ふぇ~ん

2011年9月8日 日常
ネオライのチケットがようやく届いたんだけど、
今回全て20列以降で凹んだ…orz
ライブだからどこでも楽しめるっちゃ楽しめるけど、
ライブだからこそ前の方が美味しかったりもするんだよね。
広樹さん、1公演ぐらい前の方で見たかったなぁ…。

あ、そういえば来週土曜日は、智一さんもいますね。
その智一さん、本日お誕生日という事で…
おめでとうございます(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
できれば2とか3辺りの曲を歌ってほしいな~♪
Happy birthday dear Hiroki Takahashi (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
来週のネオライで久し振りに会えるの、楽しみにしてます♪

さて、今夜は毎月第1水曜恒例のこれ↓聴きました。

『超!Mobile A&G presents 諏訪部順一の生放送』
パーソナリティ:諏訪部順一さん
ゲスト:岸尾だいすけさん

岸尾さんがTwitterで、前の仕事がギリで間に合わないかも!?
って呟いてたんだけど、3分前に到着したとかで、
無事間に合ってよかったです(´∀`)
(本人は間に合わない方が面白かったって嘆いてたけどw)

日曜日のビタイベ引きずってるみたいで、かなりお疲れモードでしたね。
でも、色々なお話聞けました。
生は好きだけど、危ないからあまりやらないそうです。
まぁ責任とかあるしね、うん( ̄ー ̄)ニヤリ
お2人がアニメでちゃんと絡んだのって、BLEACHなんだ。
本当、意外と最近でビックリ(笑)

STA☆MENは来年10周年。
年内に動くのは難しいみたいだけど、来年は色々な展開があるみたいです!
リリースに、驚くような企画もあるとか…楽しみ♪
ちょうど先週、STA☆MEN会議があったそうで、
やっぱり岸尾さんだけ参加できなかったそうです(^^;
その会議、飲みの方が盛り上がって、
2次会行こうぜ!ってなったんだけど、
結局お店の外のベンチに座って飲んでたそうで、
よっちんとかかなりはしゃいでたみたい(´∀`)

好きな色は水色時代。パブリック的には赤。
パブリックの意味は諏訪部さんに教わったそうです(笑)
お互いの好きなところ、直してほしいところでは、
岸尾さんは、諏訪部さんの「自由に遊ばせてくれるところが好き」で、
直してほしいところは特にないそうです。
諏訪部さんは、岸尾さんは「ハジケリストだけど涙もろいところ」とか、
「冷めているようで熱いところ」「周りが引くくらい本気泣きするところ」
とかが好きみたいで、直してほしいところは、
STA☆MENで集まる時は来てほしいってことでした。
もっと言われるかと思ってたよ(^^;

お馴染みの電話帳ジャンケンは、こんな結果でした。
【45番】諏訪部さん:eggmanで勝利、岸尾さん:儀武洋子さん
【191番】諏訪部さん:東京無線、岸尾さん:斎賀みつきさんで勝利
【87番】諏訪部さん:釘宮理恵さんで勝利、岸尾さん:構成作家の布川さん
岸尾さんが負けて、さっきまでスタジオにいたという布川さんに電話したら、
近くのラーメン屋にいるとのことで、噂の真相を確かめてました( ̄ー ̄)
岸尾さん、このコーナー面白い!と気に入ったみたいで、
以前櫻井さんが岸尾さんにかけた時に出られなかったこと、
かなり後悔してました(笑)

今夜の生リサーチは、「貴方を一番熱くさせるボールは?」で、
・ドラゴンボール
・サッカーボール
・ミラーボール
・ハイボール
・その他
があって、一番多かったのはやはりドラゴンボールでした。
岸尾さん的には「ゴールデンボール」が一番熱いそうです( ̄ー ̄)

告知は特になくて、情報源を聞かれたら、
「お願い、僕をいつも気にかけて」と可愛く言っていて、
かなりときめきましたvvv
ちゃんと気にかけてますよ(^_-)~☆

そして次週のバトスピ生放送は、大浦さんとなみぃがゲストだそうです。
というわけで、諏訪部さん・岸尾さん、生放送お疲れさまでした!

2ndミニアルバム

2011年9月6日 趣味
今日も仕事帰りにアニメイト寄って、以下商品を引き取ってきました。

・『うたの☆プリンス様♪ マジLOVE1000% アイドルソング 愛島セシル』
・『うたの☆プリンス様♪ マジLOVE1000% アイドルソング』
 アイドルソングCD連動購入特典 アニメイトver.

アイドルソング、やっと終わった!
けど、この後はデュエットが出るんだよな(^^;
DVDも出るし、ゲームも出るし、うたプリマジ金かかりすぎる!

それから、AGFのチケットも買ってきました。
ひらりんのイベントあるし、VitaminX沖縄のDVD先行も欲しいから、
頑張って2日間参加するよ( ̄ー ̄)

あ、そうそう!
アニメイト店頭で知ったんだけど、ひらりん2ndミニアルバム出るんだね♪
ランティスではまだ発表されてないけど、アニメイトでは予約受け付けてたよ(笑)
ってことは、もしかしたら『おれパラ』出ちゃったりする…?
あと、前回みたいにインストアイベントありそうだよね。
これは要チェックだわ☆
今日はイベント休暇を取っておいたので、
朝一度起きて洗濯した後、お昼まで二度寝しちゃいました♪
おかげで疲れも取れて、気分すっきり!…ということはなく、
まだ全然寝たりない感じだけど、色々やることも溜まってるので、
午後は普通に起きて色々やってました。

で、『VitaminX Radio Fiction』放送直前スペシャルCD、聴きました。
これすごいわ。60分近いボリュームで200円は、マジ安すぎる!!
ってかこの”混ぜるな!危険!コンビ”、最強すぎるんだけど!!(笑)
2人ともボケて重ねてを繰り返すタイプだから、ストッパーがいなくて、
色々心配になるくらい、いろんなネタ満載でした( ̄ー ̄)
さすがに本放送ではもう少しセーブするだろうけど、
『クラ学』くらい凄い内容になりそうだ(^^;

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

先日NHKで放送された『Voice Actors』見ました。
もりもりと潤くんの特集で、普段のスタジオでの彼らだったり、
講師としての面だったり、声優という1つの芝居に対する考え方だったり、
それらが色々垣間見れてとても面白かったです。
スタジオでのシーンでは、マモや宮田くんたちも映ってて、
ちょっと嬉しかったです♪
『VitaminX いくぜっ!極上(ウルトラ)★アディクション』
『VitaminX いくぜっ!極上(ウルトラ)★アディクション』
『VitaminX いくぜっ!極上(ウルトラ)★アディクション』
今年もビタミン補給しに行ってきました!

『VitaminX いくぜっ!極上(ウルトラ)★アディクション』
【日時】9/4(日)昼の部13:00開演/夜の部:18:30開演
【場所】幕張メッセ 幕張イベントホール
【出演】(以下敬称略)
 真壁翼役:鈴木達央
 草薙一役:小野大輔
 七瀬瞬役:鳥海浩輔
 仙道清春役:吉野裕行
 風門寺悟郎役:岸尾だいすけ
 斑目瑞希役:菅沼久義
 葛城銀児役:杉田智和
 鳳晃司役:井上和彦
 九影太郎役:三宅健太
 衣笠正次郎役:宮田幸季
 二階堂衝役:織田優成
 真田正輝役:阪口大助
 永田智也役:三浦祥朗

11時過ぎに会場到着。
グッズ当日販売列より、事前予約引き換えの方が長蛇の列になっていてビックリ。
去年はここまでひどくなかったんだけどなぁ…。
昼開演前に引き換えるのは諦めて、その列を尻目に、
ベンチでコンビニで買ってきたおにぎりで腹ごしらえしてました(笑)
で、開場10分前ぐらいから入場待機列に並んでいたら、
場内で事前予約のみ引き換えられることが判明し、
列に並ぶことなく引き換えることが出来ました!
しかも、会場先行発売だった『VitaminX Radio Fiction』(200円)も、
引き換え場所で購入できたのでラッキーでした☆
早めに入場してよかった~(´∀`)

それから、ロビー内に置かれていたお花をチェック。
「だいすけ☆応援会」の企画に今回も参加させていただいたのですが、
ピンクの風船たっぷりで、真ん中のお花の中央にはパゥまでいて、
ポペラ可愛く仕上がってました♪
いつも素敵な企画&お花ありがとうございます!

あ、ちなみに、今回の来場者特典は、
昼はピンクのピルケース(翼・一・瞬)、
夜は白のピルケース(清春・悟郎・瑞希)でした。
去年と比べるとショボイかも…貰えるだけ嬉しいけどね。
それからグッズは、パンフ・タオル・極上サインライト、
それから『VitaminX Radio Fiction』を購入しました。

【昼の部】
昼の部のレポは、電撃オンラインに写真付きでたっぷり載っていたので、
こちらを参照していただいた方がいいかも。
http://news.dengeki.com/elem/000/000/401/401346/

●オープニング『溺愛X(エクストリーム)』翼と一(鈴木達央&小野大輔)
 暗転後、3つあるスクリーンにVitaminX経歴が映り、
 15秒前からカウントダウン開始。
 そして大きな火花とともに、オープニングライブスタート!!
 1年振りの翼と一に大興奮!!2人ともポペラかっこよかった~vvv(≧▽≦)

●朗読劇「真夏の大馬鹿狂騒曲」
 朗読劇スタート。
 翼から順番にB6は1人ずつ、ステージ左右の花道から登場しました。
 たっつん、OPライブ後にすぐ登場って、大変だな~(^^;
 キヨは相変わらず声援が一番大きかった!
 ってか、ビタイベでキヨ演じてる時のよっちんは、
 本当かっこよすぎてときめきますね(^_-)~☆
 そしてゴロちゃん…っていうか岸尾さん。
 今回もヘアメイク&衣装がすごくよくて、ポペラかっこよかった~vvv(*/∇\*)
 …って、インナーは今回のイベントTシャツだったけどね(笑)

 T6はステージ中央から全員登場。
 今回の朗読劇の内容を簡単にまとめると…
 夏休みに補習と称して、T6がB6に問題を出していき(全員不正解w)、
 後半ではB6・T6・永田から、愛の告白と感謝のメッセージがありました。

 今回はXオンリーだったこともあって、初心に返ったような、
 Xならではの、良い意味でのおふざけがたっぷりとあって、
 ポペラ楽しかったです!!(´∀`)
 三浦さんが噛みまくって弄られまくってたのも、面白かったしね(笑)
 セリフない間もB6はふざけていたり、
 それぞれのアドリブにみんなで乗っかったり、
 B6らしさが存分に出てきた朗読劇でした♪

●OAD紹介
 『VitaminX Addiction』の紹介映像が流れました。
 これ見る限りは面白そうなんだけね~。
 やっぱり絵にどうしても抵抗あって…買う気になれません(--;

●トークコーナー
 トークコーナーの司会は和彦さんと織田さん。
 他キャストも全員登場し、一人ずつ挨拶した後は、
 和彦さんたちがざっくばらんに質問をキャストの投げかけました。
 朗読劇の感想とか、OADの感想とか…etc。
 午前中のリハに、前日のお酒が残ってた人がいたとかで、
 カメラがおのでぃ&鳥ちゃんを抜いたら、
 「え、ちょっと待って!なんでこの組み合わせで抜かれてるの!?」
 とおのでぃが慌ててました(笑)
 本当は鳥ちゃん&よっちんだったみたいです( ̄ー ̄)
 全員に順番に聞いた質問は、「夏バテの防止法」だったかな?
 よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ…なんて回答や、
 「皆様におあいすることです(by三浦さん)」という模範解答や、
 「走って体を鍛えてる(byたっつん)」
 「夏バテになりました(by宮田くん)」という話も聞けました。

 トーク後は、生アテレコ『チビタミンエックス』がありました。
 最初は1回テストでやって、2回目に本番をやりました。
 T6は出てなかったので、効果音を担当。
 このチビタミン、絵がポペラ可愛くて癒されました(´∀`)

●CMコーナー
 ・『スト☆マニ ~Strobe☆Mania~』
 ・『VitaminX 修学旅行 in 沖縄!』
 ・『VitaminX Detective B6』

 特報では、Vitaminの新作『VitaminX Detective B6』が発表されました!
 B6が探偵、T6は情報屋として、新たなゲームとして発売されるそうです!
 絵やスチルもすごく綺麗だったし、これは楽しみだな~♪
 
●ライブコーナー
 お待ちかねのライブコーナー!!
 …の前に、銀児@杉田さんの手紙朗読がありました。
 銀児から担任に宛てた手紙でした。
 これがあるってことは、銀児の歌はナシ…ってことで、
 やはり杉田さんの歌はありませんでした…残念。

 ・『硝子の幻想アモーレ』斑目瑞希
 ・『恋のブーメラン~真夏の誘惑30°(サーティー)~』風門寺悟郎
 ・『創世(ロマンス)アフロディーテ』鳳晃司
 ・『爆燃(ヴァージン)ケミストリー』九影太郎
 ・『冷熱(シヴィック)カーニバル』二階堂衝
 ・『秘事(ロジカル)フォーラム』衣笠正次郎
 ・『恋心(ファンタスティック)A・B・C』真田正輝
 ・『友情(ULIT∞MATE)VOLCANO』ナナキヨ(鳥海浩輔&吉野裕行)
 ・『学園(デイドリーム)フロンティア』翼と一(鈴木達央&小野大輔)


 1曲目は瑞希の『アモーレ』!久し振りで嬉しかったー!
 そして2曲目…ゴロちゃんの『ブーメラン』キターーー!!!!!(≧▽≦)
 イベントでは初披露だからポペラ嬉しかった~♪
 岸尾さんもすごく弾けていて、想いを込めて歌ってくれているのが
 ブイブイ伝わってきて、なんか感動しちゃいました・゚・(ノ∀`)ヽ
 やっと…やっと払拭できたような気がする…!!

 …が、この後のT5曲は全て新曲で、盛り上がりに欠けましたね。
 やっぱりリリース前の新曲歌われても、そんなに盛り上がれないよね。
 あ、でも、宮田くんの歌だけは、聴き惚れちゃいました。
 宮田くんは本当、会場全体をキャラソンの世界観に引き込むのが上手いですね☆

 そして…ナナキヨ、キターーー!!(≧▽≦)
 まぁこれも新曲だったわけだけど、ナナキヨコンビは別格!!
 2人のダイナミックな歌とパフォーマンスに、
 客席の熱気が一気に膨れ上がりました!!
 間奏ではマークさんも登場して、生ギターソロを披露してくれました。

 そしてラストはもちろん…翼と一!!
 ぶっちゃけCDで聴いた時は、イマイチだな~と思ってた曲なんだけど、
 やっぱりライブで聴くと数倍良く感じますね(´∀`)
 それにたっつんとおのでぃがかっこよすぎて、大興奮でした!!

●エンディング
 司会の2人が登場し、続いて出演者全員登場して、
 T6⇒三浦さん⇒B6の順に挨拶しました。
 岸尾さん、今日会場で販売されているラジオCDの宣伝してました。
 これ、トークは15分くらいでいいって言われてたのに、1時間喋って、
 そのうち10分ぐらいはカットされたけど、他は全て入ってるとのことで、
 それが200円で買えると言うのは、かなりお得!とアピールしてました(笑)
 確かにポペラお得だよね☆
 B6のラストを締めたたっつんの言葉は、やはりグッと来ました・゚・(ノД`)ヽ
 ただ、それ故に、その後に和彦さんと織田さんが締めの挨拶をするのは、
 やっぱり順番違いな気がして…ちょっと微妙でした。
 そして最後に、たっつんとおのでぃの掛け声で出演者から、
 『ありがとうございましたー!!』の挨拶がかかり、
 それと同時に銀テープが舞いました。
 そして、T6、B6+永田で上手下手に分かれて、挨拶をしに行って、
 最後にもう一度センターで挨拶をして、昼の部は幕を閉じました。
 終演後のナレはB6+永田でした。
 ちなみに開演前のナレはT6でした。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

【夜の部】
●オープニング『溺愛X(エクストリーム)』翼と一(鈴木達央&小野大輔)

●朗読劇「真夏の大馬鹿狂騒曲」
 夜はB6からT6に問題を出してました(まさかのT6全員不正解w)
 パンダの足の指って7本あるんだって。知らなかったー!
 ゴロちゃん@岸尾さんは、Zのアラタ@森久保祥太郎さんの真似してました。
 最初の一言は似てないな~と思ったんだけど、
 その後何度か挟んで来た時の「ティンカーちゃん」は、結構似てました♪

 で、夜ももちろん昼とは違った愛の告白があったんだけど、
 翼の時、たっつんの前髪に蝿が止まって、すぐに振り払ったんだけど、
 たっつん笑いが止まらなくて、「すみません!もう1回やらさて下さい!」
 と最初からやり直すことになりました(笑)

●OAD紹介

●トークコーナー
 全員に聞いた質問は、「今年の夏の思い出」だったかな?
 B6はみんな、先日行った沖縄が一番の思い出みたいで、
 たっつんは、みんなが日焼け止め塗る中、自分は生日焼けしようと思って、
 何も塗らずにいたらすごい焼けて驚いた…と言ってました。
 けど、見た目そんなに黒くなってないので、客席からツッコミが入ると、
 Tシャツをずらして肩を見せてくれました。確かに焼けてるかも…。
 最近体を鍛えることにハマっていて、玄関に懸垂マシンを置いていて、
 出かけにやっていると言ってました。
 客席からはすかさず「筋肉見せてー!」という声がかかり、
 「俺が見せるのはベッドの中だけなんだよ」と、
 ポペラ恥ずかしいときめきセリフで、たっつんは返してくれましたvvv
 そんなこと言われたら、「抱いて」って言いたくなるよ(*/∇\*)

 『チビタミンエックス』の生アテレコはT6メインで、B6は効果音でした。
 衣笠先生が怪しい占い師になっていて、こわ可愛かったです♪

●CMコーナー
 ・『スト☆マニ ~Strobe☆Mania~』
 ・『VitaminX 修学旅行 in 沖縄!』
 ・『VitaminX Detective B6』

●ライブコーナー
 ライブコーナーの前に、永田@三浦さんの手紙朗読がありました。
 永田さんも歌ないからねぇ…。

 ・『硝子の幻想アモーレ』斑目瑞希
 ・『Romantic Metamorphoze』風門寺悟郎
 ・『創世(ロマンス)アフロディーテ』鳳晃司
 ・『爆燃(ヴァージン)ケミストリー』九影太郎
 ・『冷熱(シヴィック)カーニバル』二階堂衝
 ・『秘事(ロジカル)フォーラム』衣笠正次郎
 ・『恋心(ファンタスティック)A・B・C』真田正輝
 ・『友情(ULIT∞MATE)VOLCANO』ナナキヨ(鳥海浩輔&吉野裕行)
 ・『学園(デイドリーム)フロンティア』翼と一(鈴木達央&小野大輔)

 イントロ聴いて思わず、「え、嘘!?」と叫んじゃいました。
 ゴロちゃんの『Romantic Metamorphoze』、キターーー!!!(≧▽≦)
 ゴロちゃんだけ昼と夜とで曲変えてくれるなんて、
 嬉しすぎてまた泣きそうになったよ~・゚・(ノ∀`)ヽ
 岸尾さんの歌い方もキメポーズも本当かっこよかったし、
 ラストのロングシャウトは圧巻でした!!

●エンディング
 そしてED。
 岸尾さん、祥ちゃんのモノマネを客席にねだられて、
 「やらないよ!俺がヤるのは、ベッドだけだからな!」と、
 トークコーナーでのたっつんの発言に被せてきました(笑)
 「それ俺の…」と恥ずかしがるたっつんを尻目に、
 「もっと言おうか?じゃあ…お客さんの顔見たいんで、客電上げて下さい!」
 と、去年のたっつんのコメントにも被せてきました(笑)
 「あー!もう!マジで客電上げちゃえ!」とたっつんも煽って、
 以降は最後まで客電上がったままでした(´∀`)
 鳥ちゃんは最後に瞬でセリフを言ってくれました。
 「先生、またヴィスコンティのライブで会えるのを楽しみにしてる。
  愛してるぜ」だったかな?ポペラときめきましたvvv
 おのでぃは、今朝オカンから、
 「今日のVitaminXのイベント頑張って下さい。
  おとんがVitaminX大好きなので、DVD楽しみにしてます」
 というメールが届いて、今日初めて、
 オトンがビタミンのFANだって知ったそうです(笑)
 パパD、やるな( ̄ー ̄)
 そしてたっつん。座長らしく、すごく愛の篭った挨拶をしてくれました。
 「さっき裏でマークさんと、初めての青年館でイベントやった時に、
  アニメになったらいいよねって話してた事を思い出しました。
  それが叶ったんだぜ!すごいよな!」
 「思い切って言っちゃうけど、Vitaminはこれからもまだまだ続きます。
  あとで僕が裏で怒られます。まだまだ色々な展開用意してるから、
  ずっとついてきてくれよな!」

 そして最後、上手下手に挨拶に行った時にたっつんが、
 「照明さん!ピンスポ消して!後ろ見えねぇよ!」と叫んでました。
 結局すぐにはピンスポ消えなかったんだけど、
 「後ろもちゃんと見えてるからな!ありがとな!」と、
 たっつんが何度も叫んでるのを見て、ポペラ感動しました・゚・(ノ∀`)ヽ
 そして最後の引き上げ時も、たっつんはおのでぃと肩を組んで歩き、
 もう一度振り返った時に、拳で胸を叩いて、フッと息を吹きかけ、
 想いを届けてくれました。その想い、ちゃんと受け取ったよ…(*/∇\*)

…そんなわけで、今年のビタイベは無事幕を閉じました。
トークコーナーとか、ライブ構成とか、エンディングとか、
微妙な部分はちょこ×2あったんだけど、
それ以上にキャストの作品への愛とか、チームワークの良さとかが、
存分に詰まっていたので、最高のイベントになったと思います!!
やっぱりビタミン大好きだな~って、改めて実感しました☆

そして岸尾さん。今回すごくよかったです!!
3年前の厚生年金だったっけ?
あれ以来、岸尾さんにとっても、岸尾さんFANにとっても、
ビタイベってちょっとトラウマになってたと思うんだけど(^^;
今回はそれを払拭できた、最高のイベントになったと思います。
朗読劇や告白ではしっかりゴロちゃんだったし、
アドリブのさじ加減も絶妙だったし、ライブは本当にかっこよかったvvv
また岸尾さんのこと惚れ直したような気がします(*/∇\*)

出演者の皆様、スタッフの皆様、そして参加された皆様、
本日はお疲れさまでした(´∀`)
「劇場版テニスの王子様 英国式庭球城決戦!」初日舞台挨拶
「劇場版テニスの王子様 英国式庭球城決戦!」初日舞台挨拶
『劇場版テニプリ』、本日より全国ロードショースタート!!
ってことで、初日舞台挨拶行ってきました♪

「劇場版テニスの王子様 英国式庭球城決戦!」初日舞台挨拶
■日時:9/3(土)12:30~
■場所:新宿ピカデリー
■出演:皆川純子、諏訪部順一、多田俊介監督、許斐 剛先生

12:30の回は上映開始前の舞台挨拶でした。
司会者の前説があって、早速出演者登場!!
舞台挨拶ってことで、諏訪部さんはシックでかっこよく、
純ちゃんはちょっと大人っぽいワンピ着てキメてましたが、
やっぱり一番目立ってたのは先生だった気がします(笑)

トークの内容は後述するとして…告知が2つありました。

●『新テニスの王子様』2012年1月よりテレビ東京他にて放送開始!!
 ⇒TVアニメ化するのは昨日すでに告知されたけど、
  放送開始日や放送局は初出し情報でした。楽しみ~♪

●2011年10月5日(水)25時50分からテレビ東京にて、
 OVAシリーズ「全国大会篇 Semifinal / Final」が
 「テニスの王子様 ベストマッチ」となって、地上波初放送決定!!
 ⇒新テニが始まるまで放送されるらしいです!
  OVA途中から買わなくなってたからすごく嬉しい~(≧▽≦)

以下、覚えてる範囲内でトークまとめ。

・1回目の舞台挨拶では、USTREAM配信のカメラが回ってたり、
 前の方の列は全て記者で埋まってて緊張したので、
 この回ではリラックスできて嬉しいですw(諏訪部さん)
・10周年目の劇場版だからと気負うことなく、アフレコはいつもどおりだった。
 それが逆にテニプリらしさが出せてよかったと思う(純ちゃん)
・アフレコは別録りだったので、完成試写会で初めて皆さんの演技を聞いて、
 いい意味でいつものテニプリになっていてよかった(諏訪部さん)
・声優初挑戦?の大東さんと早乙女さんとは別収録だったけど、
 すごく上手くて、キャラにも合っていてよかった。
 自分の10年前の、テニプリ最初の頃の演技、恥ずかしくて聴けないもん!
 「まだまだだね(超可愛く)」とか言ってたしw(純ちゃん)
・そんなんじゃなかったよw最初からかっこよかったよ。
 オーディションのテープ聴いた時から、
 リョーマは純ちゃんしかいないって思ってたよ(先生)
・今回の劇場版では、大人は出さず、沢山の学校を出して、
 それぞれに見せ場を用意することを意識した(監督)
・いろんなところに伏線が張られてたりもするし、
 1回見ただけじゃどうなってるのかわからない部分もあると思います。
 とりあえず、リョーマの視線の先は要チェックですw(純ちゃん)
・「俺様の美技に酔いな」の別バージョンが沢山聴けますw
 あと、久し振りに試合…というかバトルwが出来て嬉しかったです。
 この先「テニス」という単語を辞書で引いた時、
 意味が変わってるんじゃないかというくらい、
 すごい内容になってますw(諏訪部さん)
・ちなみに、今日は静かに映画を堪能したいという方いますか?(いない)
 監督がいる前でこんなこと言うのもどうかと思うのですが、
 とにかくツッコミどころ満載なんですよ!
 なので、笑うところは思い切り笑っちゃって下さい!
 せっかくみんなで見ているんですから、一緒に楽しまないとね♪(諏訪部さん)
・この前の完成披露試写会では、一緒に見てるのがお偉いさんばかりで、
 みんなシーンと静かに見てたんですよ。だから笑い堪えるの大変だったんですw
 だから、皆さんは思い切り盛り上がって下さい!(先生)
・跡部は僕の人生の中で、非常に大きな存在で、切っても切れない関係です。
 正直最初は、こんなに長く続くとは思っていなかったのですが、
 皆さんが長く愛して応援して下さったおかげで、
 10周年を迎えることができました。
 これからも20年、30年と続けていきたいと思いますので、
 今後ともよろしくお願い致します(諏訪部さん)
 「跡部で一言言った方がいいんじゃない?」(先生)
 そうですね。では…
 跡部「おまえら!まだまだテニプリに酔いな!」
・リョーマ「俺は絶対勝つけどね」
・帰り際、諏訪部さんが跡部でもう一言くれました。
 跡部「おまえら最後まで盛り上がっていけよ!」

トークは上映前だったので、
突っ込んだ話が聞けなかったのは残念だったけど、
見所とか事前に聞けたのはよかったし、
皆さんのテニプリ熱は相変わらずヒシヒシと伝わってきて、
短い時間でしたがとても堪能することができました♪
登壇者の皆様、お疲れさまでした!!

さて、肝心の映画の内容ですが…、
公開さればばかりなので感想だけにします。
諏訪部さんも言ってた通り、本当に突っ込みどころ満載で、面白かったです!
個人的に一番盛り上がったのは…というか、客席が一番沸いたのは、
不二くんのシーンでした。あれは本当に美味しいよね(笑)
試合…というかバトルも、どれも本当すごかった。
ただ、あくまで個人的な感想だけど、
前回の劇場版がかなり強烈だったので、今更何が来ても驚かないというか、
演出慣れしてしまった部分があって、そういう点では物足りないかな。
じゃあ何したら驚くんだと言われると、わからないんだけどね(^^;
そんなわけで、個人的には前作は越えられなかったと思います。
でも、面白いことに変わりはないので、
テニプリ興味ある人は見て損はないと思います!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

映画終わった後、ちょうど正面がアニメイト新宿店だったので、
『新テニ』最新巻を買って帰りました。
2011年バレンタインチョコランキングの結果が発表されてたんだけど、
ミチルは4位でした(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
去年より1ランクダウンだけど、よく健闘したよね(笑)
それにしても…跡部はすごいね。
他キャラは2000個以下なのに、1人7770個とか、
みんなどれだけ送ってるんだろう?(^^;

…で、帰宅。
本日参加できなかった、9:30からの舞台挨拶のUSTREAM配信見ました。
自由くん久し振りー☆と思ったら、先月KAmiYUで会ってた(笑)
自由くんかっこよかったー!コメントもよかった!
あと、シウ役の大東さん?も普通にイケメンだし、
声も演技もよかったので、かなりの好印象でした(´∀`)
…がもう一人のゲスト、早乙女太一くん?は、
緊張してるのか分からないけど、超不機嫌な顔してて、感じ悪かったな~。
純ちゃんや諏訪部さんに関しては、取材陣を意識してか、
くだけた感じはほとんどなくて、真面目なコメントばかりだったので、
第1希望はこの回だったけど、12:30の回の方が生で見れてよかったのかも♪
(跡部のセリフもなかったしね)

さて、明日は1年ぶりのビタイベです!
岸尾さんFANとしては、トラウマなイベントだったりもするけど(笑)
大好きな作品なので、トラウマを払拭できるくらい楽しみたいと思います☆
明日参加される皆様、幕張でお会いしましょう(´∀`)ヾ
今日はテニプリの話題のみ。

まずは…
『新テニスの王子様』TVアニメ化決定おめでとう(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
絶対アニメ化されるとは思ってたけど、もう少し後だと思ってたので、
とっても嬉しいお知らせでした♪
ぜひ新テニでは岸尾さんを使ってあげてほしいですね(^_-)~☆

続いて…
『劇場版テニプリ』の舞台挨拶第2弾、自分名義で無事当選しました!!
しかも先週と全く同じ席(笑)2階席だけど見やすいからよし♪

…というわけで『劇場版テニプリ』、いよいよ明日から公開ですね。
マイミクさんのおかげで、2回目の舞台挨拶に参加してきます☆
雨、ひどくないといいなぁ…。
『うたプリ』、真斗クリアしました!

【聖川真斗(CV:鈴村健一)】
Aクラスでは一番気になってたキャラだったので、
Aクラス内の最後に持ってきたんだけど…微妙だったな~。

キャラは面白いんだよね。
聖川財閥の跡取りとして厳しく育てられてきたから、
無骨で真面目で人見知りの気もあって、武士みたいな日本男児だけど、
女性に慣れてなかったり、照れ屋だったり、
実はかなり情熱的だったりもして、そういう部分はすごく面白かった!
ただ、主人公への想いに気付いて、自分から逃げ出すってのが、
個人的にかなりマイナスポイントでした。
主人公のためを思って…ってのもあるだろうけど、
それでも主人公が一所懸命話しかけてるのに避けたり、
挙句逃げ出したりとか…男らしくないよな~。

でも、想いが通じ合ってからの真斗は、
かなり甘いキャラになってて、それもまたよかったし、
父親ともちゃんと向き合って、最終的に和解し合えたのはよかったかな。

EDもアフターも全て見ました。
友情アフターは面白かったな~♪
すでにアイドルユニットやってるのに、
電車で旅行に行くとか、どんだけオープンなんだよ!(笑)
大恋愛のCMにも笑った。
あれ、BGMだけかと思ったら、真斗自体がCMに出てるんだね(笑)
ってか、このアフターって今回の『Repert』の追加要素だと思うんだけど、
鈴の声が本編よりちょいテンション高めになってて、
少し違和感あったかも(^^;

さて、次からはようやくSクラスだ!

オトモバ検定

2011年8月31日 ゲーム
オトモバ検定やってみた。
キャラからのヒントも見たかったから、
全部ヒント見ながらやったんだけど、
薄桜鬼とワンド以外はわからないのいくつかあって困った(^^;
でも、こういうの楽しいかも~♪

8月も終わりですね。
ってか、台風来てて週末が心配。
日曜日は大丈夫そうだけど、土曜日がなぁ…。
一刻も早く通り過ぎることを願います。


大量の戦利品

2011年8月30日 日常
『うたプリ』のアイドルソングが出始めてから、
毎週水曜は必ず仕事帰りにアニメイト寄ってるなぁ…。
以下、今日の戦利品。

・CD『うたの☆プリンスさまっ!マジLOVE1000% アイドルソング 一ノ瀬トキヤ』
・CD『VitaminX Addiction Opening Theme 溺愛X/翼と一』
・CD『VitaminX Addiction Act.1 Ending Theme 学園フロンティア/翼と一』
・CD『アオゾラSTAGE/by断ち切り隊』
・CD『Starry☆Sky ZODIAC SIGN VOL.2 The presence of fellow』
・CD『100万人の金色のコルダ 放課後のD.C.』
・CD『ワンド オブ フォーチュン ドラマCD ルルのいない朝』
・DVD『薄桜鬼 雪華録 第二章 ~斎藤一~』

先週取りに行ってない商品もあったから、今日は大量(^^;
あと、スタスカDVD錫也編も欲しかったんだけど、
これ以上は手持ち厳しかったのでやめました(;´Д`)

とりあえず今週末のビタイベに備えて、翼と一ソングを覚えたいと思います。
しかし…なんでこれ、わざわざ2枚で分けたの?
翼verとか一verとかいらんから、1枚にまとめてほしかった…。
岸尾さんがピグライフにハマってる…と呟いてたので、
試しにやってみたんだけど…私この手のはダメだ(^^;
畑耕して、栽培して、採取して…とか、面倒でやってられん。
ってことで、岸尾さんとこに水やりくらいはしに行っても、
基本的に自分のとこはノータッチになりそう。

岸尾さんといえば、永田さん情報にもあったように、
今日の『銀魂』に出てましたね。
松平のとっつぁんの側近?ただの運転手?どちらにしても、
岸尾さん的にはすごく楽しい現場だったんじゃないかと思います。
個人的には桂のツッコミ役になってたのが嬉しかったし、面白かったです♪
神谷さん、フルアルバム発売決定おめでとうございます(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
今日のKAmiYUで発表になったのかな?
何はともあれ、キラフェスに向けて動き出した感じでメチャ嬉しいです♪
発売が待ち遠しいな~(´∀`)

そんなわけで、KAmiYU大阪に参加された皆様、お疲れさまでした!
きっと大阪も楽しかったんだろうな~。
皆様のレポ楽しみにしてます☆

さて、今日はキャラホビもあったわけですが、
恋愛番長にゲスト出演予定だったもりもりが、
ぎっくり腰で入院されたそうで急遽欠席になったみたいですね。
ぎっくり腰…どれだけツライかわからないけど、
来月もイベント多いし、1日も早く良くなるといいですね。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

今日は久し振りに美容院へ行ってきました。
本当は夏始まる前に行きたかったけど、
土日は忙しくて行けなかったから、
4ヶ月ぶりにスッキリ出来てよかったです♪
(と言っても、長さそんなに変わってないけどw)

そして帰宅後はmお友達が貸してくれたマモのDVDを、
やっと見ることが出来ました。
Disc1に2ndツアー、Disc2に1stツアー+おまけ映像が収録されていて、
何気に長いな(^^;と思ったんだけど、いざ見始めたら、
マモの歌とダンスとパフォーマンスに魅了されて、あっという間でした。
マモのライブ、メチャメチャ楽しいー!!(≧▽≦)
いいな~、この一体感vDVD見てるだけで興奮してきますv
それとDisc2のラストではマモがメッチャ泣いてて、
不覚にも貰い泣きしてしまったよ・゚・(ノ∀`)ヽ
本当かっこよかったけど、笑顔が特に輝いていて、最高でした!!
いつか機会があれば、マモのライブも行ってみたいかも☆

それから、昨日放送していた『お願いランキング』見ました。
この手の番組は大体似たような感じになりますね。
確かにゲストもランキングされた方も、大御所声優ですごい方ばかりだけど、
もう少し中堅あたりも特集してくれると嬉しいんだけどなぁ…。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『うたプリ』、那月クリアしました!

【四ノ宮那月(CV:谷山紀章)】
ぶっちゃけ見た目も性格も、私の対象外なんだけど(^^;
でも、シナリオ自体はすごく面白かったです!!

那月が二重人格だってのはアニメでも触れてたけど、
理由とか一切深堀されてなかったから、
那月ルートクリアしたことで、その辺が明らかになってスッキリしました。
ってか、もう一人の人格・砂月が、かっこよすぎるんだけど!!(≧▽≦)

過去の事がキッカケで、
人を信じられなくなった那月を守るために砂月が生まれて、
それ以来ずっと、嫌なこと全部引き受けて、
ただひたすら那月を守ってて…。
それゆえにあの暴力的な性格が露見してたわけだけど、
本当は優しくて、面倒見良くて、照れ屋な部分が見えてきて、
なおさら砂月が好きになりました。

だから、消えてしまった時は本当にショックだったし、
砂月からの手紙には思わず涙したんだけど、
大恋愛EDでは、砂月の性格も残ってて、本当に嬉しかったです・゚・(ノ∀`)ヽ
那月がほんわかでメルヘンな分、那月のSっぷりに超ときめきますねvvv

ちなみにEDは、友情→恋愛→大恋愛の順に見たんだけど、
友情も恋愛もすごくよかったです!
友情はやっぱり、翔ちゃんとユニット組むのね(笑)
ってか、友情では砂月がそのまま残ってたのが、個人的に嬉しかった♪
恋愛EDは、砂月が消えたままなのは悲しいんだけど、
あのスチルありのキスシーンは、超萌えましたvvv(*/∇\*)
大恋愛は先に言ったとおり、
砂月は消えても性格は残ってたから、幸せでした☆
けどぶっちゃけ、一人の那月になったと言われても、
ここまでキャラ変わるんじゃ、二重人格の時と変わらない気がする(^^;

それから、メモリアルもアフターも全て見ました。
メモリアルは本当、なんでボイスないんだろう!?勿体無いよね。
アフターはどれもよかったです!
那月があそこまで目が悪いとは知らなかったよ(笑)

さて、次はAクラスラスト、真斗いきます!
『雪華録』舞台挨拶行ってきました~。

『薄桜鬼 雪華録 第二章 ~斎藤 一~』上映会舞台挨拶(2回目)
■日時:8/27(土)18:05~
■場所:シネマサンシャイン池袋 5番館
■出演:鳥海浩輔、ヤマサキオサム(敬称略)

まず愚痴。
前回の沖田編に参加した時も思ったけど、
入場から上映開始までの間が短すぎるんだよね。
前回は1回目のみ参加だったからまだよかったんだけど、
今回は2回目参加で、1回目が押してたせいか、入場始まったの10分前とかで。
で、上映はピッタリに始まるんだもん、慌しすぎる(--;
普通の映画の間にぶち込まれてるから、時間ずらせないのはわかるけど、
あの慌しさと、退場と入場が入り混じる狭い入口は、
もう少しなんとかならないかな~?と思います。

さて、最初は上映会。
沖田編では普通の映画のように最初、別作品のCMとか流れてたけど、
今回はすぐに本編が始まりました。
で、本編なんだけど…メチャメチャ面白かったー!!(≧▽≦)
いやー!笑った!
沖田編がちょっと物足りなかっただけに、すごくよく感じました!!
斎藤さん、あそこまで自分の世界に入り込んじゃうとはねぇ…。
何度も頬赤らめてたし、可愛かったな~vvv
雪うさぎの行もすごくよかったと思います(´∀`)
そして山崎。山崎のなりきりっぷりもに超ウケた(笑)
次回の左之も楽しみだな~♪

上映会後、前回と同じバンビジュの司会の方が登場し、
超あっさり注意事項述べた後、鳥ちゃんと監督が登場。
以下、覚えてる範囲内でトークのまとめ。

・1回目の司会進行がグダグダだったみたいで、
 2回目は鳥ちゃんたちが司会の方に冷たかったですw
・Q.斎藤編を演じてみて、斎藤に対する思い入れは変わったか?
 鳥:思い入れはもちろんあるけど、変わった事はない。
   今回は可愛い部分が前面に出てるけど、
   斎藤にしてみれば真面目に話してるだけだし、
   演じる側としても真面目に演じているだけなので、
   これといった変化はない。
 監:斎藤は当初、もっとストイックだった。
   けど、ディレクターやシナリオ担当の手に渡った中で、
   こういう可愛い一面も見せるキャラになっていったので驚いてる。
・Q.斎藤編で印象が変わったキャラ、気に入ったキャラはいる?
 鳥:特にいない。好きなキャラは天霧。一番まともだから(出てないしw)
 監:天霧といえば、当初はゲームの斎藤ルートのラスボスだった。
   でも、シナリオを書いていくうちに、どんどん良い鬼になっていって、
   最後に戦わせるのは不自然だと思って、ラスボスはやめた。
 鳥:天霧がラスボスだったら、交渉で決着着きそうw
・Q.料理はしますか?また、隊士たちに食べさせたい料理は?
 鳥:料理は普通にします。今朝もチャーハン作りました。
   沖縄で買ったスパムが残ってたので、それとニンジンとピーマンと卵と、
   最後にネギを入れて食べました。
   隊士たちに食べさせるなら、あの時代になかった物がいいから、
   辛い物とか?土方さんにだけ特別の用意するとかw
 監:あと、ガッツリ量がある物がいいかも。とんかつとか。
・Q.新撰組の隊士に忠誠を誓うなら誰がいい?
 鳥:天霧
 司:新選組でお願いします。
 鳥:えー?忠誠を誓いたい隊士?いないんだけどw
 監:ほっとけば特に害はないって言う意味で、風間。
 司:新選組でお願いしますw
 客:源さん!
 鳥:源さん?あー、確かに平和な関係でいられそうだけど、
   忠誠とはまた違う気がするw
 監:自分が平隊士だったらって意味で言うなら、島田ですね。
 鳥:あー!島田!いいですね!長生きしてますしw
 監:そうそうw生き残れる強さを持ってると思います。
   それにいざという時、体を張って守ってくれそうだし。
 鳥:確かに体が大きいだけで安心感ありますねw
   で、最後みんな死んじゃって、島田が千鶴の肩を抱いて、
   「私が皆さんの分まで貴方をお守り致します」とか言ってそうw
   ほら!これでまた新たなルートができましたよ!

こんな感じだったかな?
こうして文章にすると盛り上がってる感じだけど、実際はもっとグダグダで、
司会の話の振り方が本当下手で、途中無言になっちゃうところも多々ありました。
前回と同じ人だけど、前回はそこまでひどく感じなかったんだよな~。
鳥ちゃんも「そんなざっくりな質問で、よく前回の森久保さん喋れましたねw」
みたいなツッコミも入れてたし、もう少し上手く回して欲しいな~。

とはいえ、そのグダグダっぷりも含めて楽しかったと思うし、
久し振りに鳥ちゃんにも会えたし、
何より本編をみんなで笑いながら見れたのが、とても楽しかったです♪
あ、でも、唯一心残りなのは、斎藤さんの生セリフが聴けなかったことかな。
前回は祥ちゃんは、ちゃんと総司のセリフ言ってくれたのにな~。残念。

激雷雨

2011年8月26日 日常
やっぱり平日の仕事上がりにイベント行くと、
翌日まで疲労が残っちゃってしんどいですね(--;
おまけに今日は、土壇場で問合せとかあって、
残業する羽目になったし…。
今日が金曜日だったのがせめてもの救い…かな?

ところで、今日の午後の激雷雨はすごかったですね。
職場が新宿にあるんだけど、雨と雷が本当すごくて、
みんなで窓から覗いてました(笑)

明日も雨っぽいけど、今日ほどはひどくならない…よね?
明日は『雪華録』の公録だから、出かけに降ってないといいなぁ…。
今日は仕事帰りに、鈴がパーソナリティを勤めるラジオの公録に行ってきました!

『Blendy stick スマート男子とキレカワ女子のスティックブレイク 公開収録』
■日時:8/25(木)19:00開場/19:30開演
■場所:文化放送12F メディアプラスホール
■パーソナリティ:鈴村健一、吉田涙子
■ゲスト:荒木 巴(マジシャン)
■お笑いライブ:わらふぢなるお、杉山えいじ、飛石連休

ぶっちゃけこのラジオ、公録の情報知るまでは存在すら知らなかったし、
予備知識を入れるために前もって聴く…ということもしなかったので、
番組の内容も雰囲気も全くわからなかったんだけど、
想像していたよりも全然楽しかったです♪

公録なので内容は伏せるけど…
鈴のトークが上手くて面白いのは、今更言わなくても分かるけど、
吉田アナのマイペースで天然な会話の掛け合いが、
結構バランスよくて面白かったんだよね。
あと、ゲストの荒木さんもかなり面白い方だったので、
マジックもトークも、かなり盛り上がりました(´∀`)
9/2、9/9配信分なので、興味ある方はぜひチェックしてみて下さい。
鈴の白目とか…見れるかもしれません( ̄ー ̄)

ちなみに、配信部分以外でのトークもちょいちょいありました。

・登場時の挨拶で結婚報告。左手薬指にしっかり指輪はまってましたv
・結婚ネタ、前回の放送分で報告したけど、
 吉田アナはこの場でその話題に触れていいのか気にしてたみたい。
 けど、鈴の方から報告して、話題にしても全然構わないと言ってたので、
 その後もちょいちょい結婚ネタ登場しました。
・アラフォーだから、40になる前に結婚できてよかったって言ってました。
・1回目の公録終了後かな?マジックを終えての感想でも、
 「体が真っ二つに割れた状態で帰ったら、
  あら、アナタどうしたの?って奥さんビックリしちゃいますよw」
 って小芝居まで挟んでました。
 なんていうか…結婚ネタに触れるたびに、本当に幸せそうでした☆
・今回の倍率、過去最高だったらしくて、今回当選した人たちは、
 コーヒーに選ばれた戦士ってことにされました(笑)
・鈴のスケジュールが立て込んでて、リハ一度もできないまま公録スタート。
 台本もちゃんと読めていないのか、鈴、最初かなり戸惑ってました(^^;
・ゲストの荒木さんがピンク好きってことで、
 2回目のマジックでとあるピンクの物を鈴にプレゼントしたんだけど、
 ちょうど鈴、インナーと靴下がピンクで、
 実は意識してピンクにしてきたとか適当なこと言ってました(笑)

もっと他にも色々話してたと思うけど、忘れちゃった(^^;
で、公録終了後は、何故かお笑いライブが3本あって、
それ終わった後は鈴も出てこなくて、そのまま終了でした。
お笑いライブ、面白かったことは面白かったんだけど、
なんでお笑いライブを見せられたのかは謎…。
結局最後は鈴も出てこないし、終了が予定より30分も押したし、
最後はちょっと微妙な空気だったよなぁ…。

とはいえ、この公録自体は無料だし、帰る際になんと、
Blendy stickを2箱もお土産としてもらえるので、
かなり美味しいイベントだと思います♪
今後も都合が合えば参加したいな(´∀`)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

ちなみに今日はキラフェス先行の結果発表でした。
これまでは余裕で取れてたけど、
今回は倍率高いんじゃないかな~?と思ったら、
あっさり2日間とも取れました(^^;
やっぱりチケット代が高いからかな…?
何はともあれ、無事参加が確定してよかったです♪
仕事帰りに地元で『LaLa』買ってきたんだけど、
今月は『ヴァンパイア騎士』お休みなのね。
ってか、来月から『コルダ3』の連載が始まるのか。
最近『LaLa』の楽しみが減ってたから、ちょっと嬉しいかも( ̄ー ̄)

そういえば、テニプリCD300タイトル記念イベントが発表されたけど、
10月ほぼ毎週開催されるんだね(^^;
予定が合えば一箇所くらい行きたいけど、抽選だからな~。
とりあえず断ち切り隊のは予約済みだし、テじゃ俺300も買う予定だから、
その分だけ応募してみようかな。

さて、明日は仕事帰りにBlendyの公録に行ってきます。
せっかく2人入れるのに、今のところ1人予定なので、
一緒に行きたい!という方いらっしゃれば、お連れしますよ~♪
17時頃までに直接携帯宛にメール下さい!

お迎え

2011年8月23日 日常
今日は仕事帰りに、鈴となっちゃんをお迎えに行ってきました♪

・『あすなろ』鈴村健一
・『うたのプリンスさまっ♪ マジLOVE1000% 四ノ宮那月』

なっちゃんCD、今回は店頭分も結構並んでました(人気ないのかな?)
鈴のは特典カードとイベント応募券と、
神様のメモ帳のブックカバーが貰えました。
平坂組イベント、私も行きたかったなぁ・゚・(ノД`)ヽ

そういえば昨夜の『アニソンぷらす』の冒頭で、
鈴が結婚報告してました。
口頭で聴いたの初めてだったから、なんか感慨深かった。
ってか、ちょっと照れが入ってて可愛かったvvv
『うたプリ』、やっと1周目…というか1人目クリアしました!

まず全体的な感想として、作りは『Vitamin』っぽいですね。
メインシナリオがあるわけじゃなく、キャラルートしかないところとか、
トータル1年で、1ヵ月ごとに章分けされているところとか、
基本は選択肢+月末の試験とか、
一度クリアすると章選択が可能なところとか、同じですね。
だから特に抵抗はなく、サクサク進めることはできました。

ただ、ショートカットが他作品と微妙に違ってるのと、
トータルのパラメータが、月末試験後か章選択画面でしか確認できないのは、
ちょっと不便…かな?

でも、不満はそれくらいで、基本的には楽しいです!
キャラルートしかなさそうだけど、とりあえず音也はよかったし、
月末試験のミニゲームも何気に楽しい♪
クイズとか穴埋めは攻略サイト見ちゃってるけど(笑)、
音ゲーは自分のリズム感にかかってるから、やり込み甲斐がありますね!
でもこの音ゲー、私は先にキャラソンを聴いてたから、
抵抗なくポンポンいけるけど、キャラソン知らないと、
結構難しいんじゃないかな?

あ、あと、メモリアルとアフターエピソードがいいですね!
どちらも結構ボリュームあるし、特にメモリアルは、
キャラ視点で綴られているのが嬉しかったですv
これでボイスありだったら、最高だったんだけどな~。
(アフターはちゃんとボイスあるけどねv)

【一十木音也(CV:寺島拓篤)】
最初は無難そうな音也をクリアしました!
音也、メチャメチャよかったよーvvv(≧▽≦)

主人公のクラスメイトで、明るくて、優しくて、人懐っこくて、
頼りがいあるのにちょっと抜けてたり、マイペースなとこもあるけど、
何より、自分の気持ちに正直に生きている、とてもピュアな少年でした☆
両親の事とか、暗い過去も背負ってるのに、
そんなことを感じさせないくらい前向きで、ポジティブで、
本当にいい子だな~、音也は(´∀`)
音也の笑顔は本当にキラキラしてて、メインキャラの中では一番、
アイドルにピッタリだと思います!

主人公との関係もよかったな~。
実は入試の時から見かけてて、入学式で再会して、
同じクラスになって、ペアになって…と、
音也が主人公を好きになるのが、すごく自然でよかった♪
好きだから恋愛禁止なんて関係ない、
この想いを止めたら俺は歌えない…的なことも、
サラリと爽やかに言えちゃうところもよかったですv
シャイニーからあんなムチャクチャな課題出されても、
主人公への想いだけで全てこなしちゃうなんて、
本当、若いってすごいね!(笑)

好きなイベントは…途中の発表会だっけ?で、
盛り上がって告白前にキスしようとしちゃうところとかすごくときめいたし、
その後にサラリとみんなの前でそのこと話しちゃうのも面白かった!
あと、壁登りで主人公がかけた言葉がよかったな~。
「ここからは応援しない。屋上で待ってるから、絶対に登ってきて!」
って、入学した頃の主人公からは想像できないセリフだったよ(^^;

EDは大恋愛・恋愛・友情の3種類とも見ました。
大恋愛も恋愛も、どちらも甘くてときめいたけど、
友情EDにはビックリで、そっちの方がインパクト強いかも(笑)
私、友情EDって、恋愛禁止だから友達のままでいようね~的な、
悲しいEDだと思ってたんだよね。
そしたら友達は友達のままだけど、対となるトキヤが出てきて、
二人でユニット組む話だったから、かなり笑えました!!
それに友情のアフターでは、ちゃんと音也が告白して、
無事二人は結ばれてたし、どのEDも楽しめました♪

さて、次は那月行きます!

『TYPE-MOON VOICE CARNIVAL「ひびちからじお」ON THE BEACH』HIBICHIKA SIDE
『TYPE-MOON VOICE CARNIVAL「ひびちからじお」ON THE BEACH』HIBICHIKA SIDE
今日は江ノ島までぶらり一人旅…ではなく、
『ひびちか公録』に参加してきました(´∀`)

『TYPE-MOON VOICE CARNIVAL「ひびちからじお」ON THE BEACH』HIBICHIKA SIDE
■日時:8/21(日)15:00開場/15:30開演
■場所:湘南 虎丸座
■出演:本多陽子さん、仙台エリさん
■ゲスト:岸尾だいすけさん、辻あゆみさん

最初は「江ノ島遠いよー」とか、「開場20分遅れってどうなの!?」とか、
不満もあったりしたんだけど、いざ始まったらかなり面白くて、
あっという間の1時間でした!

公録だからそのうちオンエアされるのかな?
なのでレポは省きますが、岸尾さんが繰り出す数々のネタを、
元同じ事務所の仙台エリさんが上手く乗っかったり、
バッサリ切り捨てたりしてくれて、すごく楽しかった~♪
仙台さん、岸尾さんの扱い上手いですね( ̄ー ̄)

あ、そうそう。
珍しくプレゼントも当たりました!
…というか、ゲストに関するYes/Noクイズ?に最後まで残ったので、
4人がその場でポスターにサインを入れて、プレゼントしてくれました☆
岸尾さんの新サイン、何気に初かも…?とにかく嬉しかったですvvv

イベントが終わり、せっかくなので江ノ島を堪能…したかったけど、
17時の鐘が鳴り響いていたので、そのまま帰ることにしました。
最初は本当、遠くて行くの大変だな~と思ったけど、
いざ来ると、ちょっとした旅気分になれるし、
イベント自体もすごく面白かったから、参加してよかったです!
岸尾さん、そして皆様、本日はお疲れさまでした(´∀`)

『響祭り2011』
今日は『響祭り』で行われた公録に参加してきました!

『響祭り2011』
 ティンクル☆くるせいだーす!公開イベント! IN アキバスクウェア!!

■日時:8/20(土)14:30~
■場所:秋葉原UDX アキバスクウェア
■出演:南條愛乃・岸尾だいすけ(敬称略)

このイベントは当日抽選で、
外れた場合は参加できない可能性もあるって公式に出てたんだけど、
実際はそこまで人数集まってなくて、外れはなかったみたいですね。
で、14時から抽選して、10分後ぐらいには入場しました。
50番までが座席ありで、自分は立見だったんだけど、
立見最前のセンターより2人ほど上手の位置で見ることが出来て、
視界良好でとっても見やすかったです♪

イベント開始を待ってる間、
岸尾さんがステージ横の待機スペースに入っていくのが見えました。
それから、スーパーマネージャー永田さんの姿も久し振りにお見かけして、
目が合ったので手を振ったら、満面の笑みで何度も会釈してくれました。
永田さんのあの笑顔、癒されるな~(´∀`)

14:15頃かな?
『響祭り』自体の司会の声優さんが登場して、
今日のプログラムとか紹介してました。

そして14:30、軽快なBGMとは打って変わって、
超ダルダルなお二人のタイトルコールが聴こえ、お二人が登場しました!
今日の岸尾さんの服装は…
ニット帽+ピンクのTシャツ+黒と白の水玉ハーフパンツ+スニーカーでした。

立ち位置は下手から…南條さん、岸尾さんで、
OPは立ったまま自己紹介を兼ねて挨拶。
このOPから岸尾さんはいろんなネタ飛ばしまくりで、
困り果てる南條さんが可哀想でもあり、面白くもありました(笑)

OPかなり押した状態で公録スタート!
お二人は席に着いて、作品やキャラ紹介や、
リスナーからの懺悔にアウトorセーフを決めるコーナーがあったんだけど、
とにかく岸尾さんの小ネタ挟みが容赦なくて、ある意味グダグダでした(^^;
今回、男性FANが多かったので、男性にはツボなネタも多かったけど、
お二人が共演されていた『ミルキィホームズ』や『ダカーポ』ネタもあり、
「小衣ちゃんって言うな!」とか、久し振りに聴けて楽しかったです♪

あー、あと、昼間からそれはマズイだろ!的な下ネタもあったな~。
ちょうどその発言で吹き出したところで、岸尾さんとバッチリ目が合って、
「やっちゃった~的な顔された」と言われました(笑)
ここ以外にも、岸尾さんと目が合ったと思う瞬間が珍しく多くて、
そういった点でも、楽しめたイベントでした。なんせ無料だしね☆

で、懺悔コーナー後、普通に公録の締めに入り、
公録後に別にちゃんと挨拶するかと思ったら、
かなり巻きが入ってたみたいで、そのまま終了しちゃいました(^^;
岸尾さんも「え?これで終わりなの!?」って驚いてたよ(笑)
でも、最後にちゃんと明日のイベント告知してくれて、
「また明日江ノ島で!」って言ってくれました。
明日も頑張って参加しまーす!本日はお疲れさまでした!

ちなみに、この公録に岸尾さんがゲスト出演するって聞いた時に、
作品知らなくてググったんだけど、調べ方が悪かったのか、
岸尾さんの役がわからなかったんだよね(^^;
そしたら、PSP版のメルファスって役で出演されてました。
買う気はないけど、今度余裕がある時にちゃんと調べてみようかな?

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

イベント終了後、友人とアニメイトで『B’sLOG』を買いました。
それから、ドンキに移動して、ビタイベに備えて、
サイリウムを大量購入してから帰りました。
何の曲歌うかわからないけど、とりあえずB6色は準備万端です♪

帰宅して『B’sLOG』見ました。
ワンド2の座談会に気になる情報が…。
まだ発表されてないキャラって誰だろう??
あと、アルバロルート、そんなに難しいのかな?
すごく楽しみにしてるんだけど、
難しかったり、面倒なのは嫌だなぁ…。

あ、そうそう。
今日は『雪華録2章』の舞台挨拶のチケ取りもあったんだけど、
無事取れました!!(≧▽≦)
第1希望の1回目は即完売してたけど、
すぐに2回目に切り替えたらまだ残ってて、なんとか買えました☆
今月2回目の薄桜鬼イベント、楽しみだな~(´∀`)

< 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索