嶺二☆ハピバ!!
嶺二☆ハピバ!!
嶺二☆ハピバ!!
本日はQUARTET NIGHTの寿嶺二の誕生日。
Happy birthday dear 嶺ちゃん♪

…というわけで、本日午後休貰って実家港北でお祝いして、
嶺二BD入国後は、友人と久しぶりにお酒飲みながら、
改めて嶺ちゃんお祝いしました。楽しかった(*^_^*)
翔ちゃん&なっちゃん☆ハピバ!
翔ちゃん&なっちゃん☆ハピバ!
翔ちゃん&なっちゃん☆ハピバ!
本日はST☆RISHの来栖翔・四ノ宮那月の誕生日。
そして、翔ちゃんの双子の弟 来栖薫と、
なっちゃんの大切な片割れ 四ノ宮砂月の誕生日。

Happy birthday dear 翔ちゃん・なっちゃん・薫くん・さっちゃん♪

前回の日記から、3か月が経過してしまいました。
この間、音也たちの誕生日もあったけど、
コロナの影響で実家港北でお祝いすることができなくなってました。

…が!緊急事態宣言が解除されて、実家港北も営業を再開し、
翔ちゃんたちの誕生日を、実家港北でお祝いできました(≧▽≦)

久しぶりのイオンシネマ港北ニュータウン、
久しぶりに大画面&高音質で見るキングダム、
そして友人たちとの久しぶりの再会。

全てが愛しくて、嬉しくて、何度も泣いた。
もちろん、今までみたいに応援上映で盛り上がることは今はできないし、
友人たちとゆっくり語り合うことは今はできないけれど、
今日という大切な日を、大切な場所で過ごすことができて、
とても幸せでした。

ありがとう。本当にありがとう。

レン☆ハピバ!

2020年2月14日 映画
レン☆ハピバ!
レン☆ハピバ!
本日はST☆RISHの神宮寺レンの誕生日。
Happy birthday dear レン♪

仕事終わりに実家港北でお祝いしてきました。
今日は友人のお母様も一緒でした。
また是非ご一緒しましょう(*^_^*)

カミュ☆ハピバ!
カミュ☆ハピバ!
カミュ☆ハピバ!
本日はQUARTET NIGHTのカミュの誕生日。
Happy birthday dear カミュ♪

仕事終わりに実家港北でお祝いしてきました。
スライドで当選祈願してくれた…ありがとう。
絶対に当てます!!

ナギ☆ハピバ!

2020年1月7日 映画
ナギ☆ハピバ!
ナギ☆ハピバ!
本日はHE★VENSの帝ナギの誕生日。
Happy birthday dear ナギ♪

仕事終わりに実家港北でお祝いしてきました。
恒例となっている上映後のスライドで、
代永くんへのメッセージが流れて泣いた…。
『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』銀テープ付き特別上映
※数か月放置してしまったので、ざっくり履歴のみ残します。

炎上し波紋を呼んだ「銀テ付き上映」、2回参加できました。

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』銀テープ付き特別上映
■日付:8/6(火)
■場所:10:20~イオンシネマ港北ニュータウン、19:20~109シネマズ湘南

「ファンへの感謝を込めて、銀テプレゼントの特別上映を開催」

…と謳っておきながら、8/6限定で各劇場1回(しかも一部の劇場のみ)
という非常に狭き門のチケ争奪戦を投下するという暴挙。
ただでさえこの頃は、劇場も減ってきて、
週替わり特典目当ての争奪戦が毎週のように行われていたのに、
何故そんな限定にしたんだろうね?
それもよりによってトキヤの誕生日に。

そんなわけで、公式への不満は募りつつも、
なんとかチケットGETできたので、銀テ貰ってきました。
今回は運よく、スタリ・カルナイと引けたので、
結果的にはよかったんだけど…非常にもやる特別上映でした。

まぁなにはともあれ…トキヤお誕生日おめでとう☆

『劇場版 Free!-Road to the World-夢』
『劇場版 Free!-Road to the World-夢』
『劇場版 Free!-Road to the World-夢』
※数か月放置してしまったので、ざっくり履歴のみ残します。

この日は7/5(金)から公開された、
『劇場版 Free!-Road to the World-夢』を見に行きました。
この時はまだ、あの事件が起こる前だったから、
純粋に映画を楽しんで、来場者特典も頑張って集めてたな。

結局Free!RWは、公開中5回見に行きました。
本当はもっと見に行って貢献出来たらよかったんだけど、
この夏はうたプリで忙しかったからね(;´・ω・)

『Free!』が大好きです。
京アニのスタッフの皆様もかけがえのない存在です。
あの事件で犠牲となった方のご冥福と、
被害に遭われた方の回復と
京アニの未来が少しでも明るくなるよう、祈ってます。

とりあえず、いつまでも待っているので、
Free!続編、楽しみにしてます!!
※1か月以上放置してしまったので、ざっくり履歴のみ残します

うたプリ2週目舞台挨拶、運よく両方取れたので、
仕事終わりに参加してきました!

『劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEキングダム』2週目アンコール舞台挨拶
■日時:6/25(火)1回目19:00~、2回目21:50~
■場所:新宿ピカデリー
■出演:森久保祥太郎(寿嶺二 役)、蒼井翔太(美風藍 役)

1回目は上映後のトークだったので、
ネタバレありでいろんなお話してくれて嬉しかった!
蒼井くん、UDUの振りはもう覚えたって。さすが♪
自キャラにやらせたい他のユニットは、
嶺二はエゴイスティック、藍ちゃんはカレスコでした。
嶺二は確かに、ロックとはかけ離れてるし、
あの衣装の嶺二も見てみたいから、ぜひやってほしい!
藍ちゃんはピコピコとか可愛い系もやったから、
爽やか系のカレスコやってほしいって言ってました(*^_^*)

2回目は上映前のトークだったんだけど、
この回はなんといっても席!!
最前どセンターでした!!!!!(≧▽≦)
お二人にこんな間近で会えるの久しぶりだよー♪

日が経ってしまってもうかなりうろ覚えなんだけど、
何かの話で祥ちゃんが「300円頂戴」って言った時に、
「払うよー!」って一番乗りで言ったら、
「いやいや!嘘です!ダメだよ!もっと自分を大切にして!」
とこちらを見て反応してもらえて嬉しかったなー(*^_^*)
他でも、祥ちゃんとはちょいちょい目が合って幸せでした♪
蒼井くんとは1回も目合わなかったけどw

…というわけで、ざっくりとした内容しか残せないのが悲しいけど
(求:長期の記憶力w)
ライビュもない舞台挨拶だから、2回とも参加できて、
とっても幸せで、最高に楽しかったです!!
自分の運と、友人の愛に感謝(^_-)-☆


ところで…6/21(金)からうたプリ2週目に入って、
アンコールが追加されたんだけど、これが本当ヤバかった!!
アンコール曲は、私が大好きなUTAPRI WORLD(今回タイトル違う)を
全員で歌ってくれたことも嬉しかったけど、
アンコールでのキャラの動き、ファンサ、カメラワーク…etc
とにかく全てが最高で、大興奮&大感動でした!!(≧▽≦)
ちなみに、間奏のMCは週替わりで、2週目はスタリ。
私もみんなが大好きだよー!!(´▽`*)

あ、それから、上映前上映後のナレーションも、
リーダーズから音也ソロになって、こちらも感動しました。
こうして週替わりで特典だけでなく、演出も追加してくれて、
本当私たちが求めている物をわかっていらっしゃるねw

『特別版 Free!-Take Your Marks-』
今日はTYM3週目、丸の内での舞台挨拶に行ってきました。

『特別版 Free!-Take Your Marks-』
「飛び込みたい新3年生&新2年生、全員集合!舞台挨拶ツアー」
■日時:11/12(日)9:00~
■場所:丸の内ピカデリー
■出演:宮田幸季、鈴村健一(敬称略)

入場特典は渚でした。
今週は渚と怜だから、ぶっちゃけどっちでもよかったw

今日のキャラ舞台挨拶は鮫柄4人。
こういうツナギみたいのを着崩してる凛、かっこいいなー♪
フォトセッションは、今回は海賊。
みんなかっこよかったなー(*^_^*)

諸注意は、予想通り夏也&尚先輩!!
他もちょいちょい変わってました。
電話マナーの時は、ハルちゃんと凛二人で映画見てたし、
撮影マナーの絵は旭だったし(だよね?)
誘導係は渚でした。
あ、ちなみに、岩鳶ちゃんと鮫柄ちゃんなら、
夏也は岩鳶ちゃんの方が好きだってw

本編の感想は省略して、上映後にお待ちかねの舞台挨拶。
丸の内は鮫柄の宮田さんと鈴でした。
宮田さん、相変わらず昭和ネタ突っ込んでくるねーw
鈴も

・「おはヨーグルト」と挨拶した宮田さん。
 鈴曰く、舞台裏で「おはようかな?こんにちはかな?」
 と悩んでいたそうですw
 ちなみに「こんにちは」なら「こんにチワワ」。
・宮田さんと鈴は20年以上の付き合い。
 昔NINJA BOYSという3人組グループを組んでいた。
 だから「今日1日が楽しみで仕方ないw」と、
 鈴がやたら楽しそうでしたw
・宮田さんは前回の約束の舞台挨拶に続いて2回目。
 鈴は初めてということで、
 一応メインだけど舞台挨拶とかでは弾かれるラインだから、
 今日初めて出演できて嬉しい、と言ってました。
・アフレコの話。宮田さんは1回だけ岩鳶と揃ったけど、
 鈴は予定が合わず一人で別録りだった。
 百のあのテンションは、他のキャラとの掛け合いで上げるので、
 一人であのテンションで収録するのは恥ずかしかった、
 と言ってましたw
・映画の話。
 鮫柄みんなであなご温泉行って、百がお土産に木刀を選ぶシーン。
 あれ、小学生の修学旅行で、男子はみんな買った!
 と宮田さんも鈴も大盛り上がりw
 ただ、あれは小学生ならではのテンションなので、
 百は小学生レベルのピュアさがあるw
・鈴のお気に入りのシーンは、百が宗介にお守りを渡すところ。
 台本のト書きには、宗介の心境も少し書いてあって、
 怪我がよくなるようなお守りかなと思ったら、
 「必勝」と書かれていて、宗介の心に響いていたから。
 あのシーンは私も本当大好きです(*^_^*)
 ちなみに鈴曰く、百はそこまで深く選んだわけではない、
 たまたまだと思う、と付け足してましたw
・岩鳶について。百は江しか見てない。
 一応渚とかとは仲良しに見えるけど、百の中では2%程度で、
 98%は江のことしか考えてない、と言ってましたw
・愛は、次から部長だけど、一人だときっと舐められてる。
 百が隣にいるから、しっかりしてきている。
 対する百は、愛のことをすごく尊敬してるから、
 イイ盾になってるw
・3期が決まったけど、自分たちの出番があるかまだ分からない、
 と不安がる二人。
 3期については、これからプロット作るみたいだから、
 今のうちに二人が出る企画を考えて送ってほしい!
 と言ってましたw
 もしくは、おまけの1分ぐらいでもいいということになり、
 鮫柄チャンネルをやろう!と盛り上がりましたw

…というわけで、30分もない短い舞台挨拶でしたが、
二人のおかげで終始にこやかに、楽しく過ごせました。
今日はありがとうございました!!

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

おれサマー2days翌日で疲労感半端なかったけど、
約束3週目行ってきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
■上映開始:7/1(土)~
■場所:新宿ピカデリー

特典コースターは宗介でした。
絆・約束と、ハイスピの二人は全く出なかったw
舞台挨拶は鮫柄メンバー。
注意事項は凛と宗介で、宗介の方向音痴が指摘されてたw
でもって今週もやっぱり泣きました(>_<)
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

約束2週目朝一で行ってきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
■上映開始:7/1(土)~
■場所:新宿ピカデリー

特典コースターは似鳥でした。
なんとなく愛ちゃん来る気がしてたよw
舞台挨拶は岩鳶メンバー。
注意事項はハルちゃんと怜ちゃんでした。
映画は2週目でもガッツリ泣きました(>_<)
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
今日は『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』公開初日。
舞台挨拶本会場は取れなかったので、
ライビュに参加してきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
■上映開始:7/1(土)~
■場所:丸の内ピカデリー
■舞台挨拶登壇者:以下敬称略
 宮野真守(松岡凛役)
 宮田幸季(似鳥愛一郎役)
 津田健次郎(御子柴清十郎役)

舞台挨拶は、9時の回上映後と、12時の回上映前の2回。
もちろん両方見てきました。

まずは映画の感想から。
今回の『約束』は、鮫柄サイドの話なので、
凛がメインなんだけど…冒頭1分くらいで泣いた。

凛の過去がTVアニメ以上に掘り下げられていて、
胸が締め付けられるくらい見ていて辛かった。
凛のあの強さも、優しさも、夢へのキッカケも、
原点は全てお父さんだったんだね。

大切な家族を守るために、
そして、お父さんの夢を繋ぐために、
明るく前向きに頑張ってきた凛が味わった、
挫折、苦悩、葛藤…本当に辛かった。

でも、凛がこれまで前向きに生きてきたからこそ、
凛の周りにはいつも、支えてくれる仲間・友人がいて、
もう一度歩き出すことができたんだよね。
本当凛はすごい。かっこいいよ。

それから…宗介。
舞台挨拶でマモも言ってたけど、
この先何があるかわかっているからこそ、
宗介を見るたびに辛かった。
そしてリレー前のあのシーンは…何度見ても泣けるね。。。

愛も百も本当に頑張り屋で可愛いし、
凛にとっても、鮫柄みんなにとっても、
最高のチームになれたと思う。

絆も泣いたけど、約束はそれ以上に泣けるね。
追加シーンもどれも素晴らしいタイミングで入ってた。
本当…素晴らしい作品をありがとう。

ちなみに、今回冒頭で尚先輩たちの後ろ姿が映ったから、
最後にワンチャン出番ある!?と思ったら結局なくて、
それだけがちょっと残念だったw

本編終了後、10月公開の完全新作の予告が流れたんだけど、
約束が涙涙の話だったからか、笑って締める感じになってたw
次も本当楽しみだなー(*^_^*)


さて、舞台挨拶。
1回目は上映後だったから、
ネタバレありで色々語ってくれた。
でも、マスコミ向けの撮影タイムがあったから、
2回目の方が長く、じっくり語ってくれてたと思う。
以下、覚えてる範囲内のメモ。

・シャーク!で始まり、シャーク!で終わったw
・鮫柄歴代部長勢揃い!!
・前日に約束のVを見たマモも、最初から泣いた。
 特に宗介のシーンはどれも涙なしには見れなくて、
 「細谷くん本当すごいね」
 「お前が戻ってくるまで、ずっと待ってるから」
 と宗介役の細谷くんにLINEしたそうですw
・マモと細谷くんが使ってる、こぶし付き合わせる画像は、
 細谷くんがどっかで拾ってきた画像w
・マモの思い入れ深いシーンは、
 「言ったらお前…泣いちまうだろ」のとこ。
 言われた時にはもう泣いてたw
・宮田くんの思い入れ深いシーンは、
 愛がみんなに助けられて、成長していくとこ。
・津田さんの思い入れ深いシーンは、
 宗介の肩を見て困惑する部員たちに活を入れるシーン。
 私も本当あのシーン大好きです♪
・泣く芝居は入り込めばできるのか、の質問に、
 マモがすごく言葉を選んで否定してたのが印象的だった。
 「入り込めばできると言われると、簡単に聞こえるんですけど、
  そんな簡単なものではなくて、もっとこう、
  キャラクターと積み上げてきたものがあるからこそ、
  泣きの芝居にも繋がるというか…
  とにかく、簡単にできるものではないですね」
・愛はとにかく可愛い。
 初めて凛に名前を呼ばれた時の可愛さがやばかったw
・百も本当に可愛い。
 「きゃわゆいね」の言い方も、
 津田さんと鈴村さんでまた違うところもいい。
 しっかり遺伝されてるw

あ、ちなみに、特典のコースターは、
ハルちゃん・マコちゃんでした。
珍しく引きが神がかってた!!(≧▽≦)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

さて、滅多に来ない有楽町に来たので、
前から気になっていた「おかめ」に行ってきました。

http://www.kanmi-okame.jp/

私、おばあちゃんのおはぎが大好きで、
その味に近いおはぎを、実はずっと探してたんだよねw
で、このおかめさんのが近いんじゃないかと思ってたんだけど、
なかなか有楽町に行く機会がなかったので、
やっと行けてよかった!

人気のお店で、いつも並んでると聞いていて、
私が来店した時も3組待ってたんだけど、
運よく10分ぐらいで入れてラッキーだった♪

注文したのは、煎茶+おはぎ2個セット。
おはぎは粒あんときなこにしました。
この拳くらい(それ以上)の大きさ、
やわらかさ、もち米の歯ごたえさ、
そしてこの絶妙な甘さ…まいうー!!( *´艸`)
おばあちゃんのおはぎにはやはり負けるけど、
今まで食べた市販の中では、一番美味しいと思う♪
また来たいな(*^_^*)

Free!TM絆4週目

2017年5月13日 映画
Free!TM絆4週目
Free!TM絆4週目
Free!TM絆4週目行ってきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
■上映開始:4/22(土)~
■場所:新宿ピカデリー

前売券1枚残ってたから、引換開始の朝に行ったんだけど、
前日のWEB予約ですでに朝から夕方までが完売してたので、
仕方なく最終の22:05の回を確保して見てきました。

入場特典は今日から、真琴・似鳥・旭に変わりました。
マコちゃん欲しかったけど、似鳥だった…。
どうせなら、手元にある怜ちゃんを百に変えて、
鮫柄揃えてもいいかもなー。

そして舞台挨拶ラストはやはりスタファイ5人。
毎週欠かさず見てきただけに、終わっちゃうと思うと寂しいなー。
フォトセッションは部屋着にイワトビちゃんぬいぐるみ!
着ぐるみではなかったけど、よかったねハルちゃん♪
ちなみに、諸注意アナウンスはハルちゃんと凛で、
最後に注意事項として「サバ焼くの禁止」が追加されてたw

時間も遅いし、舞台挨拶終わったら抜けようかと思ったけど、
というか実際抜けてる人も結構いたけど、
やっぱり最後まで見たいなと思って、見て帰りました。
あぁ、早く約束も見たいな。。。
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』初日見に行ってきました!

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
■上映開始:4/22(土)~
■場所:新宿ピカデリー

今回はグッズはスルーすることにしたんだけど、
TL見てたらやっぱり欲しくなって、
というか、あの絵の缶バッジ凛が欲しくなって、
先月発売された、前売り券第1弾のクリアファイルの凛を
2枚持ってたから1枚交換で出したら、無事交換できました♪

どうせならパンフとポスカも欲しかったけど、
グッズは長蛇の列だったし、この二つなら、
もしかしたら後日でも買えるかもしれないから、
今日は諦めました。

10:25の回に参加。
あ、入場特典は安定の怜ちゃんでしたw
ハルちゃん欲しかったなー。

上映前に、キャラクターによる舞台挨拶がありました。
初週は岩鳶+凛の5人。
どうせ1枚絵でセリフだけ載せてるんでしょ…と思ってたら、
ちゃんとアニメーションあったよ!!
しかも舞台挨拶風に並んで座ってるし、
フォトセッション(撮影タイム)まで用意してくれて、
嬉しいサービスでした♪

そして上映開始。
…あ、ネタバレあるかもなので、
これから見る方はご注意下さい。
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
OPから新規シーンでビックリ。
ってか郁弥とのシーンでいきなり泣けた(´;ω;`)
今回の絆は、岩鳶+ESをメインにした総集編になっていて、
随所に新規シーンが追加されてました。
総集編だから、切ないシーン、感動するシーンが多くて、
何度も泣きました。
もう何度も見てるのに、いまだ泣けるってすごい。
やっぱりFree!は泣ける青春物語だね。。。

あとはやっぱり追加シーンは、どれも泣けた。
特に郁弥・旭が登場するシーン。
出演時間こそ短かったけど、その意味は重くて、
すごく胸が締め付けられた。
次の約束は鮫柄メインになるだろうから難しいけど、
ラストに控えてるTYMでは、ハルちゃんが郁弥たちと、
成長した姿で語り合うシーンが見れるといいな。

そんなわけで、絆最高でした!!
やっぱりFree!の世界観・キャラたちが大好きだー!!(≧▽≦)
また来週見に行きます♪



さて、上映終了後、
久しぶりにアニメイトとアニメガに行きました。
で、アニメガ行ったら、マルイ1階でご当地物産店やってて、
生八つ橋・信玄餅・サーターアンダギーを買ってしまった。
どれも大好きなんだよねー♪
生八つ橋は他にも種類あったけど、とりあえず好きな4種のみ。
家族と分けて食べます(*´▽`*)
『映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-』
今日は本当なら、始発でピカデリー行って、
ハイスピの京アニグッズ買おうと思ってたんだけど、
さすがに3時直前に寝て、4時起床は無理だった。。。
というか、正確には一応起きれたんだけど、
Xのライブの疲労も全く抜けてない状態で、
この寒い中出ていくなんて無理…と心が折れたw
幸い、今回のグッズは通販もあるしね(;´∀`)

で、いつも通り7時に起きて、洗濯回し始めたんだけど、
過去の経験から、今回はヤバイと思ったら案の定、
5分も経たずに動けないほどの腹痛&吐き気が襲ってきて、
しばらくトイレに籠ってた(>_<)
でも、このまま籠ってたところで治らないし、寒いしで、
なんとか部屋に戻って薬飲んで、布団に包まった。
洗濯終わっても干す気力すらなくて、起きてきた弟に頼んで、
とにかくひたすら波が過ぎ去るまで我慢。
結果…そのまま寝落ちして、気が付いたらお昼前だったw
おかげでだいぶ体調は回復したけど、
予定が狂ってしまった(;´Д`)

京アニグッズは買えなくても、
映画だけはやはり初日に一度見ておきたいと思って、
うちからは一番近い二子玉へ、すぐに準備して向かいました。

『映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-』
http://movie-highspeed.com/

本当は初回の11:45が見たかったんだけど、
寝過ごしたので14:15になってしまったw
しかもついたのが20分前w危ないw
それにしてもさすが都心から外れてるだけのことはある。
初日2回目でもこんなにガラガラとは(;・∀・)

あ、ちなみに、パンフだけ買いました。
あと、入場特典は予想通り渚だったw
ハルちゃんが欲しかったけど、仕方ない。。。

さて、ここからはネタバレ含む感想です。
まだ見てない方はご注意下さい。
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
原作では、亜紀とか里美とか、女の子キャラもいたけど、
映画ではバッサリ削られてましたwあ、マッコウもねw
他にも削られてるシーンは沢山あるし、
原作と違う部分もあったけど、
それぞれがぶつかる壁は分かりやすく描かれてたし、
映画という短い時間の中で、
とても丁寧にまとめられてたと思う。
うん、すごくよかった!

感想、細かく挙げだしたらキリなさそうだから、
一人一人スポットを当てて感想を…。


【七瀬遙(CV:島崎信長)】
信長くんが頑張って幼く演じてて可愛い。
ってか、ハルちゃんは昔からハルちゃんだけど、
中1だからやっぱりまだあどけなさがあって、
感情も高校生の時より表に出やすいから、本当可愛かった♪

ハルちゃんは凛と、あの時のメドレーに囚われていて、
部活でメドレー出るよう勧告されても、否定的だった。
そんな中宗介には凛のことで詰め寄られ、
更にマコちゃんからとある理由で避けられて、
イライラMAXハルちゃんw

でも、ハルちゃんが爆発したことで、
マコちゃんも尚先輩に言われたことの答えが出せて、
岩鳶SCで仲直りの水中遊泳。
あれは…ゴメン、笑っちゃったw
マコハルクラスタさんにとっては死亡フラグなシーンだけど、
さすがにあれはあからさまに狙いすぎてて…笑ったw

旭や郁弥とも少しずつ打ち解けて、
あのお泊まり会でそれがより強固になって、
このメンバーで泳いでみたい、
とはっきり口にした時は、すごく嬉しかった。
そして佐野中との記録会で出した結果。
ハルちゃん、すごくいい笑顔だった(*^_^*)
この後の展開考えると悲しいけど、
それでもこの時のこのメンバーでのリレーも、
きっとハルちゃんにとって大切な思い出になったと思う。

そして凛の手紙。
宗介から渡されるタイミングは同じだったけど、
読むのは記録会終わった後だった。
これ、すごくいいタイミングで読んだと思う。
新たなリレーを終えた後だからこそ、
手紙に込められた凛の思いを、
まっすぐ受け止められたんだと思う。
読み終えた後のハルちゃん、すごくいい表情だった(´▽`*)

あ、そうそう。
映画ではハルちゃんママが登場しました!
でもって、ハルちゃんはまだ料理が得意じゃなかった。
原作だと、ママはパートで帰宅が遅いから、
ハルちゃんが料理するようになってたんだよね。
あー、宗介とのあのシーンも見たかったなー。


【橘真琴(CV:鈴木達央)】
たっつんも本当よく演じたと思う。
中1マコちゃんは本当天使で可愛かった♪

そんなマコちゃんだけど、
「本当に水泳が好きなの?遙がいるからじゃなくて?」
と尚先輩に言われて、泳ぐ理由がわからなくなってしまった。
ってか、この尚先輩の言葉、ものすごくドキっとした。

でもハルちゃんに、
「お前はお前だろ!無理に変わる必要ない!」と言われ、
水泳も、ハルちゃんも、どっちも大好きなんだって気づけて、
あの水中ランデブーで仲直りw
服着たままあんなに優雅に泳げるなんてすごいよw

ただ、個人的に言えば…
マコちゃんの迷走は、原作のシーンも見たかったな。
マコちゃんがハルちゃんに固執してるのは変わらないけど、
海へのトラウマで妹たちを助けられなかったこと、
ハルがいないとダメな自分に改めて気付いて、行方くらまして、
ハルが必死に探し回る…そんなシーンも、
映画館の大きなスクリーンで見たかったなー。


【椎名旭(CV:豊永利行)】
クラスに一人はいる、元気で明るくてポジティブな男の子。
専門はバッタで、水泳が大好きで、水泳部にハルたちを勧誘。
ハルの泳ぎを見て、クロールが泳げなくなってしまったけど、
ハルが倒れて、ハルも普通の人間なんだって自覚して克服。

こうして簡単に書くと単純なやつに見えるけど、
いや、実際単純な部分も大いにあるんだけどw
チームの中で旭の存在は大きくて、
旭の明るくて前向きでグイグイくるところに、
なんだかんだみんな救われてたと思う。

原作とちょっと設定違ってる部分もあったけど、
比較的イメージ通りだったし、
声もピッタリだったのでよかったです(*^_^*)


【桐嶋郁弥(CV:内山昴輝)】
郁弥もクラスに一人はいるであろう、
内気で自分の殻に閉じこもっている刺々しい男の子。
こんな性格だから、兄の夏也の存在が郁弥にとって大きかったんだけど、
夏兄が水泳部入部を機にSCをやめて、捨てられたと思ったんだよね。
で、水泳部なんて遊びだ!と否定するようになった。

けど売り言葉に買い言葉で入部することになったわけだけど、
夏也に認めてもらうためにハルの真似するとことか、
みんなでお昼食べたそうに回りウロウロしてるとことか、
すごく可愛かった♪
原作だと最初からハルちゃんのこと敵視してたし、
もっと刺々しくて、ヒステリーな感じだったからなー。

そんな郁弥がハルたちと過ごすうちに、
仲間と過ごす楽しさ、夏兄が自分を突き放した理由、
少しずつそれらを理解して、自分の殻を破ることができた。
本当、郁弥もものすごく成長したと思う(*^_^*)


【桐嶋夏也(CV:野島健児)】
郁弥の兄で、水泳部部長。
夏兄は映画の方が断然かっこよかったと思う!
原作の小説だと、そもそも絵が少ないから、
見た目の印象薄かったけど、
映画じゃ普通に見た目もかっこよかった♪

あと、原作では郁弥のことで涙もろい部分があったんだけど、
そういう弱い部分は映画の中では少ししか見せてなかったので、
本当いい兄貴で、いい部長だなーという印象が強かった(*^_^*)

【芹沢尚(CV:日野聡)】
水泳部マネージャーで、ハルたちの教育係。
見た目優しくて朗らかな印象だけど、
鋭い洞察力と的確な指示を出せる人。
網膜剥離で泳げないけど、合気道やってたこともあって、
それを水泳に取り入れていて、実はものすごい早いんだよね。
あのハルが最初から一目置いてたくらい。

そんな尚先輩が私は大好きなんだけど、
映画だと尚先輩の良さ・すごさが伝わりきれてないと思う。
存在感はあったとは思うんだけど、
やっぱり少しでも尚先輩が泳ぐところを入れてほしかった。
あと、病院での尚先輩とハルのシーンとかもあったら、
個人的には最高だったんだけどなー。


【鴨野貴澄(CV:鈴木千尋)】
ハルたちと同じクラスで、バスケ部へ入部。
佐野小出身で、ハルたちのことは凛から聞いてて知っていて、
最初からグイグイ絡んできた。
ハルがみんなと溶け込めたのも(本人は否定しそうだけどw)
貴澄の存在が大きかったんじゃないかな。

貴澄は明るくて爽やかで社交的で、
グイグイ絡んでくるわりには、ちゃんと周りが見えていて、
簡単に言えば空気が読める奴で、本当いいやつだった。
それだけに、同じ水泳部じゃないのが残念だよねー。


【山崎宗介(CV:細谷佳正)】
言わずと知れた凛の親友。凛大好きっ子w
凛が一目置いてるハルには、本気で泳げと突っかかってくるけど、
凛からの手紙を渡してくれたり、優しい面もあるんだよね。

ただ…ね。映画では出番少なすぎ!
ってか、ハルんちで一緒にコロッケ食べて、
お互いの泳ぎ方を教え合うシーンが見たかったー!!
二人はいつもギスギスしてたわけじゃないんだよ、
というシーンも入れてほしかったよー(´;ω;`)

あ、ちなみに宗介ボイスは、中1でもあまり変わらなかったw


【葉月渚(CV:佐藤聡美)】
小学生の渚は本当ピュアでとっても可愛い♪
そりゃあハルちゃんも無下にはできないよねー( *´艸`)

ただ、ハルとマコちゃんが信長くんとたっつんだけに、
渚が代永くんじゃないことに、若干違和感を感じてしまった。
渚はまだ小学生だから仕方ないんだろうけど、
やっぱりキャストもみんな揃えてほしかったなー。


【竜ヶ崎怜(CV:日笠陽子)】
一番謎だった怜ちゃんだけど、なるほど、
こんな風に登場させたのかー。
ってか、小学生の怜ちゃんも可愛いー♪
個人的にはラストの1枚絵が好きです。
キャストについては渚と同意見。


【松岡凛(CV:宮野真守)】
最後の手紙の音読だけマモでした。
いいシーンで持っていくなー、凛は(´▽`*)
あの手紙をマモの凛で聴きたいって思ってたから、
たったこれだけのシーンでも、ものすごく嬉しかった。
この頃はまだ必死で頑張ってたんだよね・゚・(ノД`)ヽ


思いの外長くなったのでこの辺でやめようw
早く2回目見たいけど、残りの前売りは4週目で消化します!

JUNK STORY

2015年5月23日 映画
JUNK STORY
JUNK STORY
JUNK STORY
今日から公開のhideのドキュメンタリー映画『JUNK STORY』。

ちょうど今日は渋谷に用事があったし、
渋谷に上映館もあったし、
見たい回の当日券も買えたので、見てきました。

JUNK STORY
http://livespot.jp/lv/detail/hide_50th.html

hideちゃんが亡くなってもう17年経つし、
今じゃ全然別ジャンルを追いかけてるから、
そんなに泣くこともないかな…と思ってたんだけど、
やっぱりダメだった。
泣きすぎて今も目が痛いくらい、いっぱい泣いた。

hideちゃんのXとしての活動、ソロとしての活動はもちろんだけど、
hideちゃんの出生から、『子ギャル』発売の現在に至るまで、
いろんな映像と、沢山の仲間たちのインタビューで構成されてた。

映像はどれも懐かしかったなー。
原宿でのソロ活動発表とか、懐かしくてビビったしw
ソロツアーも、一緒にいろいろ回ったなー。
本当に沢山あるの。hideちゃんとの思い出が。
XではYOSHIKIのFANだったけど、
ソロで先陣切って活動してくれてたhideちゃんの方が、
一緒に過ごした時間も思い出も、沢山あるんだよね(*^_^*)

改めて気付かされることもあった。
『HIDE YOUR FACE』のクレジット、
確かにVocalではなくVoiceって書かれてた。
まだヴォーカルとしての立ち位置を築けてなかったhideちゃんが、
2ndツアーではあまりギターを持たなくなってて。
Xではギタリストとして、ソロではヴォーカルとして、
それぞれの魅せ方・聴かせ方が出来上がったんだよね。

あと、今思うと、本当時代を先取りしてたと思う。
初めてのMIX LEMONed JERRYでは、
4か所同時開催&配信やったし(これも本当懐かしい)
マリンスタジアムでのライブ&ファッションショーのコラボとか、
LEMONed関連のSHOPやらサロン展開とか、
今じゃ普通になったけど、当時は斬新で真新しかった。

そして、仲間たちのインタビュー。
思わず笑ってしまう話や、hideちゃんが亡くなった後の葛藤とか、
本当にいろんな話が聴けて、泣けた。
特にI.N.A.ちゃんや裕士さんのインタビューは、
やっぱり深いし、重い…よね。

今にして思えば、『Ja,Zoo』を発売してくれたのも、
hideちゃん不在でツアーしてくれたのも、
すごい決断だったと思う。
悲しみに沈んでた私たちを救ってくれたのは、
hideちゃんが残してくれた物を、
I.N.A.ちゃんたちが受け継いで届けてくれたから。
本当に、感謝してもし足りない。

今でもふと思う。
hideちゃんが今も生きてたら、
私は今どんな生活を送っていたのかなって。
考えても仕方のないことだけど、
今のジャンルにここまで足を突っ込むことはなかったかも…とかねw

こうして久しぶりにhideちゃんの音楽に、世界に触れると、
すっと当時の自分に戻るというか、当時の思いが蘇ってきて、
やっぱり自分の中でhideちゃんの存在は大きいんだなって、
改めて実感した。

この映画の製作に関わった全ての皆様へ。
素敵な映像を届けてくれてありがとうございました。

そしてhideちゃん。
やっぱりhideちゃんはかっこいいね。
見た目だけじゃなく、曲やステージパフォーマンスも、
本当にかっこよくて、楽しくて、最高だった。
素敵な音楽を残してくれて、本当にありがとう。
大好きだよ、hideちゃん!
『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海』
今日は参加できなくなったフォロワーさんの代わりに、
マモの舞台挨拶を見てきました。

『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海』舞台挨拶
■日時:11/3(日)13:10の回
■場所:シネマサンシャイン池袋
■出演:宮野真守さん

舞台挨拶は上映後だったので、まずは映画から。
前作を見てないので、最初はキャラの種族と関係性とか、
世界観に戸惑ったけど、徐々に惹き込まれました。
神話を題材にした作品で、奥は深そうだけど、
入り込みやすい流れだったし、
CGも駆使されてて迫力あったし、
冒険を得て深まる友情や家族愛も素敵でした。

マモの吹き替えは、最初違和感あったんだよね(;´∀`)
マモの声が良すぎて、俳優さんにあってないな…と思った。
けど、これは聴いてくうちに気にならなくなりました。
まゆゆも初めてにしては全然違和感なく上手かったし、
ふなっしーは…ふなっしのまんまでした(笑)

上映後、早速舞台挨拶スタート!

「パーシー・ジャクソン役の宮野真守です。
 大ヒット御礼の舞台挨拶に、
 吹き替えの僕が一人で出るのも恐縮なのですが、
 今日はよろしくお願いします!」

…という感じの挨拶で始まりました(*^_^*)
以下、覚えてる範囲内でレポ。

・おもむろにふなっしーのマスコットを取り出すマモ。
 声を当ててたけど…似てるwww
・「さっきまではふなっしーも一緒だったんだけど、
  ここは来れないというので、これ貰いましたw
  ふなっしーグッズがすごい増えてます!w」
・ふなっしーを床に置くマモw
・地震の話。上映中に地震があって、結構揺れたんだよね。
 ちょうどそのシーンが水の中に飲み込まれるシーンで、
 「じゃあ臨場感あってよかったねw」と言ってました。
・今作で一番思い入れの深かったシーンは?
 「やっぱり弟が登場したことですね。だって驚くでしょ?
  いきなり弟!?しかも一つ目!?ってw
  でも、少しずつ家族愛が芽生えてきていく過程がすごく素敵で、
  タイソーーーン!!って思いきり叫びましたよw」
・アニメと洋画の吹き替えの違いは?
 「洋画は、英語のセリフに合わせて日本語を当てるので、
  尺を合うようにしつつ、どれだけ感情を乗せられるかが、
  難しいですね」
・アフレコの思い出。
 「僕は一人で収録だったので、寂しかったです(^^;
  でも、先に渡辺さんが収録されていたので、
  とてもやりやすかったです。
  あとふなっしーねw本当すごいよね!
  全然違和感なかったよねw
  それに、ちゃんと独自性を盛り込んでくるとこが本当にすごいw
  あと、個人的には、林勇とまた共演できたのが嬉しいですね。
  一人で収録したので、今回は会ってないんですけど、
  同じ劇団ひまわり所属で、昔一緒にユニット組んでたりもしたので、
  なんだか照れくさかったりもするのですが、嬉しかったです。
  あ、あと、弟が良平くんだったのもビックリしましたw
  良平くんも普段よく会うので、共演できて嬉しかったです!」

それから、最後に挨拶した後、ふなっしーを置いて立ち去るマモw
客席から「えぇー!?」と声がかかると、
笑いながら振り返って、ふなっしーを回収して退場していきました。

短い時間だったけど、舞台挨拶も本当楽しかったです!
やっぱりマモのトークは面白いし、かっこいいし、
すごく充実した時間を過ごせました。
譲って下さったフォロワーさんに感謝です☆

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

舞台挨拶終了後、アニメイト池袋前でお友達と合流。
私が持ってるプリサマ缶バッジの真斗2個を、
翔ちゃん2個に交換して頂きました!
これでプリサマ缶バッジの翔ちゃんは合計7個になりました♪
ありがとうございました(*´▽`*)

それから、本日の舞台挨拶を譲って頂いたフォロワーさんと合流。
ブロッコリーに当選してAGFに参加していて、
私の分のトライアングルポーチを買っておいて下さったのです!
これ、イベント限定だから諦めてたんだよね。
すごく嬉しかったです!ありがとうございました!(≧▽≦)

今日からうたプリ×ナンジャが始まりましたね。

このためにわざわざ事前に夏季休暇を取得していたんだけど、
3日前に決まった事前抽選に見事に落選したので、
ポッカリ予定が空きました(^^;

まぁ、仕方ないよね…。
この前の購買部であれだけ大騒ぎになったんだもん、
そりゃ事前抽選にもなるよね…。
それにしてもナンジャやるなー。
購買部から数日で、ここまでしっかりした事前抽選にするなんて、
ちょっと感心してしちゃったよ。

で、今朝、いつもと同じ時間に目覚ましがなったので、
そのまま起きてボーっとめざまし見てたら…ななななんと!
グラロデが特集されたーーーっ!!!!!(≧▽≦)
前情報全然知らなかったから、偶然見れてすごく嬉しかった~♪
朝からテンション上がったよー(´∀`)

さて、ポッカリ予定が空いてしまった本日。
ゆっくりしてもいいかなーとも思ったけど、
せっかく取った休暇にどこも行かないのはもったいないので、
昨夜のうちに『劇場版銀魂』の指定席押さえて、午後見に行ってきました!
あ、ちなみに午前中は用があって池袋にいました(^^;
さすがにナンジャ覗く気にはなれなかったら、そこはスルーしたけど。

『劇場版銀魂』は新宿のバルト9で見ました。
ここのチケット予約は当日現金払いができるのがいいよね☆
あ、ちなみに購買部やってるマルイワンの前通ってきたけど、
今日バッジとラムネが再入荷しただけあって、
道路側で交換が繰り広げられてました。
私もつい先週同じことをしてたわけだけど、なんだか遠い昔に感じた(^^;

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ』の感想。

もう1回見に行きたいくらい、超面白かった!!(≧▽≦)
銀魂メンバー総出演で、
笑いあり・涙あり・感動あり・下ネタ・パロネタありで、
美味しいところ全て詰め込まれてました!
今回は未来や過去の世界が登場するんだけど、
ストーリーがとっちらかることなく、しっかりとした軸で繋がっていて、
「アニメ銀魂の幕引き」にふさわしい、最高の映画だったと思います!

もう公開から2週間経ってるから、ネタバレいいよね…?

まさか映画泥棒と銀さんのやり取りが、
そのまんま本編に繋がると思ってなかったから、
いきなり過去の攘夷戦争のシーンになって驚いた(笑)
さっきまで下ネタだったのに、突如として真面目なシーンになるのも、
銀魂ならではだなーって思った( ̄ー ̄)

でね、銀さんが飛ばされたのは5年後の荒廃した江戸で、
そこで5年後の新八&神楽と出会うわけだけど、
事前に特集見ていたとはいえ、あの変わりようはすごいよね(^^;
ってか新八かっこよすぎ。でもって神楽もナイスバディーすぎ。
でも、まさか二人が万事屋の後継者争いで対立してるなんて驚いたなー。

で、次々と5年後のメンバーが登場するんだけど、
総悟超かっこよくなってた!長髪似合う!(≧▽≦)
土方もすっきりとして、これはこれで男前。
一番ビックリしたのはエリザベスね。
中の人出ちゃってるんだけど!!(笑)
しかもボイスが神谷明さんとか、本当無駄遣いすぎる( ´艸`)

江戸が荒廃したきっかけは、
15年前の攘夷戦争で銀さんが倒したはずの魘魅が生きていて、
魘魅がばら撒いたウイルスが江戸に広がったんだよね。
それにいち早く気付いた未来の銀さんは、
1人でいなくなってしまい、生死も分からぬ状態で、
結果、万事屋も事実上解散となってしまってた。

で、このウイルスに新八の姉・お妙さんが罹っていて、
白髪になって、目も見えない状態になっててショックだった…。
でね、ここのシーンは本当泣けた(>_<)
さっちゃんとのやり取りも、
「もう一度あの三人の笑顔が見たかった」というお妙の前に、
万事屋三人が揃って、当時の喋り方で語りかけるシーンは、
ボロボロ泣いちゃいました・゚・(ノД`)ヽ

そして万事屋再結成。
ヅラや真選組面々も集まって、みんなで魘魅探し。
そしてたどり着いた真実。

なんとなく、もしかしたらそうかな…?という予感はあったんだけど、
生き残っていた魘魅は、未来の銀さんだった。
15年前の攘夷戦争で魘魅を倒した時、体内にウイルスを植えつけられてて、
それに気付いた銀さんは姿を消してたんだよね。
徐々に自分の体が侵食されていって、自分の意思とは無関係に、
自分が江戸にウイルスをばら撒くのを成す術なく見てきたなんて、
どんなに辛かったんだろう…(>_<)
そして、そんな自分自身を止めるために、
消える前に源さんにタイムマシンを開発してもらい、
過去の自分を5年後の未来に召喚した…と。

「俺をやれんのは俺しかいねーだろ」

この言葉の意味がようやく理解できて、涙が出た。
魘魅となった銀時を殺したのは銀さん自身。
そして、この荒廃した未来を変えるためには、15年前に行って、
その時ウイルスを植えつけられた過去の自分を殺さなきゃいけない。
全部…上記の言葉に繋がってたんだね。

未来の銀さんからの贈り物で、
もう一度だけ時間移動ができるようになり、
過去の自分を殺すべく15年前に一人向かう銀さん。
過去の自分を殺したら、未来の銀さんは存在しなくなるのに(>_<)

で、ここの流れがちょっと曖昧で、
もう1回見たい理由でもあるんだけど、
15年前に行ったら、何故かマダオがいて、
マダオが当時の攘夷組メンバーに酒を飲ませちゃったせいで、
まだ銀さんが魘魅と戦う前、つまり感染してない状態だっただよね。

だからこそ未来に平和が訪れていて、
その未来の仲間たちが今度は銀さんを助けに過去に来てくれて、
みんなで戦うことになるんだけど…みんなが過去に来れたのは分かる。
タマ自身が時間泥棒(タイムマシン)だったみたいだから。
でも、何故マダオだけ銀さんが過去に行く前に過去にいたんだろう?
たまたまマダオだけが何かの拍子で先に来た…とか?

まぁ、ここら辺は小説も出てるっぽいからそれで補完することにして、
この過去での戦いも、本当すごかった。
銀さんたちが進む道を、みんなが切り開いてくれるの。
特に感動したのは、真選組×万事屋。
銀さん&土方、新八&ゴリラ、神楽&総悟がペアになって戦うんだよね。
で、真選組3人が自ら踏み台になって、
万事屋3人を魘魅がいる屋根へと押し上げてくれて…熱いシーンだった!

そして万事屋と魘魅の最終対決。
魘魅のウイルスが黒い霧となって空を覆っていく中、
最後に登場したのは…この時代の攘夷組4人。
キービジュアルのW銀さんの背中合わせのシーンは、ここに繋がってたのか!
二人で魘魅を倒して、その直後にはもう攘夷組4人は姿を消していて、
でも万事屋を助けてくれたのは紛れもなく当時の銀さんで、
色々と混乱しながらも感動しました・゚・(ノ∀`)ヽ

当時の銀さんがウイルスに感染しなかったので、未来が平和に戻り、
自然と元の世界に戻っていくメンバー。
最後にしっかり新八の眼鏡オチもついて、EDへ。

このスタッフロールにもやられました。
劇場版主題歌が終わった後、続けて流れてきたのは…アニメ1期のOP。
しかもバッグに流れてるのはこれまで放送してきたアニメのフィルム。
私何気に、銀魂は最初から見てたから、ものすごく感動して、
スタッフロールでも泣けました・゚・(ノ∀`)ヽ

そして再び未来。
未来が変わったことで、出会わない可能性もあったけど、
3人はちゃんと出会って、万事屋を結成していて、
いつもの日常が描かれたところで…完結。

こうして感想書いてる今もウルっとくるし、
またすぐにでも見たいと思えるくらい、本当に最高の劇場版でした!!
でもこれ…まだまだ全然アニメいけるよ!
だってここからまた万事屋の物語が始まるんだから!

まぁ何はともあれ、原作者の空知先生、
そしてスタッフの皆様、最高の劇場版をありがとうございました!!

『スタードライバー THE MOVIE』
『スタードライバー THE MOVIE』
『スタードライバー THE MOVIE』
今日はまず渋谷のアニメイトへ。
今週発売したなみぃのCD、ようやく受け取れました!
それから、うたプリ試写会の応募券も貰ってきました。
何度も渋谷店から電話貰ってたからね(いつも出れなくて留守電だったw)
本当、何度も連絡ありがとうございました。

それから池袋のステラへ移動して、同じく今週発売した、
『ワンド オブ フォーチュン2 FD ~君に捧げるエピローグ~ ドラマCD
 7つの時空でパパといっしょ!』を引き取ってきました!
このブロマイドを貰うために、わざわざステラで予約したんだよね♪
パパー!早く聴きたいけど、時間なーい!(>_<)

その後友人と合流して、『スタドラ』見てきました。
前情報なしに見に行ったんだけど、これ、アニメの総集編なのね。
スタドラは再放送から見始めて、まだ再放送が終わってないから、
最後の方は完全にネタバレだったけど(^^;
追加シーンもちょこちょこあって、かなり楽しめました!
ちなみに入場プレゼントのポスカは、スガタとテツヤでした。
タクトは1週目に配布だったんだよね。
タクトが欲しかったなぁ…。

それかららしんばんとか覗いて、夕飯食べて帰りました。
あ、そうそう!アニメイトのガールズマーケットも覗いたんだけど、
彼氏投票、エスト先週よりだいぶ増えてました(≧▽≦)
旦那はあまり伸びてないけど、彼氏はワンドキャラではダントツだね♪
ちなみに現時点では彼氏は翔ちゃんが1位、
旦那は…トーマと左之がやたら多かったな~。
自分はエストに入れちゃったけど、頑張れ!翔ちゃん!

それから最後に、友人からバレンタインチョコ貰いました♪
ありがとー(´∀`)

宇宙戦争

2009年4月10日 映画
なんとなくTV付けたらもりもりが出てたので、
『宇宙戦争』最後まで見ちゃいました。
わりと面白くてずーっと見てたわけだけど、終わり方がすごく微妙。
こういうエイリアン侵略系は、自分たちで倒す方法を見出して勝ってほしいな。

まぁそれはさておき、やっとこさ週末です。
今週、やたら長く感じてたので休みが嬉しいです♪
手紙も書き終わってるし、あとは明日青年館に向かうのみ。
明日『百歌』イベントに参加される皆様、よろしくお願いします!

1 2

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索