ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 天音学園
ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 天音学園
ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 天音学園
そういえば天音のレポ、途中まで書いたまま、
ずっと放置してたわ(;´∀`)
さすがに今から残り書き上げるのはしんどいので、
中途半端なままアップしますw



天音行ってきました!

『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 天音学園』
■日時:12/13(土)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
 日野 聡(冥加玲士/衛藤桐也 役)
 宮野真守(天宮 静/加地 葵 役)
 増田ゆき(七海宗介/天羽菜美 役)
 三浦祥朗(氷渡貴史 役)
 福山 潤(如月響也/志水桂一 役)
 KENN(ソラ 役)
 前野智昭(トーノ/不動翔麻 役)
 佐藤 朱(ニア/冬海笙子 役)
 堀内賢雄(アレクセイ・ジューコフ 役)
 大原さやか(御影諒子/都築茉莉 役)※夜公演のみ
 演奏者
 アンフィニ

お目当てのグッズがあったので、8時ちょい前に会場到着。
ネオロマに朝から並ぶの久しぶりだったんだけど、
8時になったら会場から少し離れた位置にスタッフが出現して、
ここから列作ります!ってなって、みんな一斉に猛ダッシュ!
怖かったー(>_<)
少し前からこの方法になったみたいだけど、
みんな押し合いへし合いで猛ダッシュするから、危険だと思う。
いつか絶対怪我人出るよ。。。

10時ピッタリにロビー開場。
友人と分かれて、私はGAMECITYコーナーへ。
わりと早くに入場できたこともあり、あっさり購入できた!
買ったのは以下商品。

・缶バッジセット(月森、柚木、加地、衛藤)※月森は友人分。

続いて、缶バッジ売場へ。このレジが最悪だった。
店員は二人いるのに、レジが1つしかなくて、
かつ二人で一人の客相手してて全く意味なし。
でもって、カウンターに並べてる缶バッジがなくなったら、
わざわざ小さいかごに入れてチマチマ補充…馬鹿か。
そんなのんびりまったりな対応に、
缶バッジ売場はあっという間に長蛇の列。

缶バッジ売場だけじゃなく、他の売り場も今回正直微妙だった。
オフィシャル、今回からオーダーシートじゃなくなって、
実際に並べられてる商品を手にしてレジに向かわないといけないから、
最初は押し合いへし合いで大変そうだった(私は行かなかったけど)
なんでわざわざ改悪するかなー。

あと、物販だけじゃなく、とにかくスタッフが使えなかった。
開場前に並んでる最中も、最初に列形成だけしたら何もしなくて、
列が詰まって、後ろに下がらなきゃいけなくなった時も、
スタッフじゃなくてFANが進んで声かけてやってた。
それに今回、友人と合流と言う名の横入りがすごく多かったのに、
スタッフが誰も注意しない。
会場内でも、トイレ列の誘導も一切なかったし、
今回請け負った会社が悪かったんだろうなー。
本当、イベント前にイライラさせないで下さい。

話が逸れたけど…トレーディング缶バッジは以下を購入。

・Featuring 天音学園/星奏学院トレーディング缶バッジ×5個
・復刻~Featuring 4 Schools~トレーディング缶バッジ×5個

お目当てはもちろん千秋と静だったわけだけど、どちらも1個も出ず、
交換するには微妙なキャラばかり出て、正直絶望した(´;ω;`)
けど、粘りに粘って、なんとかどちらもお目当てだけを残せました!
手元に残ったのは…

・Featuring 天音学園/星奏学院(千秋1種、静2種)
・復刻~Featuring 4 Schools~(千秋2種、静2種)

残りは全て捌けました!よかったー!\(^o^)/

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜ 

【昼の部セトリ】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2014/amane-seiso/special/#007215

開演前の慣れは宗介と氷渡でした。
この二人、なかなかいいコンビだよね( *´艸`)

暗転し、緞帳が上がると、
ステージに横浜天音メンバー(+響也)がキメポーズで立ってた!
『LILA LAVANDULA LILA』のイントロが流れ出して、OPライブ!
もちろん各楽器の演奏は生♪テンション上がったよー(≧▽≦)

キャラ&キャスト紹介後、
マモと平林さんだけステージに残って、
いきなりライブコーナースタート!
『Eternal Garden』歌ってくれたー!!(≧▽≦)
これ絶対生で聴きたいって思ってたから、メチャ嬉しかったー♪

2曲目はニアの新曲でした。
朱ちゃんは今回もニア仕様でウィッグつけてました。

メインドラマは前後編に分かれてました。
あらすじは…まだファイナル前なのに、アレクセイから、
大会メンバーでクリスマスコンサートを開くように言われる。
その後みんなでパーティーしようってことになり、
函館メンバーも誘ったんだけど、ソラが頑なに拒否。
揚句、ソラがかなでのMFの種を奪い、かなでから心が消えました。
それを知ったみんながソラを探し、
一度はその種がアレクセイの手に渡ってしまったんだけど、
冥加と響也が種を奪い返し、かなでの元へ。
一度出された種は本来元には戻らないんだけど、
みんなの思いを乗せた音楽がかなでの心に届き、一件落着。

…というわけで、設定としては横浜だけど、
話が函館寄りの展開になっていて、ちょっと残念だった。
函館も好きだけど、函館寄りの話だとどうしても暗くなるし、
せっかくの天音オンリーなのに、
3無印からある横浜天音がメインじゃなかったのが、
ちょっと納得いかないんだよね。。。
とはいえ、横浜メインにすると、
ソラとトーノとの絡みが薄くなってしまうから、
それはそれでちょっと可哀想な気もするし…複雑な気持ちだった。

ちなみに、そんな暗い展開でも、
マモは最初アドリブ入れて笑わせてくれました。
「冥加」「なんだ」「…冥加」「…なんだ」
「今日は…ねぇ、冥加」「……なんだ」
…という感じで、何度も冥加のこと呼んでたw

それから今回、愛のメッセージ単体のコーナーはなく、
ドラマに絡めて、それぞれのモノローグがある…という感じでした。
だからそこまで甘くもなく、ドラマの流れとしてあるから、
印象としても残りにくくて、それも残念だった。
愛のメッセージは、恋人状態での甘いセリフ聞かせてよー!!

トークコーナーは、じゅんじゅん司会で、
「響也の『お前らちゃんと答えろよ!』」というのがありました。
響也はどこに言っても話を聞いてもらえないのでw、
今日は振ったお題に対してちゃんと答えろよ!
という設定の、ただのテーマトークでしたw
せっかく全員揃ってるトークコーナーなのに、
ただのテーマトーク?と最初は不安だったんだけど、
これがメチャメチャ面白かった!
さすがじゅんじゅん、口が達者!しかも振り方も上手い!
それにどんどん乗っかってくるマモ。
そしてこれまたさすがの賢雄さん。
アンジェチームとは全然雰囲気違うのに、しっかり溶け込んでて、
話のオチへの持っていき方も本当上手い。さすがだなー(*^_^*)

100コルのドラマは、衛藤・翔麻・天羽の話。
クリスマスのバイトしてた翔麻と天羽に、
香穂子で釣られてまんまと手伝うことになる衛藤。
衛藤のこういうとこ、本当可愛いよねー♪

そしてそのままライブへ。
翔麻ソングがX’mas verになってて、最初分からなかった(;´∀`)
それから、絶対歌ってくれると思ってた衛藤の『First Noel』!
室屋さんのヴァイオリン演奏もあって、すごくよかったー☆

ミニドラマは函館天音編。
二番目の家の極貧生活に触れ、響也が憐れんでいたところに、
アレクセイがケーキ持って現れて、可愛くおねだりできたら、
最高級の食材を持ってきてくれると言うので、
トーノだけでなく、ソラやニアも可愛くおねだりしてて笑ったw
ってか、ソラのおねだり可愛すぎ!!



…というわけで、ここまで書いてましたw
残りは思い出として心の中に残しておきますw
(そのうちDVD出ると思うしね!w)

TAKUMA TERASHIMA LIVE TOUR 2014 2nd STAGE "PRISM"
TAKUMA TERASHIMA LIVE TOUR 2014 2nd STAGE "PRISM"
1stライブはチケットが取れず行けなかったてらしーライブ。
今回のツアーでは土日取れたので、両日参加してきました!

TAKUMA TERASHIMA LIVE TOUR 2014 2nd STAGE "PRISM"
■日時:12/6(土)18:00開演 12/7(日)17:00開演
■場所:東京 Zepp DiverCity

土曜日は整理番号がわりとよかったので、
最初の段差上の柵前をGETできて、上着もかけられたし、
寄りかかれるし、何より視界良好だしで、超見やすかった!

日曜日は更に500番ほど後だったので、
段差になる前の柵は取れなかったけど、
後ろに下がったとこの柵は取れたので、
また荷物が置けたり、寄りかかれたりしたのは楽だった。
それに、前にピッタリ人がいたわけではなかったので、
わりとよく見えてラッキーでした♪

さてライブの感想。
セトリは土日でちょこちょこ違ってたことにまず感動!
同じだと思ってたから、新鮮味あってすごく嬉しかった♪
セトリ自体はさすがに覚えてないのでググってみたんだけど、
土曜のが見当たらないから、見つけた日曜だけ最後に載せておきます。

てらしーの曲はバラエティに富んでるんだけど、
わりと縦ノリのロック調も多くて、個人的にはすごく好き。
だから、ロック系続くと汗だくになるくらいには暴れたw
てらしーも言ってたけど、
やっぱりデビューソングの『Architect』は最高だね!
あと、『HERO』のジャンピングでのタオル回しは、
すっごい疲れるけど、メチャ楽しかった\(^o^)/

ステージセットもかっこよかったし、
衣装もかっこよかったし(後半のパジャマ風のは可愛かったw)
てらしー自体もすごくかっこよくて、輝いて見えた。
それと今回、ダンスも披露してくれたんだよね。
プリンスさまや他でも踊ったことあったけど、
自分のライブだからってことで、一所懸命練習したんだって。
その甲斐あって、本当ダンスもかっこよかった!

あとMC。
なんていうか…てらしーのMCは、
すごく身近な存在として話しかけてくれるような、
距離感を感じさせない話し方、空気をまとってるよね。
だからすごく馴染むし、和む。
あと、友達でも恋人でもなく、
声優とFANという立場だからこそ、
この空間が生まれるんだって言ってたのが印象的だった。
確かにそうだよね。
それと、同じオタク仲間って言ったのには笑ったw
確かにそれもその通り!( *´艸`)

同じオタク仲間だからかな。
好きな物に対する反応とかが本当私たちと同じw
土曜日のしょっぱなから、やべー!超楽しい!を連呼してたし、
おれパラが超好きだってことも、何度も言ってたし、
最後に一緒になって、ライブが終わることに対して、
「やだー!」って言ってたのも、
同じ目線で感じてくれてることがすごく嬉しかった。
特にファイナルの日曜は、
今までやったどのライブより、どのイベントより、
終わることがこんなに寂しいって思ったことはないって言ってくれた。
そんなライブに立ち会えたことが、すごく嬉しかった。
てらしーも言ってたけど、ここには愛情が溢れてる、
俺たちの間には愛がある、本当にそう思えるライブだった!

…って、書いてるといろいろ思い出して、
全部書いてくのはちょっと大変なので、MCについてはこれで終わり。
とにかく、MCも最高だったってことです!!

そ・し・て!!
個人的に一番嬉しかったのは…おれパラメドレー!!
この土日は、おれパラ初日の神戸2daysが行われてて、
過去G。Addictだったり、ソロだったりで、
何度か出演してるてらしーにとっては、
おれパラは特別なイベントなんだって。
で、神戸に合わせて、ここでもおれパラやりたい!ってことで、
おれパラメドレーを、東京限定で披露してくれたの♪
まさかの展開に、嬉しくて泣きそうだったよ・゚・(ノ∀`)ヽ
あのてらしーが、おのでぃの『熱烈ANSWER』踊ってた!
祥ちゃんの曲はかっこよく、
鈴の『あいうえおんがく』ではもちろんClap!
そして最後にみっちゃんの『かわいいオシリ』で、
可愛くオシリ振ってくれたー(*´▽`*)
本当に、本当に嬉しかった!
てらしー、おれパラ愛してくれてありがとー!!(≧▽≦)

…そんなわけで、てらしーライブ、最高に楽しかった!!
またやりたい!って何度も言ってたから、きっとまたあるよね。
その時もぜひ参加したいと思います。
最高の時間をありがとうございました!!

ちなみに、グッズは買う予定なかったけど、
開場後、場所確保した後に買えたので、以下を購入。

・サイリウム2種類
・タクマドロップス

あと、当日同行してくれたフォロワー様から、
ランダムのブレスレット&缶バッジ頂きました。
ありがとうございました(*´▽`*)


【12/7(日)セトリ】
OPENING SE
1.luner orbit
2.SCARLET SIGN
3.Architect
4.Special Day
5.existence
6.スターテイル
7.雨に笑えば
8. good night,good bye
9.magic words(アコースティック)
10.silent stride
11.colors of love
12.「おれパラ」スペシャルメドレー
 熱烈ANSWER/小野大輔
 parallelworld/森久保祥太郎
 あいうえおんがく/鈴村健一
 かわいいオシリ/岩田光央
13.FAKE
14.nightmare
15.DRIVE!
16.Right Rebellion
17.HERO
18.Prismatic World
EN1.a blank map
EN2.DREAM GO ROUND
EN3.JUMBLE TOWN
コラボルームとKiramune cafe
コラボルームとKiramune cafe
コラボルームとKiramune cafe
先週から週末にかけて忙しかったので、サクッとまとめ。

【12/3(水)】
Free!ESアドアーズコラボに当選していたので、
仕事帰りに行ってきました。

12/1からコラボ後半ってことで、廊下の内装が変わってました!
冬の街並みでコートに身を包む凛たち…可愛すぎるvvv(≧▽≦)
それから、前半で販売していたスマホスタンドが、
後半から鮫柄になったので、こちらももちろん購入。

そしてドリンク注文のステッカー。これも変わったので注文。
一杯目は…友人も私も揃って渚(;・∀・)
いや、渚も可愛いんだけど、申し訳ないんだけど、
渚じゃ他キャラとの交換も難しいんだ(>_<)
ってことで、即二杯目注文。
結果は…凛キターーーーー!!!!!(≧▽≦)
よかったー♪♪♪

ちなみにこの日は集合C!
集合の中ではダントツに好きなイラスト。
夜のフリータイム以外は1時間しか時間がないので、一切歌わず、
ひたすらイラスト見ながら妄想炸裂させてましたw( *´艸`)
これはこれで楽しかったー☆

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

【12/4(木)】
Kiramune cafeにやっと当選したので行ってきました!

…と、その前に、cafeが21時の回だったので、
まず渋谷のメイトに行って、予約商品引き取ってきました。

・『Elements』浪川大輔
・『秘密のクチヅケ』蒼井翔太

店内に、蒼井くんの直筆サイン入りPOPもあったよ。
あ、あと、祥ちゃんの衣装展示もやってたので、こちらも撮影。
かっこいいのう(*/∇\*)

それから池袋で友人と合流して、色々回ってからcafeへ。
私たちが案内されたのは、岡本くん前のテーブル。
テーブル自体は自由と岡本くんだった…っけ?(忘れたw)
店内はドリンク&フードも含め、一切撮影NGなのが残念だけど、
大きなパネルに、大きなモニタでずーっとPVが流れていて、
Kiramune好きには堪らない空間でした♪

Kiramune cafeでは、ドリンクとフード、
どれを注文しても1品につき1枚ノベルティプレゼントで、
12月のプレゼントはコースターでした。
今回注文したのは以下メニュー。

<友人>
・入野自由の絶対キタイ100パーセント ドリンク
・カルボナーラ
・ベリーとショコラのケーキ

<私>
・CONNECTのHello Hello 両手上げて ねぇ ドリンク
・神谷浩史のあなたと分かち合いたい ハレのち始まりグレープ
・オムライス

ここでもう1つ残念なのが、フードが何もコラボってないことw
味は板って平凡なのに結構なお値段取るんだから、
アニカフェみたいに、フードもちゃんとコラボすればいいのに。

さて、コースター。結果は…

友人:神谷さん、かっきー、代永くん
私:みっちゃん、自由くん、岡本くん

…と肝心の鈴がいない!!(>_<)
友人はKiramuneクラスタではないので、
可愛い♪と言っていた代永くんだけ手元に残して、
あとはプレゼントしてくれました!ありがとう!
なので、それらも使って交換を探した結果、
以下のコースターが手元に残りました。

CONNECT(みっちゃん&鈴)、神谷さん、自由くん、岡本くん

わーい!初期メンバー揃った!\(^o^)/
なので、今月はもうcafe申し込まなくていいかな。

ちなみに、グッズはCONNECTのパスケースだけ買いました。
12月から入荷した他アイテムも可愛かったけど、
ぶっちゃけちょっと高い…巾着とか(´・ω・`)
なので他はスルー。

Kiramune cafeは、また来月ノベルティ&グッズが変わったら、
行きたいと思います!(当たればだけど)
DABA昼・巨人展・CONNECT・Suger cake
DABA昼・巨人展・CONNECT・Suger cake
DABA昼・巨人展・CONNECT・Suger cake
この週末より、久しぶりのイベント週間が始まりました。
これから12月末まで、ほぼ毎週何かしらに参加してますw

【11/29(土)】
この日はまず、DABA昼に参加してきました。

『DABA~Memorial Year Party~午年だよ☆ほぼ全員集合!!』
■日時:11/29(土)11:00開場/12:00開演
■場所:東京国際フォーラム ホールA
■出演:以下敬称略
まさし(小野大輔)/フォンドヴォー(近藤孝行)/はちみつ(菅沼久義)/
なまはげ(立花慎之介)/親方(日野聡)/ピンハネ(福山潤)/サムソン(間島淳司)
http://www.marine-e.net/sp/daba_umadoshi/special.html

DVDのアフタートークショーは、毎度外れていたので、生DABAは初。
初めての感想は…メチャ楽しかったー!!(≧▽≦)
登場シーンはあんなにかっこよかったのに、
冒頭はいきなり土下座謝罪から始まったからねw(後述します)
本当この人たちは、喋らなければかっこいいのに、
喋ると途端に面白くて、それぞれの個性が炸裂するねw

客席参加型の借り物競争では、こんな大きな会場なのに、
まさし・なまはげ・サムソンは2階席にまで来てくれました。
遠いし、時間もないのに、わざわざ来てくれてありがとう!!
でも、やはりこれは1階席前方と通路の人たちが有利で、
キャストにエスコートされてステージに上がることが多かったのが、
ちょっとだけ心に引っ掛かる。
席による内容の優劣は、優劣はあまりつけてほしくはないよね。

朗読劇は、確か日野さんの案だったかな。
7つの童話を織り交ぜて一つの話になっていて、
絶妙に会話が成立してたりして、すごく面白かった(*´▽`*)

後半はCABAのライブ。
ユニット内ユニットはノーチェックだったけど、
カバー曲だったからすんなり聴けた。
特に新鮮だったのは、サムソンの生歌。
初めて聞いたけど上手いじゃん!

その後、他メンバーも参加して、
DVDの主題歌にもなったERφの『MARIA』を。
全員で歌ってくれました。これには感動!

それからもう1曲ってことで、
DABA全員のオリジナル曲を初披露してくれました。
ぶっつけ本番だったけど、コール&レスポンスもすんなりできて、
すごく楽しくて、盛り上がれる曲でした♪
これCD化してほしー!!

あと、告知もいくつかあったっけ。
それはまぁ追々発表されると思うので、ここでは割愛。
すっごい簡略した感想になっちゃったけど、
イベント自体は本当楽しかったです(*^_^*)
12月発売のDVDも楽しみだなー♪



さて、ここからは運営に対する愚痴ですよー。
開場・開演ともに1時間押しって、マジありえないんだけど。
しかも途中まで何の説明もなし(前の方ではあったかもだけど)
その理由が、リハが伸びてるなら仕方ないとして、
ロビーでやってる物販列が伸びまくって、
中に入りきらないから開場止めてるとか可笑しいだろ。
だったら最初から物販列と入場列を分ければよかったし、
物販が長蛇の列になるのも、手際が悪いからでしょ。

それから借り物競争勝者予想の投票箱。
これがまた最悪だった。
狭いスペースにメンバー分の小さな箱が用意されてて、
その中に投票用紙を入れなきゃいけないから、
みんな押し合いへし合いで殺到する。
しかもスタッフは「押さないで下さい!」と言うだけ。
だったらスタッフ散らばせて、投票用紙回収して、
あとでそれぞれの箱に入れればいいだろ。
本当馬鹿なのか?今回の運営は。

揚句、それらの不手際をキャストに謝罪させるとか本当許せない。
イベント自体が楽しかっただけに、本当残念。
マリンの他イベントがどうなのかわからないけど、
次回開催を視野に入れてるなら、今回の教訓しっかり活かすべき。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

DABAイベ終了後、急いで新宿へ移動。
新宿でお取引の用事があったんだけど、無事完了!
お待たせしてすみません!ありがとうございました(*^_^*)

続いて、池袋へ移動。
ステラで予約してたかれピロ5弾を引き取ってきた。
DABAイベ終了時間によっては、別日に行かなきゃと思ってたんだけど、
池袋にも寄れてよかった。

そして土曜日ラストはこれ!

『進撃の巨人展』
■日程:11/28(金)~1/25(日)
■場所:上野の森美術館
http://www.kyojinten.jp/

実は私、進撃アニメが話題になっても、
特に食いつかず、ずっとスルーしてたんだよね。
でも、秋からまた再放送が始まったので、
これを機に見てみるかと思って見始めたら、
とにかく先が気になって、動画拾って全話見ちゃいましたw
正直、第1話はかなり気分悪くなったし、
以降も人間が巨人に食べられるシーンは苦手だけど、
それでも見たいと思ってしまうほどの魅力を、
この作品は持ち合わせてると思う。

そんなわけで、私が巨人にハマったタイミングで、巨人展開催。
あ、ハマったと言ってもキャラ萌えとかではなく、
あくまでストーリーね(一番好きなのはミカサ)。
で、たまたま友人が、土曜のチケット事前抽選で当てて持ってて、
1枚余ってるというので、同行させてもらったわけですw

18時の回だったから、17時半頃着いたんだけど、
軽く300人は並んでたかな?とにかく長蛇の列だった。
こんな人数入るの?と思ったけど、
なんとか18時半過ぎには入れたのかな。
アトラクション並の演出とか、実物大の超大型巨人とか、
小物やイラストなどの展示も豊富で、見どころ満載!
…が、如何せん混んでて、撮影可のスペースも多いのに、
ゆっくり撮影することもできなかったのが本当残念。
あ、ただ、今回音声ガイド付きのチケットだったので、
音声はシクレも含め、全て堪能することができました。
これはガイド付きの方が楽しめるね。

そして一番残念だったのは、
一番楽しみにしてた体感シアターに参加できなかったこと。
入場券とは別に外でチケット購入が必要だったんだけど、
体感シアターの受付は19時半締切で、
私たちが場内から出たのは20時で、間に合わなかった(>_<)
そもそも、17時半に会場着いた時点で、
体感シアターの待ち時間が90分だったから、
どちらにせよダメだったのかも…。
本当悔しい。見たかった。

な・の・で!期間中に必ずリベンジします!
ゆっくり見たいから、平日昼間にどこかで行きたいと思います。
次こそ駆逐してやる!!!



さて、この日は、
Free!のタイトーくじ「Suger cake」の発売日でもありました。
今回は友人がロット予約してて、
凛枠(プラスα)に入れてもらっていたので、
自分で頑張ることなくGETできました♪
私の手元に来たのは以下商品。

・描き下ろしメモリアルイラストセット賞
・録り下ろしボイスCD賞 遙&真琴
・録り下ろしボイスCD賞 渚&怜
・録り下ろしボイスCD賞 凛&宗介
・ネイルセット&ボイスコード賞 凛
・ピンバッジ&ボイスコード賞 ケーキ凛&遙賞
・ピンバッジ&ボイスコード賞 ケーキ怜&凛賞
・デフォルメフィギュア賞 遙
・デフォルメフィギュア賞 真琴
・デフォルメフィギュア賞 凛 ×2個

わーい!凛づくし!
CDは全種欲しかったし、フィギュアはハルマコも欲しかったから、
すごく嬉しいです(*´▽`*)
フィギュアは何気に、ハルが一番可愛いと思う♪

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

【11/30(日)】
CONNECT活動休止前の最後のリリイベに参加してきました!

CONNECT「ニンゲン!ジェッター人間」発売記念イベント
~何人とCONNECTできるかな?2014~(気持ち良くなったら歌います!!)
■日程:11/30(日)
■場所:科学技術館サイエンスホール
■出演:CONNECT(岩田光央さん・鈴村健一さん)

10時から抽選だったので、5時起きして洗濯済ませて、9時には会場に到着。
途中から中の待機スペースに移動したんだけど、すでにかなりの人数で、
元々3回まわしのイベントだったんだけど、
キャパオーバーで急遽4回目が追加されました。

4回全て参加するには、アニメイト配布のイベント参加権を、
最低でも4枚持っていなきゃいけなくて、
かつ、10時からの抽選では、1~4回目の整理券が混在してるから、
各回引き当てないと、4回全てに参加することはできないという、
なかなか厳しい抽選でした。
(参加回がダブることもあり。
 その場合はその回の最後尾に並び直して、再握手する流れ)

私は元々、当初の3回全てに行く予定だったから、
イベント参加券は3枚しか持ってなかったんだよね。
なので、どのみち4回参加することは無理だから、
とにかく同じ回がダブらなければいいやーと思って抽選したら、
1回目・2回目・3回目と、当初の予定通りに引くことができました。
そりゃあ最後の4回目も行きたかったけど、
時間空くのもちょっとしんどかったので、この結果でよかった!

<1回目>
7列目の下手側の通路で、見やすかった!
この回は立ち見が出てました(;´∀`)
そして時間になり、CONNECT登場!!
二人はファンミと同じく、パンダTシャツにCONNECTパーカー着てました。

・鈴は超元気!
 みっちゃんは昨日の疲れからか、右肩が痛いって言ってた。
・昨日の大阪で、ついに1万CONNECT達成した報告。
・CONNECTの握手会初参加の人多数。
 ってことで、1回目は早速握手会の説明。
 イグニの握手会をみっちゃんがかなりデフォルメして再現。
 でも、CONNECTの握手会は、1日に何人とCONNECTできるか、
 という記録にチャレンジしてるので、
 ハイスピードな握手になるのを、二人で再現。
 鈴、いいポージングでしたw
・立ち見まで出るくらい沢山の人が集まってきてくれて、
 気持ちよくなったから歌うか!

…ということで、ライブ始まりました!
歌ってくれたのは『Pride』。
ファンミで生で聴けなかったから、こうしてやっと生で、
一緒に掛け合い&Clapすることができて、本当に嬉しかった!!
それに、やっぱり会場が狭いから、7列目でも十分近かった♪

曲終了後、これまでは1曲だけで終わりだったので、
終わりかー…と思ったら、『Say Hello』流れてきたー!!(≧▽≦)
嬉しくて思わず「え、嘘!?」って叫んじゃったw
わーん!このタイミングで『Say Hello』はヤバい!
嬉しくて、楽しくて、何度も泣きそうになった・゚・(ノ∀`)ヽ

・『Pride』の途中でパーカーを脱いだみっちゃん。
 鈴、それ全然気づかなかったみたいで、
 「あなたいつの間に脱いだの?」
 「1曲目の途中で熱くなって、けんちゃんとこのパートで、
  ここしかねぇ!って思って脱いだw
  けど、袖に放るには間に合わなくて、
  しばらく片手で持ってたw」
・歌終了後、何も話してなかったから、何か話す?
 とみっちゃんが言うと、鈴が袖チラッと確認して、
 いや、無理なんじゃないかなって苦笑いしてたw
・ここでプレゼントの話。
 この後達成する番号が書かれた紙を、鈴とみっちゃんが引き、
 握手会が始まって、その番号の人が来た時に、
 いきなりBGMが変わって、
 スタッフが「あなたでーす!」と当選者を指しますw
 …と、これまたすごいいいポーズで教えてくれましたw
 ちなみにこれは3名のみで、プレゼントはサイン入りポスター。
・プレゼントが当たった時、前後の人も、もしかしたら自分かも!?
 と思って気まずい思いをするから…と、
 その前後の人のスマートな対応も、二人が披露してくれました。
 スマートコミュニケーション。

…ってことで、握手会スタート!
私、東京公演は過去全て参加してきてるんだけど、
今まで見た中で最速の握手会だったw
本当流れるような握手で、あっという間に自分の番。
なので、頑張って二言言うのがやっとなくらい(;´∀`)
そりゃあゆっくりじっくり話せた方がいいけど、
このハイスピードの握手会も、やってみると結構楽しいですw

<2回目>
2回目は5列目でまた通路!しかも鈴側!

・そういえば今回、ミニアルバムの話とか全くしてなかった。
 大阪でも、肉まんとかの話しかしてなかった。
 じゃあジャケットの話でもしたらいいんじゃない?
 ってことで、ジャケットの話。
・まず、今回のミニアルバムのタイトル、
 『ニンゲン!人間ジェッタ―人間』の話。
 最初、みっちゃんが挙げた案は、『モロッコインゲン』w
 韻を踏んでる感じで、響きがよかったんですw
 みんなも一緒に言ってみて下さい!せーの!
 『モロッコインゲン!!』(確かに言いやすかったw)
 で、この言葉に似た言葉を探して、
 『ジェッタ―人間』になって、更に頭にもう1個ニンゲンつけて、
 フタコブラクダみたいな感じの発音のタイトルになった。
・ジャケットの話。
 タイトルが『ニンゲン!人間ジェッタ―人間』だから、
 これは特撮しかない!
 けど特撮系は散々やってきたので、
 60年代のアニメをイメージしたジャケットにした。
 そう、あれは特撮のようでいて、特撮じゃないんです!
 ポーズもね、80年代は肩を少し上げたような構えで、
 90年代以降は、奇抜なポーズが増えてきたんだけど、
 そのもっと前は、基本特撮の中の人は、
 武道に秀でた方が担当されてたんです。
 だから、60年代のヒーローたちは、
 腰を落とした構えになってるんです!
 …と鈴が熱く語る中、みっちゃん何度も苦笑いw
 おまけに、今回のイラストレーターの方が、
 鈴と同じくらい特撮大好きな方で、
 打ち合わせの時もずーっと盛り上がってて、
 みっちゃん、俺いなくてもいいんじゃね?って思ったって言ってたw

お次はライブ!
鈴側だったから、何度も鈴と目が合って超嬉しかった!!
どのタイミングだったか忘れたけど、
間奏で私が曲に合わせて飛び跳ねてたら、
鈴と目が合って、指さされて、そのまま一緒に飛んでくれたの!!
メチャメチャ嬉しかったー!!!!!(≧▽≦)

そして握手会の説明。
鈴のデフォルメポーズが、どんどんエスカレートしてますw
あと、みっちゃんのスマートコミュニケーションは、
ここでも誰も刺さらなかったw

<3回目>
8列目のどセンターでした。

・みっちゃんすでにお疲れ。鈴は超元気。
 実は楽屋にマッサージ機があって、
 先にみっちゃんがやったんだけど、
 その後みっちゃん眠くなっちゃって大変だった。
 鈴は、出る直前までマッサージしてたから元気。
・マッサージ師と結婚したら、毎日揉んでもらえて、
 体柔らかくなるんじゃない!?いや、ならねーよw
 お客さんの中に、現役マッサージ師の方がいて、
 家族とかにやってと言われてやってるとのこと。
 あと、自分の体は、仲間がやってくれるとのこと。
 それを聞いたみっちゃん、「結婚してー!」と叫んでたw
・マッサージと言えば、鈴が大好きなスーパー銭湯に、
 宇宙空間を味わえるマッサージ機があるそうです。
 座ると、足事持ち上げられるので、
 体が浮いてるような感じになるんです!
・PVの話。
 「あの空撮ってどうやって撮ってるかわかります?
  …って俺、自分で空撮って言っちゃってるじゃんw
  あの真上からの映像、どうやって撮ってるかわかります?
  って聞きたかったのに、空撮ってバラしちゃったよw」
 と、鈴自爆w
・あれはラジコン飛行機で撮影。操縦士は外国人。
 とにかくすごい音だった。
 あと、プロペラが回っている最中に近づくと、
 うっかり指切断しかねないから近づくなと言われた。
 すぱぱぱぱぱん!と切れちゃうそうです。
・岩「あれは8月に山梨の山奥にある展示場で撮影したんです」
 鈴「そんな山奥じゃねーよw普通のとこにあったよw
   大体、イベントとかやる展示場なのに、山奥にあるわけないでしょw」
・山梨にある展示場で、8月に撮影したんだけど、
 光を綺麗に映すために、スモークを炊いてるんだけど、
 扉開けたり、クーラー入れると、スモークが飛んじゃうから、
 つけられなかったの。8月なのにクーラーなし!
 けど、ここでこの雨男が役に立ちました。
 あの日朝から雨で、外に出たら涼しかったんです!
 初めて役に立ったー!!
 あなた砂漠行ったら、みんなに崇められるんじゃないのw?

そしてライブ。
CONNECTできるかな?では、私にとっては最後のライブ。
これが終われば、次は2ndライブのみ。
もう全力でペンラ振って、全力で歌いました!
みんなとの一体感も本当すごくて、最高に気持ちよかったー!!(≧▽≦)

そして握手会の説明。
鈴、疲れてきたのか、若干ポージングの時躓いてましたw
あと、スマートコミュニケーション。初めて笑いがおきました。
岩「やっとみんなにウケたー!!」
鈴「いや、みんなこの前も参加してるから、笑ってくれたんだよw」
鈴、正解w

今回の握手会プレゼント、初めてメンズが当たりました。
一緒にジャケットのポーズで撮影してて、羨ましかったー!!

…まぁそんなこともありつつ、自分の握手も無事終了。
もう1枚買い足して、もう1回握手並ぼうかとも思ったけど、
3回も握手できて、3回も『Pride』『Say Hello』を聴けたので、
ここでやめておきました。

みっちゃん、鈴、今回も楽しい握手会ありがとうございました!
最高に楽しくて、最高に幸せな時間でした。
12月のライブで、また会おうね!!(*´▽`*)

コラボルームとファンミ
コラボルームとファンミ
コラボルームとファンミ
3連休の話。

まず金曜夜。
仕事帰りに秋葉行って、藍ちゃんのドリームクッション引き取ってきた。
見本展示されてて触ってみたけど、本当この肌触りいいし、
何よりプリントイラストが本当綺麗!大切に愛でよう♪
あと、翔ちゃんのブレスを買い忘れてたので購入。
あ、それから、コトブキヤに、
ピヨちゃんフィギュア第2弾が展示されてたので、記念にパシャリ。
実物見た感じだと、ナベいいな(他も可愛いけど)

続いて、コトブキヤのすぐそばに、
アニメイトキャラグッズ店がオープンしてたので寄ってみた。
ここ、キャラグッズ専門にしてるだけあって、種類が多い!
うたプリは各キャラごとに陳列されてたよw
Free!も今まで見た中では一番広く扱われてて、
凛のチャームが可愛かったので購入した♪

それから、そのアニメイトの2階にオープンしたらしんばん。
ここ、らしんばんの中では相当広くて、見応えありました。
乙女グッズも結構あって、池袋店よりは低価格設定になっているので、
ここは通ってしまいそうだ。
ちなみに、1時間以上たっぷり時間をかけて物色して、
凛関連のもの(+柚木1点)いくつか買っちゃったw
9点で3,000円以内。かなりお買い得だった♪

それからファミレスで遅めの夕食を取り、秋葉のアドアーズに移動。
Free!ESコラボルーム第2弾の怜ちゃん部屋堪能してきました!
もちろん時間は23:30~6:00までのオールナイト。
夜以外は1時間しかなくて歌う時間なんてないので、
週末は全部オールで申し込んでいて、やっと当たったのだ(*^^)v
ちなみに怜ちゃん部屋なのは、友人が怜ちゃんクラスタだから。

受付済ませて、早速他の部屋の撮影開始。
集合Cの部屋以外は、全て撮影できました。
そして限定ドリンクのステッカーシール。
2杯注文して結果は…宗介と百だった(;・∀・)
他の部屋の人に声かけたり、TLで交換探したけど、
結局この日は凛をGETできなかった(>_<)
ちなみに友人は一発で怜ちゃん当ててました。すげー!!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

土曜日。
7時過ぎに帰宅して、洗濯やら掃除済ませた後、
今日からゲーセン入荷のプライズ、
Kiramune缶バッジを取りに行こうかと思ったんだけど、
オール明けで力尽きて断念。

あ、そうそう。
プリライパーカーが届いてました!
うーん、やっぱり個人的には、もう少し濃い色だとよかったな。
でも、翔ちゃんのメッセージは嬉しかった♪

夜は20時から、Kiramune MC一挙配信見ました。
前半はとにかく懐かしい物ばかりで、
当時のインタビューやリリイベの思い出なんかが蘇ってきて、
すごく感慨深かった。5周年の軌跡って感じだね。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

日曜日。
夜から、Kiramune横浜ファンミのライブ配信、
そして凛のコラボルームが当選してたので、
昼間のうちに色々済ませて待機。

『Kiramune Fan Meeting in YOKOHAMA』有料ライブ配信
■日時:11/23(日)18:30開演
■放送:バンダイチャンネル

【セトリ】
M01.Get Together!/Kiramune☆All Stars
M02.Say Hello/CONNECT
M03.ZIP ROCK!/入野自由
M04.ハレのち始まりの日/神谷浩史
M05.UTAO/浪川大輔
M06.Call My Name/柿原徹也
M07.Sniper/岡本信彦
M08.Darling/Trignal
M09.ドリームフラッグ/吉野裕行

<5周年振り返りコーナー>
・初登場編
・火炎、爆薬編
・お客さんと一緒に盛り上がる編
・ダンス編
・もう1個あったような…(忘れたw)

M10.TouriStar/KAmiYU
M11.ALL FOR ONE!!!/Trignal
M12.Supernova/柿原徹也
M13.WALKIN’ WALKIN’!/神谷浩史
M14.Anthem/吉野裕行
M15.どこまでも/入野自由
M16.Hello,Ms Sunshine/岡本信彦
M17.Elements/浪川大輔
M18.Glory days/CONNECT
M19.Pride/CONNECT
M20.EVER DREAM/Kiramune☆All Stars

ファンミ。
部屋真っ暗にして、ペンラ片手に堪能。
本当は会場で生で堪能したかったけど、チケット取れなかったからね。
こうして配信してくれただけでも本当嬉しい。

セトリは最高だった!
前半はトラビでリクエスト募集してた中の1曲なんだね。
道理で神曲揃ってるわけだ。
でも、神谷さんとかっきーと自由はちょっと意外だったかも。

間の振り返りコーナーは、本当どれも懐かしかった。
私は最初のNHKホールからずっと、毎回欠かさず参加してたから、
初期メンバーと同じ目線で見れたのが嬉しかった。
本当、いろんなことがあったよね。

ライブ後半もよかったなー。
特にCONNECTはやっぱり…泣けるよね。
年内いっぱいで活動休止のCONNECTにとっては、
全員揃ってのイベントは、これが最後なんだから。

ラスト前の告知。
色々あったけど、一番驚いたのはやはり…Kiramune FAN CLUB発足!!
12月から受付スタートして、春頃から本格始動するっぽい。
FCはずっと欲しいと思ってたから、メチャメチャ嬉しい!!(≧▽≦)
ただ、欲を言えば、CONNECTが活動休止決める前に、
FC発足しててほしかった…。

そして挨拶。
CONNECTの挨拶はやっぱ泣けた。
終わりじゃない。ただの充電期間。
だから最後のライブでCONNECTしに来て下さい。
そしてCONNECTしたままでいて下さいって。
この絆は消えないって、力強く言ってくれた。
だから待てるよ。ずっと待てる。
来月のライブで、思い切りCONNECTして、
二人が築き上げてきたものを見守りながら、ずっと待ってるよ!

ラストはもちろん『EVER DREAM』。
初めてNHKホールで聴いた時の感動を思い出して、やっぱり泣けた。
あの時、本当に楽しくて楽しくて、
全力で応援していこうって決めたのを今でも覚えてる。
メンバーが増えてちょっと大変になったけど(;´∀`)
それでも与えてもらう感動や幸せの方が大きいから、
これからも自分の出来る範囲内で応援していきます!

ありがとう、Kiramune☆All Stars!!
そして、配信してくれたバンダイにも感謝!!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

さて、ファンミ終了後、慌ただしく準備して秋葉へ。
ファンミだから2時間くらいだろう、
と浅い読みをしてたのがドタバタした原因(;´∀`)
本当は、早めに着いて、アドアーズのゲーセンで、
鈴の缶バッジGETしようと思ってたのになー。

…ってことで、カラオケに直行。
少し遅れて、京都に日帰り旅行に行ってた友人到着。
で、「お土産買ってきたから目閉じて!」と言って渡されたのが…
ななななんと!昨日入荷のプライズ缶バッジ鈴!
早めに着いた友人が、下のゲーセンで取っておいてくれたよー!!
しかもお土産だから…ってタダで・゚・(ノ∀`)ヽ
うぅ、ありがとう。本当にありがとう!!大切にするね♪
(ちなみに京都土産も頂きました。ありがとう!)

そしていざ凛部屋へ。
今夜は私の本命・凛が当選してたのだ( *´艸`)
ぶっちゃけ、この大きな凛はあまり好きではないんだけど(オイw)
3枚のイラストはどれも大好きで、本当に幸せな空間だった♪
このイラストだけで、妄想トーク色々さく裂させたw\(^o^)/

ドリンクステッカーは、1杯だけ注文して出たのが真琴で、
その場で凛と交換して下さる方が見つかったので、
無事凛GETできました!!(≧▽≦)
はぁ~、可愛いよーv凛v
ちなみに宗介と百はまだ手元に残ってるので、
凛との交換またはお譲り可能なので、
ご希望の方いらっしゃいましたらお声掛け下さい!

ちなみに歌ももちろん歌ったけど、
ファンミの余韻で、Kiramuneばっか歌ってしまったw
友人わからないのにゴメンよ(;´∀`)
もちろん、Free!も歌ったけどね♪



そして月曜日。7時過ぎに帰宅。
洗濯とか済ませて、早々に昼寝。
お昼ご飯食べてからは起きてようと思ったけど、
結局また2時間ほど寝てしまったw
連休残り時間は、のんびり過ごしまーす!
Happy birthday dear Alvaro (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

…というわけで、今日はワンドのアルバロ・ガレイさんの誕生日。
すっかり忘れてて、フォロワーさんのTLで気づいたよw

慌ててケーキ買いに行ったけど、
近くのコンビニにはパッとするものなくて、
結局ただのロールケーキになってしまった。
でも、美味しかったよ♪ティラミスロール。

グッズもね、久しぶりに漁ってみたんだけど、
一部行方不明なのがあるね(;´∀`)
引っ越しの時にまとめておいたはずなんだけどなー、ワンドグッズ。
ワンド関連は絶対捨てるわけないから!(断言!)

レンドの発売が決まって、ワンドの展開もほぼないけれど、
それでもやっぱりワンドが大好きです。
とりわけ、エストとアルバロが大好きです。

アルバロには本当振り回されっぱなしで、
本気でむかついたこともあったと思うけど、
それでも大好きなんだよなー。悔しいことにw

アルバロ。改めてお誕生日おめでとう。
レーナ・オムニア!!
アルバロがいつもアルバロらしく、
自由に、楽しく、生きられますように!!
大好きだよ。これからもきっと…ね(^_-)-☆

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

さて、AS天音の話。
函館天音編、無事コンプしました!!\(^o^)/
横浜も含めると、取り逃してるイベントいくつかあるけど、
キャライベントは、例の響也イベ以外はコンプできたので、
AS天音はこれにて終了です!

函館天音…謎多いね。
OPからいきなり謎だった。
なんかかなでが記憶喪失になってて、
気が付いたら函館天音行きのバスに乗ってて、
いきなり函館に転入させられたw

で、訳が分からないまま函館メンバーとアンサンブル組んで、
全国コンクール出場のために、転入翌日には横浜に移動する。
…という怒涛の展開でしたw

函館編では、通常よりも1回分大会が少ないのと、
攻略キャラが3人しかいないのと、
それぞれ珠玉(ニアは友情)EDしかないので、
わりとサクサク進められました。
ファイナル期間開始時に、ソラとトーノの二股はできなくなるけど、
データ取っておけば、ファイナルだけやり直せばいいので、
これからプレイする人は、セミファイナル期間中までは、
3人同時攻略しておいた方が後々楽かも。

さて、函館キャラ3人とも攻略して、一応ノーマルEDも見たわけだけど、
全ての謎が解き明かされたわけではなかったのが残念。
かなでが函館に転入する経緯とか、
函館天音の特殊な環境とか(BPで生活とかね)、
進めるうちに蘇ってくる過去とか、AS各校ごとのEDとか…ね。
あーあと、横浜編で最後、アレクセイが妖精の世界に行っちゃうけど、
この辺の補完もなくて、正直まだモヤってます(-_-;)

ただ、ストーリー自体は面白かったです。
函館メンバーも個性あふれるキャラばかりだし、
一緒に過ごす時間はどれも楽しかった。
横浜で函館メンバーと一つ屋根の下で生活を共にする、
という設定も美味しかったと思う。

【ニア(CV:佐藤朱)】
これまで報道部だったニアが、函館ではピアニストなんだもん、
本当、函館の世界観の不思議ったらないw

ニアとの友情EDは、
ソラ・トーノの攻略とは関係なしに進められるので、
同時攻略できたのはありがたかった。

ニアは、性格はこれまでのシリーズと全く変わらず、
マイペースに、のらりくらりと生活している猫のような存在。
私個人的には苦手な…というか、仲良くなれないタイプだと思うけどw
ゲームとしてプレイする分には、結構好きなキャラだったりする。
恋愛進める上で害にはならないし、あの飄々とした性格は、
見ていて気持ち良かったりもするしね。

今回から、ソラと双子設定、というのが追加されてたけど、
攻略してると本当この二人似てるなーって思ったw
いいコンビだと思います。本当にw

3無印よりも函館編の方が、ニアとの距離はグッと縮まるね。
同じアンサンブルメンバーってのがかなり大きい。
だからかなり懐いてくれます。ニアがw
最後の方になると、何度も「親友」って言葉口にしてたしね( *´艸`)

あと、ニアも時々別の世界(星奏学院)を思い出していて、
どちらが現実の世界が分からないって言ってたんだけど、
これ本当その通りな気がする。
函館編は、ニアとかなで、二人で同じ夢を見てるんじゃないか、
そんな風に錯覚してしまうね(;´∀`)


【ソラ(CV:KENN)】
ニアの双子の兄で、ASシリーズではハラショーでバイトしてたソラ。
常にやる気がなくて、面倒臭がりで、
冷たい言動で突き放されることもしょっちゅう。
そんなソラが、少しずつ柔らかくなっていくのが、
本当に嬉しくて、そして可愛かった♪

途中、過去のことがキッカケで、落ち込みモードになるけど、
それも全て、また大切な人を無くしたくない、
だからこれ以上かなでに近づかない、
そういった意味での落ち込みだったので、
早く救ってあげたくて仕方なかった。

もしかしたら、函館のソラやトーノはファータなんじゃないか、
って思ったこともあったんだけど、ソラは普通の人間でよかった。

かなでを受け入れてからは、冷たい言動は相変わらずだけど、
ニア役の朱ちゃんが言ってた通り、かなりのツンデレなので、
最後の方はかなりあまい言動もあって、嬉しかった♪
EDでも、いや、その前にもすでに言ってたけど、
はっきりと「好きだ」って言ってくれたしね。

個人的に一番ヒットだったのは、ファイナル優勝後、
祝賀会に行かずに内輪パーティーしてるシーン。
ここ、ソラEDだとセリフがちょこっと変わって、
「ソラが行かないなら行かない」を選ぶと、
「僕も、自分が行かないなら、あんたを行かせる気ないよ。
 そこまで油断してない」
と、独占欲を見せてくれたところ。
ちょっとした会話だったけど、一番ときめいた!!(*/∇\*)

あ、あとね。
個人的にやっぱり、フルートだったのは大きいかな。
函館出てくるまでは、3にフルートいなかったからさ。
無印の柚木クラスタとしては、フルートいないのは寂しかったんだよね。
だから今回、フルートがソラで、
フルートならではの曲が演奏できたことも嬉しかったです♪


【トーノ(CV:前野智昭)】
ASでは楽器店で働いてたトーノ。
函館編始めてから、なんとなく言動があやしいな…と思ったら、
トーノがファータだった!!

トーノは、明るく朗らかで、
優しくて頼りがいのあるお兄さん的な存在。
そんなトーノが途中で見せてくれた魔法。
それから、過去のこと、人間になった理由、
大きな魔法にはその代償があること。
それらを知って、思わず泣きそうになった。

消えゆくトーノを見てるのがツラかった。
あんなに音楽が大好きで、かなでのことが大好きで、
この函館メンバーが上手くやれてるのだって、
トーノがいてくれたからなのに、消えちゃうなんてあんまりだ(>_<)

それでもね、きっと最後はハッピーエンドになると思ってた。
妖精の王様がなんとかしてくれると思いこんでた。
だからEDで、かなでにキスを残して本当に消えちゃうなんて、
思いもしなかった。
「君が音楽を奏でる時、必ずいつも寄り添ってる」
そんなエピローグで、幸せそうなスチルだったけど、
こんなED悲しすぎるよー!!・゚・(ノД`)ヽ

…というわけで、トーノは何か続編欲しい!
二人がずっと一緒に、幸せに暮らしていける未来が欲しい!!

あ、そうそう。
そういえばトーノ編では、イベントフラグのバグが1個あった。
本当なら、ソラにトーノの正体を明かす→ソラがBPくれる、
という順でイベントが発生すると思うんだけど、
先にソラがBPトーノのために…ってくれて、
その後にトーノの正体を明かすイベントが発生して、
おい!ってなったw


【函館ノーマルED】
恋愛なしのEDもちゃんと見ました。
変わらない4人での日常が続いていく感じ。
トーノが存在し続けられるなら、このEDの方が幸せかも…って思った。
いずれ魔法が切れることがあるとしても…ね。


【各校ED】
ビックリしたのが、優勝後に、函館天音に別れを告げる、
の選択肢が出て、各校EDが存在したこと。
だから途中で、それぞれの思い出が蘇ったのかー。

EDといっても、目が覚めたらそれぞれの学校で、
それぞれの生活に戻る…という短い内容だったんだけど、
函館メンバーと優勝までこぎつけて、
いきなり他の学校に戻る…っていうのは、残酷な選択肢だよね。
そりゃあ学校順でいえば、神南が一番大好きだけどさ。
あの後に、ED見るために函館以外を選ばなきゃいけないのは、
相当辛かったよ(>_<)


【スペシャル】
函館全員のED見たので、函館唯一のスペシャル1個解放!
本編中、優勝後に旅行に行こう!って話してたんだけど、
その延長線上みたいな話で、いろんなパンフ見ながら、
何故かかなでと二人旅行する妄想が始まったw
で、その後個別にイベントが用意されてて、みんな甘かったー!!

ソラとの旅行は、かなでの妄想だったんだけど、
後半の個別イベントでは、かなでが妄想した通りの言葉をくれて、
あんたとなら旅行行ってもいい、って言ってくれて嬉しかった♪

トーノは、優勝したら二人で旅行に行こうと言っていて、
それが叶わないEDを見ちゃってるから、辛くはあったけど、
この先もずっと一緒にいられる未来、
きっとどこかに存在するはずだから、
それを二人で見つけられたらいいよね。

AS天音、響也逆注目クリアしました!

今回は、序盤もイベントを取り逃してた氷渡と、
響也だけに絞ったので、サクッとクリアできました。
…が、クリアしてみて気付いたんだけど、
響也の逆注目ルートでのイベント2つ取り逃してた(>_<)

攻略サイト見たら、冥加もある程度恋愛進めてなきゃいけなくて、
途中からやり直そうと残ってるデータ確認したら、
冥加との恋愛不可のデータしか残ってなかった( ;∀;)
あぁ、面白そうなイベントだったのになー。
でも、そのためだけに最初からやり直すのは面倒なので、
このまま放置しちゃおうと思います。

ちなみに、氷渡は目的のイベントだけ発生させたあと、
そのまま放置して恋愛不可になったけど、
静はレベル上げ+どのアンサンブルにも絡んでくるので、
順調に親密度が上がっていって、珠玉もう一度見れました。
無視してもよかったけど、やっぱ静は無視できん(;´∀`)

【如月響也(CV:福山潤)】
逆注目では、恋愛というか、幼馴染からの脱却に重点が置かれてた。
最初は、いつまでもガキのままじゃいられない…って、
かなでと距離を置こうとしたり、大人ぶったりしてた響也だけど、
ありのままの自分で、自分たちでいいんだって、認められるようになってた。
天音編では本当、大人になったよね、響也。

セミファイナルで星奏が負けちゃったのは悲しかったけど、
やっぱり星奏VS横浜天音は、珠玉だからこその展開なんだろうな。

EDも、珠玉と比べるとちょっと物足りない気もするけど、
今のままの関係じゃなく、一歩進めたい…と、
ちゃんと告白してくれて嬉しかった。
お互い切磋琢磨しながらいられる関係、
幼馴染から恋人へ…すごく素敵な展開だったと思います!


…さて、横浜天音は一通り見たので、
思い出のスペシャルを一気に見ました。

まず冥加との恋愛ED後。
嫁入り前の旅行はダメだなんて堅物なこと言うわりに、
主人公の実家への挨拶なら構わない…って、すっ飛んだことを言う。
本当冥加って面白くて、すごく甘いよね( *´艸`)

七海はとの恋愛ED後。
カラオケデートの帰りに、まだ一緒にいたいとなかなか言い出せない七海。
まぁ結局はちゃんと言うんだけど…男ならもっとビシっとしようぜ!

天宮との恋愛ED後。
恋の実験逆バージョン!ってことで、かなでが静相手に恋の実験!
これ面白かったー!ってか、甘かったよー!(≧▽≦)
まさか静とのキスシーンまであるなんて(*/∇\*)
静とのこういうイベントが欲しかった!ありがとう!!

氷渡との恋愛ED後。
映画デートの帰りに、映画の感想から、
もし明日世界が崩壊するって言われたら…を考える。
可愛かったなー、氷渡の反応。本当彼は可愛い♪

響也との恋愛ED後。
かなでのお爺さんから催促されて、二人で日帰り帰省。
で、地元の友人と再会して、二人の関係にお互い詰め寄られる話。
なんていうかもう、新婚さんみたいな感じだった♪

親睦会。冥加&響也編。
静の家で食事会を開くことになり、
料理を二手に分かれて用意することに。
何故冥王と山猿の組み合わせwww
もちろん買い出しはかなでも一緒なんだけど、
二人のどうでもいいこだわりと、二人ならではのVSが見れて、
すごく面白かった!!

親睦会。天宮&七海編。
静と七海は、静の部屋で餃子づくり。
中華料理屋の七海がいるんだから、全て任せればいいものを、
静が有無を言わさず餡を作り…なんかすごいのできたw
静の味覚って、人とずれてるのね(;´∀`)
静のちょっとしたヤキモチも見れて嬉しかった♪

ASではお馴染みとなった、妄想編。
何故七海が主人公なんだろ…と思ったけど、
面子考えるとこれしか考えられないわw
みんなの衣装似合ってたなー(*´▽`*)

あと、見られるイベントは、神南のPVのみ。
これ見ると、また神南やりたくなるわー。
でも、ぐっと我慢して函館天音クリアせねば。


…というわけで、響也のイベント2つ取り逃した以外は、
イベントもスチルも個別カウントは埋まったので、
今日から函館天音始めます!

AGF2014

2014年11月8日 イベントレポ
AGF2014
AGF2014
AGF2014
AGFって今年で5周年なんだね。
初回に行って以来、二度と行きたくない…と思ったAGFへ、
今年久しぶりに参戦してきました。

お目当てのメインはうたプリだったわけだけど、
自分は明日当選だったので、本日当選の友人に代講をお願いしました。
その代わりに、始発で一緒に並んで、友人のもう1つのお目手の方に、
私が並ぶことにしました。

家出る前から、「徹夜組だけで1000人以上いる」とは聞いてたけど、
ファストチケット+徹夜組のせいで、
中に入れたのは開場から1時間後の10時過ぎ。
風邪っぴきの私には、あの寒さの中待ってるのは、
かなりしんどかったー(>_<)

早速中へ…まずは友人お目当ての前に、
どうしても先にGETしておきたい配布物があったので、
友人と一緒にYellow AREAに行って貰ってきました。
それが、Kiramuneショッパーとおれパラティッシュ!
これ、すぐなくなるかと思って真っ先に貰いに行ったんだけど、
後で来ても余裕でガツガツ配ってた(;´∀`)
とにかく、無事GET♪

同じエリアのタイトーブースも気になったけど、
(Free!関連グッズが先行販売してた)
まずは友人のお目当てGETしなくちゃ!と思って、Red AREAへ。
ステラだったんだけど、全然並んでなくて買えました(*^^)v

同じエリアにあったネオロマも覗いてみたんだけど、
こっちも全然並んでなかったなー。
千秋と静の缶バッジ欲しかったけど、
どちらも4種セットで別に入ってたので、スルーしました。
ここまで並んでないと、交換するのも一苦労だし…。

あ、そうそう。
Red AREAだったと思うけど、うーさーがいたので記念に1枚パシャリ☆
可愛いのー( *´艸`)

続いて、White AREAへ。
カフェレオでFree!の先行販売のデカクリーナー(凛)を購入。
ここも全然並んでなかったよ(;・∀・)

同じエリアのオトメイトで販売していたオトメイトくじ第2弾。
今回もワンドグッズが組み込まれていたので、
ワンドだけ定価で譲ってもらえないかと思って探していたら、
いきなり3種全部定価でお譲り頂けました!
ありがとうございます!(≧▽≦)
友人もワンド好きなので、友人分のも探して、
リングノート以外はGET♪
自分でくじ引いても、ワンドだけ当てるのは難しいと思ってたから、
無事その場で譲ってもらえて本当に良かった(*^_^*)

それから、同じエリアのTheキャラで先行販売していた、
Free!のスマホスタンドも気になっていたので見に行きました。
凛&宗介はかなり惹かれたけど…結局スルー。
だって高いんだもん(´・ω・`)

そして再びYellow AREAへ。
タイトー並ぼうかと思ったら、お目当てだったマスキングテープが
売り切れていたので、やめて脇にあった11月発売のくじの現物拝見。
このくじは友人がロット予約してて、私は枠に入れてもらってるんだけど、
このシリーズのデフォルメは本当可愛いなー(≧▽≦)
ボイスCDも楽しみだ♪

それから…一旦トイレ休憩して、友人と合流して、
友人情報で、うたプリのガチャが先行販売してると聞いたので、
同じYellow AREAのタカラトミーに行きました。
うたプリASスターチャームコレクションの先行販売で、
3回回したら…音也・真斗・カミュ…安定の翔ちゃん運なし( ;∀;)
けど、その場に翔ちゃん求めてる人が少なかったから、
すぐに交換できて、最終的には…翔×2・嶺二になりました。
翔ちゃんは音也・カミュで交換してもらって、
残った真斗どうしよう…と思ってたら、
嶺二でよければ交換して下さい!と言われたので交換しましたw
で、手元に残った嶺ちゃんは…嶺ちゃんクラスタの元へお嫁に出しました。
よかったよかった(*^_^*)

あと残る目的は…Blue AREAのアルター。
なっちゃん翔ちゃんの彩色フィギュア初披露!
彩色前から、よくできてるなーと思ってたけど、
彩色後の見たら、本当に綺麗に作られていて、感動した!
これは買うわ!あ、翔ちゃんだけだけどw
そしてもう1つ。
Free!のフィギュアに、凛の彩色前が初お披露目!
こっちもメチャメチャよくできてるー!!!!!(≧▽≦)
みんなのTLでもちきりだった尻も、本当に綺麗な形してたんだけど、
やっぱり顔の綺麗さが、ハルやマコちゃんよりも際立っていて、
すごくよくできてました!これも買う…かも?( *´艸`)

あ、そうそう。
帰りにアニメイト寄って、オンリーショップ覗いてみたら、
凛たちがいたので記念に撮っておきました♪
うたプリの眼鏡クッション売ってたけど、これはスルー。
クッション…ほとんど使わないしね。

そんなわけで、私のAGFはこれにて終了!
明日当選しているブロッコリーはキャンセルして、
AGFの入場券は、今日その場で譲渡探して、譲っちゃいました。
この体調不良の状態で、2日続けて始発とかまず無理だし、
もう2週間も風邪治らないので、日曜くらいは静養したいと思います。

…というわけで、AGFお疲れさまでした!
明日参加の方は、頑張って下さい!





けど…AGFはいい加減、開催場所変えた方がいいよ。
サンシャインなんて一般のお客様もいる中で開催して、
どれだけ迷惑かけてるか、もっとちゃんと把握するべき。
それに、あのキャパでやるには、サンシャインは狭すぎる。
各AREAの移動だけでも時間かかるし、通路は狭いしで、
あれじゃ事故の元だよ。

あと、徹夜組ね。
結局今年も徹夜組は、ペナルティなしで入場したわけだけど、
徹夜組対策も、もっと真剣に取り組んだらどうかな?
一人一人のマナーの問題…と言ったところで、
徹夜組は結局並ぶんだからさ、徹夜組だけ区切った列にしといて、
最終的に列の最後尾に回す(列が捌けてから入れる)とか、
何か対策を取るべきだと思う。
AS天音、5股成功しました!
初回プレイでは、冥加&響也の珠玉と、
天宮&七海の逆注目を狙っていたのに、
響也の珠玉だけ失敗したけど、今回は無事見れたどー!

攻略したのは…
天宮&七海&氷渡&響也の珠玉と、冥加の逆注目。
難易度はふつうでプレイ。

第3までは順調に進んでたんだけど、
第4期間に入ってから、途端に忙しくなり、
BPもギリギリの状態になって、かなりしんどかった(-_-;)
今回は、期間内に発生させられず失敗…は避けたかったので、
親密度>レベル上げにしてたから、第4で苦戦したんだろうなー。
あと、七海と響也の珠玉は、
第4期でクリア条件に曲指定があったのがツラかった。
七海の曲出るのが遅かったり、響也の曲はLv18だから、
メンバーのレベル到達までに時間がかかったり…で、
アイテムでドーピングしないと無理なのに、
残りBPも少ない状態になって、本当しんどかったー!!
アドバイスするなら、七海と響也の珠玉は一緒にやらない方がいいね。

【冥加玲士(CV:日野聡)】
逆注目では、わりと冥加が大人しくて、
恋愛に目覚めるの早いなーと思ったら、
予告で見た記憶喪失発生。
いろいろ試して、愛のあいさつ弾いたら記憶戻ったんだけど、
記憶戻ったことをずっと隠してて…完全に冥加楽しんでたよねw
記憶が戻ってることを打ち明けてくれた時は、
本当優しくて甘かったなー。
冥加の愛しさに溢れたせつない表情が、たまらなく好きだ( *´艸`)

両方クリアしてみて、冥加はずるいなーと思った。
だって、散々罵っておきながら、最後あんな甘いセリフ言うんだもん。
そりゃあ誰だって堕ちるわー!!
でも、そうやってときめかせてくれる冥加さんが好きです♪
ただ、欲を言えば…もっと甘いスチルが欲しかった。。。


【天宮静(CV:宮野真守)】
珠玉は、静の背景に関わる内容だったのでグッときました。
お試しの恋が本当の恋に変わり、音色も変わり、
それに気づいたアレクセイが、
静を自分のオケに連れて行こうとするんだけど、
静は自分の意思で拒否し、アレクセイと決別した。
もうね、それが嬉しくて、泣きそうになったよー・゚・(ノД`)ヽ
その後、アレクセイの仕打ちがあっても、くじけず進み、
聴衆が喜んでくれる演奏をすることに、
嬉しさや喜びを感じ始めたことも嬉しかった(*´▽`*)

両方クリアしてみて思ったことは、
元々恋のレッスンから始まったから、
甘めの言動が多いんだけど、
冥加みたいに一気にときめく…ってことはないんだよね。
もちろん、キャー!ってなることもあるけどw
でも、少しずつ静の心が変化していく姿を近くで見ているのは、
本当に楽しくて、嬉しくて、幸せで…。
やっぱり私は、天音では静が一番好きだなって、改めて実感した。

ただ、冥加同様…もっと甘いスチルが欲しかった。。。


【七海宗介(CV:増田ゆき)】
珠玉では、アレクセイにMFの種植えつけられて、
それが自分の力だと過信してしまうんだけど、
最終的には種を返して、自分自身の力でMFを開花させる流れでした。
そういえば、響也はMFの種を取られたんだっけ。
なんていうか…ここまで話がファンタジーになってしまうと、
ちょっと苦笑い出ちゃうね(;´∀`)

でも、七海はすごく成長したと思う。
あのアレクセイに対して、はっきりと自分の思いを口にしてたし、
かなでに対しても、以前のようにおどおどすることがなくなったので、
いい展開だったんじゃないかな。


【氷渡貴史(CV:三浦祥朗)】
氷渡、超~~~可愛かった!!
あんな不良みたいななりで、態度も横柄なのに、
音楽に、チェロに対する思いはものすごく強くて、
冥加のことを崇拝してる…と、
ここまで書くとちょっと変な人みたいだね(笑)

3無印では攻略できなかったから、
ASでやっと攻略できるようになって、
ウキウキしながら進めてたんだけど、
氷渡がメンバーから外されそうになった時に助けてから、
徐々に変わっていったよね。
…というか、恋と気づくまで、
かなでが女神かなんかだと思いこんで、
突然トリップするところとか、本当面白かった!( *´艸`)
恋だと気づいてからは、更に優しくなったけど、
すぐ照れるとことか、本当に可愛くて、きゅんきゅんした♪

告白もよかったなー。
で、何がよかったって、ラストのスチル!
特別甘い!ってわけでもないんだけど、すごく綺麗だった!(≧▽≦)
至近距離で幸せそうに微笑みあう二人の姿、本当よかったなー(*^_^*)


【如月響也(CV:福山潤)】
一緒に天音に転入したのに、響也だけ退学になったのはショックだった。
それもこれも、アレクセイにMFの種を取られたからだよね。
本当、アレクセイ許せないわ。

響也が星奏に行って、オケに入って、
それでもなかなか自分の音を取り戻せなくて、イライラして、
やる気をなくしていく響也を見てるのが辛かったな…。
でも、かなでがまっすぐに音楽に向かっていく姿を見て、
自分も負けてられない…って、
やっと自分の音を取り戻してくれて、本当に嬉しかった!

それからの響也は、まるで皮がむけたようにあか抜けて、
本当強くなって、たくましくなって、大人になった。
3無印では、恋愛進んでいくとすぐに照れたりしてたけど、
ASの珠玉では、かなでに対する思いにもまっすぐ向き合っていて、
この関係を変えたいって、自分からキスをして…。
本当、響也がかっこよくて、ドキドキした。

最後の対決もよかったな。
1周目は響也の恋愛失敗してたので、
ファイナルは函館と戦ったんだけど、
響也の恋愛成功してると、星奏と戦うことになるんだよね。
律が言った通り、こうして冥加と直接対決できることも、
すごく感慨深かったし、お互い思いあっているからこそ、
全力で勝負する…その関係が、とても素敵だなって思った。

EDのスチルが微妙だったのは残念だけど、
セリフは個人的にヒットだったし、
今回、響也がものすごくいいと噂に聞いてた通り、本当に良かった!
やっぱり幼馴染設定好きだな~♪


…さて、残すは響也の逆注目のみ。
他メンバーのイベント取り逃しもないので…あ、いや、
氷渡だけ序盤のイベント1個取り逃してたな。
それだけ補完して、あとは響也のみに絞ってサクサク進めよう。
天音イベももう来月だし、函館編始めないとね。

BITTER SWEETS BUFFET

2014年11月1日 趣味
BITTER SWEETS BUFFET
BITTER SWEETS BUFFET
BITTER SWEETS BUFFET
先週、おもてなシーモや鈴ライで、ストレス発散したばかりなのに、
今週も色々考えることが多く、おまけに風邪まで引いちゃって、
心身ともに疲れ果ててました。

…で、ケーキバイキングでも行って、甘い物食べて癒されたい!
と思っていたら、友人二人が乗っかってくれたので、
今日はスイーツビュッフェに行ってきました\(^o^)/

BITTER SWEETS BUFFET 新宿ルミネエスト店
http://pscoop.jp/bsb/shinjuku/

いくつか調べて値段も手頃で、お洒落だったので、上記に決定。
2日前だったけど、11時からのランチ予約が取れてよかった♪
朝食を抜いて、いざお店へ!

店内は少し薄暗いけど、洋風でシックな色調がお洒落な空間でした。
伝票の代わりに鍵が渡されるのも、雰囲気出てていい感じ(*^_^*)
予約してたのですぐに中に入れて、料理コーナーへ!
思ってたよりビュッフェコーナーは狭かったけど、
パスタやピザ、チキンなどのデリも充実していて、
デザートもケーキだけじゃなく、
その場で焼いてくれるワッフルやクレープもあって、
1回来ただけでは食べきれないほど種類がありました。

とりあえず自分は…
ピザ2種類、パスタ2種類、今限定のハンバーガー、チキン、サラダ、スープ、
そして、ケーキはショーケース内にあるものを1種類ずつ貰いました。
我ながらすごい量、初回で取ってきたと思う(笑)

まずお目当てのデザート…に行こうと思ったけど、
パスタとかピザとか、冷めないうちに食べようと思って、
先にデザート以外を完食。どれも美味しかったー!!\(^o^)/

そしてデザートへ…サイトに記載の攻略方法に、
ゼリーやムース系を先に食べた方がいいって書いてあったので、
先にカップ形デザートへ。
イチゴのゼリー、さっぱりしてて美味しかったー!
カボチャのプリンは、すごく柔らかくて蕩けた~♪
最後にコーヒーゼリー。口直しにはちょうどよし。
そしてケーキ類へ。
さすがにこの辺になると、かなりお腹いっぱいだったけど、無事完食!
本当は、最後に焼き立てのワッフルかクレープ食べたかったけど、
これ以上はもう入らないので、ギブアップ。次回リベンジする!

…というわけで、ここ値段の割にかなりお得だと思うので、
季節メニューが変わったら、また来たいと思います(*^_^*)
いやー、満足満足♪

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

その後ハンズへ移動して、色々見て回った後、
お互いそれぞれ予定があったので解散。私は池袋へ。

池袋の用事は、17:30の回に当選してた、Kiramuneカフェの物販。
時間がかなりあったので、ゆっくり乙女ロード堪能しました。
K-BOOKSで、先日発売された、Kiramuneハロウィンくじの、
CONNECTリキッドチャームが定価割れして売られてたので購入。
これ、買った皆さんがこぞって画像あげてた通り、
中のCONNECTが全く見えん…これはひどいな(-_-;)
(けど買っちゃったけどw)

色々回って、それでも時間があったので、
物販の様子見にアドアーズへ移動。
そしたら…物販全然並んでないじゃん!
確かに私も、申し込んだ日全て当選してたけど(他はキャンセルした)
各回何名当選してるんだろう?
並んでないにもかかわらず、当選時間以外は買えないと言われたので、
同じフロアに再入荷してた、Kiramune 5th缶バッジ、
結構列ができてたけど、時間潰しになると思ってチャレンジ。
結果…鈴GET!!!!!(≧▽≦)
けど、結構かかってしまったな。。。

それでもまだ時間があったので、
入り口前に溜まっていた交換目当ての人たちを覗いてたら、
今回のカフェ缶バッジの鈴、定価で譲ってもらえました!やったー!
元々今日は、缶バッジとチャーム1個だけの予定だったので、
あとはチャーム買うだけだ♪

そしてやっと時間へ…というか、
10分前くらいには購入開始してくれました。
その時点でも並んでたのは、私含めて3人だけだった(-_-;)
で、私はチャーム1個だけ購入。
「他はよろしいんですか?」と確認されてしまった(;´∀`)
ごめんなさい…さっき缶バッジ取るのにお金かかったので、
ここは節約させて下さい(笑)
チャームの結果は…ノブくんでした。

早速入り口前に移動して交換を探したんだけど、
そもそも人が少ない上に、みんな神谷さん探してる(;・∀・)
仕方なく待つこと約10分くらい…購入者が下りてきて、
開封したのを確認して声をかけたら、ノブくんクラスタさん!ビンゴ!
しかもノブくんが1個も出なかった…とのことで、
鈴村さんならいっぱい出ました!ってことで、無事交換成立!
よかったー(≧▽≦)

その後、池袋を後にして、新宿で予約してた脱毛に行き、21時過ぎに帰宅。
ビュッフェ後からずーっと立ちっぱだったから、疲れたー。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

そして今日、もう1つ大きなことがありました。
それは…CONNECT 2nd Liveの当落発表。
1日目は無事当選!2日目は全滅(>_<)
CONNECTは年内で活動休止だから、2日目が休止前の最後の公演。
CONNECTは結成時からずっと応援してきて、
1st Liveももちろん行ったし、
リリイベもキラフェスも初回から毎回欠かさず行ってた。
それくらいCONNECTが大好きだった。
だから、最後の雄姿をこの目に焼き付けたい!!

…というわけで、帰宅後はひたすら交換探し。
1日目は2枚連番で当選してたので、
その1枚を2日目と交換してくれる人をひたすら探した。
やっぱり倍率は2日目の方が高くて、みんな2日目求めてた。
けど、諦めずにずっと探してたら…
無事交換して下さる人が見つかりました!!
うわーん!よかったよー!・゚・(ノ∀`)ヽ

というわけで、CONNECT、無事両日参加決定しました♪
最後のライブ、年末に大盛り上がりするぜー!!\(^o^)/
鈴村健一 Live Tour 2014 VESSEL
2年ぶりの鈴のソロツアー、東京公演行ってきました!

鈴村健一 Live Tour 2014 VESSEL
■日時:10/26(日)17:00開場/18:00開演
■場所:Zepp DiverCity TOKYO
■出演:鈴村健一&ピンピンバンド

今回のグッズは、事前予約のセットのみ購入して、
当日販売分はスルーと決めていたので、ゆっくり行きました。

整理番号はAの後半だったから、見えないのを覚悟してたんだけど、
機材エリアの真横(カメラの斜め後ろ)が空いていたので、そこを確保。
これが正解で、鈴が上手端に行っちゃうと、
カメラに被って見えないんだけど、
正面から下手にいる時は、前に人がいない分視界良好!
さらに前後と左が柵だったから、寄りかかることもできたし、
人との距離は右側の人だけ気をつけていればよかったので、
わりと自由に動けて、はしゃげて、
あの番号にしてはいい位置で見れました♪

あ、そうそう。
2曲目辺りから機材エリアにランティスの櫻井さんがいて、
ちょっとドキドキしたw(櫻井さん好きなんですw)

以下セトリです。

OP.overture
1.in my space
2.All right
3.あすなろ
4.バベル
5.ある惑星の話
6.蒼
7.さあ見栄張りましょう
8.ポジティブマンタロウ
9.ハナサカ(ピンピンバンドVer.)
10.12月の空
11.おもちゃ箱
12.EXTRA ROUND
13.ALL GREEN
14.シロイカラス
15.The whole world
16.つながり
17.SHIPS
EC1.INTENTION
EC2.新曲
EC3.あいうえおんがく
ED.finale

以下、簡単に感想。
今回もネタバレ情報を入れずに参加したので、
セトリも演出もMCも一から楽しめてよかった!

OPからちょっと鳥肌立った。
薄暗く光るステージに沢山のシャボン玉が待っていて、
すごく綺麗な光景だった。
メンバーが出てきた後、鈴が登場したんだけど、
丸く光る球体を持ってたのかな?
さすがに遠すぎて細かい動作まではわからなかったけど、
その光景もすごく綺麗で、しばらく見惚れてた。

そしたら『in my space』のイントロに切り替わって、
一気にテンション上がった!!
で、立て続けに『All right』、MC挟んで『あすなろ』来て、
初っ端から大好きな曲ラッシュで、一気に汗かいた\(^o^)/

『ポジティブマンタロウ』では、黒縁メガネをかけて歌ってくれた!
鈴の眼鏡何気に好きなんだよね♪
そんなかっこよさとは裏腹に、名刺振りまくのに必死な姿が、
これまた面白くて、可愛くて、思わず笑っちゃいました( *´艸`)
名刺はもちろん、前の方の人しか取れなかったわけだけど、
前の方しか届かなくてゴメン!って何度も謝ってくれて、
その気持ちも嬉しかったなー♪

今回のアコースティックコーナーは、
『ハナサカ(ピンピンバンドVer.)』『12月の空』『おもちゃ箱』の3曲。
ハナサカはMCと絡めて後述するとして、『12月の空』は感動した。
途中までピアノと鈴の歌声だけで構成されてたから、
歌詞の意味、鈴の思いをより深く感じることができて、泣きそうになった。
そして曲が変わって『おもちゃ箱』では、
マーチングバンドみたいに楽しそうに踊りながら歌ってて、
すごく可愛かった♪

『The whole world』ではタオル回したー!
右手にキンブレ持ってたから、左手でタオル回したんだけど、
すっごい痛くなった(;´∀`)

本編ラストは『SHIPS』。
掛け合いの部分では、女性・男性・メガネの人・年齢別…とかで分けて、
いっぱい歌ったー!!\(^o^)/

アンコール待ちは、恒例の『INTENTION』のサビをラララで合唱。
これがまた楽しいんだよねー♪
どんどん息が合ってきて、素敵なハーモニーになるの(*^_^*)
そして、アンコールはまさかの『INTENTION』!
この流れマジ感動した・゚・(ノ∀`)ヽ

新曲の詳細は後述するけど、すごく温かみのある曲でした。
短い曲ではあったけど、鈴と一つになってるって実感できる曲でした。
これがまた育っていって、いつかフルバージョンを聴くのが楽しいだな♪

そしてラストは『あいうえおんがく』!
これもまたいろんな分け方で掛け合いしてくれて、
いっぱいクラップした!!\(^o^)/

最後、全員で挨拶して、最後の鈴が捌けた後、
『finale』が流れ出して、OP同様にシャボン玉が舞いました。
あぁ、また新たな港に向けて出発したんだって、そう思った。
すごく幻想的で、でもちょっぴり切なくて、
でもきっとまた会える…そんな素敵な終わり方でした。

…というわけで、鈴のツアーファイナル、無事終了!
東京しか参加してないけど、本当に楽しくて、最高の時間でした。
今回もこうしてファイナル見届けることが本当に良かった!
鈴、ピンピンバンドのみんな、そしてスタッフの皆様、
素敵な時間をありがとうございました(≧▽≦)


以下MC(うろ覚えだけどw)

・今回のツアーは船旅で各地を回ってて、僕が船長です!(敬礼!)
 いろんな港を回って得たものを、この東京で披露したいと思います!

・アルバムタイトル『VESSEL』の話。
 表題曲が『SHIPS』で、今回はツアー…船旅を意識して作ったので、
 じゃあタイトルも船にちなんだ名前がいいと思って考えました。
 表題曲をアルバムタイトルにする人もいるけど、
 僕は今までタイトルは変えてきたし、やっぱり変えたかったから、
 おじさん考えました…ヨット。いやいや、ヨットはないだろー!
 そしてまた考えました…ボート。いやいやいや、ボートはないだろー!
 さらに考えました…そしたらあったんです。ピッタリの言葉が。
 それが『VESSEL』。意味は大きな船…貨物船とかのことを言うんです。
 さらにもう1つの意味があって…小さな器。
 大きな船のことを指すのに、小さな器とも言うってすごくね?
 そしてさらにもう1つ意味があって…繋がり。
 みんなそれぞれの器を持ってて、同じ思いでこの大きな船に乗って、
 一緒に船旅を楽しんで繋がっていく…まさにピッタリじゃないですか!
 それですぐに『VESSEL』に決めました。

・『さあ見栄張りましょう』の前。
 立川でやってる肉フェスに行きたい!と突然倒れ込む鈴w
 でもライブあるし、肉も食べたいし、どうしたらいいんだー!!
 …でも、肉フェスは明日以降もやってるから、明日行けばいいんだ!
 よし!ライブ頑張るぞー!
 それを受けて板さんが「また~、見栄張っちゃって~」と言って、
 曲が始まりましたw

・『ハナサカ(ピンピンバンドVer.)』の前。
 クロニクルツアーでアコースティックライブをやってから、
 毎度アコースティックコーナーを取り入れてるんだけど、
 そういえばアコースティックアレンジで収録したあの曲を、
 まだみんなの前で披露してないことに気づいたので、選びました。
 ちょうどこのメンバーでレコーディングスタジオ入って、
 せーの!で一発録りしたんだよね。
 この曲は、みんなが育ててくれた大切な曲です。

・今回のツアーは、これで終わりではありません。
 これは船旅。ここは東京という港。
 ここでこうして一緒に過ごした時間、思いを乗せて、
 また新たな旅に出ます。
 よく、仕事がツライ、勉強が大変というお手紙を貰うけど、
 今こうしてこの場にいる瞬間は、それらを忘れて楽しんで、
 リフレッシュしたら、きっとまた頑張れると思うんです。
 だから皆さんにとっても、このライブが休息所となって、
 また新たな船旅に出ていけたらいいなと思ってます。

・『ALL GREEN』の後。
 一斉に緑になったなー。『ALL GREEN』だもんな。
 すごく綺麗だった。ありがとう!

・アンコール待ちの『INTENTION』のラララ。
 裏にもしっかり届いてたぜ!ありがとう!
 これ会場によって速さが違うから面白いよね。
 早い会場もあれば、あ、ここはゆっくりなのね…ってとこもあってw
 東京はねー、ミディアムwミディアムテンポでしたw

・新曲の話。
 ざっと見た感じ、ネタバレしてる人がいなかったので、
 私もタイトルは伏せておきます。
 この新曲はツアーのために書いた曲で、
 鈴村健一史上最短で歌詞が書けたんですよ。
 ツアーに来てくれるみんなのことを思ったらすらっと書けて、
 書いてる間もみんなの顔が浮かんできたの。
 だからこの曲は、これからしっかり育てて行きたいと思います。
 
・アンコールラスト前。グッズ紹介1:キーホルダー。
 キーホルダーを手に取って…
 うわー!なんだこれは!匂いを嗅いでみよう…あれ?意外としないw
 いや、少しだけゴムの匂いがするぞ(客席から食べてー!の声)
 これ、食べれるのか?(軽く噛む)
 ちょっと歯形がついたけど、俺の脳内がこう言っている。
 これは食べ物ではない!w
 あれ?これよく見ると、船の形してるじゃないか!
 というわけで、これPVで使われてた船をモチーフにしてるんですけどw
 PVだとね、船体のところにケンイチって入ってるんですよ。
 で、ケンイチって入れてもよかったんだけど、
 どうせならみんなに自分の名前を入れてもらって、
 自分だけの船にしてもらいたくて、あえて入れませんでした!

・アンコールラスト前。グッズ紹介2:パンフレット
 うわー!何かが噛みついてきたー!
 お前は何者なんだー!!(顔にパンフ張り付いてるw)
 パンフ「私はパンフ。驚いて噛みついてしまった」
 パンフ!?貌に張り付いててわからなかったよ。
 とにかく離れてくれないかな?これじゃライブできないよ!
 パンフ「それはできない。私のことを買ってくれる人がいない限りな」
 じゃあ俺が買うよ!
 パンフ「それでは足りん!もっと大勢の人間が必要だ!」
 そんな…。誰か!誰かパンフを買ってくれる人はいないか!
 (客席から買ったよー!とか買うよー!の声でようやく外れる)

・アンコールラスト前。グッズ紹介2:旅の思い出セット
 中からワッペンを取り出して…
 うわー!なんだこれは!これは…大阪で見た気がするぞ。
 これは…ピザ…大阪で岩田光央を殺したピザだ!
 ピザ「はーい!私はピザの神でーす。今度はあなたの番よ!」
 (と言って、ピザの喉元めがけて飛んでくる)
 うわー!このまま殺されてしまうのかー!?
 ここで天の声。
 鈴村健一を殺さないためには、このピザを買ってくれる人が
 沢山いる必要がある。みんな協力してくれるか!?
 (で、客席から沢山の買うー!!の声)
 ここでピザが消え、間一髪で鈴が助かったw
 そして補足説明。この旅の思い出セットは会場事に異なっている。
 さらにピンズもついていて、
 このピンズをトートバックの旗のところにつけると、
 旅の思い出になって素敵なんです!!

・上記のグッズ紹介は、鈴&宇田さんの即興で行われて、
 最後通販番組みたいにみんなで締める…という小芝居になってましたw

・今回、初めて9か所回った。
 前回が6か所で、これ以上は無理って思ったけど、
 今回は本当あっという間で、もっとやりたい!って思った。
 (47都道府県回って!の声)
 そりゃあ、まぁね。いずれは回りたいですよ!
 47都道府県回りました!って言いたいですよ!
 だから、またやります!すぐに47回ることはできないけどねw
 東京だけの人もいると思うけど、
 地方には地方なりの面白さがあるので、
 次は東京プラス1か所くらい来てくれると嬉しいです。

 …と言っていたので、
 これまで関東(東京&横浜)しか自分は参加してなかったけど、
 次は東京プラス1か所行くことにします!(^O^)/
下野紘のおもてなシーモ! 第3巻 発売記念イベント
下野紘のおもてなシーモ! 第3巻 発売記念イベント
下野紘のおもてなシーモ! 第3巻 発売記念イベント
今日は、第3巻にしてやっと当選した、
『おもてなシーモ!』の発売記念イベントに参加してきました!

…とその前に、2つ回ってきたのでその話題から。
まず池袋へ行って、プリンスパーカーの展示見てきました。

プリンスパーカーシリーズのサンプル展示&ポスター展示
http://www.utapri.com/info/141010_parka.php#.VEuUcBscTIU

パルコ正面のショーウィンドウは、
思ってたよりもこじんまりとしてたけど、
いい感じにディスプレイされてて、どれも可愛く見えました♪

それからパルコ内の階段に展示されているポスター。
7Fから順に下りつつ、B2Fまでのポスター全て撮ってきました。
パーカーとTシャツのポスターがあったけど、
パーカーはパッと見うたプリだと分からなくて、
お洒落に見えていいんじゃないかな(*^_^*)

展示の撮影を終えて、久しぶりにステラへ。
某CDのステラ限定版予約してきました。
楽しみだなー( *´艸`)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

続いて秋葉へ移動。
コトブキヤで展開されている、セシルBDディスプレイ見てきました。
ケーキの上にハットが乗ってて、その中からセシルが!!
毎度本当すごいけど、今回は大きさもあって力作って感じでした♪

あ、そうそう。
ドリームクッションだけど、嶺二も蘭丸も店頭在庫があってビックリ。
予約だけで完売してたのにねー。

さて、今日のイベント会場は、
秋葉から徒歩10分くらいのところだったので、そのまま向かいました。
初めて行くところだし、迷子になったら困ると思って、
早めに向かったら…集合30分前に着いちゃった(;´∀`)


下野紘のおもてなシーモ! 第3巻 発売記念イベント(1回目)
■日時:10/25(土)13:30開場/14:00開演
■場所:ハンドレッドスクエア倶楽部
■出演:下野紘さん、小野友樹さん

7階まで階段…しんどかった(-_-;)
中はアニメイト横浜のイベントスペースくらいの広さで、
後ろでは物販と4巻の事前予約が行われてました。
私は4列目の下手よりだったんだけど、
フラットな上にステージも低いから、
椅子に座られたら全く見えないかも…と内心不安だった。

時間通りに開場して、時間通りに開演!
まずは下野くん&おのゆーの影ナレ。
下野くん、か細くてか弱いキャラになってたけど、
途中で疲れてやめちゃいました(笑)

まずは下野くん登場!
4列目だったから、下何穿いてるのか見えなかったけど、
黒のジャケットにインナーは白地に黒の文字が入ったTシャツかな?
すごくお洒落で、かっこよかったー!!(≧▽≦)

続いておのゆー登場。
いつもの蝶ネクタイに黄土色のジャケット着てました。
おのゆーも久しぶりだなー。

挨拶後、まずは軽くトーク。

・ステージにテーブルとイスが設置されてたんだけど、
 この椅子に座ったら後ろの人全然見えないよね?と言って、
 最後までずっと立っててくれました♪
 うわーん!ありがとう!!(≧▽≦)
・客席に小分けの柿ピーが置いてあったんだけど、
 このイベントは毎回置いてるみたいで、
 お菓子でも食べながらゆるーくトークするイベントだと、
 説明してくれました。
・自分たちも食べるってことで、
 下野くんが執事の小野さんを呼ぼうとしたら、
 その前におのゆーが最前の空いてる席から柿ピー取って食べたw
・おのゆー、執事の小野さんを兄さんって言ってたw
・執事の小野さん登場!イベントではお馴染みみたいだけど、
 今回初参加の人が多くて、小野さん登場時に客席から、
 「おぉー!」と拍手が起こって、小野さんはちょっとビックリ、
 下野くんたちはそれを見てメチャうけてたw
・小野さん、ケース入りの柿ピーと水2本を置いて退場。
・ステージのテーブルには、他にもハロウィン仕様の物が置いてあって、
 例の鳩に、スタッフお手製のジャックオーランタンが被せられてた。
 それがまた不気味だと盛り上がる二人。
・ちょこちょこ出る、おのゆーの引き笑い。
 その度に客席から笑いが起こるw
 引き笑いの話から、おのゆーの息が荒くなる話へ。
 興奮するとハァハァしちゃうって言ってたんだけど、
 傍から見たらやっぱりちょっと怪しいよね(;´∀`)
・おもてなシーモ3の話。
 撮影は半年ほど前で、下野くんの誕生日1週間前だった。
 下野くんは、初っ端のドッキリにまず驚いた。
・おのゆーはオファーが来た時、すごく嬉しかった。
 これまで現場や飲みの席で話すことはあっても、
 ガッツリ二人で…というのはあまりなかったので嬉しかった。
・下野くん、3回目は今までで一番緩い内容だった。
 過去2回は先輩だったから、ちゃんともてなさなきゃ!って思ったけど、
 3回目は後輩になったから、俺ホストだけど力抜いてもいいかな、
 って思ってしまった。
・お好み焼き作るって伝えてたのに、
 何故おのゆーは前日お好み焼きを食べたのか?馬鹿だからw
 今度お好み焼き作ることになった時、前日にお好み焼き食べたら、
 この拳をお前の頬にめり込ませるからw
 たとえ骨が砕けてもやるから…と下野くん息巻いてたw
・下野くんが水を飲むタイミングで、おのゆーも水を飲む。
 それを見て「なんで同じタイミングで飲むんだよ!」
 と下野くんが突っ込むと、
 「いや、合わせた方がいいかなって思ってw」
 とにんまりするおのゆー。本当仲良いなー(*^_^*)

続いて、事前に記入したアンケートコーナー。
「二人にどんなおもてなしをされたいか」がテーマ。

・ヘリに乗って空中散歩をしたい。
 ⇒下野くんは、高所恐怖症。観覧車とかダメ。
  途中から最上階に行くまでがとにかくダメで、
  その後は降りるだけだからホッとする。
  ジェットコースターとかスピード物は大丈夫だけど、
  ジェットコースターで上に上がってる時がダメ。
  スカイツリーとか意味わからない。モンスター。
  ちなみに、昔は大丈夫だったのに高所恐怖症になった理由は、
  以前罰ゲームで、フリーフォール何度も乗らされたからだと思う。
  ただ、苦手だけど、おもてなしならやる(ヘリに乗る)
 ⇒おのゆーは、高いところ全然平気。
  足元もスケルトンの観覧車とか乗りたい。

・ひろゆうの歌が聴きたい。
 ⇒ぶっちゃけ後で歌います!

・二人のデュエットが聴きたいです。
 お互いの好きなところを歌詞にしてほしい。
 ⇒最後に歌うので、その時にこのお題でやります!

もう1つ何かあったと思うんだけど…忘れちゃった。
続いて、未公開シーンの上映。

まずはみたらし餡作成時。
下野くんが作ってたんだけど、水→カタクリ→砂糖→醤油の潤で入れたら、
カタクリが強くて固まってしまって、下野くん必死でかき混ぜてたw
水とか足して、なんとか形になって来た時、
CCDで撮るようおのゆーに声をかけたんだけど、
おのゆーその時茹でた白玉洗ってて、
声かけられた途端白玉食べてましたw

⇒下野くん、俺が必至で作ってる中、なんで白玉食べたの?
 おのゆー、慌ててそのままパクっとw
 ちなみに、3は本当下野くん自然体になってて、
 カメラの位置とか忘れちゃうことがあって、
 特に料理は何度となくスタッフから指摘が入ったそうですw

もう1つは、幻のサッカー第3試合。
下野くんの提案で、ボール2個にしたんだけど、あっさり下野くん負けw
で、罰ゲームは…家族に電話( *´艸`)
今度はお父様にかける下野くん。結果は…留守電。
なので留守電に残して終了。

⇒あの後、家族3人から個別に、、
 音声入ってないよね?と確認があったそうですw
 おのゆーもあの後お父様と再度話したらしくて、
 下野くんによろしくって言ってたそうですw

続いてプレゼント大会。座席番号による抽選。
小野さん登場して、プレゼント持ってきてくれました。
下野くんから、お客さんに手振ってあげてというと、
大きくブンブン振って、オーバーリアクションだったのが面白かったw
ちなみに、プレゼントのラインナップは以下の通り。

・二人のサイン入りジャケット 5名
・お好み焼きのお菓子30個入り(その場でサイン) 1名
・鳩サブレ 10名
・昆布大 1名(その場でサイン)

鳩サブレは毎回あるみたい。
昆布は…あれ貰っても、ちょっと困るね(;´∀`)
ちなみに自分は、どれも当たらなかった…ですよねー。

プレゼントコーナーが終わり、ここで先程前振りがあった、
台本通りの展開で…即興ソングへ。
出だしどちらが先に行くかをジャンケンで決めたんだけど、
勝った下野くんが潔く出だしを選びました!
しばし検討タイム…そして、いざスタート!

DVDの中で歌われてた、二人の掛け合い即興もすごく良かったんだけど、
あれを上回るくらい、感動の1曲が完成しました!!!!!
下野くん、久しぶりだからできるかな…と初めは不安そうにしてたけど、
いざ歌ったら本当に素晴らしいのができて、
「マジで感動した!!」と大興奮してました( *´艸`)
メロディもすごく綺麗だったし、歌詞の繋がりも素敵だったし、
私も本当感動したよー!!素敵な曲をありがとう!!(≧▽≦)

そしてエンディングへ。告知と挨拶。
結局柿ピーを食べてないことを思い出す下野くんw
ひろゆうの1stライブについては本当感動したみたいで、
ちょっと泣きそうになった…とも言ってました。
あぁ、この場に立ち会えてよかった!!

それから、次の4巻の告知。
杉田さんがゲストなんだけど、杉田さんが自分のラジオで、
おもてなシーモで金魚すくいしたという話をしてたのことで、
その映像を先行でちょっとだけ見せてくれました!!
商店街の中?にいきなりあった金魚すくい。
小さな女の子が見守る中、二人で金魚すくいを始めるところで終了。
あー!早く見たいよー!

最後にもう一度挨拶して捌ける時に、
例のバズーカ―クラッカーが置きっぱだったことに気づき、
おのゆーが客席に向けて放ちました(笑)
どこに向けて撃つか狙いを四方八方に定めてた時、
下野くんが右往左往してて面白かった( *´艸`)

…というわけで、おもてなシーモのイベントは終了!
すっごい楽しかったー!\(^o^)/
それにやっぱり下野くんはFANサービスがいい。
よく客席見てくれるし、4列目の私でも、
目が合えばちゃんと反応を返してくれるのが嬉しい♪
久しぶりに下野くんを間近で堪能できて幸せでした(*´▽`*)
下野くん、おのゆー、そしてスタッフの皆様、
楽しいひと時をありがとうございました!

発売からもうすぐ1ヵ月経つのかな?
『金色のコルダ3 AnotherSky feat.天音学園』。
ガッツリやる時間なくて、できる時にチマチマ進めて、
やっと1周目クリアできたどー!!

星奏祭とかでも、天音はすごい、面白いという話が、
キャストからも飛び出してたけど、実際本当に面白かった(笑)
ひときわ個性豊かなキャラが揃ってる天音だから、
それぞれの言動が本当に見てて楽しかった♪

あと、天音でアンサンブルの絆なんて生まれないんじゃないか、
って思ってたんだけど、後半それが出てきたのは、感動したなー。
あの天音のメンバーが、こんなにも一致団結するとは。
本当驚きです(笑)

それから、函館天音の存在がね、本当ファンタジーすぎて笑った(笑)
確かに無印では普通にファータが見えてたわけだけど、
3ではそこはあまり深く触れられてなかったから、驚いたなー。
まだ謎な部分が多いんだけど、これは函館編で解明されるのかな?

初回は引継BPがないので、難易度は「やさしい」でプレイ開始。
攻略キャラは、氷渡は珠玉EDしかないので2周目に回して、
冥加&響也の珠玉と、天宮&七海の逆注目に絞りました。
…が、気が付いたら響也の恋愛失敗してた(´;ω;`)
第2大会までにある程度進めてないとダメだったのか。。。
というわけで、残り3人は失敗しないよう、
何度もメニュー見て進行チェックしたよ(;´∀`)

【冥加玲士(CV:日野聡)】
冥加は最初、本当冷徹非道なんだけど、
それがだんだん可笑しなツボにハマっていって、
笑えるシーンも沢山あったなー( *´艸`)
そして、恋愛が進行していくにつれて、
だんだん言動が丸くなっていって、
時にはあからさまな嫉妬とかも見せてくれて、たまらんかった♪
特に冥加VS千秋のイベントは、めちゃときめいたーvvv(≧▽≦)

珠玉はやはり過去の因縁を経ての展開で、
3のヴァイオリンロマンスはやっぱり冥加なんだなって、
改めて思えた流れでした。
EDで素直に思いを口にしてくれたのも、嬉しかったなー(*^_^*)
欲を言えば、最後くらいもう少し甘いスチルが欲しかった。

【天宮静(CV:宮野真守)】
3無印同様、自分に足りない物、恋を知るために、
主人公と恋のレッスンを始めるんだけど…やっぱり静は可愛い♪
感情の起伏がなくて、無機質な言動なんだけど、
決して笑わないわけでもないし、協調性がないわけでもないんだよね。
そこがまた不思議なキャラだよね、静は。

逆注目は、静の背景にあまり触れることなく、
少しずつ静が主人公に、無自覚に惹かれていく流れになってました。
だから、もう少し激しい…というか、
静の激情みたいのを期待していると、逆注目は物足りないかな。
けど、恋のレッスンだとしても、登下校を申し出てくれたり、
頻繁にデートに誘ってくれたのは嬉しかった。
主人公に嫌われたと思って、何度も会いに来てくれて、
あの静が3時間も廊下で待っててくれた時は、すごくときめいた!
EDでもちゃんと思いを伝えてくれたし、スチルもまぁよかったし、
天音ではやっぱり静が一番好きだなーって改めて思いました(*^_^*)

【七海宗介(CV:増田ゆき)】
七海は最初本当頼りない。
けど、天音メンバーの中で唯一の常識人(偏りはあるけど)なので、
序盤はその存在に救われたなー。
ただ、七海も氷渡もレベルが低いから、
レベル上げに手間をかけないといけないのは、正直面倒(´・ω・`)

逆注目では、土岐に弟子入りしてかっこいい大人を目指す、
というまさかの展開で笑った(笑)
でも、そんな風に背伸びしても上手くいくはずないよね。
なので落ち込みモードになるんだけど、
自分で間違いに気づいて復活したのは偉いと思う。
あと、個人的に思ったのが、七海は恋愛面よりも、
アンサンブルメンバーとしての成長の方が大きいかなって思った。
ファイナルとか舞台裏でも堂々としていて、
みんなとも普通に会話していて、
そういう面での成長を大きく感じたかも。

【ノーマルED】
恋愛なしED。これよかった!
最後逆ハーみたいな会話してて、ニヤニヤした( *´艸`)


さて、次は難易度「ふつう」で、5人攻略目指します!

フェロ☆メン×パセラ
フェロ☆メン×パセラ
フェロ☆メン×パセラ
フェロ☆メン×パセラのコラボルーム。
友人が予約してくれたので、金曜日の仕事帰りに行ってきました!

カラオケが深夜のフリータイムだったから、
その前にプールも行く予定だったんだけど、
友人の風邪も治ってなかったし、
私も乙女の日を迎えてしまったので、今回は断念。
来週こそは、みんなで行けたらいいなー。

話がずれたけど、予約時間まで結構間があったので、
アニメイト行ったり、ゲーセン覗いたりしてました。
夕飯は、この後コラボメニュー食べる予定だから、
食べない方がいいよね…と思っていたんだけど、
すごくお腹が空いてたから、結局カラオケ前に食べちゃった(;´∀`)
ここで食べるのやめておけば、美味しく食べられたんだろうな…。

時間になりいざフェロ☆メンルームへ。
最初の印象は…狭い!
けど、狭い中でもしっかりフェロ☆メン仕様になっていて、
壁のパネルだけじゃなく、衣装やイラストまで展示してあって、
なかなか素敵な空間でした(*^_^*)

まずはドリンク注文。
諏訪部さんクラスタの友人が黒、私が赤を頼みました。

・黒飲料【罪色の滴り(つみいろのしたたり)】
・赤飲料【シンデレラの赤い糸】

感想。
赤は、ブラッドオレンジ+パインで、さっぱりしてて美味しかった♪
けど黒は…コーラ+コーヒーで、正直美味しくなかった(-_-;)
ちなみに特典のコースターはランダムだったみたいだけど、
ちゃんと黒と赤で貰えてラッキーでした☆

それからはひたすら歌った。
途中話してた時間もあったし、眠くなる時間帯もあったけど、
久しぶりにガッツリ歌えて、ストレス発散になりました!

あ、そうそう。
料理メニューだけど、お腹いっぱいだったけど、
たぶんもう来ることはないので、記念に頼もうと、
5時過ぎに朝食代わりに注文。
担当はもちろん友人が黒、私が赤。

・黒フェロ☆麺【漆黒の緊縛(しっこくのきんばく)】
・赤フェロ☆麺【血ゃぽりたん】

名前通りというか見た目通りというか、
黒はイカ墨のパスタ、赤はちゃんぽん風ナポリタン。
赤はね、普通に美味しかった!
お腹がもう少し空いてたら、もっと美味しく食べられたと思う。
けど、黒はね…正直美味しくなかった(-_-;)
元々イカ墨が苦手なせいもあるけど、これは私無理だわ。。。

そしてさらに歌って7時にお開き。
会計時に、コラボルーム使用特典の缶バッジ貰いました。
写メ撮り忘れたけど、シンプルなデザインでかっこよかった♪

近況

2014年10月13日 日常
近況
先週は色々ありました。
一難去ってまた一難…というか、とにかく重い問題が勃発して、
悩んで、考えさせる1週間だったな…。

まだ問題は片付いてないんだけど…とりあえず、
それだけだと自分も疲弊していくだけなので、
気分を変えてそれ以外のことを書いておきます。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

まずシャニスト。
10/10(金)の初回に当選したので、午前休もらって行ってきました。

・クリアファイル All Star Ver.(翔)
・トレーディング缶バッジ ヒストリーVer.6 ×10個

今月より販売開始のクリアファイルと、
10/10より販売開始のヒス缶ver.6買ってきました。
ヒス缶の結果は…

音也・真斗2・トキヤ・レン・翔3・セシル・春歌

…というわけで、翔ちゃん3個も自引きできたー!!(≧▽≦)
あと、現地でレンを翔ちゃんと交換できたので、
翔ちゃん手元に4個になりました。やったー♪

ヒス缶リリースラッシュは今回のver.6が最後なので、
これでやっとヒス缶から解放されたぞー\(^o^)/
翔ちゃんだけケースにしまってたんだけど、
今回分含めて、全てキッチリ収まった!爽快!

あ、そうそう。
今月から始まった『スータセシル博』『PRINCE SUMMER MEMORIES』、
どちらも堪能してきました。
セシル博は、4つのカテゴリで紹介されてて、
1日を追ってたり、不思議な分析されてたりして、面白かったです!
セシルが使ってた単語帳とか漢字ノートも展示されてて、
すごく和んだなー( *´艸`)

SUMMER MEMORIESはタイトル通り、プリンスたちのこの夏の思い出。
一言ずつ感想を述べるなら…

嶺二:サーフィン姿見たい!
音也:漢字ドリルってw
トキヤ:素敵な古典ありがとう!
蘭丸:あのイラスト、本当かっこよかったよ!
真斗:にゅうめん食べたい!
レン:一緒に行きたかった!
藍:今度一緒に見に行こう♪
那月:私も毎朝一緒にやりたい!
翔:読書感想文書いたら教えてw
カミュ:何種類のシロップかけたんですか?
セシル:私よりよっぽど寝てるんだけどw



そしてその日の夜。
仕事帰りに某施設の屋内プールへ行ってきました!

運動なんてもう全然してなかったんだけど、
やるなら水泳がいいなーと実は前から思ってたんだよね。
走るのとかは苦手だけど、水泳なら昔私もSC通ってたし、
他のスポーツよりは続けられるんじゃないかと思って。

で、Free!の影響もあって、私も久しぶりに水を感じたくなり、
同意してくれた友人たちと、「岩鳶鮫塚合同練習」と題して、
これから仕事帰りに水泳に通うことにしたのです!(笑)

本当ならこの日が第1回目の予定だったんだけど、
友人二人が揃って体調不良だったので、一人で行ってきました。
一人で行くのは少し不安だったんだけどさ。
でも今は、それ以上に気分転換がしたかったから。

最初は施設の作りとかルールにちょっと戸惑ったけど、
準備運動済ませていざ水の中に入ったら…すごく気持ちよかった。
始めはウォーキングで水に慣れて、
体が水に慣れてきたら泳ぎに切り替えて、
疲れたらまたウォーキング…という流れで、1時間ほど堪能しました。
もう何年も泳いでないから、25mも泳げないんじゃないかと思ったけど、
フリー・ブレ・背泳ぎ、どれも25mはちゃんと泳げました!
(バッタはそもそも試してない…下手だしw)

帰る頃にはすでに両腕がパンパンで、全身疲労感でいっぱいだったけど、
頭の中空っぽになったので、心地よい疲労感だけを感じることができた。
泳いでる時もほとんど無心…いや、それは嘘だな。
ハルたちは泳いでる時何を感じているのかなとか、
ハルたちみたいに綺麗なフォームで泳げてるかなとか、
たまーにそんなことを考えながら泳いでた(笑)

だからかな。時間経つのはあっという間だった。
確かに疲れたことは事実だけど、
水の中にいる間は本当気持ちよくて楽しくて、
すごくいい気分転換になりました!
今度はみんなで行きたいな(*^_^*)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

土曜日は弟夫妻の家へ泊まりに行ってきました。
弟がマイホームを買ってから訪ねるのは初めて。
目的は別にあったんだけど、やっと遊びに来ることができてよかったです。

そして翌日の日曜日。
弟の車で、母方の祖母の1周忌法要に行ってきました。
人数は少なかったけど、いつも正月に集まるメンバーばかりだったので、
おばあちゃんもきっと、安心してその輪に交じってたんじゃないかと思う。
いつもみんなのこと見守っていてくれてありがとう、おばあちゃん。
また会いに来るからね。



それから着替えて再び弟夫妻の家へ行き、
近所の焼肉屋へみんなで食事に行きました。
だいぶ遅くなったけど…やっと母の還暦祝いができました!
本当は春頃にやりたかったんだけど、引っ越しとかあったし、
夏も一度は考えたんだけど、タイミングを逃していたので、
やっとお祝いできて、しかもみんなで一緒に祝えてよかったです♪
贈り物も喜んでもらえてよかった(*^_^*)
お母さん、これからも一緒に時を刻んでいこうね。

跡部景吾聖誕祭
跡部景吾聖誕祭
跡部景吾聖誕祭
Happy birthday dear Keigo(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

…ってなわけで、今日は跡部の誕生日でした。
以前跡部にハマってた時期もあったけど、
テニプリではやっぱり、不二くんが一番好きだ♪

今日はまずアニメイト渋谷に行って、
予約して以下商品引き取ってきました。

・抱きよせてTONIGHT【初回限定盤 CD+艶写真本】コロちゃんパック仕様

それから友人との約束があったので、池袋へ移動。
ついでに、サンシャイン噴水広場で行われてた、
跡部様のピクリルアート見てきました。
ダースのレプリカで再現された跡部様。
その前にはお供え台が設置されて、
次々にプレゼントのお花が備えられていくもんだから、
さながら葬式みたいになってたよね(笑)
いやー、でも、すごい。さすが跡部。

それから久しぶりに色々回りました。
Kでコルダの缶バッジが定価割れしてたので、
12月のfeaturingに備えて、天宮買っておきました。
絶対行くぞ!!

あとアニメイトで、
うたプリ2000%のカラフルスタンプが入荷してたので4回やりました。
なんで中途半端な回数かというと、
1000円分しか両替せず、小銭がなかったから(;´∀`)
結果は…

トキヤ・藍・蘭丸・カミュ

…でした。相変わらずの翔ちゃん運のなさ(-_-;)
でも、すぐにトキヤが翔ちゃんに変わり、蘭丸が嶺二になり、
嶺二を探してた友人とトキヤと交換して、
最終的に以下の通りになりました。

トキヤ・翔・藍・カミュ

…あまり変わらんかったw
でも、翔ちゃんすぐに手に入ってよかった♪
残ったカミュは交換か譲渡で探したんだけど、
そもそもスタンプを回してる人が少なくて、持ち帰りました。
これ読んでる方で希望者いたら、定価でお譲りしますよー。

あ、あと、先日買わなかったうたプリのコインケース、
やっぱり買っちゃいました(;´∀`)
高いから買うのやめようと思ってたのになー。



あ、そうそう。
先月末からシャニストで販売開始されたくじ、
フォロワー様に譲って頂きました!
わーい!これで自分で買わずに済む!
ありがとうございました(≧▽≦)
『おまえらのためだろ!第45弾』
『おまえらのためだろ!第45弾』
『おまえらのためだろ!第45弾』
レポ書くの忘れてたので、履歴として簡単に感想だけ残しておきます。
ちなみにこれ書いてるのは10/4だったりする(笑)


『おまえらのためだろ!第45弾』
■日時:9/28(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
 森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:小野 賢章、杉田 智和、鈴木 達央

【昼の部】
●めぐっちアナウンス

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
今回はフリートークからで、もりもりが1階、ひーちゃんが2階に登場。
フリートークのOPで2階席に登場したの、私は見たの初めてだけど、
過去にも一度あったみたい。
ちょうどひーちゃんが戻ってくる通路側だったので、間近で見れました♪

・もりもり、肩を断裂していて、全治6か月なんだって。全然知らなかった。
 最初は四十肩だと思って、周りの人に話を聞いてたんだけど、
 「すぐに病院行った方がいい」「行く必要ないわよ」
 と人によって意見がバラバラだったみたい(笑)
 結局、痛くて眠れないまでになって病院に行ったら、断裂してたんだって。
 怖いね。。。
・幕末で誰が好きか、自分がもし幕末に生きてたら、
 どんな人物だったか…なんて話もしてた(すでにうろ覚え)

●陶山さん・堅さんのフロントトーク
フリートーク後はしゃべりばだと思ったら、
もうフロントトークでビックリ。
つまりこの回は、ゲストたちの普通の姿が拝めない!(笑)

・陶山さん、今回はDVDプレイヤー持ち込んで再生させてた。
 一緒にケースも持ってきてたんだけど、
 あの中に50枚くらい入ってるんだって。
・Berryz工房の無期限活動休止について語ってた。
 よっちん・ヤス・大宙さんと一緒にコンサート行った話もしてたなー。
・途中ケーキが登場して、先日お誕生日だった堅さんお祝いしました。

●濃芝居「幕末ロッカー‘ウルトラソラシドールズ’結成!静まれぇぇ!静まるんじゃない!by誠ちゃん仮面と杉田…」
確か2階にひーちゃんが登場したんだったかな。
で、1階席左右の扉から女装したもりもり・杉田さん、
1階席後方から同じく女装したたっつん・賢章くんが登場。
たっつんが通った通路の後方席だったから、
出てきた時にしばらく真横で立っててくれて、
たっつんの女装、間近で見れた!メチャ綺麗だった!(≧▽≦)
しかも足、しっかり剃られてて綺麗だった( *´艸`)
賢章くんは前回も思ったけど、本当可愛いわ。
もりもりと杉田さんは安定だね(笑)

内容は…もりもりたちウルトラソラシドールズがロックやってて、
ひーちゃんがそれを取り締まってたんだけど、
ロックとかけ離れた演奏してたから、逆にアドバイスしてた(笑)
でも、最後は見捨ててひーちゃん帰っちゃいました。
そこでウルトラソラシドールズの真の目的が…みたいな話。
ちなみに演奏楽器は以下の通り。

もりもり:笛
賢章くん:ピアニカ
たっつん:カスタネット(棒のやつ)
杉田さん:ドラム(というか雷様w)

●しゃべりばコーナー
一旦緞帳下りたけど、すぐに上がってしゃべりばへ。
みんなもちろん衣装のままだったんだけど、
賢章くんが某アニメのキャラの登場シーンを真似て、
犬の風船に跨ってました(笑)
たっつんは女性みたいに斜めに足揃えて座ってたなー。

ここでも幕末の話してたな。
たっつんはあまり幕末詳しくなくて、あの役頂いて勉強したって言ってた。
あと、清水寺に行った時に迷子になって、
やっと普通の道に出れたところに坂本龍馬の墓があったって言ってた。
で、コーヒー飲んで帰ってきたって(笑)

●エンディング
一人ずつ感想&告知。
そういえばたっつん、以前サプライズゲストで登場してたのか。
だから7年ぶりにちゃんとしたゲストで出れて嬉しいって言ってました。
あ、あと、初めてツケマ付けたけど、痛いって言ってた(笑)

いつもの『マッテルヨ』を歌った後は、客席巡り。
もりもりと杉田さんが2階へ行って、他は1階でした。
たっつんがちょうど私がいた通路に来てくれて嬉しかったんだけど、
今回客席巡り時にプレゼントする風船を持っていて、両手塞がってたから、
手にはタッチできず、服にタッチしました(笑)
あと、ひーちゃん・堅さん、
2階から戻ってきたもりもりとタッチできました。
ちなみに賢章君は、最初の通路通ってロビーに出てから戻ってこなくて、
最後にちょろっと戻ってきた通路を通っただけで、
全然回ってくれなくて残念でした。
先輩たちがサービスしてるんだから、もう少しサービスしようよー。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

【夜の部】
●めぐっちアナウンス

●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
普通にステージから登場。
ってか、夜もまさかのフリートークから(笑)

夜は壁ドンで盛り上がりました!
股ドンとか、最近いろいろあるんだねー。
上手の壁使って、壁ドン再現しました。
ひーちゃんがされる側、もりもりがする側で、
客席から指示が飛んで、いい感じの壁ドンになりました!

●しゃべりばコーナー
夜はゲストの普通の姿が拝めた!(笑)
あ、杉田さんはいつもの女装です( *´艸`)

で、壁ドンの流れから、たっつんと賢章君が、
女装の杉田さんに向かってやることになりました。
今度は下手側でやってくれて、下手寄りだったから嬉しかった♪
たっつん→賢章君の潤にやったんだけど、
たっつんは特に始まるまで時間かかったよねw
客席から要望飛んだりしてたけど、思いついたって言って、
たっつんが考えた壁ドンやってくれました。

歓声すごくて、聴こえない部分もあったんだけど…
何か言った後に杉田さんが「え?」って反応して、
その杉田さんの顎を上向かせて、
「俺にしとけよ」みたいなこと言って、
キャー!!!!!(*/∇\*) ってなりました(笑)

賢章君は、事前に杉田さんに、立ち去って下さいって伝えておいて、
何か言った後に立ち去る杉田さんの腕をつかんで壁ドンして、
何か言ってました(ゴメン、忘れたw)
いや、でも、賢章君もすごいよかった!

次は杉田さんの番ってことで、
賢章君→たっつん→ひーちゃん→もりもりを順に壁ドンしました。
これぞ壁ドン回し!(初めて聞いたw)
たっつんに対して言った言葉が、個人的にヒットだった!

「~(忘れた)~、Just a Survivor!」
って壁ドンして、たっつんうわー!って顔して崩れてました(笑)
『Just a Survivor』と言えば、たっつんのソロデビューソング!
私も懐かしくてうぉー!ってなった(≧▽≦)

●陶山さん・堅さんのフロントトーク
すんごい盛り上がった後のフロントトーク、ほっこりしますね(笑)
よっちんたちと一緒にコンサート行った話の続きとかしてくれました。

●濃芝居「超・銀タマ生命体おまフォームーズ みんなで壁ドン!vsセイント・美声やん!右肩のものパールとトシとのぶゆきの女王」
2階席にもりもりと杉田さんが登場。
そしてステージにひーちゃん演じる女王と、
右肩?のウサギのたっつんがいました。
たっつん、また女装!しかもウサギの被り物してた!
でも、途中何度もウサギの被り物が脱げそうになって、
結局外しちゃいました。残念!可愛かったのに!
で、女王の妹を演じるのは賢章君。こっちも女装。
一服盛ろうとこそこそしてました(笑)

そこにもりもりと杉田さんが女王を暗殺しようと登場。
ウサギも妹もすっかりそっちの味方に。
で、恒例となりつつある生着替えで変身!
超・銀タマ生命体おまフォームーズ!
まぁあれですわ。風船で作ったGの衣装です。
でも早々にもりもりの腕にひっかけてた風船が割れて、
たっつんが隣で抑えたり、もりもりが切れ端噛んで抑えたりしてました。
あ、ちなみに、両手両足と銅には、紙が巻かれたので、
段ボールの時と同じく肘や膝が伸ばせない状態でした(笑)

オチはなんだったかな?
確か夜も珍しく際にひーちゃんが捌けたんだよね。
Gはあんたたちだって、そんなに欲しいならこの国あげるって。
で、残ったGたちがポーズとか決めてたんだっけかな?

●エンディング
一人ずつ感想&告知。
そして『マッテルヨ』からの客席巡り。
夜は2階がひーちゃんとたっつんだったかな?
夜も通路だったので、もりもりと杉田さんと堅さんとタッチ。
あと、陶山さんから風船貰いました。
てっきりこれもサイン入ってると思ってもらったんだけど、
入ってなくて残念でした(;´∀`)

来年はおまえら20周年イヤーとのことで、
色々やっていきたいって言ってました。
予定では2月って言ってたかな。
今回も本当に面白かった!また次も楽しみにしてます♪
シャニスト
シャニスト
シャニスト
今日はシャニスト当選したので、午前休貰って行ってきました。
購入したのは以下2種。

・トレーディング缶バッジ ヒストリーVer.5 ×10個
・フレークシール

今回の缶バッジの結果は…
音也3、真斗3、翔2、セシル、龍也

…というわけで、久しぶりに翔ちゃん自引きできたー!!(≧▽≦)
その後1回の交換で、真斗2・セシルが翔ちゃん3個になり満足♪
本当はトキヤも欲しかったんだけど、今回トキヤ探してる人本当多いから、
残りは全部譲渡に回してしまおうかと思ってます。

ちなみに現在シャニストでは、蘭ちゃんBDを記念して、
『黒崎ロックフェス』が開催されていて、
店内の至る所にロックくんが飾られてました。
あと、メッセージボードもあったので記入してきました(*^_^*)


続いて、秋葉へ移動。午後から仕事だけど、
出社しなければならない時間までまだ余裕あったから、
コトブキヤの蘭ちゃんBDディスプレイ見てきました。
でっかいチキンケーキだー!\(^o^)/


あ、それから、昨日のことだけど、
注文していたキャラクションとトートバッグが届きました。
キャラクション2つ購入で中綿付属だったので、
翔ちゃん&藍ちゃんを購入。トートバッグはもちろん翔ちゃん。
どれも可愛いなー( *´艸`)

ちまちま進めてた至誠館。
ハルの逆注目をクリアして、各キャラのイベントやスチルは無事コンプ!
全大会SSSクリアもできました(*^^)v
あと残ってるのはたぶん…敗退時のゲームオーバーイベントだけかな?
これはもう面倒なので、至誠館はこれにて終了!

【水嶋悠人(CV:水橋かおり)】
逆注目は、まさかの事故チューからギクシャクし出して、
ハルが落ち込みモードになって…な展開でした。
事故とはいえ、まさかハルとチューがあるとは思わなかったからビックリ!
落ち込みモードがちょっと長いけど、
ユキみたいに逃げたり避けたりするわけではないので、
その点はさすがハルだな…って思った。
ハルは見た目本当可愛いけど、すごく男らしくてしっかりしてるよね。

【スペシャル】
全然見てなかったので、一気に見ました。
10番の全イベントを見る以外は、全て出せました。

各キャラのED後のイベント、一番ときめいたのは新!
あの新が手繋ぐくらいでドキドキしてるだけでも可愛かったのに、
まさかキスシーンがあるなんて!!(*/∇\*)

次に長嶺。本当ヤツはずるい。
あんなに偉そうで意地悪なのに、あからさまに嫉妬して、
みんなの前でキスまがいのことするなんて…ね。
最初はあんなに嫌いだったのに、
こうしてときめいてしまう自分がなんか悔しい(笑)

ハルもよかったなー。
まさかのプロポーズ!というか左手薬指予約宣言!
離れているからこそ、僕の物だってちゃんと示したい、
と言って指輪くれるんだもん、ビックリしたよー!
やるな、ハル( *´艸`)

プロポーズと言えば、火積もそんな展開だったな。
毎日お味噌汁飲みたい…的な。
ユキは他4人と比べると、糖度低めで残念。

肝試しの話は、ユキ&新、火積&ハルペアの2種類だけ。
ユキ&新は、ユキがノリノリだったのが面白かった(笑)
火積&ハルはほのぼの。この二人馬合うよね。

そしてSSSクリア特典の『異国の丘』の話。
これ面白かったー!!
艦長・八木沢、超かっこよかったよー!!(≧▽≦)
火積と狩野の海軍服は、なんか着させられてる感じだったけど、
伊織は可愛かったなー。
で、新出てこないなー…と思ったら、まさかの敵兵!
他のみんなはまんまキャラなのに、新だけ声変えてて、
なりきりっぷりに笑った(笑)
衣装も似合ってたなー(*^_^*)
で、そんな新の妄想に引きずられて、ユキが凹んでるのも笑った(笑)

あ、ちなみに、至誠館でSSS取るの難しいって言ってたけど、
大会の難易度「難しい」で、習熟度・完成度MAXにすれば、
大会中多少ミスしてもSSS取れました。よかったよかった!

あと天音予告。
え、何?冥加、記憶喪失にでもなるの?
そんなワンシーンもあって、俄然楽しみになってきた!
天音はちょうど今週発売だよね。
その前に無事至誠館終わらせることできてよかった\(^o^)/

先週のあれこれ

2014年9月21日 日常
先週のあれこれ
先週のあれこれ
先週のあれこれ
やっとネオロマのレポ書けたー!

というわけで今週…いや先週になるのか。
色々あったので振り返り。

ネオロマ翌日の9/15敬老の日は、
交換のお約束があったので池袋へ。
先日シャニストで1個も引けなかったヒス缶ver.4の翔ちゃん、
交換して頂けて無事手元に来ましたー!!
郵送での交換分も合わせて、翔ちゃん4個になりました♪
よかったー!!(≧▽≦)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

9/18(木)は、TGSビジネスデーの見学へ。
一番のお目当てだったProject Morpheusの『サマーレッスン』が、
直前で出展中止になって残念。
でも、せめてProject Morpheusだけでも体験してみたいと思って、
入場後すぐにSCEに向かったんだけど、
ビジネスデーは取材のみで試遊不可だった(´;ω;`)
空いてる台もあったのに、なんでやらせてくれないんだよー!!(>_<)
仕方なく、他を回ることに。
一応見学なので、行けない人用に企業パンフを回収しつつ回りました。

試遊したのはカプコンの『バイオハザード リベレーションズ2』
XboxとPS4がどちらも試遊可で、Xboxの方が列短かったんだけど、
どうせならPS4触ってみたいと思って、PS4に並びました。
40分くらい待ってやっと中へ…おぉー。治療台でなんか動いてる(笑)
そしていざプレイ。相変わらず最初はこのカメラに慣れない(;´∀`)
っていうか、バイオ触るのも久しぶりすぎて、
ゾンビ出てきても最初上手く頭を撃ち抜けず苦労した(笑)
けど、なんとかクリア!試遊特典のポーチGET!

続いて、同じくカプコンのとこにあった『幕末Rock』のVita版やりました。
並んでる最中だけの特典として、壁のAR画像をVitaで読み取ると、
天井に大きなキャラがセリフ付きで出現する、
というのを見せてもらいました。
これ、ランダムなんだけど、私は総司でした。
総司でか!そしてセリフあり!
でもって○ボタン押すと曲始まって、衣装破けたー!!(笑)
これ、他のキャラも見たかったなー♪
そしていざプレイ。
スタッフの人から、結構難しいと言われたので、
EASYでやってみたんだけど…マジでムズイ!
3曲試遊できて、私がいきなり選んだのがアニメEDだったから、
そもそも難易度が高い曲だったみたいで、ボロボロ。
なんていうか…うたプリやコルダみたいに、
狭い線譜の中で、決まった位置にボタンが出てくるわけではなく、
ボタンが上からいろんな位置から落ちてくるから、すっごい戸惑う。
あと、曲中アニメーション展開されてるんだけど、
ぶっちゃけプレイ中はボタン追うのに必死で、
全く見れないよね、これ(´・ω・`)
こんなに難しいとは思わなかった。ビックリだ。
そんなわけで高得点のセリフは聴けなかったけど、
試遊特典のBOXティッシュ貰えたのはよかった♪

あとは…なんか歩いてたらミクがいて、
アプリの試遊並んでなかったので、ちょっとだけプレイ。
カードゲームでした。可もなく不可もなくって感じ。

一通り回って、会社にお土産も買って、15時頃出社。
パンフとか沢山貰ってきたから、重かったー!!

そしてこの日の夜は、会社主催のヨガへ初参加。
TGSで歩き回って疲れてるのに、
さらに疲れることしてどうする…と思ったけど、
終わった後は疲れてても体が軽くなってました。
うん、充実した1日だった!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

9/19(金)は、朝から健康診断。
久しぶりにバリウム飲んだー(>_<)
まぁそれはさておき、ちと気になるところで引っかかって、
紹介状書くから再検査受けてくれって言われて、ちと不安。
まさか…ね。うん、きっと大丈夫。
あまり不安になるのもよくないから、気にせずいよう。

そして筋肉痛…辛かった。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

9/20(土)、昨日ですな。
友人と以前から行ってみたいね…と言ってた街コンに参加。
参加した街コンはアニコン。
つまり私たちが参加するにはもってこいの回(笑)
3時間で、数組の人と話したんだけど…やっぱ疲れた(´・ω・`)
アニコンと言っても、ライトの人もいればガチな人もいるし、
得意分野だけで盛り上がれるというわけではないからね。
それに元々私は人見知りだから、合わせて会話することが本当疲れる。
終わった後、私も友人もグッタリだったよ(;´∀`)
まぁ何人かはLINE交換したけど、
この人だー!って人はいなかったなー。。。

…で、終わってから私たちのホームであるアニメイトへ行って、
予約してた以下商品引き取ってきました。
アニメイト着いた時の安心感といったらなかった(笑)

・吉野裕行1stシングル『Do it』
・うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000% 缶バッジ翔×2個

それからファミレス入ってご飯食べて、
友人がこの後参加する『スペースダンディ』のイベントまで、
まだ時間があったので、1時間だけカラオケ行ってきました!
私は珍しくうたプリは一切歌わず、
Free!メインに歌ったんだけど…やっぱ1時間じゃ歌い足りない!
あと、もっとちゃんと練習しないと凛は歌えない!
ってことで、友人とリベンジ約束して帰宅。
ぶっちゃけ今日は、カラオケとその後のトークが一番楽しかった♪(笑)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

ちなみに今日はお休みなので、ガッツリ掃除した。
衣替えも終わったし、いつ寒くなっても大丈夫!
(すでに夜はかなり寒いけど)

< 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索