『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』1日目
『星奏学院祭3』、参加してきました!

『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
■日時:5/15(土)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:00開場17:30開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
 高木礼子(小日向かなで、日野香穂子 役)
 福山 潤(如月響也、志水桂一 役)
 小西克幸(如月 律、王崎信武 役)
 水橋かおり(水嶋悠人、リリ 役)
 佐藤 朱(支倉仁亜、冬海笙子 役)
 伊藤健太郎(八木沢雪広、土浦梁太郎 役)
 森田成一(火積司郎、火原和樹 役)
 谷山紀章(東金千秋、月森 蓮 役)
 石川英郎(土岐蓬生、金澤紘人 役)
 日野 聡(冥加玲士、衛藤桐也 役)
 宮野真守(天宮 静、加地 葵 役)
 増田ゆき(七海宗介、天羽菜美 役)
■演奏者:松本有理(加地 葵 役)
■ナレーション:
 内田夕夜(榊 大地、吉羅暁彦 役)
 岸尾だいすけ(水嶋 新、柚木梓馬 役)
■司会:久遠一

今日はイベント前にチケ取りがあったため、12時頃会場到着。
ちなみにチケットはなんとか取れました☆
で、以下のグッズを購入。

・パンフレット
・限定CD
・ストラップ(柚木)

場内アナウンスは大地&新。
2人もメインなのにナレーションなんて悲しすぎる・゚・(ノД`)ヽ
でも、アナウンス可愛かったですv「君が大好きだよv」とかv
開場後のアナウンスも、2人がさりげなく牽制しあってて面白かったです♪
「オブリガード!!」ってここでも言ってた(笑)

【昼の部】
1階30列の上手にて観賞。SS席以外で見るの久し振りです(^^;
開場が若干押していたので、開演も15分ほど押してました。

●オープニングミニドラマ(星奏学院)
 開演。緞帳が上がると、ステージセット上手上段に、
 星奏学院メンバーがいました。
 バーベキューをやった時に肉を差し入れてくれた至誠館と、
 菩提樹寮の改装&野菜を差し入れてくれた神南に、
 何かお返しをしないか~と、この後のドラマの前振りがありました。

●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
 ミニドラマ後、イントロと共に出演者が全員登場し、
 『BLUE SKY BLUE』を歌ってくれました。
 いないとわかっているのに、思わず岸尾さんの姿探しちゃった(笑)
 この曲、初めて聴いた時は微妙~って思ったけど、
 ずっと聴き込んでたらノリがいい元気な曲で、OP曲にはピッタリですね♪
 それにしても…至誠館の制服で登場したイトケンさんと森田くんには
 ビックリでした!特に森田くんは髪もオールバック…とまではいかないけど、
 後ろに流していたので雰囲気出てました!さすがWBの2人vサービスいいv

●オープニング
 本日の出演者紹介+OPメッセージ。以下覚えてるキャラだけ。

 千秋「わざわざ俺を呼び出したんだ。
    楽しませてくれるんだろうな?期待してるぜ」
 天宮「さぁ、恋の実験を始めようか。手を出してもらえるかな?
    まずは手を繋いでみようか。今日はずっと離さないよ」
 ハル「また忘れ物ですか?全く、先輩はボクがついていないとダメですね」
 律「デート?いや、今日はみんなで出かける予定だが…。
   そういえば今日は華やかな服を着ているな」

●ドラマ『金色のコルダ3』
 「4つの合奏協奏曲~親睦会に中華鍋を忘れるな!~」前編

 出演:かなで、響也、律、ハル、ニア、ユキ、火積、冥加、天宮、七海、火原
 声の出演:新
 愛のメッセージ:七海

 至誠館と神南へのお返しは、紅白饅頭だの色々案が出たけど、
 ニアの意見で手料理と演奏に決定。料理の買出しに行く途中、
 七海と出会い、中華料理を差し入れしてくれる…というところで、
 冥加と天宮が登場。これから七海の店に食べに行く途中で遭遇。
 で、何故か中華料理について熱く語り出した冥加(笑)
 「中華鍋は持っているのか?中華料理を作るのに中華鍋がないなど
  ありえん!!」とか言ってました(^^;
 お馴染みの「この駄犬が!!」発言も飛び出してました(笑)
 そして相変わらずかなでに食って掛かる冥加。
 その冥加の通訳をしている天宮もまた、ボケなのかツッコミなのか、
 よく分からない反応をしていて、天音のやり取りは漫才みたいでした(笑)

 火原はかなでが演奏用の楽譜選びをしてるところで登場。
 新は、ユキが親睦会について電話するところで登場しました。
 「かなでちゃんの手料理~!?」ってもっと喜んでくれると思ったのに、
 意外にあっさり「わかりました!」と返しててちょっと残念(^^;

 愛のメッセージの内容は全く覚えてない…です。

●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
 「星奏学院協奏曲~お前はいったい誰なんだ?~」

 出演:香穂子、土浦、志水、火原、冬海、王崎
 声の出演:柚木

 柚木の家の演奏会に急遽参加することになった香穂子たち。
 準備のために先に帰宅した柚木は、火原からの電話での登場でした。
 対相手なので、もちろん白柚木だけどね(笑)
 で、アンサンブルの息が合わなくて、みんなの息を合わせようと、
 王崎の提案でモノマネ合戦が始まりました!!

 ・火原が王崎のモノマネ(だったと思うけど、覚えてない…)
 ・志水が土浦のモノマネ(言葉遣いが土浦なんだけど、口調はまんまw)
 ・土浦が志水のモノマネ(口調はモノマネしやすいよねw)
 ・冬海が火原のモノマネ(最初は照れてたけど、後半思い切ってやってたw)
 ・王崎が冬海のモノマネ(メチャ可愛かったvvv)

●ライブ①
 ・『That’s the life』金澤紘人(石川秀郎)
 ・『夢の軌跡』如月律(小西克幸)
 ・『Bouquet~微笑の花束~』冬海笙子(佐藤 朱)&天羽菜美(増田ゆき)

 金やんの『That’s the life』、初めて聴けて嬉しかったです♪
 この曲ではなんと、変装した森田くん&朱ちゃんがダンサーとして
 参加しました。ちなみに石川さんは例の金色のコート着てましたv
 でもこれ…岸尾さんが出演してたら、ダンサーは3Bだったかも
 しれないなぁ…なんて。

 律の『夢の軌跡』もよかったです。こにたん、途中で苦笑いしてたな~
 って思ってたら、歌詞間違えてたんですね(笑)でも、モニターのカンペ
 をガン見されるよりは、こにたんみたいに歌詞を見ずに歌ってくれた方が
 個人的には嬉しいです!

●新作紹介①
 ・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
 ・イベント会場グッズ
 ・金色のコルダ3 配信イベント

 星奏学院・普通科の生徒になった久遠さんが登場。制服着てました(笑)
 コルダ3にハマリまくってるそうで、犬を見ると「この駄犬が!」って
 言いたくなるとか言ってました(^^;

●バラエティーコーナー
 「もうひとつの全国大会!マエストロフィールドふぁいと」

 キャスト全員登場後、まずはこちらをご覧下さい…との振りで流れた
 映像は…岸尾さん&夕夜さんのビデオレターでした!!(≧▽≦)
 わざわざお客さんのレスポンスの間を何度も取る岸尾さんが、
 とっても可愛かったですv次のコーナー紹介をしてくれましたv

 一旦久遠さんに司会が戻ったあと、再びビデオレターへ。
 2人とも、PSPに夢中になってました(笑)
 「よし!太公望ゲット!」とか言ってたかな?
 クイズの説明をしてくれたんだけど、”学園対抗Yes/Noクイズ対決”
 というフレーズに反応し、岸尾さんが「Yes or No~♪」と2回ほど
 『Black&White』を口ずさんでくれました☆
 あまりにも自由な2人に、キャストからは「自由すぎるw」と何度も
 ツッコミ入ってました(笑)

 <学園対抗Yes/Noクイズ対決>
 各チームにお題が出されます。各チームは相手チームに
 Yes/Noで答えられる質問(5回まで可)を出してお題を当てます。
 相手チームはYes/Noで回答しますが、1回だけ答えるのを拒否できます。
 トーナメント戦なので、昼の部では初戦、夜の部では3位決定戦・決勝戦
 が行われることになりました。対戦相手は各部長によるくじ引きで決定。
 優勝チームにはとろけるマンゴープリン、
 最下位には早口言葉のバツゲームが待ってます。

 ◆1回戦:星奏学院VS至誠館
  ┗先攻:星奏のお題「キリン」(動物)
   Q1.潤くん「羽はある?」→No A.ゾウ×
   Q2.こにたん「模様はある?」→Yes A.トラ×
   Q3.水橋さん「その模様は水玉?」→No A.ヒョウ×
   Q4.朱ちゃん「その模様は黄色か茶色?」→拒否 A.チーター×
   Q5.潤くん「その動物は岸尾さんでも演じられる?」→Yes A.キリン◎
   実は最初の質問から、水橋さんがずっと岸尾さんだと疑ってました(笑)
   どうしてもその疑念が拭えず、最後にこんな質問が投げられました(笑)
   キリンって…どうやって演じるんだろう?(^^;

  ┗後攻:至誠館のお題「アイスクリーム」(スイーツ)
   Q1.伊藤さん「夕夜さんが好きな物?」→Yes A.シュークリーム×
   Q2.森田くん「手で食べると汚れる?」→Yes A.ケーキ×
   Q3.伊藤さん「フルーツは入ってる?」→Yes A.×
   Q4.森田くん「カップに入ってる?」→Yes A.プリン
   Q5.伊藤さん「ネオロマのタイトルに入ってる?」→拒否
   5問目で「ソフトクリーム」と回答し、客席ジャッジにより正解と
   なりました◎
   同点となったので、朱ちゃんVS森田くんでジャンケンをし、
   決勝に進むのは至誠館となりました。

 ◆2回戦:神南VS天音学園
  ┗先攻:神南のお題「紅茶」(お茶の種類←範囲狭っ!)
   Q1.石川さん「そのお茶は脂肪を燃焼させる?」→拒否 A.烏龍茶×
   Q2.紀章くん「それは紅茶ですか?」→Yes
   客席の反応から、質問がズバリ回答だったと分かった神南は、
   ここで回答して見事正解◎

  ┗後攻:天音のお題「黒板」(学校にある物)
   Q1.日野くん「授業中に使いますか?」→Yes
   ここで天音は増田さん案の回答を言ったんだけど、なんと!
   それがズバリ正解でまさかの大逆転勝利!!すごーい!!
   最初の質問で当てられると思ってなかった…というか、むしろ勝利を
   確信してたであろう紀章くんたちは、その場に倒れ込んでました(笑)
   「冥加、言ってやって!」とマモが言うと、すかさず日野くんが、
   「この駄犬が!!」って神南に言ってました(^^;

 というわけで、決勝戦は至誠館VS天音、3位決定戦は星奏VS神南です。
 コーナー終了後、再びビデオレターが流れました。
 「この後のコーナーも楽しんで帰って下さいね!
  …っていうか、帰って下さいね!っておかしいよね。
  この後も楽しんで下さいね!帰らないでね♪」
 と可愛く岸尾さんにおねだりされて…撃沈(笑)
 帰るわけないよ~vvvって思わず叫んじゃいました(*/∇\*)

●新作紹介②
 ・DVD ネオロマンスフェスタ11
 ・2HEARTS

●ドラマ『金色のコルダ3』
 「4つの合奏協奏曲~親睦会に中華鍋を忘れるな!~」後編

 出演:オールキャスト
 声の出演:大地
 愛のメッセージ:千秋、律

 ようやく神南登場。菩提樹寮に中華鍋が届いてて、響也たちが
 「あいつか!!」と贈り主を察してて笑えました(笑)
 親睦会は無事成功してドラマ終了。
 メッセージは千秋と律でしたが…すでに記憶ない(^^;

●ライブ②
 ・『絶望の挽歌』冥加玲士(日野聡)
 ・『お前ってヤツは!』如月響也(福山潤)
 ・『You’re in my heart』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
 ・『COSMIC LUCKY DAY』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)

 冥加の曲初披露。MCも冥加になり切って、「もっと盛り上がれ!」
 とか言ってました。
 響也の曲も初披露。間奏で「僕はこれまで、ほとんどセンターから
 動かずに歌ってましたが、今日の僕を見て下さい!小躍りしてます!
 3になって動き回れるようになりました!!」なんて長いMCを挟んで
 きたので大丈夫かな~と思ったら、案の定、間奏後の入りを間違えて、
 1テンポ遅れたまま最後まで行っちゃいました(^^;そんな潤くん、
 「間違えちゃいましたね!すみません!星奏学院祭、このあとも
  楽しんでいって下さいね!!」とミスを吹き飛ばすような笑顔で
 ステージを後にしました。さすが潤くん、しっかりしてますね♪
 そ・し・て!なんと言ってもマモ!最高でした~vvv(≧▽≦)
 特に『COSMIC~』は神曲ですね!!
 ソフトクリーム舐める仕草も可愛かったし、
 「もっと近くに~」の後は、ギュって抱きしめてくれました(*/∇\*)

●エンディング
 至誠館→神南→天音→星奏の順に1人ずつ登場してEDメッセージ。
 以下、覚えてるのだけ。

 千秋「今日のお前は期待以上だったぜ。
    キスを捧げたくなるくらいにな(チュッ)」
 天宮「恋の実験はまだまだ始まったばかり。
    今日は手を繋いだけど、
    明日は…それはまた次の楽しみに取っておこうか」
 ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい」
 律「今日はよく頑張ったな。明日はどこかへ出かけようか。
   デート?あぁ、そうだ」

●アンコール
 再び緞帳が上がり、久遠さんも登場して、
 イトケンさんから順番にご挨拶。
 「次はコルダメンバー全員で!」という言葉を沢山聴きました。
 この回だけじゃなく、どの回でも何度も聴くことになります。
 本当、オンリーだけは片方だけでも、全員揃えてほしいですね。

 久遠さんから次回イベントの発表がありました。
 ・7/10(土)11(日)『ネオロマンス・アラモード4』

●『Happy Time』オールキャスト&&松本有理(演奏)
 加地の曲でヴィオラ生演奏を疲労してくれた松本さんが、
 G線上のアリアのフレーズを引いてくれた後、『Happy Time』が流れました。
 しつこいようだけど…ここに岸尾さんがいてくれたらって、
 何度も思っちゃいました・゚・(ノД`)ヽ

 終演後のナレーションももちろん大地と新。
 最後の「Tchau♪」がメチャ可愛くて、無意識に「Tchau♪」って
 返しちゃいました(´∀`)ヾ

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

【夜の部】
●オープニングミニドラマ(天音学園)
 予想通り天音でした(明日はメンバー減っちゃうからね)
 星奏が至誠館・神南と親睦会を開く話を聴いて、七海は羨ましがり、
 かなでの手料理に興味を募らせる天宮、そして「くだらん」と
 一刀両断する冥加(笑)冥加が何か言うたびに、マモが日野くんを
 ガン見してるのが面白かった(´∀`)

●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト

●オープニング
 昼と同じ。

●ドラマ『金色のコルダ3』
 「4つの合奏協奏曲~親睦会なのにお茶だけかよ!~」前編

 出演:かなで、響也、律、ハル、ニア、ユキ、火積、千秋、蓬生
    冥加、天宮、七海、桐也
 声の出演:大地、新
 愛のメッセージ:ユキ、響也

 親睦会で手料理の他に、漫才をやろうと言い出すかなで。
 まさかの律同意(笑)なんとか阻止しようと響也とハルは
 ニアに頼んで別案(演奏)を立ててもらいました。
 神南は親睦会にお呼ばれした側なのに、かなではドレスを着ろとか、
 シャンデリアのある部屋で…とか、無理難題を押し付けてました(笑)
 食材の買出しで、律がお茶の他に何か用意した方がいいと言って、
 他のお茶の種類を言い出したのは笑えました(笑)

 桐也はかなでが演奏用の楽譜選びをしてるところで登場。
 新は火積に電話する形で登場しました。
 無駄話を咎められ慌てつつも、先に練習始めてますと、
 真面目に伝言を伝えてました。

 メッセージはユキと響也。
 響也「ドレスとかシャンデリアとか、アイツが聞いたら、
    全部用意しようと頑張っちまうじゃないか。
    まぁアイツに巻き込まれるのは今に始まったことじゃないし、
    それに…その役は俺だけで十分だ」
 …みたいな内容だったような(^^;

●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
 「星奏学院協奏曲~お名前聞いてもいいですか?~」

 出演:香穂子、月森、加地、桐也、金やん、天羽、リリ
 声の出演:吉羅

 吉羅の依頼で、急に上記メンバーでアンサンブルをすることに…。
 香穂子が参加してると知った時の加地の喜びようと、桐也が香穂子を
 呼び捨てにしてると知った時の加地の驚きっぷりと凹みっぷりが、
 かなりウザくて面白かったです(笑)
 みんなの息を合わせるために、リリの提案&指名によりモノマネを
 することになった時も、香穂子が「面白そう!」と言ったら、
 喜んで同意してました(^^;

 ・加地が月森のモノマネ(特徴は掴んでましたね。月森くんが…というより、
  紀章くんが「俺はそんな風に喋ってるのか…」と軽く凹んでましたw)
 ・桐也が加地のモノマネ(似てました!石川さんからも、あのウザさっぷり
  がかなり似てたと高評価してました。で、マモは凹んでましたw)
 ・月森が桐也&加地のモノマネ(どっちも似てました!加地については、
  『You’re~』のサビまで歌って、マモがその場に崩れ落ちてましたw)
 ・金やんが吉羅のモノマネ(吉羅のメモを読み上げる時に、吉羅のモノマネ
  でやってくれたんだけど、自分から「吉羅です」と暴露してしまい、
  マモや紀章くんから「自分で名乗ったよ!」「一番しちゃいけない
  パターンだよ!」と突っ込まれてましたw)

●ライブ①
 ・『夢の軌跡』如月律(小西克幸)
 ・『沈まない夕陽』火積司郎(森田成一)
 ・『Bouquet~微笑の花束~』冬海笙子(佐藤 朱)&天羽菜美(増田ゆき)

 火積の曲初めて聴きましたが…まさに演歌ですね(^^;
 ただ、あとからCDを聴いて思ったんだけど、CDだと逆に火積のキーが
 高すぎるので、ライブのドス声の方がしっくりきますね。

●新作紹介①
 ・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
 ・イベント会場グッズ
 ・金色のコルダ3 配信イベント

 久遠さん、またまた星奏普通科制服で登場。
 コルダ3にハマっている久遠さんは、コンビニに行くと、
 差し入れアイテムを探してしまうそうです(^^;

●バラエティーコーナー
 「もうひとつの全国大会!マエストロフィールドふぁいと」

 キャスト全員登場後のビデオレターは、昼と同じでした。
 続いて、クイズ説明のビデオレターでは、2人ともロールケーキを
 頬張ってました(笑)モグモグ食べながら説明する2人。
 しまいにはお互い「あ~ん♪」と食べさせあいっこしてましたv

 <学園対抗Yes/Noクイズ対決>
 ◆3位決定戦:星奏学院VS神南
  ┗先攻:星奏のお題「大根」(野菜)
   Q1.潤くん「ねばねばする?」→No A.たまねぎ×
   Q2.こにたん「緑色?」→拒否 A.にんじん×
   Q3.水橋さん「白い?」→No A.大根◎
   「にんじん」と答えた時の客席の反応から、すでに答えは
   分かっていたようですが、水橋さんの質問後の回答で正解♪

  ┗後攻:神南のお題「マスカット」(フルーツ)
   Q1.紀章くん「黄色?」→No A.さくらんぼ×
   Q2.伊藤さん「気になる?」→Yes A.リンゴ×
   Q3.紀章くん「紫色?」→No A.ぶどう△
   ぶどうで正解SEが鳴り、講義する星奏メンバー(笑)
   紀章くんが必死に「谷山家ではマスカット=ぶどうなんです!」
   と言い張り、客席判断もOKが多かったので、正解となりました。
   これで両チーム同点になり、最後は朱ちゃんVS紀章くんでジャンケンし、
   紀章くんが勝ったことで3位は神南、最下位は星奏になりました。

 ◆2回戦:至誠館VS天音学園
  ┗先攻:天音のお題「木琴」(楽器)
   Q1.日野くん「弦楽器?」→No A.和太鼓×
   Q2.マモ「太鼓がいっぱいある?」→拒否 A.木琴◎
   最前列の子達がジェスチャーで教えてたみたいで、
   イトケンさんが「アクション禁止!」と止めてました。
   で、結果は…2回答目で正解♪客席がジェスチャーしてたとはいえ、
   それだけで木琴が導き出せるのはすごいな~(´∀`)

  ┗後攻:至誠館のお題「ハムスター」(ペット)
   質問も都度の回答もほとんど覚えてないので省略。
   至誠館は結局不正解でした。イトケンさんが某作品に出ているので、
   みんなこっそり指差したり、カメラもイトケンさんを抜いたりして
   たのに、全然気付かなかったイトケンさんは凹んでました(^^;
   そんな至誠館に向かって、冥加がトドメの一撃を…「この駄犬が!!」

 というわけで、優勝は天音、最下位は星奏となりました。
 優勝した天音にはマンゴープリンがその場で贈られました。
 その場で食べ始めた天音は、マモが日野くんに「あ~ん♪」と
 食べさせたことがキッカケで、マモの前に列ができて、
 神南や至誠館も食べさせてもらってましたv
 最下位の星奏は、クジで引いた早口言葉にチャレンジ。
 潤くんは軽くクリアし、「声優なめんな!」と言ってました(笑)
 結局、朱ちゃんがちょっと噛んじゃったけど、一応全員クリアと
 なりました。早口言葉をクリアした人たちには、天音のメンバー
 からマンゴープリンを食べさせてもらってましたvよかったねv

 コーナー終了後、またビデオレター流れると思ったら、
 夜は流れなくて残念でした…。

●新作紹介②
 ・DVD ネオロマンスフェスタ11
 ・2HEARTS

●ドラマ『金色のコルダ3』
 「4つの合奏協奏曲~親睦会なのにお茶だけかよ!~」後編

 出演:オールキャスト
 声の出演:大地
 愛のメッセージ:天宮

 買出し中に天音と遭遇した響也と律。話の流れから、
 天音メンバーで仲良く買い物する図を想像する天宮と七海。
 実際にその想像も演じてくれたんだけど、冥加が笑顔で2人から服を
 選んでもらってて、想像した雨宮が一言「…ないな」と無表情で
 言っていて面白かったです(笑)

 メッセージは天宮だったんだけど、冒頭の「小日向さん」をいきなり
 噛んでしまい、2回も言い直してました(笑)
 メッセージ中、マモの隣りで下がって待っていた日野くんに対し、
 メッセージ終了後、マモが言いました。
 天「冥加、捌けなかったんだ」
 冥「あぁ」
 天「もしかして聞いてた?」
 冥「あぁ、少し興味があった」
 とアドリブ会話がありました(笑)

●ライブ②
 ・『FATE~真冬の太陽~』月森蓮(谷山紀章)&土浦梁太郎(伊藤健太郎)
 ・『お前ってヤツは!』如月響也(福山潤)
 ・『You’re in my heart』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)
 ・『COSMIC LUCKY DAY』加地葵(宮野真守)&松本有理(演奏)

 またLRが聴けて嬉しかったです♪
 最後のMCでイトケンさんが、「やっぱり土浦の曲だと落ち着きますw」
 と言ってました(笑)
 響也は、また同じとこで躓いてましたが、
 何とか持ち直してくれてホッとしました(^^;
 そして夜も加地メドレー!!
 「もっと近くに~」のとこは、セットに座って擦り寄ってましたv
 最後はもちろん投げキッス☆最高でした~!!

●エンディング
 ハルだけ最後の一節が違ってました。

 ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
    帰したくなくなるじゃないですか」

●アンコール
 夜の部の挨拶では、明日になるとメンバーが減っちゃうことを
 気にしたコメントが多かったです。次は全員で…って言葉もまた沢山
 聴きました。あーそれから、コルダ3がかなりイロモノばかりなので、
 加地は3のキャラっぽいとか紀章くんに言われてました(笑)

 それから最後に、客席バッグに全員で記念撮影をしました。
 全員揃ってない状態でなんで記念撮影なんかするかな~…と、
 正直ちょっと不服でした(--;

●『Happy Time』オールキャスト&松本有理(演奏)
 昼同様、松本さんのヴィオラから『Happy Time』へ。
 今回の…というより、今日はマモを中心に見ていたんだけど、
 マモは本当紀章くんと仲良いよねvもちろん他の人とも仲良いけど、
 紀章くんがマモのこと大好き♪ってのがよく伝わってきます(笑)
 明日メンバーが減っちゃうのはものすごく寂しいけど、
 とにかく今日この場にいれてよかったです。
 今日のみ参加の皆様、お疲れさまでした!
 そして、明日も参加の皆様、最後まで楽しみましょう♪
 Tchau☆

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索