☆聖誕祭☆
☆聖誕祭☆
☆聖誕祭☆
Happy birthday dear 翔&薫&那月&砂月(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

翔ちゃん、いつも沢山の笑顔と元気をくれてありがとう!!
翔ちゃんの男気溢れるところも、人一倍頑張り屋なところも、
優しくて面倒見がいいところも、ちょっと照れ屋なところも、
ぜーんぶひっくるめて大好きだよ♪
これからも翔ちゃんについていくから、
もっと沢山の思い出一緒に作っていこうね!!(≧▽≦)

それから、なっちゃん・さっちゃん・薫くんもおめでとう!!
これからもみんなで楽しい時間一緒に紡いでいこうね☆





…というわけで、今日は翔ちゃんたちのBDだよー\(^o^)/
翔ちゃんのBDアクセサリも、無事前日の昨日に受け取れました!!
これ、写真で見るよりずっと可愛かった♪
翔ちゃんからのメッセージもすごく嬉しかった(*/∇\*)

今日は平日なので、日曜日の昨日、友人と前日祭してきました♪
お互いの手作りケーキを食べながら、
カラ鉄フリータイムでガッツリ9時間堪能してきたぜ!
ケーキも美味しかったし、うたプリも歌いまくれて、
超楽しかったー!!(≧▽≦)

ただ…私のケーキ、今回失敗作です(^^;
というのも、毎回キャラチョコ作りに使用してたアイテムが、
ずーっと在庫なしで買えなくて、で、別の物を代用したら、
着色が上手くいかなかったんだよね(´・ω・`)

しかも手抜きで…というか、今回は忍びで行こうと思ってたから、
きっちりデコレーションするのも洋風すぎる気がして、
あえてクリームは絞り出さず、スプーンとかヘラで乱雑にやったら、
あまり見た目もよろしくなくなってしまった(;´∀`)
一応黄桃は月をイメージして置いたんだけど、月に見えないしね(笑)

…というわけで、来年は使用アイテム変えて、
もっと綺麗に作れるように頑張ります!!

それにしても友人のは毎年本当力作!!
すごいなー。器用で羨ましい~・゚・(ノ∀`)ヽ

アニカフェ
アニカフェ
アニカフェ
※今更だけど履歴のためにアップしときます。

今日も19:20の回に当選してたので、アニカフェ行ってきました!
3日連続だぜ!\(^o^)/

昨日と同じ階なので8階。
席はトキヤで、左側の壁に翔ちゃん&なっちゃんパネルがあって、
嬉しかったです♪

今日はこれ頼みました↓

・真斗のこだわり和風そば(友人)
・那月のほっこりチキンクリームスープ(私)
・嶺二特製からあげ丼 マヨネーズ添え(友人・私)
・蘭丸:Rocking Beat(友人)
・那月:Happy Melody(私)
<追加>
・翔:Fresh Dream(友人)
・カミュ:Precius Time(私)

今日は食べたい物を純粋に選び、
ドリンクは欲しいコースターで選びました。
3日間の中で初注文のカミュドリンクは、
グレープフルーツジュースでとてもさっぱりしてました。
カミュにとっては糖度少ないんじゃないかな?(;´∀`)

あと、昨日と同じ友人と一緒に行ったので、
翔ちゃんのコースター貰えました!ありがとー♪
ブックマーカーはね、本当ビックリするくらいパレスばっか(笑)
あ、1枚だけROTが出たんだったかな?忘れちゃった。
逆にこの3日間で、自分たちで全く引けなかったのが御曹司。
一応御曹司は昨日交換で手に入ったけど、
それにしたってちょっと偏りすぎだよね(´・ω・`)

ちなみに缶バッジは今回はスルーしたんだけど、
まだ参加してないフォロワーさんとかの代講、
してあげればよかったかな?と後から思った(;´∀`)

アニカフェ
アニカフェ
アニカフェ
※アップし忘れてたので、今更だけどアップー。

今日は19:20からのアニカフェに当選してたので、
仕事定時であがって行ってきました!

昨日は7階でカミュ席だったんだけど、
今日は8階で同じ位置だったけどなっちゃん席でした♪
7階と8階で店内に飾られてるスチルが違うんだねー。ビックリした!
両方堪能できてよかった(*^_^*)

今日はこれ頼みました↓

・音也のころころチーズカレー(友人)
・真斗のこだわり和風そば(私)
・レンのイタリアンピッツァ(二人)
・トキヤ:Perfect Purple(友人)
・嶺二:Very very Nice!(私)
<追加>
・カミュのスイートストロベリーパフェ(友人)
・藍のスイーツプレート3種盛り マリン風(私)
・レン:Love Passion(友人)
・蘭丸:Rocking Beat(私)

今日もお腹いっぱいになったけど、昨日ほど苦しくならなかった!
で、料理だけど、真斗のそばがメチャ美味しかった(≧▽≦)
最初運ばれてきた時は、麺が汁吸っちゃってて、
とても美味しそうには見えなかったんだけど(;´∀`)
食べてみたらしっかり和風だしが効いててとても美味しかったです♪
レンのピザも普通に美味しかったなー。
あと、蘭ちゃんのドリンクも普通のコーラより美味しかった!

特典は、コースターはそれぞれ注文したキャラ貰えたんだけど、
今日一緒に行った友人はそこまでうたプリどっぷりではないので、
トキヤのコースターくれました!ありがとー(*´▽`*)
ブックマーカーは、ROT・トライアングル・パレス×3で、
相変わらずパレスばっかり出たけど、ROTを御曹司に交換できたので、
これでブックマーカーはコンプです!
(ちなみにパレス2枚を友人が引き取ってくれました。感謝!)

そして缶バッジ。
昨日購入した缶バッジをそのまま持ってきてたんだけど、
今日会社でトキヤと真斗を訳あってプレゼントしてしまったので、
試しに今日も引いてみようと思って10回引いたら、以下のような結果でした。

音也・真斗・トキヤ×3・レン×2・翔×2・カミュ

昨日もそうだったけど、今回何気に引きよくないか!?
せっかくだから缶バッジ全種集めようと思って、
トキヤ・レン・カミュをお嫁に出し、
無事、那月・セシル・蘭丸と交換できて、
缶バッジもフルコンプできました(*^^)v
昨日のと合わせるとこんな感じ↓

翔×7、トキヤ×2、他全員各1個

ちなみに今日は、缶バッジを買ってる人が半分くらいしかいなかったことと、
那月クラスタ多めで、私含め那月難民が続出してたので、
なっちゃんの交換は本当てこずりました(;´∀`)
なんとか1個交換できてよかった☆

さて、明日も仕事帰りはアニカフェです。
明日は何食べようかなー?
コトブキヤ&アニカフェ
コトブキヤ&アニカフェ
コトブキヤ&アニカフェ
先月から始まったうたプリアニカフェ第3弾。
ようやく当選したので、今日は有給消化して行ってきました♪

…とその前に、今週からコトブキヤで始まった、
なっちゃん&翔ちゃんのBDディスプレイを見に秋葉へGo!
毎回本当凝ってるよねー(*^_^*)職人さんすごい!

続いて池袋へ移動して、まず池袋へ。
昨日入荷情報があったうたプリポケッツは、見事に完売してました。
けど、実際の発売日である明日6/5には再入荷するみたいなので、
まだ買えてない方は要チェックかも。
ちなみに私は元々渋谷で予約していて、昨日の入荷情報を見ていたので、
昨日のうちに引き取ってきました。
ST☆RISHを3箱買ったんだけど、結果は…音也・トキヤ・翔。
自力で翔ちゃん引けたー!!(≧▽≦)
しかも昨夜のうちに、音也・トキヤを翔ちゃんと交換して下さる方が見つかり、
アニカフェ後に交換することも決まって、本当ラッキーだった♪

ここでちょっとどうでもいい話かもしれないんだけど…このポケッツ。
帰宅してから開けたんだけどさ。
いつもだったら大体御曹司が出るんだけど、
なんとなく今回は音トキが出るんじゃないかなーと漠然と思ったの。
そしたら本当に出てビビった(笑)
で、きっと最後は翔ちゃんが出るはず…と思って最後の開けたら、
本当に翔ちゃんで更にビビった(笑)
いつもこんな風に予想通り出てくれるといいんだけどねー(;´∀`)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

さて、ここからはアニカフェ。
これまでのアニカフェでは、入った順にさっさと注文できて、
さっさと店内撮影なりグッズ購入できたんだよね。
だから今回も30分前から並んでたんだけどさ。
いきなりシステムが変わってて、全員案内するまで注文できないわ、
撮影時間&グッズ購入時間も決まってて、すごい非効率!
イチイチ説明も入るから、その分時間も削られるからさ。
慌てて食べて、撮影して、交換もしなきゃいけないから、
初めて行く人にとっては時間足りなすぎる!
これ、もうちょっとなんとかならんかなー。
グッズ購入はまぁいいとして、撮影くらい自由にさせてよー。
ちなみに今回からの流れはこんな感じ。

1.全員席に案内するまで待機
2.注文開始(これは一応入場順かも?先頭だったからか1番に来てくれた)
3.全員注文後、グッズ購入&撮影開始(退店15分前まで)
4.退店時間までに会計を終わらせて退店する

…と、いきなり愚痴から入っちゃいましたが、
アニカフェ自体はとーっても楽しかったです♪
前も同じこと言ったかもしれないけど、
大好きなキャラ達に囲まれた空間で、
同じうたプリクラスタさんたちが集まってることが嬉しい(*^_^*)
それに今回メニューも一新されたから、新鮮な気持ちで注文できました!
まず初回注文したのがこれ↓

・那月のほっこりチキンクリームスープ(友人)
・嶺二特製からあげ丼 マヨネーズ添え(友人)
・那月:Happy Melody(友人)
・翔のもぐもぐオムレツ チーズソース添え(私)
・音也のころころチーズカレー(私)
・翔:Fresh Dream(私)

量がわからなかったから、
とりあえずおかずとメインとドリンク頼んだんだけど、
結構ボリュームあって大変だった(;´∀`)
けど、味はどれも美味しかったです♪
第1弾・第2弾の時より全然美味しかったー!!
ただ、欲を言うと、味見させてもらったスープとか、
もっと熱かったら嬉しかったよね。。。

あ、ちなみに今回のドリンク特典のコースターは、
ランダムではなく注文したキャラのがもらえるので、
コースターはお互いお目当てGET♪
フード特典のブックマーカーはランダムで、
友人はROT・パレス、私はトライアングル・パレスで、
私はお目当て一発でGETできました!よかったー\(^o^)/

それから、ラストオーダー前に、
デザートとドリンクをもう1杯ずつ追加注文。

・藍のスイーツプレート3種盛り マリン風(友人)
・嶺二:Very very Nice!(友人)
・カミュのスイートストロベリーパフェ(私)
・藍:Innocent Heart(私)

味はね、本当どれも美味しかったの。
ただ、最初の注文分でお腹いっぱいだったのに、
せっかく来たんだから…と追加注文したのが失敗だった。
残すのは悪いと思って、時間もない中、
ドリンクも含めてなんとか完食したんだけど、
食道で詰まってるんじゃないかと思うくらい苦しくて、
後が本当に大変でした…あはは(;´∀`)
いや、でもね、本当美味しかったです!それは事実だから!

ちなみに、コースターは友人が嶺二、私が藍ちゃん。
ブックマーカーは友人がトライアングル、私がパレスでした。
パレス被った(´・ω・`)

ちょいと話が前後するけど、最初の食事が来る前に、
グッズ購入が始まったので、先に以下購入してました。

・缶バッジ×10個(今回は10限です)
・クリアファイル×2枚(1枚は友人分)
・キャラプリントラスク×2個(1個は会社へのおみや用)

さて缶バッジ。結果は以下の通り。

真斗・那月・トキヤ・レン・翔・セシル・藍・蘭丸・カミュ×2

…というわけで、カミュ以外は全部バラだった(笑)
とりあえず翔ちゃん・トキヤ・藍ちゃんは手元に残すことにして、
他は翔ちゃん増殖に回そうと交換を始め、最終的には以下になりました。

翔×5・真斗・トキヤ・嶺二・藍・カミュ

どう交換したのか覚えてないんだけど(笑)、
嶺ちゃんも1個欲しいなーと思ってたら、何かと交換できました♪

…で、話が戻るけど、ブックマーカーで被ったパレスを、
ROTか御曹司にしたくて交換探してたら、
ROTと交換して下さる方を見つけて、無事交換できました!
これでブックマーカーは残り1種だ!

ちなみに、実は明日明後日もアニカフェに当選してるので、
ブックマーカーの御曹司は残り2日でGETして揃えたいなー。
缶バッジはぶっちゃけもういらないけど、
明日もアニカフェ行ったら買ってしまうかもしれない(;´∀`)
交換とかってさ、大変だけどなんだかんだで楽しいんだよねー。
だから、みんながやってるの見ると、混ざりたくなるし(笑)
ただ、どうせ買うなら全種揃えるってのもありかも…。
(それはそれでまた大変かもだけど)

そんなわけで、アニカフェ満喫できましたー!
そしてその後、無事ポケッツ缶バッジも交換できて、
翔ちゃん3つになりました♪
交換下さったフォロワーさん、ありがとうございました(≧▽≦)





最後に余談。
アニカフェとか行くと毎回思うんだけど、
私の体ってやっぱり、あまり水分必要としてないんだと思う。
普段から水分取らない方でよく心配されるんだけど、
アニカフェみたいに短時間で一気に水分補給すると、
体が吸収できずにそのまま出すモードになるのか、
5~10分間隔でトイレに行きたくなって本当大変(;´∀`)
明日明後日もドリンクは2杯は注文する予定だから、
明日の帰りもトイレとお友達になりそうだなー(;´・ω・)
『おまえらのためだろ!第44弾』
『おまえらのためだろ!第44弾』
『おまえらのためだろ!第44弾』
※間が空いてしまったので、参加履歴だけ残しておきます。
 ちなみにこの回はDVDになるので、そちらお待ち下さい!

『おまえらのためだろ!第44弾』
■日時:5/25(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
 森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:小野賢章、小野友樹、関智一

【昼の部】
●めぐっちアナウンス

●「再・ウンコク物語(国王は頭文字T)「黒子のバレエ!」
  ~いや、洋平「バスケがしたいです。」~」

●陶山さん・堅さんのフロントトーク

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク

●しゃべりばコーナー

●エンディング

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

【夜の部】
●めぐっちアナウンス

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク

●しゃべりばコーナー

●陶山さん・堅さんのフロントトーク

●「家政婦が見た4 孤島誠凛島で幕末ロッカー小野賢章殺人事件5
  犯人だと疑われるチイチ1 でも犯人は双子の小野友樹!?7
  明ッ智ファイル12」

●エンディング
 そういえば夜は1階通路で、智一さん意外と全員ハイタッチできました!
 

購買部

2014年5月12日 イベントレポ
購買部
購買部
購買部
仕事の帰りに購買部行ってきました!

『うたの☆プリンスさまっ♪早乙女学園購買部 in マルイシティ渋谷2014春』
■期間:4/18(金)~5/25(日)
■場所:マルイシティ渋谷9F

今日は15時まで当選者、15時以降はフリー入場形式。
実は今日の初回当選してたんだけど、仕事抜けるの難しかったから、
仕事帰りに寄ってきました。

お目当てはもちろん、今日から発売開始の蘭ちゃんクッキー♪
仕事帰りだと混んでるかなー?と思ったら結構空いてて、
余裕でお目当てGETできました(*^^)v
本日の戦利品はこれ↓

・蘭丸の思い出のジンジャーマン&ロックくんのアイシングクッキー×2
・トレーディングボイスキューブ アイドルVer.×3
・王冠イヤホンジャック ホワイトVer.(翔)×1

クッキーは1個、友人の代講分です。
キューブは、AJで揃わなかった分3個を買いました。
結果は…音也・真斗・レン。
相変わらず御曹司の引き率高いな(;´∀`)
でも、今回は本命との交換ではなかったのと、音也がいてくれたので、
残りの那月・セシルはすんなり交換できました♪
ボイスキューブ、フルコンプしたどー!!\(^o^)/

王冠ジャックは一応1個買ったけど、前回のゴールドと比べるとしょぼいね。
それにチャーム部分もどれも汚れてる…というかくすんでるし。
これはちょっと残念。

それから、エポスカードの抽選は、
C賞のカレンダー(那月&トキヤ)でした。
どなたか同種の藍川翔と交換して下さる方いませんかー!?

あ、そういえば、先日までやってた全国のカルナイキャンペーン。
このポスターが全て展示されていたので、こちらも見てきました。
私が回った関東だけだと、メッセージ1種類ずつしか確認できなかったから、
ここでもう1種のメッセージも見れてよかったです♪

昨日の話になりますが、蒼井くんの1st LIVEに行ってきました!

蒼井翔太 1st LIVE 『Virginal』
■日時:5/10(土)16:30開場/17:30開演
■場所:日本青年館大ホール

<セトリ>
1.ブルーバード
2.月下の華
3.『君と僕』キャラソン
4.『君と僕』キャラソン
5.『君と僕』キャラソン
6.『ツキウタ。』キャラソン
7.『ツキウタ。』キャラソン
8.『神撃のバハムート』キャラソン
9.『神撃のバハムート』キャラソン
10.Winer Bloosom
11.愛のささめきごと
12.『ペルソナ3』キャラソン
13.SHOT A LOVE!
14.ユメノツヅキ
15.Vaiginal
EC1.君のとなりで
EC2.SHOT A LOVE!

久しぶりの青年館。ってか、青年館で2階席は初めてだー。
2階C列だったんだけど、センターブロックだったので実質2列目で、
しかも1列目が関係者席で全員座ったまま鑑賞してたから、
視界遮るものなくて、全体も見渡せて、すんごい見やすかった!

…って、席の話はどうでもいいね。
肝心のLIVEの話。
あ、セトリは藍ちゃん以外のキャラソンは分からないので、
作品名だけとりあえず入れてます(;´∀`)

プリライ3で蒼井くんの生歌に魅了されて、
『Vaiginal』発売記念イベントに参加して、
『Vaiginal』先行でLIVEチケット当選して見に行ったんだけど、
正直に言うと、ガッツリ追いかけてるわけではなかったのです。
もちろん、Twitterやブログはチェックしてるけど、
作品で言うと、うたプリの藍ちゃんしか知らないしね(^^;
でも、そんな私でもものすごく楽しめたほど、最高のLIVEでした!

まず生歌。やっぱり上手い。
ヘッドマイクでのダンス曲もあったけど、全部生だった。
あれだけ踊りながら、あの透明感のある歌声を響かせられるのは、
本当にすごいと思った。

あと、蒼井くん個人の持ち歌が少ないから、
きっとキャラソン歌うだろうとは思ってたけど、
ここまでガッツリ歌うと思ってなかったからビックリした。
キャラソンを生で聴ける機会って少ないし、
今後持ち歌が増えれば、キャラソンを組み込むことも少なくなるだろうから、
これだけ歌ってくれた今回のLIVEは、ものすごく貴重だと思う。
それ故に、うたプリ以外の作品のキャラソンをチェックしとかなかったこと、
終わってから激しく後悔した(^^;
キャラソン全て知ってたら、きっと感動しまくりだったと思う!

それにしても、キャラソンいい曲多かったなー。
エレガ以外の曲もあったと思うんだけど、どれも素敵な曲でした。
そして…藍ちゃんね。
プリライ3で聴いてる分、初回のあの感動は超えられなかったけど、
プリライの時より緊張が解れている感じで、
その分よりキャラに入り込んで歌ってるような気がしました。
うん、あの場はまさに藍ちゃんでした。
歌い終わりに藍ちゃんで、
「大好きだよ」と言ってくれて、本当に嬉しかった・゚・(ノ∀`)ヽ
うたプリのこと、藍ちゃんのこと、原点みたいに言ってくれたのも、
すごく嬉しかったなー。特別に思ってくれてありがとう!

キャラソンについて語っちゃったけど、
もちろん蒼井くん名義のもメチャよかった!
蒼井くんの曲はどれも好きなんだけど、
アンコールでピアノの弾き語りで歌ってくれた『君のとなりで』は、
本当に感動して、思わず涙ぐみました。
ファンレターとかに返事が書けないから、代わりに曲で、
それも自分の苦手な弾き語りで歌いたい…と言って披露してくれて、
本当感動しました。

あと『SHOT A LOVE!』は、メチャ盛り上がった!
ダンスがとにかく可愛すぎるし、
アンコールではサビのダンスレッスンもあって、
みんなで歌えて、あの掛け合いができたのが、本当楽しかったです♪

あ、ちなみに心配してたMCは、
やっぱりカミカミで、まとめ下手でした(笑)
でもそういう部分が逆に可愛かったり、面白かったりするし、
自然と応援したくなるんだよね♪

あー、あと、忘れちゃいけないのが、お母様への感謝の言葉。
それに付随して、蒼井くんが過去のことを包み隠さず話してくれて、
これには本当感動したというか…胸が熱くなりました。
私も昔はいじめられてたし、学校も行かなかったから、
自分のことと重なって、より胸に響きました。
それから、自分がこんなに早く1st LIVEができたのはみんなのおかげって、
何度も「ありがとう」を伝えてくれて、すごく嬉しくて愛しくなりました。
こちらこそありがとう!

…とそんなわけで、
蒼井くんの1st LIVEは大成功だったと思います!
冒頭にも書いたけど、本当に楽しくて、感動して、
みんなの愛が沢山溢れていた、最高のLIVEでした!
蒼井くん、素敵な時間をありがとうございました(≧▽≦)
次もまた絶対に行きます!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

さて、今日は母の日。
毎年必ずお花+ちょっとしたプレゼントをあげてるんだけど、
今回はそれ+夕食をごちそうしてきました。
急きょ決まった引越でこの数か月本当に忙しかったし、
慣れない新居での生活で、本当はものすごく大変だと思うから、
たまにはみんなでのんびりと…ね。

お母さん、いつも本当にありがとう!
あまり無理をせず、自分の体大切にして、
これからも元気でいてね(*^_^*)
『カルナイキャンペーン』&『二人だからできること』1回目
『カルナイキャンペーン』&『二人だからできること』1回目
『カルナイキャンペーン』&『二人だからできること』1回目
また前回の日記から間が空いてしまった…。
とりあえず引っ越しの荷物は大方片付きました!
とはいえ、まだ段ボールいくつか残ってるけど…。
あと、この生活にもだいぶ慣れてきたかな。
疲労やストレスは半端ないけど(;´∀`)

まぁそれはさておき、今日はカルナイキャンペーンと、
岸尾さん&ちーちゃんイベント1回目に行ってきました!

『全国47都道府県 カルテット出張広告キャンペーン』
■掲示期間:2014年4月28日(月)~2014年5月4日(日)

友人と8時に大宮で待ち合わせて、まずは嶺ちゃん♪

【No.11 埼玉:嶺二】
JR大宮駅から野田線方面に向かう通路にいました。
4時半起きで超眠かったけど、嶺ちゃんに出迎えてもらえて、
一気にテンション上がりました!

続いて、来た道を戻って池袋のミュー様の元へ。

【No.13 東京:カミュ】
8時半過ぎに到着。オレンジロードにいました。
まだ人が少ない時間帯だったから、撮影しやすかった(*^_^*)

お次は南へ下って横浜の蘭ちゃんの元へ。

【No.14 神奈川:蘭丸】
9時半頃到着。みなとみらい線からJRに向かうエスカレータ上がったとこで、
いつも横浜メイトに行く時に通るとこだったから、なんか嬉しかった♪

そして最後は一番遠い西船橋の藍ちゃんの元へ。

【No.12 千葉:藍】
10:45頃到着。京葉線/武蔵野線からエスカレータ下ったとこにいました。
以前より更にエスカレータ下りてすぐのときに掲示されてて、
人通りが結構あって、人の流れが途切れたところで撮影。
撮影だけしに来るには微妙な位置だけど、
自分がもしここを毎日通ってたら、
期間中毎日藍ちゃんに出迎えてもらえて幸せだよね(^_-)-☆

ってことで計4か所、午前中のうちに回り終えました!
午後にイベントだったから朝から回ったんだけど、
撮影が思いの外順調だったので、予定より早いペースで回れてよかったし、
疲れたけどやっぱり楽しかったので、回ってよかったです♪
カルナイも色々回った皆さんもお疲れさまでした(*´▽`*)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

予定より時間が早かったけど、西船橋から次の目的地の西荻窪までは、
総武線で1本で行けるのでそのまま向かっちゃいました。
で、駅前でのんびりお昼食べたから会場向かいました。

『GWスペシャル 岸尾だいすけ×鈴木千尋 ~二人だからできること~』1回目
■日時:5/4(日)14:00開場/14:30開演
■場所:杉並区立勤労福祉会館
■出演:岸尾だいすけ、鈴木千尋
■司会:白石稔

場所はだいさくせんでお馴染みのキンプク。
そこにいつもの後輩さんたちではなく、普通のスタッフさんがいたのは、
私もかなり違和感ありました(笑)

このイベント、ちーちゃんは2度目だって言ってたけど(1回目は三浦さん)
ちーちゃんが定期的に誰かとやっていくイベントなのかな?
詳細不明なんだけど、思っていたより全然面白かったです!

流れはこんな感じ。

・OP
・トーク
・朗読劇「英会話」
・朗読劇「こどもの日」
・甘いセリフコーナー
・じゃんけん大会
・ED

この3人でのトークってのが私的には新鮮で、
ちーちゃんも白石さんも、乗るのも突っ込むのも上手いから、
岸尾さんとのバランスもよくて、最初から面白かったなー(*^_^*)

朗読劇1本目は、岸尾さんが先生役、ちーちゃんが体験入学に来た人かな。
色々なキャラ飛び出して、本当楽しかった!

2本目は小学校低学年とかの設定かな?
可愛かったんだけど、オチがなくて終わりが微妙でした(;´∀`)
でもこれ、台本通りなんだって(笑)

甘いセリフコーナーは、最初にキャラの設定を引いて、
次にテーマに沿ったシチュエーションセリフを読む…という感じ。
3回やって、真面目に甘いセリフ言ったちーちゃんが先に2勝して、
森久保さんのモノマネで挑んだ最後でようやく岸尾さんも1勝上げました。
森久保さーん!勝ったよー!\(^o^)/
ちなみにここ、客席全体で判定する前に、
白石さんが客席下りてお客さん指名して、
指名した方が勝つと二人の直筆サイン色紙プレゼントだったんだよね。
これは正直どうかと思った。
プレゼント絡むなら、やっぱり抽選にすべきだよね。

そしてじゃんけん大会。
こっちのプレゼントはその場で名前入れてくれたので、
こっちが欲しかったけど…勝ち残れませんでした;つД`)

そしてED。
最初のトークの時は時間余ってたくらいだったのに、
結局最後はちょっとだけ押しました(;´∀`)
でも、それくらい盛り上がって楽しいイベントでした♪
またあったら、今度は昼夜したいな。
岸尾さん、ちーちゃん、白石さん、
今日は楽しい時間をありがとうございました!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

最後におまけ。
友人がスパコミのGIFTで、うたプリ先行販売商品、代講してくれました!

・GIFTボールペン(翔)
・GIFT缶マグネット×5個(翔×3、嶺二、藍)

缶マグの交換も、すごくいい感じで揃えてきてくれました!
本当にありがとうー!!(≧▽≦)
缶マグは後日缶バッジにするぞ♪

アニくじとシネライ(川崎11:30)
アニくじとシネライ(川崎11:30)
アニくじとシネライ(川崎11:30)
前回の日記から1か月以上空いてしまった(^^;
ご無沙汰してます。生きてます。

まずは…引っ越しました!
先月引っ越しを決めてから、約1か月でのスピード引っ越し。
そりゃあもう多忙で、この1か月、平均睡眠時間が3時間前後で、
毎日フラフラになりながら事を進め、なんとか終えることができました。
色々思うことはあるし、問題点も山積みだけど、
少しずつ消化していこうと思います。
とりあえず今はまだゆっくり語る時間もないので、報告のみで。

ちなみにこの間、イベントには行ってました!
キラフェスとか、だいさくBDとか、シネライとか、アニカフェとか。
それらのレポも、時間ができたら書きたいな。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

さて、今日はうたプリのアニくじ発売日。
友人と朝から秋葉に並んで買ってきました。
秋葉は1会計につき20回までの購入制限があったので、
とりあえず20個購入。結果は…

A賞:ブランケット
B賞:ロングクッション(音也、那月×2、翔×2、セシル×2)
D賞:アクリルキーホルダー(ROT、トライアングル、パレス)
E賞:クリアファイル(ROT、御曹司×3、トライアングル、パレス×4)

…というわけで、今回メチャメチャ引きがよかったー!!(≧▽≦)
一番のお目当てだったブランケット出たし、
クッションも翔ちゃん2個出たし、
C賞のマグカップ以外は本当バランスよく出た気がします♪

それから交換や譲渡を重ねて、最終的には以下7点になりました。

A賞:ブランケット
B賞:ロングクッション(翔×2)
C賞:マグカップ(ST☆RISH)
D賞:アクリルキーホルダー(トライアングル)
E賞:クリアファイル(御曹司、トライアングル)

御曹司のファイルのみ譲り先が見つからなかったんだけど、
他は全て定価で捌けたので、よかったよかった(*^_^*)


お次は川崎へ移動し、シネライ参加してきました!

『うたの☆プリンスさまっ♪マジ LOVE LIVE 3rd STAGE in THEATER』
■日時:4/19(土)11:30開演
■場所:川崎チネチッタ

シネライは初日の音也BDの日に、池袋で参加してます。
なので今回は2回目。
池袋に比べると客席の盛り上がりは欠けるけど、
川崎チネチッタは設備がしっかりしていて、映像も音も綺麗だし、
座席もゆとりあって見やすいので、とても堪能できました♪
早くDVDでも見たいよね(*^_^*)


そして最後は渋谷へ。
友人が当選していたこれに同行してきました。

『うたの☆プリンスさまっ♪早乙女学園購買部 in マルイシティ渋谷2014春』
■期間:4/18(金)~5/18(日)
■場所:マルイシティ渋谷9F

私が欲しかったのは、カラーレザーケースとからあげだったんだけど、
レザーケースは受注に切り替わってたので、だったらいいやーと思って、
からあげだけ友人に代講してもらいました。

・寿弁当特製からあげ風ヘルシースイーツ

嶺ちゃーん!お届けありがとー♪
でもぶっちゃけ…からあげには見えん(;´∀`)
公式の写真はからあげっぽく見えるんだけど、実物は微妙だね…。
ちなみに中身はスコーンで、味はまぁ普通。
キャラメルが塗られてるからか、歯にくっつくのが難点かな。
でも、こういう企画は楽しいから、今後もやってほしいな。
(次はぜひ本物のからあげで!)

※引越で忙しくてレポ書けなかったので、参加履歴だけ残しておきます。

『岸尾だいすけバースデー!イベント!「声河英雄伝説-初老篇-」』
■日時:3/29(土)1回目14:00開演/2回目16:00開演/3回目18:00開演
■場所:渋谷アジアビル501号室
■出演:岸尾だいすけさん

とりあえず3公演とも参加しました!
内容は2回目/3回目は配信があったのでそのまんまで、
1回目は…全てサプライズゲストに持っていかれたっけ(笑)
いや、本当、かっこいいよねー、彼は(*´▽`*)

岸尾さんから諸々発表されて、
あ、この時点ではまだ移籍先非公開だったけど、
本当色々大変だったんだな…というのが伝わってきて、
思わず泣きそうになったりもした。

最近は本当、岸尾さんの優先度が下がってるけど、
やっぱりこういうところで持っていかれるんだよね。
なんせ長いから、思いで沢山ありすぎるからね。。。

まぁなので、FCはもちろん入りました!
ガッツリ本命じゃなくなってきても、
これからも自分のペースで、岸尾さんのこと応援していきます!

『Kiramune Music Festival 2014』
『Kiramune Music Festival 2014』
『Kiramune Music Festival 2014』
2014年3月22日(土)23日(日)
-------------------------------------------------------
祝☆Kiramune5周年(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

…ってことで、今年もキラフェス行ってきました!
本当ならゆっくりレポ書きたいところだけど、
今は…というかしばらくそんな余裕はなさそうなので、
サクッと感想だけ書き残しておきます。

『Kiramune Music Festival 2014』
■日時:3/22(土)15:30開演、3/23(日)13:30開演
■場所:横浜アリーナ
■出演:以下敬称略
 CONNECT(岩田光央・鈴村健一)
 入野自由
 神谷浩史
 浪川大輔
 柿原徹也
 岡本信彦
 Trignal(江口拓也・木村良平・代永翼)
 吉野裕行

まずグッズ。
今回先行のセットを注文し忘れたのはショックだったなー。
メンバーカラーTシャツ、事前通販のセット限定だったなんて(>_<)
まぁそれはさておき、初日に始発で並んで、
当日販売のグッズで欲しい物は全て買えました!

・パンフレット
・KiraFesブレード
・メンバーカラーシュシュ(CONNECT)
・メンバーカラーバンダナ(CONNECT)
・メンバーチャーム+缶バッジセット(鈴村健一、入野自由、神谷浩史)

そして本番。
セトリは土日同じなので、感想もまとめて書いちゃいます。

【セトリ】
M1.Get Together/Kiramune All Stars
M2.CONNECT/CONNECT
M3.あの雲を追って/CONNECT
M4.サクラ色/CONNECT
M5.Jump Out Loud/浪川大輔
M6.空色追想歌/浪川大輔
M7.瞬間BEAT/岡本信彦
M8.REC/岡本信彦
M9.青春タイムマシン/岡本信彦
M10.Bing Bing Knight/入野自由
M11.メドレー(Loud!~Faith~DICE~High Drive~Loud!)/入野自由
M12.ドリームフラッグ/吉野裕行
M13.White Winter Tale/吉野裕行
M14.START AGAIN/神谷浩史
M15.ミラーワールド/神谷浩史
M16.虹色蝶々/神谷浩史
M17.GENERATIONS/柿原徹也
M18.ocean flying/柿原徹也
M19.Win-possible!/Trignal
M20.初雪/Trignal
M21.JAM packed TRAIN/浪川大輔
M22.なりたい ありたい/浪川大輔
M23.UTAO/浪川大輔
M24.BANANA---NA,BOAT!/入野自由
M25.FIGHTING SPIRITS/CONNECT
M26.CONVERSATION!!/CONNECT
M27.Shall We Circus!/神谷浩史
M28.シリカゲル/神谷浩史
M29.ラプソディー/柿原徹也
M30.Labyrinth/柿原徹也
M31.Honey Ready Go!!!/Trignal
M32.Sunny Shiny Days(新曲)/Trignal
M33.ORIGINAL COLOR(新曲)/Trignal
M34.歩いていこう/吉野裕行
M35.レディースアンドジェントルメン/吉野裕行
M36.Discover/吉野裕行
M37.三つ葉のクローバー/神谷浩史
M38.キズナ/神谷浩史
M39.Love Searcher/岡本信彦
M40.クロノスの振り子/岡本信彦
M41.Number One/柿原徹也
M42.Call My Name/柿原徹也
M43.ジキルとハイド/浪川大輔
M44.ROCK STAR/浪川大輔
M45.CRYMAX★LOVEMAX/CONNECT
M46.Runaway Train/CONNECT
M47.Say Hello/CONNECT
M48.cocoro/入野自由
M49.ワンダフルデイズ/入野自由
M50.さらば、君よ。/入野自由
―アンコール
EN1.Hay My Girls/吉野裕行
EN2.恋のメリーゴーランド/Trignal
EN3.グッドラック/岡本信彦
EN4.Endless Journey/柿原徹也
EN5.TouriStar/KAmiYU(神谷浩史・入野自由)
EN6.はろー☆ぴ~ぷる/浪川大輔
EN7.1番星/神谷浩史
EN8.どこまでも/入野自由
EN9.コネ☆セン/CONNECT
EN10.EVER DREAM/Kiramune All Stars

こうして改めてセトリ見るとすごい。
アンコール含めて60曲もやってたんだ!
なんせ最長の6時間だったもんなー(;´∀`)

ちなみに本編では3か所、キラフェス振り返り映像が流れてました。
メンバーのコメント入りでした♪
この映像とアンコール待ち、そして最後の挨拶だけが、
唯一の座れるタイミングだった(笑)

そして本番。
まずいきなり『Get Together』だったのが驚いた!
それもメインステージ上部からゴンドラで降りてきたし!
CONNECTにとっては活動休止前の最後のキラフェス、
自由くんにとっては復活のキラフェス、
よっちんにとっては初参加のキラフェス、
色んな思いがあって、最初から泣きそうになったよ・゚・(ノ∀`)ヽ

なんとなく予想はしてたけど…トップバッターはCONNECT!
1曲目がCONNECTだったのも予想通り。
MCで言ってたけど、CONNECTは今回、振り返りのセトリになってたから、
表題曲やFANに人気の曲中心になってて、最高のセトリでした!!
どれも最高に盛り上がったよー!!(≧▽≦)
アンコール前の『Runaway Train』は、
1stアルバムの中の曲ですごく懐かしくて、
思わず泣きそうになった・゚・(ノ∀`)ヽ



…と、ここまで書いて、引っ越しで忙しくなって放置(笑)
さすがにこの時のテンションではもう書けないので、
履歴としてこのまま残しておきます(;´∀`)

それにしても、今年のキラフェスは本当最高だった!!
いや、毎年最高に楽しいんだけどね(笑)
上記でも触れてるけど、CONNECT以外のみんなも、
私にとっては大好きな曲・聴きたい曲ばかりで、
ガチで神セトリだったわけです!

2年ぶりに戻ってきた自由くんは、新曲も嬉しいけど、
やっぱメドレーとかバナナが最高に嬉しかったよね!
懐かしい曲盛り込んでくれて、思わず涙ぐんだよ・゚・(ノ∀`)ヽ
またバナナが踊れて嬉しかった♪

神谷さんの『Shall We Circus!』から『シリカゲル』の流れとか、
すごく楽しかったし、なみぃの『ROCK STAR』とか、
かっきーの『Endless Journey』とかも久しぶりでテンション上がったし、
岡本くんもTrignalもすごくよかった(*^_^*)

あと、初出演のよっちんもすごく頑張ってたなー。
初日は動きや表情が硬いな…って部分もあったけど、
歌もダンスもFANサービスもすごく力入れてくれてるのが伝わってきて、
温かい気持ちになりました(*^_^*)

CONNECTについては上記でも触れてるけど、
休止前の最後のキラフェスだったから、私にとっても大切な回になりました。
みんな大好きだけど、やっぱり私の中ではKiramune=CONNECTだから…ね。
でも、CONNECTいなくてもキラフェスは参加し続けるよ!
だってみんな大好きだもん♪CONNECTの代わりに見届けるよー!

…そんなわけで、数か月間を置いてからの感想終了!
今週は色々ありました。

父の糖尿病治療がインシュリン注射に切り替わることになり、
その準備として水曜日から入院。
昨日お見舞いに行ってきたんだけど、来週には退院できるっぽい。
とはいえ、今後は自宅で自分で注射打つことになるから、
色々影響が出てくるわけで…考えることは山積み。
けど、入院前に家族で話し合って、
父が病気と向き合う決意と覚悟を示してくれたので、
私たち家族も覚悟を決めて、協力していこうと思います。
とりあえず…まずは引っ越し先探さないとなー。
万が一父が働けなくなったら、
今のマンションじゃとてもじゃないけど生活していけないし(--;



…さて、暗い話はここまでにして、
うたプリ関連では、お知らせフライデーがありましたね。
沈んでた心を浮上させてくれたのは…シネライ!!
こんなに早くシネライ来ると思わなかったから、メチャ嬉しい!!(≧▽≦)
4月中旬の約1週間という短い期間で、開催場所も回数も少ないので、
倍率はまた高そうだけど…頑張って当てて参加したいと思います♪

それからドルソンの連動特典。
これも情報早いなーと思ったら、
嶺ちゃんはもう来月末には出るんだよね(;´∀`)
予約しなければ。。。

あぁ、それから、プリンスたちからのプレゼントももちろん応募済み☆
当たりますように…☆彡

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

最近忙しくてあまり時間取れなかったんだけど、チマチマ進めてた『神南』。
やっと律の珠玉見れました!
あ、あと、何故か蓬生の珠玉も最後まで進んでた(笑)

【如月 律(CV:小西克幸)】
主人公の幼馴染で、星奏の部長。
簡単に言うと、音楽バカとか、ヴァイオリン馬鹿というか、
そんな言葉がぴったりの真面目で冷静な性格の律。
真面目が故にたまに天然ボケをかます時は面白いし、
たまに見せる照れも可愛かったりはするんだけど、
個人的な好みで言うと…やっぱり物足りないよね(;´∀`)

珠玉ルートについては後述するとして、
それ以外のイベントでは、3無印に比べたら甘くはなってると思う。
序盤の律のベッドに隠れるとことか、大胆だったし(笑)
あと、かつての攻略キャラの先輩たち、
月森くんや志水くん絡みの話が出てきたのも嬉しかったかな。
星奏ルートだと、神南合宿には行かず、律たちと帰省するんだけど、
噂の主人公のおじいちゃんに会えたのも、楽しかったかも。

<珠玉>
星奏はセミファイナルで敗退するし、
律の怪我のこともあったから、
暗い話になるだろうなーとは思ってたんだけど…本当暗かった(--;
長年愛用してたヴァイオリンは壊れるし、
精神的なダメージからかヴァイオリンも弾けなくなって、
珠玉ではとにかく律を支える、立ち直らせることが重点だった。
律の涙を見た時は確かに胸が締め付けられたけど…、
自業自得といえば自業自得なんだよね(;´∀`)

で、色々あって、律がファイナルに立てない代わりに、
修復した律のヴァイオリンで、主人公がファイナルに臨むんだけどさ。
流れはわかる。いい話だと思う。
けど、当日になってヴァイオリン変えることに対して、
神南メンバーが何も反応してないのがどうかと思った。
だって神南はエレキヴァイオリンでしょ?
一人だけアコースティックヴァイオリンだったら、
明らかに音変わるでしょ(;´∀`)

そして真のファイナル。
ここまでくれば律も復活してるし、
主人公に対する思いも自覚してきてるから、甘めではあります。
あくまで律レベルの甘さだけど(笑)

で、ラスト。
やっぱり律とがヴァイオリンロマンスになるのかー。
納得の流れではあったんだけど、神南大好きな私にとっては、
神南編なのに、ヴァイオリンロマンスについては、
やっぱり星奏になっちゃうのね…と複雑な思いもした(;´∀`)

うん、でも、最後に律が「かなで」って呼んで、
しっかりと思いを伝えてくれたのは嬉しかったな。
最後のスチルも綺麗だったしね。

藍ちゃん☆ハピバ!!
藍ちゃん☆ハピバ!!
藍ちゃん☆ハピバ!!
Happy birthday dear 藍ちゃん(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

今だから言うけど、最初うたプリに先輩たちが登場するのは、
快く思ってなかったんだ。
プリンスたちがいて、先生たちがいて、それで十分だったのに、
なんで新キャラが必要なんだって思った。
それも先輩ってポジションで、みんな態度でかいし、
あとから出てきて何様だ!って(笑)

キャストも純粋に増えるから、
ライブも今まで以上に倍率が上がることも嫌だった。
まぁ実際倍率は恐ろしいくらい上がったんだけど(;´∀`)

でもね、Debutやって、少し先輩たちの印象が変わって、
ASで…まんまと心を奪われました(笑)
中でも一番大きく心を揺さぶられたのが、藍ちゃんだった。

うたプリでは、Repertの翔ちゃんルートでかなり泣いたけど、
それ以上に藍ちゃんのシナリオは泣けた。
愛しさと切なさでいっぱいになった。

どんな形でも、生まれてきてくれたことが本当に嬉しい。
同じ時代に生まれて、こうして出会えたことが本当に幸せだ。
愛をありがとう、藍ちゃん。大好きだよ。



さて、昨日のことは後述するとして、
今日は藍ちゃんのBD祝いに友人とカラオケに行ってきました!
友人がキャラチョコ作ってきてくれた!可愛いー☆

今回もガッツリ5時間歌ったどー♪
発売されたばかりの『JOKER TRAP』。
今日から配信開始なのに、何故か歌えなくて残念(>_<)
でもそれ以外は大いに盛り上がりました!
今度改めて歌いに行くぞ(*^_^*)

それから池袋に行って、色々回りました。
あ、先日交換し忘れた、ポイント景品のうたプリバンドファイルも、
集合verを貰ってきました。
今後チラシとか持ち運ぶときに使おう。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

さて、昨日の話。

劇団シャイニングプロジェクト開始記念、
シャイニング事務所アイドル期間限定Twitter企画が終了しました。

この4か月間、翔ちゃんたちがツイッターしてることが日常になってたから、
終わってしまうのが本当に悲しくて、寂しくて、
昨夜みんなから最後の挨拶があった時は、思わず泣いちゃいました(>_<)

本当に楽しかった。
アイドルとしての顔だけじゃなく、
普段の彼らの日常を毎日垣間見れたのが嬉しかった。
本当にもう、実際に彼らが存在してるだって、
そんな息吹を感じることができた、幸せな時間だった。

だから今はまだ寂しさでいっぱいだけど、
これから新たな展開もあるし、
きっとまたこうして会えるって信じてる。

4か月間、楽しくて嬉しくて幸せな時間を、本当にどうもありがとう!
これからも翔ちゃんに…ううん、みんなについていくから、
これからもよろしくね。また会おうね!・゚・(ノ∀`)ヽ



そんな寂しさを埋めるように、
昨日はうたプリASのFDサイトが公開されました!
ブロッコリーはこういう展開、本当上手いな…と冷静に思いつつ、
やっぱり嬉しくて、昨日は大興奮の日でもありました!(笑)
公開されたイラストは、嶺二以外はみんなすごくイイ!!(≧▽≦)
なのに嶺二は…なんか目がイっちゃってて怖いんだけど(;´∀`)
まぁ何はともあれ楽しみです!発売が待ち遠しい!

そしてそれに合わせて発表されたのが、カルナイのドルソン。
カルナイのソロは1曲しかなかったから、やっと新曲出るよー!!(≧▽≦)
ソロだけじゃなく、カルナイ4人でのリリースも決まってるし、
今年はカルナイフィーバーになりそうだね♪

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

そしてさらにちょいと遡ります。

2/25の火曜日、仕事帰りにアニメイト寄って、
予約してた忍びグッズを引き取ってきました。
あと、ちょうどこの日から、
ポイント景品の真斗の「心のダム湯呑」が交換開始だったので、
こちらもしっかりGETしてきました!

・うたの☆プリンスさまっ♪劇団シャイニング 天下無敵の忍び道
 トレーディング千社札 ×4枚
・うたの☆プリンスさまっ♪劇団シャイニング 天下無敵の忍び道
 缶バッジセット ×1個
・『うたの☆プリンスさまっ♪』「心のダム」湯のみ ×1個

そして帰宅後には、『JOKER TRAP』が届いてました!
もちろんゲーマーズでの全巻購入特典CD付き♪

さて、トレーディング千社札の開封の儀(笑)
結果は…真斗・翔・セシル×2でした。
今回珍しく1番最初に開封して出てきたのが翔ちゃんで、興奮した!
けど、音也がいない。。。
この札はコメント入りだから、全種揃えたかったんだよね。
…というわけで、セシル⇔音也の交換探して、なんとか見つかりました!
まだ手元に届いてないけど、全種GETできそうで嬉しい(*´▽`*)

ちなみに缶バッジも、翔ちゃん以外は交換が決まったので、
缶バッジセットは全部翔ちゃんになる!わーい♪

『おまえらのためだろ!第43弾』
『おまえらのためだろ!第43弾』
今日は今年一発目のおまえらに行ってきました!

『おまえらのためだろ!第43弾』
■日時:2/23(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
 森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:梶裕貴、下野紘

【昼の部】
●めぐっちアナウンス
濃芝居のタイトル読み上げて長いよね…って言ってたけど、
本当長いよね(;´∀`)

●「進撃の個人さぁー!VS美声ダンボール団体恐竜さぁー!え?第42弾のレモンとライム?じゃないの!?おま★プリ、マジ 双子の兄弟でサンバ」
緞帳上がったら真っ暗な中、3人が客席に背を向けて椅子に座ってた。
暗くてこの時点では誰がどこに座ってるのか、
どんな衣装を着てるのかも分からなかった(笑)

真ん中に座ってたひーちゃんが、台本にだけライト当てて喋り始めました。
いつもと違って、ひーちゃんとして喋ってて、
タイトルに突っ込んだり、今日は何の役をやればいいか分からないと言ってて、
おもむろに立ち上がって振り返ったら…シャイニーでした(笑)

続いて上手に座ってたのは下野くん。
同じく下野くんとして、進撃なのか、子栗鼠ヒロなのか悩んでた(笑)
あと、某作品で自分と梶くんが兄弟役だって知ってて、
このタイトルつけたんだって思ってたら、単なる偶然だったって言ってた(笑)
で、結局今日は子栗鼠ヒロで登場!ってことで、
立ち上がって振り返ったら、前回と同じ子栗鼠ヒロでした♪

最後は下手の梶くん。
同じく色々突っ込んだ後、立ち上がって振り返ったら…エレン!!
いや、役名は”エヘン・言えーばー・偉そうに”だったんだけど、
某作品のキャラの衣装を忠実に再現してて、大歓声だった!!(≧▽≦)

そして2階席に登場したのがダンボールレッドのもりもり。
ステージにいる恐竜を倒しに行かなきゃと言って、
でも動きにくいからって、段ボールその場で脱いで、2階から出て行った(笑)

それを見てたひーちゃんが、「俺恐竜役っぽい」と言ってお着替えタイム。
場繋いでてと言われた二人は、地べたに座って水飲みながらトーク。
なんかいつもと流れが違う!何このまったりさ!
下野くん、スカートなのに普通に胡坐かいて、
最前の子に見えてるって突っ込まれて、慌てて正座してた(;´∀`)

梶「それ、どの辺が翔ちゃんなの?」
下「え、この辺とか?(言いながらヘアピンで止めてる前髪触る)」
梶「え、翔ちゃんってこんなんだったっけ?」
下「たぶんwお前は全然違うなw」
梶「うん、僕は医療系だからね」

なんて会話があって、個人的に超~~~萌えた!!(≧▽≦)
二人が生で双子トークしてくれるなんて、初めてだもん♪
たったこれだけでもすんごい嬉しかったー!!・゚・(ノ∀`)ヽ

それから、1階後方扉から現れたのはレモン(もりもり)。
さっきと衣装変わってる!で、再び地べたトーク(笑)
そして恐竜のペンペン?に着替えたひーちゃんが悪役として登場して、
人質に取られた客席を救うため、もりもりたちが、
”美声ダンボール団体恐竜さぁー!”に変身。
…もとい、ステージ上で生着替え(笑)

このダンボールさ、以前潤くんや鳥ちゃんが出た時もそうだったんだけど、
足や腕が真っ直ぐに固定されちゃうから、
台本めくれないわ、落ちたら拾えないわで、今回もグダグダだった(笑)
唯一改善されてたのは頭部分。
以前は頭に被ったダンボールが回転しちゃって、
みんなで何度も直しながらやってたけど、
今回はちゃんと背中と頭をガムテで固定してた(笑)
ただ、それでも梶くんのは動いちゃってたけど(;´∀`)

で、バトル開始。というより、ダンボール団体の攻撃。
最初は懐中電灯で光を当てて攻撃。
次に風船をひーちゃんに巻き付けて、1個1個割っていくという、
非常に地味な戦いだった(笑)
そして最終的に、「今年は巨人に勝たせない!」と言い残して、
ダンボール団体は去っていって行きました。

そして最後に取り残されたひーちゃんは例のごとく、
影ナレスタッフに必殺技出してもらって、倒れて、終わり…という、
相変わらずのおまえらクオリティで終わりました(笑)

ちなみに役をまとめるとこんな感じ?↓

学園長→恐竜:ひーちゃん
子栗鼠ヒロ→ダンボールグリーン:下野くん
ダンボールレッド→レモン→ダンボールレッド:もりもり
エヘン・言えーばー・偉そうに→ダンボールイエロー:梶くん

●陶山さん・堅さんのフロントトーク
今回はわりとすぐにハガキ紹介があって、
二人の恋愛トークになって、陶山さんから、
過去付き合ってきた人はほとんど同業者発言にビックリ(笑)
いわゆる職場恋愛ですよ…って言ってたけど、
そんなこと言っちゃって大丈夫!?
ちなみに今は一人でも楽しいって言ってた(アレだからねw)

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
ステージから普通に登場。

・登場後早々にもりもりから「○んこ落ちてる」発言。
 さっき割れた風船の残骸が、○んこに見えたらしいw
 拾って最前の子に「捨てといて」とあげてたw
・もりもりの車が壊れた話。
 普通にエンジン切って、駐車場に止めたはずなのに、
 戻ってきたら○本さん並にブロロロゥーって唸ってた。
 帰り際にGS寄って見てもらって、ディーラーにも電話したら、
 このままだとバッテリー上がっちゃうから、
 自宅に戻ったらバッテリー自体切ってくれと言われて、
 自宅に戻って切ったら、キーロックがかからなくなった。
 バッテリーは後部にあるんだけど、そっちは開かなくて、
 中から這いずって後部前行って、もう一度バッテリー入れたりして、
 鍵はリモコンじゃなく普通の鍵でなんとかかけた。
・大雪の話。あ、もりもりね。
 最初の時は歩いて行ったんだけど、2週目の時は時間なくて車で出た。
 ちょうどその前に車直した時に、
 タイヤ交換した方がいいって言われたんだけど、
 5月に車検があるからその時でいいって断っちゃってた。
 なのでトロトロ運転で出た。
 こんな大雪の中車運転してくるのは、俺と朴と賢雄さんくらいw
 ひーちゃんは朴さんが車乗ってきてるの見てて、
 駐車場の朴さんの車が見る見るうちに雪で埋まっていくのを見てて、
 面白かったって言ってたw
 ちなみに賢雄さんは、雪の中、駐車場入れることができなくて、
 朴さんに代わりにやらせたらしいw
 で、帰り道。
 あまり降らないからお父さんたちは頑張っちゃったんだろうね。
 狭い道なのに至る所に雪だるまができてて、曲がれなくて大変だった。
・ダミヘの話。
 もう慣れたし、やってる時は集中してるから恥ずかしくもないし、
 気にもならないけど、傍から見たら滑稽だと思うw
 あと、もりもりがとある作品のベッドシーンで、
 ダミヘが横に倒されてて驚いたって言ってたw
 立たせたままでも、後頭部側が床として演技できるのに、
 なぜ寝かせられてるんだ!!

あとはハガキ3枚紹介。
その中に○部警察の話が出て、今じゃ考えられないと盛り上がってた。
さすがに知らないからなー(;´∀`)
でも確かに、犯人を捕まえるんじゃなくて打ち殺すとか、
日本の道路を普通に戦車が通るとかすごいよねw

●しゃべりばコーナー
ここからはゲスト交えてのトーク。
司会は堅さん、そして見守るだけの陶山さん。
堅さんのあのグダグダな司会っぷりに翻弄される梶くんに、
すでにこの空気に溶け込んでる下野くんが、
「これが普通だから」とか「後からもう一度振られるから」とか、
梶くんにいろいろ教えてあげてた(笑)
下野くん、出演2回目にしてもうレギュラー並みの反応してる( *´艸`)

・近所の名物おもしろい人
下野くん:近所に住んでたバンジョー3兄弟のうち、兄を見たことがない。
梶くん:隣の隣に住んでた美人三姉妹の話。
真ん中のお姉さんに憧れてた。
自転車乗れるようになったある日、友達と遊んでてケンカして、
むしゃくしゃしながらフラフラ自転車乗ってたら、
前からお姉さんが来て、テンション上がって前輪に足突っ込んだら、
見事に一回転して転倒。
でも前からお姉さんが来てたから、
大丈夫な振りして立ち上がって挨拶したんだけど、
曲がり角曲がったところで痛くてその場で蹲って泣いたw

・鳩胸
四十路に近づいて胸が垂れ下がってきた…というハガキから、
下野くんの鳩胸話になり、アドバイスを歌で…ということで、
お馴染みの即興ソングを披露してくれました!
タイトルはずばり「鳩胸」で、振りも付けてとリクエストされて、
踊りながら歌ってくれました♪
これがまた本当面白いのに曲のクオリティ高くて、
歌い終わった瞬間大拍手で、もりもりたちから胸触られてたw
ちなみに歌は「ポポッポー」みたいな鳩の動きから始まり、
自分の胸を持ち上げて、みんなも持ち上げて、
一緒に高みを目指そう!みたいな歌でした(笑)

●エンディング
一人ずつ告知&感想。
しもかじでの告知があるっぽかったけど、
昼はまだ解禁か分からない…とのことで、近々発表します!と言ってました。
それから、次回おまえらが発表されました。
5/25(日)にメルパルクで開催だそうです!楽しみ♪
そして最後に『マッテルヨ』を歌った後、お馴染みの客席回り。
1階はもりもり・梶くん・堅さん、
2階はひーちゃん・下野くん・陶山さんでした。
昼は通路じゃなかったので、ただ傍観してました(笑)

下野くん、プリライ3後にあげてたブログで、
席によって平等じゃないこと気にしてたこともあって、
2階の全通路回って、1階に戻った後も、ダッシュで通路駆け回ってました。
ただ、時間の関係で上手2通路に行けなくて、
下野くん、ステージから何度も謝ってたんだよね。
席によって不公平さが出てしまうのは、ある程度仕方ないことだから、
そこまで頑張らなくてもいいのに…。
下野くんの優しさに思わず胸が熱くなりました・゚・(ノ∀`)ヽ

逆に全然回らなかったのが梶くん(笑)
一応1階客席歩き出したんだけど、立ち止まっては手を振って、
結局2つくらいしか通路回らなかったと思う。
慣れてないせいもあるんだろうけど、下野くんが頑張ってくれてただけに、
梶くんももうちょっと頑張ってほしかったなー。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

続いて夜の部。
ここからはイベントから1週間後に書く内容なので、
かなり抜けてると思います(;´∀`)

【夜の部】
●めぐっちアナウンス

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
客席左右の扉から二人が登場。
先にフリートークが来るの久しぶりだなー。

・最初にフリートークってことは、みんなの意識は後半に飛んでる(笑)
 後半のあの濃芝居を見たら、ここでのトークもきっと忘れる(笑)
・今日東京マラソンがあって、メルパルク周辺も車両規制されてた。
 もりもりが迂回ルート聞いたら「品川まで」と言われて、
 そこの会場に行きたいのに、なんで品川まで行かなきゃいけないんだ!
 と熱く語ってました。結局二人とも途中から徒歩。
・もりもり。昨日メールの送受信ができなくなって、某ショップに行ったら、
 研修の名札を付けた男の子が出てきた。
 事情を説明したら、「少々お待ち下さい」と言って、
 おもむろに携帯取り出し、オペレーターに指示仰いでた(笑)
 そこから延々1時間半、この研修生とオペレータを交えてのやり取りがあって、
 さすがにこれ以上は待てないとリーダーの人に代わってもらって、
 再度事情を説明して、そこからなんとか30分で復活できた。
・もりもり。某コンビニのあらびき牛肉メンチカツが好きで、
 その日もそれとお菓子を買ってレジに行ったら、
 どう計算しても200円ちょっとなのに、300いくらと言われた。
 確認したら、違う揚げ物を入れられてた。
 で、商品指差して何度も商品名言い直してるのに、違うの袋に詰めてて、
 「こいつアジア人か?」と思って名札見たら、ただの日本人だった(笑)
 最終的にはちゃんとお目当ての物が買えて、車の中で食べたそうです。
・ハガキネタ。12月に某イベントで共演を果たした二人。
 おまえらの場で甘い言葉言ってみて下さい…と言われて、
 客席にセリフ決めてもらって、甘い言葉囁いてくれました。
 ちゃんとセリフだけエコーが入ってたよ( *´艸`)
・他にハガキネタは…
 フリーマーケットに出したことあるかってのと(ない)、
 朝が弱い兄がどうしたら起きれるようになるか(自衛隊に聞け)だったかな。

●しゃべりばコーナー
下野くん:黒T+シャイニーパンツ+鉢巻(ガムテ)+背中と前に「紘」の紙
梶くん:アドリブで着てたジャージに「東京マラソン0903」「かじ」の紙

…という服装で、ランニングしながらしもかじ登場(笑)

・梶くん、トークコーナーでもネタ的な衣装を着る…と、
 杉田さんから聞いていたので用意してたら、
 昼はみんな普通で戸惑った(笑)
 聞く人間違えたねとみんなから言われてた(;´∀`)
・下野くんは最初、シャイニーの衣装で登場しようかと思ったけど、
 上に黒いTシャツ着てたら、某アニメキャラっぽく見えて、このまま出た。
・もりひーVSしもかじで、二人三脚で対決してみては?
 というハガキが届いていて、対決しました!
 もりひーは40代だから…と数メートルのハンデを貰い、
 ステージの上手から下手の短い距離で対決。
 結果は本当僅差だったんだけど、もりひーの勝利。
 負けたチームは勝ったチームの言うことを1つ聞く、
 という罰ゲームが用意されてたので、
 下野くんが歌って、梶くんが踊ることになりました。
 タイトルは「二人三脚」(笑)
 下野くんの即興ソングに合わせて踊る梶くんの姿に爆笑!!
 二人ともすごく頑張ってた!貴重な光景だったなー( *´艸`)
・実はこのコーナー中、陶山さんが鞄持参してきてて、
 でもここでは使わなくて、下野くんが「それどこで使うの!?」と
 散々突っ込んでました(笑)

●陶山さん・堅さんのフロントトーク
下野くんが突っ込んでた鞄はここで使用。
某アイドルのグッズを持参してきてて、並べて見せてくれました(笑)
これいいね!うたプリで欲しい!

●「おかえりなさいませえ~おまカフェで、おま娘新人研修?しもかじVSもりひー ティーンエイジャー同志の戦い…で、お・も・て・な・し?」
タイトル通り、おまカフェ!久しぶりだー♪

としこ:もりもり
のぶこ:ひーちゃん
しもこ:下野くん
かじこ:梶くん

客席からとしこ・しもこ・かじこが登場!
しもこもかじこもメチャ可愛い!!(≧▽≦)

おまカフェで新人のしもことかじこが、としこの元で研修中。
「お帰りなさいませ、お嬢様v」と首を少し傾けて言うと言われ、
まず下野くん。
「お帰りなさいませ(ここまでは可愛く)、お嬢様(超イケメンボイス!)」
キャー!!下野くん、超いい声で言ってくれたー!!(*/∇\*)
しかも言った後のドヤ顔(笑)
もりもりからも「腕が上がったね!」と言われてました(笑)
対して梶くんは、可愛こぶりっこみたいに言ったんだけど、
息多めで何言ってるか分からなかった(;´∀`)

続いてケチャップをかける練習。
おまカフェでは、オムライスに限らず、全てのメニューにかけるらしい(笑)
この辺りだったかな?客席から「パンツ見えてるよ」と言われた梶くん、
メチャ恥ずかしがってたんだけど、すかさず下野くんが、
「見えても問題ないじゃん。見せパン穿いてるし」と、
スカート捲って見せてくれました(笑)
その後、梶くんも吹っ切れてきたのか、コマネチとかしてました( *´艸`)

2階に登場したのぶこは、私の席から最初見えなかったんだけど、
客席から悲鳴が上がってて、どんだけひどいんだと思って、
ステージに戻った時に確認したら…本当に化け物だった(笑)
下野くん、「楽屋より濃くなってる!」と怖がってたな(;´∀`)

のぶこはおまカフェの生き字引みたいで、
伝説のおまカフェじゃんけんを披露してくれました。
で、3人でおまカフェじゃんけん開始。
おまカフェじゃんけん変わってなくて、懐かしかった♪
お相手したのはとしこで、やっぱり変なポーズ取ってたよ(笑)

で、なんか、おまカフェじゃんけんできて満足したのか、
のぶこにお帰り下さい、と言った挙句、
自分たちがステージから去っていきました。
昼と同じセリフ残して(笑)
結局また取り残されたのぶこは、
一人でおまカフェじゃんけんして終わりました。

●エンディング
濃芝居が最後だったので、そのままの格好で挨拶(笑)
昼に濁してたしもかじ告知、解禁されました!
3月の天下統一に、しもかじで出演するそうです!!
やったー!!嬉しすぎるー!!(≧▽≦)

感想では、梶くんが女装に慣れなくて戸惑ってる横で、
下野くんは堂々と着替えていたと言ってました(笑)
下野くんはこの手のコント、慣れてるもんね( *´艸`)
でも、そんな梶くんも鏡の前でひたすら髪直してて、
仕草が女性みたいだったって下野くん言ってました。

最後は『マッテルヨ』。
みんな女装してたからか、もりもりもひーちゃんも超高い声で歌ってました(笑)
そして客席巡り。
夜は昼と逆メンバーになるので、
夜通路だった私は、無事下野くんとタッチできました!
下野くん、1階席の全通路を走り抜けて、1番乗りでステージ戻ったんだけど、
昼とは逆に時間が余って、また通路通ってくれました。

でね、ちょっと気になったんだけど…
下野くんが通路通る時、通路側でない数席奥の人が、
身を乗り出してタッチしてたりして、
途中さ、下野くんにボディアタックする形になった人がいたんだよね。
下野くんよろめいてたけど、気にせず笑顔で通り過ぎて行ったんだけどさ。
あれはマナー違反でしょ。
タッチできるのは、席を立たず、手を伸ばして届く距離の人、
つまり通路側+1席分だと思うんだよね。
タッチしたいのはみんな同じ。
でも、ちゃんとマナー守らないと、出演者にも他のお客さんにも迷惑だし、
いずれこの客席巡りもなくなっちゃうかもしれない。
そのことをちゃんと自覚して、マナー守って参加してほしいよね。。。



…というわけで、最後モヤっとすることもあったけど、
イベント自体は本当面白くて最高でした!!
今回も沢山の笑いをありがとうございました(≧▽≦)

あ、ちなみに写真は、
ロビーにあったもりもりが声当ててる映画の看板と、
チャリティー募金箱です。
今回もみんなのサイン入りだったよ♪
【神南】芹沢珠玉クリア
【神南】芹沢珠玉クリア
昨日の仕事帰りにアニメイト寄って、
予約しておいたうたプリ2000%ラバスト(1BOX)引き取ってきました!

翔ちゃんメッチャ可愛い♪
でもそれ以上にセシルの可愛さにビビった(笑)
まぁ他もみんな可愛いんだけどね。
で、すでにいくつか交換やお譲り決まっちゃってるんだけど、
以下はまだ交換募集してますので、
条件合う方いらっしゃいましたらご連絡下さい!

■うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% ラバーストラップ

【提供】(各1個)
真斗
レン
カミュ

【希望】
翔のみ

<交換方法>
画像交換後、送料相互負担にてメール便での同日発送を希望。



それから、昨日購入したB’sLOGに、
ワンドのいわたさんの最新作の扉絵が公開されてました!
ティザーサイトも同じく公開されて、こちらでもイラスト見れます。
やっぱりカゲローさんの絵は本当繊細で綺麗だなー(*´▽`*)
主人公もメチャ可愛いし、男性キャラもみんな綺麗♪
今のところ気になってるのは金髪の子だなー。
来月のB’sLOGに特集組まれるみたいだから、要チェックだ!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

神南、芹沢クリアしました!
芹沢は珠玉のみで、ドルチェイベントとかも全部見れたので、
芹沢のアルバム・イベントはこれでコンプです☆

【芹沢 睦(CV:細谷 佳正)】
3の無印では、攻略対象キャラではなかったけど、
何気にかなり好きだったから、
今回の神南でようやく攻略できるようになって、
本当に嬉しかった!!(≧▽≦)

芹沢は執事系キャラで、口調も丁寧だし仕事も完璧にこなすけど、
ただ奉仕するだけのつまらないキャラではなく、
さらりと毒を吐いたり、突っ込んだりするところがいいんだよね~♪

そんなわけで芹沢は、かなり私のツボで、
恋愛イベントはどれもすんごいときめいた!
かしこまった態度を取っていた芹沢が、少しずつ柔らかくなっていって、
後半のイベントやドルチェは、主人公への思いがかなりストレートに
描かれていて、床ローリングしそうな勢いで萌えた!
一番好きなのは、新幹線で二人で横浜向かうイベントかなー。
あれはスチルも本当綺麗だったし、寝ている主人公に対する語りがけが、
本当よくて、色々妄想を駆り立てられたよ( *´艸`)

ただ、ちょっと残念だったのが、珠玉ルートしかないこと。
1本しかないからか、恋愛イベント自体はときめくんだけど、
芹沢自体がずっと思い悩んでいたこと、
昔女装させられてたとか、ピアノがあまり好きではなかったとか、
その辺の裏事情がしっかり描かれてないんだよね。
女装の話の後にいきなり落ち込みモードになるんだけど、
わりとあっさり復活するし(勝手に自己完結?)、
第4大会後に「本当はピアノが好きだ」みたいなことを言われても、
そこまで深く触れられてないのに、その話されてもなーと、
ちょっとモヤっとする部分があったのがすごく残念。

あと、芹沢の元々の立ち絵は好きだったんだけど、
追加された笑顔とか照れ顔が、実はあまり好きではない(;´∀`)
顔は好みなんだけど、この2つはいけてなかった。。。

あー!あと、関西弁ね。
千秋もそうだったけど、少なすぎる!
3フルボイスで、芹沢の関西弁にめっちゃときめいたのに、
たった1つのイベントでしか聞けないんだもん、すごく勿体ない。
もっと聴きたかったなー。

<珠玉>
相変わらずのネオロマクオリティで、
それまでのイベントは本当ときめきまくりだったのに、最後は不完全燃焼。
芹沢のキャラ的に、行く時は行くキャラだから、
EDはもっとグイグイきて、もっともっと甘くてもよかったのになー。

<スペシャル>
これももうちょっと甘さが欲しかった。
でも、芹沢らしいっちゃらしいのかな。


さて、これで神南メンバーは終わりました。
残りは星奏の二人だけど、神南メンバーにかなり萌えちゃったから、
最後まで頑張れるか不安だ(;´∀`)

秘密のみ。

2014年2月17日 日常
秘密のみ。
神南の蓬生逆注目クリアしました!
これで蓬生はアルバムもイベントもフルコンプ(*^^)v

【土岐蓬生(CV:石川秀郎)】
<逆注目>
やっぱ逆注目は、キャラの背景とか抱えてる物より、
主人公のこと好きになる過程に焦点を置いてるのかな?
蓬生の場合は、千秋ほど派手でもないし、起伏も少ないから、
ひたすらデートを積み重ねる…という感じでした。
なので、甘いことは甘いけど、
個人的にはもう少し刺激が欲しかった…かな?

それになんか、蓬生はずるいよね。
「離さんといて」とか「ずっと傍におって」とか、
懇願タイプなんだもん(笑)
この人は私がいないとダメだなーって思わせるタイプだ( *´艸`)

【スペシャル】
蓬生のスペシャルは、神戸港でのデート。
蓬生にとってかなでは風かー。うん、確かにそうかも。
だってこっちから鳴らしにいかないと、
動いてくれないんだもん(;´∀`)


さて、次は芹沢行きます!

『神谷浩史「START AGAIN」発売記念イベント』第1回目
『神谷浩史「START AGAIN」発売記念イベント』第1回目
『神谷浩史「START AGAIN」発売記念イベント』第1回目
今日は神谷さんのCD発売イベントに行ってきました!

昨日からの積雪で、開催するか不安だったけど、
朝の時点でランティスが、
予定通り実施(1回目の開演は13:30に変更)の
アナウンスしてくれたので、余裕持って早めに出ました。

駅までの道すがら、至る所で雪かきしてた。
まだ始めたばかりで、積雪の部分がほとんどだったけど、
深いところだと20cm以上は積もってて、
ズボズボいいながら歩いてたから、
こうして雪かきしてくれると本当助かるよね。
ありがとうございますって言いながら横を通らせてもらった。

朝は雨が降ってたから、大きな水たまりも至る所にできてて、
長靴履いてきて正解だった!
あと、私が家出た時は雨降ってなかったけど、
念のため大きめの傘持って出たら、
杖代わりになってよかった(*^_^*)

電車は案の定遅れてたけど、早めに出たこともあって、
11時半前には代々木に到着。
集合時間まで少し時間があったので、
ドトールで軽くランチしてから向かいました。

会場はKiramuneではお馴染みの山野ホール。
整理番号によって集合時間が分かれてて、
1~400が11:30集合、401~800が12:00集合でした。
私は600番台だったので、12時に到着したんだけど、
前の番号の人たちの受付がちょうど終わるところで、
すぐに受付終えることができました。

受付では、当選メール+CD封入チラシ+写真付き身分証の確認があって、
確認済んだ人には、リストバンドを付けられました。
開演が13:30に変更になったので、
その時間までに戻れば外出OKだったのはありがたかった。
この山野ホール、地下3Fくらいにあるから、
携帯の電波入りづらいんだもん(;´∀`)

とりあえず一旦中の様子見るために入ったら、
ロビーに神谷さんの直筆サイン&コメント入りポスターがありました。
人少ないうちに撮れてよかった!

それから一旦外出て、サイゼリアで時間潰して、
13時過ぎに会場戻りました。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『神谷浩史「START AGAIN」発売記念イベント』第1回目
■日時:2/15(土)12:00開場/13:30開演
■場所:山野ホール
■出演:神谷浩史さん

13時半前にKiramuneスタッフから、
注意事項のアナウンスがありました。
今回から身分確認を行うようになった経緯についても説明がありました。
以前身分確認を行った時に、社員証や学生証の偽造があったので、
今回から顔写真付きの身分証を必須にしたそうです。
今後のCD発売記念イベントは、全てこの体制でやっていくとのことです。
なので、住基カード持ってない人は、作っておいた方がいいかも。

13:30過ぎに暗転して開演。
「START AGAIN」をBGMに神谷さんが元気に登場!
今日の神谷さんは紺のパーカーに白地に柄が入ったインナー、
下はジーンズだったのかな?ラフな服装で可愛かった♪

ここからしばらくトークタイム。
以下、覚えてる範囲内で書き残しておきますが、
メモとかしてるわけじゃないので、違ってる部分もあるかと思います。
その点はご了承下さい。。。

・みなさーん!こんにちは!神谷浩史です!
 本日はお足元がお悪い中、こうして足を運んで下さって、
 本当~~~にありがとうございます!!
 空席も目立ちますが、昨日からの積雪で来られない方も、
 きっと沢山いると思うので、その隙間も埋められるくらい、
 今日は皆さんに少しでも楽しんで帰ってもらいたいと思いますので、
 最後までどうぞお付き合い下さい!よろしくお願いします!
・今年の8月で、Kiramuneからデビューして5周年になるんですけど、
 今回のCDでは、ディレクターも新しく変わったので、
 リスタートの意味を込めて、
 「START AGAIN」というタイトルを付けました。
・今回から担当してくれたディレクター、
 OKB(大久保さん)って言うんですけど、すごく熱いやつで、
 「俺、神谷先輩のためならなんでもします!」とか言うんだよねw
 そんなOKBに登場してもらいましょう!OKBです!
 …出てくる?出てこないかw
 何かあったら呼ぶからって言っておいたんだけどねw
 (この後度々OKB登場しますw)
・表題曲の「START AGAIN」は、
 最初3つの歌詞が上がってきたんだけど、
 どれもピンと来なかったんですよ。
 僕のCDの歌詞って、皆さんもお分かりだと思うんですけど、
 一度聞けば何を伝えたいのかすぐ分かる感じになってるんですw
 でも今回上がってきた歌詞は、僕には理解できなかったんですよね。
 それで、今回はリスタートの意味も込めてるし、
 手を伸ばした先にあるものをみんなと一緒に共有したい、
 という思いを伝えて、今の歌詞になりました。
 上がってきた今の歌詞は一発で気に入ってOKだったんだけど、
 「boys start again」って部分がちょっと気になって、
 boysっていう年でもないしなーと思ったんだけどw
 OKBが「これでいきましょう!」って言うから、
 そのままになりましたw
・2曲目の「三つ葉のクローバー」は、
 これまでの僕の曲のテイストのさらに進化したもの、
 という感じで選びました。
・3曲目はどうする?って話になった時にOKBが、
 「ガチャガチャしたものにしたい」って言うから、
 「あぁ、まぁいいんじゃない?」って言ったら、
 その通りガチャガチャした曲が上がってきたんですよw
 で、歌詞は3つ上がってきたんだけど、
 僕とプロデューサーは考え方が似てるから、
 同じ歌詞を選んだんです。
 普通なら僕とプロデューサーが同じものを選んでるなら、
 大体それに決まるんだけど、
 OKBが「いやー、僕はこっちの方がいいと思うんですよね」
 って言って、少し考えさせて下さいって言われたんです。
 OKBが推してた歌詞は、今日から劇場版が公開されている、
 某ラジオの曲の歌詞を書いて下さってる古屋さんだったんです。
 古屋さんの歌詞は僕も好きだけど、
 そっちの作品とソロとではやっぱりテイストが違うから、
 僕としては棲み分けしたいなっていう思いもあったんですよね。
 それから後日、KAmiYU in Wonderland3のOPで流した、
 逆再生映像を撮るために横浜の奥に行った時に、
 OKBが現場に来たんですよ。
 「お前今日関係ないだろ」ってちょっと冷たく言ったら、
 「いやー、もう時間がないんですよ。
  なのでどうしても今日決めたくて来ちゃいました」って言ってw
 でね、僕はいつも言ってるんですけど、
 CDは僕名義でリリースされるけど、
 それには沢山のスタッフがか関わっていて、
 OKBにとっては僕の初ディレクター作品になるわけなんですよ。
 つまり、OKBの作品でもあるんです。
 だから、OKBがそこまで言うなら、この歌詞にしようってことで、
 古屋さんの歌詞に決まったんです。
 そしたらOKBすごく喜んで、颯爽と帰っていきましたw
・レコーディングは今回順調で、
 3曲目の「Shall We Circus!」に至っては、
 フルで3回歌っただけでOKになったんです。
 普通なら、Aメロ・Bメロ・サビと分けて録って、
 この1行だけは違ったテイストを出してみて下さい、
 という感じで、何パターンか録って、
 いいものを繋ぎ合わせて行くんですけど、
 最近は大体1曲2時間くらいで録れてたんです。
 でも、「Shall We Circus!」にいたっては、
 通しで3回歌っただけでOKBから「OKです!」と言われて、
 40分くらいで終わったんですw

続いて上映会。
PVやジャケット撮影のメイキング映像でした。
ここで神谷さん、一番後ろが空いてるってことで、
最後列に移動して、生コメンタリーをしてくれました!
私今回、後ろの方の番号だったから、
神谷さんが近くに来てくれて、
上映中ずっと近くでコメンタリーしてくれてて、
超~~~嬉しかった!!(≧▽≦)
上映中もちょこちょこ振り返っちゃったよ(;´∀`)

以下、コメンタリー簡潔にまとめます。

・PV撮影は海岸で、風が強くてものすごく寒かった。
・撮影中、スタッフがずっと風よけの板を持っててくれてた。
・時期も時期だし、寒いの分かってるのに、OKBは短パンで来たw
 で、衣装さんが僕の防寒用に用意していた、
 ロングジャンパーがあったんだけど、
 あまりにもOKBが寒そうだったので着させたw
・OKBさんが神谷さんに向かってジャンパーを開いてるシーン。
 これ、傍から見たら超怪しいよねw
 ジャンパーの下、何も穿いてないように見えるけど、
 ちゃんと穿いてますから!w
・神谷さんが浜辺を走るシーン。
 走った先にOKBがいて、抱き留めてくれたんだけど、
 そんなことしなくても俺普通に止まれるから!
・現地の移動は軽トラで、一応休憩用のロッジもあったんだけど、
 スタッフはみんなロッジに戻らず作業してくれてた。
・神谷さんはお昼休憩中、ロッジでビーフシチュー食べてました。
 ちなみに、神谷さんが休憩の時だけ雨が降ってたそうです!
 さすが晴れ男!
・崖を歩くシーン。PV監督は上まで上がってなかったので、
 反対側が崖になってるって気付かず色々指示してたんだけど、
 後で上がって崖になってるって気づいて、
 危ないから下りましょうと言われたw
・別働隊が浜辺に門を作ってくれてた。
 でも、風が強くて、土台部分が見えてしまって、
 度々砂をかけ直してくれてた。
・翌日ジャケット撮影。2日続けて同じスタッフと一緒w
・スタジオだったのでいろんなテイストの部屋があった。
・カメラマンはハレノヒからずっと撮り続けてくれてる人で、
 この人がまたよく喋るんですよw
 見てて分かると思うけど、僕喋ってないんですw
 カメラマンや他のスタッフが喋ってるのを聴いてるんですw
・今回、連続して撮影して、
 何人もの自分が写ってるような写真を何度も撮った。
・後半の撮影シーン。僕眠そうな顔してますねw
 この辺あまり覚えてないなw

上映会終了。ステージへ戻る道すがら、
「途中で入ってこられた方も結構いらっしゃいましたね。
 遅れてきても全然大丈夫ですよ!
 足元お悪い中来て下さって本当にありがとうございます!
 途中から来た人は、僕の声はするのにどこにいるか
 分からなかったと思うんですけど、ずっと後ろにいたんですよー。
 はーい、神谷ですよー」
と手を振りながらステージに戻りましたw

ここでプレゼント大会。
席番抽選で5名にサイン入りポスタープレゼント。
空席があるので、空席だった場合は再抽選ってことで、
いない番号もあったけど、5名の方が当選されました。
(もちろん自分は当たらなかったw)

ここで神谷さんから、嬉しいサプライズがありました!

「サイン入りポスターは5名様なんですけど、
 今回も来場記念に、全員にブロマイドを用意してるんです。
 でね、今回、こんな悪天候の中来て下さった皆様に、
 少しでもお礼がしたくて、何かできないかと思って、
 1枚1枚にサインさせて頂きました!(大歓声!)
 ブロマイドは指紋が付かないようにビニールに入ってたんだけど、
 全て外してもらって、朝からずーっと書いて、
 なんとか書き終わりました!
 帰りにスタッフから配られますので、貰って下さいね」

もうね、この発表があった時大歓声で、
私も思わず「ありがとー!!」と叫んじゃいました。
今回は2回回しのイベントで、当選人数は各回800人。
単純計算で1,600枚分のサインを、
今日の朝からずっと書いてくれてたんだよね。
1,600枚分なんて腱鞘炎になりそうなくらい大変なのに、
1枚1枚心を込めて書いてくれたその気持ちが、本当に嬉しかったです!
神谷さん、本当にありがとう!!(≧▽≦)

それから今後の告知がスクリーンに出ました。

・キラフェス2014一般発売情報
・KAmiYU in Wonderland3のDVD/BD発売情報
 ⇒イベント当日発表するはずだったのに、
  楽しすぎて僕も自由くんも言うの忘れてたんですw
・Kiramuneファンミ情報(福岡、新潟)

そして最後の挨拶。

「もうこれで一通り話したかな?
 今回のイベントは、1万通以上の応募があったみたいなんですよ。
 その中から当選された皆様が、足元お悪い中、
 こんなに沢山来て下さって、本当に嬉しかったです。
 皆さんから頂いた想いを胸に、これからも頑張って行きますので、
 今後ともどうぞよろしくお願い致します!
 
 それから最後にですね。
 実は、僕のこの5年間の活動を映像にまとめましたので、
 よければ見て行って頂けると嬉しいです。
 でも、僕はもう出ませんよ!
 なので、お時間合わない方はご帰宅されても全然構いません。
 あ、でも、ブロマイドは忘れずに貰って下さいね。
 では、気を付けて帰って下さいね。
 本日は本当にありがとうございました!!」

そういって、神谷さんは笑顔で手を振り、
最後いつものように深々と頭を下げて、袖へ戻っていきました。
最後の映像はKiramuneでの神谷さんの活動の振り返りで、
「ハレノヒ」のレコーディング風景から、
各CDのPVやメイキング、誕生日イベントや、
キラフェス・KAmiYUの映像など、
神谷さんのこれまでの音楽活動が描かれてました。
最初からずっと応援してきた自分にとっては、
なんだか感慨深くて、グッときちゃいました・゚・(ノ∀`)ヽ

そして最後に、こんな情報が流れました。

「ハレ○○」
2014SUMMER KAMIYA HIROSHI NEXT Project

…だったかな?違ってたらすみません!
とにかく、夏に神谷さんが動くことは確か!
めっちゃ楽しみだー!!(≧▽≦)
今年はCONNECTも動くし、
Kiramune関係忙しくなりそうだね☆

…というわけで、神谷さんイベント、
サイコーーーに楽しくて、幸せな時間でした♪
イベント中何度も、「足元お悪い中」と言葉にしていたほど、
ずっと気にしてくれてたし、
忙しい中全員分のサインを書いてくれたり、
神谷さんのその優しさが、本当に嬉しかったです。
神谷さん、今日は素敵な時間をありがとうございました!
直筆サイン入りブロマイド、大切にします!

劇団シャイニングクッキー
劇団シャイニングクッキー
劇団シャイニングクッキー
今日は朝から吹雪いていて、密かに期待してたんだけど…
午後になってやっと、会社が帰宅指示を出してくれたー!!

…というわけで、15時で上がって、
今日からアニカフェキャラバンで販売開始の、
劇団シャイニングクッキーを買いに行きました!

この雪の中すごい並んでたらどうしようと思ってたんだけど、
私が着いた時には誰も並んでなくて、無事購入できました!
寒いし足元悪かったけど、買いに来て正解だった(*´▽`*)

ちなみにクッキーと一緒に、マスミラドリンクも注文。
あの寒い中飲み切って、無事3種コンプ♪

せっかくアニメイト来たので、先日蒼井くんがサインした、
BGMのパネルも見てきました(*^^)v

そして早々に帰宅。
劇団シャイニングクッキー、一応買った時にその場で開封して、
中身確認したんだけど、その時は割れてなかったのに、
帰宅後に改めて開封したら、藍ちゃんが割れてました(>_<)
帰りの電車混んでたから、そのせいかな?
電話して変えてもらってもいいけど、
クッキーだからどうせ食べちゃうし、もうこのままでいいかな?
ゴメンね、藍ちゃん・゚・(ノД`)ヽ

あ、そういえばアニメイトで、
新作乙女向けCDのチラシ&チロルチョコを配ってました。
『宵夜森ノ姫』ってタイトルで、
チョコは松岡さんと岡本くんのキャラでした。
これ、岸尾さんも出てるんだね。
買わないとは思うけど…チョコはありがたく戴きます♪

チョコと言えば、今日はバレンタイン。
帰宅指示が出るんじゃないかと予想してたので、
午前中のうちに部の人たちに配布しちゃいました。
うちの部は100人くらいいるから、
今年はラ・ブラックサンダーを全員に配布した!
あとは上司は個別にあげて、友チョコもあげて、
帰宅して家族にもあげたので、今年のバレンタインは終了!
しばらくお菓子に困らないな( *´艸`)

さて、明日は神谷さんイベントです。
明日は雪大丈夫っぽいけど、雨っぽいよね…。
けど…神谷さんの晴れ男パワーを信じる!
頼む!晴れてくれ!
レン☆ハピバ!!
レン☆ハピバ!!
Happy birthday dear レン(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

一見軽くてチャラそうに見えるけど、
ちゃんと周囲が見えてて、その場にあった対応を取れる人だし、
相手に合わせることも上手だから、本当大人だな~って思う。

そんなレンが、主人公に対してだけは冷静でいられなくて、
甘い言葉をかけるくせにいざ相手から言われると照れたり、
彼女を繋ぎとめるために涙を流してすがってみたり…と、
可愛い面も情熱的な面もあって、Debutは本当ときめいた!

ただ真っ直ぐに、熱い想いをぶつけてきてくれる、
そんなレンが大好きです♪
これからも一緒にオレンジ色の夢の果て目指していこうね!



さて、今日はバレンタインデーでもあるんだよね。
甘い話題も情熱も一切ないけど(笑)、
チョコ大好きだから大好きな年間行事の一つです。
自分用チョコ買い忘れたから、
レンのBD用に買ったケーキを今年の自分用チョコにしょう♪

ちなみにレンBD用のケーキ、
本当はティラミスにしようと思ったんだけど、
地元でよく利用してるケーキ屋にはなかったので、
ショコラ+マスカルポーネ+オレンジソースの3層のケーキを
ティラミス代わりに買ってみました。
チーズも入ってるし、上にオレンジも乗ってるし、
レンっぽいケーキが買えてよかった!

皆様も素敵なバレンタインをお過ごし下さい(*^_^*)
Happy Valentine♪

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索