『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』2日目
2010年5月16日 イベントレポ今日も聖地へ行ってきました!
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
■日時:5/16(日)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:00開場17:30開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
高木礼子(小日向かなで、日野香穂子 役)
水橋かおり(水嶋悠人、リリ 役)
佐藤 朱(支倉仁亜、冬海笙子 役)
伊藤健太郎(八木沢雪広、土浦梁太郎 役)
森田成一(火積司郎、火原和樹 役)
谷山紀章(東金千秋、月森 蓮 役)
石川英郎(土岐蓬生、金澤紘人 役)
日野 聡(冥加玲士、衛藤桐也 役)
大原さやか(御影諒子、都築茉莉 役)
■演奏者:室屋光一郎(月森 蓮役)
■ナレーション:
福山 潤(如月響也、志水桂一 役)
小西克幸(如月 律、王崎信武 役)
内田夕夜(榊 大地、吉羅暁彦 役)
岸尾だいすけ(水嶋 新、柚木梓馬 役)
宮野真守(天宮 静、加地 葵 役)
増田ゆき(七海宗介、天羽菜美 役)
■司会:久遠一
【昼の部】
開演前のアナウンス、若干変わってましたね。
響也のセリフとかありました。
●オープニングミニドラマ(至誠館)
星奏学院には、楽譜が空から降ってくるという伝説がある…とユキが
言うと、火積はユキの額に手を当てて「熱はないみたいっすね」と
心配してました(笑)この後のドラマの前フリです。
ちなみに、至誠館は今日も制服でした♪
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
全員登場して改めて感じる人数の少なさ(--;
しかも半分が女性キャストって…ちょっとね。
●オープニング
昨日と同じです。
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、千秋、蓬生、火原
声の出演:響也、大地、新
マエストロフィールド:ハル、蓬生
愛のメッセージ:蓬生
いきなり火原がかなで・ハルと共に登場。
空から降ってくる楽譜の話になり、火原も昔手に入れたことがあると
いい、全国大会決勝前の景気づけに集めてみることにしました。
早速響也に電話すると、響也は律・大地と出先で偶然会い、
大地に引っ張られてお茶してる最中でした。
かなで「楽しそうだね~」
響也「楽しいわけあるか!何が悲しくて、男3人で喫茶店でお茶
しなきゃいけないんだ!!」
ここで大地に電話を無理矢理代わられ、楽譜集めの事を言うと、
学園外にも楽譜が振ってくるポイントがあるということで、
学園外を響也たち、学園内をかなで・ハル・火原で探すことに。
火原と一緒に屋上にやってきたハル。
そこには神南がいて、すでに千秋が楽譜を入手してました。
その楽譜を貰うために、演奏対決をすることに。
ハルVS千秋…ではなく、千秋が蓬生に押し付けたため、
ハルVS蓬生のマエストロフィールド対決がありました(ムービーあり)
なんか…遙かで術を使う時みたいな効果でした(^^;
至誠館がどこで出てきたか忘れちゃったけど、
至誠館の今朝の回想シーンになり、そこで新が登場しました。
新「中華まん全種類食べると(思い出せないw)が貰えるんですよ!
すごいでしょ!?部長や火積先輩も行きましょうよー!!
…イタッ!また火積先輩に殴られた…」
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~都築と三番勝負なのだ?~」
出演:香穂子、土浦、火原、都築、リリ
声の出演:柚木
8年前の楽譜集め。
都築から、最後の1枚はリリが出題する3問のクイズに、
全員同時に答えることができたらもらえると聞いた香穂子たち。
ここで、楽譜集めに至った回想シーンとして、
柚木のセリフが入りました。
柚木「日野さんが伝説の楽譜集めをしようと言い出したのは、
たまにはみんなに息抜きをしてもらいたかったからじゃないかな?
僕はそう思うんだけど、土浦くんはそれでも協力しないのかい?」
この後の土浦たちの会話が面白かったです(笑)
土浦「柚木先輩と話してると、たまに背筋がゾクゾクするんだよな」
火原「岸尾はヘン!…じゃなかった、柚木は優しいよ!」
リリが見当たらなかったため、
都築がリリの代わりに出題してくれることになりました。
ここでいきなり都築の口調がリリになりました(笑)
雰囲気を出すために…ということで、リリになりきって出題しれました。
結構似てて可愛かったですよv
①音楽科1年の制服のタイの色は? 答え:青
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③リリの階級は? 答え:アルジェント
ここでリリ登場。
モノマネ返しってことで、都築の口調で喋ってました(笑)
で、無事楽譜をGETして終了。
●ライブ①
・『That’s the life』金澤紘人(石川秀郎)
・『沈まない夕陽』火積司郎(森田成一)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
昨日同様、金やんの曲では森田くん・朱ちゃんがバックダンサーで
登場しました。冬海ちゃんの曲はもしかして…初披露かな?
とても懐かしかったです♪
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
今回はグッズ紹介なかったな~。
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
今日も岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターがありました!
岸尾さん、昨日の映像では黒のカーディガン?羽織ってたけど、
今日の映像では赤いアロハシャツ着てました。
で、コーナー紹介。「超絶技巧ばとる!」って言った後、
技巧を表していたのか、両手をガシガシ動かしてました(笑)
ちなみに、今日のビデオレターはこれだけでした…残念・゚・(ノД`)ヽ
このコーナーは逆さ言葉対決です。
司会のお手伝いの高木さんが逆さ言葉を読み上げて、
見事正解したら5ポイント獲得。
一部分が当たってる場合は、高木さんの独断と偏見で決まるとのことで、
みんな一所懸命媚売ってました(笑)
昼の部の対決は…星奏学院(+火原)VS天音学園
①ぬらなはてねもれだ=誰も寝てはならぬ
星奏:○○○寝てはならぬ 4P
天音:誰も寝てはならぬ 5P
②ねるひおのずみし=志水のお昼寝
星奏:志水のお昼寝 5P
天音:志水の昼寝 4P
「お」が抜けてた天音は、「俺は”お”なんて付けん!」と
冥加らしい言い訳をしてました(笑)
③だいだんものいせしはくがんお=音楽は姿勢の問題だ
星奏:音楽は○○の問題だ 4P
天音:音楽は姿勢の問題だ 5P
これ難しかったな~。
④んりおいばとんれいさ=サイレントバイオリン
星奏:サイレントバイオリン 5P
天音:サイレントヴォイオリン 2P
私も最初は気付かなかったんだけど、よく見たら天音の回答が
「ヴォイオリン」になってました(笑)
この回答を書いたのは大原さんだったので、日野くんがすかさず、
「御影!ちょっと来い!」と呼び出して叱ってました(^^;
でもって日野くんがすかさず、「高木さん、今日も綺麗ですね!」
とか持ち上げてましたが、高木さんは「ヴォイオリンなんて
聞いたことない」とのことで2ポイントになりました。
結果、星奏18P・天音16P…ということで、星奏勝利!!
ちなみに今日は賞品もバツゲームもなくて、
終わり方がイマイチでした(--;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:律、天宮、七海
マエストロフィールド:冥加、火積?
愛のメッセージ:火積、ハル
理事長への用事で、御影と冥加が星奏に来ました。
校門前で練習していた至誠館+最後の楽譜を探しに来たハルたちが
冥加たちと出くわし、演奏対決をした…んだったかな?
とりあえず、冥加がマエストロフィールドを発動したのだけは、
なんとなく覚えてます(笑)
それにしても…バラエティコーナーを引きずって、
「ヴァイオリン」という単語はみんな、
「ヴォイオリン」に言い換えていて、かなり笑えました(´∀`)
無事最後の楽譜を手に入れて音楽室に戻ると、神南がいました。
千秋「リアルに待ったぞ」
という言葉通り、前編でチラっと登場して以降、
全然神南登場してなかったんだよね(^^;
ここで律から電話が入り、学園外の楽譜も全て手に入れたとのことで、
戻ったらみんなで演奏しよう…ということで終わり。
●ライブコーナー②
・『I CAN MAKE IT』衛藤桐也(日野聡)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
今日も日野くんは冥加曲だろう…と思ってたら、
まさかの『I CAN MAKE IT』のイントロが流れ出して大興奮!!
桐也の曲では1番好きなので、メチャメチャ嬉しかったです(´∀`)
ユキの曲を聴くのは2度目ですね。
CDで聴いていたから、だいぶ慣れました(^^;
そ・し・て!予想通り、今日のメドレーは紀章くんでした!
『WITHOUT END』のイントロ聴いた瞬間、泣きそうになったよ・゚・(ノ∀`)ヽ
室屋さんの生ヴァイオリンの音色に紀章くんの声が綺麗に重なって、
すごくよかったですvvv
お次は待ちに待った『SHOWTIME!』でした!
実は自分の予想では、室屋さんはサイレントで弾かないイメージが
あったので、『SHOWTIME!』はやらないんじゃないかと思ってました。
なのでその分、室屋さんがヴァイオリンを持ち替えた時には、
嬉しくてソワソワしちゃいました♪
そしてイントロが流れ出して、今日1番の大歓声が起こりました。
やっぱりみんな、期待してたんだねv
CD聴いてた時から思ってたけど、この曲は紀章くん歌いやすそうですね!
なんていうか…歌い方も煽り方も、”谷山紀章”でした(笑)
●エンディング
ハルだけまた最後の1節が変わってました。
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…な、何でもないです…」
●アンコール
以下、覚えてるのだけ。
やっぱりメンバーが少ないってことを気にしてるコメントが
多かったです。あと、次は全員で…もまた言ってました。
イトケンさん「今日はヴォイオリンという新しい楽器が生まれましたね。
次回の学院祭ではきっと、商品として売られていることでしょう!w」
森田さん「今日の楽屋、ものすごく静かだったんですよ。
いつもなら騒がしいメンバーもいるし、スタッフさんもドタバタしてる
のに今日は本当静かで、開演15分前までのんびりとお弁当食べてまして、
慌てて着替えましたw」
水橋さん「愛のメッセージ、ものすごく緊張した~!!
でも、ハルで甘いセリフとか言ってると、
皆さんが可愛い彼女に見えてきて不思議な気持ちでしたw
今日の公演、実はものすごく不安だったんですよ。
見ての通りメンバーが格段に減って、星奏なんか…ね。
で、楽屋から客席の映像が見れるんですけど、今日は皆さん、
ゆっくり入られていたようで…本当に大丈夫なのか?と、
とても不安だったのですが、OPで登場した時に、
客席が埋まっているのを見て、すごく嬉しかったです」
高木さん「昨日は熟睡できました!」
大原さん「初めて参加させていただいて、
OPで登場して皆さんが見えた時に、思わず泣きそうになりました」
紀章くん「今日はうるさいメンバーがいなくて楽屋は本当静かでしたが、
こうして皆さんが盛り上がってくれて本当に嬉しかったです」
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
ラストは室屋さんのヴァイオリンソロから『Happy Time』へ。
今日は男性5人、女性4人だからか、女性ヴォーカルの方が目立ってました。
終演後のアナウンスは昨日と同じです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
いよいよ千秋楽です。
【夜の部】
●オープニングミニドラマ(神南)
星奏には空から楽譜が降ってくるという話を聞いた千秋は興味津々。
一方、蓬生は興味なさそうにしてました。
この後のドラマの前フリです。
ところで…出た!豹柄きーやん!(笑)
客席からも笑いが起こっていて、蓬生からも、
「お前そんな奴やったっけ?」と突っ込まれてました(^^;
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
●オープニング
昨日と同じです。
ところで…昼も思ったんだけど、今日の紹介映像、次のキャラへの
切替が早すぎたよね。特に天音は間が短くて、冥加のセリフに御影
の紹介が被っちゃってたよ(--;
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、冥加、御影、桐也
声の出演:律、響也、新
マエストロフィールド:ユキ、ハル
愛のメッセージ:ユキ
最初は桐也とニアの会話。
ニア、ヴォイオリンって言ってました(笑)
桐也から空から降ってくる楽譜の話を聞いたかなでたちは、
景気づけに集めることにしました。律に電話をすると、
楽器店で偶然大地と響也と一緒になったそうです。
ヴァイオリンの手入れの話を始める律から無理矢理電話を代わった
響也は、楽譜集めなんてくだらないといいますが、かなでは気にせず
お願いし、そのまま電話を切っちゃいました(笑)
屋上にやってきたかなでたちは、至誠館がすでに楽譜を手にしている
ことに気付き、譲ってもらえるようお願いします。快く譲ってくれた
ユキだけど、楽譜は勝手にユキの手元に戻ってしまいます。
楽譜を自分の物にするには、ユキよりいい演奏をして、ファータを
感動させなければならないと知り、ハルVSユキの対決が始まりました。
もちろん、マエストロフィールドのムービーありです☆
で、無事楽譜をゲットしました。
ちなみに新は、ハルに電話するシーンで登場しました。
新「あ、ハルちゃん?ねぇねぇ、今日ご飯食べに行ってもいい?
ついでに、食べたい物リクエストしてもいい??
実は今日ね、ばあちゃんのオムライスを食べる夢を見たんだ。
それから歩くたびに頭の中にオムライス、オムライスって
浮かんできて…ブツリ」
と、ハルは無言で電話を切っちゃいました(^^;
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~金やんと三番勝負なのだ!~」
出演:香穂子、月森、冬海、桐也、金やん、リリ
声の出演:吉羅
8年前の楽譜探し。
楽譜探しをしようと香穂子が言うと、「君がそう言うなら…」と
あっさり承諾する月森くん。それを見た桐也が「へぇ、蓮さんって
香穂子には弱いんだ」と突っ込むと、「そ、そんなことはない」と
月森くんが動揺していて可愛かったですv
リリのクイズを吉羅がメモしていたので、そのメモを元に、
金やんがリリの代わりに、リリになりきって出題してくれました!
金やんのリリ口調にみんな爆笑(笑)
調子に乗った石川さんは、某国民的キャラのある単語を言いそうになり、
すかさず紀章くんから突っ込みを受けてました(笑)
その後もずっとなのだ口調だった石川さんは、
息切れしつつ、何度も咳き込んでました(;´Д`)
①校章に描かれている楽器は? 答え:ハープ
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③吉羅理事長のフルネームは? 答え:吉羅暁彦
3問とも正解♪ここでリリが登場。今度はリリが金やんのマネをしてました。
何故かお礼を言う石川さん(笑)ちなみに、最後のクイズは本当は違う問題
だったらしいんだけど、吉羅が勝手に問題を変えてました(^^;
無事楽譜を入手した香穂子たち。リリ@水橋さんから、「日野香穂子~!
お前も最後なんだからやるのだ~!」とリクエストされ、香穂子も金やんの
モノマネをしました。「おーい、お前さんたち。猫を見なかったか~?」
と堂々とやってみせた高木さん。雰囲気出てました!!
石川さんも「俺より全然いいよ。俺のモノマネが一番ダメだ…」と
凹んでました(;´Д`)
●ライブ①
・『絶望の挽歌』冥加玲士(日野聡)
・『FATE~真冬の太陽~』月森蓮(谷山紀章)&土浦梁太郎(伊藤健太郎)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
朱ちゃんが昨日のデュエットで増田さんとお揃いで被っていた帽子を、
客席にプレゼントしてました。
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターは昼と同じです。
昼同様、逆さ言葉対決で、始まる前から出演者は、
高木さんを持ち上げてました(笑)
夜の部の部の対決は…至誠館VS神南。
①くーじむとはなねいらくねいあ=アイネクライネナハトムジーク
至誠館:アイネクライネナハトムジーク 5P
神南:アイネクライネナハトムジーク 5P
②どんさつかとらはひ=火原とカツサンド
至誠館:ヒハラカツサンド 4P
神南:火原とカツサンド 5P
至誠館チーム、「と」が抜けちゃいました(^^;
「自分のキャラ名くらい漢字で書けよ!」と石川さんから
突っ込まれてましたが、書いたのはイトケンさんでした(笑)
③るーぼーかっさとらうちつ=土浦とサッカーボール
至誠館:土浦とサッカーボール 4P
神南:土浦とサッカーボール 5P
④とってるかとるぶんさんあ=アンサンブルとカルテット
至誠館:アンサンブルカルテット 4.5P
神南:アンサンブルとカルテット 5P
至誠館チーム、また「と」が抜けてるし(^^;
⑤こいとはらたあとるは=ハルと新はイトコ
至誠館:ハルと○はイトコ 2P
神南:ハルと新はイトコ 5P
「お前ら、自分とこのメンバー忘れるなよw」と石川さんから
突っ込まれると、「今度こそ”と”を忘れないようにしようと、
”と”に集中してたら一番忘れちゃいけないところを
抜かしちゃいましたw」とイトケンさんが申し訳なさそうに
してました。至誠館チームが新を忘れるなんてひどい!!(笑)
…というわけで、全問正解だった神南が文句なしの勝利!!
って言っても、回答書いてたのは石川さんだったから、
石川さんのおかげですね(^^;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地、天宮、七海
マエストロフィールド:ハル、千秋、冥加
愛のメッセージ:千秋、冥加
最後の楽譜を求めて校門前へ行くと、神南・天音と遭遇。
神南が先に楽譜を入手して、ハルが対戦を挑んで、
千秋に挑発された冥加も加わって3人でバトルになったような…。
とにかく、ハル・千秋・冥加の3人のマエストロフィールドが
ありました。ハル、夜公演でまさかの2発目発動☆
無事楽譜をGETしてめでたし!×2
千秋が楽譜をすんなり諦めたことに対して蓬生が、
「楽譜よりもかなでちゃんが気になっとうねんな」みたいな
ツッコミを入れた時の千秋の反応がメチャ可愛かった!!(≧▽≦)
「…うるせぇな」って小声で照れてて、
あからさまに話題を変えてたのが、すんごい可愛かったですv
話題変えてたのも突っ込まれたけどね(笑)
愛のメッセージは…今回ほとんど覚えてないです。
●ライブコーナー②
・『卒業~For You~』火原和樹(森田成一)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
火原の『卒業』、私何気に初聴きでした(^^;
これ、ポップな感じなのにラップでハードに聴かせる部分もあって、
すごくノリが良い曲ですね♪気に入りました☆
ユキはしっとりと…で、最後はもちろん月森メドレー!!
この選曲が本当たまりませんvvv
最高のパフォーマンスでした!!(≧▽≦)
●エンディング
ハルは今回、全公演で最後のフレーズだけメッセージ変えてました。
そして千秋は、最後に素敵なアドリブ挟んでくれましたvvv
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…好きになってしまうじゃないですか…」
千秋「今日のお前は期待以上だったぜ。キスを捧げたくなるくらいにな。
ホラ、こっちこいよ…チュv」
●アンコール
最後の挨拶。
森田くん、金やんの曲のバックダンサーで付けていた仮面をつけていて、
挨拶の時に、最前にいた火積のコスプレにプレゼントしてました。
「次のイベントも絶対つけてきてね!」って言ってました。
イトケンさん「今回は新がいなくて残念でしたが、コスプレして下さってる
方が沢山いて、”かまぼこ”Tシャツを着ている方も見かけまして、あと
1人で全員揃います!難しいかもしれませんが、ぜひ伊織くんも揃えて
あげて下さい!」
森田さん「火積どうでしたか?(よかったー!!)本当に!?
みんなが戸惑ってたの、ネットとかで反応見て知ってるんだよw
でも、みんなも戸惑ってたけど、俺が一番戸惑ってたから!w
けど、今回のイベントで、やっと火積をポジションを掴めたような
気がします」
水橋さん「(可愛いー!!と言われて)ありがとうございますw
でも、今までは可愛いって言ってもらえて嬉しかったんだけど、
ハルになってから、ちょっと複雑な心境ですねw
そういえば前回のイベントで、志水の夢を見たって話をしたのを
覚えてますか?今日は夢じゃないのですが、今朝、朝食を食べる
時に、ホテルの人から「水嶋様」って言われて、なんで知ってる
んだ?と思いつつ、普通にハルで返事しちゃいました(笑)
あとから、単純に名前を間違えられただけだって気付いたんです
けどね(^^;
今回、初の攻略キャラで緊張しましたが、これからも皆さんと一緒に
ハルを育てて生きけたら、ハルはもっといい男になると思いますので、
これからもよろしくお願いします!」
朱ちゃん「(今日が誕生日の朱ちゃんに、おめでとー!!の声がかかり)
わ、ありがとうございます!!こんな日に生まれてすみませんw
今回、女性メンバーは衣装とかマメに変えて頑張ってみました!
そして、千秋楽だから何かやらなきゃと思って、初めてアドリブ入れて
みました!」(ヴォイオリン…ですw)
高木さん「本日はどうも、ありがとうございましたーーー!!!」
大原さん「初参加でとても緊張してまして、楽屋で皆さんに相談したら、
みんな優しいから大丈夫だよと仰ってて、本当にその通りで、
今日このステージに立てて本当に幸せでした」
日野くん「コルダ3が皆さんに受け入れられるか不安だったんですけど、
余計な心配でしたね。僕が駄犬でしたw
楽屋で、何故か冥加の曲がエンドレスで流れてたんですけど、
楽屋から1人ずついなくなっていくのが不思議でしたw」
⇒紀章くん「だって呪われそうなんだもんw」
コルダ3になって、ようやく最初から参加できまして、やっと皆さんと
同じ位置からスタートできたような気がします。夕夜さんの言葉を
借りますが…コルダファミリー最高です!!」
紀章くん「さっきさやかが楽屋で相談したと言ってましたが、僕のところ
には来ませんでした。僕に聞いてもしょうがないって思われてるんです
かね?僕だって緊張するんですよ~!!w
ネオロマなのに女性キャストがいるのは出演するのは、正直心配だった
んですけど、皆さんはとても暖かく包み込んでくれていて嬉しかったです。
コルダは絆で、皆さんともその絆で繋がっていて、まさに絆で結ばれた
コルダだというのをものすごく実感したイベントでした」
石川さん「前回のオンリーは途中早退で、ライブとかに出させてもらったこと
もありましたが、片方だけしか参加できなかったんです。それが今回初めて
全公演参加することができました!!もちろん、他のイベントも楽しいので
すが、やっぱりオンリーは特別な思い入れがあって、みんなコルダが好きで
そのコルダが大好きな人たちがこんなに沢山集まって下さったことが、本当
に嬉しかったです。次は絶対全員で!!それから、各地元でやるのも面白い
んじゃないですかね。天音も横浜だから、神戸と仙台でね。こういうのは
言っておいた方が願いが叶うんです!ぜひまたお会いしましょう!」
最後に昨夜同様記念撮影がありました。
そして久遠さんから、次回イベント予告があったんだけど、
「ネオロマ音頭」という単語が飛び出してビックリしました(笑)
てっきりネタかと思ったら、すでに公式で流れてましたね(^^;
今度はネオロマで盆踊り踊っちゃうってこと?(笑)
次回イベント:7/10(土)11(日)『ネオロマンス・アラモード4』
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
最後の『Happy Time』。やっぱり最後はウルっと来ちゃいました。
ずっと紀章くんを目で追ってましたが、サビ以外はわりとマイクを
通さずにお客さん煽りながら歌ってることが多かったですね。
あ、もちろんソロはしっかりキメてくれてかっこよかったですv
●ダブルアンコール
拍手に応えて再び緞帳が上がり、全員で深々とお礼。
やっぱり…ここに岸尾さんがいてほしかったという気持ちは、
どうしても消えないけど、みんなのコルダ愛がものすごく伝わってきて、
4公演フルで参加してよかったって、心から思えました。
2日間とても楽しかったです。
出演者の皆様、素敵な時間をありがとうございました☆
そして、次はぜひ全員で開催しましょう!!
ちなみに、イベントが終了したのは20時前でしたΣ(・ω・ノ)ノ
開演時間がいつもより30分早かったせいもあるけど、
バラエティコーナーとか、思ったより時間取られなかったので、
今回は早く終わったんだと思います。
いつも千秋楽は21時前後までやるので、
すごく短いような気がしてしまいますが、翌日の事を考えると、
これくらいで終わってくれた方がありがたいですね(^_-)~☆
最後に、4公演ともにご一緒して下さったSちゃん、
色々とありがとうございました(´∀`)
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭3』
■日時:5/16(日)昼の部 12:30開場13:00開演/夜の部 17:00開場17:30開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
高木礼子(小日向かなで、日野香穂子 役)
水橋かおり(水嶋悠人、リリ 役)
佐藤 朱(支倉仁亜、冬海笙子 役)
伊藤健太郎(八木沢雪広、土浦梁太郎 役)
森田成一(火積司郎、火原和樹 役)
谷山紀章(東金千秋、月森 蓮 役)
石川英郎(土岐蓬生、金澤紘人 役)
日野 聡(冥加玲士、衛藤桐也 役)
大原さやか(御影諒子、都築茉莉 役)
■演奏者:室屋光一郎(月森 蓮役)
■ナレーション:
福山 潤(如月響也、志水桂一 役)
小西克幸(如月 律、王崎信武 役)
内田夕夜(榊 大地、吉羅暁彦 役)
岸尾だいすけ(水嶋 新、柚木梓馬 役)
宮野真守(天宮 静、加地 葵 役)
増田ゆき(七海宗介、天羽菜美 役)
■司会:久遠一
【昼の部】
開演前のアナウンス、若干変わってましたね。
響也のセリフとかありました。
●オープニングミニドラマ(至誠館)
星奏学院には、楽譜が空から降ってくるという伝説がある…とユキが
言うと、火積はユキの額に手を当てて「熱はないみたいっすね」と
心配してました(笑)この後のドラマの前フリです。
ちなみに、至誠館は今日も制服でした♪
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
全員登場して改めて感じる人数の少なさ(--;
しかも半分が女性キャストって…ちょっとね。
●オープニング
昨日と同じです。
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、千秋、蓬生、火原
声の出演:響也、大地、新
マエストロフィールド:ハル、蓬生
愛のメッセージ:蓬生
いきなり火原がかなで・ハルと共に登場。
空から降ってくる楽譜の話になり、火原も昔手に入れたことがあると
いい、全国大会決勝前の景気づけに集めてみることにしました。
早速響也に電話すると、響也は律・大地と出先で偶然会い、
大地に引っ張られてお茶してる最中でした。
かなで「楽しそうだね~」
響也「楽しいわけあるか!何が悲しくて、男3人で喫茶店でお茶
しなきゃいけないんだ!!」
ここで大地に電話を無理矢理代わられ、楽譜集めの事を言うと、
学園外にも楽譜が振ってくるポイントがあるということで、
学園外を響也たち、学園内をかなで・ハル・火原で探すことに。
火原と一緒に屋上にやってきたハル。
そこには神南がいて、すでに千秋が楽譜を入手してました。
その楽譜を貰うために、演奏対決をすることに。
ハルVS千秋…ではなく、千秋が蓬生に押し付けたため、
ハルVS蓬生のマエストロフィールド対決がありました(ムービーあり)
なんか…遙かで術を使う時みたいな効果でした(^^;
至誠館がどこで出てきたか忘れちゃったけど、
至誠館の今朝の回想シーンになり、そこで新が登場しました。
新「中華まん全種類食べると(思い出せないw)が貰えるんですよ!
すごいでしょ!?部長や火積先輩も行きましょうよー!!
…イタッ!また火積先輩に殴られた…」
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~都築と三番勝負なのだ?~」
出演:香穂子、土浦、火原、都築、リリ
声の出演:柚木
8年前の楽譜集め。
都築から、最後の1枚はリリが出題する3問のクイズに、
全員同時に答えることができたらもらえると聞いた香穂子たち。
ここで、楽譜集めに至った回想シーンとして、
柚木のセリフが入りました。
柚木「日野さんが伝説の楽譜集めをしようと言い出したのは、
たまにはみんなに息抜きをしてもらいたかったからじゃないかな?
僕はそう思うんだけど、土浦くんはそれでも協力しないのかい?」
この後の土浦たちの会話が面白かったです(笑)
土浦「柚木先輩と話してると、たまに背筋がゾクゾクするんだよな」
火原「岸尾はヘン!…じゃなかった、柚木は優しいよ!」
リリが見当たらなかったため、
都築がリリの代わりに出題してくれることになりました。
ここでいきなり都築の口調がリリになりました(笑)
雰囲気を出すために…ということで、リリになりきって出題しれました。
結構似てて可愛かったですよv
①音楽科1年の制服のタイの色は? 答え:青
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③リリの階級は? 答え:アルジェント
ここでリリ登場。
モノマネ返しってことで、都築の口調で喋ってました(笑)
で、無事楽譜をGETして終了。
●ライブ①
・『That’s the life』金澤紘人(石川秀郎)
・『沈まない夕陽』火積司郎(森田成一)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
昨日同様、金やんの曲では森田くん・朱ちゃんがバックダンサーで
登場しました。冬海ちゃんの曲はもしかして…初披露かな?
とても懐かしかったです♪
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
今回はグッズ紹介なかったな~。
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
今日も岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターがありました!
岸尾さん、昨日の映像では黒のカーディガン?羽織ってたけど、
今日の映像では赤いアロハシャツ着てました。
で、コーナー紹介。「超絶技巧ばとる!」って言った後、
技巧を表していたのか、両手をガシガシ動かしてました(笑)
ちなみに、今日のビデオレターはこれだけでした…残念・゚・(ノД`)ヽ
このコーナーは逆さ言葉対決です。
司会のお手伝いの高木さんが逆さ言葉を読み上げて、
見事正解したら5ポイント獲得。
一部分が当たってる場合は、高木さんの独断と偏見で決まるとのことで、
みんな一所懸命媚売ってました(笑)
昼の部の対決は…星奏学院(+火原)VS天音学園
①ぬらなはてねもれだ=誰も寝てはならぬ
星奏:○○○寝てはならぬ 4P
天音:誰も寝てはならぬ 5P
②ねるひおのずみし=志水のお昼寝
星奏:志水のお昼寝 5P
天音:志水の昼寝 4P
「お」が抜けてた天音は、「俺は”お”なんて付けん!」と
冥加らしい言い訳をしてました(笑)
③だいだんものいせしはくがんお=音楽は姿勢の問題だ
星奏:音楽は○○の問題だ 4P
天音:音楽は姿勢の問題だ 5P
これ難しかったな~。
④んりおいばとんれいさ=サイレントバイオリン
星奏:サイレントバイオリン 5P
天音:サイレントヴォイオリン 2P
私も最初は気付かなかったんだけど、よく見たら天音の回答が
「ヴォイオリン」になってました(笑)
この回答を書いたのは大原さんだったので、日野くんがすかさず、
「御影!ちょっと来い!」と呼び出して叱ってました(^^;
でもって日野くんがすかさず、「高木さん、今日も綺麗ですね!」
とか持ち上げてましたが、高木さんは「ヴォイオリンなんて
聞いたことない」とのことで2ポイントになりました。
結果、星奏18P・天音16P…ということで、星奏勝利!!
ちなみに今日は賞品もバツゲームもなくて、
終わり方がイマイチでした(--;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しけりゃ奪い取れ!~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:律、天宮、七海
マエストロフィールド:冥加、火積?
愛のメッセージ:火積、ハル
理事長への用事で、御影と冥加が星奏に来ました。
校門前で練習していた至誠館+最後の楽譜を探しに来たハルたちが
冥加たちと出くわし、演奏対決をした…んだったかな?
とりあえず、冥加がマエストロフィールドを発動したのだけは、
なんとなく覚えてます(笑)
それにしても…バラエティコーナーを引きずって、
「ヴァイオリン」という単語はみんな、
「ヴォイオリン」に言い換えていて、かなり笑えました(´∀`)
無事最後の楽譜を手に入れて音楽室に戻ると、神南がいました。
千秋「リアルに待ったぞ」
という言葉通り、前編でチラっと登場して以降、
全然神南登場してなかったんだよね(^^;
ここで律から電話が入り、学園外の楽譜も全て手に入れたとのことで、
戻ったらみんなで演奏しよう…ということで終わり。
●ライブコーナー②
・『I CAN MAKE IT』衛藤桐也(日野聡)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
今日も日野くんは冥加曲だろう…と思ってたら、
まさかの『I CAN MAKE IT』のイントロが流れ出して大興奮!!
桐也の曲では1番好きなので、メチャメチャ嬉しかったです(´∀`)
ユキの曲を聴くのは2度目ですね。
CDで聴いていたから、だいぶ慣れました(^^;
そ・し・て!予想通り、今日のメドレーは紀章くんでした!
『WITHOUT END』のイントロ聴いた瞬間、泣きそうになったよ・゚・(ノ∀`)ヽ
室屋さんの生ヴァイオリンの音色に紀章くんの声が綺麗に重なって、
すごくよかったですvvv
お次は待ちに待った『SHOWTIME!』でした!
実は自分の予想では、室屋さんはサイレントで弾かないイメージが
あったので、『SHOWTIME!』はやらないんじゃないかと思ってました。
なのでその分、室屋さんがヴァイオリンを持ち替えた時には、
嬉しくてソワソワしちゃいました♪
そしてイントロが流れ出して、今日1番の大歓声が起こりました。
やっぱりみんな、期待してたんだねv
CD聴いてた時から思ってたけど、この曲は紀章くん歌いやすそうですね!
なんていうか…歌い方も煽り方も、”谷山紀章”でした(笑)
●エンディング
ハルだけまた最後の1節が変わってました。
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…な、何でもないです…」
●アンコール
以下、覚えてるのだけ。
やっぱりメンバーが少ないってことを気にしてるコメントが
多かったです。あと、次は全員で…もまた言ってました。
イトケンさん「今日はヴォイオリンという新しい楽器が生まれましたね。
次回の学院祭ではきっと、商品として売られていることでしょう!w」
森田さん「今日の楽屋、ものすごく静かだったんですよ。
いつもなら騒がしいメンバーもいるし、スタッフさんもドタバタしてる
のに今日は本当静かで、開演15分前までのんびりとお弁当食べてまして、
慌てて着替えましたw」
水橋さん「愛のメッセージ、ものすごく緊張した~!!
でも、ハルで甘いセリフとか言ってると、
皆さんが可愛い彼女に見えてきて不思議な気持ちでしたw
今日の公演、実はものすごく不安だったんですよ。
見ての通りメンバーが格段に減って、星奏なんか…ね。
で、楽屋から客席の映像が見れるんですけど、今日は皆さん、
ゆっくり入られていたようで…本当に大丈夫なのか?と、
とても不安だったのですが、OPで登場した時に、
客席が埋まっているのを見て、すごく嬉しかったです」
高木さん「昨日は熟睡できました!」
大原さん「初めて参加させていただいて、
OPで登場して皆さんが見えた時に、思わず泣きそうになりました」
紀章くん「今日はうるさいメンバーがいなくて楽屋は本当静かでしたが、
こうして皆さんが盛り上がってくれて本当に嬉しかったです」
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
ラストは室屋さんのヴァイオリンソロから『Happy Time』へ。
今日は男性5人、女性4人だからか、女性ヴォーカルの方が目立ってました。
終演後のアナウンスは昨日と同じです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
いよいよ千秋楽です。
【夜の部】
●オープニングミニドラマ(神南)
星奏には空から楽譜が降ってくるという話を聞いた千秋は興味津々。
一方、蓬生は興味なさそうにしてました。
この後のドラマの前フリです。
ところで…出た!豹柄きーやん!(笑)
客席からも笑いが起こっていて、蓬生からも、
「お前そんな奴やったっけ?」と突っ込まれてました(^^;
●『BLUE SKY BLUE』オールキャスト
●オープニング
昨日と同じです。
ところで…昼も思ったんだけど、今日の紹介映像、次のキャラへの
切替が早すぎたよね。特に天音は間が短くて、冥加のセリフに御影
の紹介が被っちゃってたよ(--;
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」前編
出演:かなで、ハル、ニア、ユキ、火積、冥加、御影、桐也
声の出演:律、響也、新
マエストロフィールド:ユキ、ハル
愛のメッセージ:ユキ
最初は桐也とニアの会話。
ニア、ヴォイオリンって言ってました(笑)
桐也から空から降ってくる楽譜の話を聞いたかなでたちは、
景気づけに集めることにしました。律に電話をすると、
楽器店で偶然大地と響也と一緒になったそうです。
ヴァイオリンの手入れの話を始める律から無理矢理電話を代わった
響也は、楽譜集めなんてくだらないといいますが、かなでは気にせず
お願いし、そのまま電話を切っちゃいました(笑)
屋上にやってきたかなでたちは、至誠館がすでに楽譜を手にしている
ことに気付き、譲ってもらえるようお願いします。快く譲ってくれた
ユキだけど、楽譜は勝手にユキの手元に戻ってしまいます。
楽譜を自分の物にするには、ユキよりいい演奏をして、ファータを
感動させなければならないと知り、ハルVSユキの対決が始まりました。
もちろん、マエストロフィールドのムービーありです☆
で、無事楽譜をゲットしました。
ちなみに新は、ハルに電話するシーンで登場しました。
新「あ、ハルちゃん?ねぇねぇ、今日ご飯食べに行ってもいい?
ついでに、食べたい物リクエストしてもいい??
実は今日ね、ばあちゃんのオムライスを食べる夢を見たんだ。
それから歩くたびに頭の中にオムライス、オムライスって
浮かんできて…ブツリ」
と、ハルは無言で電話を切っちゃいました(^^;
●エピソードドラマ『金色のコルダ2』
「星奏学院交響曲~金やんと三番勝負なのだ!~」
出演:香穂子、月森、冬海、桐也、金やん、リリ
声の出演:吉羅
8年前の楽譜探し。
楽譜探しをしようと香穂子が言うと、「君がそう言うなら…」と
あっさり承諾する月森くん。それを見た桐也が「へぇ、蓮さんって
香穂子には弱いんだ」と突っ込むと、「そ、そんなことはない」と
月森くんが動揺していて可愛かったですv
リリのクイズを吉羅がメモしていたので、そのメモを元に、
金やんがリリの代わりに、リリになりきって出題してくれました!
金やんのリリ口調にみんな爆笑(笑)
調子に乗った石川さんは、某国民的キャラのある単語を言いそうになり、
すかさず紀章くんから突っ込みを受けてました(笑)
その後もずっとなのだ口調だった石川さんは、
息切れしつつ、何度も咳き込んでました(;´Д`)
①校章に描かれている楽器は? 答え:ハープ
②曲名で作曲家が答え(忘れた)
③吉羅理事長のフルネームは? 答え:吉羅暁彦
3問とも正解♪ここでリリが登場。今度はリリが金やんのマネをしてました。
何故かお礼を言う石川さん(笑)ちなみに、最後のクイズは本当は違う問題
だったらしいんだけど、吉羅が勝手に問題を変えてました(^^;
無事楽譜を入手した香穂子たち。リリ@水橋さんから、「日野香穂子~!
お前も最後なんだからやるのだ~!」とリクエストされ、香穂子も金やんの
モノマネをしました。「おーい、お前さんたち。猫を見なかったか~?」
と堂々とやってみせた高木さん。雰囲気出てました!!
石川さんも「俺より全然いいよ。俺のモノマネが一番ダメだ…」と
凹んでました(;´Д`)
●ライブ①
・『絶望の挽歌』冥加玲士(日野聡)
・『FATE~真冬の太陽~』月森蓮(谷山紀章)&土浦梁太郎(伊藤健太郎)
・『*Spica*』冬海笙子(佐藤 朱)
朱ちゃんが昨日のデュエットで増田さんとお揃いで被っていた帽子を、
客席にプレゼントしてました。
●新作紹介①
・金色のコルダ ステラ・ミュージカル
●バラエティーコーナー
「もうひとつの全国大会! 超絶技巧ばとる」
岸尾さん&夕夜さんからのビデオレターは昼と同じです。
昼同様、逆さ言葉対決で、始まる前から出演者は、
高木さんを持ち上げてました(笑)
夜の部の部の対決は…至誠館VS神南。
①くーじむとはなねいらくねいあ=アイネクライネナハトムジーク
至誠館:アイネクライネナハトムジーク 5P
神南:アイネクライネナハトムジーク 5P
②どんさつかとらはひ=火原とカツサンド
至誠館:ヒハラカツサンド 4P
神南:火原とカツサンド 5P
至誠館チーム、「と」が抜けちゃいました(^^;
「自分のキャラ名くらい漢字で書けよ!」と石川さんから
突っ込まれてましたが、書いたのはイトケンさんでした(笑)
③るーぼーかっさとらうちつ=土浦とサッカーボール
至誠館:土浦とサッカーボール 4P
神南:土浦とサッカーボール 5P
④とってるかとるぶんさんあ=アンサンブルとカルテット
至誠館:アンサンブルカルテット 4.5P
神南:アンサンブルとカルテット 5P
至誠館チーム、また「と」が抜けてるし(^^;
⑤こいとはらたあとるは=ハルと新はイトコ
至誠館:ハルと○はイトコ 2P
神南:ハルと新はイトコ 5P
「お前ら、自分とこのメンバー忘れるなよw」と石川さんから
突っ込まれると、「今度こそ”と”を忘れないようにしようと、
”と”に集中してたら一番忘れちゃいけないところを
抜かしちゃいましたw」とイトケンさんが申し訳なさそうに
してました。至誠館チームが新を忘れるなんてひどい!!(笑)
…というわけで、全問正解だった神南が文句なしの勝利!!
って言っても、回答書いてたのは石川さんだったから、
石川さんのおかげですね(^^;
●新作紹介②
・DVD ネオロマンスフェスタ11
・2HEARTS
●ドラマ『金色のコルダ3』
「4つの幻想交響曲~楽譜が欲しければ差し上げます~」後編
出演:オールキャスト
声の出演:大地、天宮、七海
マエストロフィールド:ハル、千秋、冥加
愛のメッセージ:千秋、冥加
最後の楽譜を求めて校門前へ行くと、神南・天音と遭遇。
神南が先に楽譜を入手して、ハルが対戦を挑んで、
千秋に挑発された冥加も加わって3人でバトルになったような…。
とにかく、ハル・千秋・冥加の3人のマエストロフィールドが
ありました。ハル、夜公演でまさかの2発目発動☆
無事楽譜をGETしてめでたし!×2
千秋が楽譜をすんなり諦めたことに対して蓬生が、
「楽譜よりもかなでちゃんが気になっとうねんな」みたいな
ツッコミを入れた時の千秋の反応がメチャ可愛かった!!(≧▽≦)
「…うるせぇな」って小声で照れてて、
あからさまに話題を変えてたのが、すんごい可愛かったですv
話題変えてたのも突っ込まれたけどね(笑)
愛のメッセージは…今回ほとんど覚えてないです。
●ライブコーナー②
・『卒業~For You~』火原和樹(森田成一)
・『杜の響きを』八木沢雪広(伊藤健太郎)
・『WITHOUT END』月森蓮(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
・『SHOWTIME!』東金千秋(谷山紀章)&室屋光一郎(演奏)
火原の『卒業』、私何気に初聴きでした(^^;
これ、ポップな感じなのにラップでハードに聴かせる部分もあって、
すごくノリが良い曲ですね♪気に入りました☆
ユキはしっとりと…で、最後はもちろん月森メドレー!!
この選曲が本当たまりませんvvv
最高のパフォーマンスでした!!(≧▽≦)
●エンディング
ハルは今回、全公演で最後のフレーズだけメッセージ変えてました。
そして千秋は、最後に素敵なアドリブ挟んでくれましたvvv
ハル「まだ帰りたくない?そ、そんな可愛いこと言わないで下さい。
…好きになってしまうじゃないですか…」
千秋「今日のお前は期待以上だったぜ。キスを捧げたくなるくらいにな。
ホラ、こっちこいよ…チュv」
●アンコール
最後の挨拶。
森田くん、金やんの曲のバックダンサーで付けていた仮面をつけていて、
挨拶の時に、最前にいた火積のコスプレにプレゼントしてました。
「次のイベントも絶対つけてきてね!」って言ってました。
イトケンさん「今回は新がいなくて残念でしたが、コスプレして下さってる
方が沢山いて、”かまぼこ”Tシャツを着ている方も見かけまして、あと
1人で全員揃います!難しいかもしれませんが、ぜひ伊織くんも揃えて
あげて下さい!」
森田さん「火積どうでしたか?(よかったー!!)本当に!?
みんなが戸惑ってたの、ネットとかで反応見て知ってるんだよw
でも、みんなも戸惑ってたけど、俺が一番戸惑ってたから!w
けど、今回のイベントで、やっと火積をポジションを掴めたような
気がします」
水橋さん「(可愛いー!!と言われて)ありがとうございますw
でも、今までは可愛いって言ってもらえて嬉しかったんだけど、
ハルになってから、ちょっと複雑な心境ですねw
そういえば前回のイベントで、志水の夢を見たって話をしたのを
覚えてますか?今日は夢じゃないのですが、今朝、朝食を食べる
時に、ホテルの人から「水嶋様」って言われて、なんで知ってる
んだ?と思いつつ、普通にハルで返事しちゃいました(笑)
あとから、単純に名前を間違えられただけだって気付いたんです
けどね(^^;
今回、初の攻略キャラで緊張しましたが、これからも皆さんと一緒に
ハルを育てて生きけたら、ハルはもっといい男になると思いますので、
これからもよろしくお願いします!」
朱ちゃん「(今日が誕生日の朱ちゃんに、おめでとー!!の声がかかり)
わ、ありがとうございます!!こんな日に生まれてすみませんw
今回、女性メンバーは衣装とかマメに変えて頑張ってみました!
そして、千秋楽だから何かやらなきゃと思って、初めてアドリブ入れて
みました!」(ヴォイオリン…ですw)
高木さん「本日はどうも、ありがとうございましたーーー!!!」
大原さん「初参加でとても緊張してまして、楽屋で皆さんに相談したら、
みんな優しいから大丈夫だよと仰ってて、本当にその通りで、
今日このステージに立てて本当に幸せでした」
日野くん「コルダ3が皆さんに受け入れられるか不安だったんですけど、
余計な心配でしたね。僕が駄犬でしたw
楽屋で、何故か冥加の曲がエンドレスで流れてたんですけど、
楽屋から1人ずついなくなっていくのが不思議でしたw」
⇒紀章くん「だって呪われそうなんだもんw」
コルダ3になって、ようやく最初から参加できまして、やっと皆さんと
同じ位置からスタートできたような気がします。夕夜さんの言葉を
借りますが…コルダファミリー最高です!!」
紀章くん「さっきさやかが楽屋で相談したと言ってましたが、僕のところ
には来ませんでした。僕に聞いてもしょうがないって思われてるんです
かね?僕だって緊張するんですよ~!!w
ネオロマなのに女性キャストがいるのは出演するのは、正直心配だった
んですけど、皆さんはとても暖かく包み込んでくれていて嬉しかったです。
コルダは絆で、皆さんともその絆で繋がっていて、まさに絆で結ばれた
コルダだというのをものすごく実感したイベントでした」
石川さん「前回のオンリーは途中早退で、ライブとかに出させてもらったこと
もありましたが、片方だけしか参加できなかったんです。それが今回初めて
全公演参加することができました!!もちろん、他のイベントも楽しいので
すが、やっぱりオンリーは特別な思い入れがあって、みんなコルダが好きで
そのコルダが大好きな人たちがこんなに沢山集まって下さったことが、本当
に嬉しかったです。次は絶対全員で!!それから、各地元でやるのも面白い
んじゃないですかね。天音も横浜だから、神戸と仙台でね。こういうのは
言っておいた方が願いが叶うんです!ぜひまたお会いしましょう!」
最後に昨夜同様記念撮影がありました。
そして久遠さんから、次回イベント予告があったんだけど、
「ネオロマ音頭」という単語が飛び出してビックリしました(笑)
てっきりネタかと思ったら、すでに公式で流れてましたね(^^;
今度はネオロマで盆踊り踊っちゃうってこと?(笑)
次回イベント:7/10(土)11(日)『ネオロマンス・アラモード4』
●『Happy Time』オールキャスト&室屋光一郎(演奏)
最後の『Happy Time』。やっぱり最後はウルっと来ちゃいました。
ずっと紀章くんを目で追ってましたが、サビ以外はわりとマイクを
通さずにお客さん煽りながら歌ってることが多かったですね。
あ、もちろんソロはしっかりキメてくれてかっこよかったですv
●ダブルアンコール
拍手に応えて再び緞帳が上がり、全員で深々とお礼。
やっぱり…ここに岸尾さんがいてほしかったという気持ちは、
どうしても消えないけど、みんなのコルダ愛がものすごく伝わってきて、
4公演フルで参加してよかったって、心から思えました。
2日間とても楽しかったです。
出演者の皆様、素敵な時間をありがとうございました☆
そして、次はぜひ全員で開催しましょう!!
ちなみに、イベントが終了したのは20時前でしたΣ(・ω・ノ)ノ
開演時間がいつもより30分早かったせいもあるけど、
バラエティコーナーとか、思ったより時間取られなかったので、
今回は早く終わったんだと思います。
いつも千秋楽は21時前後までやるので、
すごく短いような気がしてしまいますが、翌日の事を考えると、
これくらいで終わってくれた方がありがたいですね(^_-)~☆
最後に、4公演ともにご一緒して下さったSちゃん、
色々とありがとうございました(´∀`)
コメント