カルライのシネライ行ってきました!

「QUARTET NIGHT LIVEエボリューション 2017」シネマライブ
http://www.movic.jp/shop/pages/qnlive2017intheater.aspx
■日時:8/26(土)15:30開演
■場所:川崎チネチッタ

グッズは新商品のビジュアルパンフレットだけ購入。
これカルライのライブ写真しか載ってないんだけど、
写真綺麗だし、大きめだし、
見てるだけで顔がにやけてくるくらいの出来なので、
買って正解だった♪

さて、カルライのシネライ感想だけど、
カルライをライビュで見ていた自分にとっては、
シネライもほぼ変わらないはずなのに…感動した。
あの時感じた興奮も、感動も、そのまんまだった。

よく考えたら当たり前だよね。
だって被写体は変わってないんだもん。

大好きなカルナイの1stワンマンライブ。
こうして改めて見ると、本当カルナイは成長したよね。
初期と比べると、本当堂々としていて、
4人の雰囲気も家族みたいな温かさを感じる。
みんなの絆と愛が溢れた、
最高のエボリューションライブでした!!

あぁ、早く円盤見たいなー。
そして願わくば、2ndライブを!広いところで!
『おまえらのためだろ!第49弾』
『おまえらのためだろ!第49弾』
『おまえらのためだろ!第49弾』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

1年3か月ぶりのおまえら行ってきました!

『おまえらのためだろ!第48弾』
■日時:7/23(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
 森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:櫻井孝宏、杉田智和、立花慎之介、西山宏太朗

【昼の部】
●めぐっちアナウンス

●濃芝居:戦国パサラカフェ「今日から銀タマ王!」新ケモナー登場?
     ~おまトピア狐のモック、おまケモナーフレンズになる!
     元祖ケモナー?のぶタン.さくピョン.すぎッチ.しんちゃんは!?~

もりもり⇒狐(実はアライグマ)
西山くん⇒ウサギ
ひーちゃん⇒カッパ
櫻井さん⇒カエル
杉田さん⇒お市の方型(何の動物だったっけ?w)
慎様⇒むささび

タイトル通り色々パク…オマージュされてましたw
今回オチは初登場の西山くんに任されて可哀想だったけど、
無事落とすことができました!さすが西山くん!

●陶山さん・堅さんのフロントトーク
ハガキといつものハロプロトーク。
ブロマイド持ってきてたw

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
久しぶりのおまえらだったから、
二人もお客さんも探り探りな反応してたのが面白かったw

●しゃべりばコーナー
杉田さんは安定の女装!もう見慣れたねw
お題はカフェ。…内容忘れたw

●エンディング
昼は通路だったから、
もりもり・西山くん・堅さんとタッチできました。
杉田さんも1階だったけど、この列来てくれなかった…。
(でも濃芝居では真横通ってくれたけど)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

【夜の部】
●めぐっちアナウンス

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
面白かったのは確かなのに、1週間も空くと忘れてしまう(;’∀’)

●しゃべりばコーナー
昔の話で盛り上がった。
ブラウン管テレビのチャンネルが回すやつだったとかw

●陶山さん・堅さんのフロントトーク
引き続きハガキとハロプロネタ。
短い時間でもお土産買ってきてくれるよっちん、優しいねー♪

●濃芝居:おまミゅ☆プリンっス五期♪「ファイナルおまタジー」
     チェぴぃロスVSクロウド
     キンさんラムちゃん参戦にさくこさく乱!?

これもまぁタイトル通りだったんだけど、
F○もうた○リも大好きだから、ネタ多くて嬉しかった!
慎様のみ女装だったんだけど、
まさかラム○をそっちに合わせてくるとはw
メチャ似合ってて可愛かったけどね(^_-)-☆

●エンディング
夜は通路じゃなかったので残念。
慎様とタッチしたかったー(>_<)
でも、久しぶりのおまえら楽しかった!!
次はついに50弾!絶対行くぞー!
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』&『SHINING STORE 原宿』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』&『SHINING STORE 原宿』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』&『SHINING STORE 原宿』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

今日は約束からのシャニストへ行ってきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
■上映開始:7/1(土)~
■場所:新宿ピカデリー

まずは約束4週目。
特典コースターは渚でした。
舞台挨拶ラストはスタファイ。
注意事項はハルちゃんとマコちゃんで驚いた。
最後凛じゃないのか…。
イワトビちゃんとサメヅカちゃんも挨拶してたw
これにて私のTM鑑賞は終了。
最高のFree!をありがとう(≧▽≦)


お次は本日初日のシャニストへ。

『SHINING STORE 2017』
http://www.utapri.com/shiningstore/
■期間:7/22(土)~10/1(日)
■場所:原宿

12:30の回当選だったので、在庫心配だったけど、
初日だったこともあり、自分の時間帯までは完売なかったな。
今回、30分区切りで50人入れてたと思うんだけど、
代行か転売なのか、大量購入する人が多くて、
レジが長蛇の列で、狭い店内の半分は列で埋まってた。
次の回の人が入ってきてもまだレジに辿り着けなかったよ…。

1階のグッズ購入が終了して2階へ。
2階にはZoffコラボの眼鏡が展示されてたのと、
アイスとドリンクが売られてました。
こっちは空いてたなー。
というわけで、今回購入したのはこれ↓

・イヤホン(翔)
・MINI PRINCE CAT(ロージー)
・ノーブルプリンスリング(翔)
・ヘアゴム3点セット(翔)
・カラフルソーダ(翔)
・フローズンバー(ロージー)

今回、トレ系はやめました。
缶バッジ、もう付けるとこないし、
痛バもこれ以上増やしたくないし…ね。

フローズンバーは、去年は薄味で美味しくなかったけど、
今年はミルク濃厚で、フルーツもぎっしりで美味しかった♪
カラフルソーダも爽やかで美味しかった♪

あ、ちなみに、グッズ購入特典のカードは、
真斗・那月・藍・カミュだったんだけど、
真斗がお嫁に行って、翔ちゃん交換できました(*^^)v
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

おれサマー2days翌日で疲労感半端なかったけど、
約束3週目行ってきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
■上映開始:7/1(土)~
■場所:新宿ピカデリー

特典コースターは宗介でした。
絆・約束と、ハイスピの二人は全く出なかったw
舞台挨拶は鮫柄メンバー。
注意事項は凛と宗介で、宗介の方向音痴が指摘されてたw
でもって今週もやっぱり泣きました(>_<)
『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

おれサマー2日目!
泣いても笑っても今日がラスト!!

『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
http://orepara.com/summer/
■日時:7/15(土)13:30開場/15:00開演
■場所:富士急ハイランド コニファーフォレスト
■出演:小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
■ゲスト:岩田光央、小野友樹、下野紘、SCREEN mode、畠中祐

3時間も寝てない状態だったから、行きのバスはほぼ寝てたw
前日より30分くらい早く着いたから、
物販もすぐに終わって、開演まで暇だったw
富士急で進撃コラボしてたから、
アトラクション乗ろうかとも思ったけど、
入園料だけで1500円したからやめたw
ちなみに今日購入したグッズは、日替わりのラババンのみ。
今日は下野くんがいるから、お昼はもちろんからあげ♪

1.United Flag/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
2.Party Night/小野友樹
3.ターザンNight~ソーランNight(メドレー)/小野友樹
4.BLACK or WHITE/小野友樹
5.Running High/下野紘
6.ONE CHANCE/下野紘
7.Pleasure/下野紘
8.STAND UP/畠中祐
9.starter/畠中祐
10.MYSTERIUM/SCREEN mode
11.Reason Living/SCREEN mode
12.極限Dreamer/SCREEN mode
13.グラスホッパー/岩田光央
14.ウェイクアップ ベイベェ ウェイクアップ!/岩田光央
15.かわいいおしり/岩田光央
―休憩30分―
16.???/buzz★Vibes
17.PHANTOM PAIN/森久保祥太郎
18.Parallel World/森久保祥太郎
19.SUNSET RADIO/森久保祥太郎
20.HIDE AND SEEK/鈴村健一
21.ミトコンドリア/鈴村健一
22.SHIPS/鈴村健一
23.ROSA/小野大輔
24.Kiss Kiss Kiss/小野大輔
25.花火/小野大輔
26.SCARLET SIGN/寺島拓篤
27.Architect/寺島拓篤
28.HERO/寺島拓篤
29.眠るものたちへ/ALL CAST

昨日とは違う部分のみ書き残します。

まずゲストトップバッターはおのゆーさん。
彼のソロはCMやジャケでしか見たことなかったけど…強烈w
でも楽しい♪自分の売り方わかってるね(^_-)-☆

2番手は下野くん。今日もかっこかわいい(*^_^*)
ラストは予想通りタオル曲だった♪
そしてライブ後の舞台裏トークで、即興ソング披露してくれた!
『カキ氷キーン!富士山にて』(by鈴村健一w)
とかいうタイトルだったかな?
ちゃんと空気を読んで短い曲を歌い上げてくれました。
やっぱり下野くん天才だわ。

3番手は初めましての畠中くん。
メチャ緊張してたけど、歌とダンスは完璧でした。
彼はこれから人気出そうだなー。

4番はスクモ。久しぶり!
ちょうどこの頃から雨が降り始めたんだよね…

ゲストトリは今日ももちろん…みっちゃん!
『グラスホッパー』では雨強くなっちゃって、
さすが雨男だなーwなんて思ってたら、
『ウェイクアップ』で晴れてきて感動した!
やっぱりみっちゃんは神がかってるわー( *´艸`)
そしてラストの『おしり』。
今日もホスト登場して、みんなで振りました。
こうしてみっちゃん交えて盛り上がれるのも、
また当分ないんだな…と思ったら、妙に寂しくなった。。。

ホストの1番風呂は祥ちゃん。
祥ちゃんだけ昨日と全部曲変えてくれてた!

2番手は鈴。
『ミトコンドリア』とか久しぶりすぎて嬉しかった♪

3番手は…まさかの小野D。
トリだと思ったんだけどな…キスキス踊れたのは嬉しかった♪

大トリはてらしー。
今年ツアーをやっていたてらしーは、
ここが終着点だったって、ここでREBOOTします!
とラスト盛り上げてくれました。
セトリ最高だったけど、記念すべき初のおれサマーだし、
ここはリーダーの小野Dをトリにしてほしかったな…

そしてラストは全員で『眠るものたちへ』。
花火すごく綺麗だったけど、
終わっちゃうと思ったら少し切なくなった。
それから、最後みっちゃんがホストメンバーと抱き合ってるのを見て、
やっぱり私はこのメンバーが大好きだなって思った。
途中、10年後にはてらしーがリーダーで、
畠中くんがホストになってるかもよ?なんて話が出てたけど、
10年前の中野サンプラザから参加してる身としては、
これ以上変わっていってしまうのは嫌だな…。

と、ラストしんみりした部分もあったけど、
おれパラ初の野外フェス、おれサマー、
2日間とも最高に楽しくて、幸せな時間でした。
ホストメンバーもゲストの皆様も、本当にありがとうございました!!
そしてホストメンバーへ。また冬に会いましょう♪

『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

おれサマー行ってきました!!

『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 10th Anniversary ~ORE!!SUMMER~』
http://orepara.com/summer/
■日時:7/15(土)13:30開場/15:00開演
■場所:富士急ハイランド コニファーフォレスト
■出演:小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
■ゲスト:岩田光央、DearDream、2HEARTS、豊永利行、羽多野渉

土日ともオフィシャルバスツアー日帰りコースだったので、
睡眠時間も少なくハードスケジュールだったけど、
メチャメチャ楽しかったー!!(≧▽≦)

初日は、朝ちょっとバス遅れたけど、10時前には富士急到着。
バスツアー特典受け取って、そのまま物販FAST PASS列へ。
オフィシャルバスツアー最大の魅力がこの物販FAST PASS!
これのおかげで、物販30分くらいで買えました♪
ちなみに購入したのは下記3点のみ。
事前通販で鈴セットは購入してたからね(^_-)-☆

・ラバーバンド(15日分)
・BIGラバーストラップ(鈴)
・会場限定BIGラバーストラップ(鈴)

物販後、スペシャルフードも食べました。
沖縄タコライスと、ふわふわ白桃かき氷。
どっちもまいうーでした♪

それから、ANiUTaとのコラボキャンペーン、
無料会員登録すれば1回参加できるというので、
試しにやってみたら…見事!
オリジナル缶キーホルダーの鈴引けました!!
このキーホルダー、くじで引いた色でキャスト決まってたのに、
友人も私も推しが引けて神がかってた!!

さて、肝心のライブの感想だけど…
書き出すと止まらないので簡潔に!

1.United Flag/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
2.PLEASURE FLAG/DearDream
3.真夏色ダイアリー/DearDream
4.C“LR"OWN/豊永利行
5.メッセージ/豊永利行
6.僕の☆☆計画/豊永利行
7.You only live once/羽多野渉
8.覚醒のAir~運命のcoda(ダンデビメドレー)/羽多野渉
9.ハートシグナル/羽多野渉
10.こころ咲き誇れ/2HEARTS
11.ギャンブラー!/2HEARTS
12.ALL MY LIFE/2HEARTS
13.グラスホッパー/岩田光央
14.ウェイクアップ ベイベェ ウェイクアップ!/岩田光央
15.かわいいおしり/岩田光央
―休憩30分―
16.???/buzz★Vibes
17.INTENTION/鈴村健一
18.SHIPS/鈴村健一
19.あいうえおんがく/鈴村健一
20.ROSA/小野大輔
21.熱烈ANSWER/小野大輔
22.花火/小野大輔
23.sunlight avenue/寺島拓篤
24.ソラニ×メロディ/寺島拓篤
25.スターテイル/寺島拓篤
26.Let’s get started/森久保祥太郎
27.Stand down/森久保祥太郎
28.never ends.../森久保祥太郎
29.眠るものたちへ/ALL CAST

1曲目からいきなり『United Flag』でテンション上がって、
その後はゲストコーナー。
ゲスト転換の間は、ホストメンバーが舞台裏中継してくれて、
ライブ終わったばかりのゲストとトークしてくれました。

最初はディアドリ。
アニメ『ドリフェス』見てたから、
「いけるっしょ!」が聴けたのは嬉しかった(*^_^*)

ゲストトップバッターはとっしー。
相変わらず歌もトークも上手い!
でもってダンスになると色気が半端ないw

2番手は羽多野くん。
今回もアニソンありがとう!!
夏の野外で聴く『You only live once』よかった♪

3番手は2HEARTS。
しかも飯塚さん&瀧田さんもいるフルメンバー!!
ロケパンとか思い出して本当懐かしかった(´▽`*)

そして、ゲストのトリはもちろん…
みっちゃん!!おかえりなさい!!(≧▽≦)
4年前におれパラホストを卒業したみっちゃん。
こうしてまたおれパラで、
それも記念すべき10周年のおれサマーで再会できて、
本当に嬉しかった・゚・(ノ∀`)ヽ
しかもセトリが神!お馴染みの曲ばかり!
最後のおしりでは、昔のようにホストメンバー登場!!
みんなでおしり振れて、本当に楽しかった♪
ありがとう!みっちゃん!

ここで30分休憩が入るんだけど、
開ける直前に祥ちゃんの新しいユニット?の
buzz★Vibesが登場し、1曲披露してくれました。
いつもの祥ちゃんとはまた違ったテイストでかっこよかった♪

ここからはホストの時間。1番風呂は鈴!
昔ここで開催したランティス祭りで披露した曲と、
フェスで盛り上がる曲を選曲してくれて、
メチャメチャ盛り上がったー!!\(^o^)/

2番手は小野D。
『ROSA』のダンスをみんなでやってる光景は異様だったw

3番手はてらしー。
てらしーも野外に合いそうな曲を披露してくれた♪

トリは祥ちゃん。
『Stand down』懐かしかったー!!\(^o^)

そしてラスト。
ホストメンバーだけで『眠る』が始まって焦ったけど、
コルレスで一組ずつゲストが読み込まれました。
いつもみたいなアンケート的なコルレスではなかったけど、
時間の関係上、上手く繋げたなって思う。
ただ…欲を言えば、『眠る』だけは、
最初からみっちゃんも一緒に歌ってほしかったな…

そしてラストのジャンプで、いつもなら銀テが飛ぶけど、
今回はなんと!打ち上げ花火が上がりました!
なんとなく予想はしてたけど、花火すごく綺麗で嬉しかった♪
おれサマー初日、最高でした!!

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
※ゆっくりブログ書く暇がないので履歴程度に残します。

約束2週目朝一で行ってきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
■上映開始:7/1(土)~
■場所:新宿ピカデリー

特典コースターは似鳥でした。
なんとなく愛ちゃん来る気がしてたよw
舞台挨拶は岩鳶メンバー。
注意事項はハルちゃんと怜ちゃんでした。
映画は2週目でもガッツリ泣きました(>_<)
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
今日は『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』公開初日。
舞台挨拶本会場は取れなかったので、
ライビュに参加してきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 約束』
■上映開始:7/1(土)~
■場所:丸の内ピカデリー
■舞台挨拶登壇者:以下敬称略
 宮野真守(松岡凛役)
 宮田幸季(似鳥愛一郎役)
 津田健次郎(御子柴清十郎役)

舞台挨拶は、9時の回上映後と、12時の回上映前の2回。
もちろん両方見てきました。

まずは映画の感想から。
今回の『約束』は、鮫柄サイドの話なので、
凛がメインなんだけど…冒頭1分くらいで泣いた。

凛の過去がTVアニメ以上に掘り下げられていて、
胸が締め付けられるくらい見ていて辛かった。
凛のあの強さも、優しさも、夢へのキッカケも、
原点は全てお父さんだったんだね。

大切な家族を守るために、
そして、お父さんの夢を繋ぐために、
明るく前向きに頑張ってきた凛が味わった、
挫折、苦悩、葛藤…本当に辛かった。

でも、凛がこれまで前向きに生きてきたからこそ、
凛の周りにはいつも、支えてくれる仲間・友人がいて、
もう一度歩き出すことができたんだよね。
本当凛はすごい。かっこいいよ。

それから…宗介。
舞台挨拶でマモも言ってたけど、
この先何があるかわかっているからこそ、
宗介を見るたびに辛かった。
そしてリレー前のあのシーンは…何度見ても泣けるね。。。

愛も百も本当に頑張り屋で可愛いし、
凛にとっても、鮫柄みんなにとっても、
最高のチームになれたと思う。

絆も泣いたけど、約束はそれ以上に泣けるね。
追加シーンもどれも素晴らしいタイミングで入ってた。
本当…素晴らしい作品をありがとう。

ちなみに、今回冒頭で尚先輩たちの後ろ姿が映ったから、
最後にワンチャン出番ある!?と思ったら結局なくて、
それだけがちょっと残念だったw

本編終了後、10月公開の完全新作の予告が流れたんだけど、
約束が涙涙の話だったからか、笑って締める感じになってたw
次も本当楽しみだなー(*^_^*)


さて、舞台挨拶。
1回目は上映後だったから、
ネタバレありで色々語ってくれた。
でも、マスコミ向けの撮影タイムがあったから、
2回目の方が長く、じっくり語ってくれてたと思う。
以下、覚えてる範囲内のメモ。

・シャーク!で始まり、シャーク!で終わったw
・鮫柄歴代部長勢揃い!!
・前日に約束のVを見たマモも、最初から泣いた。
 特に宗介のシーンはどれも涙なしには見れなくて、
 「細谷くん本当すごいね」
 「お前が戻ってくるまで、ずっと待ってるから」
 と宗介役の細谷くんにLINEしたそうですw
・マモと細谷くんが使ってる、こぶし付き合わせる画像は、
 細谷くんがどっかで拾ってきた画像w
・マモの思い入れ深いシーンは、
 「言ったらお前…泣いちまうだろ」のとこ。
 言われた時にはもう泣いてたw
・宮田くんの思い入れ深いシーンは、
 愛がみんなに助けられて、成長していくとこ。
・津田さんの思い入れ深いシーンは、
 宗介の肩を見て困惑する部員たちに活を入れるシーン。
 私も本当あのシーン大好きです♪
・泣く芝居は入り込めばできるのか、の質問に、
 マモがすごく言葉を選んで否定してたのが印象的だった。
 「入り込めばできると言われると、簡単に聞こえるんですけど、
  そんな簡単なものではなくて、もっとこう、
  キャラクターと積み上げてきたものがあるからこそ、
  泣きの芝居にも繋がるというか…
  とにかく、簡単にできるものではないですね」
・愛はとにかく可愛い。
 初めて凛に名前を呼ばれた時の可愛さがやばかったw
・百も本当に可愛い。
 「きゃわゆいね」の言い方も、
 津田さんと鈴村さんでまた違うところもいい。
 しっかり遺伝されてるw

あ、ちなみに、特典のコースターは、
ハルちゃん・マコちゃんでした。
珍しく引きが神がかってた!!(≧▽≦)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

さて、滅多に来ない有楽町に来たので、
前から気になっていた「おかめ」に行ってきました。

http://www.kanmi-okame.jp/

私、おばあちゃんのおはぎが大好きで、
その味に近いおはぎを、実はずっと探してたんだよねw
で、このおかめさんのが近いんじゃないかと思ってたんだけど、
なかなか有楽町に行く機会がなかったので、
やっと行けてよかった!

人気のお店で、いつも並んでると聞いていて、
私が来店した時も3組待ってたんだけど、
運よく10分ぐらいで入れてラッキーだった♪

注文したのは、煎茶+おはぎ2個セット。
おはぎは粒あんときなこにしました。
この拳くらい(それ以上)の大きさ、
やわらかさ、もち米の歯ごたえさ、
そしてこの絶妙な甘さ…まいうー!!( *´艸`)
おばあちゃんのおはぎにはやはり負けるけど、
今まで食べた市販の中では、一番美味しいと思う♪
また来たいな(*^_^*)
『うたプリレジェスタ×アニメイトカフェ』
『うたプリレジェスタ×アニメイトカフェ』
『うたプリレジェスタ×アニメイトカフェ』
やっと当選したので、仕事帰りに行ってきました。

『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター×アニメイトカフェ』
https://cafe.animate.co.jp/event/utapri-tv/
■日程:5/19(金)~7/17(月)
■場所:アニメイトカフェ池袋

通されたのは一番奥の音也席でした。
後ろには嶺ちゃん&蘭ちゃんのタペストリーがありました。
友人と二人で行ったんだけど、どっちの推しも近くなくて残念w

今回注文したのはこれ↓

・QUARTET NIGHTのピザ(友人)
・ST☆RISHのパンケーキ(友人)
・ST☆RISHのオムライス(私)
・QUARTET NIGHTのパフェ(私)
・ドリンク:トキヤ、カミュ(友人)
・ドリンク:翔ちゃん、藍ちゃん(私)

アニカフェ久しぶりに来たんだけど、
注文特典がランダムじゃなかったのはありがたい。
私は翔ちゃん、藍ちゃん、スタリ、カルナイをGET♪
ちなみにグッズはスルーしました(´-ω-`)

最初に運ばれてきたのは、ドリンクのトキヤと藍ちゃん。
翔ちゃんはホットドリンクだから、食後にしようと思って。
まずは藍ちゃん…これメチャメチャ美味しい!!(≧▽≦)
ミックスベリーカルピススムージーらしいんだけど、
ベリー系の飲むヨーグルトって感じで、とても美味しかった♪
ちなみにトキヤ一口味見させてもらったけど、
ブルーシロップ入れ過ぎなのか異様に甘かった。。。

次にメインディッシュ。
あまりの小ささに友人と思わず笑ってしまったくらい、
スモールサイズのフードで、あっさり完食w
私はオムライスだったんだけど、味はまぁまぁ。

次はデザート。
私はカルナイのパフェを食べたんだけど、
見た目通りとにかくチョコで、メチャ甘かったw
カミュが喜びそうだね( *´艸`)

デザートと一緒に、翔ちゃんドリンクも飲みました。
これ、紙パックのイチゴオレをホットにしただけかな?
と思ってたら、全然違った!!
牛乳に潰した苺が入ってるんだけど、牛乳の方が強いから、
甘さ控えめで、すごい飲みやすかった!!
ちなみに友人が飲んだカミュは、想像通り激甘で、
かつ薬っぽい味で、私には無理でしたw

退店前に店内を撮影して帰宅。
久しぶりのアニカフェ楽しかった♪
金曜夜だから、のんびりできたのもよかった(*^_^*)

『AD-LIVE 2017 出演者発表会』
まさかの当選!したので、仕事帰りに行ってきました!!

『AD-LIVE 2017 出演者発表会』
■日時:6/12(月)21:30開場/22:00開演
■場所:都内某所
■出演:鈴村健一…他(敬称略)

強制ではないけど、ドレスコートがあったので、
ちゃんとフォーラムな服装で行きましたw

会場は一応伏せておくけど、
過去2回ほど行ったことある場所でした。
久しぶりすぎて、駅出てから迷ったけど(;´∀`)

開場して着席。
2列目の下手側(鈴寄り)だったんだけど、
想像してたよりメチャメチャ近かった!!
おかげで鈴はもちろんのこと、
他出演者とも沢山目が合って嬉しかった♪

開演10分くらい前にスタッフの方が登場し、
すぐさまプロデューサーである鈴も登場。

「皆さんお洒落して来ていただいてありがとうございます。
 もう長いこと準備してきたので、
 いよいよ発表するんだと思うととても緊張してますw
 今回もニコ生の配信があるのですが、
 会場の声援が盛り上がりに左右するんですよ。
 なので皆さん!大いに盛り上げて下さい!」

…というような事前トークがありました。
なので拍手や声援も、増しましでやりましたw

さて、実際の発表会はニコ生配信されましたが、
今年も本当豪華!!
そして意外な人もいてビックリw
内容も今回は12公演全て違うというので、
全部見たいくらいだけど、さすがに無理なので、
円盤先行での申込日をじっくり悩みたいと思いますw

ちなみに、配信終了後の会場では、
一旦緞帳が下げられた後、記念撮影が組まれて、
その撮影シーンも見れました。

「鈴くんのパネルじゃなくて、
 蒼井くんのパネル用意した方がよかったんじゃない?」

とか誰かが言ってたなw
何枚か撮ったんだけど、「ラストあと3枚!」と言われた後に、
すんごいシャッター切られてて、
「3枚どころじゃねーじゃんw」って突っ込まれてたw

撮影終了後、鈴から一言。

「こんな遅い時間までお付き合い頂いてありがとうございました。
 AD-LIVEは帰るまでがAD-LIVEですからね。
 夜道気をつけて帰って下さいね。
 では、AD-LIVE2017よろしくお願いします!
 本日はありがとうございました!!」

というような挨拶で発表会は終わりました。
帰りにお土産としてポスター戴きました♪
最後の最後まで楽しませて頂いてありがとうございました!!
本番も楽しみにしてます(≧▽≦)

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 6th STAGE』
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 6th STAGE』
プリライ6両日参加してきました!

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 6th STAGE』
http://utapri.tv/event/ls-event02.html
■日時:5/27(土)28(日)14:00開場/16:30開演
■場所:メットライフドーム
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(一十木音也役)
鈴村健一(聖川真斗役)
谷山紀章(四ノ宮那月役)
宮野真守(一ノ瀬トキヤ役)
諏訪部順一(神宮寺レン役)
下野 紘(来栖 翔役)
鳥海浩輔(愛島セシル役)
森久保祥太郎(寿 嶺二役)
鈴木達央(黒崎蘭丸役)
蒼井翔太(美風 藍役)
前野智昭(カミュ役)
緑川 光(鳳 瑛一役)
小野大輔(皇 綺羅役)
代永 翼(帝 ナギ役)
内田雄馬(鳳 瑛二役)
高橋英則(桐生院ヴァン役)
木村良平(日向大和役)
山下大輝(天草シオン役)

物販は、先週日曜の事前販売で購入しました。
トレ系は上限買って、一部交換で入手して、
余ったのは譲渡して、手元に残したのはこれだけ↓

・パンフ
・くまプリ(翔)
・リングライト(翔4、藍1)
・缶バッジ(翔2、藍1)
・購入特典缶バッジ(翔、藍)

購入特典は最初、那月・ナギ・シオンで、
これは無理だと諦めてたんだけど、
フォロワーさんがナギと翔ちゃんを、
リプ下さった方がなっちゃんと藍ちゃんを交換して下さり、
推しで揃えることができました♪
ありがとうございました!!

さて、ライブの話。
今回は騒がれていた通り色々ありましたが…
それは後述するとして、まずはライブの感想から!

【セトリ】※両日同じ。
1.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH
2.QUARTET★NIGHT/QUARTET NIGHT
3.テンペスト/宮野真守
4.KILLER KISS/寿嶺二(森久保祥太郎)&カミュ(前野智昭)
5.ハルハナ/黒崎蘭丸(鈴木達央)&美風藍(蒼井翔太)
6.Melting of snow/カミュ(前野智昭)
7.オン・ユア・マーク!/寿嶺二(森久保祥太郎)
8.BE PROUD/黒崎蘭丸(鈴木達央)
9.シンクロニズム/美風藍(蒼井翔太)
10.DAY DREAM/一十木音也(寺島拓篤)&四ノ宮那月(谷山紀章)&神宮寺レン(諏訪部順一)&来栖翔(下野紘)&寿嶺二(森久保祥太郎)&黒崎蘭丸(鈴木達央)
11.NIGHT DREAM/聖川真斗(鈴村健一)&一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&愛島セシル(鳥海浩輔)&美風藍(蒼井翔太)&カミュ(前野智昭)
12.Be the light!/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)
13.初恋をまた始めよう/来栖翔(下野紘)
14.Tears in love/四ノ宮那月(谷山紀章)
15.Give Me True Love/神宮寺レン(諏訪部順一)
16.甘美なるアルカディア/愛島セシル(鳥海浩輔)
17.I swear.../聖川真斗(鈴村健一)
18.Brilliant Days/一十木音也(寺島拓篤)
19.マジLOVE1000%/ST☆RISH&QUARTET NIGHT
20.HE★VENS GATE -Beginning of the Legend-/HE★VENS
21.HE★VENLY PARADE/HE★VENS
22.Mighty Aura/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&鳳瑛二(内田雄馬)
23.Grown empathy/四ノ宮那月(谷山紀章)&帝ナギ(代永翼)
24.Lasting Oneness/聖川真斗(鈴村健一)&皇綺羅(小野大輔)
25.Lovely Eyes/神宮寺レン(諏訪部順一)&桐生院ヴァン(高橋英則)
26.Visible Elf/愛島セシル(鳥海浩輔)&天草シオン(山下大輝)
27.JUSTICE IMPLUS/来栖翔(下野紘)&日向大和(木村良平)
28.NEXT DOOR/一十木音也(寺島拓篤)&鳳瑛一(緑川光)
29.God’s S.T.A.R/QUARTET NIGHT
30.不滅のインフェルノ/HE★VENS
31.WE ARE ST☆RISH!!/ST☆RISH
EC1.夢を歌えと...!/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS
EC2.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS

SSS選考と似たようなステージ構成で、
メインステージがセンター、
センターから内野側左右に花道、
センターから外野に花道があり、サブステージへ続いてました。
サブステージの左右には巨大風船が2個ありました。
それからセンターステは4本の柱があり、
その上に4面のスクリーンがありました。
スクリーンは嬉しいんだけど、
センターステだと柱必須になるから、
スタンドだと見えづらいのが難点。。。

メットライフドームは、
球場に屋根乗っけただけの半野外なので、
開演は暗転ではなく、BGMが大きくなり、
スクリーンのプリライ6ロゴが消えて、始まりました。
ちなみに、開演前のアナウンスは全キャラ担当でした。

開演の映像と音楽が流れ始める中、
センターステージに巨大バルーンが膨らんでました。
そして映像と音楽が止み、バルーンが割れ、ST☆RISHが登場!!

1.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH

1曲目は『夢を歌えと...!』だと思ってたから予想外だった!
両日スタンドだったから、花道に来る時以外は、
基本スクリーン見てたんだけど、
Aメロの掛け合いみんな可愛くてときめいた♪
後半花道にそれぞれ散ったんだけど、
私がいた一塁側はトキヤとなっちゃんが来てくれました。
翔ちゃん遠くて残念(>_<)

2.QUARTET★NIGHT/QUARTET NIGHT

これも予想外だった!まさか歌ってくれるなんて!
カルライレポでも書いたかもしれないけど、
私カルナイでは『QUARTET★NIGHT』が一番好きなんだよね。
カルナイにとって始まりの曲だから、なんか特別なんだ。
カルライでもOPで歌ってて、でもあの時はライビュだったから、
こうして久しぶりに生で聴くことができて嬉しかった(≧▽≦)

ってか、曲に感動もしたんだけど、
何が一番感動したって、カルナイだったこと。
歌はもちろんなんだけど、見た目もパフォーマンスも、
QUARTET NIGHTそのものだった。
祥ちゃんは見た目は違うけど動きは嶺二そのものだし、
たっつんは蘭丸意識して銀と赤のメッシュ入れてたし、
しょーたんは髪型も色もまんま藍ちゃんだったし、
まえぬは今回カラコンだけじゃなく、
ウィッグつけてカミュの髪型に寄せて来てくれて、
QUARTET NIGHTは本当に存在したんだ…って思えた。
あまりにも完璧で、かっこよすぎて、
友人も私もスタリ推しのはずなのに、
スタリが登場した時より大興奮でしたw

3.テンペスト/宮野真守

マジレジェのOP。力強い歌声に圧倒された。
雨の演出も曲のイメージにピッタリですごくよかった!

4.KILLER KISS/寿嶺二(森久保祥太郎)&カミュ(前野智昭)

スクリーンで3組のメンバー紹介が紹介された後、
カルナイのロゴが表示され、デュエソン始まりました!
サブステから登場した二人は、
一塁側は嶺二、三塁側はカミュ、
二手に分かれてトロッコで外周を回り、
メインステに降り立ちました。
先週発売されたばかりの新曲を、
こんなすぐに生で聴けるなんて嬉しすぎた♪
(その分覚えるのは大変だけど…ねw)

5.ハルハナ/黒崎蘭丸(鈴木達央)&美風藍(蒼井翔太)

キラキスがあるなら、こっちももちろん歌うよね♪
一塁側の花道に藍ちゃん、三塁側の花道に蘭ちゃんが登場し、
トロッコにのってそのまま内野を回り、
途中で二人はトロッコ越しに背中合わせですれ違い、
最後は花道に戻り、二人で手を合わせたりして歌ってました。
あぁ、なんて尊い二人なんだ…。

残念だったのが、トロッコに乗ってても振りがあったからか、
何故か一塁側を通る時だけ、二人ともアリーナ側を向いてたこと。
三塁側は二人ともスタンド向いてたのに、一塁側だけなんで!?
アリーナはアリーナってだけでおいしい思いしてるんだから、
トロッコで外周回る時は、スタンド見てよー!!(>_<)

6.Melting of snow/カミュ(前野智昭)

ここからはカルナイソロ。一塁側花道に登場。
カミュのメルティやばかった!マジやばかったー!!!!!
曲聴いた時から、これまでのカミュのイメージとはかけ離れた、
ポップで可愛い曲だなとは思ってたんだけど、
ダンス付きだと可愛さ膨大!!何このギャップ萌え!!
新聞読んだり、紅茶飲んだり、
ニヤリと笑みを浮かべたりと、いつものカミュを見せつつ、
ダンサーが作ったハートの中からバキュンしたり、
両手を口に当てて「Melty」と掛け合いしてたりと、
可愛い振りも沢山あって、本当最高でした!!(≧▽≦)

7.オン・ユア・マーク!/寿嶺二(森久保祥太郎)

カミュの威力がすごすぎて、嶺二の記憶があまりないw
メインステに登場して、腰振りがヤバかったなってことくらいw
でもなんか祥ちゃんの場合、嶺二で立ってる時は、
まんま嶺二に見えるんだよね。
髪型とか寄せてきてるわけではないのに嶺二なの。
それがすごいよね。

8.BE PROUD/黒崎蘭丸(鈴木達央)

サブステに登場。
蘭ちゃんの葛藤や生き様が描かれたバラードで、
ステージで切なく、でも力強く歌っているのは、
たっつんではなく間違いなく黒崎蘭丸だった。
ラストは息を飲むほどの長いシャウトで、圧倒された!!

9.シンクロニズム/美風藍(蒼井翔太)

カミュ同様、CD聴いた時は驚いたなー。
メロも歌詞も可愛すぎるんだもんw
藍ちゃんの場合、イメージかけ離れてるわけではないけど、
あざとく仕掛けてきたなーって思ったw
でもってライブでは…あざと可愛さ全開!!(≧▽≦)
何あの可愛いダンス!!
後ろ向いて振り向きざまにおしりフリフリとか、
可愛すぎるんだけど!!(*/∇\*)
まんまと撃ち抜かれました…。
これはもう、藍ちゃんの中で可愛さNo.1の曲だね♪

10.DAY DREAM/一十木音也(寺島拓篤)&四ノ宮那月(谷山紀章)&神宮寺レン(諏訪部順一)&来栖翔(下野紘)&寿嶺二(森久保祥太郎)&黒崎蘭丸(鈴木達央)

次はHE★VENSかな…と思ってたら、デイドリ!
一塁側の花道、三塁側の花道と二手に分かれて登場。
うろ覚えだけど、私がいた一塁側はなっちゃんがいて、
翔ちゃんは三塁側だー(>_<)って思ったのは覚えてるw
感想で、カプセルのような物をスタンドに向けて発射してました。
私の位置はギリ届かない場所で残念。
あれ中身なんだったんだろう…。
まぁそれはさておき、掛け合い楽しかった♪

11.NIGHT DREAM/聖川真斗(鈴村健一)&一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&愛島セシル(鳥海浩輔)&美風藍(蒼井翔太)&カミュ(前野智昭)

お次はもちろんナイドリ。
サブステでマイクスタンドありで登場。
デイドリとは真逆で、
しっとりと大人の色気を感じさせる見せ方だった。
マイクスタンドパフォーマンス最高!
間奏で真斗を筆頭にメインステに移動。
この時の鈴の自信に満ちた笑顔が忘れられないw

ナイドリ語、過去のプリライ映像振り返りがありました。
マジLOVEシリーズがBGMでかかってたんだけど、
掛け合いの一体感が素晴らしかったw

12.Be the light!/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)

そろそろHE★VENSだろ?って思ったら、
スタリのロゴが表示され、スタリソロが始まりました。
トップバッターは…一塁側花道に登場したトキヤ!
「今日はHAYATOを連れてきました。
 というわけで…みんなー!おはやっほー♪」
とHAYATO降臨!!(≧▽≦)
トキヤ曲ではあるけど、HAYATOを受け入れたトキヤが、
今だから歌える二人の想いが詰まった曲。
トキヤとHAYATOが入れ替わり登場して、
歌いパフォーマンスしてくれる日が来るなんて、
嬉しすぎるし、幸せすぎた!!・゚・(ノ∀`)ヽ
トキヤとHAYATOはトロッコに乗って、
そりゃあもう楽しそうに半周して三塁側に移動していきました。
ありがとうトキヤ!ありがとうHAYATO!

13.初恋をまた始めよう/来栖翔(下野紘)

イントロ聴こえて翔ちゃん来た!と思ったのに、
翔ちゃんがいない!?と思ったら、
一塁側の三塁よりのスタンドにいたー!!(≧▽≦)
そしてそのままスタンドを降り、
アリーナで待機していたトロッコに乗って、
一塁側回ってくれたー!!(≧▽≦)

…と大興奮だったけど、ちょっと残念な部分もあるw
この曲は、今までの翔ちゃん曲とは明らかにテイストが違う。
メロも歌詞も少し大人になった翔ちゃんという感じがして、
この曲は翔ちゃんの真骨頂だなって思ったの。
だからライブではお馴染みのタオルは、
今回はなくていいって思ってたんだよね。
新しい一面見せるなら、
ダンスなしで歌だけで勝負してもいいんじゃないかって。
だから、サビでタオル取り出した時に…がっかりした。
確かにサビに向かって盛り上がるし、掛け合いもある。
けど、私はもっと翔ちゃんの違う一面も見たいんだよね。
だからもし次があるなら…タオルなしのバラードとか、
歌ってみてほしいなって思う。

あ、ちなみに、一応補足しておくけど、
翔ちゃんはやっぱり翔ちゃんでした!
タオル出た時確かに残念だな…とは思ったけど、
やっぱり夢中でタオル振っちゃったし…ねw

14.Tears in love/四ノ宮那月(谷山紀章)

サブステにヴァイオリン、ギター、ピアノ奏者が登場し、
ライブアレンジで歌ってくれました。
バラード強めのアレンジだったからこそ、
なっちゃんの歌声がより優しく、力強く響いて、
ただただ魅了されました。

15.Give Me True Love/神宮寺レン(諏訪部順一)

メインステに登場したと思ったら、
いきなりセグウェイに乗って走り出したー!!
みんなも一斉に驚きの声を挙げてたよ( *´艸`)
なぜセグウェイなんだw
レンがセグウェイに乗るイメージが湧かないんだけどw
まぁかっこよかったからいっかw

16.甘美なるアルカディア/愛島セシル(鳥海浩輔)

サブステに黒猫を抱いた少年が登場。
ニャーニャー言ってるのはまさにクップル!!
そして煙に包まれて、入れ替わりに登場したのはセシル!!
この曲、序盤の頃のセシル曲の雰囲気を感じていたので、
本物のクップルが登場する演出がすごくよかった(´▽`*)

17.I swear.../聖川真斗(鈴村健一)

サブステに登場。
水の演出がとにかく綺麗で、曲とも合っていて、
すごくよかったー!!(≧▽≦)
鈴もまたドヤ顔で歌ってたのもよかったw
この演出嬉しかっただろうなー( *´艸`)

18.Brilliant Days/一十木音也(寺島拓篤)

三塁側花道に音也とシャイニングダンサーが登場。
今回のスタリのソロ曲はアニメでもゲームでも未使用で、
どのタイミング(話)の曲なのかわからないんだけど、
音也曲はなんとなく、マジレジェの音也回から繋がってるような、
そんな温かさと成長が感じられる曲で、大好きなんだ。

その大好きな曲に、まさかのキッズダンサーズ登場。
子供たちと一緒に踊りながら笑顔で歌う姿は、
まさに音也そのもので胸が熱くなった。
そしてラストのサビでは、キッズダンサーズの手に向日葵が!
ここで堪えていた涙が崩壊。
さらに追い打ちをかけるように、最後の「LaLaLa~」の部分で、
「音也!」というトキヤの声とともに、スタリ全員登場。
「トキヤ!みんな!」と言って駆け寄る音也。
最後はスタリも一緒に笑顔でポーズ。
音也回のラストが再現された演出にただただ泣いた。
こうして思い出しながら書いてる今も泣けるくらい、
本当に感動的な演出でした。
音也が笑顔で、幸せそうでよかった・゚・(ノ∀`)ヽ

歌が終わり、捌けていくキッズダンサーズに、
「ジュースあるからね」
「お菓子もあるからね」
「おもちゃは一人1個だよ」
と、スタリが次々と声をかけてましたw

ここでようやくMC。
カルナイも加わってトーク。
初日は開演押して時間なかったから挨拶程度だったけど、
2日目は初日よりはトークしてくれてた気がする。
すでにもううろ覚えだけどw

19.マジLOVE1000%/ST☆RISH&QUARTET NIGHT

「初めて一緒に歌った曲を歌いたいと思います!」
と言って始まったのは1000%。
いつも1000%はアンコールだったから、
このタイミングで歌うのは意外だったなー。
まぁどこで歌おうといつも通り盛り上がるんだけどねw

でもなんか、1000%はやっぱりスタリの曲だから、
アンコールで歌わないのであれば、
『GOLDEN STAR』の方がよかったんじゃないかなーと思った。
スタリ&カルナイ名義は2曲あるけど、
『Shining Star X’mas』は時期が違いすぎるし、
『GOLDEN STAR』の方がピッタリだったんじゃないかなーって。

20.HE★VENS GATE -Beginning of the Legend-/HE★VENS

スクリーンにHE★VENSのロゴが映し出され、
サブステの7本の柱(稼働床)にHE★VENS登場!!
アニメの再現に一気にテンション上がった!!
ぶっちゃけHE★VENSは、全く興味がなかった。
初登場時は印象悪かったし、、
マジレジェで少しは認めた部分もあったけど、
プリライに出るのは反対だった。
シャイニング事務所じゃないのに出るのはおかしいし、
HE★VENSが出ることで、スタリやカルナイの出番が減るのは、
ものすごく嫌だった。
だからはっきり言ってアンチだったんだけど、
やっぱりキャスト通してみると変わるなー。
7人揃って登場した時は本当かっこよかったし、
アニメと同じ振りをつけてくれてるのも良かったし、
それになんだか、中の人が頑張ってるのを見ると、
やっぱり応援したくなるよねw

曲を終えてMC。
1日目は、「綺羅はセリフが少ないから」と、
緑川さんからおのでぃに進行振られてたw
2日目は、HE★VENSのポーズ(狐みたいな指の形)を
みんなで取ってて可愛かったw

21.HE★VENLY PARADE/HE★VENS

2曲目はセンターステージから小さなトロッコに乗って、
全員客席回りました。
まさかトロッコで客席移動してる緑川さんを見る日が来るとは…
昔EMU好きだったから、なんか感慨深かったw

22.Mighty Aura/一ノ瀬トキヤ(宮野真守)&鳳瑛二(内田雄馬)

ここからはスタリとHE★VENSのデュエットプロジェクトスタート!
トップバッターはトキヤ&瑛二。
この二人のデュエット、最高だったー!!(≧▽≦)
私、雄馬くんって初めましてだったんだけど、
歌もダンスも上手いし、顔可愛いし、
髪型をキャラに寄せてきたからか、まんま瑛二に見えた!!
あと、うたプリを最初から見ていて、マモのことも大好きで、
という話を聞いていたので、かなり好感度上がった♪
そしてトキヤは、相変わらず圧巻の歌とダンス!!
最後の握手からのハグに感動した(*^_^*)

23.Grown empathy/四ノ宮那月(谷山紀章)&帝ナギ(代永翼)

サブステ一塁側になっちゃん、三塁側にナギ登場。
トロッコに乗ってそのまま花道へ行き、
メインステージに戻りました。
基本トロッコだったからほぼダンスなかったけど、
メインステでちょっとした振りやってくれたり、
手のひらにお互い単語が書かれてて、
アニメのシーンも再現してくれて嬉しかった♪

24.Lasting Oneness/聖川真斗(鈴村健一)&皇綺羅(小野大輔)

一塁側花道に綺羅、三塁側花道に真斗登場。
この曲好きだし、何より中の二人が好きだから、
絡んでのパフォーマンスを期待してたんだけど、
クレーンで上昇しただけで絡まず終わって、
かなり残念だった(;・∀・)

25.Lovely Eyes/神宮寺レン(諏訪部順一)&桐生院ヴァン(高橋英則)

なんと!スタンドにトロッコで登場!
一塁側はレン、三塁側はヴァンでした。
両日ともレン側でよかったー!!(≧▽≦)
けど、1日目はヴァン、
出るタイミング遅れちゃって可哀想だったなー。
あれ絶対スタッフの指示ミスだと思うんだけど、
レンは登場して歌い始めてるのに、
ヴァンはAメロ終わっても歌はおろか、
登場すらできてなかったからね。。。

26.Visible Elf/愛島セシル(鳥海浩輔)&天草シオン(山下大輝)

サブステにあった大きな風船、あれ気球だった!!
一塁側にシオン、三塁側にセシルが乗ってました。
初めて見たけど、気球も人力なのねw

27.JUSTICE IMPLUS/来栖翔(下野紘)&日向大和(木村良平)

一塁側花道に翔ちゃん!三塁側花道に大和登場。
翔ちゃんこっち側でよかったー♪
2コーラス目からメインに移動して、紐つけてるのが見えて、
翔ちゃんまた飛ぶんだ!と思いながら見てたw
二人とも空中でアクションしてるんだけど、
超スローなアクションで迫力はなかったw

28.NEXT DOOR/一十木音也(寺島拓篤)&鳳瑛一(緑川光)

デュエソンラストは音也&瑛一。
一塁側花道に音也、三塁側花道に瑛一がいました。
さすがてらしー。憑依っぷりがすごい。
完全に音也になっていた。
1コーラスは微動だにせず、感情を殺して歌い、
2コーラスは葛藤するようにもがき苦しみ歌い、
ラストは力強く、真っ直ぐに瑛一と向き合って歌ってた。
これは…アニメ同様、見ていて辛かった。
いつも太陽みたいに元気で明るい音也が見せた暗い闇の底、
戻ってきてくれて本当に良かった。
そして瑛一。ゴメンね。
もうこの時は音也しか見えてなくて、
あまり印象に残ってない(;’∀’)

29.God’s S.T.A.R/QUARTET NIGHT

ここからはSSS。
トップバッターはアニメ同様カルナイ。
鳥肌立った。
完璧な歌・ダンス、そして力強い絆。
どれをとってもかっこよくて、ただただ魅了された。
最高のステージでした。

30.不滅のインフェルノ/HE★VENS

次はHE★VENS。
やっぱりこう、アニメなぞって動いてくれると、
それだけで感動するというか、
とにかくHE★VENSも圧巻のステージでした。

31.WE ARE ST☆RISH!!/ST☆RISH

SSSと同じく、メインステージで円になって歌い出し。
それだけでもう泣けた。
今までのスタリ曲とは全く異なるテイストで、
新しいのに、懐かしさも感じられる、とても素敵な曲。
そして大好きなあのフレーズ。
アニメで見た時は号泣したけど、ライブでも号泣。
しかも立ち位置やしぐさまで、まんまアニメと同じだった。
そしてラストのキメポーズもまんまアニメそのもので、
ただただ感動した。ST☆RISH最高だよ!!(≧▽≦)

EC1.夢を歌えと...!/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS

アンコールはサブステージからトロッコに乗って登場。
一塁側はHE★VENSとカルナイ、三塁側はスタリでした。
うわーん!スタリが遠い(>_<)

歌いながらサブステとは反対側のスタンド前に到着し、
そのままトロッコに乗った状態で最後の挨拶。
初日は開演遅れたせいで、みんな短い挨拶だったけど、
2日目は…涙涙の挨拶でした。
代永くんが泣き、緑川さんが泣き、
何故か藍ちゃんの挨拶で高橋さんが泣き、
翔ちゃんが泣き、まさかのきーやんも泣き、
それを受けてたっつんも泣き、
音也の挨拶で泣き始めたマモは、
次のラストソングも歌えないほど、号泣してた。
もちろん、私たちFANも号泣。。。

緑川さんが挨拶で、
「足を引っ張らないように頑張った」と泣いていた時、
「俺たちと同じ気持ちだったからわかる」と祥ちゃんが言って、
そうだった…と自分も思い返した。
私最初は、カルナイもアンチだったんだよね。
ゲームプレイしてからはまんまとハマったけどw
あの頃はまだアンチも多かったし、
その中で出演したカルナイは立派だったし、
今はHE★VENSが全く同じプレッシャーと戦って、
このステージに立ってるんだ…と思ったら感慨深くて、
やっとHE★VENSを受け入れることができた気がする。

きーやんは、まさかあんな風に泣くとは思ってなかったから、
完全にもらい泣きだったというか、
「那月でよかった」って言葉がきーやんから出てきて、
本当に嬉しかった。

そして最後のてらしー。
てらしーで挨拶した後、「最後は音也にバドンタッチするね!」と、
音也で、HE★VENSにカルナイにスタリに感謝を伝えていた。
あー、やっぱり、てらしーは音也だな。
こういう時こそ、泣かずに、しっかりみんなを支えてくれる。
音也はやっぱり、みんなにとっての太陽だね!

EC2.マジLOVEレジェンドスター/ST☆RISH&QUARTET NIGHT&HE★VENS

ラストは全員でマジレジェ。
トロッコ内で入れ替わって、スタリが一塁側回ってくれました!
2日目は本当マモがずっと泣いてて、
そんなマモにてらしーや諏訪部さんが寄り添っていて、
スタリがこのキャストたちで本当に良かったって、改めて思った。

…というわけで、プリライ6thは無事終了。
色々思うこともあったけど、やっぱりプリライは楽しくて、
愛と音楽に溢れた最高の時間でした。
出演者の皆様、本当にありがとうございました!!
うたプリ大好き!!(≧▽≦)


★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 


さて、ここからは負の感情出しますよーw

・初日、開場後にリストバンド交換が殺到して、
 開演が押し、開演に間に合わなかった人が多数いた件。
 これ、私から言わせてもらえば双方悪い。
 運営側は、リストバンド交換スタッフが明らかに少なすぎた。
 でも、交換自体は10時から行っていたのだから、
 参加者が余裕をもって来れば、
 開演間に合わない…なんてことにもならなかったはず。
 現に私は、13時前に着いて、30分くらいで交換できたし、
 開場後すぐに中に入ったから、
 中でゆっくりご飯食べる時間もあった。
 だから開演遅れてるのわかって、ものすごくイライラした。
 ただでさえ遠い場所なのに、
 開演遅れたらその分帰りが遅くなる。
 なのにのんびり来た人たちのせいで開演遅らされたら、
 そりゃあ腹も立つ。はっきり言って自業自得だよ。

・初日は開演遅れのせいで、途中の間も長かったり、
 逆にMCは超短くて、グダグダ感がにじみ出ちゃってて、
 残念だった。。。

・レポ内でも触れたけど、初日ヴァンの登場ミスった件。
 あれはひどい。

・今回曲が少なすぎる。
 HE★VENSのソロも想定してたこともあって、
 それがまるっとなかったから、余計短く感じた。
 18人も揃えたんだから、キラフェスとかみたいに、
 5時間超えくらいのライブやってほしい。

・初日夜に、翌日のリストバンド交換の再案内流れたけど、
 あれ出す前にまず謝罪でしょ。
 のんびりくる方が悪いのも事実だけど、
 読みが甘かった運営側にも非はあるんだから、
 まず謝罪すべきだったと思う。順番間違ってる。

・初日の規制退場、最初はスタンド順番通りやってたのに、
 途中から「残りスタンド全部」とか言い出して、
 一斉にみんな出口に向かい始めて大混雑。
 規制退場させるなら、いい加減にやるなよ。
 あと、アリーナはスタンド全員出てから捌けさせろ。

・2日目、リストバンド交換スタッフが増えたけど、
 スタッフが手につける方法から、
 ただリストバンドを渡す方法に変更されてた。
 確かにこの方がスムーズだけど、
 これならいくらでも転売できるよね。元も子もない。

・2日間とも切実に感じたこと。
 もう二度と、この場所でやらないでほしい!!
 遠いし、単線だから混むし、初日なんて、
 会場出て電車乗るまで1時間かかったからね。
 周りは何もないし、虫は多いし、
 女性が多い客層なんだから、こんな山奥でやるな。

Free!TM絆4週目

2017年5月13日 映画
Free!TM絆4週目
Free!TM絆4週目
Free!TM絆4週目行ってきました。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
■上映開始:4/22(土)~
■場所:新宿ピカデリー

前売券1枚残ってたから、引換開始の朝に行ったんだけど、
前日のWEB予約ですでに朝から夕方までが完売してたので、
仕方なく最終の22:05の回を確保して見てきました。

入場特典は今日から、真琴・似鳥・旭に変わりました。
マコちゃん欲しかったけど、似鳥だった…。
どうせなら、手元にある怜ちゃんを百に変えて、
鮫柄揃えてもいいかもなー。

そして舞台挨拶ラストはやはりスタファイ5人。
毎週欠かさず見てきただけに、終わっちゃうと思うと寂しいなー。
フォトセッションは部屋着にイワトビちゃんぬいぐるみ!
着ぐるみではなかったけど、よかったねハルちゃん♪
ちなみに、諸注意アナウンスはハルちゃんと凛で、
最後に注意事項として「サバ焼くの禁止」が追加されてたw

時間も遅いし、舞台挨拶終わったら抜けようかと思ったけど、
というか実際抜けてる人も結構いたけど、
やっぱり最後まで見たいなと思って、見て帰りました。
あぁ、早く約束も見たいな。。。
Free!TM絆3週目&BGS
Free!TM絆3週目&BGS
Free!TM絆3週目&BGS
Free!TM絆3週目、行ってきたどー。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
■上映開始:4/22(土)~
■場所:新宿ピカデリー

12時台or17時台のが見たかったんだけど、
自分が予約した時にはどちらも完売で、
朝一か夜の応援上映しか残ってなかったので、
朝一の7:50の回を見てきました。
応援上映も気になったけど、
Free!はやっぱり静かに見たいからね。

入場特典は今日から、宗介・百太郎・郁弥に切り替わり、
私は宗介でした。

そして舞台挨拶も今日から鮫柄水泳部に切替!
4人揃ってるとこ久しぶりに見れて嬉しかった♪
フォトセッションの衣装もかっこよかったなー(*^_^*)
凛は宗介に、寒くないか?とか言われてたけどw

ちなみに注意事項は凛&宗介だったんだけど、
上映中の撮影禁止のイラスト、
これまでのハルちゃんからちゃんと凛に変わってました♪

そして本編。
すごいね、今日で3回目なのに、やはり泣ける。
そして見終わった後の、ハルちゃんへの想いが強すぎる!!
(凛推しだけどw)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

Free!鑑賞後、特に予定がなかったので、
まだ行ってなかったBGSに行ってきました。

『ブロッコリーガールズショップ うた☆プリ・神あそ・マジきゅん・ホテルHB in 渋谷マルイ2017春』
http://www.broccoli.co.jp/event_sp/bgs/
■期間:4/21(金)~5/21(日)
■場所:渋谷マルイ

10時過ぎにはマルイに着いたので、
そこから開店の11時まで入り口で待機。
で、開店と同時にまずはキャラクレへ。
待機していた位置がよかったのか、
6番目くらいで買えました!
その後すぐにキャラクレ列が階段まで伸びていたので、
入り口で待機していて正解だった♪

買ったのは、翔ちゃんと藍ちゃんのクレープ。
あ、2個購入で貰える巻紙は、もちろんスタリ☆
以下商品情報抜粋↓

【翔ちゃん】
イメージカラーの食材、ハムとさくらでんぶをトッピングしたクレープです。
<商品詳細>ツナマヨネーズ、レタス、ソーセージ、チーズ、さくらでんぶ、ハム、プリントせんべい

【藍ちゃん】
好物のゼリーと、イメージカラーのシュガーをトッピングしたクレープです。
<商品詳細>ホイップクリーム、チョコレートソース、バニラアイス、グレープシュガー、ブルーハワイゼリー、シルバーアラザン、プリントクッキー

まずはアイスが乗ってる藍ちゃんから。
これ普通に美味しかった!
ただ、巻紙持って帰りたかったのに、
チョコが下から染み出ちゃってたのがショックだった…。
(結局巻紙は捨てた)

続いて翔ちゃん。
私、おかず系のクレープって初めて食べたんだけど、
ソーセージやツナマヨのしょっぱいのが、
クレープの甘い生地にあっていて、これまた美味しかった!

ただ、さすがにクレープ2個はきついね(;´∀`)
お腹パンパンになったよw
ってか、これ甘いのだけだったり、
甘いの後に残してたら、食べきれなかったかもしれない。
うん、いいチョイスだった♪

ところでさー、このキャラクレに乗ってる、
クッキーとお煎餅、普通に発売してほしいよね。
特にお煎餅は過去なかったから、売ってほしいなー。

クレープ完食後、8FのBGSへ。
今回のグッズも完全スルー予定だったけど、
先日入荷されたばかりのフェルトバッジ、
翔ちゃんだけ大量に余っていたので、1個買ってきました。
他には嶺二が残ってたけど、在庫僅かだったのに、
なんで翔ちゃんだけあんなに残ってたんだろうw

その後、店内を撮影。
人もまばらだったから、撮影用の王冠片手に、
久しぶりに自撮りしちゃったぜ( *´艸`)

『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー ヒーロー宴!!!』
今日は同僚のお誘いで、ラジレンジャーイベに行ってきました。

『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー ヒーロー宴!!!』
http://eplus.jp/sys/web/s/kameradi-hero-en/index.html
■日時:5/5(金)18:30開場/19:00開演
■場所:グランドプリンスホテル新高輪 大宴会場 飛天
■出演:以下敬称略
 鈴村健一、神谷浩史、仮面ライダーGIRLS

ラジレンジャー、存在自体はもちろん知ってたけど、
ラジオは実は全く聴いたことないんだよね(;´∀`)
それに特撮詳しくないから、楽しめるか不安だったけど、
参加してみたらとーっても楽しかったです!

そりゃそうだよね。
だって鈴と神谷さんだもの。
面白くないはずがない!
二人とも本当に特撮大好きなんだねー(´▽`*)
次から次へと語られる熱いトークが、最高に楽しかった♪

ちなみにイベントの流れはこんな感じだったかな?

・OPヒーローショー(幼少時代のケンイチくん&ヒロシくん登場)
・東映特撮クロニクル前編(特撮の歴史振り返り)
・CM
・東映特撮クロニクル前編(特撮の歴史振り返り)
・仮面ライダーGIRLSライブ
・円盤告知
・EDヒーローショー
・Shake Hands/ラジレンジャーレッド(鈴村健一)、ラジレンジャーブルー(神谷浩史)、仮面ライダーGIRLS
・ED(リュウタロス&ショウ・ロンポー登場)

OPで登場したケンイチくん&ヒロシくんがまず可愛すぎた!!
演じてた子役の二人、まだ幼稚園か小学校低学年だよね?
途中セリフ出てこない部分もあったけど、
すごく頑張って二人の幼少時代演じてた。すごいぞ!

ちなみにその後ショッカーとかが現れて、
仮面ライダーとなんとかレンジャーのレッドが
ケンイチくん&ヒロシくんを助けに来てくれましたw
なんかこういうの懐かしいなー( *´艸`)

クロニクルでは、特撮年表を前半・後半に分けて紹介。
その中から二人が選定したものを掘り下げる感じ。
ゴメン、ほぼわかんなかったw
けど、知らない人にもわかりやすく説明してくれたり、
面白いとこどんどん広げてくれるから、楽しかった♪

円盤告知では、岩船山ロケの映像を先行公開してくれました。
岩船山は特撮の爆破ロケ地で有名なところで、
二人がそれを体験してるんだけど、これすごい!
色んな爆破シーン二人が体験してて、メチャかっこいい!
これはちょっとフルで見てみたいかも…。

EDショーでは、鈴と神谷さんが、
ラジレンジャーレッド・ブルーとして戦ったんだけど、
結局破れて、OP同様、
仮面ライダーとなんとかレンジャーのレッドが、
二人を助けに来てくれましたw

そしてラストの歌が終わって、
鈴と神谷さんだけがステージに残っていたら、
リュウタロス&ショウ・ロンポー登場!!
キュウレンジャーは見てないから、
ショウ・ロンポーは残念ながら知らなかったんだけど、
リュウタロス&鈴の共演はメチャ嬉しかった!!(≧▽≦)

…というわけで、イベント自体はとても楽しかったです!
二人ともとても楽しそうだったしね(*^_^*)
それに、ヒーローショーを見たのは、
小学生以来だから、懐かしくて面白かった♪


でも、最後にこれだけは言わせて。
開演前の段取り悪すぎ。
夕方まで普通にヒーローイベントやってたからだと思うんだけど、
開場18:30なのに、物販開始18:00って明らかに遅すぎる。
買う予定のない私でもイラッとするレベルでひどかった。

あと、開場遅延からの開演遅延。
入念なリハで開場遅れてます…というアナウンスあったの、
開場からすでに15分経ってからだよ?
それまではただ「列を詰めて下さい」としか言わなくて、
待たせるならちゃんと理由を伝えろ、
そして詰めろという前にオンタイムで始めろ。

…というわけで、開演までは超イライラしてましたw
これはまぁ、鈴や神谷さんのせいではないので、
運営側がもっとしっかりして下さい。

鎌倉

2017年5月3日 旅行
鎌倉
鎌倉
鎌倉
今年のGWも暦通りで5連休しかない!
…ので、プチ遠出は初日ってことで、
初日は鎌倉に行ってきました(*^_^*)

鎌倉行き、実は去年から計画してたんだけど、
なかなか予定が合わなかったので、やっと決行できました!
以前、川越や高尾山に行った女子3人組でGo♪

話には聞いてたけど、最近の鎌倉は、
休日の原宿並に混んでるのね(;´・ω・)
15年くらい前の記憶しかなかったw

今回の目的はこの3つ。
・食べ歩き
・鶴岡八幡宮
・報国寺

なのでまずは鶴岡八幡宮目指しながら、
小町通りで食べ歩き&雑貨屋巡りしました。
10時頃鎌倉駅着いて向かい始めたのに、
鶴岡八幡宮着いたの13時頃だったw
うちらどんだけのんびり進んでんだよw
この間食べたのはこれ↓

・苺餡団子
・紫いもコロッケ(写メ撮り忘れた)
☆ピーチビール
☆しらすたこ焼き
☆柚子胡椒からあげ
☆はんなり棒(ゴボウ、しらす)
☆しらす卵焼き
☆大仏ビール
・鎌倉焼き

☆は3人でシェアしたんだけどさ。
3時間の間によく食べたよね( *´艸`)
しかもこれ以外にも、試食とかしてるんだよね。
蜂蜜とか、豆とか、漬物とかw

ようやく鶴岡八幡宮に到着してお参り。
ちょうど神前式やってて、花嫁さん綺麗だったなー(*^_^*)
あ、あと、偶然野生のリスにも遭遇できた!
メチャ可愛かったー♪

鶴岡八幡宮を後にして、最後の目的地、報国寺へ。
20分くらいなら歩こうと思ってそのまま歩いたんだけど、
交通量の多い狭い道路な上に思った以上に遠くて、
到着した頃にはヘトヘトでした(;´Д`)

そんな疲れた体に追い打ちをかけるように、
報国寺への入場列が外まで伸びてました。
こ、こんなに人気なの!?
受付までに1時間くらいかかる…と警備員さんに言われ、
心が折れそうになったけど、
せっかくここまで来たので並ぼう、ということになり、
そのまま並びました。

けど並んで正解。
並び始めて30分くらいで受付終えて中に入れた。
並んだだけのことはある、素晴らしい竹林!!
これは見てるだけで、この場にいるだけで癒されるわー。
しかも、あんなに長蛇の列ができていたのに、
園内は大混雑…というほどではなかったんだよね。
園内自体はそれほど広くないから、
わりとみんなサクサク見て終わるのかも?

受付時に抹茶券を買っておいたので、
園内の茶屋でお抹茶戴きました。
竹林を眺めながら抹茶を戴く…最高や(´▽`*)
初めてきたけど、本当に素敵な場所でした!

報国寺で癒されたので、帰りも頑張って歩きました。
途中、ジェラート食べて疲労プチ回復♪(写メ撮り忘れた)
再び小町通に戻ってきて、お土産購入しながら、
ハンバーグが食べれる食事処を探しました。

…というのも、鶴岡八幡宮と報国寺の間に、
鎌倉ハンバーグ屋さんがあって、
そこのハンバーグがものすごく美味しそうだったの!
でも、報国寺向かってる最中は時間なかったし、
駅戻る途中は直前にジェラート食べたばかりだったから、
お店入るのやめたんだよね。

でも、どうしてもハンバーグが食べたくなって、
探し回ること30分以上…やっと見つけました!
何とか食堂っていう、居酒屋兼食事処を!
念願の葉山牛ハンバーグ定食、美味しかったー(≧▽≦)
お酒も頼んだから、タコからとガーリックポテトも注文。
これも本当美味しくて、いいお店見つけられてよかった♪

そんなこんなで、鎌倉出たのが19時半過ぎでした。
10時からいたから…9時間以上もいたのねw
しかも夕食時以外はほぼ立ちor歩きだったから、
帰りはもう足が棒で疲れ果ててました。。。
けど、メチャ楽しかったー!!(≧▽≦)
美味しい物もいっぱい食べれたし、
自然にも癒されたし、とても充実した1日でした♪

さて、次はどこ行こうかなー。
今度は泊まりで温泉とか行きたいなー。

Free!TM絆2週目&下野くんバーライ
今日はFree!からの下野くんバーライに行ってきました!

まずはFree!から。

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
■上映開始:4/22(土)~
■場所:新宿ピカデリー

昨日から公開2週目特典に切り替わったので行ってきました。
今週の特典は、渚と凛。
今日は朝から、なんとなく凛引ける予感がしてたら、
本当に凛引けました!やったー!(≧▽≦)

それから、先週は長蛇の列で諦めたグッズ、
今日は全く並んでおらず、かつ在庫が全てあったので、
これ買いました↓

・パンフ
・ポストカードセット
・アクリルチャーム(凛)

さて、今週から舞台挨拶が岩鳶水泳部になりました。
今週のフォトセッションもいい絵だったなー♪
あと、上映中の諸注意は、先週の渚&怜から、
ハルちゃん&マコちゃんに変わってました。
こういうちょっとした変化も嬉しいよね(*^_^*)

ちなみに映画は、2週目でもやっぱり泣けました。
本当、何度見ても素敵な作品だよね。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

映画鑑賞後、渋谷に移動。
軽くランチしてから、下野くんバーライ物販に並びました。
…が、開場準備のため16時で一旦物販が打ち切られた(T_T)
これ、ランチせずに並んでたら、
打ち切られる前に買えただろうな(´-ω-`)

けど、このまま並んでれば、この列を先頭に開場するというので、
そのまま並んで待ち、開場後、無事買えました!
買ったのはこれだけ↓

・マフラータオル

本当は今回もグッズはスルー予定だったんだけど、
公式であれだけ、タオル回すと公言されちゃ、
買わないわけにはいかないよねw

『下野 紘 バースデーライヴイベント 2017~Running High~』
■日時:4/30(日)16:30開場/17:30開演
■場所:NHKホール

ほぼオンタイムで始まりました。
スクリーンにOP映像が流れた後、
『Running High』の歌い出しと同時に下野くんが登場!
今回はOPからいきなりライブか!と思ったら、
曲はワンコーラスで終了w

OP挨拶が終わり、下野くんイベではお馴染みの、
後輩伊達くんが登場し、早速最初のコーナーへ。

最初はクイズ。
下野くんが過去10年の間に受けた、
雑誌の撮影・インタビューからの出題でした。
これはムズイw
正解するごとに、
下野くんが事前に挙げていた欲しい物の中から、
1点プレゼント。
間違えると罰ゲームが待っていました。

結果は…5問中、3問正解。すごい!
貰えたものは以下の通り↓

・『カブキブ』出演者ビデオレター(リストにないもの)
・シナボン登場(リストにないもの)
・NINTENDO SWITCH(リストにあったもの)

『カブキブ』のビデオレターは大阪でもあったみたいで、
前情報なかったからすごく嬉しかった♪
シナボン登場はシクレだったみたいで、
ガチで驚いて、「これは嬉しいw」と喜んでました♪
ちなみに罰ゲームは、甘いセリフと苦いお茶でしたw

お次はバーライリハ映像と、
先週行われたバーライ大阪の打ち上げ映像上映。
スタッフによる『Running High』MVがメチャ面白かったw

お次は朗読劇『Running High』。
とある田舎に住んでいた、シェイクスピアが大好きな少年が、
昔、初めて街に来た劇団の公演チケットを譲ってくれた人に、
お礼を伝えるために、その劇団に入り、凱旋公演を行う話。
最後、相手の名前は分からなかったけれど、
その人から手紙が届いて、少年の想いが伝わっていて、
とても素敵なお話でした。

そしてそのままライブスタート!

1.Running High
2.ONE CHANCE
3.COLORS
4.beyond...(アコースティックver)
5.リアル -REAL-(アコースティックver.)
6.約束
7.Pleasure

まさか下野くんのライブで、
アコースティックコーナーがあるとは…ビックリ。
でも、キーが合っていたのか歌いやすそうだったなー。
アレンジも個人的には好きな感じでした。

途中、バンドメンバー紹介も挟み、
ラストは公式公言どおり、『Pleasure』でタオル振りました!
「アイドル活動じゃないけど、今日はタオル振ります!」
とか言ってたなー( *´艸`)

アンコール1発目は、通常の『リアル -REAL-』。
曲数まだ少ないからやっぱり歌うよねw

曲終了後、バンドメンバーが演奏し始め、
みんなで『Happy birthday』を歌って、
先週お誕生日だった下野くんをお祝いしました!
嬉しそうな下野くん(*^_^*)
そこへサプライズゲストとして浅沼 晋太郎さんが、
から揚げタワーケーキを持って登場!!
下野くん、ガチで驚いてて、言葉失ってたよw

浅沼くん、このためだけに今日来てくれたんだって♪
浅沼くんからのプレゼントはTシャツ。
その場では着れなかったから、
後日写真アップしてくれるといいなー。

EC1.リアル -REAL-
EC2.Running High

アンコールラストは『Running High』。
今回、銀テがかなり遠くまで飛んでくれたおかげか、
1階17列の私でも普通に取れて嬉しかった♪
(写メは撮り忘れたけど、ちゃんと保管してます!)

そして今回もWアンコールありました。
曲はもちろんこれ!

WEC.Pleasure

もう一度タオル振り回しました!
ってか、ライブ自体は曲も少ないのに、
タオル全開で振り回したせいか、
翌日メチャ筋肉痛になった(;´∀`)

そんなわけで、下野くんバーライ2017、
とても楽しくてアットホームなイベントでした!
下野くんって本当、みんなに愛されてるなって、
改めて実感するイベントでもありましたw

次は…リリイベが当たれば、と思ったけど、
その前に例のアイドル活動もあるねw
というわけで、次はプリライでお会いしましょう!
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』初日見に行ってきました!

『劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆』
■上映開始:4/22(土)~
■場所:新宿ピカデリー

今回はグッズはスルーすることにしたんだけど、
TL見てたらやっぱり欲しくなって、
というか、あの絵の缶バッジ凛が欲しくなって、
先月発売された、前売り券第1弾のクリアファイルの凛を
2枚持ってたから1枚交換で出したら、無事交換できました♪

どうせならパンフとポスカも欲しかったけど、
グッズは長蛇の列だったし、この二つなら、
もしかしたら後日でも買えるかもしれないから、
今日は諦めました。

10:25の回に参加。
あ、入場特典は安定の怜ちゃんでしたw
ハルちゃん欲しかったなー。

上映前に、キャラクターによる舞台挨拶がありました。
初週は岩鳶+凛の5人。
どうせ1枚絵でセリフだけ載せてるんでしょ…と思ってたら、
ちゃんとアニメーションあったよ!!
しかも舞台挨拶風に並んで座ってるし、
フォトセッション(撮影タイム)まで用意してくれて、
嬉しいサービスでした♪

そして上映開始。
…あ、ネタバレあるかもなので、
これから見る方はご注意下さい。
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
OPから新規シーンでビックリ。
ってか郁弥とのシーンでいきなり泣けた(´;ω;`)
今回の絆は、岩鳶+ESをメインにした総集編になっていて、
随所に新規シーンが追加されてました。
総集編だから、切ないシーン、感動するシーンが多くて、
何度も泣きました。
もう何度も見てるのに、いまだ泣けるってすごい。
やっぱりFree!は泣ける青春物語だね。。。

あとはやっぱり追加シーンは、どれも泣けた。
特に郁弥・旭が登場するシーン。
出演時間こそ短かったけど、その意味は重くて、
すごく胸が締め付けられた。
次の約束は鮫柄メインになるだろうから難しいけど、
ラストに控えてるTYMでは、ハルちゃんが郁弥たちと、
成長した姿で語り合うシーンが見れるといいな。

そんなわけで、絆最高でした!!
やっぱりFree!の世界観・キャラたちが大好きだー!!(≧▽≦)
また来週見に行きます♪



さて、上映終了後、
久しぶりにアニメイトとアニメガに行きました。
で、アニメガ行ったら、マルイ1階でご当地物産店やってて、
生八つ橋・信玄餅・サーターアンダギーを買ってしまった。
どれも大好きなんだよねー♪
生八つ橋は他にも種類あったけど、とりあえず好きな4種のみ。
家族と分けて食べます(*´▽`*)
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター in ナンジャタウン』
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター in ナンジャタウン』
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター in ナンジャタウン』
仕事帰りに急遽、ナンジャに行ってきました。

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレジェンドスター in ナンジャタウン』
■期間:2/17(金)~4/23(日)

今回のうたプリナンジャ、初週の抽選に外れたので、
フリー入場になってから行こう…と思っていたら、
あっという間に4月になり、
来週には終わっちゃうことに気づいたので、
本当急遽思い立って行ってきました。

屋台やミニゲームはもうなくなってたけど、
グッズやフードは残ってました。
グッズ一応見たけど…今回はスルー。
フードだけを満喫しました。

・トキヤの未来を目指すウィングジェラード(友人)
・翔の拳で語るストロベリーケーキ(私)
・ST☆RISH!マジLOVEジェレンドパスタ(私)
・藍のミステリアスクールジェラート(友人&私)
・QUARTET NIGHTの-KIZUNA-ハッシュドビーフ(友人&私)

友人は3品、私は4品食べましたw
最初注文したスタリパスタと翔ちゃんケーキだけじゃ、
満足できなかったんだもん(;´Д`)
ってかスタリパスタは、量少ないし、温いしで、微妙だった…。
添えてあった揚げ餃子の方が美味しかったよ。
翔ちゃんのケーキはすごいシンプルだけど美味しかった♪
追加で頼んだカルナイと藍ちゃんはどっちも美味しかったなー。

うたプリトークも沢山できたし、フードも楽しめたし、
空いてたからゆっくりできたし、
思い切ってきてよかった(*´▽`*)
一緒に行ってくれた同僚に感謝♪


…でその帰り道、いい気分で帰宅してたのに、
地元で交通事故に遭いました。
十字路で勢い良く曲がってきた車のミラーが、
左腕に思い切り当たった。
すぐさま車の方振り返ったら、そのまま発進しようとしてたから、
慌てて追いかけて運転手に詰め寄り、警察を呼びました。
運転手は素直に謝罪して、大人しく待っててくれたけど、
「気づかなかった」なんて言い訳は通用しないから。

すぐに警察が来て、事情聴取したんだけど、
人身事故にするか、物品事故にするか聞かれて、
物品じゃねぇだろ…と思いつつ、
この時はあまり知識もなかったから、
物品事故にしちゃったんだよね。

人身事故だと、実況見分は違う捜査官が担当するんだけど、
この時、近くで大きな事故が起きてるから、
すぐに来れないと言われて、
こんな夜に、しかも疲れてるのに、
長時間外で待つのはしんどい…と思って、
物品事故にしちゃったんだよね。。。

あとで調べたら、物品事故は加害者への処罰はないし、
慰謝料請求もできないから、対した怪我じゃなくても、
交通事故は人身事故にするべき…と知って、ちょっと後悔した。
まぁ一応、あとから人身事故に切り替えることはできるけどね。

けどまぁ、昨夜は結構左腕痛かったけど、
今朝は痛みも少し引いてたし、
腫れてるわけでも青あざになってるわけでもないから、
数日様子見て、ひどくなるようだったら、
人身事故への切り替えを検討しようと思う。

せっかくの金曜の夜が事故で台無しになってしまった。
でも、大怪我しなかったのは不幸中の幸いだよね。
今後はもっと気をつけねば。
鈴ライ千秋楽行ってきました!

鈴村健一Live Tour 2017 「NAKED MAN」
■日時:3/26(日)17:00開場/18:00開演
■場所:豊洲PIT
■出演:鈴村健一&ピンピンバンド

本音を言うと実は…行くまでちょっと憂うつだったw
雨だし、寒いし、ライブハウスだから厚着ではいけないし、
かといってロッカーに荷物入れるために早く行くのも面倒…
とかなりテンション下がってた(;・∀・)

けど、せっかく取ったチケットだし、
去年一昨年と満天ライブ不参加だった自分にとっては、
ソロライは本当に久しぶりだから、
やっぱり行かねば…と重い腰を上げて行ったら、
メチャメチャ楽しかったー!!(≧▽≦)

ここ2年、おれパラでしか味わえてなかった鈴のライブを、
久しぶりにたっぷり満喫できたんだもん、
楽しくないわけがないよね♪

【セトリ】
1.Life is like it
2.sleepy monsters
3.ROBOT
4.ぺるそな
5.in my space
6.あすなろ
7.シロイカラス
8.夕暮れタイムトラベル
9.月のうた
10.ポーカーフェイス
11.CHAPPY
12.シンプルな未来
13.HIDE AND SEEK
14.あいうえおんがく
15.NAKED MAN
16.home sweet home
EC1.INTENTION
EC2.brand new
EC3.SHIPS

整理番号は1700番台だったけど、
入場時に配布された整理券は1300番台だった。
この整理券、まさかライブ中に使うとはw

今回のツアーは一切ネタバレ避けてたから、
今日の千秋楽が初見だったんだけど、
ライブ構成が本当凝っていて楽しかった!
鈴たちは『NAKED MANS』という組織?は、
本部?から下る指令をこなしていき、
キーワードを入手して、宝物をGETする。
…という物語風なライブになってました。

ちなみにこのナレーションは小野大輔さん。
もしかしたらそうかな?と思ったら、やっぱりDだったw
鈴が自らオファーしたら、
「やります!」と勢いよく引き受けてくれたみたい(*^_^*)
収録は深夜だったけど、鈴のディレクションにも、
「わかりました。やってみます」と、
何度も応じてくれたんだって。
本当にいいリーダーだね(*´▽`*)
Dライ、本当は鈴も行きたかったみたいだけど、
あの日はアイドル活動してて行けなかったので、
次小野Dが何かやる時は、ぜひ協力したいって言ってた。
素敵な仲間だね(^_-)-☆

で、肝心のセトリ。
これがまた神がかってたというか、とにかく最高だった!!
分かる人が見ればわかると思うけど、
今回本当新旧のバランスがよくて、
かつ盛り上がる曲多めで、超楽しかった!!\(^o^)/

個人的に一番嬉しかったのは…『ぺるそな』。
これ、鈴のデビューシングル『INTENTION』の2曲目に
収録されてるんだけど、あまり歌われなかったから、
超久しぶりに聴けて、本当に嬉しかったの。
おまけに、『INTENTION』も『シンプルな未来』も歌ってくれて、
デビューシングル収録の3曲歌ってくれたことになるんだよね。
10周年ライブが発表されたこともあって、
なんだかとても感慨深くて、嬉しかったなー・゚・(ノ∀`)ヽ

…というわけで、先に書いちゃいましたが、
今年は鈴のアーティストデビュー10周年!!
その記念ライブが決定しました!!(≧▽≦)

鈴村健一 10th Anniversary Live
日時:2017年10月8日(日)開場 16:00 開演17:00
会場:パシフィコ横浜 国立大ホール

ソロライでは初のホールじゃないかな?
ってかそこじゃない。
10/8は10年前、鈴のデビューシングル『INTENTION』が発売された日。
そんな特別な日にライブやってくれるなんて、嬉しすぎる・゚・(ノ∀`)ヽ
ありがとう!本当にありがとう!!
一緒に素敵な記念日にしようね♪

あ、最後に、今年の年末のおれパラはまだ発表されてないけど、
たぶんやるでしょう、という前提で話していたので、
というか、やらないとか考えられないよねw
おれサマー・記念ライブ・おれパラと、
今年は盛り沢山で幸せだな(´▽`*)
「映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-」スペシャルイベント
ハイスピイベに行ってきました!

…が、感想の前に先に書きたい。
Free!が、Free!が帰ってくるよー!!(≧▽≦)

・劇場版『Free!-Timeless Medley-絆』
4/22(土)ロードショー!!
・劇場版『Free!-Timeless Medley-約束』
7/1(土)ロードショー!!
http://tm.iwatobi-sc.com/

・特別版『Free!-Take Your Marks-』
2017年秋 劇場上映決定!!
http://tym.iwatobi-sc.com/

告知の振りに、PV流れる前から動揺しまくってたんだけど、
PV流れ始めてからはもう、嬉しすぎて泣きながら見た。
こうしてまたFree!に会えるなんて・゚・(ノ∀`)ヽ

前2本はFree!とESに新イベントを追加した内容みたいです。
PVやイラストを見る限り、4月公開は岩鳶寄り、
7月公開は鮫柄寄りなのかもしれない。
で、新規イラストにも載っている通り…なんと!
ハイスピの旭や郁弥も成長した姿で出演するんだよー!!(≧▽≦)
絵はまだないけど、夏也や尚先輩も出演決まっているそうです!
ちなみに主題歌はもちろん、スタファイ新曲♪

そしてさらに、3本目の特別版。
これ…完全新作だって。
卒業を間近に控えた話だって。
ここにきてまさかの新作…新作…うぅ。
ありがとう、本当にありがとう・゚・(ノ∀`)ヽ
新しい景色、楽しみにしてます!!!!!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

…というわけで、改めて今日の感想w

「映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-」スペシャルイベント
■日時:本公演12:30開場/13:30開演
■場所:両語国技館
■出演:以下敬称略
 島﨑信長、鈴木達央、豊永利行、内山昂輝、野島健児、日野聡

夜の追加公演もあったけど、今回は昼の本公演のみ参加。
物販も凛関係がないので完全スルーしました。

そして今回の席。
ピッタリに開場したので、即入場して確認しに行った。
そしたら…やっぱり…最前だったー!!(≧▽≦)
実は前回も最前で、その時と方角は違うけど、
列は同じだったから、もしかしたら…と思ったら、
本当に最前だった・゚・(ノ∀`)ヽ
ありがとう!本当にありがとう!
ちなみに前回は向正面の最前、今回は西側の最前でした。
正面と向正面は、間にカメラとかがあって、
ステージと客席との間が数メートル空いてるんだけど、
東西はカメラマン一人通れるくらいの間しか空いてないので、
メチャメチャ近かったー!!(≧▽≦)
あと、同じ桝の人も、隣接する桝の人たちも、
みんないい方々ばかりで、本当に恵まれてた♪

ステージは前回と同じセンターステージで、
床に映像が投影されてました。

5分押しくらいで開演。
ハイスピの映像が流れた後、
「俺はこのメンバーでイベントがしたい」
というハルちゃんの声で、出演者入場!
向正面と西の間の通路から、信長くんから順に登場しました。
周囲の人たちとひたすら、「近いー!」と連呼してたw
ハイスピ関連は、舞台挨拶とか悉く外してたから、
こうして揃ったのを見るのは初めてで、感動したなー。

挨拶後、早速最初のコーナー。
前回もあった「ハイスピ名場面振り返り」。

とっしー:旭が尚先輩に不安をぶつけるシーン
うっちー:郁弥がハルの真似してお弁当食べるシーン
のじけん:1年入部シーン
日野さん:病院でのシーン
たっつん:尚先輩に「遙がいるからじゃなくて?」と言われるシーン
信長くん:遙の家に3人が泊まりに来るシーン

それぞれ選んだ理由を語ってくれたけど、
書き出すと長くなるので割愛。
ちなみに、遙の家に泊まりに来るシーンで、
映像が途中で止まってしまい(再開したけど)
たっつんが「Free!あるあるだ」と、
前回起こったことをみんなに説明してましたw

お次は、タイトル名忘れたけど、3チームに分かれて、
サイコロを振って出た数を進み、ゴールを目指すゲーム。
途中止まったマスには何かしらお題がありました。
チーム分けと順番は以下の通り。

のじけん&日野さん
信長くん&たっつん
とっしー&うっちー

最初ののじけん&日野さんが止まったマスは、
ビデオレターが流れました。
ビデオレターの人は…山崎宗介役の細谷佳正さん。
これがまた編集点多いわ、長いわで、
みんなから突っ込まれまくりで、
内容ほとんど入ってこなかったw
あまりにも長くて、たっつん目の前のベンチで寝てたよw
私としては近すぎて美味しかったけど♪

信長くん&たっつんが止まったマスは、
ホワイトボードでお絵かきしりとり対決。
対決チームは選べて、のじけん&日野さんと対決しました。
出だしは「ハイスピード」の「ド」からスタート。
これ、のじけん&日野さんチームがひどかったw

どらやき→木→キリンラガービール→ルビー

これさ、最初キリン書いちゃって、
「ん」がついてること気づいて、書き足したんだよねw
ちなみに信長くん&たっつんは5個書いて勝利。

お次はやっととっしー&うっちーチームだったんだけど、
同じお絵かきしりとりで止まっちゃって、
絶対勝てる!とのじけん&日野さんチームと対決w
案の定、先輩チームはまたひどかった!
出だしは「中学」の「く」。

栗→林檎→ゴマ(黒ゴマ)→父方の孫→ゴマ(白ごま)→母方の孫→ゴマ(いりごま)

もう完全にネタに走ってたよねw
ちなみにとっしー&うっちーチームは…

栗→林檎→ゴリラ→ライス→スズメ

…と普通のしりとりに見えるけど、
ライスの絵がみんなには全然伝わってなかったw
でもとっしーにだけは通じてて、
ちゃんとしりとり繋がってたんだけど、
スズメがまた陸から上がった魚みたいな絵で、
みんな大爆笑でしたw

1周してのじけん&日野さんチーム。
ここでサイコロ6を引き、そのままゴールして優勝w
優勝賞品は、焼肉券でした。

お次は朗読劇。
ここで一旦、信長くん&たっつんを残して、他は退場。
二人で朗読劇の内容を説明してくれました。
たっつん、中1の真琴を生で演じることに抵抗があって、
「本当にやるの?」と若干嫌がってたなw

今回のプレミアムチケットに付いていたCDから
繋がっている話だったので、
朗読劇前にダイジェストを流してくれました。
その間にキャストも再登場し、朗読開始。

内容は…お疲れ会を夏也&郁弥宅で開催。
そこで3チームに分かれてかくし芸を披露することに。
真琴&旭は、大阪人のコント。
郁弥&尚先輩は、二人羽織。
遙&夏也は、マジック。
生の中1マコちゃん、本当可愛かったー!!
ってか大阪人コント、可愛すぎてヤバかった( *´艸`)

朗読劇終了後、もう一人のビデオレターが流れました。
その人は…松岡凛役、宮野真守さん!!
キャー!凛ー!ってかマモー!!待ってたよー!!(≧▽≦)
客席への振りや、たっつんたちへの振り、
そして真面目な話…本当マモはトークが上手いなー。
そんなマモから、最後に「皆さんにお知らせがあります」と、
「この後の映像をご覧下さい」という振りがあり、
途端に動揺する客席。
たっつんたちがさらに煽りながら、冒頭に書いた、
Free!劇場版が発表されました。

興奮冷めやらぬまま、お開きのお時間へ。
とっしーから順番に挨拶。
みんなそれぞれハイスピに対する熱い想いを語ってくれたけど、
中でも一番熱かったのはたっつん。
上手く書き出せるかわからないから割愛するけど、
たっつんたち岩鳶メンバーの情熱と絆が、
言葉の端々から伝わってきて…ただただ泣いた。
こんなにも作品のこと、キャラクターのこと大切にしてくれて、
本当に嬉しかったし、同じ思いを共有できてることが幸せだった。
ありがとう。本当にありがとう。
これからまた、新しい景色、一緒に見て行こうね。


…というわけで、ハイスピ本公演、終了しました。
ラストの「Take Your Marks ready GO!!」で、
青のテープが舞いました。
私の位置は前すぎて届かなかったんだけど、
後ろのマスの人たちが前の方に回してくれました!
あぁ、なんてみんな優しいんだろう・゚・(ノ∀`)ヽ
ありがとうございました!!

青テープ飛んだあと、キャストがステージ1周してくれました。
たっつんが呼びかけに応えて視線合わせてくれて、
手振ってくれたー!!(≧▽≦)
あと、最後もだけど、わりとよく西側にいたとっしーは、
何度も目が合った…と思うw
客席ちゃんと見てくれるの嬉しいよね♪
キャストの皆さん、本日は素敵なイベントをありがとうございました!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索