『アニメ コンテンツ エキスポ 2013』
『アニメ コンテンツ エキスポ 2013』
今日はACEに行ってきました。

『アニメ コンテンツ エキスポ 2013』
■日時:3/30(土)9:00~17:00
■場所:幕張メッセ国際展示場 展示ホール1~5

始発で行ったんだけど、徹夜組が1000人ぐらいいたことと、
今回から導入されたファストパス組が2000人いたっぽくて、
昨年以上に長蛇の列になってました。
中に入れたのは9:20頃だった…かな?

まず向かったのはブロッコリー。
こちらもすでに長蛇の列だったんだけど、とりあえず並びました。
…が、30分経っても全く列が動かないので調べに行ったら、
他のブースの待機列だと思っていたのが、
全てブロッコリー列でした(>_<)
それから、5台あるレジに各2名のスタッフがついてたのに、
会計中に次の人の商品を準備するという流れができていなかったので、
1時間に200人くらいしか捌けてない(byスタッフ)という回転の悪さで、
全く列が動かない状態になってました。
ここに友人と二人で並んでても時間の無駄と判断し、
友人がブロッコリーで待機し、私が他を回ることにしました。

まず向かったのはGIFT。
ここではうたプリのカラフルスタンプが10時から販売されていて、
私が着い時には待機列外に出来てたんだけど、
ここの回転が素晴らしく速くて、15分も並ばずに買えました♪
レジが2台しかないのに回転が速かったのは、
時間帯によって売る商品を分けていたことと、
ガチャ系アイテムだけどシークレットBOXに入っていて、
スタッフが個数分取り出すという方法だったので、回転が良かったんだよね。
ブロッコリーにも見習って欲しいね。
ちなみに1会計10個までと個数制限があったので、
とりあえず10個買ってその場で交換重ねて、
8種類全部+音也+春歌が揃いました(^^)v
でも、友人と分けるので、もう1回並んで、
もう1組作った方がいいかも?とも思ったんだけど、
お互いの本命(友人はなっちゃん、私は翔ちゃん)はあるし、
他にも行くところはあったので、1回離れることにしました。

次に向かったのはアニカフェ。
うたプリ含む数作品のコラボ初期アイテムが復刻されてたんだよね。
初回のうたプリカフェは行ったので、
私も友人も、本命キャラの缶バッヂとコースターは持ってたんだけど、
この書き下ろしイラストがとにかく大好きで、増やしに来ました。
まず缶バッジガチャ。
ガチャ自体は混んでなかったんだけど、
両替列が長くて、こちらに時間取られちゃいました(--;
で、とりあえず友人分含めて計6回引いたら、
翔ちゃん×2、なっちゃん×2、音也、真斗が出ました!
私にしては珍しい引きの良さだ(´∀`)
音也・真斗を翔ちゃん・なっちゃんに交換しようかとも思ったけど、
時間がなかったので諦めて、コースター貰うべくフードに並びました。
…が、並んでる間にうたプリドリンク完売・゚・(ノД`)ヽ
先にドリンク並んだ方がよかったかな~?
でも、ドリンク2個持ちながらガチャは厳しかったもんなぁ…。
うー、残念(>_<)

ここで一度ブロッコリーに戻って、友人と合流しました。
で、お互い入れ替わりでトイレ休憩して、
友人にブロッコリーでの購入を任せて、
私は当選していたステージイベントに参加してきました。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『TVアニメ『ムシブギョー』放送開始直前イベント』
■日時:3/30(土)12:00開場/12:30開演
■場所:WHITEステージ
■出演:以下敬称略
 お春役:明坂聡美
 火鉢役:大久保瑠美
 無涯役:寺島拓篤
 春菊役:江口拓也
 天間役:芹澤 優
 小鳥役:宮野真守
 長福丸役:福山潤
 蟲奉行役:潘めぐみ
 エンディングテーマ担当:i☆Ris
■司会:大橋隆昌(敬称略)

上手よりではあったけど、9列目で目の前が通路で、
思ってた以上に見やすかったです!

まず大橋さん。そういえば司会やるって呟いてたっけ。
久しぶりに拝見できて嬉しかったんだけど、緊張してたのか、
いつもみたいに回しが上手くなくて、面白みに欠けたのが残念でした。

そしてキャスト登場。
潤くんは事前に登壇発表されていなかったから、嬉しいサプライズでした☆
並びは下手から…潤くん・マモ・江口くん・てらしー・女性陣でした。

挨拶後、1人ずつ順番にキャラ紹介と作品の見所を話してくれました。
潤くんはまだ出番なくて、収録に参加してないとのことで、
えっちぃシーンがあると聞いて、食いついてました(笑)
それから、女性陣が語ってる時、
マモたちがコソコソ盛り上がってたのが、見ていて楽しかったです♪

あ、それから、主人公・月島演じるKENNからビデオレターがありました。
これ、最初は生で繋がってると言ってたんだけど、バレバレでしたね(笑)
でも、大橋さんの質問とけんぬのコメントのタイミングは、
結構合ってる事多くて、マモが感心してました( ´艸`)

ここで一旦キャストが捌けて、i☆RisがED曲を披露してくれました。
そして再びキャスト登場。
大橋さんから作品に関する告知があった後、もうED。
1人ずつ順番に挨拶して、終わりでした。

時間確認したらピッタリ30分だったけど、
30分もやってないんじゃないかと思ったくらい、
短く感じたイベントでした。
けど、久しぶりにマモやてらしーや潤くんや江口くんに会えて嬉しかった♪
あ、大橋さんもね(^_-)~☆

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

イベント終了後、友人に電話すると、
まだブロッコリー買えてないとのことだったので、
友人が欲しがっていたAMNESIAのカラフルスタンプを買いに再度GIFTへ。
アムネのスタンプは12:30から販売開始だったので、
売り切れてたら…と不安でしたが、無事買えました!
ちなみにアムネは6種類だったので6個買って、
2個重複したのでその場で交換して、無事全種揃いました(^^)v

それからブロッコリーに戻ると、ちょうど友人も買い終わったとこでした。
始発で行って、9時半前から並んで、13時過ぎにやっと買えるとか、
本当どんだけ回転悪いんだろうね(--;
ちなみに私は、翔ちゃんのタイツだけ頼みました。
ブログ本は重そうだったし、ソープは売り切れてたからね…。
それから特典のクリアしおりは、キャラ商品を買ってると、
ちゃんとキャラのをくれたみたいなので、
翔ちゃんのしおりもGETできました♪

で、午後からピヨちゃんがブロッコリーに来ると聞いてたので、
一旦場内をグルリと回ってから、再びブロッコリーに戻ってきたんだけど、
相変わらず女性向け物販は待機列すらなくなってなかったよ(--;
ピヨちゃんが何時頃来るかスタッフに聞いたら、
一応午後に出る予定だけど、今も混雑が続いてるから、
いつ出れるかも分からないし、中止になる可能性もある、
と言われたので、さすがにこの疲れた体では待てないと判断し、
ACE会場を後にしました。
それから結局1時間後くらいにピヨちゃん出たみたい。
頑張って待てばよかった…かな?

会場出た後、カフェで小休止。
お互い購入した物を清算して交換しました。
うたプリスタンプは、こんな感じで分けました。
友人:那月、音也、トキヤ、セシル、春歌
私:翔、音也、真斗、レン、春歌
で、お互いが揃わないと、スタンプも全種類揃わないので、
ここでポスカに押したんだけど…綺麗に押せなかった(^^;
ちなみにアムネも押させてもらいました。
アムネの方が綺麗に押せたな~。

…というわけで、本日のACEは終了。
久しぶりの始発で、色々並んでとても疲れたけど、
お目当ての物も一応買えたし、ルーレット組にも会えたし(違うw)
それなりに充実してた…と思います。
ブロッコリーは本当最悪だったけどね。
ブロッコリーは良い時と悪い時の差が激しすぎるな~。

39th Annversary

2013年3月28日 日常
39th Annversary
Happy birthday dear Daisuke Kishio (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

…というわけで岸尾さん!
39歳のお誕生日おめでとうございます(≧▽≦)

岸尾さんのお誕生日をお祝いするのも今年で9回目。
FAN暦も来年2月で10周年を迎えます。

年を重ねるごとに、他の方にも興味が広がっていって、
昔からの常連ディアリストたちほどの情熱は、
正直なかったりするんだけど(^^;
でも、やっぱり岸尾さんだけは特別なんだよね。

帰る場所…という言い方も変だけど、
最終的に一番落ち着く場所というか、
自然と戻ってきてしまう場所というか、
とにかく、今の私にとって岸尾さんは、そんな存在。

だからこれからも、付いて行ける時は付いて行こうと思います。
というか、行ける時は会いに行くので、
岸尾さんもディアリストの皆様も、今後ともよろしくお願い致します☆

ちなみに昨日、DIAから会報2号&クリアファイルが届きました。
なんだか岸尾さんから逆プレゼント貰っちゃった感じです♪
岸尾さん、ありがとうございました(´∀`)
『うたプリAS』、龍也先生クリアしました!
以下、ネタバレ含むかもしれないので、攻略前の方はご注意下さい。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
【日向龍也(CV:遊佐浩二)】
基本的な流れは林檎先生と変わらないけど、
春歌が今もデビューできないのは自分が甘やかしたからだ、
と責任を感じていたところに移籍問題が出て、
自分自身のあり方、存在意義について悩み、
思い詰めていく龍也先生を見てるのは、すごく辛かったです…。

移籍問題が出た時、個人的にはそれもありかも?と思っちゃいました。
龍也先生自身も、林檎先生たちも思っていたように、
龍也先生は今本当に何がしたいのかわからなかったから、
アイドルとして歌えないなら、役者専門の事務所に移るのも、
龍也先生のためになるんじゃ…と思いました。
シャイニーのあの独断っぷりには、さすがにひどいと思ったけどね(^^;

でも、今回のことで久しぶりに表舞台に立つと決めて、
がむしゃらに練習に明け暮れる姿はとても生き生きとしていたし、
歌謡祭のステージで堂々とソロダンスを披露する姿は、
本当にかっこよくて、キラキラと輝いてました。
やっぱり龍也先生もアイドルなんだなって、感動しました・゚・(ノ∀`)ヽ

<恋愛ED>
歌謡祭優勝後、まさかのシャイニーとの対決がありました(笑)
でも、これもまた龍也先生らしいのかもね。
で、無事移籍も白紙に戻って、先生の部屋で…という展開は、
すごくドキドキしたけど、突っ込みどころは満載でした(笑)
汚れてたから先にシャワーでも浴びた方がいいんじゃない?とか、
部屋にいるんだから、ソファーじゃなくてベッドに行こうよ…とか(笑)
でも、龍也先生がただ1人の男性として求めてくれたのは嬉しかったし、
ゆっちの低音ボイスやリップ音は本当エロくて、超萌えましたvvv(*/∇\*)
けど、一番嬉しかったのはその後。
復帰第1弾はお前に書いて欲しい…って、歌ってくれるのー!?
もうこの言葉が嬉しくて、嬉しくて、思わず泣きそうになったよー!!
龍也さんの歌聴きたい!歌ってー!(≧▽≦)

<後輩ED>
移籍を白紙に戻したことで違約金が必要となり、
その分の仕事を後輩たちが引き受ける…なんて、本当慕われてるよね(´∀`)
その代わりの条件についてはかなり拍子抜けだったけど、
堂々と恋人宣言する龍也先生は、またかっこよかったな~vvv

<友情ED>
林檎先生との友情ED。
あの写真にはそんな意図が含まれていたのか。
林檎先生すごいな~(^^;
この二人の関係もすごくいいよね。大好き♪

<エクストラ>
メモリアル、なんとなく文字数少ないのは気のせい?
後輩EDのパジャマトークとか面白かったな~(´∀`)
恋愛ED後のも甘くてよかったけど☆
ゆっちのコメントは、本当お帰りなさい!という感じでした。
演奏レッスンの『RIZE AGAIN』だけど、これ苦手。
攻略中はEASYでやってるんだけど、EASYの時から苦手でした(^^;
なんかリズム取りづらいんだよねぇ…。

さて、やっとレインボールートが開けたので、
プリンスたちに会いに行ってきます!

今日はシネライに行ってきました!

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE LIVE1000% 2nd STAGE シネマライブ』
■日時:3/23(土)14:10開演
■場所:シネマサンシャイン池袋

シネマといえど久しぶりのライブだし、メチャ楽しみにしてたから、
友人とガッツリうたプリ仕様で行ったら、9割が普通だった(^^;
でも、開場はほぼ満席だったし、
みんなサイリウムはバッチリ準備してて、
いざ始まったらメチャメチャ盛り上がりました!!

昨年の8/19に行われた2ndライブのDVD上映で、映像はほぼ夜の部メイン。
夜の部のみ参加した私の記憶が確かなら、
御曹司組で鈴が歌詞間違えてたのが入ってなかったので、
ここだけ昼の映像か音を当てたんじゃないかと思う。
あー、あと、夜は下野くんのアドリブソングが1曲カットされてた(笑)
これ、DVD特典に入ってるといいなー。

まぁそれはさておき、2ndはなんと言ってもセトリが神がかってたよね!!
Sクラスの『熱情SERENADE』のイントロ聴こえて来た時と、
その後の春歌映像で、デュエット曲披露が発表された時のあの興奮と感動、
それがリアルに蘇ってきて、本番さながらに盛り上がりました(≧▽≦)
あと、シークレットのカミュ@まえぬも、
ちょうど先日カミュを落としたばかりだから、すごくときめきました☆

あー、あと、新たな発見もありました。
この時は5列目だったからキャストだけを目で追ってたので、
後ろで流れてた映像あまり見てなかったんだよね。
だから、真斗の時に後ろでヘリが飛んでたの、初めて知りました(笑)
あんなの飛んでたのかー!やるな!( ̄ー ̄)

あと、掛け合いも気持ちよかったな~。
前回のシネライでは、回によっては盛り上がりがイマイチだったんだけど、
今回はみんな声出して盛り上がってくれたから、
私も気兼ねなく叫ぶことができました♪
おかげで今、メッチャ咽痛いです(^^;

それとね、最後のスタッフロール時に、
R☆Dのボイスオフver.が流れたんだけど、
自然とみんな歌い出して、
最後の最後まで盛り上がることができました(´∀`)

あーもう、本当何なんだろうね、この一体感。
最高に気持ちよすぎる!!(≧▽≦)
FANはうたプリが大好きで、キャストも作品を愛してくれてて、
その思いを存分にぶつける場があのライブだと思うから、
そりゃ楽しくて、幸せで、気持ちいいに決まってるか( ´艸`)
本当メッチャ楽しかったです!DVD発売が待ち遠しい~!!

ちなみに今回のグッズは、シネライ初日の先週の金曜日に、
仕事帰りに購入済です(^^)v
売り切れるの心配して初日に行ったんだけど、
売り切れてなかったっぽい(^^;
今回のパンフ、写真オンリーだけどすごくイイ!!
みんな本当かっこよくて、ドキドキで壊れそうだvvv(*/∇\*)
『うたプリAS』、林檎先生クリアしました!
以下、ネタバレ含むかもしれないので、攻略前の方はご注意下さい。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
【月宮林檎(CV:中村悠一)】
先生ルートを事前にチェックしてなかったから、
まさかの恋人設定で驚いた(笑)
先生ルートはAA/SSの後日談だったのかー。

先生ルートは3章構成だったから短かったけど、
いつも元気で明るくて可愛かった林檎先生が、
自分の在り方について思い悩み、答えを見つけていく過程がよかったです。

それからイベント。どれも面白かったなー。
林檎先生VSセイラもよかったし、
パートナーが藍ちゃん&カミュだったのも面白かったし、
歌謡祭にはAクラスの3人も一緒に出てくれて、嬉しかった♪
ってか、あのミュージカル仕立ての『月明かりのDEAREST』、
すごく楽しそうで、もっとしっかり描いてほしかったな~。

<恋愛ED>
無事歌謡祭に優勝した後の話韃靼だけど、
「君の嫌がることは絶対にしない」といいつつ、
最後は意外と押せ押せでときめきました☆

<後輩ED>
このED、にぎやかですごく楽しかった!
優勝後、林檎先生+Aクラス3名がセイラの番組に出て再び対決。
そこに藍ちゃん&カミュも遊びに来て、
何故か藍ちゃんが林檎先生に特別講師を依頼してたりして、
チームAのみんなが歌謡祭後も仲良くしてる姿が、
すごく微笑ましくてよかったです♪

<友情ED>
逆にこっちは龍也先生との友情ED。
二人のラブラブっぷりに当てられました( ´艸`)

<エクストラ>
メモリアルも先輩たちに比べると若干少なかったけど、
トキヤが振り回されてるのとか、面白かったなー(´∀`)
ゆうきゃんのコメントは…いや本当、お疲れ様でした(笑)
演奏レッスンの『月明かりのDEAREST』、
PROモードがまさかのレベルMAXで驚いた。
確かにテンポも速いけど、HARDまではそこまで難しく感じなかったのに、
PROになったら本当むずくて、指が動かなかった(^^;
でも、大好きな曲だから、S取りたいなー。

さて、お次は龍也先生です!
昨日仕事帰りにアニメイト寄って、以下DVDを引き取ってきました。

・『謎の新ユニットSTA☆MEN「ヘロスタ。からくち味」』
・『神様はじめました4巻』

で、早速ヘロスタ見ました。
10月の諏訪部さん・ヤスの回も、
参加できた12月の全員集合忘年会も面白かったけど、
個人的には11月の回が一番よかったです。
出演者5人が1対1でガチトーク。
STA☆MENのことや仕事のこと昔のこと、
そして普段聞けないプライベートまで語ってて、
すごく貴重で濃厚な回だったと思います。
この回、本当神回だなー。行きたかったなー。

あと、おまけの忘年会前の準備。
これも何気に感動しました。
飾り付け自分たちでやったって言ってたけど、
座席の調整まであんなに念入りにやってくれたなんて知らなかったから、
嬉しくてすごく心が温かくなりました。
来たお客さんが全員楽しめるように…と、その気持ちが本当に嬉しい。
今月のラスト回も楽しみだな♪

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『うたプリAS』、蘭丸クリアしました!
以下、ネタバレ含むかもしれないので、攻略前の方はご注意下さい。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
【黒崎蘭丸(CV:鈴木達央)】
もう超超超ーーーかっこよかった!!!!!(≧▽≦)
一匹狼で他人を寄せ付けず、自分にも他人にも厳しくて、
キツイ言葉沢山浴びせられたけど、ランちゃんの言動には、
優しさ・面倒見のよさが常に見え隠れしてたんだよね。
前半はもちろんそういう部分は少ないけど、
そういう面が見えるたびに、すごく嬉しかったし、ときめきました☆

それに、ランちゃんの生き方も本当かっこいい。
ランちゃんが心から音楽を愛していること、
自分の信念を持って常に前を向いて突き進んでいること、
その姿が本当に眩しくて、かっこよくて、とても惹かれました。

後半は…意外とあっさり問題解決したな、という印象はあったけど、
裏切られ続けて人を信じられなくなってたランちゃんが、
春歌のことを信じてくれたことが嬉しかった。
一匹狼だったのは他人を巻き込みたくなかったから、
人を信じてまた裏切られるのが怖かったから、
それらを全て認めたランちゃんは、
誰よりも優しくて、誰よりも強く見えました。
しつこいようだけど、本当…かっこよかったです。

<恋愛ED>
超ーーー萌えた!すんごいときめいた!
優勝後の帰り道、告白前にフライングキスしちゃうのもよかったし、
それからしばらく距離ができてしまうもどかしさもよかったし、
やっと告白できて、思いが通じ合ってからの展開は、
そりゃあもう激甘で、何度も悶えたよー!!(≧▽≦)
ってか、たっつんのリップ音がエロ過ぎてヤバイ!!!!!(*/∇\*)
最後のあの温かくて幸せな時間もすごくよかった。
アイドルなのにアパートで同棲ってのは、
さすがにマズイんじゃない?とは思ったけどね(笑)

<後輩ED>
優勝後、今後のことについてお互い切り出せない二人を見かねて、
レンマサが一肌脱いでくれました。
と言っても、二人きりにしてくれただけだけど(笑)
でも、そのおかげで、ランちゃんからちゃんと告白してくれた!!
恋愛EDでキススチルないなーと思ったら、こっちで用意されてたのね。
ってか、ここでもたっつんのリップ音がエロ過ぎて、
萌え死にそうだった(*/∇\*)

<友情ED>
ランちゃんルートだと、カミュが意外に優しいよね。
カミュのおかげではれてパートナーになれました。ありがとう(笑)
それにしてもメガ盛りパセリパフェ…すごいな。
甘い物大好きな私でも、メニュー読み上げてる時は、
さすがに胸焼けしそうだった(^^;

<エクストラ>
メモリアルは結構真面目なのが多かったなー。
もうちょっと甘いのも欲しかった…かも。
ランちゃんからの直筆メッセージはよかった!
そして、たっつんのコメント。テンション高っ!!(笑)
あれくらいのテンションで語ってくれた方が楽しいね♪
本当、お疲れ様でした(笑)
それから演奏レッスン。
HARDですでにムズッと思ったけど、PROの方がやりやすい…気がする。
この曲は前半の方が難しいから、ここさえしっかり覚えれば、Sは取れるかも。

さて、先輩4人終わったので、先生ルート解放です!
まずはリンちゃんから行きます☆
【うたプリAS】カミュクリア
副都心線と東横線が直結して初めての平日。
渋谷のホームは混乱&混雑してました(取材陣も結構いた)

・今まで3-4番線しかなかったのに、5-6番線が出来てて混乱。
 (というか、もともと片側路線しか使ってなかったホームを、
  両側使うようにして、副都心線と東横線で分けられてた)
・元々狭いホームなのに、両側の路線使用するようになったから、
 両方に並ぶ列が出来ると超混雑する。
・東横線がそのまま乗り入れてるから、今まで余裕で座れてたのに、
 余裕がなくなった(今日はたまたま座れたけど)
・今までなかった「新宿三丁目行き」というのが平日午前中にもあるらしく、
 タイミング悪いとかなり待つ。

…と、私にとってはデメリットばかり。
唯一メリットを挙げるとするなら、いつも乗っていた車両が、
女性専用車両になったことくらいかな?
はぁー、これから毎日あの混雑に巻き込まれると思うと、かなり憂鬱だ…。 

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

地道に交換を重ねたうたプリフライヤー。
真斗とセシルもGETできましたー!!(≧▽≦)
あとはなっちゃんがあれば、とりあえずプリンスは揃うんだけど、
さすがにもう無理かなー…。

さて、『うたプリAS』、カミュクリアしました!
以下、ネタバレ含むかもしれないので、攻略前の方はご注意下さい。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
【カミュ(CV:前野智昭)】
実は私、カミュが苦手だったんだよね(^^;
Debutでのセシルに対する言動とか、体乗っ取りとか、
最初に嫌な部分ばかり植え付けられてしまったので、
最終的に悪い人ではないことが分かっても、どうしても好きになれなくて、
これまで全く眼中に入れてなかったんだよね。
でも…ASでのカミュはかなりよかった!!(≧▽≦)

基本的にはあの横柄な態度は変わらないんだけど(笑)、
でも、いわゆる普通の感情、
例えば…嫉妬したり、動揺したり、優しくなったり、
それがこのASでは、わりとわかりやすく色づけされてたんだよね。
些細な変化ではあるし、最後の最後まで本当やきもきしたけど、
少しずつカミュの心が解けていくのが分かるのは、
楽しかったし嬉しかったです。

あと、カミュルートは色々設定がぶっ飛んでるから、
甘いイベント抜きにしても、普通に面白いよね(笑)
突っ込みどころ満載だし、メモリアルも面白さで言えば、
カミュはダントツに面白かったと思います!
本当いいキャラしてるわ、カミュ( ´艸`)

<恋愛ED>
やっと帰ってきたと思ったら、
急に強引に…あ、強引なとこは前からか。
急に大胆に迫るようになってきて、慌てつつも萌えました。
ってか、最後はエロイし、なんかずるいよね(^^;
しかし…あの名前は、まんますぎて笑った(笑)
あとアレキサンダー、お前すごいなー!(いろんな意味でw)

<後輩ED>
セシルが可愛すぎる。
本編中もそうだったけど、本当セシルは可愛いよね。
でもって、たまにおかしな言葉が混ざるのが、面白い(笑)
二人は嫌がってたけど、3人で住むっての悪くないなー。

<友情ED>
ランちゃん、くーちゃん手元に戻ってきてよかったね♪
カミュとランちゃんの言い合い、何気に好きだな~(´∀`)

<エクストラ>
メモリアルが本当面白すぎた。
まえぬのインタビューも面白かった!
演奏レッスンは、今のところ一番やりやすい。
とはいえ、まだPROでS取れないけど(^^;

さて、お次は先輩の中では本命であろうランちゃん行きます!

『ゲームの電撃 感謝祭2013 & 電撃文庫 春の祭典2013』
『ゲームの電撃 感謝祭2013 & 電撃文庫 春の祭典2013』
『ゲームの電撃 感謝祭2013 & 電撃文庫 春の祭典2013』
今日は電撃感謝祭で行われた、ガルスタイベに行ってきました。

『ゲームの電撃 感謝祭2013 & 電撃文庫 春の祭典2013』
月刊ガルスタラジオ 乙女ゲームアワードスペシャルステージ

■日時:3/17(日)14:50開場/15:00開演
■場所:ベルサール秋葉原 B1F
■出演:平川大輔さん、小野友樹さん

ひらりんとおのゆーさんがパーソナリティを務めてたラジオ『月刊ガルスタ』。
番組自体は先月終了したみたいなんだけど、
今年もアワード発表をこの番組が担当しました。
今月号のガルスタにも結果出てるけど、ここで改めて発表。
あ、ちなみにこれは2012年1月~12月に発売された、
乙女向けコンテンツの部門別ランキングです。

コンシューマー部門1位:うたの☆プリンスさまっ♪Debut
パソコンゲーム部門1位:Starry☆Sky After Winter
キャラクター部門1位:来栖 翔(うたの☆プリンスさまっ♪Debut)
シナリオ部門1位:うたの☆プリンスさまっ♪Debut
イラスト部門:うたの☆プリンスさまっ♪Debut
声優部門:鳥海浩輔
期待の新作部門:うたの☆プリンスさまっ♪All Star
シチュエーションCD部門:DIABOLIK LOVERS ドS吸血CD

…ということで、今年もうたプリがほぼ独占!
でも…ね。うたプリクラスタの私が言うのもなんだけど、
シナリオとイラストで1位なのは、納得いかん。
ここは絶対『ワンド2FD』だろー!!!!!
Debutはぶっちゃけ、ストーリー微妙だったし、
イラストもワンドのあの綺麗さ、繊細さに比べたら、
うたプリは大したことないもん。
ちなみにワンド2FDは、コンシューマ5位とイラスト5位にいました。
5位以内にランクインしてたのは嬉しかったけど、
もっと上でもおかしくない作品なので、複雑だったな~。

あ、そうそう。
この発表の途中に2つクイズがありました。
質問者はひらりんで、回答者はおのゆー。

Q1.『Starry☆Sky After Winter』に登場する青空颯斗の趣味は?
楽しい回答を期待します。ヒントは白と黒。
おのゆー:パンダの飼育
A1.ピアノ

ひらりん、個人的には正解にしたい回答だったみたいで、
「このパンダかわいいでしょ~♪」と颯斗ボイスで言ってくれました♪

Q2.うたプリの来栖翔演じる下野紘さんはから揚げが大好きですが、
中でも一番好きな鳥の部位はどこでしょう?ゆかいな回答をお願いします。
おのゆー:しものひーなだけに、胸肉。
A2.手羽元

「骨付きで揚げたやつが最高に美味しいそうです。
 以上、下野紘のプチ情報でしたw」
と言ってるひらりんが可愛かった( ´艸`)

それから、うたプリDebutが三冠取ったので、
先輩演じる4人からお祝いビデオメッセージがありました。
まず嶺二役の祥ちゃん。
このイベントタイトルが長くて、完全に目線がカンペに行ってて、
ひらりんたちが突っ込んでました(笑)
お次は蘭丸役のたっつん。
いつの間にこんな金髪になったの!?と、ひらりん驚いてました。
私も知らなかったからビックリ(^^;
お次は藍役の蒼井くん。
一所懸命さが伝わってくるメッセージでした(byひらりんw)
最後はカミュ役のまえぬ。
こちらも目線はカンペ(笑)安定の面白さでした(byひらりん)

次のコーナーは『ボイスグラビア』。
ラジオのコーナーだったみたいで、
お題のシチュエーションにあった甘いセリフを考えて、
お客さんの拍手が大きかった方が勝ち。
負けた方は獣系アイテムを最後まで装着するバツゲームありでした。

1回戦目。
お題「ホワイトデーにマシュマロ、キャンディー、クッキーを使って一言」

おのゆー:お前の指、キャンディーみたいだな。俺にしゃぶらせろ。
ひらりん:バレンタインのプレゼントありがとう。
お礼にクッキーを用意したんだ。
君のそのマシュマロみたいに柔らかく、キャンディーみたいに甘い唇に、
口移しで食べさせてもいいかい?

勝者はひらりんでした☆

2回戦目。
お題「占いで前世がバナナだったと落ち込む彼女にかける言葉は?」
ひらりん:そっか、バナナだったんだ。あ、でもね。
俺、バナナーなくらいバナナが大好きだから、
きっと前世の君も僕が食べちゃったんだよ。
おのゆー:お前前世バナナだったのか!
ってことは、バナナのスペシャリストってことだよな。
じゃあさ、俺のバナナも剥いてくれよ。

すかさずひらりんからツッコミが入り、袖へ隠れるおのゆー(笑)
勝者は…なんとおのゆー(^^;

で、結局1:1で引き分けとなり、お互いバツゲームを受けることになりました。
ひらりんが黒猫(耳、鼻、手、尻尾付き)、
おのゆーがウサギ(ウサ耳、尻尾付き)でした。
その後の告知コーナーでは、
お互い語尾に「にゃ~」とか「ピョン」を混ぜてて可愛かったです♪

告知は、ガルスタと薄桜鬼のコラボ展開があるみたいで、
絵を見た感じだとSSLっぽかったです。
ただ、詳細は4/1に発表ってことだったので、
エイプリールフールネタじゃないといいよね(^^;
それからもう1つ。
ひらりんやおのでぃも出演する『STRIDE』って乙女ゲーに、
マモが追加キャストで発表されました。
絵結構よかったから、要チェックかも。

そしてあっという間にED。
順にご挨拶して、イベントは終了しました。
ちなみにこの後二人のCDお渡し会があったんだけど、
これには不参加だったのですぐに移動。
ひらりん、おのゆーさん、楽しい時間をありがとうございました(´∀`)

イベント終了後、コトブキヤに行って、
予約してた翔ちゃんのバースデーマグ引き取ってきました!
それから、これまでのうたプリバースデーケーキを、
5Fで全部展示していたので、こちらも見てきました。
全て誕生日期間中に撮りに行ったんだけど、
こうして7種類並べられると華やかでいいですね☆

柿原徹也 3rdミニアルバム『Call Me』発売記念イベント(1回目)
柿原徹也 3rdミニアルバム『Call Me』発売記念イベント(1回目)
柿原徹也 3rdミニアルバム『Call Me』発売記念イベント(1回目)
今日はかっきーのイベントに行ってきました!

柿原徹也 3rdミニアルバム『Call Me』発売記念イベント(1回目)
■日時:3/16(土)12:30開場/13:00開演
■場所:アニメイト池袋 8Fイベントスペース
■出演:柿原徹也さん
■内容:トーク&握手会

先月のなみぃに続いて、今回も整理番号がよかったので最前だったんだけど、
まさかのセンターで超近くて、始まる前からドキドキでした☆
けど、ステージが高めに作られてるから、若干首が痛かった(^^;
ちなみに新池袋店でのイベントって始めて参加したんだけど、
1列20名ずつくらいで、後ろは10列以上はあったので、
300人ちょっとは入るのかな?
後ろギッシリだったので、ほぼ埋まってたと思う(^^)

いつものKiramuneスタッフさんからアナウンスあった後、早速かっきー登場♪
ジャケ写で来てた赤いチェックスタイルで、
インナーのTシャツ以外は全て撮影時の物っぽかったです。

挨拶後、まずはちょっとだけお1人でトーク。
今日の会場が思ったより広かったこと、
そして後ろまでビッシリ埋まってたことに驚いたけど、
すごく嬉しい~って言ってました。
そして、前回の横浜イベントに続き、
今回もスペシャルゲストが来て下さってるとのことで、みんなで呼び込みました。
はい、お馴染みのディレクター:ジャンボさんです(笑)
ここからはお二人でトーク。

・「あれ?浪川さん!少し見ない間にだいぶ大きくなりましたね!」
 とジャンボさんに向かって言うかっきー(笑)
 「えぇ、ちょっと食べすぎちゃいましてw」とジャンボさんが返すと、
 すかさず『UTAO』のポーズをするかっきー( ´艸`)
・ジャンボさんから客席に質問。
 キラフェスとか、前回の発売イベントに来た事ある人?
 ということで、8割以上は挙げていたと思います。
・かっきーが限定盤のCDを手に取ったので、まずはジャケットについて。
 この限定盤ジャケ写は全身ヌードなの?とジャンボさんに聞かれ、
 「全身ヌードですよ。あ、もちろんここ(股間)は隠してますよw」
 と慌ててました(笑)
 この撮影をしたのが12月ですごく寒かったんだけど、
 カメラマンさんが熱い方で、どんどん乗ってきて、
 「ここで脱いじゃおうか!」と言われて脱いだそうです(*/∇\*)
 で、そのヌード写真、300枚くらい撮ったんだけど、
 OK出せたのはこのジャケ写になった1枚だったそうで、
 奇跡の1枚だと言ってました。
 何故他はNGだったのかは、バストアップに関しては、
 乳首が立ってたからっぽいです(^^;
・歌声の話。前作に続き、ジャンボさんがディレクターを務めたんだけど、
 ジャンボさん曰く、前回よりも全然歌声に深みがましたと言ってました。
 かっきーも、今回はレコーディングを楽しみながらできたから、
 それが発声にも繋がってるんじゃないかと言ってました。
・レコーディングの話。一番難しかったのは『運命の引力』。
 ここまでガチのバラードは初めてで、
 かつ音域もこれまでで一番高かったから、大変だったそうです。
 ちなみにこれは2番目にレコーディングしたそうで、
 この後のレコーディングは本当スムーズにいったとか。
・曲の話。『Cheers!!』は、Versusで浪川くんの『ファンキー~』を見て、
 これずるい、俺もこういうのやりたい!と思って、
 掛け合いが出来る曲を作ってもらったそうです。
 ちなみに最後の「かんぱーい!」とその後の拍手とかは、
 最初はなくて、どうしても入れたくてその場で入れたそうです。
・恒例の「どの曲が1番好きか」アンケート。
 まず『Call My Name』。拍手一切なし。
 「えぇ~!?誰もいないの!?PVにまでしたのに!!」
 と心が砕けて超凹むかっきー(笑)
 「これ続きやる?」と不安を抱えつつ、
 じゃあ拍手じゃなくて挙手にしようということで続き。
 『Cheers!!』→そこそこ。私もこれです♪
 『ocean flying』→ちらほら
 『運命の引力』→そこそこ
 『Eternal screaming』→結構いた。ちなみにかっきーも一番好き。
 『Hands up』→ちらほら
 そして最後にもう一度『Call My Name』を聴いたらちらほらいて、
 「おまえら2回挙げてるだろ!」と突っ込んでました(笑)

「まだ半分しか喋ってないのに、もう巻きが入ってる!」
と進行表見ながら慌てるかっきー。
この続きは2回目でということで、ジャンボさんが退場し、
かっきーも挨拶をして、握手会の準備へ。

トーク、もっと色々話してたと思うんだけど、忘れちゃった(^^;
で、最前センターだったこともあって、トーク中もよく目が合って、
にっこり微笑まれたり、同意求められたりして、幸せだった~☆

そして握手会スタート。
客席ビッシリだったし、トークも結構喋ってたから、
握手会は流れ作業になると思ったら、
みんな結構喋ってて、かなり焦りました(^^;
そんなにネタ考えてきてないよー!!
で、10番台だったのであっという間に自分の番になり、
考えてたネタだけ喋ってサクっと終わればいいやーと思ってたら、
まさかのかっきーから逆質問を受けて、超テンパった(笑)
質問を受けるというのは全くの想定外だったから、頭真っ白になったよー!!
でも、ゆっくり考えてる暇ないし、何も返答できないのも嫌だと思って、
即座に頭フル回転させて、なんとか答えられた。
後になって冷静に考えると、もっとまともな回答すればよかったと後悔したけど、
あの場ではたぶん、あれが限界だったと思う(;´Д`)
でも本当、かっきー優しかったな~。
しっかり目見て話してくれるし、話も広げてくれるし(質問は焦ったけど)、
握手がね、普通の両手握手と違ってたのも、すごくキュンとしましたvvv
かっきー、素敵な時間をありがとうございました(´∀`)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

話変わって、アニメイト池袋で行われてる『ガールズマーケット』で、
うたプリとAMNESIAのカラフルスタンプ発売事前キャンペーンとして、
今日から2種類のポストカードが無料配布だったので、
実は朝から並んでGETしてました♪
人気の2作品だから、即効捌けると思ったら、
かっきーイベ終わった後も余裕で残っててビックリ。
これならわざわざ朝から行く必要なかったよ(^^;

あ、それから、先日買い忘れた鈴ライブDVD。
今日やっと買ってきたので見ました。
今見ても本当メチャ楽しいし、感動して泣けるし、
特典ディスクも67分収録されてて、見応えあったー(´∀`)
今年も鈴、ライブやってくれないかな~?
『うたプリAS』、藍ちゃんクリアしました!
当初は嶺二→カミュ→藍→蘭丸の順に攻略予定だったんだけど、
嶺二ルートで藍ちゃん絡みのネタが多かったので、
忘れないうちに先に藍ちゃんやることにしました♪

以下、ネタバレ含むかもしれないので、攻略前の方はご注意下さい。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
【美風藍(CV:蒼井翔太)】
藍ちゃん、メチャメチャ可愛かったー!!(≧▽≦)
でもって、メチャメチャ泣いた~!!(>_<)

Debutの時もそうだったけどさ。
最初は本当冷たい…というか、思ったことを躊躇いなく口にするから、
藍ちゃんの指摘って本当言い方きつくて鋭いんだけど、内容は的確だし、
表裏がない=素直ってことなんだよね。
だから逆に、自分が持ってない知識に関しては、
子供みたいな好奇心を見せてくれるのが本当可愛かったし、
徐々に感情を持つようになって、照れたり、拗ねたり、甘えてみたり、
そんな沢山の表情を見せてくれるようになるのが、すごく嬉しかった。
イベントは本当どれもよくて、映画の撮影の練習も楽しかったし、
初詣やかくし芸も面白かったし、水族館デートもよかったな~(´∀`)
そして観覧車イベント!これはどっちもすごくよかった!
特に2回目の告白からのキスの流れは、
本当に可愛くてドキドキしたな~vvv(*/∇\*)

それにね、春歌は藍ちゃんから仕事や音楽のことを教わって、
藍ちゃんは春歌から感情や人間の性質を学ぶ、その関係性がよかった。
持ちつ持たれつ…って言ってたけど、
この二人は最高のパートナー関係を築けてた気がします。

そして藍ちゃんの存在そのものについて。
藍ちゃんの正体はもちろん分かってたし、
嶺二ルートで藍ちゃんの元となる存在が登場してたので、
覚悟はしてたんだけど…本当辛くて、悲しくて、ボロボロ泣きました。
”春歌の歌を歌いたい”という藍ちゃんが見つけた初めての夢。
その夢のために、メモリ初期化のリスクを背負ってまで、
愛音との接続を解除した藍ちゃんが、愛しくて堪らなかった。
「やっとボク自身になれた」、その言葉の意味が本当に深くて、
後半は涙が止まらなかったです(>_<)

<恋愛ED>
歌謡祭直前に交わしたキス、言葉、想い。
もうシステムが限界に来ていたのに、
それでも笑顔でステージに向かっていった藍ちゃん。
あぁ、今思い出しても泣けてくる・゚・(ノД`)ヽ
そして無事優勝して、春歌のデビューは決まったけど、
戻ってきた藍ちゃんはそのままシステムが停止して、
みんなの前から忽然と消えて…心にポカンと大きな穴が空きました。
それから…どれくらい経ったんだろう?
映画の完成披露試写会ってことは、半年後くらいかな?
その最後に藍ちゃんからのメッセージが割り込まれて、
思い出の場所で再開できました。「ただいま」って。
その間に何があったのか、どうして記憶が残ってるのか、愛音は?とか、
疑問は沢山あったし、終わり方はかなりあっさりしてたけど、
それでも、藍ちゃんが戻ってきてくれたこと、
それも記憶が残ってる状態で戻ってきてくれたことが本当に嬉しくて、
これまた泣けました(>_<)おかえり、藍ちゃん!!(≧▽≦)

<後輩ED>
こっちのEDも泣けたー!!(>_<)
歌謡祭終わった直後に倒れて、春歌と、
一緒に運んでくれた翔ちゃん・なっちゃんに言葉を遺して、
そのまま動かなくなった藍ちゃんを見たら、涙止まらなかった…。
それからしばらくして、初期化されたニュー藍ちゃんが戻ってきて、
それはそれで複雑で、悲しくなったりもしたんだけどね。
でも、確かに今の藍ちゃんに感情はないけど、
以前の記憶はデータとして埋め込まれてて、
一緒に食べたマリンゼリーのこととかしっかり覚えててくれました。
藍ちゃんが大切だと思っていた記憶がちゃんと残ってて、
それがとても嬉しかったです・゚・(ノ∀`)ヽ

<友情ED>
嶺二との友情ED。
これはなんていうか…BL色感じられるEDだった(^^;
嶺ちゃん、藍ちゃんのこと「大好き」って言いすぎ(笑)
微笑ましいEDではあるんだけど、乙女ゲーでBL苦手な私にとっては、
ちょっと引っかかるEDでした(;´Д`)

<エクストラ>
メモリアルがどれもすんごいよかった!
藍ちゃん視点もよかったんだけど、個人的には翔ちゃん視点が好き♪
翔ちゃん本命だから、複雑かな?と思ったんだけど、全く感じなかった(笑)
蒼井くんのインタビューは、祥ちゃん以上に語ってたな~。
他のキャラのことも、すごい勉強してくれてるよね。
そして演奏レッスンの『WinterBlossom』。
これもHARD/PROやってみたけど、改めて感じました。
私、この音ゲー、バラード系が苦手だって(笑)
早すぎるのも指動かないけど、
ゆっくりすぎるのはスピードに乗れなくて、
一度ずれるとなし崩しになってしまう(^^;

さて、次はカミュ行きます!
3/7に発売された『うたの☆プリンスさまっ♪All Star』、
やっと1人目、嶺ちゃんクリアしました!
以下、ネタバレ含むかもしれないので、攻略前の方はご注意下さい。
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
【寿嶺二(CV:森久保祥太郎)】
まずは無難なキャラから攻めようと思って、
嶺ちゃんトップバッターにしたんだけど、
予想以上によくて、すんごいときめきました(≧▽≦)

嶺ちゃんは普段が明るくて優しくて人懐っこくて、ちょっとおバカな先輩だから、
ふざけながらも的確なアドバイスする姿が本当かっこいいし、
いきなり声のトーン変えて甘いセリフ言われたりすると、
本当胸がキュンってなります♪

過去の話は、もう少し愛音について掘り下げてほしかったけど、
嶺ちゃんがああいうキャラだこそ、抱えていた物の重みをすごく感じて、
切ないけど素敵なお話だったと思います。

<恋愛ED>
歌謡祭優勝後、恋人になって初のデートだったんだけど、
いきなりホテルな展開になってマジでドキドキしたー!!(*/∇\*)
嶺ちゃんに低音ボイスで囁かれると、本当クラっとするねvvv

<後輩ED>
歌謡祭優勝後、しばらく経ってからの話で、
やっと告白して初キッス…というところに音也とトキヤが乱入(笑)
トキヤの慌てっぷりが面白かった(´∀`)

<友情ED>
嶺ちゃんルートでは藍ちゃんがよく絡んできたので、
その藍ちゃんとの友情EDだったんだけど、
とにかく藍ちゃんが可愛すぎた!
次はカミュ予定だったけど、愛音のことも気になるから、
藍ちゃんやることにしよう♪

<エクストラ>
メモリアル・メッセージ・インタビュー、全部見ました。
祥ちゃんが熱く語ってくれてて嬉しかったー!
あ、あと、演奏レッスンもやってみました。
HARD/PROそれぞれ1回ずつね。
久しぶりだからすんごい楽しいんだけど、指動かねー(^^;
これはフルコンプしたらゆっくり練習しよう☆
【うたプリ】駅貼りポスター広告
【うたプリ】駅貼りポスター広告
【うたプリ】駅貼りポスター広告
今日はうたプリ駅貼りポスター広告見に行ってきました!

『Hello!JAPAN! FROM SHINING PRODUCTION』Hello!1
■期間:3/1(金)~
■場所:全13ヶ所の駅
■内容:駅貼りポスター広告

まずは横浜のレンからスタート。
貼ってあった場所は東急線出て1フロア上がったB2通路にありました。
ここの通路は広いし、8時半という早い時間だったこともあって、
人少なくてのんびり撮影できました(´∀`)
QRコードのレンメッセージももちろんGET♪

続いて湘南新宿ラインで渋谷に移動。
渋谷はJR駅構内外に全員終結してるので、まずは構内から撮りました。

最初に見つけたのは、湘南新宿ラインと山手線ホーム間の通路。
一部場所移動したとは聞いてたけど、
公式でもここの通路に移動したことは書いてなかったので、
またあれから移動したのかな?
プリンス集合・龍也さん・林檎ちゃんがここにいました。

次は山手線外回りホームのポスター。
トキヤ・レン・翔ちゃん・セシル単体と、全員のサイン入りポスターがありました。
全員のサイン入りポスターには警備員が常駐していて、
柱より線路側に出てる人はすぐさま注意してました。
お疲れさまです。。。

次はハチ公口改札外のロッカー前。
これはパッケージのポスターでした。

次はJRと東横線間の通路。
ここに音也・真斗・先輩たち・ゲームスチルがありました。
ここはぶっちゃけ、最悪の場所ですね。
通路が狭い上に、人通りが多くて、シャッターチャンス掴むのが難しかった!
でも、なんとか全部撮影して、次はマルイジャムの巨大ポスターへ。
(私は先日撮ったんだけど、友人が撮ってなかったからね)

これで渋谷は制覇したので、お次は西船橋の龍也さんの元へ移動。
JR改札内のエレベータ付近にありました。
人通りはそこそこだったけど、渋谷よりは全然撮りやすかったです。
QRコードの龍也さんメッセージももちろんGET♪

続いて、池袋の音也に会いに行く予定だったんだけど、
3/7~14まで、渋谷のマルイ前でうたプリティッシュを配布してると知り、
池袋通過してそのまま渋谷へ逆戻り(笑)

『うたプリAS』発売記念ポケットティッシュ配布
■期間:3/7(木)~14(木)
■場所:マルイ渋谷店前

配布時間が12~18時と決まっていて、
当日分なくなり次第配布終了ということだったので、
なくなってたらどうしよう…という不安を抱えつつ、12時半頃渋谷到着。
そしたら、まだ余裕で配布してました(´∀`)よかったー!!
というわけで、うたプリティッシュGET♪
1人2個だったけど、配布ガールが4人いて、
通るたびにもらえたのでいっぱい貰っておきました( ´艸`)

音也に会いに行く前に、ここで一旦休憩。
カフェで軽くランチしてたら、
同じフロアにAMNESIAのクッションやらその他グッズを、
ソファーに広げてる女の子たちがいたんだよね。
アムネFANの友人が気になって検索かけたら、1/15から4/7まで、
渋谷のパルコにオトメイトナンジャが展開されているということを、
友人も私も今初めて知って、慌てて向かいました。

『オトメイト produced by ナムコ・ナンジャタウン』
■期間:1/15(火)~4/7(日)
■場所:渋谷パルコ1 6F

今日たまたまアムネのクッションとかが再入荷したらしいんだけど、
私たちが行った時には全て完売・゚・(ノД`)ヽ
まぁ仕方ないね。今日初めて知ったんだもん。
けどさ、この告知ページ、分かりづらくない?
ナンジャの方に展開されてるんだもん、そりゃ気付かないよ(--;
頼むからもう少し分かりやすく告知して下さい。。。

さて、ようやく池袋の音也に会いに行きました。
JR北口改札前の通路にいました。
さすがに午後ということもあって、人通りも多いし、
同じ目的の人が結構いたんだけど、サクっと撮影しました。
QRコードの音也メッセージも無事GET♪

これで関東は制覇!
あ、ちなみに、3/7でポスター広告終了した嶺ちゃんは、
友人が地元だったので仕事帰りに撮影してきてくれたので、
こちらの写真&メッセージも入手済みです(^^)v

本日の目的を終えたので、あとはのんびりアニメイトとか、ステラとか、
らしんばんとか、K-BOOKS見て回りました。
あ、そうそう。
K-BOOKSにうたプリフライヤーのコンプセットが27,200円で売ってた。
無料配布のチラシなのにこの値段、本当ありえないんだけどヽ(`д´)ノ

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

友人と解散した後、地元のダイソーでシネライ用のサイリウム買って、
17時過ぎにようやく帰宅。
そしたら…来週のかっきーイベントの当選ハガキが届いてた!
わーい♪楽しみだな~(´∀`)

それから、交換して頂いたトキヤ・翔ちゃんのフライヤーが届きました☆
1番交換が難しいと思われてた二人が真っ先に手に入るなんて嬉しすぎる(≧▽≦)
交換して下さった方々、ありがとうございました!!
【うたプリ】シャイニングフライヤー
【うたプリ】シャイニングフライヤー
今日はうたプリフライヤーの配布開始日。
情報出た当初は、「さすがにこれは無理」と諦めてたんだけど、
周囲やTL上で盛り上がってるのを見てたら、やっぱり欲しくなって、
急遽有給取って、フライヤー回収行脚に向かいました!

『Hello!JAPAN! FROM SHINING PRODUCTION』Hello!2
■期間:3/5(火)~3/15(金)
■場所:全国のアニメイト、その他
■内容:フライヤー無料配布

まぁ回収と言っても全国は回れないし、
本命の翔ちゃんも中部でちょっと遠すぎるため、
関東の4人だけ回収することにしました。

まずは横浜。
8時半頃着いたら20人も並んでなかったので、余裕でレン様GET♪
ちなみに開店時には200人くらい並んでたかな?
すぐに移動しちゃったので後から知ったんだけど、
20分足らずで配布終了したみたいだね。
さすがレン様…早い(^^;

次は渋谷の予定で湘南新宿ラインで移動してたんだけど、
新宿そんなに並んでないという情報を目にしたのと、
次の移動を考えると、少しでも埼玉寄りにいた方がいいと思って、
そのまま新宿まで行きました。
メイトには開店5分前に着いたんだけど、50人も並んでなかったと思う。
で、音也も余裕でGET♪

次は大宮の予定だったんだけど、
大宮のフライヤーがまだ入荷してないってことと、
入荷待ちの待機列がすごいという情報を目にしたので、
急遽行き先を川口に変更。
1川口のメイトも入荷待ちだったんだけど、こちらは整理券配布していて、
私も12時に到着した時点では整理券貰いました。
でも、ちょうどフライヤーが届いたところだったので、
開封作業で5分くらい待っただけで貰えました!
というわけで、嶺ちゃんも余裕でGET♪

最後は津田沼の龍也先生。
津田沼も最初は入荷遅れてたけど、
11時半頃から配布開始したという情報を目にしていたので、
もしかしたらもうないかも…?と思いつつ向かいました。
そして13時半前に津田沼のメイト到着。
フライヤーは…まだ残ってました!龍也先生GET♪
というかここ、アニメイトとゲーマーズが隣接してて、
どちらもまだ残ってたよー(´∀`)

そんなわけで、関東4人揃いました!!(≧▽≦)
こんなに色々回ってさすがに疲れたけど、
常に情報収集しながら次の行き先考えて移動するのはワクワクしたし、
各場所でうたプリクラスタさんたちと言葉を交わしたりもして、
なんだかプチ旅行みたいでとーっても楽しかったです☆
1人で回ってたから、ちょっぴり寂しかったけどね(^^;
(その分自分のペースで動けたので楽は楽だったけど)

それから地元付近まで戻って、
100均で交換に備えた備品買って、17時前に無事帰宅。
本日回収に走った皆様、お疲れさまでした(´∀`)

【うたプリ】巨大広告&アニカフェ
【うたプリ】巨大広告&アニカフェ
【うたプリ】巨大広告&アニカフェ
昨日から全国で始まったうたプリキャンペーン。
今日はそのうちの1つ、渋谷の巨大広告を見てきました!

『Hello!JAPAN! FROM SHINING PRODUCTION』Hello!4
■期間:3/1(金)~3/15(金)
■場所:マルイジャム渋谷
■内容:巨大広告

ハチ公前の交差点渡ると、すでに遠めに見えていて、
実際に目の真にしたら本当大きくて、めちゃテンション上がりました!!(≧▽≦)
ただ、最初の土曜日にしては、同じように見に来てる人少なかったな~。

巨大広告堪能後、池袋へ移動して、
当選したうたプリのアニカフェに行ってきました!

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000% × animatecafe encore』
■期間:3/1(金)~4/30(火)
■場所:animatecafe池袋店

今回のは昨年行われたコラボのアンコールで、基本的なメニューは同じだけど、
料理に使用されている食材や盛り付けが変わっていたり、
内装も今回はマジLOVE仕様になっていたので、かなり楽しめました♪
今回注文したのは以下の通り。

<私>
・[翔] Cosmic Pink(さくらレモネード味)×2
・[音也] Rock beat Red(カシスソーダ味)
・[真斗] Knight Blue(ブルーレモネード味)
・目指せビッグスター!男気全開!翔のTwinkleサラダプレート
 ~ポテトとエビのサラダプレート~
・あふれる想いを閉じ込めた、真斗のダムシチューライス
 ~鶏肉とかぼちゃの煮込みシチューライス~
・きゅんととろけるキャラメル仕立て、林檎先生のアップルムーン
 ~りんごのソテーとシブーストのキャラメルソース~

<友人>
・[トキヤ] Star light Purple(パープルソーダ味)
・[レン] Burning Orange(ビターオレンジ味)
・[那月] Moon Yellow(パッションレモネード味)
・[セシル] Eternity Green(グリーンミントソーダ味)
・歌と愛の二重奏、トキヤのカクテルマリネ ~サーモンと紫スパのマリネ~
・アグナの魂を星空に添えて、セシルのロイヤルロワイヤルスープ
 ~卵豆腐とオグラのスープ~
・ピヨちゃんをみつけて!那月のクレープ包みサプライズ風
 ~チキンと洋梨のクレープ包み~
・春歌のみんなで紡ぐ和の三重奏 お月見デザート ~和団子といちごのスイーツ~

前回(去年)行った時は、ドリンク特典が一発で揃ったこともあり、
ドリンク一杯に料理2品くらいしか頼まなかったんだけど、
今回はドリンク特典で全然翔ちゃんが出ず、結局4杯も頼んじゃいました(^^;
料理は3品は頑張って食べようと思ってたので、目標クリアできてよかったです♪

さて、肝心のお味はというと…
ドリンクは今回友人分含めて全制覇したけど、
一番美味しかったのは翔ちゃんのさくらレモネード。
これは前回同様本当に美味しくて、普通に売ってほしいくらい美味です☆
料理は…トキヤのマリネ以外は美味しかったです(笑)
翔ちゃんのサラダも、前回より全然美味しく食べやすくなってたし、
初めて食べたダムシチューは、ピラフが冷めてたのが残念だったけど、
味は美味しかったので、これ熱々だったらもっと美味しいと思う!
あと、デザートは初めて食べたけど、林檎先生のアイス、
これも美味しかったー(´∀`)
あ、ちなみに、フード特典は3種類とも揃いました♪
このランチョンマット、前回よりしっかりしてる上に、
丸まってなくてよかったー!!

それから、今回の限定グッズだけど、
ぶっちゃけ今回使用されているイラストが、好きではないんだよね。
だからスルーするはずだったけど…その場の勢いでガチャやっちゃいました(笑)
やっぱさー、うたプリ一色の空間で、うたプリFANが集まってるんだもん、
そりゃあテンション上がって、手出しちゃうよね(^^;
でも、お金はあまりかけたくなかったので、
小銭持ってる分だけ回そうと思って、4回チャレンジ。
そしたら…音也×2、真斗、那月という結果に終わりました・゚・(ノД`)ヽ
私、この手のもので翔ちゃん運、本当ないんだよね(>_<)
けど、隣のテーブルの子達が翔ちゃん余らせていて、
音也と真斗がほしいと言っていたので、二人はお嫁に出して、
翔ちゃん×2を貰うことができました!!
交換下さりありがとうございましたー・゚・(ノ∀`)ヽ
ちなみにクリアファイルとクッキーはスルーしました。
(クッキーは予約だったけどねw)

で、たっぷり1時間半堪能してアニカフェ後にしたんだけど、
私普段、そんなに水分取らない方で、食事中はほとんど飲まないんだけど、
この1時間半の間に4杯も飲んだもんだから、
キャパオーバーで何度もトイレ行く羽目になった(笑)
トイレ行った5分後にはもう尿意が…の状態で、大変だったよ(;´Д`)
なおかつ料理もかなりの量食べちゃったから、本当苦しくて、
アニメイトやらしんばん寄った後そのままお開きにして、真っ直ぐ帰りました。
友人のカラオケに付き合えず、本当申し訳なかった…。
今日はありがとう!そしてゴメンね(>_<)
今日はヘロスタ。に行ってきました!

『ヘロー!!スター☆メン。~ポン!~』
■日時:2/24(日)16:00開場/17:00開演
■場所:Zepp Tokyo
■出演:岸尾だいすけ、鈴村健一、諏訪部順一、高橋広樹、鳥海浩輔、保村真、吉野裕行(敬称略)

レポNGなので感想のみ書きますが…メチャメチャ楽しかった!
ニコ生でも一部放送された通り、
100万円をかけたガチクイズバトルだったんだけど、
4年ぶりにZAIが復活して、影ナレしてたこともあって、
メンバーの回答にどんどん突っ込んでいくのが、本当面白かった!
ZAI本当いいキャラしてるよな~(´∀`)

ちなみに今回は3列目の下手だったので、
私の席からは鳥ちゃんとよっちんがほとんど見えなかったんだけど(^^;
逆に岸尾さんや鈴はバッチリ見えて、個人的に嬉しかったです♪

ただ、岸尾さんがね、本当体調悪そうで…。
白手袋は皮膚炎だって言ってたんだけど、それも痛そうだったし、
花粉症のせいかな?常にだるそうにしてたので、見てて心苦しかった。
早押しクイズなのに、ピンポンに手も当てずにボーっとしてたからね(>_<)

あと、最後の…ネタバレになるから詳細は書けないけど、
よっちんの行動には思わず胸が熱くなりました。
ああいうのサラリとできるよっちんは、本当かっこいいよね。
岸尾さんFANの中で、よっちんの株どんどん上がっていく(笑)

あ、それから、広樹さんが先月よっちんがコーディネイトした服、
まるっと一式着てました!
この前の神はじでもちょこっと着てたけど、
すごく似合ってて本当かっこよかった♪

そして個人的に嬉しかったこと。
最後の歌の後捌ける時に、「鈴ー!」って叫んだらこっちを見てくれて、
満面の笑顔で手を合わせてお辞儀をしてくれました(≧▽≦)
やっぱり前の方だと声も届くし、視線も合うから、
STA☆MENでこんな前の方で見れて、本当幸せだった~vvv(*/∇\*)

来月はヘロスタ。最終回。
運良く当選したので、来月も思い切り楽しみたいと思います!
今回も素敵なイベントをありがとうございました☆

…ところで、気がつけば5週連続で鳥ちゃんに会ってました(笑)
それもついに途絶えちゃうなー。
鳥ちゃんって自分が行くイベントによくいるから、
なんだかんだで拝見する機会多いんだよね。嬉しい限りだ♪

『浪川大輔 3rdミニアルバム「Ring」発売記念イベント』1回目
『浪川大輔 3rdミニアルバム「Ring」発売記念イベント』1回目
『浪川大輔 3rdミニアルバム「Ring」発売記念イベント』1回目
今日はなみぃのCD発売記念イベントに行ってきました!

『浪川大輔 3rdミニアルバム「Ring」発売記念イベント』1回目
■日時:2/24(土)11:40開場/12:00開演
■場所:バンダイナムコ未来研究所
■出演:浪川大輔さん

整理番号20番台で最前でした♪
いつものKiramuneスタッフさんから諸注意アナウンスがあった後、
暗転して早速なみぃ登場!…と思ったら、無反応。
かすかにマイクの音が聴こえるんだけど、全然出てこなくて、
どうしたんだろう?と思ってたら、突如『HEY!!!』が大音量で流れ、
ようやくなみぃが恐る恐る登場(笑)
挨拶後、早速トークスタート!

・ずっと袖で待機してたのにBGM全然流れなくてオロオロした。
 で、やっとBGM流れたと思ったら音でかっ!!
・今日は晴れました!(拍手)え、これ拍手なの?
 今日は九段下に晴れ男の神谷くんがいるから、そのおかげですね!
・これまで発売記念イベントは、インストアだったけど、
 こんなしっかりしたホールでやれて、
 しかも司会もいない状態で1人でやらせてもらって、
 本当にありがとうございます!
・(会場を見渡して)今日は見たことないお客さんも結構いますね。
 今日は客電上げてもらってるので、全員の顔しっかり覚えていくから、
 覚悟しておけよ。
・CDの話。『ROOTERS』から『UTAO』の流れで来て、次の話になった時、
 スタッフから「そろそろ違う路線でいきましょう」と言われて、
 いろんな人の意見を取り入れてみることにした。
 で、キラフェスでも、カメラに映るだけで笑いが起きてたので、
 じゃあ次は笑われない曲を作ろうってことになって、
 今回の表題曲『Hand in Hand』が完成した。
・(ポスターを見ながら)これ何の職業に見えます?
 (客席から○ナフキンという声がかかり)○ナフキンってw
 そもそもそれ職業じゃないでしょw
・ポスター&PVの話。設定はスクープカメラマン。
 いろんなスクープを撮っては売って金にしてるカメラマン。
 で、PV中に子供が二人出てくるんだけど、1人は角が生えたモンスター、
 もう1人は子供の頃の自分という設定で、
 子供の頃は何も気にせず、モンスターとも接してたけど、
 いつしかその気持ちを忘れてしまっていて、
 この場所に戻った時に再びそのモンスターが見えて、
 忘れてた純粋な思いとかを思い出す…というストーリーになっている。
・PVの最後の方で、大人になった自分にもモンスターが見えて、
 すかさずカメラを向けるんだけど、でもやっぱり撮れなくて、
 カメラから顔を上げるところがあるんだけど、
 そこまで結構いい感じに綺麗な映像で撮れてるのに、
 顔を上げた時のドヤ顔がすごくて、結局笑ってしまったw
・(自分の子役の子を見て)PV見た方は分かると思うんだけど、
 この年(小学生?)で超イケメン!
 これがこんなダメな大人に(自分を指して)なってしまうのかと思うと、
 申し訳ない気持ちになったw
・(衣装について)声優仲間からは、旅人?って言われますw
 ナミフキンですねw
・『マボロシファンタジスタ』の作詞が、よく自由くんの書いてる戸田さんで、
 戸田さん曰く、浪川さんをイメージすると「ファンタジスタ」だそうです(笑)
 でも、ミディアムテンポな曲にピッタリな素敵な詞を書いてくれた。
 ちなみにレコーディング時、戸田さんも立ち会っていてとても緊張した。
・ロックスターって言ってるんだからロックな曲も欲しいよねってことで、
 ジキルとハイドが入った。
・『ファンキー☆フィッシング』は漁師の歌。
 前回の『ファンキー☆トゥナイト』のテーマがホストで、
 あの曲でのみんなの一体感が本当に気持ちよくて、
 そんな曲がもう1曲欲しいと思って、
 続き物として同じ方に作曲してもらった。
 流れとしては、『ファンキー☆トゥナイト』でホストが1番を取れなくて、
 落ち込んで、それが『マボロシファンタジスタ』で、
 今度は漁師を目指す『ファンキー☆フィッシング』ができた。
・『ファンキー☆フィッシング』の中盤のテンポが変わるところ、
 実は最初は入ってなくて、もうちょっと何か欲しいって言ったら、
 あの早い部分が追加されて、作曲家の方にドヤ顔で渡されたw
 あの部分聴いてると、だんだん息苦しくなってきて、
 満員電車とかで聴いてたら、
 周りの人に「すみません!」って言いたくなる感じだよねw
・キラフェス行く人?と聞くと、一斉に全員挙手。それを見て…
 全員かよ!っていうか、今みんな早かったよね。ビシッ!って。
 軍隊か!ってくらい綺麗に揃ってたよw
・キラフェスについて。そろそろ打ち合わせが始まってきてて、
 今回の『RING』からも結構歌うと思いますって言ってました。
 『Theme of ”RING"』(インスト)だけで終わったら面白いよねw
 とも言ってましたw歌わずに去るw

ここで次のコーナーへ。
PVメイキングに深夜に撮影したクイズを折りませたので、
映像に関するクイズなので是非見て欲しいとのことで、上映が始まりました。
メイキングではなみぃがところどころ解説してくれました♪
場所は千葉だったんだけど、周りに何もなくて、
トイレも車で15分ほど行った所にあるコンビニにしかなくて、
後半みんな険しい顔で我慢してたそうです(笑)

そしてクイズ。
メイキングから唐突にクイズが始まりました。
深夜2時に外(事務所の駐輪場?)で撮影したそうで、
クイズの内容は…先に流れたメイキング全く関係なかった(笑)

Q1.(なみぃが反復横飛びみたいな感じで歩いていく映像の後)
 この後何をするでしょうか?
A1.でんぐり返し

Q2.(なみぃが壁に向かって)この後何をするでしょうか?
A2.逆立ち

1問目は真っ先に手を上げた人が正解。
2問目は沢山手挙げてたけど、私の隣の人がなみぃに指名されて、
「でんぐり返し」と答えて不正解でした。
でも、どちらの二人にもサイン入りポスターがプレゼントされました。

「そろそろ撒かないとみんなDGS間に合わないよねw」
とのことで、そろそろメインの握手会へ。その前にご挨拶。
「今まで3枚出させてもらって、皆さんが買ってくれたから、
 こうしてまた次のCDを出させてもらうことが出来ました。
 本当にありがとうございます。
 本日はお足元が”いい”中お越し下さり、ありがとうございました!」

そして握手会の準備が始まったんだけど、テーブル移動時に、
テーブルの上に乗ってた水が零れちゃって、すかさずなみぃが、
「あ、やっぱり雨降りましたね!」と言ってました(笑)

握手会が始まり、最前だったのであっという間に自分の番。
両手でしっかり、食いつくように握手してくれました(´∀`)
なみぃは本当、面白いのにかっこよくて、目の前で見るとときめくね☆
まぁそんなわけで、今回もすんごい楽しかったです!
私、握手会だけだと思ってたから、トークにメイキングにクイズまであって、
ボリューム満点のイベントでした♪
浪川さん、今日はありがとうございました!

ちなみに写真は、入口に飾られていたサイン入りポスターで、
「ありがと」というメッセージの方は、
プレゼント貰った方のポスターを撮影させて頂きました。
「同士だから撮影どうぞ!」と許可して下さってありがとうございました!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

握手会終了後、渋谷のアニメイトに移動して、
予約してた以下商品を引き取ってきました。

・DVD『神様はじめました3巻』
・DVD『下野紘のおもてなシ~モ』

で、帰宅して早速『おもてなシ~モ』見たんだけど、
最初、わざとらしさ感があってムズムズしたんだけど(笑)、
下野くんの家という設定で、ひらりんとマッタリ語り合う姿は、
なんかすごくほのぼのとしててよかった!
普段聞けないような会話をしてたり、料理してる姿もね、
本当可愛くてかっこよかった!( ´艸`)
そして最後に、下野くんの即興ソング!
相変わらずクオリティ高いなー(´∀`)
とても面白かったです!
次は…そうだなー。紀章くん呼んで欲しいかも♪
『RejetFes.2013 VIVA LA REVOLUTION』
『RejetFes.2013 VIVA LA REVOLUTION』
『RejetFes.2013 VIVA LA REVOLUTION』
先日のJOF同様、この記事書いているのは2週間後だったりしますが(^^;
2/17はリジェフェスに行ってきました。

『RejetFes.2013 VIVA LA REVOLUTION』
■日時:2/17(日)昼の部12:30開演/夜の部18:00開演
■場所:舞浜アンフィシアター
■CAST:以下敬称略
 岸尾だいすけ
 KENN
 近藤隆
 菅沼久義
 鈴木裕斗
 高橋直純
 寺島拓篤
 鳥海浩輔(昼のみ)
 平川大輔(昼のみ)
 藤原祐規(昼のみ)
 増田俊樹
 三浦祥朗
 森久保祥太郎
 吉野裕行
 代永翼
■ARTIST:以下敬称略
 いとうかなこ
 Mark Ishikawa
 lasah
 CRYED(ワタナベカズヒロ)
 REZZ

Rejet作品ってVitamin以外やったことなくて、
でも、Vitaminは絶対やるだろうから…と思って参加したんだけど、
思ってた以上に楽しめました!

レポは省きますが(作品詳しくないしね)、
昼はドラマ&フリートークがメインだったので、
タイトルしか知らなくて、でも気になってた作品を、
ちょこっとずつ堪能できてよかったです。

1番気になったのは…やっぱディアラバかな?
続編で岸尾さん追加も発表されたし、あの人気は凄まじかったので、
今後要チェックかな…と。

あと、マジフォー(でいいんだっけ?)もすごくよかった!
マネージャーとしてアイドルを育てる、という普通の内容ではあるけど、
うたプリみたいに、キャストもありきでアイドルユニットのように売り出すのは、
FANも食いつくし、いい売り方なんじゃないかと思います。
曲もすごくよかったしね♪

それから、バレンタインメッセージでは、
ドラマが用意されていなかった作品まであって、
これは本当ボリューム満点でした。
ただ、残念だったのは、ここにVitaminがなかったこと。
入れて欲しかったな~。

ちなみにVitaminXはバラエティコーナー担当で、
永田…じゃなくて三浦さんが出題するクイズに、B4が答えて、
正解した数だけお客さんにプレゼントが用意される…という内容。
クイズはもちろんVitaminからで、なめてんのかー!(by鳥ちゃん)
という超簡単なクイズもあったけど、みんなボケ倒してたな(笑)
まぁプレゼントは結局、ちゃんと抽選で渡ったけど(^^;

そして夜はライブメイン。
アーティストさんも何人かいて、もっとキャストに歌わせればいいのに…
と思ったりもしたけど、お目当てのVitaminはバッチリ聴けたのでよかったです♪

・『硝子の幻想アモーレ』斑目 瑞希(菅沼久義)
・『千夜一夜物語(アラビアンナイト)』斑目 瑞希(菅沼久義)
・『限界ナイトメア』仙道 清春(吉野裕行)
・『青春ダイナマイト』仙道 清春(吉野裕行)
・『Romantic Metamorphoze』風門寺 悟郎(岸尾だいすけ)
・『恋のブーメラン~真夏の誘惑30゜(サーティー)~』風門寺 悟郎(岸尾だいすけ)

Vitaminのトリはよっちんだと思い込んでたから、まさかの岸尾さんで驚いた(笑)
よっちんがMCで、「全員揃ってなくてもVitaminXが最高だー!!」みたいなこと
言ってて、すごく嬉しかったです♪
あと岸尾さん。「いつも同じですみません」とおどけた感じで登場しつつも、
間奏では珍しく声に出して客席煽っていて、
「みんなから貰ったパワーを倍にして返していくから」みたいなこと言ってて、
思いがけずウルっとしちゃいました・゚・(ノ∀`)ヽ

他には…恋愛番長は嬉しかったな~♪
昼に続き、マジフォーは本当客席との一体感がよかったし、
禁断兄弟の直くん&てらしーのデュエットも、初めて聴いたけどすごくよかった!
あ、あと、キャラソンをカバーするバンド「REZZ」だっけ?
そのREZZが最後に歌ったのがDGSの『熱愛S・O・S!』でビックリした。
カバーで売っていくってのはどうだろう…と思っていたのだけど、
アーティストさんオリジナル曲よりは、
知ってる曲歌ってくれた方が盛り上がるので、
これはこれでありなのかな?と思いました。

そんなわけで、不安抱えながら参加したリジェフェス、
予想以上に楽しめて、盛り上がれました(´∀`)
新情報も沢山あって、全部追っかけてる人は大変そうだけど…ね(^^;

あ、ちなみに写真のお花は、今回も参加させて頂いた、
「だいすけ応援会」のスタンド花です。
岸尾さん演じるキャラが沢山飾られてて、可愛かった~♪
今回も素敵な企画をありがとうございました!








…さて、ここからは愚痴になるんだけど、昼夜共に開場・開演遅れすぎ。
しかもろくにアナウンスもなく、列整理も下手で、
事前に色々注意事項出してたわりに、
主催者サイドのグダグダっぷりが浮き彫りになってました。

Rejetでは初の大型イベントだったと思うから仕方ないかもしれないけど、
大型だからこそ入場は1時間余裕を持たせるとか、
そもそも開場時間を早めに設定するとか、できたと思うんだけどな。
とにかく次やるなら、せめて開始時間は守って欲しいです。
地方の人だって大変だし、翌日仕事の人も沢山いるんだから、
終演21時過ぎるのは、本当勘弁。
『スタードライバー THE MOVIE』
『スタードライバー THE MOVIE』
『スタードライバー THE MOVIE』
今日はまず渋谷のアニメイトへ。
今週発売したなみぃのCD、ようやく受け取れました!
それから、うたプリ試写会の応募券も貰ってきました。
何度も渋谷店から電話貰ってたからね(いつも出れなくて留守電だったw)
本当、何度も連絡ありがとうございました。

それから池袋のステラへ移動して、同じく今週発売した、
『ワンド オブ フォーチュン2 FD ~君に捧げるエピローグ~ ドラマCD
 7つの時空でパパといっしょ!』を引き取ってきました!
このブロマイドを貰うために、わざわざステラで予約したんだよね♪
パパー!早く聴きたいけど、時間なーい!(>_<)

その後友人と合流して、『スタドラ』見てきました。
前情報なしに見に行ったんだけど、これ、アニメの総集編なのね。
スタドラは再放送から見始めて、まだ再放送が終わってないから、
最後の方は完全にネタバレだったけど(^^;
追加シーンもちょこちょこあって、かなり楽しめました!
ちなみに入場プレゼントのポスカは、スガタとテツヤでした。
タクトは1週目に配布だったんだよね。
タクトが欲しかったなぁ…。

それかららしんばんとか覗いて、夕飯食べて帰りました。
あ、そうそう!アニメイトのガールズマーケットも覗いたんだけど、
彼氏投票、エスト先週よりだいぶ増えてました(≧▽≦)
旦那はあまり伸びてないけど、彼氏はワンドキャラではダントツだね♪
ちなみに現時点では彼氏は翔ちゃんが1位、
旦那は…トーマと左之がやたら多かったな~。
自分はエストに入れちゃったけど、頑張れ!翔ちゃん!

それから最後に、友人からバレンタインチョコ貰いました♪
ありがとー(´∀`)
『冬のガールズマーケット in アニメイト池袋本店』
『冬のガールズマーケット in アニメイト池袋本店』
『冬のガールズマーケット in アニメイト池袋本店』
今日はこれに行ってきました↓

『冬のガールズマーケット in アニメイト池袋本店』
■期間:2/9(土)~3/31(日)
■場所:アニメイト池袋本店 8F オンリーショップスペース

お目当ては『うたプリ ぬいぐるみストラップ(翔)』だけ(笑)
昨日の時点では売り切れてなかったけど、
念のため開店前から並んだら、余裕で買えました(^^;
店頭に並んでる分は一見少なそうに見えるんだけど、
何度も補充されてたから、この商品は在庫余裕あるのかもね。

で、買ったらレジで、2種類のシールを貰いました。
赤いシールは「彼氏にしたいキャラクター」、
青いシールは「旦那にしたいキャラクター」、
これを入口付近のキャラ一覧から選んで貼る、
というアンケートが用意されてました。
最初、ザッと一覧見て、この中だったらどっちも翔ちゃんかな?
と思って一度は翔ちゃんに貼ったんだけど、一番端っこになんと!
ワンドのキャラたちがいるではありませんか!!
エストーーーーーッ!!!!!(≧▽≦)
ってことで、翔ちゃんに貼ったシールを剥がし、
両方エストに貼っておきました♪
いや、だってさ。
翔ちゃんは私が入れなくても沢山票集まるけど
(うたプリの中ではダントツだったし)、
エストはワンドの中では上位だったけど、やっぱり他作品に比べると少ないので、
ここはやっぱり、エストに入れてあげないとね(^_-)~☆
ちなみに今のところ、AMNESIAのトーマがダントツで人気でした。

続いてフロアを移動して、ひらりんのイベント参加券貰ってきました!
昨日から配布開始で、池袋と大宮以外はすでに配布終了していたので、
開店直後に貰いに行けなかったから、さすがにもう残ってないかも?
とダメ元で聞いたら、まだ残ってました!よかったー!
ひらりんの触れ合いイベント、ここ2年くらいは全然参加できてなかったから、
久しぶりの握手会、楽しみだな~(´∀`)

続いて更にフロアを移動し、これも見てきました↓

『音楽専科社 Pick-upVoiceミュージアム 写真パネル大抽選会!』
■期間:2/9(土)~3/10(日)
■場所:アニメイト池袋本店 3Fミュージアムスペース

パネルよりも、額に飾られていたポラロイド写真に釘付けでした。
これ、撮影の合間に撮られた物で、本人の直筆コメントも書かれていたので、
思った以上に楽しめました♪

その後らしんばん覗いて、早めのランチを済ませて、
12時半頃再度アニメイトに戻りました。
実は今日の13時から、AMNESIAのイッキのクリアファイルが無料配布開始で、
すでにすんごい並んでたけど、無事貰えました!よかった(´∀`)

それから秋葉に移動して、コトブキヤのレンBDディスプレイを見てきました。
今回も力入ってたなー。
これでBDディスプレイは、とりあえず1周したのかな?
でも、今後も継続して欲しいですね♪
『JAPAN乙女Festival3』
今年もJOF行ってきました!

『JAPAN乙女Festival3』
■日時:2/9(土)昼の部12:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
 阿部 敦 / 伊藤健太郎 / 内田夕夜 / 鈴木千尋 / 立花慎之介
 津田健次郎 / 寺島拓篤 / 鳥海浩輔 / 前野智昭 / 森久保祥太郎
■参加作品:
<昼公演>
「遙かなる時空の中で5」
「100万人の金色のコルダ」
「薄桜鬼」
「白華の檻 ~緋色の欠片4~」
「源狼 GENROH」
<夜公演>
「遙かなる時空の中で5」
「100万人の金色のコルダ」
「薄桜鬼」
「白華の檻 ~緋色の欠片4~」
「WEBラジオ『華アワセ』出張版」

…と言っても、毎日残業でずーっと忙しくて、レポ書く暇なくて、
気がつけば2週間も経過してしまったので(^^;
感想だけちょこっと書いておきます。

まずグッズ。
久しぶりに聖地に並んだんだけど、メチャメチャ寒かった(>_<)
でも、頑張った甲斐あって、無事ワンドグッズ買えました!
新作は3種類あったんだけど、ブックカバーは紙でしょぼかったので、
マフラータオルとポーチ&マグネットセットを買いました。
これはどっちも可愛くてかなり気に入りました♪

そして本番。セトリは以下の通り。

【昼の部】
http://www.gamecity.ne.jp/jof/2013/special/#005778

【夜の部】
http://www.gamecity.ne.jp/jof/2013/special/#005777

ぶっちゃけ今回のJOF、あまり期待してなかったんだよね。
というのも、優先始まった時にワンドなかったんだけど、
2FD出たばっかりだし、慎ちゃんやちーちゃんがいたから、
絶対作品追加されるだろう…と見込んでチケット取ったんだよね。
そしたら、結局ワンドは追加されなくて、テンションだだ下がり↓
そんな状態で参加したからかもしれないけど、
思ってた以上に楽しくて、盛り上がれました♪

1番面白かったドラマは遙か5かな。
それぞれ妄想の中の設定として、他キャラの性格で自キャラを演じたり、
沖田の話になった時は、「斬っちゃうよ」とてらしーがアドリブ入れたりして、
JOFならではの作品コラボなアドリブもあって、かなり面白かった!

あと、薄桜鬼のドラマも面白かったなー。
部屋にいるのは千鶴じゃなくてちー様だって声でわかるはずなのに、
一くん、風邪引いてると思い込んでるんだもん(笑)
昼と夜とで、一くんと総司の立ち位置を入れ変わったのもGOODでした♪

自分がプレイしたことない作品で言うと、華アワセがよかった。
よかったといってもラジオの出張版だったんだけどね(笑)
てらしーと慎ちゃんのトークが面白かったのもあるけど、
ストーリーとかキャラ設定とか、ちょこっと触れてくれて、
元々気になってたけど、更に気になりました(^^;

源狼は全く興味なかったんだけど、
慎ちゃんの義経が好きな感じだったので、ちょっと興味が出ました。
逆に全く引っかからなかったのが緋色。
ストーリー自体は気になるけど、如何せんキャラに惹かれないからなぁ…。

あ、ちなみにコルダは…可もなく不可もなく、という感じ?

バラエティコーナーは、参加者は断然昼の方がよかったんだけど、
面白かったのは夜かな。まえぬのメッセージはさすがでした!

そしてライブ。完全にネオロマでした(^^;
でも、久しぶりに遙か5の曲が聴けて嬉しかったです!
特に瞬の『風旅人』は大好き♪

あと、なんだかんだで、
最後の『世界でいちばんアイシテル!』は盛り上がるよね。
歌詞は忘れてても、合いの手入れるところとかはしっかり覚えてるし(笑)

そんなわけで、出演者の皆様のおかげで予想以上には楽しめたけど、
クオリティは下がってるよね。
出演者はいつものネオロマと変わらないし、作品もさ。
今イチ押しであろうAMNESIAがないのがまずおかしいし、
ワンドだって、去年・一昨年は参加してて、
2FDも出たばっかなのに、ないとか悲しすぎr・゚・(ノД`)ヽ

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索