※だいぶ間が空いてしまったけど…こっそりアップ(すでに8月w)

http://ameblo.jp/setsuna-soliloquy/entry-12063660050.html

※だいぶ間が空いてしまったけど…こっそりアップ(すでに8月w)

http://ameblo.jp/setsuna-soliloquy/entry-12063659460.html

※だいぶ間が空いてしまったけど…こっそりアップ(すでに8月w)

http://ameblo.jp/setsuna-soliloquy/entry-12060432108.html
※だいぶ間が空いてしまったけど…こっそりアップ(すでに8月w)

http://ameblo.jp/setsuna-soliloquy/entry-12060431597.html
※だいぶ間が空いてしまったけど…こっそりアップ(すでに8月w)

http://ameblo.jp/setsuna-soliloquy/entry-12060429888.html
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ in ナンジャタウン
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ in ナンジャタウン
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ in ナンジャタウン
自分申し込み分は落選だったけど…
友人が当ててくれたので、夏季休暇取得して、
うたプリナンジャ行ってきました!

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ in ナンジャタウン』
■期間:7/10(金)~9/13(日)
■場所:ナンジャタウン
http://event.namco.co.jp/namja/utapri_2015_summer/

11時集合の最後の入場回だったので、
最初に貰えた整理券は12:50だった…かな?
あ、ちなみにガラポンです。

今回は販売グッズの購入は予定してなかったので、
ガラポン待ちの間、フードを堪能しました。

・嶺二のNEVER NEVERミニ寿弁当
・藍のINNOCENT WINDパフェ

友人も私も、本命以外は被ってるので、
二人して同じの注文しましたw
それに今日は何と言っても、嶺ちゃんの誕生日!!
というわけで…

Happy birthday dear 嶺二 (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

ナンジャでも嶺二のBDお祝いしてる店舗あったし、
誕生日当日に来られて本当に嬉しい♪
当ててくれた友人に感謝!!

そんなわけで、まずは寿弁当でしょう!ってことで実食。
サイズは…ミニとついてるだけあって、ミニでしたw
味は、から揚げが一番おいしかった♪
あとはふつーw
ちなみに藍ちゃんのパフェは普通に美味しかったです(*^_^*)

時間になり、1周目のガラポンへ。
一度に5回までできるんだけど、
結果は…なんと、全部缶バッジだったw
ガラポンでの一番のお目当ては缶バで、
次にポーチが運よく当たればいいなー程度だったので、
ガラポンチャレンジはこれにて終了!やったぜ!
ちなみに交換したのは…
翔ちゃん×2、トキヤ、嶺二、藍ちゃんの5個です♪

早速次のお目当て、ルーレットの整理券貰ったんだけど、
15:40とかだったかな?2時間半も先なんだけど(;・∀・)

ってことで時間つぶし。
友人が巾着&グッズ購入してる間、私はナンジャ出て、
サンシャイン内のベンチで小休止。
今朝、運悪く乙女の日を迎えてしまったので、
体調は何気に最悪だったのだ(>_<)
クレーンの巾着はちょっと惹かれたけど、
1回300円は高すぎるし、巾着自体小さすぎて使えないので、
今回はスルーしました。

友人と再合流して、アニメイトで開催中の、
うたプリオンリーショップ覗いてきました。
何も買う物なかったけど、展示系は楽しめました。

それからカラ鉄で行われてる、
ネオロマドリンクも一杯だけ買ってみました。
購入したのはネオアンドリンクで、
コースターは遙かBOXを引きました。
結果は…遙か1の鷹通(-_-;)
遙かは1/3/6混合とはいえ、何故無印なのー!?
遙かは全作品やってるけど、今欲しいのは6なんだよー!!(>_<)
…けど、これは旧コースターの有馬と交換見つかったので、
結果的にはいい方に転びました。よかった♪

次にアニメプラザへ。
先日Free!カフェに行った時はスルーした限定ロゼット。
やっぱり欲しくて取りに来ました。
結果は…凛と真琴が取れたー!!(≧▽≦)
欲しかったのは凛だけだったんだけど、
500円投入してて、余った回数でチャレンジしたら、
真琴も取れてラッキーだった♪

ナンジャへ戻り、ルーレット1周目チャレンジ。
結果は…BBCCDでした。
一番欲しいA賞のアクキーが1個も当たらないなんて(´;ω;`)
ってことで早速ルーレット2周目の整理券貰いました。
ちなみに交換したのは以下の通り。
B:翔ちゃん、藍ちゃん
C:翔ちゃん、藍ちゃん
D:翔ちゃん

次が17:20だったかな?
再び時間が空いたので、再度フードへ。
以下を食べました。

・QUARTET NIGHTなステージ炒飯(友人)
・光り輝く☆那月のLIFEクレープ(友人)
・TRY!翔のビッグな餃子丼(私)
・レボリューション!ST☆RISHアイスパフェ(私)

お腹痛いのに翔ちゃんの餃子丼はキツイかな?
と思ったんだけど、これも予想してたより小さかったし、
何より餃子の下の明太マヨご飯が美味しかったので、無事完食!
ST☆RISHパフェは普通に美味しかったけど、
写真撮ってる間にチョコアイスが溶け出して大変だった(;´∀`)

ルーレット2周目。
結果は…BBDDDでした(´;ω;`)
アクキー出るまでは諦められない!ってことで、
すぐさま3周目の整理券もらいました。
ちなみに交換したのは以下の通り。
B:トキヤ、嶺二
D:トキヤ、藍ちゃん、嶺二

18:40だったかな?ルーレット3周目へ。
4回目まで全く出なくて、今回もダメかー…と思ったラスト1回。
A賞キターーー!!!!!(≧▽≦)
あまりにも嬉しくて思わず叫んじゃったよw
というわけでラストの結果はこれ!
A:翔ちゃん
B:蘭丸
D:レン、蘭丸、カミュ

アクキーには本当苦戦したけど、
ルーレットの下位賞のステッカー無双になったわけでもないし、
ガラポンは1周だけで済んだのは本当ラッキーだったから、
今回は引きがよかったと思う!結果論だけどね(;´∀`)

ちなみに嶺ちゃんの缶バは、
友人がガラポン2周のうち、1個しか缶バ入手できてなかったので、
翔ちゃんのポスカと交換しちゃいました。
友人はマスミラ押しだからね(^_-)-☆

友人は更にもう1周ルーレットにチャレンジだったので、
体調悪かったので先帰らせてもらいました。
最後までご一緒できなくてゴメンね(>_<)
今日は本当にありがとう!!

…というわけで、ナンジャ1回目終了!
すっごい疲れたけど、楽しかったー\(^o^)/
それ以外にも、凛ロゼット入手できたり、
オンリーショップも楽しめたから、充実した1日だった♪
ナンジャは一応欲しい物はGETできたけど、まだ続くので、
次当選したら、まだ食べてないフードを堪能したいな。
また来月辺りに当たりますように!!



ところで…今回のナンジャ。
前回と比べて改善されてた点、改悪されてた点があるので、
ちょっとだけ書いておきます。

【良かった点】
・今回はリピート券で貰える整理券は、
初回入場時より遅めの時間に設定されていたのはよかった。
前回は初回入場の人がどんどんリピートできて、
後半入場が明らかに不利だったからね…。
(とはいえ、入場が遅い分不利なことに変わりはないけどw)

・在庫。
この日は真斗のスタンドと、巾着が夕方にはいくつか完売してたけど、
前回の完売具合に比べたら、はるかにマシな在庫状況だと思う。
今後は1日の在庫数減っていくとは思うんだけど、
前回みたいに、初回入場で完売…はなさそうな気がする。

【悪かった点】
・今回の当選メールでは、11:00集合と書かれていたんだけど、
前回参加者はこれを「11:00入場」と勘違いしてたと思う。
至る所から「なんで時間になったのに入場しないの?」とか、
「入場遅れてるの?」という声がした。私もそう思ったし。
混乱を招かないように、当選メールの記載時間は、
前回と同じく「11時入場なら10:30集合」としてほしかった。

・ガラポンとルーレットの整理番号呼び出し。
これ一人のスタッフが交互にやってて、
たまに列が途切れることがあった。
整理番号に集合時間記載してるから仕方ないのかもしれないけど、
回転率上げるためには、列途切れさせないようにした方がいいと思う。

・ルーレット。
ガラポンもルーレットも完全に運なんだけど、
ガラポンは自分で回す分、まだ仕方ないと思う。
けど、ルーレットは完全にシステムの問題だから、
もう少し公平に当たるようにできないのかな?
アクキー当たる人は1周で2個とか当たるのに、
運が悪いと下位賞だけしか当たらない人もいて、
さすがに不公平すぎると思う。

・ガラポン、ルーレットの絵柄。
今回、フードノベルティ以外は全部同じ絵柄の商品ばかり。
前回の下位賞は、アニメ絵だったから、
ナンジャ用描き下ろしも、アニメ絵も貰えてよかったのに、
全部同じ絵柄ばかりだと、正直いらない。
これなんとかならなかったのかなー。
喫茶イワサメ
喫茶イワサメ
喫茶イワサメ
アニメプラザとのコラボカフェ、
『Free! -Eternal Summer- Free!Cafe』に当選したので、
仕事帰りに友人と行ってきました♪

『Free! -Eternal Summer- Free!Cafe』
■期間:7/4(土)~9/30(水)
■場所:アニメプラザ池袋店

少し早めに着いたのでグッズを購入。

・パスケース(凛)
・マスキングテープ(鮫柄、カフェ)
・アクリルバッジ(真琴、凛)
・アクリルチャーム(御子柴部長×2)

バッジとチャームはランダムだったんだけど、
バッジは凛自引きできた!
けどチャームは…なんでまた部長が2個も…。
これは交換はおろか、譲渡も厳しいかもな(;´Д`)

気を取り直してカフェへ。
案内された席は…ななななんと!
凛宗介&遙真琴の目の前だったー!!!!!(≧▽≦)
何この幸せな席v嬉しすぎて大興奮vvv

早速注文して、店内撮影へ。
Kiramuneとコラボした時は、撮影禁止だったけど、
やっぱり作品とのコラボの場合はOKなのね。
デフォルメキャラも可愛いし、スチルもいいのばかりで、
本当幸せな空間だ(*´▽`*)

注文した物とノベルティが運ばれてきました。

・ビューティー・バタフライ(友人)
・真琴と遙かのすきなものv幼馴染鯖グリーンカレー(友人)
・Romantist Swimmer(私)
・凛の熱いHeart!真っ赤な豚キムチ丼(私)

友人は怜ちゃんドリンクとまこはるのカレー、
私はもちろん両方凛にしました♪
ドリンクは美味しかったけど、豚キムチは普通だったなー。
でもって自分のノベルティは…渚と百だった(;・∀・)
一応交換探したけど、凛と交換してくれる人はいないよねー。

次の望みにかけて、いざ追加注文!

・スプラッシュ・オブ・ホエールシャーク(友人)
・渚のSunny Shiny Creape(友人)
・Blue Marmaid(私)
・やすらぎの色彩効果!怜の理論派紫芋ジェラート(私)

友人は宗介ドリンクと渚のデザート、
私はハルちゃんドリンクと怜ちゃんデザートにしました。
ドリンクはやっぱり美味しかった♪
芋ジェラートは…まぁ普通w
そして肝心のノベルティは…1枚目は宗介。
2枚目は…ん?赤い…これ凛だよね?凛でいいんだよね!?
凛キターーーーー!!!!!(≧▽≦)
凛と貴澄の色がわりと似てたから、ドキドキしたんだけど、
ちゃんと凛だったよー・゚・(ノ∀`)ヽ

人が少なくなってきたので、再度撮影タイム。
そして、お会計時にフードノベルティのランチョンマットGET♪
岩鳶・鮫柄両方貰って、雨だからパウチして貰いました。
これなら飾れそうだ♪

チャームはアレだったけど、
バッジもノベルティも凛自引きできたし、
席の真横には凛がいてくれて、本当に幸せだった♪
久しぶりに友人ともFree!トークできて楽しかった!
来月辺りまた行きたいな(*^_^*)

入野 自由 2nd LiVE TOUR 東京
自由くんの2nd LiVE行ってきました!
1st LiVEから約4年…この日をどれだけ待ち望んだことか・゚・(ノ∀`)ヽ

『入野 自由 2nd LiVE TOUR "見果てぬ世界、繋がる想い"』
■日時:7/5(日)16:00開場/17:00開演
■場所:豊洲PIT

まだツアーは続くのでネタバレしない程度に感想を…。

楽しかった!とにかく楽しかった!(≧▽≦)
Kiramuneの中では、CONNECTの次に聴き込んでるのが自由くんで、
自由くんの透明感のある歌声も、幅広いジャンルの曲も大好きで、
懐かしい曲から最近の曲まで幅広くセトリに組み込んでくれたから、
最初から最後まで楽しくて仕方なかった♪
ただ、あまりにも楽しすぎて、あっという間に感じて、
もっと曲増やしてくれてもよかったなーと思った(;´∀`)

物怖じしないところも相変わらずで、
歌詞あんなに間違えても(失礼w)
サビの入り方間違えても堂々としてるところが、
自由くんらしくて笑ったw( *´艸`)

MCでは真面目に語る部分もあれば、ツンデレだったり、
ちょっととっ散らかったりするところもあって面白かったなー(´▽`*)

1st LiVEの原宿アストロホールでのバースデーミニライブ。
あれから考えると本当成長したと思う。
あの頃も堂々とはしてたけど、若干まだ硬さがあったんだよね。
でも今回はしっかり、今の”入野 自由”を魅せてくれた。
それが嬉しくて、感動して、本当最高のライブだった。
本当、最高にかっこよかったよ!自由くん!(≧▽≦)

あー、やっぱり他の公演も行きたかったなー。
今年の夏はイベント盛り沢山だから、
これ以上は増やせないのが現状だけど(;・∀・)

ツアーは残り2か所、最後まで楽しんでー!!\(^o^)/

ルナフェス
ルナフェス
ルナフェス
今日は超久しぶりにロックな世界を堪能してきました!

LUNATIC FEST.
http://lunaticfest.com/
■日時:6/27(土)開場9:30/開演11:00
■場所:幕張メッセ 1~5ホール
■出演:公式参照

8時半頃幕張到着。
すでに結構な列できてたけど、定刻通り開場したので、
10時前には余裕で中に入れました。
みんなグッズかステージに流れていく中、
私は撮影可だったフードエリアを軽く眺めつつ、
トイレとか済ませてのんびりステージへ向かいました。

ステージは1~2ホールぶち抜きで作られてて、
ステージ1側にFATEとSHINEステージ、
ステージ2側にMOONステージが組まれてました。
大きなスクリーンも各ステージにあったし、
ステージ自体も高めに作られていて、
見やすさに配慮されてる感じがした。
あと、機材席やクレーンカメラエリアがかなり広めに取られていて、
その周りは頑丈な柵で固定されていたので、私はかなり重宝した!
あ、そうそう。
全ステージの中央の天井には、大きな月がありました。
綺麗だったなー(*^_^*)

【FATE】11:10~LUNACY
わざわざ早く入場した目的がこれ!LUNACY!
インディーズ時代のLUNACYが見れるなんて、
当時から好きだった私にとっては涙もの!
とはいえ、前の方で頑張る気力はなかったので、
見やすさ重視で、機材席の背後の柵の最前をGET♪
目の前は機材席だから、カメラ以外は視界良好だし、
何より目の前に寄りかかれて、いいポジションだった(^_-)-☆

最初、司会のBooさんが登場して、
注意事項のアナウンスや場を温めてくれて、いよいよLUNACY登場!
最初SUGIちゃんが出てきたんだけど、その姿を見て感動した。
当時の黒網ニット着てる!!!!!(≧▽≦)
ってか、よく見たら他のメンバーも、
当時の衣装やメイクを再現してくれてるじゃないか!!
INORANとかお人形さんみたいで、本当可愛かったんだよー!!(≧▽≦)
メンバー見ただけでも大興奮だったのに、セトリも最高だった!!

1.CHESS
2.MECHANICAL DANCE
3.SHADE

今回のフェス参加前に、特に予習はしなかったんだよね。
前回LUNA SEAを見たのは、HIDEちゃんの追悼ライブだったけど、
その時も昔のCDを聴いて予習したりしなかったから、
昔の曲を聴くのは、それこそ10年以上振りだと思う。
だからちょっと不安ではあったんだけど、全く問題なかった。
当時あれだけ聴いてた曲だもん、メロ聴けば自然と体が動き出すし、
歌詞もすんなり出てきて一緒に口ずさめて、当時の思いが再燃した!!


【MOON】11:30~9mm Parabellum Bullet
ゴメン、一度外出ちゃったから見てません…。
けど、コラボでJが登場したんだね。
残ってみてればよかったー!


【FATE】12:15~the telephones
トイレ休憩から戻ってきたら、彼らのライブが始まってました。
初めて見たんだけど、ヴォーカル声高いねw


【SHINE】12:50~TOKYO YANKEES
見たかったバンドの1つ。ヤンキース!
SHINEステージの機材席後ろの柵が空いてたので、
またいい位置で見ることができました♪

メンバー登場。
中央にはUMEちゃんのジャケットが飾られました。

1.Drugstore Cowboy
2.Ace Of spades
3.RatRace
4.Hollywood Heartbreaker(with PATA)

このサウンドにこのダミ声。まさにヤンキース。
当時そこまで聴き込んでたわけじゃないけど、
『Drugstore Cowboy』とかテンション上がった。
そしてラストの曲で「今日はもう一人ギタリストがいる」と言って、
まさかと思ったら、やっぱりPATAだったー!!(≧▽≦)
この光景、懐かしすぎる!!
当時はここに特攻服着たUMEちゃんとHIDEちゃんがいて、
HIDEちゃんも「今日の俺はガラが悪いからよぉ~」なんて言って、
楽しそうにヤンキースで演奏してたなー。
本当懐かしすぎて、今ここに二人がいないのが悲しくて、
泣けた・゚・(ノД`)ヽ


【FATE】13:25~coldrain
ヤンキース後、そのままSHINEで待機だったので、
隣のFATEで始まったcoldrainを横目で見てました。
初めて見たんだけど、このバンドかっこいい!!
曲も見た目もパフォーマンスも、どれを取ってもかっこよくて、
私が今もロック三昧だったら、追いかけてたかもしれないw


【SHINE】14:00~LADIES ROOM
本番前のサウンドチェック、GEORGE自分でやってたw
客席から声かかると、水吐き出したりして、
相変わらず自由だなー( *´艸`)

…というわけで、本日見たかったバンドの1つ、レディース!
しかも1曲目に、無敵バンドではお馴染みの『Anarchy in The UK』
持ってくるところとか、本当最高だよ!\(^o^)/

1.Anarchy in The UK
2.SEX,SEX, & ROCK’N ROLL
3.GET DOWN
4.Damage
5.酒と泪と男と女 (with RYUICHI)

当時、ヤンキースよりはもうちょい聴いてるレベルだったんだけど、
2~3曲目は覚えてる曲だったから嬉しかった♪
ってか、GEORGEもだけど、Hyakuちゃんも本当変わってない!
あの歌声も、ニヤリ顔も、自由さも、エロさも、本当当時のまま。
そりゃあ懐かしいに決まってるわw
ラストはRYUが登場。
当時HyakuちゃんとHIDEちゃんがデュエットして印象的だった、
『酒と泪と男と女』を一緒に歌いたい、というRYUの要望で実現。
歌い終わった後、「まぁまぁ楽しかったかもな」と、
サッサと退場するHyakuちゃんも笑ったけど、
一人ステージに残ってオシリ出すGEORGEにも笑ったw


【MOON】14:35~SIAM SHADE
レディース終わってダッシュでトイレ休憩挟み、
即中戻ったら、SIAM SHADE間に合った!
SIAM SHADE、一度生で見てみたいと思ってたんだー(*^_^*)

MOONステージは一番大きいエリアで、
入り口付近は大混雑だったけど、
奥に行けば全然スペースに余裕があるので、
柵に寄りかかって遠目で見てました。

2曲目終わった後、真矢が登場して、
「あの有名な曲聴きたいなー」というとイントロが流れ出し、
まさかの真矢が歌い始めたwイントロだけだけどねw( *´艸`)
というわけで真矢が下がって『1/3の純情な感情』。
やっぱりみんな食いつきいいねー。私も口ずさんでたけどw
SIAM SHADEというとこの曲のイメージ強いけど、
他の曲も結構かっこよかったし、
魅せ方とか楽しませ方も上手いなーと思った。

SIAM SHADE終了後、この後のXに備えて移動。
先程から目星をつけていた、クレーンカメラエリアの後ろの柵前、
ここが運よく空いたのでGET♪
これでカメラ以外は視界良好&よりかかって見えるー\(^o^)/


【FATE】15:25~Fear, and Loathing in Las Vegas
柵前から動けないので、座ってスクリーンで見てたんだけど、
一度座ったら途端に眠気が襲ってきて、ウトウトしちゃって、
あまり覚えてません…ごめんなさいm(__)m


【MOON】16:05~DIR EN GREY
MOONステージだから、眠気を振り払ってちゃんと立って見ましたw
ディルはYOSHIKIプロデュースでデビューしたけど、
私の好みとは違ったからずっと聴くこともなく、
HIDEちゃんの追悼ライブで初めて見たっきりなんだけどさ。
改めてちゃんと見ると、こんなに独特な世界観を持つバンドなのね。
MCはほぼなくて、曲と映像だけで構成されるパフォーマンスは圧巻。

ただ、途中SUGIちゃんがコラボでヴァイオリン弾いてくれたんだけど、
登場時も退場時も一切MCでは触れないのがちょっと引っかかった。
それが彼らならではのスタイルなんだろうけど…ちょっとね。
あと、映像…MVかな?あれは確かに過激すぎるね。
あれはあまり見てて気持ちのいいものではないなー。
とはいえ、そういうのも一切気にせず、
あえて晒して貫き通す姿はかっこいいと思う。


【SHINE】16:55~DEAD END
柵前から動けないので、スクリーンで見ました。
名前くらいしか聴いたことないバンドだなーと思ってたんだけど、
調べてみたらMORRIEさんや"CRAZY" COOL- JOEさんのバンドか!
そりゃあ貫禄あるわー。なんていうかオーラが違った。
途中RYUとSUGIちゃんが登場してコラボ。
大先輩とコラボできて、二人ともすごく嬉しそうだった(*^_^*)

あ、そうそう。
そういえば私がいた柵の前はクレーンカメラだったんだけど、
その割にはものすごく広々とエリアが取られてて、
ここに入れてくれればいいのに…と思ったら、関係者エリアだったw
次がXだからか、続々と他のバンドの出演者がやってきました。
もちろん、ただの関係者も沢山いたけどw


【MOON】17:35~X JAPAN
予定より15分くらい押してたんじゃないかな?
スクリーンにロゴが表示されてからも、しばらく出てこなかったw
やっとOPが流れ出し、メンバー登場。
YOSHIKIがドラムセットに立ってる姿を見て、鳥肌立った。

1.JADE
2.Rusty Nail
3.紅
4.kiss the sky
5.ENDLESS RAIN
6.BORN TO BE FREE
7.X

1曲目始まった時は、感動から一転して「あれ?」ってなった。
そういえば去年の横アリに参加した友人から聞いてた通り、
YOSHIKIのドラムに以前のような力強さが感じられなかった。
昔はもっとこう、お腹に響き渡るようなドラミングだったのに、
今回はそれを感じなかった。
横アリのセトリ見ても、早い曲がどんどん削られてたし、
首への影響+歳のせいもあるんだろうなー。

…なんて、ちょっと冷静に見えてしまった部分もあったんだけどw
私の中でのXの存在の大きさを、改めて実感した。
懐かしさもあるんだけど、なんていうか…本能?
Xを目の前にしただけで、曲を聴いただけで、心が震えて体が熱くなる。
私の原点は、やっぱりここなんだ。

『紅』終わった後、TOSHIから振られてYOSHIKIのトーク。
レコーディング中だったんだけど、ルナフェスのオファーが来て、
もうすぐ終わりそうだったのに、切り上げてきたんだって。
で、ここでレコーディング再開しようと言い出し、
新曲『kiss the sky』にFANの歌声を入れるべく、
公開レコーディングが始まりました。
1回弾いて、TOSHIがその部分歌っただけで、
「簡単でしょ?みんな覚えた?」とYOSHIKIが聴くと、
「えー!?無理!」な歓声がw
そこで何度か練習して、YOSHIKIはヘッドフォンして、
何回も何回も同じ部分を録りました。
アルバム発売も間近みたいだし(出る出る詐欺だから信用できないけどw)
みんなの歌声がどんな風に反映されてるか楽しみだな♪

あとは、ピアノでちょろっと、
LUNA SEAの『PRECIOUS…』を弾いてくれたり、
LUNA SEAとの出会いから、今回フェスに呼んでくれたことまで、
色々振り返りながら話してくれました。
途中涙ぐんだYOSHIKIに、SUGIZOが傍に寄ってって励まして、
HIDEの後を継いだのがSUGIZOで本当に良かったって思った。

そして、きっと今もこの会場にいるであろうHIDEとTAIJI。
Xではちゃんと二人の名前もコールされて、
スクリーンには二人の名前が表示されていて、
HIDEちゃんの飛べ飛べも入れてくれた。
きっとHIDEちゃんもTAIJIも、すごくフェスを楽しんでるね!


【MOON】19:05~LUNA SEA
Xの後そのまま同じステージでトリのLUNA SEAなので、
セットチェンジがありました。
疲れたので始まるまで私もその場で座ってました。
Xが推してたせいもあって、結局30分押しくらいでスタート。

OPSEは『月光』。
そこからノイズが走って、メンバーが登場。
LUNA SEA見るのも、HIDEちゃん追悼ライブ以来だー!

1.LOVELESS
2.Dejavu
2.Rouge
4.JESUS
5.TONIGHT
6.gravity
7.Sweet comes again
8.I for You
9.ピンクスパイダー
10.STORM
11.TIME IS DEAD
12.ROSIER

復活後のLUNA SEAは聴いてないし、
買ってたのはアルバム『MOTHER』までだから、
知らない曲も3曲ほどあったんだけど、
それ以外は全て懐かしい曲ばかりで構成されてて、
すごく嬉しかった!!(≧▽≦)
特に『TIME IS DEAD』は、インディーズ時代の曲だから、
OPアクトで歌わなかったからもう歌わないと思ったんだよね。
そしたら歌ってくれて、掛け合い気持ちよかったー!\(^o^)/

そして、まさかの『ピンクスパイダー』。
「今もこの会場にいてくれてるであろう人に…」と、
ピンクスパイダーのイントロが流れてきて、
スクリーンにはhideちゃんが登場して…泣いた(>_<)
歌い終わった後RYUが「やっと歌えた」って言ってた。
LUNA SEAのメンバー全員が、
今もこうしてhideちゃんを思ってくれることがすごく嬉しい。
hideちゃんがいたら、Spread Beaverも出てたかもしれないね。


【EN1.PRECIOUS…/ALL ACT】
アンコールでLUNA SEA再登場!
そして、本日の出演者を次々と呼び込んでくれました!
YOSHIKIはHIDEちゃんのイエローハートを持っていて、
「これ本物だから!」と嬉しそうな顔してた(*^_^*)
そして歌ってくれたのは、LUNA SEAの『PRECIOUS…』!!
実はOPアクトのラストはこれだと思い込んでて、
歌わなかったから、何気にショックだったんだよね。
まさかこのタイミングで歌ってくれるなんて・゚・(ノ∀`)ヽ
大好きな曲が聴けたことと、
みんなでセッションしてるこの光景が、
エクスタシーサミットの無敵バンドそのもので、
嬉しくて、感動して、泣いた(>_<)

曲終了後、LUNA SEAメンバーと挨拶を交わして、
次々と袖へ戻っていくLUNA SEA以外のメンバー。
そんな中、一人残ってメンバーに絡んでたのが…GEORGEw
「この後LUNA SEAがもう1曲披露するんだけど」とネタバレしたり、
「全員ここに並べ!」とLUNA SEA1列に並ばせたり、やりたい放題w
GEORGEには逆らえないから、みんなタジタジ(;´∀`)
そんなLUNA SEAに最後に伝えたのは、
「昔やってたエクスタシーサミットみたいなフェス開いてくれて、
 本当に感謝してる。ありがとう」という素直な気持ちだった。
ちょっとー!いきなり真面目なこと言ったら泣くだろー!(>_<)
そんなGEORGE、最後まで堂々としながら去っていきましたw


【EN1.WISH/LUNA SEA】
最後に一人ずつメンバー紹介。
少しずつだけどみんな喋ってくれました。
真矢の火消は笑ったなーw
「みんなの熱いハートは消せないぜ」とかっこよくキメるところ、
見事に噛んで超笑ったwさすが真矢。持ってるね!( *´艸`)

そして最後はもちろん…『WISH』!!
実は私の前のクレーンカメラの横に、
キャノンが置いてあったのずっと気になってて、
飛ばすなら『WISH』だろうと思ってたら…ビンゴ♪
いっぱい降ってきたー!!\(^o^)/
…が自分の位置を通り過ぎたテープと、
目の前の関係者エリアに大量に落ちているテープがあるだけで、
GETならず…と思っていたら、関係者の人たちが、
エリア内の銀テープ拾って配ってくれました!
わーい!ありがとうございます!
銀テ貰えたのは嬉しかったんだけど、
大好きな『WISH』の前半が銀テに気を取られてしまって、
ちょっともったいなかった(;´∀`)

そして、最後は客席も含めて全員手を繋いでカーテンコール。
この一体感、本当懐かしくて、気持ちよかった!(≧▽≦)



…というわけで、ルナフェス初日終了しました。
実は前日まで、楽しみよりも不安な方が大きかったんだ。
フェスなんて参加したことないし、
長時間で人も多いのにオールスタンディングで、
最後まで頑張れるかものすごく不安だった。
けどいざ会場入ったら時間が経つのが本当早くて、
最後まであっという間だった。
ほぼ立ちっぱで、確かに途中から足も痛かったんだけど、
ツライとは思わなかったんだよね。
あと、自分のポジション取りと休憩タイミングが、
全てうまく運んだのも、思ってたより楽だった秘訣かな☆
とにかく、本当に楽しくて、幸せで、感動した1日でした。

素敵なフェスを開催してくれたLUNA SEAに感謝。
ありがとう!本当にありがとう!(≧▽≦)
シネライ
シネライ行ってきました。

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 4th STAGE in THEATER』
■日時:6/20(土)11:50~
■場所:川崎チネチッタ

プリライから4か月経ったとはいえ、
いまだに行けなかった悔しさが心の奥底に残ってるので、
正直参加するか悩んだんだけど…吹っ切るために行ってきた。
すでに終わったことだし、ずるずる引きずってても意味ないし、
ちゃんと向き合って、プリライの話が普通にできるようにならないと、
参加した友人たちにいつまでも気を遣わせちゃうから…ね。

というわけで、全力全開で楽しもー!と意気込んでたんだけど、
川崎は池袋みたいにガッツリ騒ぐ感じじゃないから、
わりとふつーに見たよねw
とはいえ、上映2日目の最初の週末だったから、
私が見た回はほぼ満席だったと思う。

んじゃ、せっかくなので感想簡単にまとめておこう。

01「マスカレイドミラージュ」森久保祥太郎、蒼井翔太、谷山紀章

一応公式のレポだけざっと見てたので、
何歌ったかくらいは予備知識で入れておいたんだけど、
マスミラのOPは素晴らしいね。
一気にぐっと世界観に引きずられた感じがした。
衣装も仮面も似合ってたけど、途中で仮面外してくれたのは嬉しかった。
みんないい表情、動きで歌ってたなー。

02「天下無敵の忍び道」寺島拓篤、鈴村健一、下野 紘、鳥海浩輔

ライブで絶対聴きたい!と思ってた曲で、
実際ワイヤーアクションなんかもあって、
かなり盛り上がったとは思うんだけど…さ。
如何せん、衣装が微妙すぎる(´-ω-`)
鈴とてらしーはまぁかっこよかったんだけど、
下野くんと鳥ちゃんの頭巾、あれは似合わなすぎw
あと、生地がサテンっぽくてつやつやしてるから、
それがまたしょぼさに磨きをかけてて、ものすごく残念だった。
もっと深みがかった色の生地で作ればよかったのに。

03「JOKER TRAP」鈴木達央、前野智昭、宮野真守、諏訪部順一

超かっこよかった!
劇団の中ではダントツにかっこよかった!
キラフェスで色々見てきたけど、あんな乗り物(?)もあるのねー。
個人的にたっつんの衣装がすごく好きで、似合ってて、
ずっとたっつんばっか見てた♪

04「コズミックRUNNER」下野 紘

ここからはメドレー。
懐かしいね、コズミック。
つい最近、ASASフルコンしたばかりで、
SSのことを思い出したりもしてたから、グッと来た。

05「騎士のKissは雪より優しく」鈴村健一

懐かしい曲立て続けにやられると…ヤバいね。
吹っ切ろうと思ってるのに、
なんでこの場にいれなかったんだろうって思いが、
より強くなってきて…最初の難関だった(;´Д`)

06「AURORA」前野智昭

これさ、テッキの使いどころ間違えてると思うんだけどw
どう考えてもステッキ振り回すような曲でもないし、
あえてダンス入れる必要もなかったと思うんだけどなー。
まえぬは頑張ってたけど…ねw

07「RED HOT×LOVE MINDS」諏訪部順一

これ超好き!メドレーだったのがもったいないくらい!

08「TRUST☆MY DREAM」寺島拓篤

2度目の難関だった気がする。
私が初めてうたプリプレイして、最初に落としたのが音也。
つまり、初めて卒業オーディションに挑んだのがこの曲。
そりゃあ色々こみ上げてくるよね…。
てらしーがまた音也の魅せ方が本当上手くて、グッと来た。

09「愛と夢とアナタと」鳥海浩輔

これもまぁ懐かしくはあるんだけど、
鳥ちゃんの歌い方が元音源より低くて、
これセシルじゃなくて、まんま鳥ちゃんだよね…
ってことが気になって仕方なかったw

10「愛しき人へ」森久保祥太郎

登場時から笑ってしまったw
ってかこの曲もさー、なんでわざわざマラカス持たせる必要あるの?
しかもそのままトロッコ乗って客席回っちゃうしさー。
曲のイメージと演出が合ってないんだけど(´-ω-`)
でも、相変わらず祥ちゃんは嶺ちゃんだった。
嶺ちゃんならこういう表情、こういう歌い方するだろうなー、
というのをちゃんと表現してくれてた。
それがすごく嬉しかった。

11「WILD SOUL」鈴木達央

ひぇー!蘭ちゃんというか、たっつんかっこいー!!(≧▽≦)
ASASやった直後だと、ゲームシーンもフラッシュバックしてきて、
シネライまでにフルコンしといて本当よかったと思った♪
あ、ちなみに嶺ちゃんの「愛しき人へ」とカミュの「AURORA」は、
演出の合わなさにゲームシーンは全く思い出さなかったけどw

12「星屑☆Shall we dance?」宮野真守

ぎゃー!!!!!
これ、ずっと生で聴きたいって思ってたんだよー!!(>_<)
なんでここで歌っちゃうの?悲しい。。。
…とはいえ、やっぱりマモはすごい。
魅せ方も上手いし、そこにちゃんとトキヤを出してくれるから、
目が離せないよね(^_-)-☆

13「A.I」蒼井翔太

泣いた。
曲だけでもヤバいのに、蒼井くんがさ、
ASASの藍ちゃんルートを思い起こさせるような、
動きや表情を見せてくれるから、
本当に藍ちゃんにしか見えなくて…泣いた・゚・(ノД`)ヽ
けど、それゆえに、メドレーだったのがものすごく勿体ない!
こっちフルで聴きたかったよー!!

14「サザンクロス恋唄」谷山紀章

イントロ聴いただけで胸が震えた。
ってか今気づいたんだけど、Aクラは卒業オーディション曲、
SクラはSS曲で構成されてたんだね。
どおりでスタリは懐かしさ全開なわけだ。
これもフルで聴きたかったなー。

15「キスはウインクで」森久保祥太郎

ここからは個別フル。まずはカルナイから。
嶺二はこっちがフルでよかったと、心から思ったw
やっぱ嶺ちゃんはこうでなくっちゃね!\(^o^)/

16「純潔なる愛-Aspiration-」前野智昭

超よかった!ものすごく良かった!
曲もだけど、スクリーンに映るステンドグラスが、
ASASのカミュルートを思い起こさせて、グッと来たー・゚・(ノ∀`)ヽ

17「Not Bad」鈴木達央

今回もヘッドマイク付けてのダンス!
それがまたASASルートの蘭ちゃん彷彿とさせて、
メチャメチャかっこよかったー!!(≧▽≦)

18「二人のモノグラム」蒼井翔太

本当蒼井くんは、歌声も…は当たり前なんだけどw
動きとか目線の送り方とか、藍ちゃんそのものに見えるなー。
ダンスも本当かっこよかったんだけど、
ちょっと残念なのが、可愛い感じの振りも入ってたこと。
ASASルートと重ねて見てしまうと、
この曲では可愛さは入れなくてよかったなー…と。

19「マリアージュ」森久保祥太郎、鈴木達央、蒼井翔太、前野智昭

ここでカルナイか…とちょっと驚いた。
やっぱり4人で登場するとぐっと引き締まるというか、
その存在感に圧倒されるね。
ただ、ちょっと笑っちゃったのが、
みんなで手合わせてクルクル回ってるとこと、
サビのカミュパートで、祥ちゃんがずっとまえぬのこと見てたことw
特にクルクルは、カルナイ4人の絵図らを思い浮かべたら、
なんかおかしくて笑ったw素敵な曲なのにゴメンw

20「☆YELL☆」谷山紀章

出た!さっちゃん!というかきーやんw
本当楽しそうに、気持ちよさそうに歌ってたなー(*^_^*)
応援歌らしく、ダンサーさんがポンポン振ってるのもよかった!

21「FREEDOM」諏訪部順一

照明が派手目で、諏訪部さんのしぐさも、
ASASのレンEDイメージされててよかった!

22「HORIZON」寺島拓篤

何故かまたグッと来た。
どうもてらしーの音也に弱いらしい(;´Д`)
かっこよかったよ!音也!

23「Sanctuary」鈴村健一

センターステージのセリが上がった。
これここでしか使ってないよね?もったいないw

24「Happiness」鳥海浩輔

よかった。今度はちゃんとセシルっぽかったw

25「Independence」宮野真守

これはもう曲のイメージにピッタリなセクシーダンス!
攻め攻めなトキヤがすっと思い浮かんだ( *´艸`)

26「CHALLENGE!」下野 紘

やっぱり翔ちゃんはラストでタオル曲なのねw
なのに途中からクレーンに乗ってボール投げるとか、
下野くんにはいつも難易度高めのこと要求されてるよねw
途中息切らしてて、大変だなーと思った(;´∀`)
でも、おっきい風船出てくるわ、ダンサーさんもボール投げてるわ、
元気いっぱいの翔ちゃんのステージ!って感じで楽しかった♪

27「マジLOVE2000%」寺島拓篤、鈴村健一、谷山紀章、宮野真守、諏訪部順一、下野 紘、鳥海浩輔

なるほど、ここで2000%か。
あ、その前に、下野くんのいつもの即興ソングもあったけどw
「うたプリライブ全力全開の俺」だったっけ?
すごく素敵な歌詞とメロディーで、感動したー!!・゚・(ノ∀`)ヽ

28「GOLDEN☆STAR」全員

アニメではすでに流れたけど、シャイニングオールスターズの新曲。
前回のはクリスマスソングだったから、
四季関係なく歌える曲ができてよかったね。
とても素敵な曲なので、早くCDで聴きたい♪

♪ENCORE
29「マジLOVE1000%」全員

客席からトロッコに乗って全員登場。
しかもイントロが1000%でかなり驚いた。
アンコール1曲だけって、ちょっと物足りないね。
てっきりカルナイは『You’re my life』を歌うと思ってた。
でも、この曲だけでも取っておいてくれた…と思うと嬉しいかな。


感想、書き出すとやっぱり長くなるね(;・∀・)
1曲ずつの感想はこんなもんかな。
今回、何が一番よかったって、
キャラセリフが沢山盛り込まれてたことだと思う。
過去3回とも、曲振りとかはプリンスたちじゃなかったからね。
あの場でキャラのセリフが聴けるってことに、
ものすごく価値があると思う。

…そんなわけで、やっぱり途中辛かったりもしたけど、
終わってみたら意外と冷静になってる自分がいたので、
見てよかったと思う。
それに、感想でもしつこいくらい触れてるけど、
ASASの曲が多かったから、
このライブは発売後にやるべきだったと思うんだ。
発売が伸びたことで、ライブが先に来ちゃったけど、
発売後の完璧な状態でのライブだったら
それこそ悔やんでも悔やみきれなかったかもしれない(;´∀`)

さて総括。
やっぱりプリライは楽しい!
それは改めて実感したので、5thは参加するぞー!!
(小野ライあるからどっちかだけどw)

ASAS、トキヤ・翔クリアしました。
これでフルコンプだぜ!

【一ノ瀬トキヤ(CV:宮野真守)】
トキヤよかった!すんごい萌えた!(≧▽≦)

いきなりHAYATO出てきて、何事!?と思ったら、
過去の番組特番を一緒に見てただけだったw
HAYATOに嫉妬して、HAYATOとトキヤで同時に迫ってきたりして、
のっけからラブラブで幸せすぎる( *´艸`)

ライブに向けての新曲作り。
春歌がいくつか作った中で、一番自信なかった曲が『Independence』。
イメージとかけ離れてる曲ではあったけど、
新しい自分を見せるためにチャレンジしたいと決定。
今改めて聞いても、トキヤの新しい魅力が存分に引き出された、
革命的な1曲であり、本当挑戦的な歌詞だよねー(*^_^*)

Debutのトキヤは、主演映画の役にのめり込みすぎたり、
スキャンダルがあったりで、一人で抱えて悩んでたから、
糖度よりもその重さの方が全面に出ちゃってたんだけど、
今回はそういうの一切なく、むしろ、
「トキヤってこんなに甘かったっけ!?」
と驚くくらい甘い展開になってた。
春歌にしか見せない恋人としてのトキヤは、
本当に甘くて、優しくて、かっこつけたがりで、
でも時には甘えてくれたりもして、
トキヤがくつろげる場所としていられることが嬉しかった。

もちろんそれだけじゃない。
ON/OFFをきっちり分けて、仕事モードの時は厳しく、
お互いプロとして妥協せずぶつかり合える関係がよかった。
音也や嶺ちゃんとの関係も、以前よりかなり柔らかくなったと思う。
昔はただ真面目で完璧主義なところがあったけど、
春歌や仲間の影響もあって、感情で動くことを知った。
だから本当、今回の話では、トキヤのいろんな表情が見れて、
すごく嬉しくて、幸せだった(*´▽`*)

<恋愛A>
ライブ後、トキヤが取っておいたホテルにて。
あんなに興奮してるトキヤは本当珍しい!
そしてそのままの勢いで、ベッドに放り投げられたw
まさかトキヤがそこまでするなんてビックリw
「優等生のままじゃなきゃダメですか?」と歌詞になぞって、
本能むき出しで誘惑してくるトキヤ。
吐息交じりの囁きも、リップ音も本当色っぽくて、
超ドキドキしたー!!(*/∇\*)

<恋愛B>
ライブ翌日のオフ。二人で過ごす時間。
トキヤの髪に寝癖ついてるとか、本当可愛すぎる!( *´艸`)
大人しく春歌に直してもらってる間、
本当リラックスしてて、あくびまでしてて、
トキヤがここまで心を許してくれてるのが嬉しかった。
これはこれで幸せで穏やかな素敵なEDでした♪


【来栖翔(CV:下野紘)】
私、Debutの翔ちゃんルートが好きではないんだよね。
自分に自信を無くして自棄になってる翔ちゃん見るのも辛かったし、
何よりこのルートでの春歌が本当うざくて、使えなくて、
二度とやらないと今でも思ってるくらいトラウマだったりするw

あと、AS出てからは、
大人なカルナイの魅力に押され気味なところもあって、
翔ちゃんの魅力が自分の中で少し薄れてきていたので、
今回はあえてラストに選びました。
これが…正解だった。

今回の翔ちゃんは、本当かっこよかった!
いや、今までもかっこよかったんだけど、
大人になった翔ちゃんがいた!

春歌がスランプに陥って、自暴自棄になったんだけど、
(↑こういうとこがうざい)
今回の翔ちゃんは、あえて春歌のことを突き放してくれた。
「パートナー解消」と言われた時はさすがにショックだったけど、
春歌は必ず自分の力で乗り越えて戻ってくる、
そう信じて翔ちゃんは待っていてくれた。
そして戻ってきた春歌に、「さすがは俺のパートナーだ!」って、
いつも通りの笑顔で迎えてくれた。
そんな翔ちゃんの優しさが嬉しくて…泣けた。

翔ちゃんは見た目可愛いし、小さいし、
他のみんなみたいな色気や、色っぽい展開も少ないけど、
私が惹かれたのは、この強さと男気と明るさだったんだよね。
本当なんてかっこよくて、男らしくて、頼もしいんだろう。
今回のルートで翔ちゃんの魅力を再認識できた気がします。
最後にして本当によかった!

そして今回、私的一番のサプライズは…薫くん!
翔ちゃんの双子の弟の薫くん(CV:梶裕貴)。
すんごい久しぶりで、嬉しくて、
登場した瞬間めちゃテンション上がった!!(≧▽≦)

薫くんも大人になったなー。
翔ちゃんと同じ道に進むんだと、早乙女学園受ける予定だったけど、
試験当日熱出して、第二志望の医療系の姉妹校に進んだ。
翔ちゃんと同じアイドルになれないなら、
翔ちゃんの病気を治すための道に進む…と。
薫くんの目標にはいつも、翔ちゃんがいた。
でも、翔ちゃんは手術して元気になって、
今度は翔ちゃんを抜きにして、
病気で苦しむ人たちを救いたいって、
確固たる意志で自分の道を突き進んでる。

そして翔ちゃんと春歌のことも、温かく見守ってくれて、
今回春歌が乗り越えられたのだって、薫くんの助言があったおかげ。
本当になんて優しくていい子なんだろう(*^_^*)
薫くんみたいな弟もいて、翔ちゃんは本当に幸せ者だと思う!

<恋愛A>
翔ちゃんのCM発表記者会見、
薫くんも招待されて見に来てくれた。
新曲から二人が吹っ切れたことも感じ取ってくれて、
二人に気を利かせて、二人きりにもしてくれた。
何度も言うけど、本当なんていい子なんだろう(*´▽`*)

そして翔ちゃんの自宅へ二人で帰宅。
帰るなりいきなり抱きしめられて、
寂しかった…と本音を漏らしてくれて翔ちゃん。
パートナー解消と言った手前、自分から連絡も取れず、
仲直りした後もレコーディングやら、記者発表の準備やらで、
ずっと二人きりになれる時間が取れなくて、寂しかった…と。
翔ちゃんがこんな風に甘えてきてくれるのは珍しくて、
すごく嬉しくて、ドキドキした。
そんな翔ちゃんを可愛いと思ったのが翔ちゃん自身にも伝わって、
奪うようなキスを仕掛けてくる展開にも、すごくドキドキした!

これはもしや…!?と期待したのに、
やっぱり翔ちゃんは翔ちゃんだったw
DebutだったかSSだったか忘れたけど、確かに以前も言ってたよね。
一人前になるまで、我慢するって。
ぶっちゃけもうプロだし、そこは我慢しなくていいんだよー!
と言いたいんだけど、ゆっくり前に進んでいきたいっていう、
翔ちゃんの気持ちも大切にしたいから、今はまだ我慢するw

<恋愛B>
CM発表後、久しぶりのオフ。
春歌の自宅でゆっくりとした時間を過ごす二人。
今回翔ちゃんは、CMのテーマである”チャレンジ”と、
自分の”チェンジ”を掲げて、
新曲『CHALLENGE』を作ったわけだけど、
新しい目標ができたと教えてくれた。
それがまさかの…プロポーズ!!(≧▽≦)

まだまだ先の話だけど、自分が一人前になって、
春歌の手を引いて歩いていく自信がついたら、
プロポーズしたい…と、そう告げてくれた。
不意打ちすぎて、嬉しすぎて泣いたー・゚・(ノ∀`)ヽ
うんうん、いつか必ず一緒になろうね!!


さて、これでASASはフルコンプしたんだけど、
演奏レッスンの方はほとんど手付けてなかったから、
久しぶりにやろうかな。MUSIC3に備えてw

ASAS、レンクリアしました。

【神宮寺レン(CV:諏訪部順一)】
レンルートは、ものすごく平和だったw
新曲作りが唐突すぎたけど(舞台初日の夜にやることじゃないw)
曲作りも、二人の関係も、すごく穏やかだった。

春歌が仕事で失敗して落ち込む展開もあったけど、
レンらしいやり方で立ち直ることができたし、
春歌も自分自身に自信を持てるようになったから、
最後までもやることものなく楽しめました。

それに本当レンも変わったよね。
上辺だけ取り繕って、決して中には踏み込ませない壁作ってたのに、
今では仲間も、スタッフも、みんな大切な存在になった。
春歌のことも、私Debutのレンがすごく好きなんだけど、
あの時春歌の想いと信頼を必死で取り戻したからこそ、
今この穏やかで幸せな時間が過ごせてるんだって思う。

あと、音楽に対する姿勢も、今まで以上に真剣だった。
今回の新曲は、セルフプロデュースしたいと言って、
自分がやりたいこと、表現したいことをはっきりと伝えてくれて、
出来上がった新曲からどんどんイメージ膨らませて、
衣装から演出まで全部レンが手掛けた。

アイドルとしても、プライベートも、充実しているからこその、
レンの楽しさ、幸せさが伝わってきて、すごく良かったです(*^_^*)

が、ただ1つ欲を言うならば…一度くらい、「春歌」って言ってほしかった。
今回はレディかハニーだったからなー。
やっぱり名前で呼んでほしいよねー。

<恋愛A>
ライブ後の余韻に任せて、微エロ展開。
春歌もちゃんと受け止めて、
自分からも返そうとしてたのがよかった( *´艸`)

<恋愛B>
今回のライブはクラブ形式で、レンの出番が終わった後も、
いろんなアーティストが登場して、音楽を楽しむスタイルだったんだけど、
レンが出番終わったら、変装して春歌のとこまで来てくれて、
そのまま夜の遊園地まで逃避行!なんて素敵な展開!
キススチルもすごく綺麗でよかったー。惚れ直したよ♪

ASAS、セシルクリアしました。

【愛島セシル(CV:鳥海浩輔)】
やっぱりレインボールートは基本この流れなんだなー。
あまり起伏がない上に、シナリオ自体の流れも大体同じだから、
さすがにちょっと飽きてきたかも(´-ω-`)

あと、セシルルートでは、春歌がスランプになって、
セシルの新曲の他の仕事も思ったように進まず…で、
結局セシルに頼るところが…個人的には微妙だった。
セシルが忙しい中会いに来てくれて、
その場ではやる気も復活して前向きになるのに、
会えなくなると途端にダメ…というのが繰り返されると、
正直イラッとするw
スランプになるのはわからんでもないけど、
春歌の場合、なんかうざいんだよねー。
まぁそれは単に私が、春歌があまり得意ではないからだと思うけどw

ちなみにセシルはよかった!
以前は春歌>仕事な感じだったけど、プロ意識が出てきて、
応援してくれる人に沢山の愛と幸せをおすそ分けをしたい、
という気持ちを持って、どんな仕事にもチャレンジしてた。
春歌に会いたくても、仕事優先して我慢することも覚えたし、
春歌の悩みも感じ取って、自分の経験からアドバイスしてくれたりした。
仕事は全力で臨む、そして恋人としての時間が取れる時は、
全力で春歌を愛して、自分も甘える。
そのメリハリがしっかりできるようになってて、
セシル成長したなーって改めて思った。

<恋愛A>
カミュが新曲褒めてくれた!
カミュに対するセシルの態度も、だいぶ大人になったなーって思う。

新曲お披露目からしばらくセシルが多忙で会えなかったんだけど、
やっと時間が取れてお家でのんびり。
なのに春歌、お喋りしてる間にまた寝たんだけど。。。
真斗EDでも寝てたけど、せっかく久しぶりに二人で過ごせる時間に、
悠長に寝てどうする(;´Д`)

でもさすがセシル。
そのままベッドに運んで、一緒に寝てたw
真斗はちゃんとソファで寝てたのにw
で、目覚めてからはイチャイチャタイム。
ここら辺の流れも真斗と同じで、ちょっとモヤっとした。
甘いことは甘いんだけどねー。

<恋愛B>
同じように新曲お披露目からしばらく会えなかったんだけど、
寂しくてどうしようもなくなってた時に、
セシルが会いに来てくれた。
しかもベランダからw
何事かと思ったら、今日だけは魔法使っていいですか?って、
魔法のじゅうたんで夜の空中散歩に連れて行ってくれた。
これすごくよかった!
こんな魔法なら、たまにはアリだと思う♪
糖度で言うとAだけど、私はこっちのEDの方が、
セシルらしくて好きだなー(*^_^*)


あ、それから、メモリアルが楽しかった。
特にマグロ釣り…ボイス付きで聴きたかった!w
☆那月・砂月・翔・薫BD2015☆
なっちゃん・さっちゃん・翔ちゃん・薫くん、
お誕生日おめでとう(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

一時期うたプリに触れるのが嫌になったりもしたけど、
ここ数年どっぷりだったし、そう簡単には抜け出せないよね。
それに今こうしてゲームをプレイしてると、
やっぱりうたプリ好きだなーって改めて実感する。
翔ちゃん出てくると反応してしまうのも、
条件反射みたいになってるし(;´∀`)

そんなわけで、やっぱり大好きです。
この先もまだまだいろんな展開あると思うけど、
自分のペースでアイドルの彼らを応援していこうと思います。

これからもそれぞれのステージで輝く姿を、
楽しみにしてるよ!!(≧▽≦)



…さて、今回は完全に手抜きですw
というのも、やはり去年までの情熱はないので、
今年はもう準備しなくていいかーと先週までは思ってた。
けど、金曜日にバースデーロゼッタが届いて、
これを飾ってお祝いしたいなーと思って、
急遽チョコだけ作りました。

と言っても、全然準備してなかったから、
普通のホワイトチョコと、
カラーチョコペンを数種類だけ買ってチャレンジ。
結果…すごい粗いのができたw

そりゃそうだ。
チョコペン同士で色をかけ合わせたりせず、
あくまで淡色で色のせただけだし(;´Д`)
それにチョコペンだと縁が太くなるから微妙だね。

あと、ホワイトチョコもただ温めただけで、
テンパリングしなかったから、全然滑らかじゃなくて、
すごく使いづらかった(;´∀`)

ただ、チョコペンで作ると決めて、
簡単なアイランドのイラストにしたおかげで、
2時間半という短時間で完成したのはありがたかった。
出来はイマイチでも…ねw

と言うわけで色々失敗してて恥ずかしいけど、
気持ちだけはちゃんと込めたので!

あ、ちなみに、チョコを差してる土台は、某所のチーズタルト、
翔ちゃんは最近チーズにハマってるし、
アイランドのイラストにするなら、
ワンダーゲッターのUFOに見立てたものがいいなーと思って、
チーズタルトにしました。
早速食べちゃったけどw、美味しかったー♪
Happy birthday dear マモちゃん(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

…さて、ASASはトキヤではなく、那月をクリアしましたw
くるくるピョコリン♪

【四ノ宮那月(CV:谷山紀章)】
新曲作って発表、という流れは他と変わらないんだけど、
なっちゃんルートでは、悩んだり葛藤したり…というのも
少なかったので、終始穏やかに話が展開されてた。

でも、きーやんも言ってたけど、
今回のなっちゃんは、かなり成長してた。
自分の感覚が人とずれていたことを理解し、
結局自分のことしか考えてなかったことに気づき、
ちゃんと周囲の気持ちを理解するようになってた。
元々気配りやさんだったけど、
他の人が気づかないような些細な変化に気づいたり、
その飛び抜けた感性によって現場のトラブルも解決したり、
今回は本当なっちゃんの成長を実感して、
心があったかくなった(*^_^*)

あと、なっちゃんルートでは、
トラビとの絡みが多かったのも嬉しかったなー♪

それから、砂月のことも何度も触れてくれたのが嬉しかった。
なっちゃんを語る上で、砂月は欠かせないからね。
いまだに、また砂月に会いたいって思ってしまうんだけど、
それは今のなっちゃんを否定することに繋がる気がするので、
思い出に浸りたいと思います(*^_^*)

ちなみに、もちろんイチャイチャもしてますw
なんだかんだでよくデートしてるよなー。
それも外で(;´∀`)

あ、それから、今回の新曲『☆YELL☆』だけど、
演奏レッスンは今のところ一番難しい!
ここまでクリアしたキャラは、
大体ノーミスのオールCOOL取れてたのに、
『☆YELL☆』は右端から左端に移る時に、
すぐボタンが来ることが多いから、油断してるとすぐずれる。
EASYでもこんだけ難しいんだから、PROとか無理だわ(;・∀・)

<恋愛A>
これもずっと勘違いしてたんだけど、
恋愛AがランクAでクリアしたEDで、
恋愛BがランクSでクリアしたEDなのね。
ここでようやく気付いたよw

まぁ感想はどっちも甘いんだけど、
恋愛Aの方が微エロ展開でした。
ってか、きーやんのリップ音がエロイ(*/∇\*)

<恋愛B>
新曲お披露目後、久しぶりに学生時代によくデートしてた、
学園の裏山でデート。懐かしいなー(*^_^*)
過去を振り返れば振り返るほど、本当なっちゃんは成長したし、
あんなに辛いことがあったのに、
それすらも幸せだったと振り返れることがすごい。

それにしても…
なっちゃんルートはキススチル多いなー♪

ASAS、真斗クリアしました。

【聖川真斗(CV:鈴村健一)】
今回のレインボールートってもしかして、
新曲作る過程で悩んで、無事完成してFANの前で披露する、
…という流れなのかな?

真斗の場合は、原点回帰した新曲を作ることになって、
あれこれ悩んで、お互いの思いを再認識して、無事完成。
で、ライブ形式の歌番組で披露する流れでした。

鈴もコメントで言ってたけど、
真斗が春歌の曲作りを応援する、またはイチャイチャする、
だけの内容だった気がするw
二人はすごく成長したみたいに描かれてるけど、
今回の曲で成長したというよりは、
これまでの成長が新曲に反映されただけな気がする。

一応レンや蘭ちゃんとの絡みもあったけど、
音也ルートみたいに深いからみではなかったので、
やっぱりイチャイチャしながら新曲作ってただけに感じるなー。
まぁ真斗はDebutまでが波乱万丈だった分、
今回は穏やかでもいいのかも。
真斗も、素直に甘えてくるようになったしね(*^_^*)


【恋愛A】
真斗やってきづいたんだけど、レインボールートのEDは、
恋愛ABで分かれてるのね。
音也の時友情って書いちゃった(;´∀`)

ちなみに新曲『SANCTUARY』は、
やっぱり今回の真斗ルートに合わせて書かれてるからか、
歌詞がまんま反映されてて、そういうところはグッときますね。
あと、プロポーズとまではいかないけど、
そんなニュアンスに近いセリフがあったのは嬉しかった(*^_^*)

けど…あの状況でなんで春歌は寝るかなー?
はっきり言って、真斗の方が疲れてると思うんだけど!

【恋愛B】
やっぱり今回はどっちかのEDに、
ドキっとするような展開とスチルが入ってるのね( *´艸`)
一度スイッチ入るとどんどん攻めてくる真斗が好きだ♪

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索