い空間に立ちっぱで待つのは、しんどかったですね…。
でも、待ってる間もチラチラ平川さん見えたし、
声も聞こえる時は聞こえるので、
長く平川さんを堪能できたのはよかった…かな?
ちなみに名前は、今回はカタカナで入れてもらいました。
先週はひらがなで入れてもらったからね。
それから会話は、ギリギリまで喋ること思い浮かばなかったんだけど、
「あーもういいや!これで!」と思って振ったネタが、
スタッフや後ろのお客さんを巻き込んで盛り上がりまして、
これはこれでいい思い出となりました(笑)
(その分、とあるお願いをする余裕がなくなっちゃったけど…ねw)
そんなこんなで、2週間に渡った『ヒカリノトビラ』発売記念イベント、
全5ヶ所、無事終了しました!!
どの会場でも温かく、優しく、丁寧に対応して下さった平川さん。
終わってしまえばあっという間で、なんだかちょっぴり寂しい気もしますが、
また2週間後に聖地でお会いできるのを楽しみにしていますv
平川さん、そしてスタッフの皆様、本当にお疲れさまでした!
そして、素敵な時間をありがとうございました!!(≧▽≦)
それから最後に、先週今週とご一緒して下さった皆様、
本日はお疲れさまでした!
また来週、今度は岸尾さんイベントでお会いしましょう♪
コメントをみる |
