下野 紘スペシャルステージ 「ONE CHANCE」
2016年10月9日 イベントレポ
今日は下野くんのイベントに行ってきました!
PONY CANYON創立50周年・下野 紘スペシャルステージ 「ONE CHANCE」
■日時:昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:下野 紘さん、MC:伊達忠智さん
http://news.ponycanyon.co.jp/2016/10/15995
レポは公式があげてくれてたので↑感想だけ。
昼夜両方参加したんだけど、メインのライブ以外は、
異なる内容で構成されていて、どちらも楽しかったです!
昼はギネスにチャレンジしたり、コントやったり、
夜はカバーライブに、一人朗読劇もあって、
1日で沢山の下野くんが見れて嬉しかったです(*^_^*)
昼夜共通のライブパートでは、
とにかく下野くんがかっこよかった。
本当、このソロプロジェクトでは、
下野くんのかっこいい部分が見れて嬉しいよね。
新曲『COLORS』も披露してくれました。
これまでの楽曲とはまた違ったテイストでかっこいい。
来年にはミニアルバムのリリースも決まったので、
これからも応援していこうと思います。
下野くん、楽しい時間をありがとうございました(≧▽≦)
PONY CANYON創立50周年・下野 紘スペシャルステージ 「ONE CHANCE」
■日時:昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:下野 紘さん、MC:伊達忠智さん
http://news.ponycanyon.co.jp/2016/10/15995
レポは公式があげてくれてたので↑感想だけ。
昼夜両方参加したんだけど、メインのライブ以外は、
異なる内容で構成されていて、どちらも楽しかったです!
昼はギネスにチャレンジしたり、コントやったり、
夜はカバーライブに、一人朗読劇もあって、
1日で沢山の下野くんが見れて嬉しかったです(*^_^*)
昼夜共通のライブパートでは、
とにかく下野くんがかっこよかった。
本当、このソロプロジェクトでは、
下野くんのかっこいい部分が見れて嬉しいよね。
新曲『COLORS』も披露してくれました。
これまでの楽曲とはまた違ったテイストでかっこいい。
来年にはミニアルバムのリリースも決まったので、
これからも応援していこうと思います。
下野くん、楽しい時間をありがとうございました(≧▽≦)
コメントをみる |

『遙かなる時空の中で3 Cafe』
2016年10月8日 イベントレポ
今日は奇跡的に予約できた遙か3カフェに行ってきました。
『遙かなる時空の中で3 Cafe』
http://315cafe-haruka3.net/
■期間:8/13(土)~9/25(日)
■場所:池袋 315Cafe
この予約、大変だったんだよねー。
平日19時から予約開始で、全然繋がらなくて、結果サーバーダウン。
私が奇跡的に予約できたのは、
アカウント登録メールが開始2分で届いたこと。
このメールが届かないと、パスワードは分からないし、
アカウント有効にできないんだよね。
その後、メール送信不具合が発生して、登録メールが届かず、
予約できなかった人が多数だったっぽい。
実際私も、予約完了メールは届かなかったしね。
このサーバーダウンは明らかに運営側のミスだね。
遙かでは3が一番人気なのに、
平日の一番混み合う時間帯に先着にしたのと、
システム担当不在で対応不可だったことが原因。
本当、考え甘いよ。
ちなみに今は、期間延長+抽選制になりました。
最初からこうしてればよかったのにね。
さて、本日注文したのはこれ↓
…って、本命・将臣くんのフード撮り忘れてた(>_<)
・白龍成長後カクテル(アルコール)(私)
・白龍成長前カクテル(ノンアル)(友人)
・銀のトニックウォーター(友人)
・白龍の神子のピタサンド(友人&私)
・黒龍の神子のピタサンド(友人)
・俺のカレースープ(私)
・景時の花火サラダ(友人)
・リズの焼き魚(友人)
・譲特製はちみつプリン(友人)
・ヒノエの宝箱(友人&私)
前夜にオトガ行ったから、どうしても味比べてしまうけど、
遙かカフェは本当、フードもドリンクも微妙。
まずドリンク。
先月の遙か5の薄味に比べたらまだマシだけど、
私のはアルコールにしたはずなのに、全く気配を感じなかった。
あと、下に溜まってるゼリーが掬えないかつ、
ストローで何とか吸い込んでも味がない。
主食のピタサンドは、ピタが冷たいのと、
そぼろはただの缶詰のミートソースって感じでイマイチ。
おまけに箸しかないから、そぼろ入れるの苦労した。
(あ、ガーリック醤油ソース入れ忘れてた)
写真撮り忘れた将臣くんのカレーは、
グリーンカレーに小さいナンとサフランライス付き。
カレーはそんなに辛くなく、味もまぁまぁだったんだけど、
ライスがとにかくべっちょりしてて微妙だった。
ヒノエのデザートだけは唯一美味しかった!
というか、ワッフルコーンにアイスとか生クリームとか、
ベリー系を乗せただけだから、不味くなるわけないかw
あと、私は食べたないけど、
友人が食べたリズ先生の焼き魚の小ささに衝撃。
写真で見るからに、アユの塩焼きくらいの大きさかと思ったら、
10cmくらいの魚が出てきて、みんなで呆気にとられた。
これはショボすぎるわ(-_-;)
さて、ノベルティの結果はこんな感じ↓
・カード:将臣2、九郎3、弁慶、譲、景時、敦盛、リズ先生
・ランチョン:将臣、譲、敦盛
・缶バッジ:将臣
…というわけで、今回も友人たちから、
ノベルティは全て貰えました!ありがとう!
ってか今回すごくね?
本命・将臣くん、全て自引きできたんだけど!!(≧▽≦)
欲を言えば、ヒノエも欲しかったけど、
みんなヒノエ求めてたから諦めましたw
何はともあれ、将臣くんGETできてよかった♪
『遙かなる時空の中で3 Cafe』
http://315cafe-haruka3.net/
■期間:8/13(土)~9/25(日)
■場所:池袋 315Cafe
この予約、大変だったんだよねー。
平日19時から予約開始で、全然繋がらなくて、結果サーバーダウン。
私が奇跡的に予約できたのは、
アカウント登録メールが開始2分で届いたこと。
このメールが届かないと、パスワードは分からないし、
アカウント有効にできないんだよね。
その後、メール送信不具合が発生して、登録メールが届かず、
予約できなかった人が多数だったっぽい。
実際私も、予約完了メールは届かなかったしね。
このサーバーダウンは明らかに運営側のミスだね。
遙かでは3が一番人気なのに、
平日の一番混み合う時間帯に先着にしたのと、
システム担当不在で対応不可だったことが原因。
本当、考え甘いよ。
ちなみに今は、期間延長+抽選制になりました。
最初からこうしてればよかったのにね。
さて、本日注文したのはこれ↓
…って、本命・将臣くんのフード撮り忘れてた(>_<)
・白龍成長後カクテル(アルコール)(私)
・白龍成長前カクテル(ノンアル)(友人)
・銀のトニックウォーター(友人)
・白龍の神子のピタサンド(友人&私)
・黒龍の神子のピタサンド(友人)
・俺のカレースープ(私)
・景時の花火サラダ(友人)
・リズの焼き魚(友人)
・譲特製はちみつプリン(友人)
・ヒノエの宝箱(友人&私)
前夜にオトガ行ったから、どうしても味比べてしまうけど、
遙かカフェは本当、フードもドリンクも微妙。
まずドリンク。
先月の遙か5の薄味に比べたらまだマシだけど、
私のはアルコールにしたはずなのに、全く気配を感じなかった。
あと、下に溜まってるゼリーが掬えないかつ、
ストローで何とか吸い込んでも味がない。
主食のピタサンドは、ピタが冷たいのと、
そぼろはただの缶詰のミートソースって感じでイマイチ。
おまけに箸しかないから、そぼろ入れるの苦労した。
(あ、ガーリック醤油ソース入れ忘れてた)
写真撮り忘れた将臣くんのカレーは、
グリーンカレーに小さいナンとサフランライス付き。
カレーはそんなに辛くなく、味もまぁまぁだったんだけど、
ライスがとにかくべっちょりしてて微妙だった。
ヒノエのデザートだけは唯一美味しかった!
というか、ワッフルコーンにアイスとか生クリームとか、
ベリー系を乗せただけだから、不味くなるわけないかw
あと、私は食べたないけど、
友人が食べたリズ先生の焼き魚の小ささに衝撃。
写真で見るからに、アユの塩焼きくらいの大きさかと思ったら、
10cmくらいの魚が出てきて、みんなで呆気にとられた。
これはショボすぎるわ(-_-;)
さて、ノベルティの結果はこんな感じ↓
・カード:将臣2、九郎3、弁慶、譲、景時、敦盛、リズ先生
・ランチョン:将臣、譲、敦盛
・缶バッジ:将臣
…というわけで、今回も友人たちから、
ノベルティは全て貰えました!ありがとう!
ってか今回すごくね?
本命・将臣くん、全て自引きできたんだけど!!(≧▽≦)
欲を言えば、ヒノエも欲しかったけど、
みんなヒノエ求めてたから諦めましたw
何はともあれ、将臣くんGETできてよかった♪
『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
2016年10月7日 イベントレポ
仕事帰りにオトガ行ってきました。
『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
本日注文したのはこれ↓
・アルバロの危険なカクテル
・女子寮人気No.1!ほうれん草とベーコンのカルボナーラ
・グレートマジカルチョコレートパフェ
やっぱりオトガのフードは美味しい(´▽`*)
アルバロカクテル(ノンアル)は、
チャイナブルーっぽくて飲みやすかったし、
カルボナーラは普通に美味しかったし、
アルバロのパフェもちょうどいいサイズで、
中のアイスやフレークやコーヒーゼリーのバランスも良かった♪
さて、本日のノベルティはこれ↓
・入場特典クリアカード:エスト
・コースター:エスト等身、アルバロ等身
・ランチョンマット:ルル
すでに交換後の内容だけど、前回入手できなかった、
コースターのエスバロ等身がGETできてよかった!!
あとはランチョンのシクレが欲しいけど、
シクレは絵がよすぎるから、難しいだろうな…。
『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
本日注文したのはこれ↓
・アルバロの危険なカクテル
・女子寮人気No.1!ほうれん草とベーコンのカルボナーラ
・グレートマジカルチョコレートパフェ
やっぱりオトガのフードは美味しい(´▽`*)
アルバロカクテル(ノンアル)は、
チャイナブルーっぽくて飲みやすかったし、
カルボナーラは普通に美味しかったし、
アルバロのパフェもちょうどいいサイズで、
中のアイスやフレークやコーヒーゼリーのバランスも良かった♪
さて、本日のノベルティはこれ↓
・入場特典クリアカード:エスト
・コースター:エスト等身、アルバロ等身
・ランチョンマット:ルル
すでに交換後の内容だけど、前回入手できなかった、
コースターのエスバロ等身がGETできてよかった!!
あとはランチョンのシクレが欲しいけど、
シクレは絵がよすぎるから、難しいだろうな…。
コメントをみる |

カラオケ&オトメイトガーデン
2016年10月1日 イベントレポ
今日は久しぶりにカラオケ行ってきました!
しかも11~20時までのフリータイム♪
前半はガッツリ歌い、後半は持参したDVD鑑賞。
やっぱりみんなで見ると楽しいねー(*^_^*)
そして夕飯は21時のオトガを予約してたので、
ワンドコラボ初日堪能してきました!
オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
実はオトガ参加は初。
オトカフェと違って、雑居ビルの4階にあって、
いささか不安ではあったけど、中は綺麗でした。
入り口で受付時、前売り券入場特典のクリアカード貰えました。
これだけキャラ指定できたので、私はもちろんエストにしました♪
あと、友人がいらないと言ってくれたので、アルバロも貰えました。
ありがとう\(^o^)/
テーブルにランチョンがすでに配布されてるのは、
オトカフェと一緒だね。
先に注文を終えて、いざランチョン確認。
ユリウス・ノエル・エストでした!
ランチョンは友人二人とも不要だったので全部GET♪
エスト嬉しすぎる(≧▽≦)
料理を待ってる間に、私は缶バッジを購入。
今回は種類が多いので、10個買いました。
缶バッジ買ってる間に、
セットメニュー特典のコースターも届いてたので、
結果はまとめて以下の通り↓
缶バッジ:ルルSD、ラギ2種、ビラールSD*2、エストSD、アルバロ2種、集合AB
コースター:ユリウスSD*2/等身、ノエル等身、エストSD、アルバロSD
今回そこそこ引きがよかったと思う!
コースターも友人から貰えて、本当嬉しかった♪
交換方法はオトカフェと同じなので、
交換札と交換アイテムをテーブルの隅に並べて待機。
オトカフェと…というか、他のカフェと違う点は、
テーブルによって参加時間が分かれてるところだね。
確かに、自分21時の回なのに、21時半の回もあって、
フロア分かれてるわけでもないのに不思議だなーと
思ってたら、こういうことだったのね。
これだと、全席埋まってるわけではないから、
通常のカフェより人少なくて、
エストアルバロクラスタは大変かも(´-ω-`)
お隣さんが、缶バのエストSDを出していたので、
希望キャラ確認したらアルバロだったんだけど、
譲りますよと言って下さったので、買取させて頂きました!
ありがとうございました(*^_^*)
食事が来る前に交換一度探そうと思って、
他テーブルを回ったら、
ランチョンのノエルがアルバロに変わりました!
さらに、コースターのユリウスSDがエストSDに変わり、
缶バのビラールSDがエスト等身に変わりました。
ランチョンと缶バは、エストとアルバロ全種揃ったぜ!(*^^)v
さて、お食事タイム。
自分が注文したのはこれ↓
・エストの美しいバタフライピー
・男子寮人気No.1!デミトマトの煮込みハンバーグ
・エストからのご褒美~チーズケーキ
まずエストドリンク。
これ、ブログでいわたさんが仰ってた通り、色が変わる!
添えてあるレモン汁を入れる前は水色、
入れると紫色になって綺麗でした♪
ちなみに味は、入れる前はただのホットハーブティー、
入れるとレモンティーになります。
これ、レモンきつすぎて、ただただすっぱかったw
けどなんかエストらしくて、最後までちゃんと飲みました!
次に煮込みハンバーグ。
これ普通に美味しかったー(´▽`*)
写真で見た時は、結構トマト入ってるなーと思ったら、
全部パプリカだったので安心して食べれた♪
ガーリックトーストもサラダもマッシュポテトもヨーグルトも
ついてて、結構食べごたえあった(*^_^*)
最後はエストからのデザート!
これ、エストの魔導書がクッキーになっていて、
その裏にはベリー系フルーツと生クリームが乗ってて、
見た目も本当可愛いんだけど、味もビックリ。
これメチャメチャ美味しいんですけど!!(≧▽≦)
エストが私の好みに合わせてご褒美を作ってくれたんだ!
と思うとより美味しく思えて、本当感動しました♪
…というわけで、フードは激うまでした!
友人たちが頼んだオムライスやチキン南蛮も、
すごく美味しいと言ってたし、
オトカフェ同様、オトガもフードは最高です!
さて、ランダム系の特典・缶バッジの最終状況は以下の通り↓
缶バッジ:ルルSD、ラギ2種、ビラールSD、エストSD*2/等身1、アルバロ2種、集合AB
コースター:ユリウス2種、ノエル等身、エストSD*2、アルバロSD
ランチョン:ユリウス、エスト、アルバロ
コースターはエストもアルバロも等身だけないけど、
それ以外はどれも1つずつGETで来たのは嬉しかった♪
それに、どちらかと言えば描き下ろしのSDが欲しかったし、
今月あと2回行くので、その時にまた交換探したいと思います!
しかも11~20時までのフリータイム♪
前半はガッツリ歌い、後半は持参したDVD鑑賞。
やっぱりみんなで見ると楽しいねー(*^_^*)
そして夕飯は21時のオトガを予約してたので、
ワンドコラボ初日堪能してきました!
オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
実はオトガ参加は初。
オトカフェと違って、雑居ビルの4階にあって、
いささか不安ではあったけど、中は綺麗でした。
入り口で受付時、前売り券入場特典のクリアカード貰えました。
これだけキャラ指定できたので、私はもちろんエストにしました♪
あと、友人がいらないと言ってくれたので、アルバロも貰えました。
ありがとう\(^o^)/
テーブルにランチョンがすでに配布されてるのは、
オトカフェと一緒だね。
先に注文を終えて、いざランチョン確認。
ユリウス・ノエル・エストでした!
ランチョンは友人二人とも不要だったので全部GET♪
エスト嬉しすぎる(≧▽≦)
料理を待ってる間に、私は缶バッジを購入。
今回は種類が多いので、10個買いました。
缶バッジ買ってる間に、
セットメニュー特典のコースターも届いてたので、
結果はまとめて以下の通り↓
缶バッジ:ルルSD、ラギ2種、ビラールSD*2、エストSD、アルバロ2種、集合AB
コースター:ユリウスSD*2/等身、ノエル等身、エストSD、アルバロSD
今回そこそこ引きがよかったと思う!
コースターも友人から貰えて、本当嬉しかった♪
交換方法はオトカフェと同じなので、
交換札と交換アイテムをテーブルの隅に並べて待機。
オトカフェと…というか、他のカフェと違う点は、
テーブルによって参加時間が分かれてるところだね。
確かに、自分21時の回なのに、21時半の回もあって、
フロア分かれてるわけでもないのに不思議だなーと
思ってたら、こういうことだったのね。
これだと、全席埋まってるわけではないから、
通常のカフェより人少なくて、
エストアルバロクラスタは大変かも(´-ω-`)
お隣さんが、缶バのエストSDを出していたので、
希望キャラ確認したらアルバロだったんだけど、
譲りますよと言って下さったので、買取させて頂きました!
ありがとうございました(*^_^*)
食事が来る前に交換一度探そうと思って、
他テーブルを回ったら、
ランチョンのノエルがアルバロに変わりました!
さらに、コースターのユリウスSDがエストSDに変わり、
缶バのビラールSDがエスト等身に変わりました。
ランチョンと缶バは、エストとアルバロ全種揃ったぜ!(*^^)v
さて、お食事タイム。
自分が注文したのはこれ↓
・エストの美しいバタフライピー
・男子寮人気No.1!デミトマトの煮込みハンバーグ
・エストからのご褒美~チーズケーキ
まずエストドリンク。
これ、ブログでいわたさんが仰ってた通り、色が変わる!
添えてあるレモン汁を入れる前は水色、
入れると紫色になって綺麗でした♪
ちなみに味は、入れる前はただのホットハーブティー、
入れるとレモンティーになります。
これ、レモンきつすぎて、ただただすっぱかったw
けどなんかエストらしくて、最後までちゃんと飲みました!
次に煮込みハンバーグ。
これ普通に美味しかったー(´▽`*)
写真で見た時は、結構トマト入ってるなーと思ったら、
全部パプリカだったので安心して食べれた♪
ガーリックトーストもサラダもマッシュポテトもヨーグルトも
ついてて、結構食べごたえあった(*^_^*)
最後はエストからのデザート!
これ、エストの魔導書がクッキーになっていて、
その裏にはベリー系フルーツと生クリームが乗ってて、
見た目も本当可愛いんだけど、味もビックリ。
これメチャメチャ美味しいんですけど!!(≧▽≦)
エストが私の好みに合わせてご褒美を作ってくれたんだ!
と思うとより美味しく思えて、本当感動しました♪
…というわけで、フードは激うまでした!
友人たちが頼んだオムライスやチキン南蛮も、
すごく美味しいと言ってたし、
オトカフェ同様、オトガもフードは最高です!
さて、ランダム系の特典・缶バッジの最終状況は以下の通り↓
缶バッジ:ルルSD、ラギ2種、ビラールSD、エストSD*2/等身1、アルバロ2種、集合AB
コースター:ユリウス2種、ノエル等身、エストSD*2、アルバロSD
ランチョン:ユリウス、エスト、アルバロ
コースターはエストもアルバロも等身だけないけど、
それ以外はどれも1つずつGETで来たのは嬉しかった♪
それに、どちらかと言えば描き下ろしのSDが欲しかったし、
今月あと2回行くので、その時にまた交換探したいと思います!
コメントをみる |

【コルダ4】千秋クリア
2016年9月22日 ゲーム3月に発売し、1周だけして止まってた『コルダ4』。
先日の星奏祭でコルダ熱が再燃したので、プレイ再開!
お目当てはもちろん、1周目で失敗した本命・千秋。
毎日ちまちまプレイして、やっと今日、
千秋の全アルバム&イベント回収できました!!
これで千秋はコンプだー!!(≧▽≦)
【東金千秋(CV:谷山紀章)】
難易度は「ふつう」でプレイ。
2周目だから引継ぎBPもあったのに…超苦労した(-_-;)
1周目でクリアできた響也・天宮と比べると、
本当難しすぎて…心身ともに疲れ果てました。
まぁその分、達成感もひとしおだけどw
千秋はとにかく必須イベントが多い。
だから早めに週末合奏団に参加せる必要がある。
さらに今後に備えて、至誠館も参加させる必要がある。
冥加は意識してなかったけど、気づいたら加入してたw
で、千秋加入後はひたすら、親密度調整しつつコンサート計画。
今回のコルダは、「彼からの想い」「彼への想い」で、
親密度が分かれていて、どちらも見れるイベントもあれば、
片方発生させると、もう一方のイベントが見れない、
というイベントもあるんだよね。
だから11月上旬くらいまでは、
どちらも200超えないように均等に上げておいた。
まずは「彼への想い」が若干上がっていたので、
そっちを進めることに。
千秋攻略には、コンサートが絡むものが多いから、
後半もとにかく忙しい。
時間がない分、ドーピングアイテム必須だから、
コンサート用楽譜は事前に決めた物だけ買うようにしてたけど、
コンサート開催にもBPかかるから、BPも常に枯渇気味。
それでもなんとか頑張って、
なんとかEDまでたどり着きました!
相変わらずコルダは、EDのモノローグが物足りないw
途中に発生するイベントの方が断然萌えるね。
主人公への想いに気づいて照れるとことか、
本当可愛かった(´▽`*)
…が、「彼への想い」ルートで一番見たかった、
婚約騒動イベントが条件ミスしてて発生しなかったので、
仕方なく11月のデータから再挑戦。
この再挑戦で神南文化祭も回収しました。
普通に攻略してると、文化祭開催してる余裕がないから、
発生させてなかったんだよね。
千秋の攻略条件のコンサートの中で、
文化祭は対象外とか本当おかしいわ(´-ω-`)
で、無事どちらも回収できました!
婚約騒動、すごくよかった(*^_^*)
これで「彼への想い」イベントは全て回収完了♪
そして再び11月のデータから再開し、
「彼からの想い」ルートを始めました。
あと、ついでに千秋の「慰め告白」も見れるように、
蓬生の親密度も上げながら進めました。
千秋だけでも忙しいのに、
蓬生も4段階目まで恋愛進めないといけないから、
本当大変だった…。
けど、頑張った甲斐あって、
「彼からの想い」ルートも無事回収し、
ED迎えられました!!
蓬生に告白して振られて見れる、
千秋の慰め告白も、直前のデータから見れました!!
やったー!これで千秋コンプだー!(≧▽≦)
ちなみに「彼からの想い」イベントは、どれも萌えました。
かなでが他人から託されたラブレター持ってきて凹んだり、
響也たちと写るアルバム見て焼きもち妬いたり、
可愛い千秋が沢山見れました♪
あと、蓬生の親密度が上がってたから、
蓬生がかなでにベタベタするのを
止めたりするセリフも聴けました♪
あー、あと、メチャ萌えたのがVS神南後。
あれ、親密度高い+コンサート評価がいいと、
千秋のセリフ変わるのね!あれ超萌えた!(*/∇\*)
そして頑張って見た慰め告白。
コルダ4が発表された時に流れたPVのイベント。
やっと見れて感無量でした・゚・(ノ∀`)ヽ
ちなみに、蓬生の告白も一応見ました。
攻略必須のイベントしかほぼ発生してなかったから、
いずれやり直しはするけど…見ておこうかとw
私が見たのは「彼からの想い」EDだったんだけど、
うん、蓬生もいいねー。
いつも気だるげで、面倒臭がりで、
何事にも執着しない蓬生が、
普通の恋人みたいにラブラブになってるのが可愛かった♪
…というわけで、千秋無事コンプ!
星奏祭終わってから本当毎日集中してやったから、
本当疲れたけど、なんとかコンプできてよかった(*^_^*)
けど、何度も言うけど、本当しんどかった。
親密度調整やら、イベント回収やら、コンサート計画やら、
もちろん大変だったんだけどさ。
何が一番時間取られるって、リロードだよね。
休日にキャラクターの居場所が変わるのは仕方ないとして、
ショップで売ってるアイテムもランダムなのはおかしい。
コルダシリーズのショップは毎回そうだけど、
ここまで攻略の難易度上げてくるなら、
アイテムくらい全商品選べるようにしてほしい。
本当このリロードの時間さえなければ、
先日の3連休中にはコンプできたと思うんだけどね。
もう何百回リロードしたかわからん…。
さて、この勢いで他のキャラもやるべきか、
少し休むべきか…。
集中してやったから疲れ果ててはいるけど、
この勢いでやらないと、また放置してしまいそうだ(;´∀`)
先日の星奏祭でコルダ熱が再燃したので、プレイ再開!
お目当てはもちろん、1周目で失敗した本命・千秋。
毎日ちまちまプレイして、やっと今日、
千秋の全アルバム&イベント回収できました!!
これで千秋はコンプだー!!(≧▽≦)
【東金千秋(CV:谷山紀章)】
難易度は「ふつう」でプレイ。
2周目だから引継ぎBPもあったのに…超苦労した(-_-;)
1周目でクリアできた響也・天宮と比べると、
本当難しすぎて…心身ともに疲れ果てました。
まぁその分、達成感もひとしおだけどw
千秋はとにかく必須イベントが多い。
だから早めに週末合奏団に参加せる必要がある。
さらに今後に備えて、至誠館も参加させる必要がある。
冥加は意識してなかったけど、気づいたら加入してたw
で、千秋加入後はひたすら、親密度調整しつつコンサート計画。
今回のコルダは、「彼からの想い」「彼への想い」で、
親密度が分かれていて、どちらも見れるイベントもあれば、
片方発生させると、もう一方のイベントが見れない、
というイベントもあるんだよね。
だから11月上旬くらいまでは、
どちらも200超えないように均等に上げておいた。
まずは「彼への想い」が若干上がっていたので、
そっちを進めることに。
千秋攻略には、コンサートが絡むものが多いから、
後半もとにかく忙しい。
時間がない分、ドーピングアイテム必須だから、
コンサート用楽譜は事前に決めた物だけ買うようにしてたけど、
コンサート開催にもBPかかるから、BPも常に枯渇気味。
それでもなんとか頑張って、
なんとかEDまでたどり着きました!
相変わらずコルダは、EDのモノローグが物足りないw
途中に発生するイベントの方が断然萌えるね。
主人公への想いに気づいて照れるとことか、
本当可愛かった(´▽`*)
…が、「彼への想い」ルートで一番見たかった、
婚約騒動イベントが条件ミスしてて発生しなかったので、
仕方なく11月のデータから再挑戦。
この再挑戦で神南文化祭も回収しました。
普通に攻略してると、文化祭開催してる余裕がないから、
発生させてなかったんだよね。
千秋の攻略条件のコンサートの中で、
文化祭は対象外とか本当おかしいわ(´-ω-`)
で、無事どちらも回収できました!
婚約騒動、すごくよかった(*^_^*)
これで「彼への想い」イベントは全て回収完了♪
そして再び11月のデータから再開し、
「彼からの想い」ルートを始めました。
あと、ついでに千秋の「慰め告白」も見れるように、
蓬生の親密度も上げながら進めました。
千秋だけでも忙しいのに、
蓬生も4段階目まで恋愛進めないといけないから、
本当大変だった…。
けど、頑張った甲斐あって、
「彼からの想い」ルートも無事回収し、
ED迎えられました!!
蓬生に告白して振られて見れる、
千秋の慰め告白も、直前のデータから見れました!!
やったー!これで千秋コンプだー!(≧▽≦)
ちなみに「彼からの想い」イベントは、どれも萌えました。
かなでが他人から託されたラブレター持ってきて凹んだり、
響也たちと写るアルバム見て焼きもち妬いたり、
可愛い千秋が沢山見れました♪
あと、蓬生の親密度が上がってたから、
蓬生がかなでにベタベタするのを
止めたりするセリフも聴けました♪
あー、あと、メチャ萌えたのがVS神南後。
あれ、親密度高い+コンサート評価がいいと、
千秋のセリフ変わるのね!あれ超萌えた!(*/∇\*)
そして頑張って見た慰め告白。
コルダ4が発表された時に流れたPVのイベント。
やっと見れて感無量でした・゚・(ノ∀`)ヽ
ちなみに、蓬生の告白も一応見ました。
攻略必須のイベントしかほぼ発生してなかったから、
いずれやり直しはするけど…見ておこうかとw
私が見たのは「彼からの想い」EDだったんだけど、
うん、蓬生もいいねー。
いつも気だるげで、面倒臭がりで、
何事にも執着しない蓬生が、
普通の恋人みたいにラブラブになってるのが可愛かった♪
…というわけで、千秋無事コンプ!
星奏祭終わってから本当毎日集中してやったから、
本当疲れたけど、なんとかコンプできてよかった(*^_^*)
けど、何度も言うけど、本当しんどかった。
親密度調整やら、イベント回収やら、コンサート計画やら、
もちろん大変だったんだけどさ。
何が一番時間取られるって、リロードだよね。
休日にキャラクターの居場所が変わるのは仕方ないとして、
ショップで売ってるアイテムもランダムなのはおかしい。
コルダシリーズのショップは毎回そうだけど、
ここまで攻略の難易度上げてくるなら、
アイテムくらい全商品選べるようにしてほしい。
本当このリロードの時間さえなければ、
先日の3連休中にはコンプできたと思うんだけどね。
もう何百回リロードしたかわからん…。
さて、この勢いで他のキャラもやるべきか、
少し休むべきか…。
集中してやったから疲れ果ててはいるけど、
この勢いでやらないと、また放置してしまいそうだ(;´∀`)
コメントをみる |

『遙かなる時空の中で5 Cafe』
2016年9月17日 イベントレポ
今日は友人と遙か5カフェに行ってきました。
『遙かなる時空の中で5 Cafe』
http://315cafe-haruka5.net/
■期間:8/13(土)~9/25(日)
■場所:池袋 315Cafe
遙か5カフェ、実は最初、知らなかったんだよね(;´・ω・)
当初は8月だけのコラボで、
私が知った時には予約開始から数日経ってたから、
全部満席で諦めてました。
…が、9月も延長するとのことで、
1日だけ行こう!と決めて今日の予約を取りました。
前回と同じお店かと思ったら、場所が違っててビックリw
直前に場所調べてよかったー(;´∀`)
お店はステラの近くにあるんだけど、
初めて入ったなー、このビル。
店内はお洒落な喫茶店…というイメージでした。
ただ、前回よりも狭くて、
隣のテーブルとの間も狭くて、窮屈感は否めなかった。
けど、店内の壁にスチルが飾られてたり、
スクリーンに映像流れてたり、BGM流れてたりと、
久しぶりに遙か5の世界に入れて嬉しかったです♪
今回注文したメニューはこれ↓
・食べるなら、早く食べて下さい…瞬兄のおにぎり(友人&私)
・これで疲れを癒すといい 高杉の特製牛汁(友人)
・通りすがりの「ひーろー」(私)
・天女は薔薇色(友人)
・命令あらば食します。新撰組の特製デザート(私)
・リンドウの陰陽札ドリンク(友人)
・百衣の宰相(友人)
・お姉ちゃんと飲みたい 祟のトロピカルジュース(私)
まずドリンク。
天海のは写真と全然違う!
これ3層になってて綺麗だからと頼んだのに、
全然3層になってない(´-ω-`)
それから、祟くんとリンドウは、とにかく味が薄い!
これ絶対水で割ってるだろ…ってくらい薄い。
遙か6の時はドリンク美味しかっただけに残念。
というか、この薄さでこの値段は超ぼったくり。
フードはどれもまぁ美味しかったかな。
瞬兄のおにぎりは特に美味しかった♪
たくあんに添えられた楊枝が剣だったのもよし(^_-)-☆
さてお楽しみの特典。
友人は特典不要なので全部貰えて嬉しかったんだけど、
とにかく今日は引きが悪かった( ;∀;)
【Before】
・カード:龍馬、アーネスト、高杉、ゆき×3、都
・ランチョン:桜智、四神
・缶バッジ:チナミ
↓
【After】
・カード:龍馬×3、高杉、ゆき×3
・ランチョン:龍馬、四神
・缶バッジ:チナミ
交換でなんとか龍馬のランチョンは手に入れたけど、
カードのゆき3枚とか、本当どうにもならないわー。
ランチョンも四神じゃ難しいので、諦めたw
本当は瞬兄も欲しかったけど…ね。
ちなみに缶バッジはお会計の時なので、
交換する間もなく終了。
缶バッジまでゆきだったら絶望するところだったけど、
八葉来てくれてとりあえずよかったw
5も好きだけど、6ほどの情熱はないので、
今回のカフェは今日の1回きりで終了。
次開催する時は、ドリンクちゃんと味あるやつにして下さい。
『遙かなる時空の中で5 Cafe』
http://315cafe-haruka5.net/
■期間:8/13(土)~9/25(日)
■場所:池袋 315Cafe
遙か5カフェ、実は最初、知らなかったんだよね(;´・ω・)
当初は8月だけのコラボで、
私が知った時には予約開始から数日経ってたから、
全部満席で諦めてました。
…が、9月も延長するとのことで、
1日だけ行こう!と決めて今日の予約を取りました。
前回と同じお店かと思ったら、場所が違っててビックリw
直前に場所調べてよかったー(;´∀`)
お店はステラの近くにあるんだけど、
初めて入ったなー、このビル。
店内はお洒落な喫茶店…というイメージでした。
ただ、前回よりも狭くて、
隣のテーブルとの間も狭くて、窮屈感は否めなかった。
けど、店内の壁にスチルが飾られてたり、
スクリーンに映像流れてたり、BGM流れてたりと、
久しぶりに遙か5の世界に入れて嬉しかったです♪
今回注文したメニューはこれ↓
・食べるなら、早く食べて下さい…瞬兄のおにぎり(友人&私)
・これで疲れを癒すといい 高杉の特製牛汁(友人)
・通りすがりの「ひーろー」(私)
・天女は薔薇色(友人)
・命令あらば食します。新撰組の特製デザート(私)
・リンドウの陰陽札ドリンク(友人)
・百衣の宰相(友人)
・お姉ちゃんと飲みたい 祟のトロピカルジュース(私)
まずドリンク。
天海のは写真と全然違う!
これ3層になってて綺麗だからと頼んだのに、
全然3層になってない(´-ω-`)
それから、祟くんとリンドウは、とにかく味が薄い!
これ絶対水で割ってるだろ…ってくらい薄い。
遙か6の時はドリンク美味しかっただけに残念。
というか、この薄さでこの値段は超ぼったくり。
フードはどれもまぁ美味しかったかな。
瞬兄のおにぎりは特に美味しかった♪
たくあんに添えられた楊枝が剣だったのもよし(^_-)-☆
さてお楽しみの特典。
友人は特典不要なので全部貰えて嬉しかったんだけど、
とにかく今日は引きが悪かった( ;∀;)
【Before】
・カード:龍馬、アーネスト、高杉、ゆき×3、都
・ランチョン:桜智、四神
・缶バッジ:チナミ
↓
【After】
・カード:龍馬×3、高杉、ゆき×3
・ランチョン:龍馬、四神
・缶バッジ:チナミ
交換でなんとか龍馬のランチョンは手に入れたけど、
カードのゆき3枚とか、本当どうにもならないわー。
ランチョンも四神じゃ難しいので、諦めたw
本当は瞬兄も欲しかったけど…ね。
ちなみに缶バッジはお会計の時なので、
交換する間もなく終了。
缶バッジまでゆきだったら絶望するところだったけど、
八葉来てくれてとりあえずよかったw
5も好きだけど、6ほどの情熱はないので、
今回のカフェは今日の1回きりで終了。
次開催する時は、ドリンクちゃんと味あるやつにして下さい。
コメントをみる |

『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭5』
2016年9月11日 イベントレポ
レポ書く時間がないので、
履歴としてちょっとだけ感想残します!
星奏祭全通してきました!
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭5』
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/seiso5/
■日時:9/10-11(土日)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
今回グッズはスルー。
グッズスルーするとお金にも時間にも余裕が持てるねw
今回はコルダ4がメインだったわけだけど、
実は私、響也と天宮の二股を1回クリアして以来、
全然手付かずで…申し訳ない気持ちでいっぱいだったw
でも、プレイしてなくても、
コルダ好きなら楽しめる内容になってました。
メインストーリーは、クラ男(クラシック男子)コンサートに
週末合奏団が出演することになって、
4公演でそれぞれ活躍するアンサンブルが違ったので、
とても楽しめる内容になってました。
本当全通してよかった!
個人的に面白かったのは、やっぱり初回。
千秋&天宮&響也とか、私の推しが揃ってる上に、
千秋からステージパフォーマンスで甘いセリフの
レッスンを受けてるのが、最高に面白かった!
ffドラマも、公演ごとに登場キャラが異なっていて、
初回の柚木VS加地は、久しぶりにあのVS見れて興奮したし、
リリ&吉羅&衛藤&土浦は、ちょっぴり切なくて泣けたし、
千秋楽の月森&志水&火原&金やんは、
みんなの成長っぷりが…特に月森くんが、
本当に大人になっていて…感動して泣けました。
やっぱり初期メンバーが登場すると…空気変わるね。
バラエティコーナーは、学園対抗で、
チーム内で嘘の発言をしてる人を見破るゲームだったんだけど、
これがまた面白かった。
日曜昼の、嘘をついていた潤くんを全学校見破ったのは、
本当に爽快だった!
潤くん、笑いすぎて泣いてたもんw
愛のメッセージも4からだったんだけど、
初回はやっぱり天宮がよかったなー。
天宮がウィーンに行ってしまうことを悲しむ主人公に
対する想いを語ってくれました。
あと、千秋楽の千秋は、本当に最高でした。
これは帰り際にメモっておいたので残しておこう。
「よぉ、こんなとこで何してんだ?
あぁ、この前のコンサートの写真を見てたのか。
なんだ、幼馴染との写真ばっかじゃねーか。
もしかしてお前、俺にヤキモチ妬かせたいのか?
ははっ、お前のそういう素直なとこ、結構気に入ってるんだぜ。
よし、これから出かけるぞ。あ?どこだっていいんだよ。
俺とお前のツーショットを撮りに行くんだからな。
(小声で)幼馴染なんかに負けてたまるかよ」
もうね、キャーーー!!!(*/∇\*) ってなりました!
超萌えたよー!!千秋ー!!
が、この千秋の後にまさかの須永先生。
須永先生未攻略だったのを後悔したくらい、
甘酸っぱい展開でした。
歓声もすごかったなー。人気なのね。
ライブは、トータルしてみれば、
新旧色々と歌ってくれたのでよかったです。
というか、初回のステラクインテット+は、
すっかり存在忘れてたからビックリ!
けど、個人的にはやはり加地くん加入前の、
ステラクインテットが大好きなので、
千秋楽で歌ってくれた『CRESCENDO』に泣きました。
振りなしだったのが残念ではあったけど、
懐かしすぎて、嬉しくて、自然と泣けた。
あと初日夜の『ハレルヤ』も嬉しすぎた。
やっぱり昔の曲の方がグッとくるんだよね。。。
ちなみに今回マモ以外は、
メインキャスト全公演出演だったんだよね。
マモがいてくれた初回、本当に楽しかったんだけどさ。
ライビュが入ってたからか、挨拶が超スピーディーで、
マモがコルダについて語ってくれるのを楽しみにしてたから、
ものすごく残念でした。
初回以外はいつもどおり、
みんなたっぷりコルダ愛語ってくれました。
きーやんや森田くんも、泣きそうになったと言ってた通り、
千秋楽は特にそんな要素が詰め込まれてて、
私も挨拶後半はほぼ泣いてました。
やっぱりコルダは私にとって特別だって、改めて思った。
そりゃそうだよね。
だって発売前からチェックしてて、
キャストと同じ時間経過を共有してきたんだから。
それに、私が声優沼にどっぷり浸かることになった、
キッカケの作品でもあるから…ね(;´∀`)
昔も今も、そしてこれからも、コルダが大好きです!!
また聖地で会おうね!!(≧▽≦)
ところで、今回初めて生で見た、須永先生役の竹内くん。
土曜日に18歳(今日誕生日なので今は19歳)と知って驚愕。
まさかの未成年!ってか、申し訳ないけど全然見えないw
声質もルックスも、25~30代くらいに感じるし、
芝居もライブもものすごく堂々としていて、
とても未成年には見えないわー。
そんな彼を、先輩たちが放っておくはずがなく、
終始弄られてましたw
これがコルダの洗礼ですw
あ、それから、忘れちゃいけないのがこれ!
金色のコルダ オクターブ
http://www.corda-octave.com/
これが発表されました!
スマホ向けってのがちょっと引っかかるけど、
全シリーズの共演ってのも気になるし、
何より、また柚木たちに会えるのがとても嬉しくて、
配信が待ち遠しいです!
あ、そうそう。これも忘れちゃいけなかった。
まだ公式に上がってないけど、
2/25(土)にfeaturing至誠館のイベントが
舞浜アンフィで決まりました!
前回は行けなかったけど、次は行けたらいいなー。
履歴としてちょっとだけ感想残します!
星奏祭全通してきました!
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭5』
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/seiso5/
■日時:9/10-11(土日)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
今回グッズはスルー。
グッズスルーするとお金にも時間にも余裕が持てるねw
今回はコルダ4がメインだったわけだけど、
実は私、響也と天宮の二股を1回クリアして以来、
全然手付かずで…申し訳ない気持ちでいっぱいだったw
でも、プレイしてなくても、
コルダ好きなら楽しめる内容になってました。
メインストーリーは、クラ男(クラシック男子)コンサートに
週末合奏団が出演することになって、
4公演でそれぞれ活躍するアンサンブルが違ったので、
とても楽しめる内容になってました。
本当全通してよかった!
個人的に面白かったのは、やっぱり初回。
千秋&天宮&響也とか、私の推しが揃ってる上に、
千秋からステージパフォーマンスで甘いセリフの
レッスンを受けてるのが、最高に面白かった!
ffドラマも、公演ごとに登場キャラが異なっていて、
初回の柚木VS加地は、久しぶりにあのVS見れて興奮したし、
リリ&吉羅&衛藤&土浦は、ちょっぴり切なくて泣けたし、
千秋楽の月森&志水&火原&金やんは、
みんなの成長っぷりが…特に月森くんが、
本当に大人になっていて…感動して泣けました。
やっぱり初期メンバーが登場すると…空気変わるね。
バラエティコーナーは、学園対抗で、
チーム内で嘘の発言をしてる人を見破るゲームだったんだけど、
これがまた面白かった。
日曜昼の、嘘をついていた潤くんを全学校見破ったのは、
本当に爽快だった!
潤くん、笑いすぎて泣いてたもんw
愛のメッセージも4からだったんだけど、
初回はやっぱり天宮がよかったなー。
天宮がウィーンに行ってしまうことを悲しむ主人公に
対する想いを語ってくれました。
あと、千秋楽の千秋は、本当に最高でした。
これは帰り際にメモっておいたので残しておこう。
「よぉ、こんなとこで何してんだ?
あぁ、この前のコンサートの写真を見てたのか。
なんだ、幼馴染との写真ばっかじゃねーか。
もしかしてお前、俺にヤキモチ妬かせたいのか?
ははっ、お前のそういう素直なとこ、結構気に入ってるんだぜ。
よし、これから出かけるぞ。あ?どこだっていいんだよ。
俺とお前のツーショットを撮りに行くんだからな。
(小声で)幼馴染なんかに負けてたまるかよ」
もうね、キャーーー!!!(*/∇\*) ってなりました!
超萌えたよー!!千秋ー!!
が、この千秋の後にまさかの須永先生。
須永先生未攻略だったのを後悔したくらい、
甘酸っぱい展開でした。
歓声もすごかったなー。人気なのね。
ライブは、トータルしてみれば、
新旧色々と歌ってくれたのでよかったです。
というか、初回のステラクインテット+は、
すっかり存在忘れてたからビックリ!
けど、個人的にはやはり加地くん加入前の、
ステラクインテットが大好きなので、
千秋楽で歌ってくれた『CRESCENDO』に泣きました。
振りなしだったのが残念ではあったけど、
懐かしすぎて、嬉しくて、自然と泣けた。
あと初日夜の『ハレルヤ』も嬉しすぎた。
やっぱり昔の曲の方がグッとくるんだよね。。。
ちなみに今回マモ以外は、
メインキャスト全公演出演だったんだよね。
マモがいてくれた初回、本当に楽しかったんだけどさ。
ライビュが入ってたからか、挨拶が超スピーディーで、
マモがコルダについて語ってくれるのを楽しみにしてたから、
ものすごく残念でした。
初回以外はいつもどおり、
みんなたっぷりコルダ愛語ってくれました。
きーやんや森田くんも、泣きそうになったと言ってた通り、
千秋楽は特にそんな要素が詰め込まれてて、
私も挨拶後半はほぼ泣いてました。
やっぱりコルダは私にとって特別だって、改めて思った。
そりゃそうだよね。
だって発売前からチェックしてて、
キャストと同じ時間経過を共有してきたんだから。
それに、私が声優沼にどっぷり浸かることになった、
キッカケの作品でもあるから…ね(;´∀`)
昔も今も、そしてこれからも、コルダが大好きです!!
また聖地で会おうね!!(≧▽≦)
ところで、今回初めて生で見た、須永先生役の竹内くん。
土曜日に18歳(今日誕生日なので今は19歳)と知って驚愕。
まさかの未成年!ってか、申し訳ないけど全然見えないw
声質もルックスも、25~30代くらいに感じるし、
芝居もライブもものすごく堂々としていて、
とても未成年には見えないわー。
そんな彼を、先輩たちが放っておくはずがなく、
終始弄られてましたw
これがコルダの洗礼ですw
あ、それから、忘れちゃいけないのがこれ!
金色のコルダ オクターブ
http://www.corda-octave.com/
これが発表されました!
スマホ向けってのがちょっと引っかかるけど、
全シリーズの共演ってのも気になるし、
何より、また柚木たちに会えるのがとても嬉しくて、
配信が待ち遠しいです!
あ、そうそう。これも忘れちゃいけなかった。
まだ公式に上がってないけど、
2/25(土)にfeaturing至誠館のイベントが
舞浜アンフィで決まりました!
前回は行けなかったけど、次は行けたらいいなー。
コメントをみる |

レポ書く時間がないので、
履歴としてちょっとだけ感想残します!
神谷さんライブ、今年は2days参加してきました!
『Hiroshi Kamiya Live 2016 “LIVE THEATER”』
http://www.kiramune.jp/event/kamiya/index.html
■日時:9/3(土)18:00開演/4(日)16:00開演
■場所:幕張メッセイベントホール
今回グッズはスルー。
席は2日間ともスタンドでした(´;ω;`)
…が、1日目はメインステージ寄りで、
今回は“LIVE THEATER”ということで”見せる”構成が多く、
神谷さんがメインステージにいることが多かったので、
わりと近く感じました。あと見やすかった。
2日目はメインステージからは離れてたけど、
9列目だったので、神谷さんがスタンド来てくれた時、
真後ろ(つまり目の前)を通ってくれて嬉しかった!!(≧▽≦)
ライブ自体は、上にも書いた通り、
シネコンのように色んな作品を見せるような構成で、
鏡を使ったり、カラーガードがあったり、
プロジェクションマッピング使ったりと、
幅広い演出で楽しませてくれました。
MCでは色々語ってくれたけど、
やっぱり感動したのはラストだよね。
うろ覚えだから書き残すのはやめておくけど、
千秋楽のラストで語った神谷さんの想い、
そして少しだけ見せた涙…胸が熱くなりました。
神谷さんが笑顔でいてくれてよかった。
神谷さんが神谷さんらしくいてくれてよかった。
この贅沢な時間を共に過ごせたことが、何よりも幸せです。
神谷さん、贅沢な時間をありがとうございました(*^_^*)
…が、ぶっちゃけると…去年の方がよかったw
去年は神谷さん初のソロライってことで、
待ちに待ったライブだったから期待も大きかったし、
セトリも表題曲多めだったし、メドレーもあったし、
ハレヨンくんもいたし、かつあのフライングでしょ。
てんこ盛り過ぎたんだよね、前回が。
だからちょっと物足りなかったなー。
セトリも個人的には去年の方が断然好きだし。
でも、神谷さんの曲はどれも好きだから、
次回開催される時も全力で参加したいと思います!
履歴としてちょっとだけ感想残します!
神谷さんライブ、今年は2days参加してきました!
『Hiroshi Kamiya Live 2016 “LIVE THEATER”』
http://www.kiramune.jp/event/kamiya/index.html
■日時:9/3(土)18:00開演/4(日)16:00開演
■場所:幕張メッセイベントホール
今回グッズはスルー。
席は2日間ともスタンドでした(´;ω;`)
…が、1日目はメインステージ寄りで、
今回は“LIVE THEATER”ということで”見せる”構成が多く、
神谷さんがメインステージにいることが多かったので、
わりと近く感じました。あと見やすかった。
2日目はメインステージからは離れてたけど、
9列目だったので、神谷さんがスタンド来てくれた時、
真後ろ(つまり目の前)を通ってくれて嬉しかった!!(≧▽≦)
ライブ自体は、上にも書いた通り、
シネコンのように色んな作品を見せるような構成で、
鏡を使ったり、カラーガードがあったり、
プロジェクションマッピング使ったりと、
幅広い演出で楽しませてくれました。
MCでは色々語ってくれたけど、
やっぱり感動したのはラストだよね。
うろ覚えだから書き残すのはやめておくけど、
千秋楽のラストで語った神谷さんの想い、
そして少しだけ見せた涙…胸が熱くなりました。
神谷さんが笑顔でいてくれてよかった。
神谷さんが神谷さんらしくいてくれてよかった。
この贅沢な時間を共に過ごせたことが、何よりも幸せです。
神谷さん、贅沢な時間をありがとうございました(*^_^*)
…が、ぶっちゃけると…去年の方がよかったw
去年は神谷さん初のソロライってことで、
待ちに待ったライブだったから期待も大きかったし、
セトリも表題曲多めだったし、メドレーもあったし、
ハレヨンくんもいたし、かつあのフライングでしょ。
てんこ盛り過ぎたんだよね、前回が。
だからちょっと物足りなかったなー。
セトリも個人的には去年の方が断然好きだし。
でも、神谷さんの曲はどれも好きだから、
次回開催される時も全力で参加したいと思います!
コメントをみる |

下野くんの2ndシングル予約イベントに当選したので、
行ってきました!
予約イベント【あなたにもONE CHANCE!トーク&ゲーム大会】<きゃにめ回>
■日時:8/20(土)15:00開場/16:00開演
■場所:山野ホール
■出演:下野紘、MC:伊達忠智
席は10列目で、そこそこよく見えました。
MCの伊達さんが登場し、事前説明があった後、
早速下野くん登場!
今日の下野くんは『ONE CHANCE!』のジャケット同様、
ミリタリーファッションでした。
最初は着席してトーク。
・前回のイベントも伊達さんがMC。だいぶ慣れてきた。
・椅子の高さが下野くんの方だけ高いw
・今回はミリタリーファッション。
ジャケット撮影ではギターを持っての撮影もあったんだけど、
弾いてる感じで撮ると、「下野さんギター弾けるんだ!」
と思われてしまう可能性があったので、抱えただけで撮影したw
タイミング違うかもしれないけど、
ここでMVフルサイズで流してくれました!
かっこよかった~♪
・MVの話。前回のMVでは、顔アップが少なかったので、
今回はアップを増やそうと監督に言われたので、
アップ増量されてます!
・MVでは、結構水を浴びたんだけど、結構水が垂れてきて、
コンタクトが取れそうで不安だったw
・下野くんが作詞作曲した『beyond...』の話。
今回初めて作曲したんだけど、自由に作って下さいと言われ、
自由なほど難しいものはないと実感した。
・ここまで表題曲の『ONE CHANCE!』の話をしてなかったw
サビに「ONE CHANCE!」って入ってるんだけど、
2コーラス目ではそれを変えたくて、
一番しっくりきた「ONE TURN」にした。
きっとニコ動とかではこの部分、
「ワンターン!」って弾幕流れると思うけどw
それはそれで面白いかなと思ってます。
続いては、下野くんのCD製作工場見学VTR上映。
CD製作工場でも、あんなにしっかり防護して中入るのね。
(埃とかが入らないようにするためらしい)
最初の、透明の円盤の状態(すでに音源は入ってる)から、
プレイヤー再生できるような処理を施したり、
レーベル面印刷したり(版画みたいだった!)
ジャケットやチラシの封入作業など、
一通り見て回ってました。
その過程で、下野くんが刷ったジャケットや、
触ったROMが何枚かあるんだけど、
さすがにそれは誰の手元に行くか分からないなーw
指紋採取の時みたいに、ポンポンしないで下さいって言ってたw
あと、ジャケットに何枚かサインを入れてくれて、
購入した時のお楽しみもできました♪
次はゲーム大会。まずはビンゴ。
入場時に貰った袋の中に、ビンゴカードが1枚入ってて、
ビンゴが揃ったら下野くんのサイン入り賞状プレゼント、
だったんだけど、リーチにもならんかったw
お次はあいこジャンケン的なもの。
同じく入場時に貰った袋の中に、紙の団扇が2枚入ってて、
白と黒、黄色と緑の計4色の面があり、
同時に掲げて、下野くんと同じ色だった人が、
サイン入りポスタープレゼントでした。
まぁこれも当然当たらなかった(;´∀`)
最後は告知。
リリイベは既出情報だけど、新情報として、
10/9のスペシャルイベントが発表されました!
しかもパシフィコ横浜と、いきなりデカくなったw
きゃにめ限定版注文の人は、2申込できるんだって。
限定版予約しといてよかったー!!
最後に下野くんから挨拶があり、
上手下手と何度も手を振ってから、退場していきました。
今日も下野くんは元気いっぱいだった\(^o^)/
そしてかっこよかった♪
リリイベは行けないけど、パシフィコ楽しみにしてます!
行ってきました!
予約イベント【あなたにもONE CHANCE!トーク&ゲーム大会】<きゃにめ回>
■日時:8/20(土)15:00開場/16:00開演
■場所:山野ホール
■出演:下野紘、MC:伊達忠智
席は10列目で、そこそこよく見えました。
MCの伊達さんが登場し、事前説明があった後、
早速下野くん登場!
今日の下野くんは『ONE CHANCE!』のジャケット同様、
ミリタリーファッションでした。
最初は着席してトーク。
・前回のイベントも伊達さんがMC。だいぶ慣れてきた。
・椅子の高さが下野くんの方だけ高いw
・今回はミリタリーファッション。
ジャケット撮影ではギターを持っての撮影もあったんだけど、
弾いてる感じで撮ると、「下野さんギター弾けるんだ!」
と思われてしまう可能性があったので、抱えただけで撮影したw
タイミング違うかもしれないけど、
ここでMVフルサイズで流してくれました!
かっこよかった~♪
・MVの話。前回のMVでは、顔アップが少なかったので、
今回はアップを増やそうと監督に言われたので、
アップ増量されてます!
・MVでは、結構水を浴びたんだけど、結構水が垂れてきて、
コンタクトが取れそうで不安だったw
・下野くんが作詞作曲した『beyond...』の話。
今回初めて作曲したんだけど、自由に作って下さいと言われ、
自由なほど難しいものはないと実感した。
・ここまで表題曲の『ONE CHANCE!』の話をしてなかったw
サビに「ONE CHANCE!」って入ってるんだけど、
2コーラス目ではそれを変えたくて、
一番しっくりきた「ONE TURN」にした。
きっとニコ動とかではこの部分、
「ワンターン!」って弾幕流れると思うけどw
それはそれで面白いかなと思ってます。
続いては、下野くんのCD製作工場見学VTR上映。
CD製作工場でも、あんなにしっかり防護して中入るのね。
(埃とかが入らないようにするためらしい)
最初の、透明の円盤の状態(すでに音源は入ってる)から、
プレイヤー再生できるような処理を施したり、
レーベル面印刷したり(版画みたいだった!)
ジャケットやチラシの封入作業など、
一通り見て回ってました。
その過程で、下野くんが刷ったジャケットや、
触ったROMが何枚かあるんだけど、
さすがにそれは誰の手元に行くか分からないなーw
指紋採取の時みたいに、ポンポンしないで下さいって言ってたw
あと、ジャケットに何枚かサインを入れてくれて、
購入した時のお楽しみもできました♪
次はゲーム大会。まずはビンゴ。
入場時に貰った袋の中に、ビンゴカードが1枚入ってて、
ビンゴが揃ったら下野くんのサイン入り賞状プレゼント、
だったんだけど、リーチにもならんかったw
お次はあいこジャンケン的なもの。
同じく入場時に貰った袋の中に、紙の団扇が2枚入ってて、
白と黒、黄色と緑の計4色の面があり、
同時に掲げて、下野くんと同じ色だった人が、
サイン入りポスタープレゼントでした。
まぁこれも当然当たらなかった(;´∀`)
最後は告知。
リリイベは既出情報だけど、新情報として、
10/9のスペシャルイベントが発表されました!
しかもパシフィコ横浜と、いきなりデカくなったw
きゃにめ限定版注文の人は、2申込できるんだって。
限定版予約しといてよかったー!!
最後に下野くんから挨拶があり、
上手下手と何度も手を振ってから、退場していきました。
今日も下野くんは元気いっぱいだった\(^o^)/
そしてかっこよかった♪
リリイベは行けないけど、パシフィコ楽しみにしてます!
コメントをみる |

オトメイトパーティー2016
2016年8月14日 イベントレポ
今年もオトパ行ってきました♪
今回参加したのは土曜と日曜昼のみ。
オトメイトパーティー2016
http://www.otomate.jp/event/party/
■日時:8/13(土)18:30開演、14(日)12:00開演
■場所:東京国際フォーラム ホールA
【8/13(土)】
久しぶりに始発で物販並びました。
今回購入したのはこれ↓
・イベントセット(ワンド2)
・キャラバッジコレクション オトパ2016ver ×10
・ワンドRタペストリー(エスト&アルバロ)
・ワンドRスイートシーンコレクション
アルバロのタオルもものすごく悩んだけど…
このポスターは5枚くらいあるから止めました。
で、キャラバッジ。
オトパ出演タイトルのキャラ24種の中から、
アルバロを自引きするのはやはり無理だった(;’∀’)
けど、24種の中ではわりと引きがよかったので、
交換探し始めて5分くらいで、アルバロ4つになりましたw
2~3個欲しいなーと思っていたので、十分な収穫です♪
ちなみに残り6個もまとめて譲渡が見つかったので、
今回は余すことなく捌けて良かった(*^_^*)
11時半頃には物販終わったので、一度帰宅して、
17時に友人と現地で合流して、いざ開場!
今回はA席で取ったので、どちらも2階席後方w
けど、ほぼセンター&目の前通路で見やすかった!
開演前ナレーションはレンド!
今日の目的はレンドだったから嬉しかった♪
レンドはオトパ初参戦&騎士勢揃いだー\(^o^)/
18時半開演。
タイトルごとに掛け合いがあった後、出演者登場。
なみぃは今回、3作品に出てるから、最後の緋色で登場したw
ちなみに今日の司会は鳥ちゃんと鈴。
鈴、今日は司会のみw勿体ないw
[AMNESIA]
シン役:柿原 徹也、トーマ役:日野 聡、ウキョウ役:宮田 幸季
最初のドラマはアムネ。
冥土の羊でモノマネデーを開催していて、
シンがイッキ、トーマがケントの真似をして接客してたら、
ウキョウが違う世界の二人になってしまったと勘違いして、
元に戻そうと奔走する話でした。
ドラマ後はキャストトークありました。
[レンドフルール]
レオン役:興津 和幸、ルイ役:浪川 大輔、ギスラン役:近藤 隆、オルフェ役:KENN
騎士叙任式を間近に控え、騎士同士の交流を深めようと、
レオンの屋敷に集まった騎士たち。
が、肝心のレオンは腹痛でダウン中。
騎士たちはそれぞれの国と繋がってるから、
原因はピヴォワンヌにあるんじゃないかとルイが推測して、
みんなそれに踊らされる…という内容。
本当の原因は揚羽に起こされた時に蹴られたんだけどねw
で、ラストは騎士叙任式の宣誓を再現。
ここから物語はどんどん重くなっていくんだよね…。
騎士たちの楽しい絡みが生で見れたのは嬉しかったけど、
この先の展開、彼らが抱えてる運命を考えると、
やっぱり胸が痛くて複雑な気持ちになった(>_<)
ドラマの後、真理絵さんがレンドの主題歌披露してくれました。
歌の後はキャストも交えてトーク。
キャストが捌けた後、新作PVが流れたんだけど、
ななななんと!!
いわたさん×カゲローさんの新作キターーー!!(≧▽≦)
予想だにしてなかったから、本当にびっくり!
今度は現代物!しかも高校生!
キャラデザとキャラ名だけしか出てないけど、
みんなかっこいいし、主人公も可愛いし、これは楽しみだー♪
[バラエティコーナー]
なんか大掛かりな物出てきたと思ったら、
人数分のサンドアート台だったw
このコーナーは、鈴チーム・鳥ちゃんチームに分かれて、
サンドアートの伝言ゲームを行いました。
鳥海チーム:肝試し
日野さん、ひらりん、岡野さん、須藤さん、まえぬ、けんぬ
鈴村チーム:ラジオ体操
宮田さん、かっきー、浪川さん、杉山さん、近藤さん、興津さん
お題とメンバーはこんな感じだったかな?
とりあえず、鈴チームに浪川さんもかっきーもいて、
Kiramuneファミリーだ!って思ってたw
しかも浪川さんとかっきー隣同士でよく喋ってたしw
あと、鳥ちゃんチームのまえぬとけんぬも、
こうして揃ってるの見るの久しぶりで嬉しかった♪
負けたチームは恒例のメロキュンワード披露なので、
もちろん鈴チームが負けることを祈ってました。
…が、鈴チームが勝っちゃって、
ギスランのメロキュン聴けなかった(´;ω;`)
オルフェも可愛かったけど…ね。
あ、ちなみに、毎年バラエティコーナーで、
キャストが客席に来るけど、
今回は1階がひらりん、2階が興津さんでした。
[CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ ExTime]
海棠 鷹斗/キング役:浪川 大輔、加納 理一郎/放浪者役:前野 智昭、英 円/ビショップ役:鳥海 浩輔、西園寺 寅之助/反逆者役:杉山 紀彰、英 央/情報屋役:須藤 翔
小学生の時に埋めたタイムマシンを掘り起こす話。
最後は異世界での話。
CZは未プレイなので内容さっぱりだったけど、
周りは結構すすり泣いてたな…。
ドラマ後はキャストトークありました。
[緋色の欠片]
鴉取 真弘役:岡野 浩介、狐邑 祐一役:浪川 大輔、大蛇 卓役:平川 大輔
久しぶりの緋色。
それぞれが大切だと思う物を書道でしたため、
それを玉依姫に奉納する…って流れだったかな?
真弘も祐一先輩も食べ物とかしか書かず、
何度もやり直しさせられたけど、
結局最後はみんな「玉依姫」と書いてました。
ドラマの後、藤田麻衣子さんが緋色の曲披露してくれました。
歌の後はキャストも交えてトーク。
アニバーサリータイトルだから、
移植とか発表されるのかと思いきや、
ドラマCD発売の情報だけでした。
最後は全員登場して、タイトルごとに挨拶。
恒例の「オトメイト」コールをして終了。
そしてラストのキャラメッセージは、
真弘→レオン→シン→キング?だったかな?
今回キャラメッセージ後、持っていたカンペを小瓶に入れて、
キャストが何かアクションして捌ける感じだったんだけど、
かっきーは照れたのか掲げただけ、
浪川さんはヤギのようにカンペ食べてましたw
浪川さん、今日ほぼ出ずっぱりで、
ラストで登場した時も客席から笑いが起こって、
「また僕だよ」とセリフ前に言ってましたw
終演後ナレは…あれ?緋色だったかな?
忘れちゃった(;´∀`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【8/14(日)】
2日目は昼だけ参加してきました。
席は昨日と同じ2階18列目で、ほぼセンターでした。
司会は鳥ちゃんと祥ちゃん。
開演前ナレはディアラバだったかな?
OPで全員登場!
最初ワンドが登場した時、
かっきー以外はチェック柄被ってるなーと思ったら、
他作品でもチェック柄結構被ってて笑ったw
驚異のチェック率!
[ワンド オブ フォーチュン2]
ビラール役:高橋広樹、ラギ役:柿原 徹也、アルバロ役:鈴村 健一、ソロ・モーン役:立花 慎之介
何かの魔法が発動して、会場とミルスクレアが繋がったのかな?
その原因を探るべく集まったのが4人。
ラギは巻き込まれただけだけどw
ちなみにユリウスは魔法が絡むと暴走するので×、
ノエルは面倒なので×、エストは逃げたそうですw
ここからの話の流れはうろ覚えなんだけど(;´∀`)
順番にキャラの名前を叫ぶと好感度パラメータが上がり、
甘いセリフを言ってくれました。
順番はアルバロ→ソロ→ビラール→ラギ…だったかな?
アルバロ超甘かったー!覚えてないけど!w
ラストのラギは、羞恥心が捨てられず、
なかなか好感度上がらなかったけど、
「これは魔法だから」と言われて、
最後甘いセリフ言ってくれました♪
けど、ハーフドラゴンのラギには魔法聞かないんだよねーw
ドラマ後はトーク。
チェック柄やっぱりネタにされて、
かっきーはこの中では一人だけツッコミだから、
とまとめてましたw
[ピリオドキューブ ~鳥籠のアマデウス~]
ヒロヤ役:岡本 信彦、ラディウス役:前野 智昭、ザイン役:平川 大輔、ポヨポヨ役:鳥海 浩輔
他のメンバーが主人公と出かけてしまって、
ヒロヤとラディウスが慌てる話。
未プレイなので内容もほとんど覚えてないです…ごめんなさい!
この作品、何が驚いたって鳥ちゃんだよね。
あんな可愛い声でポヨポヨ言ってるとはw
ドラマの後、結良まりさんが主題歌披露してくれました。
歌の後はキャストも交えてトーク。
鳥ちゃん、ゲーム収録の時は風邪を引いていたから、
今この声出すのツライって言ってましたw
[バラエティコーナー]
昨日とは違ったセット登場したと思ったら、
今度はポーズでポーカーを揃えていくゲーム。
鳥ちゃんチームと祥ちゃんチームに分かれて、
各2問ずつチャレンジ。
メンバーやお題忘れちゃったんだけど、
ラストで鳥ちゃんチームが「必殺技」のお題に対し、
全員カメハメ派のポーズを取ったので、
鳥ちゃんチームの勝利!やったー!
祥ちゃんチーム負けてくれたおかげで、
アルバロのメロキュン聴けたよー♪(内容忘れたけどw)
もう一人ワンドからはビラールでした。
ちなみに、この回で客席に来たのは、
1階がひらりん、2階が緑川さんでした。
もっと若手に2階行かせればいいのに(;´・ω・)
[DIABOLIK LOVERS DARK FATE]
逆巻 アヤト役:緑川 光、逆巻 カナト役:梶 裕貴、逆巻 ライト役:平川 大輔、逆巻 シュウ役:鳥海 浩輔、月浪シン役:森久保 祥太郎
癒しを求める三つ子たち。
そこへシュウも加わり、動物をもふりに行こう!
ということになり、街中でシンを捕獲。
が、悉く返り討ちに遭う三つ子たち。
シュウは我関せずでしたw
ドラマ後はキャストトーク。
初めて生で三つ子が揃ったんだって。
あと、今日のひらりんの衣装、
ライトをイメージした衣装ですごくかっこよかった!
ちなみに昨日は大蛇さんイメージして浴衣だったし、
ひらりんの服装にもこだわってくれるとこ、すごく好き♪
[NORN9 ノルン+ノネット]
結賀 駆役:梶 裕貴 、遠矢 正宗役:佐藤 拓也、加賀見 一月役:遊佐 浩二、宿吏 暁人役:杉山 紀彰
リセットしない未来の話で、ノルンに取材が入って、
4人が対応してました。
駆の部屋が最初、趣味丸出しで笑ったw
ちなみにノルンは、ドラマの前にやなぎなぎさんの歌がありました。
ドラマ後はやなぎさんも交えてトーク。
最後は全員登場して、今日は個別に挨拶。
鈴、司会みたいな挨拶してたなw
そして、ラストのキャラメッセージ、
ワンドはアルバロだったー!!!!!(≧▽≦)
アルバロが嬉しすぎて、他キャラ覚えてないけど、
ワンドからはアルバロにしてくれて本当ありがとう!!
…というわけで、私の今年のオトパはここで終了。
今年もワンド見れて嬉しかった(´▽`*)
でもっていわたさんの新作発表!
また新たに楽しみができて本当に嬉しい♪
発売首をながーくして待ってます!!
今回参加したのは土曜と日曜昼のみ。
オトメイトパーティー2016
http://www.otomate.jp/event/party/
■日時:8/13(土)18:30開演、14(日)12:00開演
■場所:東京国際フォーラム ホールA
【8/13(土)】
久しぶりに始発で物販並びました。
今回購入したのはこれ↓
・イベントセット(ワンド2)
・キャラバッジコレクション オトパ2016ver ×10
・ワンドRタペストリー(エスト&アルバロ)
・ワンドRスイートシーンコレクション
アルバロのタオルもものすごく悩んだけど…
このポスターは5枚くらいあるから止めました。
で、キャラバッジ。
オトパ出演タイトルのキャラ24種の中から、
アルバロを自引きするのはやはり無理だった(;’∀’)
けど、24種の中ではわりと引きがよかったので、
交換探し始めて5分くらいで、アルバロ4つになりましたw
2~3個欲しいなーと思っていたので、十分な収穫です♪
ちなみに残り6個もまとめて譲渡が見つかったので、
今回は余すことなく捌けて良かった(*^_^*)
11時半頃には物販終わったので、一度帰宅して、
17時に友人と現地で合流して、いざ開場!
今回はA席で取ったので、どちらも2階席後方w
けど、ほぼセンター&目の前通路で見やすかった!
開演前ナレーションはレンド!
今日の目的はレンドだったから嬉しかった♪
レンドはオトパ初参戦&騎士勢揃いだー\(^o^)/
18時半開演。
タイトルごとに掛け合いがあった後、出演者登場。
なみぃは今回、3作品に出てるから、最後の緋色で登場したw
ちなみに今日の司会は鳥ちゃんと鈴。
鈴、今日は司会のみw勿体ないw
[AMNESIA]
シン役:柿原 徹也、トーマ役:日野 聡、ウキョウ役:宮田 幸季
最初のドラマはアムネ。
冥土の羊でモノマネデーを開催していて、
シンがイッキ、トーマがケントの真似をして接客してたら、
ウキョウが違う世界の二人になってしまったと勘違いして、
元に戻そうと奔走する話でした。
ドラマ後はキャストトークありました。
[レンドフルール]
レオン役:興津 和幸、ルイ役:浪川 大輔、ギスラン役:近藤 隆、オルフェ役:KENN
騎士叙任式を間近に控え、騎士同士の交流を深めようと、
レオンの屋敷に集まった騎士たち。
が、肝心のレオンは腹痛でダウン中。
騎士たちはそれぞれの国と繋がってるから、
原因はピヴォワンヌにあるんじゃないかとルイが推測して、
みんなそれに踊らされる…という内容。
本当の原因は揚羽に起こされた時に蹴られたんだけどねw
で、ラストは騎士叙任式の宣誓を再現。
ここから物語はどんどん重くなっていくんだよね…。
騎士たちの楽しい絡みが生で見れたのは嬉しかったけど、
この先の展開、彼らが抱えてる運命を考えると、
やっぱり胸が痛くて複雑な気持ちになった(>_<)
ドラマの後、真理絵さんがレンドの主題歌披露してくれました。
歌の後はキャストも交えてトーク。
キャストが捌けた後、新作PVが流れたんだけど、
ななななんと!!
いわたさん×カゲローさんの新作キターーー!!(≧▽≦)
予想だにしてなかったから、本当にびっくり!
今度は現代物!しかも高校生!
キャラデザとキャラ名だけしか出てないけど、
みんなかっこいいし、主人公も可愛いし、これは楽しみだー♪
[バラエティコーナー]
なんか大掛かりな物出てきたと思ったら、
人数分のサンドアート台だったw
このコーナーは、鈴チーム・鳥ちゃんチームに分かれて、
サンドアートの伝言ゲームを行いました。
鳥海チーム:肝試し
日野さん、ひらりん、岡野さん、須藤さん、まえぬ、けんぬ
鈴村チーム:ラジオ体操
宮田さん、かっきー、浪川さん、杉山さん、近藤さん、興津さん
お題とメンバーはこんな感じだったかな?
とりあえず、鈴チームに浪川さんもかっきーもいて、
Kiramuneファミリーだ!って思ってたw
しかも浪川さんとかっきー隣同士でよく喋ってたしw
あと、鳥ちゃんチームのまえぬとけんぬも、
こうして揃ってるの見るの久しぶりで嬉しかった♪
負けたチームは恒例のメロキュンワード披露なので、
もちろん鈴チームが負けることを祈ってました。
…が、鈴チームが勝っちゃって、
ギスランのメロキュン聴けなかった(´;ω;`)
オルフェも可愛かったけど…ね。
あ、ちなみに、毎年バラエティコーナーで、
キャストが客席に来るけど、
今回は1階がひらりん、2階が興津さんでした。
[CLOCK ZERO ~終焉の一秒~ ExTime]
海棠 鷹斗/キング役:浪川 大輔、加納 理一郎/放浪者役:前野 智昭、英 円/ビショップ役:鳥海 浩輔、西園寺 寅之助/反逆者役:杉山 紀彰、英 央/情報屋役:須藤 翔
小学生の時に埋めたタイムマシンを掘り起こす話。
最後は異世界での話。
CZは未プレイなので内容さっぱりだったけど、
周りは結構すすり泣いてたな…。
ドラマ後はキャストトークありました。
[緋色の欠片]
鴉取 真弘役:岡野 浩介、狐邑 祐一役:浪川 大輔、大蛇 卓役:平川 大輔
久しぶりの緋色。
それぞれが大切だと思う物を書道でしたため、
それを玉依姫に奉納する…って流れだったかな?
真弘も祐一先輩も食べ物とかしか書かず、
何度もやり直しさせられたけど、
結局最後はみんな「玉依姫」と書いてました。
ドラマの後、藤田麻衣子さんが緋色の曲披露してくれました。
歌の後はキャストも交えてトーク。
アニバーサリータイトルだから、
移植とか発表されるのかと思いきや、
ドラマCD発売の情報だけでした。
最後は全員登場して、タイトルごとに挨拶。
恒例の「オトメイト」コールをして終了。
そしてラストのキャラメッセージは、
真弘→レオン→シン→キング?だったかな?
今回キャラメッセージ後、持っていたカンペを小瓶に入れて、
キャストが何かアクションして捌ける感じだったんだけど、
かっきーは照れたのか掲げただけ、
浪川さんはヤギのようにカンペ食べてましたw
浪川さん、今日ほぼ出ずっぱりで、
ラストで登場した時も客席から笑いが起こって、
「また僕だよ」とセリフ前に言ってましたw
終演後ナレは…あれ?緋色だったかな?
忘れちゃった(;´∀`)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【8/14(日)】
2日目は昼だけ参加してきました。
席は昨日と同じ2階18列目で、ほぼセンターでした。
司会は鳥ちゃんと祥ちゃん。
開演前ナレはディアラバだったかな?
OPで全員登場!
最初ワンドが登場した時、
かっきー以外はチェック柄被ってるなーと思ったら、
他作品でもチェック柄結構被ってて笑ったw
驚異のチェック率!
[ワンド オブ フォーチュン2]
ビラール役:高橋広樹、ラギ役:柿原 徹也、アルバロ役:鈴村 健一、ソロ・モーン役:立花 慎之介
何かの魔法が発動して、会場とミルスクレアが繋がったのかな?
その原因を探るべく集まったのが4人。
ラギは巻き込まれただけだけどw
ちなみにユリウスは魔法が絡むと暴走するので×、
ノエルは面倒なので×、エストは逃げたそうですw
ここからの話の流れはうろ覚えなんだけど(;´∀`)
順番にキャラの名前を叫ぶと好感度パラメータが上がり、
甘いセリフを言ってくれました。
順番はアルバロ→ソロ→ビラール→ラギ…だったかな?
アルバロ超甘かったー!覚えてないけど!w
ラストのラギは、羞恥心が捨てられず、
なかなか好感度上がらなかったけど、
「これは魔法だから」と言われて、
最後甘いセリフ言ってくれました♪
けど、ハーフドラゴンのラギには魔法聞かないんだよねーw
ドラマ後はトーク。
チェック柄やっぱりネタにされて、
かっきーはこの中では一人だけツッコミだから、
とまとめてましたw
[ピリオドキューブ ~鳥籠のアマデウス~]
ヒロヤ役:岡本 信彦、ラディウス役:前野 智昭、ザイン役:平川 大輔、ポヨポヨ役:鳥海 浩輔
他のメンバーが主人公と出かけてしまって、
ヒロヤとラディウスが慌てる話。
未プレイなので内容もほとんど覚えてないです…ごめんなさい!
この作品、何が驚いたって鳥ちゃんだよね。
あんな可愛い声でポヨポヨ言ってるとはw
ドラマの後、結良まりさんが主題歌披露してくれました。
歌の後はキャストも交えてトーク。
鳥ちゃん、ゲーム収録の時は風邪を引いていたから、
今この声出すのツライって言ってましたw
[バラエティコーナー]
昨日とは違ったセット登場したと思ったら、
今度はポーズでポーカーを揃えていくゲーム。
鳥ちゃんチームと祥ちゃんチームに分かれて、
各2問ずつチャレンジ。
メンバーやお題忘れちゃったんだけど、
ラストで鳥ちゃんチームが「必殺技」のお題に対し、
全員カメハメ派のポーズを取ったので、
鳥ちゃんチームの勝利!やったー!
祥ちゃんチーム負けてくれたおかげで、
アルバロのメロキュン聴けたよー♪(内容忘れたけどw)
もう一人ワンドからはビラールでした。
ちなみに、この回で客席に来たのは、
1階がひらりん、2階が緑川さんでした。
もっと若手に2階行かせればいいのに(;´・ω・)
[DIABOLIK LOVERS DARK FATE]
逆巻 アヤト役:緑川 光、逆巻 カナト役:梶 裕貴、逆巻 ライト役:平川 大輔、逆巻 シュウ役:鳥海 浩輔、月浪シン役:森久保 祥太郎
癒しを求める三つ子たち。
そこへシュウも加わり、動物をもふりに行こう!
ということになり、街中でシンを捕獲。
が、悉く返り討ちに遭う三つ子たち。
シュウは我関せずでしたw
ドラマ後はキャストトーク。
初めて生で三つ子が揃ったんだって。
あと、今日のひらりんの衣装、
ライトをイメージした衣装ですごくかっこよかった!
ちなみに昨日は大蛇さんイメージして浴衣だったし、
ひらりんの服装にもこだわってくれるとこ、すごく好き♪
[NORN9 ノルン+ノネット]
結賀 駆役:梶 裕貴 、遠矢 正宗役:佐藤 拓也、加賀見 一月役:遊佐 浩二、宿吏 暁人役:杉山 紀彰
リセットしない未来の話で、ノルンに取材が入って、
4人が対応してました。
駆の部屋が最初、趣味丸出しで笑ったw
ちなみにノルンは、ドラマの前にやなぎなぎさんの歌がありました。
ドラマ後はやなぎさんも交えてトーク。
最後は全員登場して、今日は個別に挨拶。
鈴、司会みたいな挨拶してたなw
そして、ラストのキャラメッセージ、
ワンドはアルバロだったー!!!!!(≧▽≦)
アルバロが嬉しすぎて、他キャラ覚えてないけど、
ワンドからはアルバロにしてくれて本当ありがとう!!
…というわけで、私の今年のオトパはここで終了。
今年もワンド見れて嬉しかった(´▽`*)
でもっていわたさんの新作発表!
また新たに楽しみができて本当に嬉しい♪
発売首をながーくして待ってます!!
コメントをみる |

Shining Dream Festa
2016年8月10日 イベントレポ
8/8から開催されているシャニフェス。
水曜夜のチケットが取れていたので、
仕事帰りに同僚と行ってきました。
Shining Dream Festa
http://www.utapri.com/sp/shining_dream_festa/
■期間:8/8(月)~8/21(日)
■場所:ラフォーレミュージアム原宿
開催初日からプリツイも久しぶりに稼働していて、
毎日プリンスたちの言動を見聞きできるのは嬉しいんだけど、
プリンスたちが言ってるイベント内容と、
実際のこの展示内容との格差があまりにも大きくて、
正直、期待外れだった。
入り口には大きな写真(とあえて言おうw)があって、
そこから進路順の通路に、写真やら手書きコメントがあって、
ここでやたら待たされるなーと思ったら、
次のスペースでは着席して、ヘッドフォン装着して、
デザイナーさんのインタビュー映像を鑑賞。
これがあるから待たされるのね…。
それが終わると奥に移動。
DAYとNIGHTでステージが組まれていて、
ステージ上にはデザイナーさんが手掛けた衣装が並んでました。
スクリーンではMVが交代で流れ、
流れる時はしっかり照明もついてました。
そしてステージとは反対側に、プリンスたちのパネルが、
これもDAYとNIGHTで分かれてありました。
あ、あと、今回の衣装のくまプリも展示されてました。
このエリアは撮影可なので、ひとしきり撮影。
そこから物販へ続く通路には、
今後発売される新商品が展示されてたんだけど、
値段見てビビった。どれも0が一ケタ多い(;’∀’)
そして最後は物販…という流れ。
手書きコメントは嬉しかった(撮影NGだけど)
あと、MVも嬉しかった。
MVに合わせてライティングされるのもよかった。
それに、デザイナーさんもしっかりプリンスたちと向き合って、
一人一人の衣装を丁寧にデザインしてくれたことも嬉しかった。
プリンスたちの衣装を実際のデザイナーが手掛けてくれる、
それ自体は本当にすごいことだと思うからね。
…が!
プリツイで流れてくるイベント内容は、
野外ステージでのトーク&ライブ。
これ…明らかに内容違いすぎるだろ!!
何故それを映像化して流さないんだ!!
それにやっぱり、
本物のデザイナーさんが手掛けただけに、
グッズもいつもより高め設定だし、
今後発売される新商品に至っては、
上にも書いた通り一桁多くて目が点になった。
いい素材を使ってるのかもしれないが、
さすがにこれはいらんわ。。。
あと、これはあくまで個人的な趣味の問題だけど、
今回の翔ちゃんの衣装、あまり好きではない(´-ω-`)
非常に申し訳ないのだけど…
いいとこの坊ちゃん(小学生)が着てそうだな…と。
そんなわけで、個人的にはシャニフェス微妙でした。
プリツイで話してる内容が反映されてれば、
最高のイベントだったのにね…残念です。
ちなみにグッズは、パンフと缶バッジ1個だけ買いました。
缶バッジは買う予定なかったんだけど、
2,000円毎に特典カード貰えるので、
2枚貰うために1個だけ購入。
缶バッジの結果は藍ちゃん。
が、同じ内容で購入した同僚が、
翔ちゃんの缶バッジ引いて、交換してくれました!
ありがとうございます(´▽`*)
ちなみにカードは音也とセシル。
これは…交換すら難しいな(;・∀・)
水曜夜のチケットが取れていたので、
仕事帰りに同僚と行ってきました。
Shining Dream Festa
http://www.utapri.com/sp/shining_dream_festa/
■期間:8/8(月)~8/21(日)
■場所:ラフォーレミュージアム原宿
開催初日からプリツイも久しぶりに稼働していて、
毎日プリンスたちの言動を見聞きできるのは嬉しいんだけど、
プリンスたちが言ってるイベント内容と、
実際のこの展示内容との格差があまりにも大きくて、
正直、期待外れだった。
入り口には大きな写真(とあえて言おうw)があって、
そこから進路順の通路に、写真やら手書きコメントがあって、
ここでやたら待たされるなーと思ったら、
次のスペースでは着席して、ヘッドフォン装着して、
デザイナーさんのインタビュー映像を鑑賞。
これがあるから待たされるのね…。
それが終わると奥に移動。
DAYとNIGHTでステージが組まれていて、
ステージ上にはデザイナーさんが手掛けた衣装が並んでました。
スクリーンではMVが交代で流れ、
流れる時はしっかり照明もついてました。
そしてステージとは反対側に、プリンスたちのパネルが、
これもDAYとNIGHTで分かれてありました。
あ、あと、今回の衣装のくまプリも展示されてました。
このエリアは撮影可なので、ひとしきり撮影。
そこから物販へ続く通路には、
今後発売される新商品が展示されてたんだけど、
値段見てビビった。どれも0が一ケタ多い(;’∀’)
そして最後は物販…という流れ。
手書きコメントは嬉しかった(撮影NGだけど)
あと、MVも嬉しかった。
MVに合わせてライティングされるのもよかった。
それに、デザイナーさんもしっかりプリンスたちと向き合って、
一人一人の衣装を丁寧にデザインしてくれたことも嬉しかった。
プリンスたちの衣装を実際のデザイナーが手掛けてくれる、
それ自体は本当にすごいことだと思うからね。
…が!
プリツイで流れてくるイベント内容は、
野外ステージでのトーク&ライブ。
これ…明らかに内容違いすぎるだろ!!
何故それを映像化して流さないんだ!!
それにやっぱり、
本物のデザイナーさんが手掛けただけに、
グッズもいつもより高め設定だし、
今後発売される新商品に至っては、
上にも書いた通り一桁多くて目が点になった。
いい素材を使ってるのかもしれないが、
さすがにこれはいらんわ。。。
あと、これはあくまで個人的な趣味の問題だけど、
今回の翔ちゃんの衣装、あまり好きではない(´-ω-`)
非常に申し訳ないのだけど…
いいとこの坊ちゃん(小学生)が着てそうだな…と。
そんなわけで、個人的にはシャニフェス微妙でした。
プリツイで話してる内容が反映されてれば、
最高のイベントだったのにね…残念です。
ちなみにグッズは、パンフと缶バッジ1個だけ買いました。
缶バッジは買う予定なかったんだけど、
2,000円毎に特典カード貰えるので、
2枚貰うために1個だけ購入。
缶バッジの結果は藍ちゃん。
が、同じ内容で購入した同僚が、
翔ちゃんの缶バッジ引いて、交換してくれました!
ありがとうございます(´▽`*)
ちなみにカードは音也とセシル。
これは…交換すら難しいな(;・∀・)
コメントをみる |

オトメイト 夏の市2016
2016年8月6日 イベントレポ
今日は夏の市に当選していたので行ってきました。
オトメイト 夏の市2016
■期間:8/5(金)~8/24(水)
■場所:新宿マルイアネックス
実は昨日の仕事帰り、
夏の市が15時からフリー入場になっていて、
お目当てのワンドR缶バッジがまだ残ってたから、
昨夜のうちに10個買っておきました。
そしたら、エスト2・アルバロ1と、
推しキャラ一応入ってたので、
缶バッジ買い足しはやめましたw
で、缶バッジ以外だと特に欲しい物がなかったんだけど、
せっかく当選したんだし、何か買うかーと思って、
オトメイトじゆうちょうvol.1 しおりコレクションを
運試しに3枚購入。
結果は…猛獣:マティアス2、ワンド:ノエル
という超微妙な結果に(;´・ω・)
なので交換探して、結果こうなりました↓
・缶バッジ:ノエル2、ラギ2、ビラール2、エスト2、アルバロ2
・しおり:ユリウス、ノエル2、ラギ、エスト2、アルバロ1、マティアス
何故しおりが増えたかというと、
ワンドまとめてなら譲渡可という人がいたので、
まとめて譲ってもらっちゃいました♪
推しキャラ以外は譲渡に流してますので、
ご希望の方いらっしゃいましたらお声掛け下さい!
オトメイト 夏の市2016
■期間:8/5(金)~8/24(水)
■場所:新宿マルイアネックス
実は昨日の仕事帰り、
夏の市が15時からフリー入場になっていて、
お目当てのワンドR缶バッジがまだ残ってたから、
昨夜のうちに10個買っておきました。
そしたら、エスト2・アルバロ1と、
推しキャラ一応入ってたので、
缶バッジ買い足しはやめましたw
で、缶バッジ以外だと特に欲しい物がなかったんだけど、
せっかく当選したんだし、何か買うかーと思って、
オトメイトじゆうちょうvol.1 しおりコレクションを
運試しに3枚購入。
結果は…猛獣:マティアス2、ワンド:ノエル
という超微妙な結果に(;´・ω・)
なので交換探して、結果こうなりました↓
・缶バッジ:ノエル2、ラギ2、ビラール2、エスト2、アルバロ2
・しおり:ユリウス、ノエル2、ラギ、エスト2、アルバロ1、マティアス
何故しおりが増えたかというと、
ワンドまとめてなら譲渡可という人がいたので、
まとめて譲ってもらっちゃいました♪
推しキャラ以外は譲渡に流してますので、
ご希望の方いらっしゃいましたらお声掛け下さい!
コメントをみる |

SHINING STORE 原宿
2016年8月2日 ゲーム
今日は午前休を利用して、シャニストに行ってきました。
SHINING STORE 原宿
■期間:7/23~9/30
朝から雷雨で電車が遅れてたから、
少し早めに出たら、そのまま早く着いた(;´∀`)
なので竹下通りのフラッグ撮ってきました。
雨止んでてよかったー。
10:30の回に当選してたので、
15分前くらいに行って並びました。
竹下通り歩いただけなのに汗だくで、大変だった。。。
まぁそれはさておき、今回購入したのはこれ↓
・来栖 翔のヘアピン・ヘアゴムセット ×1
・トレーディングボイスキューブ デートVer. ×5
・トレーディング缶バッジ Flower&Water Ver. ×5
・キャラバッジコレクション HAPPY SUMMER Ver. ×5
・プリンスパーカーパスケース(翔) ×1
・カップルックTシャツラムネコレクション(翔) ×1
・IDOL IMAGE FROZEN BAR(翔) ×1
・クリップ付きコードホルダーストラップ(トキヤ) ×1(友人用)
最近、うたプリグッズは控えてたので、
久しぶりにガッツリ買った気がする。
とはいえ、店内の半分以上の商品はスルーしてるし、
トレーディング系も以前のように大量購入はせず、
各5個ずつに抑えました。
…が、やっぱり私、本命自引き運悪すぎて、
トレーディング系、F&Wの翔ちゃん1個のみだった(´;ω;`)
購入特典コースターは6枚貰えたんだけど、
キャラ順番になっていたから、
嶺二・蘭丸・藍・カミュ・音也・真斗と、
これにも翔ちゃんいなくてガッカリ(>_<)
というわけで現地にて交換探し。
14時から仕事だったので、ギリギリまで粘って、
トレーディング系はこうなりました↓
・F&W缶バッジ:翔3、那月、セシル
・HS缶バッジ:翔、那月、トキヤ、レン、嶺二
・ボイスキューブ:翔、那月、トキヤ、セシル、藍
・コースター:翔、真斗、嶺二、蘭丸、藍、カミュ
とりあえず1つずつは翔ちゃんGETできてよかった♪
あ、そうそう。
今回の目玉?になってるフローズンバー。
翔ちゃんの「Ichi-GO! Fight!」を購入しました。
持ち帰りだと保冷バックにお金かかるから、
買ってすぐに食べました(外に食べるスペースあり)
ミルクジェラートに苺と白桃が入ってて、
個人的には好みの味なはずなんだけど…イマイチだった。
ミルクが薄味すぎるのと、苺が大して甘くない。
さっぱりした味が好みの人はいいかもしれないけど、
濃い味が好きな私にとってはイマイチでした。
しかも高いし…ね。
ちなみにこのアイス、溶けるの早いので、
サクサク食べないと垂れてきます(;´・ω・)
それからもう1つ。現地で食べた物があります。
それがこれ↓
コムクレープ
http://www.toyamagu.jp/contents/shop/index.html
たまたま前日にRTで見て、原宿行くなら食べたい!
と思ってたら、シャニストと同じ路地にあったので、
アイス食べた後に食べちゃいましたw
食べたのは「クレープブリュレ」。
上はキャラメルが焦がされててサクサクで、
中はブリュレが蕩けんばかりに入ってて、
超美味しかったー!!(≧▽≦)
これシャニストのアイスより若干安いから、
食べるなら断然こっちのクレープの方がお勧めですw
また行ったら、今度はチーズ味食べたいなー♪
SHINING STORE 原宿
■期間:7/23~9/30
朝から雷雨で電車が遅れてたから、
少し早めに出たら、そのまま早く着いた(;´∀`)
なので竹下通りのフラッグ撮ってきました。
雨止んでてよかったー。
10:30の回に当選してたので、
15分前くらいに行って並びました。
竹下通り歩いただけなのに汗だくで、大変だった。。。
まぁそれはさておき、今回購入したのはこれ↓
・来栖 翔のヘアピン・ヘアゴムセット ×1
・トレーディングボイスキューブ デートVer. ×5
・トレーディング缶バッジ Flower&Water Ver. ×5
・キャラバッジコレクション HAPPY SUMMER Ver. ×5
・プリンスパーカーパスケース(翔) ×1
・カップルックTシャツラムネコレクション(翔) ×1
・IDOL IMAGE FROZEN BAR(翔) ×1
・クリップ付きコードホルダーストラップ(トキヤ) ×1(友人用)
最近、うたプリグッズは控えてたので、
久しぶりにガッツリ買った気がする。
とはいえ、店内の半分以上の商品はスルーしてるし、
トレーディング系も以前のように大量購入はせず、
各5個ずつに抑えました。
…が、やっぱり私、本命自引き運悪すぎて、
トレーディング系、F&Wの翔ちゃん1個のみだった(´;ω;`)
購入特典コースターは6枚貰えたんだけど、
キャラ順番になっていたから、
嶺二・蘭丸・藍・カミュ・音也・真斗と、
これにも翔ちゃんいなくてガッカリ(>_<)
というわけで現地にて交換探し。
14時から仕事だったので、ギリギリまで粘って、
トレーディング系はこうなりました↓
・F&W缶バッジ:翔3、那月、セシル
・HS缶バッジ:翔、那月、トキヤ、レン、嶺二
・ボイスキューブ:翔、那月、トキヤ、セシル、藍
・コースター:翔、真斗、嶺二、蘭丸、藍、カミュ
とりあえず1つずつは翔ちゃんGETできてよかった♪
あ、そうそう。
今回の目玉?になってるフローズンバー。
翔ちゃんの「Ichi-GO! Fight!」を購入しました。
持ち帰りだと保冷バックにお金かかるから、
買ってすぐに食べました(外に食べるスペースあり)
ミルクジェラートに苺と白桃が入ってて、
個人的には好みの味なはずなんだけど…イマイチだった。
ミルクが薄味すぎるのと、苺が大して甘くない。
さっぱりした味が好みの人はいいかもしれないけど、
濃い味が好きな私にとってはイマイチでした。
しかも高いし…ね。
ちなみにこのアイス、溶けるの早いので、
サクサク食べないと垂れてきます(;´・ω・)
それからもう1つ。現地で食べた物があります。
それがこれ↓
コムクレープ
http://www.toyamagu.jp/contents/shop/index.html
たまたま前日にRTで見て、原宿行くなら食べたい!
と思ってたら、シャニストと同じ路地にあったので、
アイス食べた後に食べちゃいましたw
食べたのは「クレープブリュレ」。
上はキャラメルが焦がされててサクサクで、
中はブリュレが蕩けんばかりに入ってて、
超美味しかったー!!(≧▽≦)
これシャニストのアイスより若干安いから、
食べるなら断然こっちのクレープの方がお勧めですw
また行ったら、今度はチーズ味食べたいなー♪
コメントをみる |

Pokemon GO
2016年7月29日 ゲーム
7/22に日本でもリリースされたポケモンGO。
ながら歩きしている人が大嫌いだから、
歩きスマホが増えるのが嫌で、最初は疎遠してたのだけど、
社内でもほとんどの人がやってるから、
とりあえず軽く触っておくか…と思って始めたら、
すっかりハマってしまったw
ポケモンをプレイするのがこれが初めてだし、
アニメも見てなかったから、
モンスターの種類もわからなければ、
進化とか強化させて戦わせるとかもよく理解してないけど、
ポケモンを捕まえるのは単純に楽しいです♪
まだ一度もジムで戦ったことないけど、
今のところは捕まえる楽しさと、捕まえた時の嬉しさ、
だけでやれてるので、飽きるまではやろうと思います。
それに休みの日とか、ポケモン探しに散歩行くか、
って気にもなるので、いい運動にもなる(*^_^*)
ただ、やはり歩きスマホは嫌いなので、
起動させたまま持ち歩く時は、とりあえず立ち止まらず歩く。
で、モンスターに反応した時は、前後を確認して、
路の端っこに避けて立ち止まるようにしてます。
あ、あと、スポットとか、卵が孵化した時もね。
…で、この日は仕事帰りに、
同僚たちとピカチュウ捕まえに行きました。
噂の御苑は、仕事帰りだとしまっているので、
ピカチュウ出現情報のある某公園に行きました。
結果、3時間で6匹のピカチュウをGETできました!!
ひたすら歩き回ったから疲れたけど、
無事捕まえられてよかった♪
そしてその翌日、卵からピカチュウが生まれましたw
でもってさらに翌日の日曜日。
近所を散歩してたらなんと、ピカチュウの気配があり、
無事姿を見つけて、GETできました!!
これでピカチュウ8匹になりました♪
それにしても…こんな地元にもピカチュウいるんだなー。
嬉しいなー(*^_^*)
ながら歩きしている人が大嫌いだから、
歩きスマホが増えるのが嫌で、最初は疎遠してたのだけど、
社内でもほとんどの人がやってるから、
とりあえず軽く触っておくか…と思って始めたら、
すっかりハマってしまったw
ポケモンをプレイするのがこれが初めてだし、
アニメも見てなかったから、
モンスターの種類もわからなければ、
進化とか強化させて戦わせるとかもよく理解してないけど、
ポケモンを捕まえるのは単純に楽しいです♪
まだ一度もジムで戦ったことないけど、
今のところは捕まえる楽しさと、捕まえた時の嬉しさ、
だけでやれてるので、飽きるまではやろうと思います。
それに休みの日とか、ポケモン探しに散歩行くか、
って気にもなるので、いい運動にもなる(*^_^*)
ただ、やはり歩きスマホは嫌いなので、
起動させたまま持ち歩く時は、とりあえず立ち止まらず歩く。
で、モンスターに反応した時は、前後を確認して、
路の端っこに避けて立ち止まるようにしてます。
あ、あと、スポットとか、卵が孵化した時もね。
…で、この日は仕事帰りに、
同僚たちとピカチュウ捕まえに行きました。
噂の御苑は、仕事帰りだとしまっているので、
ピカチュウ出現情報のある某公園に行きました。
結果、3時間で6匹のピカチュウをGETできました!!
ひたすら歩き回ったから疲れたけど、
無事捕まえられてよかった♪
そしてその翌日、卵からピカチュウが生まれましたw
でもってさらに翌日の日曜日。
近所を散歩してたらなんと、ピカチュウの気配があり、
無事姿を見つけて、GETできました!!
これでピカチュウ8匹になりました♪
それにしても…こんな地元にもピカチュウいるんだなー。
嬉しいなー(*^_^*)
コメントをみる |

プリンス・オブ・ストライド
2016年7月23日 ゲーム今年1月~3月に放送してたアニメ『プリンス・オブ・ストライド』。
放送中は毎週楽しみにしてたアニメで、
アニメの前に出てたゲームもやりたいなーと思ってました。
そしたら1か月ほど前だったかな?
同僚がゲームを持ってることが判明し、貸してくれたので、
少しずつ進めて、今日やっと全員攻略終了しました!
…と言っても、見たのは全員ストライドEDだけで、
ノーマルEDは時間がないのでスルー。
■ストーリー
ストライドという架空のスポーツが題材だけど、
街中やギミックを使ったコースを、
バトンではなくハイタッチで繋いでいくリレー。
そしてそのリレーに欠かせないのが、
ランナーに指示を出すリレーショナー。
ランナー5人とリレーショナーの心が1つに繋がって、
強い絆と想いで、ゴールまで走り抜けるスポーツ。
本当爽快で、かっこよくて、興奮する。
ストライド、本当にあったら面白いだろうなーって思う。
かなり危険なスポーツではあるけどね(;´∀`)
主人公は、昔見た方南学園のストライド動画を見て、
方南に入学した新入部員で、リレーショナー兼マネージャー。
アニメの時も思ったけど、主人公が可愛いんだよねー♪
見た目もだけど、スト部を復活させるほど、
行動力があって、芯の強い子だし、
ストライドにかける情熱は、方南一かもしれない。
乙女ゲーだから、ランナーとの恋愛も芽生えていくわけだけど、
ストライドパート(試合)も個人的には面白かった!
ストライドの練習頑張りながら、
時々入る恋愛イベントが初々しくてよかったなー(´▽`*)
ちなみにこのゲームは、個別の恋愛イベント以外は、
ほぼ共通ルートになるので、
2周目以降は共通ルートを飛ばせるのが楽でよかった。
試合も、準決勝と決勝以外は飛ばせるからね。
試合も、3カウント後にバーをタイミングよく合わせるだけで、
パーフェクトなリレーションができるからわりと簡単。
あ、でも一度だけ、どの試合か忘れちゃったけど、
このリレーションがめちゃ早い時があって、
その試合だけ評価S取り逃したなー。あれはビビったw
■キャラクター
攻略可能なキャラは、方南ランナー5人と、
ライバル校の星西学園部長のみ。
方南、本当個性溢れるキャラばかりで、
ただ掛け合い聞いてるだけでも本当楽しいんだよね♪
対する西星は、ギャラクシー・スタンダード(ギャラスタ)
というアイドルも兼ねていて、
アニメでは「なんだ?こいつら」って思ったなーw
西星も本当いいチームです!
あ、もちろん、他にも素敵な学校あるけどね(^_-)-☆
以下、攻略順に感想。
【方南】藤原尊(CV:岡本信彦)
たけるんは、ノブくんボイスにまず驚いたよねw
アニメ見てた時も最初分からなかったもんw
普段は眼鏡かけてるけど、ストライドの時はコンタクトで、
このコンタクトの時が本当かっこよくて、
アニメの時から第1印象はたけるんだったんだけど、
攻略したら、そのまま1番になりました!
たけるんは、昔、主人公と陸とストライドやったことがあって、
その時交わした「方南学園に入ってEOSで優勝する」
という約束を果たすために、方南に入学したんだよね。
でも、主人公と陸はその約束を忘れてて、
もちろんたけるんのことも覚えてなくて、
最初は可哀想だったなー。
(まぁ二人が忘れた原因もちゃんとあるわけだけど…)
たけるん、この約束だけを胸に生きてきたから、
他のことがわりと蔑ろで、
ささみとプロテインしか食べてないのは笑ったw
クールというか、ストライド以外は冷めてるというか、
言葉も笑顔も少ないし、淡々としてるところあるけど、
ストライドに欠ける情熱は、きっと誰よりも強い。
そんなたけるんが、
少しずつ主人公やチームのみんなに心を開いて、
想いを繋いで走ることの意味を見つけてくれて、嬉しかった。
恋愛面もすごくよかった。
たけるんにとって主人公はたぶん、
最初から特別な存在ではあったとは思うんだけど、
主人公に対する想いが少しずつ変化していくのが、
とても自然でよかったです。
ただこのプリストは、最近の乙女ゲーと比べると、
糖度は低めかな…あ、ネオロマ程低くもないけどw
いや、でも、たけるんに至っては、
あんなに普段はクールで言葉少なめなのに、
決勝前日の告白未遂からEDまでの流れは甘くて、
かつ決勝ではアンカーで、最高の走りを見せてくれて、
本当に感動しました!!
尊くん、本当かっこよかったよ!大好き!(≧▽≦)
【方南】小日向穂積(CV:小野賢章)
同じスト部で将棋部部長の門脇氏と仲良しで、
常に門脇氏と小芝居してる、明るくて可愛くて元気な先輩。
この小日向氏&門脇氏のコンビ、最高に面白い!!
が、実はあの笑顔の裏には、
あんな過去・あんな想いを抱えていたなんて、
アニメでは分からなかったなー。
妹弟たちも本当可愛くて、
あのスタンプシートには感動したし、
父親の件は、本当泣いた(>_<)
久我先輩がスト部に戻ってくるのを、
最後までずっと反対してたりもしたけど、
門脇氏の事故・KGB事件もちゃんと自分で消化して、
自分も幸せになっていいんだ、と幸せを求めてくれたこと、
作り笑いじゃない、心からの笑顔を見せてくれたことが
本当に嬉しかった!!
恋愛面は、主人公に惹かれていく姿が、
わかりやすくて可愛かったなー(*^_^*)
照れながらもわりとはっきり「君は特別」的な発言を
中盤からしてくれるのもときめいた♪
【方南】支倉ヒース(CV:小野大輔)
スト部部長で、アパレル社長の姉がいて、
たまにモデルもしてる、イケメンハーフ。
主人公が方南に入るキッカケになった動画、
あれにヒース先輩は映ってなかったけど、
本当はあの時ヒース先輩も走ってたんだよね。
陸のお兄さんの巴と、久我先輩と一緒に。
KGB事件があって、久我先輩が部を去り、巴が転校して、
廃部寸前にまでなってたスト部だけど、
それでもスト部を辞めなかったのは、
やっぱりストライドが好きだからだよね。
だから、主人公たちに影響されて、
もう一度本気でストライドと向き合うことができた。
キッカケはなんであれ、もう一度ヒース先輩が、
過去を払拭して、自分らしく走ってくれたのが嬉しかった。
恋愛は、糖度低めではあるけれど、
「今はまだ彼女じゃない」とか、
さらりと主人公のこと特別に思ってるニュアンスが
含まれたセリフがちょいちょいあって、
そこが先輩らしくてかっこよかったなーって思う。
あ、あと、EDのラストで、
主人公のこと「桜井」じゃなくて、
「奈々」って呼んでくれたのも嬉しかった!!(≧▽≦)
たけるんもほづみんも言ってくれなかったから、
余計嬉しかった!!
【方南】八神陸(CV:木村良平)
基本的にはアニメと一緒。
アニメは陸ルートがメインに描かれていたからね。
主人公同様、たけるんとの約束を忘れていて、
スト部に入ったキッカケも、
入学式の時に助けてくれた主人公の力になりたくて、
助っ人として入部したようなもんだった。
陸は元々、兄・巴の影響でストライドをやってたんだけど、
巴との実力の差に挫折して、楽しくなくなってしまって、
ストライドを辞め、巴のことも避け始めたんだよね。
でも、方南でストライドを始めて、
ストライドの楽しさを改めて実感して、
やっぱりストライドが好きだって自覚した。
たけるんとの力の差とか、巴の影がちらついて、
挫折しそうにもなったけど、
主人公やたけるんたち仲間がいてくれたから、
りっくんはそれを乗り越えることができた。
よかったね、りっくん!
恋愛面は、最初から主人公びいきで、
「桜井さんのために!」が口癖だった。
ずっと言い続けたその言葉に悩む時もあったけど、
やっぱり主人公に対する想いは嘘じゃないと自覚して、
ラストちゃんと告白してくれました。
りっくん、あんなに主人公びいきなのに、
いざとなると照れるとことか、初心で可愛かったなー♪
あ、でも!ラストの押し倒しは超萌えた!!
しかも「奈々」呼び!最高ー!!(≧▽≦)
【方南】久我恭介(CV:諏訪部順一)
元スト部で、主人公が方南に入るキッカケになった動画の一人。
KGB事件がキッカケでスト部を退部し、
事件の影響で不良のレッテルを貼られてた。
けど、本当は誰よりもストライド精神を持った人。
KGB事件も、久我先輩は一切手を出してないし、
退部したのも、スト部を守るためだった。
そして再び、スト部を守るために戻ってきてくれた。
門脇氏が怪我をして、試合に出れなくなって、
主人公やみんなの思いを受けて、もう一度始めてくれた。
そして巴とも、最後のレースで再び心を通わせることができた。
それがすごく嬉しかった。
久我先輩はたけるん以上に言葉少なめだけど、
久我先輩の言動にはいつも優しさとストライド精神が溢れていて、
風を感じて走る久我先輩は本当かっこよかった。
唐突にする風の話も、個人的には好き♪
恋愛面は、スト部に戻る前から主人公のことを気にかけてくれてたし、
主人公のこと気に入ってるんだなーというのは実感してたけど、
それが恋愛かと言われると、そんな感じはしなくて、
どちらかというと兄妹みたいな関係に近かったと思う。
だから、久我先輩が主人公をそういう対象として見始めた
キッカケが分かりづらかったのが、ちょっと残念かな。
とはいえ、かっこいいから許すけどw
【西星】諏訪怜治(CV:宮野真守)
西星学園部長で、ギャラスタのボーカル担当。
アニメでは、なんでこんなキラッキラのアイドルが、
ストライドもやってるのか不思議で仕方なかったw
怜治のすごいところは、どれも本気だってこと。
家の日本舞踊も、ストライドも、ギャラスタも、
一切手を抜かずに全力でやってる。
そんな怜治に惹かれて、部員たちはみんな彼を尊敬してるし、
アンドロメダ(FAN)も彼の魅力に憑りつかれてる。
物腰も柔らかくて、本当頼れる王子様的存在。
そんな怜治と知り合ったキッカケが、
メロン子ちゃんストラップw
怜治ってこんなにも王子様タイプだけど、主人公と同じく、
変な物(ご当地ゆるキャラとか)に惹かれるんだよねw
それで主人公のことも、ずっと「どさんこちゃん」呼びで、
女性では珍しいリレーショナーの主人公のことを、
いつも気にかけてくれてた。
怜治との恋愛は、中盤にはもう主人公への思いを自覚して、
「付き合ってほしい」と言ってきたのにはビビった。
もっと慎重に進めるかな…って思ったからね(;´∀`)
もちろんこの時点では実らない、というか、
主人公が怜治の気持ちには答えられないんだけど、
それ以降も何かと気にかけてくれて、静馬に止められても、
主人公への思いを断ち切れなくて…と、
かなりときめく展開でした!
そんな中迎えた、準決勝の西星との試合。
お互い本気で臨んだ試合は…感動した。
その後に初めて見せた怜治の弱音もグッと来たし、
決勝前日に会いに来てくれたことも嬉しかった。
怜治のイベントは、普段学校が違って会えない分、
全てにときめいてた気がする。
そして決勝。
方南部員攻略中は、必ず攻略キャラがアンカーになるから、
試合中のオーバーフローも、攻略キャラメインになるし、
そのままEDムービーに突入するんだけど、
怜治は西星だから、ちょっと特殊でした。
オーバーフローが、方南部員が主人公へ向けた想いになっていて、
ずっとリレーショナーとして頑張ってきた自分にとっては、
メチャメチャ感動した・゚・(ノД`)ヽ
そして優勝後、ヒース先輩に背中を押されて、怜治の元へ。
やっと想いが通じ合ってのキス…嬉しかった。
そして流れ出すギャラスタのED。本当感動した!!
それからエピローグ。
エピローグでも普通に「どさんこちゃん」呼びで
ちょっとしょげてたら…ラスト「奈々」って呼んでくれた!!
それも超いい声で!!マモズルい!!萌える!!(*/∇\*)
…というわけで、
恋愛イベント的に一番萌えたのは怜治なんだけど、
私はやっぱり方南のリレーショナーだから、
ストライド込みでの絆とかを考えると、
やっぱり一番はたけるんかな。
昔の約束もあるしね(忘れてたけどw)
でも、序盤に書いた通り、方南はみんな好き!
門脇氏との恋愛EDも見たかったくらい。
あと西星の他部員たちとも恋愛したかった!
特に匡…たっつんの京都弁、素敵♪
三橋や花京院とのEDもあったらよかったなー。
続いて、ソフト貸してくれた同僚が、
同僚の推しである怜治とたけるんのドラマCDをくれたので、
こちらも聴きました。
これ、ED後のアフターストーリーなのね!
この手のCDで主人公ボイスありなのは珍しいけど、
主人公は明るくて活発で面白い子だから、
ボイスなしだとデートの会話が分かりづらいと思うし、
香菜ちゃんボイスはアニメで聴いてても、
特に抵抗もなく普通に可愛かったので、ありだと思います!
(ゲームはボイスOFFにしたけどw)
たけるんも怜治も、どちらも恋人状態でのデートだから、
糖度高くて、幸せな内容だったー♪
それに個人的には、たけるんがやっと「奈々」って
呼んでくれたことが嬉しかった!!
一度だけで、すぐに元に戻っちゃったけどw
でもすんごいときめいた!!(≧▽≦)
放送中は毎週楽しみにしてたアニメで、
アニメの前に出てたゲームもやりたいなーと思ってました。
そしたら1か月ほど前だったかな?
同僚がゲームを持ってることが判明し、貸してくれたので、
少しずつ進めて、今日やっと全員攻略終了しました!
…と言っても、見たのは全員ストライドEDだけで、
ノーマルEDは時間がないのでスルー。
■ストーリー
ストライドという架空のスポーツが題材だけど、
街中やギミックを使ったコースを、
バトンではなくハイタッチで繋いでいくリレー。
そしてそのリレーに欠かせないのが、
ランナーに指示を出すリレーショナー。
ランナー5人とリレーショナーの心が1つに繋がって、
強い絆と想いで、ゴールまで走り抜けるスポーツ。
本当爽快で、かっこよくて、興奮する。
ストライド、本当にあったら面白いだろうなーって思う。
かなり危険なスポーツではあるけどね(;´∀`)
主人公は、昔見た方南学園のストライド動画を見て、
方南に入学した新入部員で、リレーショナー兼マネージャー。
アニメの時も思ったけど、主人公が可愛いんだよねー♪
見た目もだけど、スト部を復活させるほど、
行動力があって、芯の強い子だし、
ストライドにかける情熱は、方南一かもしれない。
乙女ゲーだから、ランナーとの恋愛も芽生えていくわけだけど、
ストライドパート(試合)も個人的には面白かった!
ストライドの練習頑張りながら、
時々入る恋愛イベントが初々しくてよかったなー(´▽`*)
ちなみにこのゲームは、個別の恋愛イベント以外は、
ほぼ共通ルートになるので、
2周目以降は共通ルートを飛ばせるのが楽でよかった。
試合も、準決勝と決勝以外は飛ばせるからね。
試合も、3カウント後にバーをタイミングよく合わせるだけで、
パーフェクトなリレーションができるからわりと簡単。
あ、でも一度だけ、どの試合か忘れちゃったけど、
このリレーションがめちゃ早い時があって、
その試合だけ評価S取り逃したなー。あれはビビったw
■キャラクター
攻略可能なキャラは、方南ランナー5人と、
ライバル校の星西学園部長のみ。
方南、本当個性溢れるキャラばかりで、
ただ掛け合い聞いてるだけでも本当楽しいんだよね♪
対する西星は、ギャラクシー・スタンダード(ギャラスタ)
というアイドルも兼ねていて、
アニメでは「なんだ?こいつら」って思ったなーw
西星も本当いいチームです!
あ、もちろん、他にも素敵な学校あるけどね(^_-)-☆
以下、攻略順に感想。
【方南】藤原尊(CV:岡本信彦)
たけるんは、ノブくんボイスにまず驚いたよねw
アニメ見てた時も最初分からなかったもんw
普段は眼鏡かけてるけど、ストライドの時はコンタクトで、
このコンタクトの時が本当かっこよくて、
アニメの時から第1印象はたけるんだったんだけど、
攻略したら、そのまま1番になりました!
たけるんは、昔、主人公と陸とストライドやったことがあって、
その時交わした「方南学園に入ってEOSで優勝する」
という約束を果たすために、方南に入学したんだよね。
でも、主人公と陸はその約束を忘れてて、
もちろんたけるんのことも覚えてなくて、
最初は可哀想だったなー。
(まぁ二人が忘れた原因もちゃんとあるわけだけど…)
たけるん、この約束だけを胸に生きてきたから、
他のことがわりと蔑ろで、
ささみとプロテインしか食べてないのは笑ったw
クールというか、ストライド以外は冷めてるというか、
言葉も笑顔も少ないし、淡々としてるところあるけど、
ストライドに欠ける情熱は、きっと誰よりも強い。
そんなたけるんが、
少しずつ主人公やチームのみんなに心を開いて、
想いを繋いで走ることの意味を見つけてくれて、嬉しかった。
恋愛面もすごくよかった。
たけるんにとって主人公はたぶん、
最初から特別な存在ではあったとは思うんだけど、
主人公に対する想いが少しずつ変化していくのが、
とても自然でよかったです。
ただこのプリストは、最近の乙女ゲーと比べると、
糖度は低めかな…あ、ネオロマ程低くもないけどw
いや、でも、たけるんに至っては、
あんなに普段はクールで言葉少なめなのに、
決勝前日の告白未遂からEDまでの流れは甘くて、
かつ決勝ではアンカーで、最高の走りを見せてくれて、
本当に感動しました!!
尊くん、本当かっこよかったよ!大好き!(≧▽≦)
【方南】小日向穂積(CV:小野賢章)
同じスト部で将棋部部長の門脇氏と仲良しで、
常に門脇氏と小芝居してる、明るくて可愛くて元気な先輩。
この小日向氏&門脇氏のコンビ、最高に面白い!!
が、実はあの笑顔の裏には、
あんな過去・あんな想いを抱えていたなんて、
アニメでは分からなかったなー。
妹弟たちも本当可愛くて、
あのスタンプシートには感動したし、
父親の件は、本当泣いた(>_<)
久我先輩がスト部に戻ってくるのを、
最後までずっと反対してたりもしたけど、
門脇氏の事故・KGB事件もちゃんと自分で消化して、
自分も幸せになっていいんだ、と幸せを求めてくれたこと、
作り笑いじゃない、心からの笑顔を見せてくれたことが
本当に嬉しかった!!
恋愛面は、主人公に惹かれていく姿が、
わかりやすくて可愛かったなー(*^_^*)
照れながらもわりとはっきり「君は特別」的な発言を
中盤からしてくれるのもときめいた♪
【方南】支倉ヒース(CV:小野大輔)
スト部部長で、アパレル社長の姉がいて、
たまにモデルもしてる、イケメンハーフ。
主人公が方南に入るキッカケになった動画、
あれにヒース先輩は映ってなかったけど、
本当はあの時ヒース先輩も走ってたんだよね。
陸のお兄さんの巴と、久我先輩と一緒に。
KGB事件があって、久我先輩が部を去り、巴が転校して、
廃部寸前にまでなってたスト部だけど、
それでもスト部を辞めなかったのは、
やっぱりストライドが好きだからだよね。
だから、主人公たちに影響されて、
もう一度本気でストライドと向き合うことができた。
キッカケはなんであれ、もう一度ヒース先輩が、
過去を払拭して、自分らしく走ってくれたのが嬉しかった。
恋愛は、糖度低めではあるけれど、
「今はまだ彼女じゃない」とか、
さらりと主人公のこと特別に思ってるニュアンスが
含まれたセリフがちょいちょいあって、
そこが先輩らしくてかっこよかったなーって思う。
あ、あと、EDのラストで、
主人公のこと「桜井」じゃなくて、
「奈々」って呼んでくれたのも嬉しかった!!(≧▽≦)
たけるんもほづみんも言ってくれなかったから、
余計嬉しかった!!
【方南】八神陸(CV:木村良平)
基本的にはアニメと一緒。
アニメは陸ルートがメインに描かれていたからね。
主人公同様、たけるんとの約束を忘れていて、
スト部に入ったキッカケも、
入学式の時に助けてくれた主人公の力になりたくて、
助っ人として入部したようなもんだった。
陸は元々、兄・巴の影響でストライドをやってたんだけど、
巴との実力の差に挫折して、楽しくなくなってしまって、
ストライドを辞め、巴のことも避け始めたんだよね。
でも、方南でストライドを始めて、
ストライドの楽しさを改めて実感して、
やっぱりストライドが好きだって自覚した。
たけるんとの力の差とか、巴の影がちらついて、
挫折しそうにもなったけど、
主人公やたけるんたち仲間がいてくれたから、
りっくんはそれを乗り越えることができた。
よかったね、りっくん!
恋愛面は、最初から主人公びいきで、
「桜井さんのために!」が口癖だった。
ずっと言い続けたその言葉に悩む時もあったけど、
やっぱり主人公に対する想いは嘘じゃないと自覚して、
ラストちゃんと告白してくれました。
りっくん、あんなに主人公びいきなのに、
いざとなると照れるとことか、初心で可愛かったなー♪
あ、でも!ラストの押し倒しは超萌えた!!
しかも「奈々」呼び!最高ー!!(≧▽≦)
【方南】久我恭介(CV:諏訪部順一)
元スト部で、主人公が方南に入るキッカケになった動画の一人。
KGB事件がキッカケでスト部を退部し、
事件の影響で不良のレッテルを貼られてた。
けど、本当は誰よりもストライド精神を持った人。
KGB事件も、久我先輩は一切手を出してないし、
退部したのも、スト部を守るためだった。
そして再び、スト部を守るために戻ってきてくれた。
門脇氏が怪我をして、試合に出れなくなって、
主人公やみんなの思いを受けて、もう一度始めてくれた。
そして巴とも、最後のレースで再び心を通わせることができた。
それがすごく嬉しかった。
久我先輩はたけるん以上に言葉少なめだけど、
久我先輩の言動にはいつも優しさとストライド精神が溢れていて、
風を感じて走る久我先輩は本当かっこよかった。
唐突にする風の話も、個人的には好き♪
恋愛面は、スト部に戻る前から主人公のことを気にかけてくれてたし、
主人公のこと気に入ってるんだなーというのは実感してたけど、
それが恋愛かと言われると、そんな感じはしなくて、
どちらかというと兄妹みたいな関係に近かったと思う。
だから、久我先輩が主人公をそういう対象として見始めた
キッカケが分かりづらかったのが、ちょっと残念かな。
とはいえ、かっこいいから許すけどw
【西星】諏訪怜治(CV:宮野真守)
西星学園部長で、ギャラスタのボーカル担当。
アニメでは、なんでこんなキラッキラのアイドルが、
ストライドもやってるのか不思議で仕方なかったw
怜治のすごいところは、どれも本気だってこと。
家の日本舞踊も、ストライドも、ギャラスタも、
一切手を抜かずに全力でやってる。
そんな怜治に惹かれて、部員たちはみんな彼を尊敬してるし、
アンドロメダ(FAN)も彼の魅力に憑りつかれてる。
物腰も柔らかくて、本当頼れる王子様的存在。
そんな怜治と知り合ったキッカケが、
メロン子ちゃんストラップw
怜治ってこんなにも王子様タイプだけど、主人公と同じく、
変な物(ご当地ゆるキャラとか)に惹かれるんだよねw
それで主人公のことも、ずっと「どさんこちゃん」呼びで、
女性では珍しいリレーショナーの主人公のことを、
いつも気にかけてくれてた。
怜治との恋愛は、中盤にはもう主人公への思いを自覚して、
「付き合ってほしい」と言ってきたのにはビビった。
もっと慎重に進めるかな…って思ったからね(;´∀`)
もちろんこの時点では実らない、というか、
主人公が怜治の気持ちには答えられないんだけど、
それ以降も何かと気にかけてくれて、静馬に止められても、
主人公への思いを断ち切れなくて…と、
かなりときめく展開でした!
そんな中迎えた、準決勝の西星との試合。
お互い本気で臨んだ試合は…感動した。
その後に初めて見せた怜治の弱音もグッと来たし、
決勝前日に会いに来てくれたことも嬉しかった。
怜治のイベントは、普段学校が違って会えない分、
全てにときめいてた気がする。
そして決勝。
方南部員攻略中は、必ず攻略キャラがアンカーになるから、
試合中のオーバーフローも、攻略キャラメインになるし、
そのままEDムービーに突入するんだけど、
怜治は西星だから、ちょっと特殊でした。
オーバーフローが、方南部員が主人公へ向けた想いになっていて、
ずっとリレーショナーとして頑張ってきた自分にとっては、
メチャメチャ感動した・゚・(ノД`)ヽ
そして優勝後、ヒース先輩に背中を押されて、怜治の元へ。
やっと想いが通じ合ってのキス…嬉しかった。
そして流れ出すギャラスタのED。本当感動した!!
それからエピローグ。
エピローグでも普通に「どさんこちゃん」呼びで
ちょっとしょげてたら…ラスト「奈々」って呼んでくれた!!
それも超いい声で!!マモズルい!!萌える!!(*/∇\*)
…というわけで、
恋愛イベント的に一番萌えたのは怜治なんだけど、
私はやっぱり方南のリレーショナーだから、
ストライド込みでの絆とかを考えると、
やっぱり一番はたけるんかな。
昔の約束もあるしね(忘れてたけどw)
でも、序盤に書いた通り、方南はみんな好き!
門脇氏との恋愛EDも見たかったくらい。
あと西星の他部員たちとも恋愛したかった!
特に匡…たっつんの京都弁、素敵♪
三橋や花京院とのEDもあったらよかったなー。
続いて、ソフト貸してくれた同僚が、
同僚の推しである怜治とたけるんのドラマCDをくれたので、
こちらも聴きました。
これ、ED後のアフターストーリーなのね!
この手のCDで主人公ボイスありなのは珍しいけど、
主人公は明るくて活発で面白い子だから、
ボイスなしだとデートの会話が分かりづらいと思うし、
香菜ちゃんボイスはアニメで聴いてても、
特に抵抗もなく普通に可愛かったので、ありだと思います!
(ゲームはボイスOFFにしたけどw)
たけるんも怜治も、どちらも恋人状態でのデートだから、
糖度高くて、幸せな内容だったー♪
それに個人的には、たけるんがやっと「奈々」って
呼んでくれたことが嬉しかった!!
一度だけで、すぐに元に戻っちゃったけどw
でもすんごいときめいた!!(≧▽≦)
コメントをみる |

Kiramune Cafe
2016年7月20日 イベントレポ
今月からキラカフェのノベルティが変わったので、
仕事帰りに再び行ってきました。
Kiramune Cafe×AnimePlaza
http://www.adores.jp/anipla/kiramune-sb/
■期間:6/2(木)~8/7(日)
■場所:渋谷パルコ
案内された席はなんと…前回と同じく、
神谷さんタペストリー真ん前の席だったw
テーブルのランチョンは変わってて、KAmiYUだった!
CONNECT運なさすぎだけど、これはこれで嬉しい♪
今回注文したのはこれ↓
<同僚>
・Want you Want you Make a ミラクル MILK
・オールマイティなアニキのDo it eat サンド
<私>
・3人いればキラキラ☆スマイルドリンク
・カレーの妖精 ダイスキ☆キラキラスカイカレー
・キラキラ弾ける夢のShowtime☆Plate-ブラックサンダー添え-
前回、自由くんと神谷さん注文しちゃったから、
今回は食べたい物を…ってことで、私はNobugnalになったw
Trignalドリンクはナタデココ入りカルピスで普通にうまし。
カレーは、見た目全く食欲をそそらない色だけど、
味は普通にカレーでしたw
口の中青くなっちゃって大変だったよ(;´∀`)
ノブくんのデザートもまぁ普通だったんだけど、
これは無駄にお皿大きすぎるよね(´・ω・`)
あと、同僚が頼んだよっちんのフードだけど、
これしょぼすぎない!?
ランチパックのハムサンドが1つに、その下は湿気ったチップス。
これで900円とかぼったくりでしょ。
特典コースターは今回、私が神谷さん一発目で引けました!
が、その後は全然お互いの推しが来ず、
なんとか交換で鈴はGETできたけど、
自由くんは手持ちでは交換できなくて諦めた・゚・(ノД`)ヽ
というわけで、結果はこんな感じ↓
コースター:CONNECT、神谷さん、浪川くん、代永くん
ランチョン:2種
ちなみに今回のコースター、同僚はいらないとのことで、
(どうもコアラがお気に召さなかったらしいw)
全て貰っちゃいました♪ありがとう!!
仕事帰りに再び行ってきました。
Kiramune Cafe×AnimePlaza
http://www.adores.jp/anipla/kiramune-sb/
■期間:6/2(木)~8/7(日)
■場所:渋谷パルコ
案内された席はなんと…前回と同じく、
神谷さんタペストリー真ん前の席だったw
テーブルのランチョンは変わってて、KAmiYUだった!
CONNECT運なさすぎだけど、これはこれで嬉しい♪
今回注文したのはこれ↓
<同僚>
・Want you Want you Make a ミラクル MILK
・オールマイティなアニキのDo it eat サンド
<私>
・3人いればキラキラ☆スマイルドリンク
・カレーの妖精 ダイスキ☆キラキラスカイカレー
・キラキラ弾ける夢のShowtime☆Plate-ブラックサンダー添え-
前回、自由くんと神谷さん注文しちゃったから、
今回は食べたい物を…ってことで、私はNobugnalになったw
Trignalドリンクはナタデココ入りカルピスで普通にうまし。
カレーは、見た目全く食欲をそそらない色だけど、
味は普通にカレーでしたw
口の中青くなっちゃって大変だったよ(;´∀`)
ノブくんのデザートもまぁ普通だったんだけど、
これは無駄にお皿大きすぎるよね(´・ω・`)
あと、同僚が頼んだよっちんのフードだけど、
これしょぼすぎない!?
ランチパックのハムサンドが1つに、その下は湿気ったチップス。
これで900円とかぼったくりでしょ。
特典コースターは今回、私が神谷さん一発目で引けました!
が、その後は全然お互いの推しが来ず、
なんとか交換で鈴はGETできたけど、
自由くんは手持ちでは交換できなくて諦めた・゚・(ノД`)ヽ
というわけで、結果はこんな感じ↓
コースター:CONNECT、神谷さん、浪川くん、代永くん
ランチョン:2種
ちなみに今回のコースター、同僚はいらないとのことで、
(どうもコアラがお気に召さなかったらしいw)
全て貰っちゃいました♪ありがとう!!
コメントをみる |

今日は友人たちと4人でシネライ参加してきました。
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』
http://www.utapri-in-theater.com/
■日時:7/16(土)11:50開演
■場所:川崎チネチッタ
チッタはロビー狭いのが難点だけど、
椅子の座り心地もいいし、
今回は目の前が通路だったから、
足も延ばせて快適に見れた!
場内はほぼ満席で、
周囲に迷惑かけるような騒ぎ方してる人もいなかったし、
男性クラスタさんもチラホラいて、
とても一体感のある盛り上がったシネライになりました!
本当楽しかったー(´▽`*)
シネライ終了後、遅めのお昼食べにファミレス入ったんだけど、
それから延々5時間くらい喋ってましたw
すごい迷惑な客だったかもしれない(;´∀`)
でも色々語れてすごく楽しかったし、いい気分転換になった♪
今日はみんなありがとう!!
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』
http://www.utapri-in-theater.com/
■日時:7/16(土)11:50開演
■場所:川崎チネチッタ
チッタはロビー狭いのが難点だけど、
椅子の座り心地もいいし、
今回は目の前が通路だったから、
足も延ばせて快適に見れた!
場内はほぼ満席で、
周囲に迷惑かけるような騒ぎ方してる人もいなかったし、
男性クラスタさんもチラホラいて、
とても一体感のある盛り上がったシネライになりました!
本当楽しかったー(´▽`*)
シネライ終了後、遅めのお昼食べにファミレス入ったんだけど、
それから延々5時間くらい喋ってましたw
すごい迷惑な客だったかもしれない(;´∀`)
でも色々語れてすごく楽しかったし、いい気分転換になった♪
今日はみんなありがとう!!
コメントをみる |

シネライに参加してきました!
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』
http://www.utapri-in-theater.com/
■日時:7/2(土)10:00開演
■場所:MOVIX亀有
MOVIX亀有、初めてだと思ってたけど、
以前OOかなんかの舞台挨拶で来たことあったわ。
場所は遠いけど、館内は綺麗だし、
座席の座り心地もまぁよくて、見やすかった。
さて、肝心のシネライだけど…メチャ楽しかった!!
先月ちょっと色々あって、心身ともに疲れ果ててて、
鈴のライビュもチケット取ってたのに行けなかったりで、
今日も実は楽しめるかどうか不安だったんだけど、
いざ参加した本当楽しくて、久しぶりにテンション上がった!!
やっぱり気分転換って重要だなって改めて思った(*^_^*)
シネライはあと1回、最終週の川崎に参加します♪
『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』
http://www.utapri-in-theater.com/
■日時:7/2(土)10:00開演
■場所:MOVIX亀有
MOVIX亀有、初めてだと思ってたけど、
以前OOかなんかの舞台挨拶で来たことあったわ。
場所は遠いけど、館内は綺麗だし、
座席の座り心地もまぁよくて、見やすかった。
さて、肝心のシネライだけど…メチャ楽しかった!!
先月ちょっと色々あって、心身ともに疲れ果ててて、
鈴のライビュもチケット取ってたのに行けなかったりで、
今日も実は楽しめるかどうか不安だったんだけど、
いざ参加した本当楽しくて、久しぶりにテンション上がった!!
やっぱり気分転換って重要だなって改めて思った(*^_^*)
シネライはあと1回、最終週の川崎に参加します♪
コメントをみる |

Kiramune Cafe
2016年6月16日 イベントレポ
ちょっと間が空いてしまったけど、
先日キラカフェ行ってきたので履歴残しておきます。
Kiramune Cafe×AnimePlaza
http://www.adores.jp/anipla/kiramune-sb/
■期間:6/2(木)~8/7(日)
■場所:渋谷パルコ
仕事帰りに神谷さんクラスタの同僚と行ってきました。
前回の秋葉に比べると、渋谷は席数多かったし、
前回は写真撮影一切NGだったけど、
今回は壁の展示品とMV以外は撮影OKでよかった。
案内された席はなんと…神谷さんタペストリーの真ん前!
同僚がとても喜んでました(*^_^*)
ちなみにテーブルはTrignalとよっちんでした。
さて、注文したのはこれ↓
<同僚>
・型にはまらないぜ!!インターナショナルグリーンSOBA
・Yellow ROCK’N BABY SORBET☆
・あまい冒険とアマイ悪戯のパープルソーダ
・ココア
<私>
・僕は僕のままさ!うっかりさんのミネストローネリゾット
・きっと忘れない君との想い出達 一番星が輝くメモリアルケーキ
・罪づくりなRED・BINGNIGHT COKE
・あまい冒険とアマイ悪戯のパープルソーダ
どっちが神谷さんクラスタかわからないメニュー選択だったw
私はトマト苦手だけど、ちゃんと自由くんフード頼んだぞ!
自由くんのリゾットは、味はまぁいいんだけど、
量は少ないし、べちょっとした炒飯みたいで、イマイチだった。
神谷さんのデザートも、パンケーキがパサパサで、
美味しくなかったなー。
ドリンクは自由くんも神谷さんも普通に美味しかったけど。
同僚が頼んだかっきー蕎麦と、
浪川くんのシャーベットは、どっちも美味しかった♪
さて、今回の注文特典は、
ランチョンマットはフードのみで選べたので、
お互い2種類とも貰ってきました。
コースターは、注文数分貰えるんだけどランダムなんだけど、
うちら奇跡的に1枚も被らなかったので、
他の人と交換したのは1枚のみで、
他は同僚との交換のみで終わりました!
結果はこちら↓
同僚:神谷さん、Trignal
私:CONNECT、自由くん、浪川くん
私も神谷さん欲しかったけど、
神谷さんクラスタの同僚分が最優先だったし、
私の一番のお目当てのCONNECTと自由くんGETできたので、
満足のいく結果でした♪
ちなみに今回グッズはスルー。
CONNECTないならいいかなーと思って。
来月から特典変わるから、また来月行きたいと思います!
先日キラカフェ行ってきたので履歴残しておきます。
Kiramune Cafe×AnimePlaza
http://www.adores.jp/anipla/kiramune-sb/
■期間:6/2(木)~8/7(日)
■場所:渋谷パルコ
仕事帰りに神谷さんクラスタの同僚と行ってきました。
前回の秋葉に比べると、渋谷は席数多かったし、
前回は写真撮影一切NGだったけど、
今回は壁の展示品とMV以外は撮影OKでよかった。
案内された席はなんと…神谷さんタペストリーの真ん前!
同僚がとても喜んでました(*^_^*)
ちなみにテーブルはTrignalとよっちんでした。
さて、注文したのはこれ↓
<同僚>
・型にはまらないぜ!!インターナショナルグリーンSOBA
・Yellow ROCK’N BABY SORBET☆
・あまい冒険とアマイ悪戯のパープルソーダ
・ココア
<私>
・僕は僕のままさ!うっかりさんのミネストローネリゾット
・きっと忘れない君との想い出達 一番星が輝くメモリアルケーキ
・罪づくりなRED・BINGNIGHT COKE
・あまい冒険とアマイ悪戯のパープルソーダ
どっちが神谷さんクラスタかわからないメニュー選択だったw
私はトマト苦手だけど、ちゃんと自由くんフード頼んだぞ!
自由くんのリゾットは、味はまぁいいんだけど、
量は少ないし、べちょっとした炒飯みたいで、イマイチだった。
神谷さんのデザートも、パンケーキがパサパサで、
美味しくなかったなー。
ドリンクは自由くんも神谷さんも普通に美味しかったけど。
同僚が頼んだかっきー蕎麦と、
浪川くんのシャーベットは、どっちも美味しかった♪
さて、今回の注文特典は、
ランチョンマットはフードのみで選べたので、
お互い2種類とも貰ってきました。
コースターは、注文数分貰えるんだけどランダムなんだけど、
うちら奇跡的に1枚も被らなかったので、
他の人と交換したのは1枚のみで、
他は同僚との交換のみで終わりました!
結果はこちら↓
同僚:神谷さん、Trignal
私:CONNECT、自由くん、浪川くん
私も神谷さん欲しかったけど、
神谷さんクラスタの同僚分が最優先だったし、
私の一番のお目当てのCONNECTと自由くんGETできたので、
満足のいく結果でした♪
ちなみに今回グッズはスルー。
CONNECTないならいいかなーと思って。
来月から特典変わるから、また来月行きたいと思います!
コメントをみる |

『Kiramune Music Festival 2016』
2016年6月4日 イベントレポ
今年のキラフェスは1日目のみ行ってきました!
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので、
今回はざっくりとした感想のみで。
『Kiramune Music Festival 2016』
■日時:6/4(土)14:00開場/15:30開演
■場所:さいたまスーパーアリーナ
■出演:以下敬称略
入野自由
神谷浩史
浪川大輔
柿原徹也
岡本信彦
Trignal(江口拓也・木村良平・代永翼)
吉野裕行
まず物販。
朝は大変だったみたいだけど、
12時頃きた私は30分くらいで買えました♪
列の誘導も、レジの多さも、素晴らしかったと思います!
ちなみに、現地で購入したのは、パンフと限定CDのみ。
他は事前通販で購入済みでした。
ステージ構成。
今回は、メーンステージとセンターステージが、
センターと左右の花道で繋がってて、
後ろのBステへはトロッコで移動する形になってました。
ただ、SSAはスタンドの通路が繋がってないから、
これまでのようにスタンドにトロッコが行けなくなったのは、
かなり残念だと思う。
スタンドの人たちが唯一近くで見れるのは
クレーンしかなかったからね。
ちなみに自分は200レベルの下手花道付近で、
こちら側通った時は、目が合ったかも!?と
感じられるくらいには近かったです♪
ほぼ全員1回は通ってくれたと思う(*^_^*)
【セトリ】
M01.贅沢な時間/神谷浩史
M02.HA-RE? GO!/神谷浩史
M03.VIVA LA FESTA!!/神谷浩史
M04.Star Fanfare/岡本信彦
M05.Want you/岡本信彦
M06.はじまりのうた/吉野裕行
M07.\わっしょい//吉野裕行
M08.咲いちゃいな/柿原徹也
M09.レッスンAtoB/柿原徹也
M10.Jewelry day/入野自由
M11.I am I/入野自由
M12.ELEVATION/浪川大輔
M13.Awaked/浪川大輔
M14.LIGHT RAY/浪川大輔
M15.ESCOLTA/Trignal
M16.PANORAMA SODA/Trignal
M17.シンジルココロ/岡本信彦
M18.HOLY HOLY/岡本信彦
M19.Lost universe/岡本信彦
M20.僕さ/柿原徹也
M21.オレンジ/柿原徹也
M22.Call My Name/柿原徹也
M23.LOCUS/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
M24.Party Star/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
M25.Peppy Hopper!!/入野自由
M26.流星のキミへ/入野自由
M27.melody/入野自由
M28.Kiss Plus/Trignal
M29.GREAT ESCAPE PARTY/Trignal
M30.MISSION/Trignal
M31.Danger Heaven?/神谷浩史
M32.UTAO/浪川大輔
M33.For dear light/浪川大輔
M34.瞬間BEAT/岡本信彦
M35.君の笑顔 僕の笑顔/岡本信彦
M36.嘘と未来と/入野自由
M37.monogram/柿原徹也
M38.進ませろ!/柿原徹也
M39.星空センチメント/Trignal
M40.RAINBOW/Trignal
M41.Neverland Glitter/神谷浩史
M42.ハレのち始まりの日/神谷浩史
M43.Anthem/吉野裕行
M44.グッバイ/吉野裕行
M45.The END/吉野裕行
EN1.Darling/Trignal+岡本信彦
EN2.ONE/Nobugnal(岡本信彦+Trignal)
EN3.ZIP ROCK!/入野自由+神谷裕士
EN4.my Proud my Play!/KAmiYU(入野自由・神谷浩史)
EN5.YELL/神谷浩史+浪川大輔
EN6.激アツ超絶Saturday Night!!/浪川大輔+吉野裕行
EN7.ドリームフラッグ/吉野裕行+入野自由&柿原徹也
EN8.飛行機雲/柿原徹也+全員
EN9.EVER DREAM/re Kiramune☆All Stars
EN10.僕らの描く未来/re Kiramune☆All Stars
今回は全55曲、約5時間半のステージでした。
長かった…けどあっという間だった!
今回のセトリ、すごく良かったと思う。
新旧織り交ぜたセトリだったのが嬉しかった。
自由くん一発目で、『Jewelry day』のイントロ聴こえた時には、
思わず泣きそうになったもん・゚・(ノ∀`)ヽ
これバースデーソングなんだけど、
自由くんのバースデーライブで歌ったっきりだと思うんだよね。
ちなみに今日は自由くんとお父様の誕生日だそうで、
この曲を歌ったのは偶然だそうですw
KAmiYUの『my Proud my Play!』も、
初回のワンダーランド以来じゃないかな?
他のみんなも、何かしら古い曲歌ってくれてて、
本当懐かしくて、嬉しかったです♪
今回の演出で凝ってるなーと思ったのは、
やっぱりノブくんだろうか。
去年のソロライで神谷さんが、Kiramune初のフライングやったから、
今回のキラフェスでは絶対自由くんが触発されて飛ぶ!
と予想してたんだけど、最初に飛んだのがノブくんだったw
(まぁその後自由くんも飛んだんだけどw)
RPGイメージして、敵との空中戦を披露してくれて、迫力あったなー。
これ見た後だと、自由くんのフライングは普通に感じたw
いや、綺麗に飛びながら歌ってたけどw
あともう一人、アンコールで飛んだのが、まさかの浪川さんw
飛んだというより、吊るされてクルクル回転してたw
あれ下野くんもプリライでやってたけど、大変そうだよね。
汗だくになりながら何回も回転してて、やるなーと思った。
それを傍で見守っていたよっちんも最高だった!
フライング以外では、神谷さんの『Danger Heaven?』がよかった。
最初は小説家→でっかい本登場→敵登場→勇者浩史現る、
とまるでMVが再現されたかのような演出だった。
あと、個人的に楽しみにしてたかっきーの『レッスンAtoB』。
これ、バラードの後にやったら面白いなーって思ってたら、
バラードではないけど『咲いちゃいな』のあとに始まって、
予想に近いオチ展開で笑っちゃいましたw
が、それだけじゃない!
スクリーンに映る様々なかっきー!いや、様々な職種の方々!
この映像、最高に面白かったー!!(≧▽≦)
かっきー女装似合うよねw
語り出すと止まらなくなりそうなので、
この辺で止めておこう。時間ないし…。
あ、でも、最後に1つ。
新曲『僕らの描く未来』について。
オールスターズの新曲で、とても素敵な曲だった。
けど…何故CONNECTいないのに全体曲を作るのだろうか?
あと、これまでずっとラストで歌っていた『EVER DREAM』を、
新曲より先に歌われたのがちょっとショックだったな…。
みんながCONNECTのこととても大切にしてくれてるのは
もちろん分かってるんだけど、
CONNECTありきのKiramuneだと私は思ってるので、
いない間にこれまでの流れを変えるようなことは、
正直してほしくなかったです。
…というわけで、ちょっとモヤる部分もあったけど、
総括すると、「やっぱりキラフェスは楽しい♪」ってことです!
今回は初日のみ参加で、CONNECT復活するまでは、
今後も片方のみの参加になると思うけど、
これからもKiramuneを全力で応援していきたいと思います!
今年も楽しい時間をありがとうござました(≧▽≦)
最後に一つ個人的な小ネタ。
春になってからほぼ起きなくなってた心拍発作、
ライブ中に発生してビビった。
というか、最初発作だってことに気づかなかったんだよねw
序盤も序盤、神谷さんの『HA-RE? GO!』から、
『VIVA LA FESTA!!』の流れで大興奮だった時で、
なんか苦しいなー、息がしづらいなー、
と感じてたんだけど、最初は興奮してるからだと思ってたw
で、あまりにも苦しいからおかしいな?と思って我に返ったら、
心臓がドドドドっと異様な速さになってて、
あぁ、発作起きてるから苦しかったんだ…って気づいたw
まぁそのうち治まったからよかったんだけど、
ライブ中に起こるのはちと怖いな。。。
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので、
今回はざっくりとした感想のみで。
『Kiramune Music Festival 2016』
■日時:6/4(土)14:00開場/15:30開演
■場所:さいたまスーパーアリーナ
■出演:以下敬称略
入野自由
神谷浩史
浪川大輔
柿原徹也
岡本信彦
Trignal(江口拓也・木村良平・代永翼)
吉野裕行
まず物販。
朝は大変だったみたいだけど、
12時頃きた私は30分くらいで買えました♪
列の誘導も、レジの多さも、素晴らしかったと思います!
ちなみに、現地で購入したのは、パンフと限定CDのみ。
他は事前通販で購入済みでした。
ステージ構成。
今回は、メーンステージとセンターステージが、
センターと左右の花道で繋がってて、
後ろのBステへはトロッコで移動する形になってました。
ただ、SSAはスタンドの通路が繋がってないから、
これまでのようにスタンドにトロッコが行けなくなったのは、
かなり残念だと思う。
スタンドの人たちが唯一近くで見れるのは
クレーンしかなかったからね。
ちなみに自分は200レベルの下手花道付近で、
こちら側通った時は、目が合ったかも!?と
感じられるくらいには近かったです♪
ほぼ全員1回は通ってくれたと思う(*^_^*)
【セトリ】
M01.贅沢な時間/神谷浩史
M02.HA-RE? GO!/神谷浩史
M03.VIVA LA FESTA!!/神谷浩史
M04.Star Fanfare/岡本信彦
M05.Want you/岡本信彦
M06.はじまりのうた/吉野裕行
M07.\わっしょい//吉野裕行
M08.咲いちゃいな/柿原徹也
M09.レッスンAtoB/柿原徹也
M10.Jewelry day/入野自由
M11.I am I/入野自由
M12.ELEVATION/浪川大輔
M13.Awaked/浪川大輔
M14.LIGHT RAY/浪川大輔
M15.ESCOLTA/Trignal
M16.PANORAMA SODA/Trignal
M17.シンジルココロ/岡本信彦
M18.HOLY HOLY/岡本信彦
M19.Lost universe/岡本信彦
M20.僕さ/柿原徹也
M21.オレンジ/柿原徹也
M22.Call My Name/柿原徹也
M23.LOCUS/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
M24.Party Star/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
M25.Peppy Hopper!!/入野自由
M26.流星のキミへ/入野自由
M27.melody/入野自由
M28.Kiss Plus/Trignal
M29.GREAT ESCAPE PARTY/Trignal
M30.MISSION/Trignal
M31.Danger Heaven?/神谷浩史
M32.UTAO/浪川大輔
M33.For dear light/浪川大輔
M34.瞬間BEAT/岡本信彦
M35.君の笑顔 僕の笑顔/岡本信彦
M36.嘘と未来と/入野自由
M37.monogram/柿原徹也
M38.進ませろ!/柿原徹也
M39.星空センチメント/Trignal
M40.RAINBOW/Trignal
M41.Neverland Glitter/神谷浩史
M42.ハレのち始まりの日/神谷浩史
M43.Anthem/吉野裕行
M44.グッバイ/吉野裕行
M45.The END/吉野裕行
EN1.Darling/Trignal+岡本信彦
EN2.ONE/Nobugnal(岡本信彦+Trignal)
EN3.ZIP ROCK!/入野自由+神谷裕士
EN4.my Proud my Play!/KAmiYU(入野自由・神谷浩史)
EN5.YELL/神谷浩史+浪川大輔
EN6.激アツ超絶Saturday Night!!/浪川大輔+吉野裕行
EN7.ドリームフラッグ/吉野裕行+入野自由&柿原徹也
EN8.飛行機雲/柿原徹也+全員
EN9.EVER DREAM/re Kiramune☆All Stars
EN10.僕らの描く未来/re Kiramune☆All Stars
今回は全55曲、約5時間半のステージでした。
長かった…けどあっという間だった!
今回のセトリ、すごく良かったと思う。
新旧織り交ぜたセトリだったのが嬉しかった。
自由くん一発目で、『Jewelry day』のイントロ聴こえた時には、
思わず泣きそうになったもん・゚・(ノ∀`)ヽ
これバースデーソングなんだけど、
自由くんのバースデーライブで歌ったっきりだと思うんだよね。
ちなみに今日は自由くんとお父様の誕生日だそうで、
この曲を歌ったのは偶然だそうですw
KAmiYUの『my Proud my Play!』も、
初回のワンダーランド以来じゃないかな?
他のみんなも、何かしら古い曲歌ってくれてて、
本当懐かしくて、嬉しかったです♪
今回の演出で凝ってるなーと思ったのは、
やっぱりノブくんだろうか。
去年のソロライで神谷さんが、Kiramune初のフライングやったから、
今回のキラフェスでは絶対自由くんが触発されて飛ぶ!
と予想してたんだけど、最初に飛んだのがノブくんだったw
(まぁその後自由くんも飛んだんだけどw)
RPGイメージして、敵との空中戦を披露してくれて、迫力あったなー。
これ見た後だと、自由くんのフライングは普通に感じたw
いや、綺麗に飛びながら歌ってたけどw
あともう一人、アンコールで飛んだのが、まさかの浪川さんw
飛んだというより、吊るされてクルクル回転してたw
あれ下野くんもプリライでやってたけど、大変そうだよね。
汗だくになりながら何回も回転してて、やるなーと思った。
それを傍で見守っていたよっちんも最高だった!
フライング以外では、神谷さんの『Danger Heaven?』がよかった。
最初は小説家→でっかい本登場→敵登場→勇者浩史現る、
とまるでMVが再現されたかのような演出だった。
あと、個人的に楽しみにしてたかっきーの『レッスンAtoB』。
これ、バラードの後にやったら面白いなーって思ってたら、
バラードではないけど『咲いちゃいな』のあとに始まって、
予想に近いオチ展開で笑っちゃいましたw
が、それだけじゃない!
スクリーンに映る様々なかっきー!いや、様々な職種の方々!
この映像、最高に面白かったー!!(≧▽≦)
かっきー女装似合うよねw
語り出すと止まらなくなりそうなので、
この辺で止めておこう。時間ないし…。
あ、でも、最後に1つ。
新曲『僕らの描く未来』について。
オールスターズの新曲で、とても素敵な曲だった。
けど…何故CONNECTいないのに全体曲を作るのだろうか?
あと、これまでずっとラストで歌っていた『EVER DREAM』を、
新曲より先に歌われたのがちょっとショックだったな…。
みんながCONNECTのこととても大切にしてくれてるのは
もちろん分かってるんだけど、
CONNECTありきのKiramuneだと私は思ってるので、
いない間にこれまでの流れを変えるようなことは、
正直してほしくなかったです。
…というわけで、ちょっとモヤる部分もあったけど、
総括すると、「やっぱりキラフェスは楽しい♪」ってことです!
今回は初日のみ参加で、CONNECT復活するまでは、
今後も片方のみの参加になると思うけど、
これからもKiramuneを全力で応援していきたいと思います!
今年も楽しい時間をありがとうござました(≧▽≦)
最後に一つ個人的な小ネタ。
春になってからほぼ起きなくなってた心拍発作、
ライブ中に発生してビビった。
というか、最初発作だってことに気づかなかったんだよねw
序盤も序盤、神谷さんの『HA-RE? GO!』から、
『VIVA LA FESTA!!』の流れで大興奮だった時で、
なんか苦しいなー、息がしづらいなー、
と感じてたんだけど、最初は興奮してるからだと思ってたw
で、あまりにも苦しいからおかしいな?と思って我に返ったら、
心臓がドドドドっと異様な速さになってて、
あぁ、発作起きてるから苦しかったんだ…って気づいたw
まぁそのうち治まったからよかったんだけど、
ライブ中に起こるのはちと怖いな。。。
コメントをみる |
