オトメイトカフェ&ナンジャ
2016年5月28日 イベントレポ
今週もオトカフェ行ってきました!
【5/27(金)】
仕事帰りに4人で行ってきました。
みんなワンド大好きだけど、グッズ集めてないから、
今日の特典も全て貰えました!ありがとう♪
今日私が食べたのはこれ↓
・ルイのホワイトサングリア(レンド)
・夏彦のお前の為のリゾット粥(ノルン)
・山崎 お守りします!お嬢様~畳返しパフェ~(薄桜鬼)
夏彦のリゾットが出汁がきいてて激うまだった!
過去いろんなカフェに参加してきたけど、No.1だと思う!
ルイのサングリアも飲みやすくて美味しかったなー♪
山崎のパフェは、最初の数口だけ美味しくて、
あとはひたすら甘さとコーンフレークとの戦いだったw
コーンフレーク多すぎだよ(;’∀’)
ちなみに特典結果は以下の通り。
コースターは今日は人数も多くて大量に貰ったので、
覚えてないので割愛w
・ランチョンマット:ワンド(水着・旧柄)、CZ、十三支2
・缶バッジ:ラギ×2、アミィ&ルル
缶バッジは予約が3名分だったので3個だけ引けたんだけど、
自分は引きが悪いから引いてもらったら、ラギ祭だったw
ランチョンは新柄が水着で被ったー!
早速交換探したけど、缶バもランチョンも見つからず…。
が!新柄の運動会を持っていた方が、
「お好きな方に差し上げます」と、
無料でお譲りして下さいました!!
あ、あ、あ、ありがとうございますー!!(≧▽≦)
これで新柄2種類GET♪
【5/28(土)】
今日はオトカフェ、13時半の回に参加しました。
食べたメニューはこれ↓
・ユリウスの実験失敗!意味がわからないドリンク(ワンド)
・トーマのからあげ丼(AMNESIA)
期間限定のワンドドリンク、これで制覇!
先週行った時に味見させてもらったけど、これ美味しいなー♪
からあげ丼も美味しかった。
マンゴーマヨも単体だと微妙だけど、
からあげにつけて食べる分には美味しいと思う。
さて、本日の特典結果…
・ランチョンマット:ワンド(大走査線)
・缶バッジ:アミィ&ルル
缶バッジは残念な結果だったけど、
ランチョンはワンドの大走査線、自引きできたー!!(≧▽≦)
これで新柄は3種類GET♪
が、一番欲しいアリスが手に入ってない…アリス欲しいー!!
けど、ワンドコラボ期間のオトカフェ参加は、
今日が最後になるので、あとは地道に探すかな。
来月からワンドのコースターが追加されるから、
オトカフェはまた行ける時があれば行くことにします!
さて、オトカフェは1時間半くらい堪能して、池袋に移動。
まずはステラに寄って、
すっかり忘れてたワンドRのドラマCDを購入。
最初棚に並んでなくて焦ったけど、レジに残っててよかった!
特典ブロマイドも残っててよかった(*^_^*)
お次はナンジャへ。
今日からオトメイトコラボのフード特典絵柄が変わるので、
これ貰いに来ました。
というわけで、さっきからあげ丼食べたばっかなのに、
以下2品を完食して、無事新柄ポスカGET♪
・ワンド オブ フォーチュン餃子
・ルルのマカロン&プリンケーキ
今日からおそ松さんコラボも復活してて、
フード特典が缶バッジだったから、
フードも並ぶかな…と思ったら、どっちも並ばずに買えたw
餃子は今回揚げたてで美味しかった!
プリンケーキもやっぱり美味しい♪
これ、お腹が空いてたらもっと美味しかったと思うw
というわけで、今日の目的果たせたのでサッサと帰宅。
今日もワンド充な1日で幸せでした(*´▽`*)
【5/27(金)】
仕事帰りに4人で行ってきました。
みんなワンド大好きだけど、グッズ集めてないから、
今日の特典も全て貰えました!ありがとう♪
今日私が食べたのはこれ↓
・ルイのホワイトサングリア(レンド)
・夏彦のお前の為のリゾット粥(ノルン)
・山崎 お守りします!お嬢様~畳返しパフェ~(薄桜鬼)
夏彦のリゾットが出汁がきいてて激うまだった!
過去いろんなカフェに参加してきたけど、No.1だと思う!
ルイのサングリアも飲みやすくて美味しかったなー♪
山崎のパフェは、最初の数口だけ美味しくて、
あとはひたすら甘さとコーンフレークとの戦いだったw
コーンフレーク多すぎだよ(;’∀’)
ちなみに特典結果は以下の通り。
コースターは今日は人数も多くて大量に貰ったので、
覚えてないので割愛w
・ランチョンマット:ワンド(水着・旧柄)、CZ、十三支2
・缶バッジ:ラギ×2、アミィ&ルル
缶バッジは予約が3名分だったので3個だけ引けたんだけど、
自分は引きが悪いから引いてもらったら、ラギ祭だったw
ランチョンは新柄が水着で被ったー!
早速交換探したけど、缶バもランチョンも見つからず…。
が!新柄の運動会を持っていた方が、
「お好きな方に差し上げます」と、
無料でお譲りして下さいました!!
あ、あ、あ、ありがとうございますー!!(≧▽≦)
これで新柄2種類GET♪
【5/28(土)】
今日はオトカフェ、13時半の回に参加しました。
食べたメニューはこれ↓
・ユリウスの実験失敗!意味がわからないドリンク(ワンド)
・トーマのからあげ丼(AMNESIA)
期間限定のワンドドリンク、これで制覇!
先週行った時に味見させてもらったけど、これ美味しいなー♪
からあげ丼も美味しかった。
マンゴーマヨも単体だと微妙だけど、
からあげにつけて食べる分には美味しいと思う。
さて、本日の特典結果…
・ランチョンマット:ワンド(大走査線)
・缶バッジ:アミィ&ルル
缶バッジは残念な結果だったけど、
ランチョンはワンドの大走査線、自引きできたー!!(≧▽≦)
これで新柄は3種類GET♪
が、一番欲しいアリスが手に入ってない…アリス欲しいー!!
けど、ワンドコラボ期間のオトカフェ参加は、
今日が最後になるので、あとは地道に探すかな。
来月からワンドのコースターが追加されるから、
オトカフェはまた行ける時があれば行くことにします!
さて、オトカフェは1時間半くらい堪能して、池袋に移動。
まずはステラに寄って、
すっかり忘れてたワンドRのドラマCDを購入。
最初棚に並んでなくて焦ったけど、レジに残っててよかった!
特典ブロマイドも残っててよかった(*^_^*)
お次はナンジャへ。
今日からオトメイトコラボのフード特典絵柄が変わるので、
これ貰いに来ました。
というわけで、さっきからあげ丼食べたばっかなのに、
以下2品を完食して、無事新柄ポスカGET♪
・ワンド オブ フォーチュン餃子
・ルルのマカロン&プリンケーキ
今日からおそ松さんコラボも復活してて、
フード特典が缶バッジだったから、
フードも並ぶかな…と思ったら、どっちも並ばずに買えたw
餃子は今回揚げたてで美味しかった!
プリンケーキもやっぱり美味しい♪
これ、お腹が空いてたらもっと美味しかったと思うw
というわけで、今日の目的果たせたのでサッサと帰宅。
今日もワンド充な1日で幸せでした(*´▽`*)
コメントをみる |

『金色のコルダ ステラ・コンサート 2016』
2016年5月22日 イベントレポステコン行ってきました!
…が、ゆっくりレポ書く時間ないので簡単に。。
『金色のコルダ ステラ・コンサート 2016』
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/stella/
■日時:5/22(日)昼の部15:30開演/夜の部19:00開演
■場所:神奈川県民ホール 大ホール
■出演:以下敬称略
<指揮>平林 龍
<コンサートマスター>ビルマン聡平
<ゲスト奏者>室屋光一郎
<演奏>週末合奏団
谷山紀章(月森 蓮、東金千秋 役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎、八木沢雪広 役)
ユーキ(アンフィニ)
Kan(アンフィニ)
<ナレーション>
福山 潤(如月響也 役)
小西克幸(如月 律 役)
日野 聡(冥加玲士 役)
【昼の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/stella/special/#008662
生オケ久しぶり!
最初に感動したのは、コルダ1・2のBGMメドレー。
メインキャラBGMがスチルとともに演奏されて、
必死でプレイしてた時の記憶が蘇ってきて、感動したなー。
ドラマは、ユキが千秋に触発されて、
千秋みたいなセリフ練習してて笑ったw
あと冥王と如月兄弟のやり取りは本当笑えるw
お次は3ASから、至誠館と天音。
至誠館の木星、長嶺スチルが表示されて、長嶺と一緒に、
みんなで演奏できたあのシーンが蘇ってきて、
ちょっと泣きそうになった。
4の週末合奏団セレクションは、
4がまだ1周しただけで詰まれたままだから、
あまり思い入れはなかった(;´∀`)
そして、函館天音のアンサンブル!!
これ泣いたー(>_<)
スチルも表示されて、あの切ない記憶が蘇ってきて、
周りもみんな泣いてた。。。
バラエティコーナーは、平林さんが滝川先生で登場したり、
まさかの室屋大先生も参加で、盛り上がったー!
それにしても室屋さん、本当痩せたよねー。
10キロくらい痩せたんだって。
眼鏡からコンタクトに変えてたし、びっくりした!
キャラソンは、月森くんの「TEAR」と、土浦の「BELIEVE」のみ。
生オケに負けないくらいの歌声を披露してくれたきーやん。
ゾクっとしたくらい上手くて、ドキドキした。
「愛の夢」「愛のあいさつ」から、愛のメッセージへ。
今回は4の片思いシステムが踏襲されてました。
昼は…ユキ→かなで→千秋、という片思い。
うろ覚えだけど、とりあえず千秋だけ残す。
「こんなところで練習か?
今の音、全く華が感じられなかったぜ。
そんなふくれっ面すんなよ。
俺が忙しいから、練習に誘えないからだって?
練習が上手くいかない理由を、人のせいにしようとするな。
演奏者たるもの、常にベストなコンディションで
最高のパフォーマンスをするべきだろ。
…ったく、何落ち込んでんだよ。
ほら、頭貸せ(撫でる)
撫でてやっただけで顔緩ませるな。
あのな、確かに俺は忙しい。
お前だけにかまってやる時間はない。
だからせめて今だけは、お前に俺を独占させてやるよ」
本編ラストは『BLUE SKY BLUE』。
歌ありで一緒に歌えたらもっとよかったなー。
アンコールは『ラデツキー行進曲』。
きーやんたちも一緒に、みんなで手拍子で参加して楽しかった♪
そしてラストは『JOYFUL』。
4詰んでるからあまり覚えてなくて悲しかった(;´・ω・)
9月の星奏祭までには覚えないと!
あ、ちなみに開演前/中盤/終演後ナレは、律・響也・冥加の3人。
この3人、本当掛け合いがコントみたいで面白いw
【夜の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/stella/special/#008661
昼と違うところだけ。
序盤のBGMメドレーは3&4でした。
ドラマは基本的には同じだけど、
足りない楽器が変わってたり、つっこみ内容が違ってたりしたw
あと、夜のOPでイトケンさんが噛んだんだけど、
ドラマではきーやんが噛んでたなw
各校セレクションは神南と星奏。
どっちもお馴染みの2曲でした。
函館天音セレクションでは、平林さんの生歌が聴けました。
彼は本当にすごい。
今回はこのオケの統括してて、自ら指揮も振って、
ピアノも生歌も披露して、4ではついに声優デビューして、
このコンサートでも滝川先生のシーンもあるんだもん、
本当オールマイティにこなしててすごかった!
ちなみに声優デビューするにあたり、
マイケルさんのところに半年通ったそうですw
バラエティコーナー、夜は3問行けました。
ってかこのコーナーのクイズ、ガチで難しすぎ(;’∀’)
キャラソンも同じだけど、夜は土浦→月森の順でした。
愛のメッセージは、昼と逆で、
千秋→かなで→ユキの片思いバージョンでした。
夜も千秋のだけ残しておきます…うろ覚えだけど。
「何しけた面してるんだ?
そんな顔で立ってたら、散歩してる犬も避けて歩くぞ。
…パウンドケーキ?お腹空いてないからやる…だって?
あのな、俺は他の奴のために作った物を受け取る気はない。
それ、ユキのために作ったんだろ?
俺がお前のこと、気づかないはずないだろ。
…ったく、ほら、手出せ。気分転換に連れて行ってやるよ。
いいか、俺がここまでやるのは、お前だけだからな」
こんな感じだったかなー?
とにかく、夜の方が断然萌えました!
千秋の片思い最高ー!!(≧▽≦)
夜の本編ラストは『Happy Time』でした。
みんなタイトル聞いて「うわー!」ってなってたね。
私も嬉しくて、思わず声挙げちゃった。
『Happy Time』はステラクインテットの初シングル。
ずっと歌い続けてきた曲だから、私にとっても特別で、
歌はなかったけど、ちゃんとそのパートを歌ってるキャラの
スチルが表示されたりして、すごく感動しました。
『Happy Time』演奏してくれてありがとう!!
アンコールは昼と同じ。
そして最後にダブルアンコールで全員登場しました。
とても素敵なコンサートでした!ありがとうございました!
…が、ゆっくりレポ書く時間ないので簡単に。。
『金色のコルダ ステラ・コンサート 2016』
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/stella/
■日時:5/22(日)昼の部15:30開演/夜の部19:00開演
■場所:神奈川県民ホール 大ホール
■出演:以下敬称略
<指揮>平林 龍
<コンサートマスター>ビルマン聡平
<ゲスト奏者>室屋光一郎
<演奏>週末合奏団
谷山紀章(月森 蓮、東金千秋 役)
伊藤健太郎(土浦梁太郎、八木沢雪広 役)
ユーキ(アンフィニ)
Kan(アンフィニ)
<ナレーション>
福山 潤(如月響也 役)
小西克幸(如月 律 役)
日野 聡(冥加玲士 役)
【昼の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/stella/special/#008662
生オケ久しぶり!
最初に感動したのは、コルダ1・2のBGMメドレー。
メインキャラBGMがスチルとともに演奏されて、
必死でプレイしてた時の記憶が蘇ってきて、感動したなー。
ドラマは、ユキが千秋に触発されて、
千秋みたいなセリフ練習してて笑ったw
あと冥王と如月兄弟のやり取りは本当笑えるw
お次は3ASから、至誠館と天音。
至誠館の木星、長嶺スチルが表示されて、長嶺と一緒に、
みんなで演奏できたあのシーンが蘇ってきて、
ちょっと泣きそうになった。
4の週末合奏団セレクションは、
4がまだ1周しただけで詰まれたままだから、
あまり思い入れはなかった(;´∀`)
そして、函館天音のアンサンブル!!
これ泣いたー(>_<)
スチルも表示されて、あの切ない記憶が蘇ってきて、
周りもみんな泣いてた。。。
バラエティコーナーは、平林さんが滝川先生で登場したり、
まさかの室屋大先生も参加で、盛り上がったー!
それにしても室屋さん、本当痩せたよねー。
10キロくらい痩せたんだって。
眼鏡からコンタクトに変えてたし、びっくりした!
キャラソンは、月森くんの「TEAR」と、土浦の「BELIEVE」のみ。
生オケに負けないくらいの歌声を披露してくれたきーやん。
ゾクっとしたくらい上手くて、ドキドキした。
「愛の夢」「愛のあいさつ」から、愛のメッセージへ。
今回は4の片思いシステムが踏襲されてました。
昼は…ユキ→かなで→千秋、という片思い。
うろ覚えだけど、とりあえず千秋だけ残す。
「こんなところで練習か?
今の音、全く華が感じられなかったぜ。
そんなふくれっ面すんなよ。
俺が忙しいから、練習に誘えないからだって?
練習が上手くいかない理由を、人のせいにしようとするな。
演奏者たるもの、常にベストなコンディションで
最高のパフォーマンスをするべきだろ。
…ったく、何落ち込んでんだよ。
ほら、頭貸せ(撫でる)
撫でてやっただけで顔緩ませるな。
あのな、確かに俺は忙しい。
お前だけにかまってやる時間はない。
だからせめて今だけは、お前に俺を独占させてやるよ」
本編ラストは『BLUE SKY BLUE』。
歌ありで一緒に歌えたらもっとよかったなー。
アンコールは『ラデツキー行進曲』。
きーやんたちも一緒に、みんなで手拍子で参加して楽しかった♪
そしてラストは『JOYFUL』。
4詰んでるからあまり覚えてなくて悲しかった(;´・ω・)
9月の星奏祭までには覚えないと!
あ、ちなみに開演前/中盤/終演後ナレは、律・響也・冥加の3人。
この3人、本当掛け合いがコントみたいで面白いw
【夜の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2016/stella/special/#008661
昼と違うところだけ。
序盤のBGMメドレーは3&4でした。
ドラマは基本的には同じだけど、
足りない楽器が変わってたり、つっこみ内容が違ってたりしたw
あと、夜のOPでイトケンさんが噛んだんだけど、
ドラマではきーやんが噛んでたなw
各校セレクションは神南と星奏。
どっちもお馴染みの2曲でした。
函館天音セレクションでは、平林さんの生歌が聴けました。
彼は本当にすごい。
今回はこのオケの統括してて、自ら指揮も振って、
ピアノも生歌も披露して、4ではついに声優デビューして、
このコンサートでも滝川先生のシーンもあるんだもん、
本当オールマイティにこなしててすごかった!
ちなみに声優デビューするにあたり、
マイケルさんのところに半年通ったそうですw
バラエティコーナー、夜は3問行けました。
ってかこのコーナーのクイズ、ガチで難しすぎ(;’∀’)
キャラソンも同じだけど、夜は土浦→月森の順でした。
愛のメッセージは、昼と逆で、
千秋→かなで→ユキの片思いバージョンでした。
夜も千秋のだけ残しておきます…うろ覚えだけど。
「何しけた面してるんだ?
そんな顔で立ってたら、散歩してる犬も避けて歩くぞ。
…パウンドケーキ?お腹空いてないからやる…だって?
あのな、俺は他の奴のために作った物を受け取る気はない。
それ、ユキのために作ったんだろ?
俺がお前のこと、気づかないはずないだろ。
…ったく、ほら、手出せ。気分転換に連れて行ってやるよ。
いいか、俺がここまでやるのは、お前だけだからな」
こんな感じだったかなー?
とにかく、夜の方が断然萌えました!
千秋の片思い最高ー!!(≧▽≦)
夜の本編ラストは『Happy Time』でした。
みんなタイトル聞いて「うわー!」ってなってたね。
私も嬉しくて、思わず声挙げちゃった。
『Happy Time』はステラクインテットの初シングル。
ずっと歌い続けてきた曲だから、私にとっても特別で、
歌はなかったけど、ちゃんとそのパートを歌ってるキャラの
スチルが表示されたりして、すごく感動しました。
『Happy Time』演奏してくれてありがとう!!
アンコールは昼と同じ。
そして最後にダブルアンコールで全員登場しました。
とても素敵なコンサートでした!ありがとうございました!
コメントをみる |

5/16からオトカフェで、ワンドコラボが始まったので、
3日連続で行ってきた!
オトメイトカフェ
http://www.paselabo.tv/collabotown/otomate/
■ワンドコラボ期間:5/16(月)~5/31(火)
【5/19(木)】
仕事帰りに、ワンド好きの同僚と行ってきました。
オトカフェは、できた当初に1度行ったっきりだったので、
新システムとかよくわかってなくて、最初戸惑ったw
ってか、周りはほぼ常連さんな感じで、落ち着かなかったw
本日注文したのはこれ↓
・男子寮限定気合のサンドイッチ~エストの為のサラダ添え~(友人&私)
・ルルとアミィのティータイムセット(友人&私)
・ユリウスの実験失敗!意味がわからないドリンク(友人)
・ちっちゃなドラゴン・ラギ(私)
フードもドリンクもどれも美味しかった♪
けど、ローストビーフのサンドイッチ、
マスタードが強すぎたのが、ちょっと残念。
ちなみに特典は、同僚はグッズ集めてないので、
全部お持ち帰りできました。ありがとう!
・缶バッジ:アルバロ、エルバート
・ランチョンマット:AMNESIA、戦場の円舞曲
・コースター:薄桜鬼、CZ、コドリア、黒蝶のサイケデリカ
あと、交換お約束してた方から、
ステラの一二三書房フェア第2弾の缶バッジ、
エストを受け取りました。
交換ありがとうございました!
それにしても…21時の回はやっぱり遅いね。
帰宅したら午前様で、翌日仕事とか辛すぎるわ。。。
【5/20(金)】
この日も仕事帰りに行ってきました。
今日はいつもの友人と一緒でした。
・男子寮限定気合のサンドイッチ~エストの為のサラダ添え~(友人)
・ユリウスの実験失敗!意味がわからないドリンク(友人)
・ノエル・あなたに夢を、世界にピースをキッシュ(私)
・ルルのイチゴロール・マカロン添え(私)
・嘘つきなジョーカー・アルバロ(私)
キッシュもイチゴロールもアルバロのお酒も美味しかった♪
で、特典の結果は以下の通り。
・缶バッジ:エスト
・ランチョンマット:AMNESIA
・コースター:ワンド(アルバロ)、黒蝶のサイケデリカ
缶バッジはノエルだったんだけど、
お隣さんがノエルクラスタさんで、エストを出していたので、
交換して頂きました。ありがとうございました!!
これでエストもアルバロも、とりあえずGETできたー!!(≧▽≦)
ランチョンはまたアムネ。
昨日のと被ってなくてよかったけど、
ワンドの新柄ほしいよー(>_<)
でも、コースターはワンド引けた!
しかもアルバロ!やったー♪
【5/21(土)】
今日も昨日の友人とカフェへ。13:30の回でした。
・ルパン・カルティアの始まりのクロックマダム(友人)
・ちっちゃなドラゴン・ラギ(私)
・レオンの好物!ごろごろお肉のビーフシチュー(私)
・ビラール ファランバルドへの想い(私)
殿下のドリンクも美味だった♪
オトカフェのドリンクはどれも美味しいなー(*^_^*)
レオンのビーフシチューも美味しかったんだけど、
とにかくお肉沢山入ってて、
今日乙女初日を迎えた自分にとっては、
お肉が重すぎて食べれませんでした…ゴメンね、レオン。
さて、特典は以下の通り。
・缶バッジ:ラギ
・ランチョンマット:ワンド(水着)
・コースター:黒蝶のサイケデリカ
ランチョン、やっとワンド新柄引けたー!!(≧▽≦)
でも、欲を言えばアリスが欲しかった。。。
3日連続で行ってきた!
オトメイトカフェ
http://www.paselabo.tv/collabotown/otomate/
■ワンドコラボ期間:5/16(月)~5/31(火)
【5/19(木)】
仕事帰りに、ワンド好きの同僚と行ってきました。
オトカフェは、できた当初に1度行ったっきりだったので、
新システムとかよくわかってなくて、最初戸惑ったw
ってか、周りはほぼ常連さんな感じで、落ち着かなかったw
本日注文したのはこれ↓
・男子寮限定気合のサンドイッチ~エストの為のサラダ添え~(友人&私)
・ルルとアミィのティータイムセット(友人&私)
・ユリウスの実験失敗!意味がわからないドリンク(友人)
・ちっちゃなドラゴン・ラギ(私)
フードもドリンクもどれも美味しかった♪
けど、ローストビーフのサンドイッチ、
マスタードが強すぎたのが、ちょっと残念。
ちなみに特典は、同僚はグッズ集めてないので、
全部お持ち帰りできました。ありがとう!
・缶バッジ:アルバロ、エルバート
・ランチョンマット:AMNESIA、戦場の円舞曲
・コースター:薄桜鬼、CZ、コドリア、黒蝶のサイケデリカ
あと、交換お約束してた方から、
ステラの一二三書房フェア第2弾の缶バッジ、
エストを受け取りました。
交換ありがとうございました!
それにしても…21時の回はやっぱり遅いね。
帰宅したら午前様で、翌日仕事とか辛すぎるわ。。。
【5/20(金)】
この日も仕事帰りに行ってきました。
今日はいつもの友人と一緒でした。
・男子寮限定気合のサンドイッチ~エストの為のサラダ添え~(友人)
・ユリウスの実験失敗!意味がわからないドリンク(友人)
・ノエル・あなたに夢を、世界にピースをキッシュ(私)
・ルルのイチゴロール・マカロン添え(私)
・嘘つきなジョーカー・アルバロ(私)
キッシュもイチゴロールもアルバロのお酒も美味しかった♪
で、特典の結果は以下の通り。
・缶バッジ:エスト
・ランチョンマット:AMNESIA
・コースター:ワンド(アルバロ)、黒蝶のサイケデリカ
缶バッジはノエルだったんだけど、
お隣さんがノエルクラスタさんで、エストを出していたので、
交換して頂きました。ありがとうございました!!
これでエストもアルバロも、とりあえずGETできたー!!(≧▽≦)
ランチョンはまたアムネ。
昨日のと被ってなくてよかったけど、
ワンドの新柄ほしいよー(>_<)
でも、コースターはワンド引けた!
しかもアルバロ!やったー♪
【5/21(土)】
今日も昨日の友人とカフェへ。13:30の回でした。
・ルパン・カルティアの始まりのクロックマダム(友人)
・ちっちゃなドラゴン・ラギ(私)
・レオンの好物!ごろごろお肉のビーフシチュー(私)
・ビラール ファランバルドへの想い(私)
殿下のドリンクも美味だった♪
オトカフェのドリンクはどれも美味しいなー(*^_^*)
レオンのビーフシチューも美味しかったんだけど、
とにかくお肉沢山入ってて、
今日乙女初日を迎えた自分にとっては、
お肉が重すぎて食べれませんでした…ゴメンね、レオン。
さて、特典は以下の通り。
・缶バッジ:ラギ
・ランチョンマット:ワンド(水着)
・コースター:黒蝶のサイケデリカ
ランチョン、やっとワンド新柄引けたー!!(≧▽≦)
でも、欲を言えばアリスが欲しかった。。。
コメントをみる |

『おまえらのためだろ!第48弾』
2016年5月15日 イベントレポ
今年一発目のおまえら行ってきました!
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので感想のみ。
『おまえらのためだろ!第48弾』
■日時:5/15(土)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:鈴木達央、豊永利行、保志総一朗
【昼の部】
●めぐっちアナウンス
●濃芝居:戦国幕末おまミュージカル♪
『超・超・笑~歌劇!エントランスshock』
~とっしー1・2が飛ぶ!レジェンド階段落ち!
たっつん歌い、ぱぴエンドレスお喋り!レジェンド階段落ち!!~
今回の昼の濃芝居、メチャメチャ力入ってた!
まさか本当にレジェンドの階段落ちが見れるとはw
しかもその後、とっしーのフライングww
女装は、たっつん超綺麗だった!
とっしー(豊永くん)は、おっぱい大きかったw
ぱぴ子は可愛かった♪
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
珍しく沢山ハガキが来てて喜んでたw
ハロプロトークは、ここから!ってところで時間切れで残念。
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
ズートピアの舞台挨拶の話とか聴けたー。
あと某有名なミュージカルの話とか…ねw
●しゃべりばコーナー
たっつん、メイクが上手くできて評判よかったからって、
落とさず出てきたw
とっしー(豊永くん)は女装のまま登場w
ってかとっしー、初登場にして何この馴染みっぷり( *´艸`)
みんなでやったラインダンス、最高だった!!
●エンディング
昼は通路だったから、
とっしー・ひーちゃん・堅さんとタッチできた♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
●めぐっちアナウンス
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
昼の濃芝居で全てを出し切ったっぽくて、
夜は期待しないで下さい、言ってたw
●しゃべりばコーナー
堅さんのあの「君も食べちゃう」発言から、
一気に流れがそっちに傾いて、中二的なネタで大盛り上がり!
特にたっつん、小学生か!ともりもりに突っ込まれるくらい、
イチイチ反応しちゃって、本当可愛かった( *´艸`)
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
ハガキネタとハロプロネタ。
もうすっかりよっちん・ヤス・大宙さんは仲間だねw
●濃芝居:ほしこさんのぱっぴーぼーぱっぴー第48幕
(同伴者:とっしー1 後輩同伴者:たっつん)
&ほしこさんのぱっぴーぼーぱっぴー第49幕
(同伴者:とっしー2 レジェンド:のぶこ)同時生配信!?…?
ゲスト3人、夜も女装だった!
たっつん本当綺麗すぎw
でもってとっしーはおっぱいでかすぎw
ほしこさんは前回と同じだった。
で、としこさん出るかと思ったら、まさかの三輪さんでビックリw
●エンディング
夜は通路じゃなかったので残念。
けど、とにかく楽しかった!
終わった直後にぐったりしてたくらい、大笑いしたw
やっぱりおまえら最高!!(≧▽≦)
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので感想のみ。
『おまえらのためだろ!第48弾』
■日時:5/15(土)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:鈴木達央、豊永利行、保志総一朗
【昼の部】
●めぐっちアナウンス
●濃芝居:戦国幕末おまミュージカル♪
『超・超・笑~歌劇!エントランスshock』
~とっしー1・2が飛ぶ!レジェンド階段落ち!
たっつん歌い、ぱぴエンドレスお喋り!レジェンド階段落ち!!~
今回の昼の濃芝居、メチャメチャ力入ってた!
まさか本当にレジェンドの階段落ちが見れるとはw
しかもその後、とっしーのフライングww
女装は、たっつん超綺麗だった!
とっしー(豊永くん)は、おっぱい大きかったw
ぱぴ子は可愛かった♪
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
珍しく沢山ハガキが来てて喜んでたw
ハロプロトークは、ここから!ってところで時間切れで残念。
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
ズートピアの舞台挨拶の話とか聴けたー。
あと某有名なミュージカルの話とか…ねw
●しゃべりばコーナー
たっつん、メイクが上手くできて評判よかったからって、
落とさず出てきたw
とっしー(豊永くん)は女装のまま登場w
ってかとっしー、初登場にして何この馴染みっぷり( *´艸`)
みんなでやったラインダンス、最高だった!!
●エンディング
昼は通路だったから、
とっしー・ひーちゃん・堅さんとタッチできた♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
●めぐっちアナウンス
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
昼の濃芝居で全てを出し切ったっぽくて、
夜は期待しないで下さい、言ってたw
●しゃべりばコーナー
堅さんのあの「君も食べちゃう」発言から、
一気に流れがそっちに傾いて、中二的なネタで大盛り上がり!
特にたっつん、小学生か!ともりもりに突っ込まれるくらい、
イチイチ反応しちゃって、本当可愛かった( *´艸`)
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
ハガキネタとハロプロネタ。
もうすっかりよっちん・ヤス・大宙さんは仲間だねw
●濃芝居:ほしこさんのぱっぴーぼーぱっぴー第48幕
(同伴者:とっしー1 後輩同伴者:たっつん)
&ほしこさんのぱっぴーぼーぱっぴー第49幕
(同伴者:とっしー2 レジェンド:のぶこ)同時生配信!?…?
ゲスト3人、夜も女装だった!
たっつん本当綺麗すぎw
でもってとっしーはおっぱいでかすぎw
ほしこさんは前回と同じだった。
で、としこさん出るかと思ったら、まさかの三輪さんでビックリw
●エンディング
夜は通路じゃなかったので残念。
けど、とにかく楽しかった!
終わった直後にぐったりしてたくらい、大笑いしたw
やっぱりおまえら最高!!(≧▽≦)
コメントをみる |

ガンストイベ→歌広場キラフェスコラボ
2016年5月14日 イベントレポ
今日はキラフェスコラボルーム予約してたので行ってきました。
…がその前に、数日前に知ったガンストイベントを、
ちょっとだけ覗いてきました。
『ガンスリンガー ストラトス3』稼働記念イベント
http://gunslinger-stratos.jp/gs3/information/2016/05/000034.html
■日時:5/14(土)13:00開演
■場所:新宿ステーションスクエア
■出演:阿部敦、諏訪部順一、鈴木達央(敬称略)
コラボルームは、新宿三丁目店の13:10の回を予約してたので、
3人が登場して、一人ずつ挨拶するところまで見て移動しましたw
短い時間だったけど、無料で3人のお姿拝見できて嬉しかった♪
お次は本日メインのカラオケ。
歌広場×キラフェスコラボキャンペーン
http://www.utahiro.com/Portals/0/kirafes/
■期間:4/11(月)~5/31(火)
■場所:カラNET24新宿三丁目店
シアタールーム特典のポストカード、
ランダムだと思ったら選ばせてくれました!
なので、友人は神谷さん、私は自由くん貰いました♪
早速部屋へ…おぉー、大きなシアターがある!
あと、小さいモニタ2つと、メッセージボードがありました。
…が、それだけ。
シアターも一部のメンバーのCM(フルコーラス)が流れるだけで、
キラフェス映像が流れるわけでもなく、
機種もDAMで入ってな曲多くて、正直微妙でした(;´・ω・)
コラボするなら部屋の壁一面メンバー写真にするとか、
MV付が流れるとか、全曲歌えるくらいのコラボをして下さい。
でもまぁ、カラオケ自体は久しぶりだったので楽しかった!
Kiramune縛りで歌うのも楽しいなー♪
カラオケ後、お腹が空いたので、
友人が行きたいと言ってたたこ焼き屋へ。
こんなところにたこ焼き屋(銀だこではない)があったのか。
たまーにこの辺りまでランチに来るけど、全然気づかなかった。
ノーマルと塩味を頼んで半分ずつ食べたけど、どっちも美味しかった!
今度は他の味も試してみたいな(*^_^*)
この後ノラガミライビュに参加する友人が、
時間まで暇だというので、もう一度カラオケに行きました。
今度はお馴染みのカラ鉄。
やっぱ曲数は全機種扱ってるカラ鉄がダントツだなー。
今度はKiramune縛り外したけど、
結局Kiramuneばっか歌ってた気がするw
あ、そうそう。
ワンドリンクなので、ハイキュードリンク注文してみた。
友人は伊達工、私は青葉城西頼んだんだけど、
特典コースターは友人が青葉城西、私が伊達工でしたw
なので交換してもらった♪
結局カラオケは合計4時間だったけど、
これでもまだ歌い足りないよなー。
今度フリータイムでガッツリ行きたいな。
…がその前に、数日前に知ったガンストイベントを、
ちょっとだけ覗いてきました。
『ガンスリンガー ストラトス3』稼働記念イベント
http://gunslinger-stratos.jp/gs3/information/2016/05/000034.html
■日時:5/14(土)13:00開演
■場所:新宿ステーションスクエア
■出演:阿部敦、諏訪部順一、鈴木達央(敬称略)
コラボルームは、新宿三丁目店の13:10の回を予約してたので、
3人が登場して、一人ずつ挨拶するところまで見て移動しましたw
短い時間だったけど、無料で3人のお姿拝見できて嬉しかった♪
お次は本日メインのカラオケ。
歌広場×キラフェスコラボキャンペーン
http://www.utahiro.com/Portals/0/kirafes/
■期間:4/11(月)~5/31(火)
■場所:カラNET24新宿三丁目店
シアタールーム特典のポストカード、
ランダムだと思ったら選ばせてくれました!
なので、友人は神谷さん、私は自由くん貰いました♪
早速部屋へ…おぉー、大きなシアターがある!
あと、小さいモニタ2つと、メッセージボードがありました。
…が、それだけ。
シアターも一部のメンバーのCM(フルコーラス)が流れるだけで、
キラフェス映像が流れるわけでもなく、
機種もDAMで入ってな曲多くて、正直微妙でした(;´・ω・)
コラボするなら部屋の壁一面メンバー写真にするとか、
MV付が流れるとか、全曲歌えるくらいのコラボをして下さい。
でもまぁ、カラオケ自体は久しぶりだったので楽しかった!
Kiramune縛りで歌うのも楽しいなー♪
カラオケ後、お腹が空いたので、
友人が行きたいと言ってたたこ焼き屋へ。
こんなところにたこ焼き屋(銀だこではない)があったのか。
たまーにこの辺りまでランチに来るけど、全然気づかなかった。
ノーマルと塩味を頼んで半分ずつ食べたけど、どっちも美味しかった!
今度は他の味も試してみたいな(*^_^*)
この後ノラガミライビュに参加する友人が、
時間まで暇だというので、もう一度カラオケに行きました。
今度はお馴染みのカラ鉄。
やっぱ曲数は全機種扱ってるカラ鉄がダントツだなー。
今度はKiramune縛り外したけど、
結局Kiramuneばっか歌ってた気がするw
あ、そうそう。
ワンドリンクなので、ハイキュードリンク注文してみた。
友人は伊達工、私は青葉城西頼んだんだけど、
特典コースターは友人が青葉城西、私が伊達工でしたw
なので交換してもらった♪
結局カラオケは合計4時間だったけど、
これでもまだ歌い足りないよなー。
今度フリータイムでガッツリ行きたいな。
コメントをみる |

『フェス松さん ’16』ライブビューイング
2016年5月8日 イベントレポ
『フェス松さん』ライビュに行ってきました!
おそ松さんスペシャルイベント『フェス松さん ’16』ライブビューイング
http://osomatsusan.com/event/03/
■日時:昼の部14:00開演/夜の部18:00開演
■場所:昼の部 角川シネマ新宿/夜の部 シネマート新宿
元々円盤は買ってなかったので、
ライビュ発表されてからライビュに申し込んだんだけど、
1次ではお目当ての会場が外れ驚愕。
ライビュでも外れることあるのか…さすがおそ松さん。
その後劇場が追加されて、運よく昼夜取れたので、
今回昼夜ともに行ってきました。
昼夜ともに初めて行く劇場だったんだけど、
角川シネマとシネマートって、同じビルにあるのねw
昼の角川シネマは、外観こそ古い建物だけど、
中のロビーは綺麗で落ち着いた雰囲気で、
客席もゆとりある感じだったので、結構よかったです。
逆にシネマートは、ロビーも客席も昭和な感じだったけど、
パンフ以外の物売ってたり、ポスター貼ってたり、
トイレの個室に六つ子がいたりと、
力入れてくれていて嬉しかった(*^_^*)
開演5分前くらいから、ライビュ用のキャストムービーが流れました。
昼は兄松の櫻井さん・ゆうきゃん・神谷さん、
夜は弟松の潤くん・小野D・自由くんでした。
みんなセクロス好きだねー(;´∀`)
さて本編。
基本的には昼夜ほぼ同じ内容だったので、
簡易レポはまとめて書きます。
●タイトルコール
「フェス松さん始まるよ!」的なタイトルコールを誰がやるかで、
兄松VS弟松たちがケンカを始めました。
で、長兄から順にステージに登場したんだけど、笑ったw
みんな表情も動きも、六つ子そのもの!すごい!
おそ松(櫻井さん)→「無職上等」の旗掲げてる
カラ松(ゆうきゃん)→サングラスにマシンガン
チョロ松(神谷さん)→しこ松用のBOXティッシュ全身装備
一松(潤くん)→ダイナマイト装備
十四松(小野D)→野球マン(頭が野球のボール)
トッティ(自由くん)→フリフリの傘差してる
…で、いざ勝負!というところで、セリからイヤミ(鈴)登場。
「フェス松さん始まるざんすよ!みんなで一緒に行くざんす!
せーの!シェーーー!!!!!」
って感じで、イヤミがタイトルコール持っていきました。
鈴、美味しい役回りだなw
●オープニング
出演者全員登場し、一言ずつ挨拶。
で、最後に昼はトト子(綾ちゃん)と、
「おそ松!カラ松!チョロ松!一松!十四松!トド松!
この無職童貞クソニートどもがー!!(←聞き取れなかったw)」
という掛け合いをしましたw
夜はダヨーン(飛田さん)と、ダヨーン掛け合いでしたw
●振り返りトーク
1話以外の振り返りトーク。
各話のタイトルボードが出てきて、
お題に沿ってキャストがそれぞれ選ぶという、
かなりアナログなコーナーw
昼は「好きな回、気にいってる回」だったかな。
これは結構ばらけたんだけど、
潤くんが2期1発目の「実松さん」を熱く語ってたのが印象的だったw
夜は「ひどかった回」で、ゆうきゃん以外は、
ほぼ最終回を差してましたw
あれは本当にひどかった( *´艸`)
ちなみにこのコーナー、昼は触れてもらえなかった自由くんだけど、
夜に自由くんのお気に入り回を聞いてくれて、
司会の鷲崎さんには本当感謝!回すの上手いですね!
●シャッフル朗読劇
キャラ絵が描かれたスロットが回り始め、
それで出たキャラとの掛け合いショート朗読劇。
これ、昼夜で内容変えてほしかったな。。。
・おそ松×チョロ松「お好み焼き」
・トト子×デカパン×トド松×一松「タイトル忘れた」
・カラ松×十四松「脱走」
・一松×トド松「なぞなぞ」
・一松×十四松×ダヨーン「タイトル忘れた」
・カラ松「デリバリーコント」
・チョロ松×ハタ坊「面接パート2」
覚えてる範囲内で書き出しただけなので、
順番適当だし、抜けてるのもあると思うw
どれも面白かったんだけど、個人的には、
カラ松×十四松の「脱走」が最高に面白かった!!
そして、全然イヤミ出てこないなーと思ったら、
ラストの朗読劇で登場!
・イヤミ×チビ太×おそ松×全員「オレオレ詐欺」
これも最高に面白かった!!
イヤミとチビ太が、松野家にオレオレ詐欺の電話かけるんだけど、
言葉遣いでばれてしまうので、デカパンに頼んで、
声を変えらえる薬を作ってもらって、無事声が変わったんだけど、
六つ子や他のキャラたちもこの薬貰ってて、全員入れ替わってましたw
入れ替わりはこんな感じ↓
おそ松→デカパン(上田さん)
カラ松→ハタ坊(斎藤さん)
チョロ松→トト子(綾ちゃん)
一松→チビ太(國立さん)
十四松→イヤミ(鈴)
トッティ→ダヨーン(飛田さん)
イヤミ→おそ松(櫻井さん)
チビ太→チョロ松(神谷さん)
トト子→トッティ(自由くん)
デカパン→十四松(小野D)
ダヨーン→カラ松(ゆうきゃん)
ハタ坊→一松(潤くん)
十四松がイヤミの声になったから、
鈴が十四松やってくれたよー!!(≧▽≦)
鈴で「ハッスルハッスル!マッスルマッスル!」を
聴けるとは思ってなかったから、嬉しかった♪
鈴もメチャ楽しそうだったなー(*^_^*)
●デリバリーコント
六つ子キャスト登場。
「ペア」「条件」「場所」「オチの一言」の4つのBOXから、
それぞれお題を引き、ペアになった相手と、
即興デリバリーコントを披露するというコーナー。
滑ること前提な感じで、みんな嫌そうだったw
ペアBOXには六つ子以外に二人のキャストが入ってました。
昼は、最初の櫻井さんがいきなり六つ子以外の鈴を引いて、
二人は付き合い長いし、AD-LIVEやってるから、
これは息ピッタリじゃね?と思ったら、一番ひどかったw
・櫻井さん&鈴、テンションMAX、屋根の上、オーマイゴッド
・ゆうきゃん&小野D、小道具BOX(やかん)、学校、ついに生まれたぞ♪
・潤くん&國立さん、超絶おもしろコント、無人島、結婚しよう
・神谷さん&自由くん、ちょっといい話、第四銀河大付属高校、地球の平和は保たれた
ゆうきゃん&小野Dの条件の小道具BOXは、
コント開始するまで中身がわからないから戸惑ってたw
でも、最初の櫻井&鈴村コンビよりは、全然面白かった!
ラストがまさかのKAmiYUで嬉しかったな♪(内容はさておきw)
夜は…
・神谷さん&ゆうきゃん、小道具BOX(カブと紙コップ)、病院、結婚しよう
・櫻井さん&斎藤さん、超絶おもしろコント、無人島、ついに生まれたぞ♪
・飛田さん&自由くん、ちょっといい話、火山、家宝にすっぺー
・潤くん&小野D、テンションMAX、ダヨーンの中、地球の平和は保たれた
ゆうきゃん、また小道具BOX引いたwしかもカブてw
オチが「結婚しよう」だったから開始直後、
お互いを女性扱いにしようと必死だったw
結局ジャンケンして神谷さん勝ったのに、
混乱して自分がチョロ子やると言ってたよ( *´艸`)
飛田さん&自由くんは、最年長&最年少コンビで、
自由くんがやらかさないかちょっと不安だったけどw
すごく綺麗にまとまってた!
●エンディング
全員登場して、昼も夜も代表して櫻井さんが挨拶しました。
これ、一人ずつ挨拶してほしかったなー。
●第四銀河大付属高校校歌斉唱
ラストは歌で…というから、アニメEDでも歌うのかと思いきや、
まさかの四銀校歌で爆笑したw
あのひどい歌詞をみんな真面目に歌ってる姿が最高!!
櫻井さんが久しぶりに生で歌ってる姿見れたのは貴重だったなー。
…というわけで、フェス松さん面白かった!
面白かっただけに、昼夜ほぼ同じ内容だったのが残念だった。
次やる時はショートコント、昼夜で内容分けて下さい!
あ、あと、残念だったことがもう1つ。
てっきり2期発表あるかと思ったのになくて残念。
おそ松さん復活、楽しみに待ってます!!
おそ松さんスペシャルイベント『フェス松さん ’16』ライブビューイング
http://osomatsusan.com/event/03/
■日時:昼の部14:00開演/夜の部18:00開演
■場所:昼の部 角川シネマ新宿/夜の部 シネマート新宿
元々円盤は買ってなかったので、
ライビュ発表されてからライビュに申し込んだんだけど、
1次ではお目当ての会場が外れ驚愕。
ライビュでも外れることあるのか…さすがおそ松さん。
その後劇場が追加されて、運よく昼夜取れたので、
今回昼夜ともに行ってきました。
昼夜ともに初めて行く劇場だったんだけど、
角川シネマとシネマートって、同じビルにあるのねw
昼の角川シネマは、外観こそ古い建物だけど、
中のロビーは綺麗で落ち着いた雰囲気で、
客席もゆとりある感じだったので、結構よかったです。
逆にシネマートは、ロビーも客席も昭和な感じだったけど、
パンフ以外の物売ってたり、ポスター貼ってたり、
トイレの個室に六つ子がいたりと、
力入れてくれていて嬉しかった(*^_^*)
開演5分前くらいから、ライビュ用のキャストムービーが流れました。
昼は兄松の櫻井さん・ゆうきゃん・神谷さん、
夜は弟松の潤くん・小野D・自由くんでした。
みんなセクロス好きだねー(;´∀`)
さて本編。
基本的には昼夜ほぼ同じ内容だったので、
簡易レポはまとめて書きます。
●タイトルコール
「フェス松さん始まるよ!」的なタイトルコールを誰がやるかで、
兄松VS弟松たちがケンカを始めました。
で、長兄から順にステージに登場したんだけど、笑ったw
みんな表情も動きも、六つ子そのもの!すごい!
おそ松(櫻井さん)→「無職上等」の旗掲げてる
カラ松(ゆうきゃん)→サングラスにマシンガン
チョロ松(神谷さん)→しこ松用のBOXティッシュ全身装備
一松(潤くん)→ダイナマイト装備
十四松(小野D)→野球マン(頭が野球のボール)
トッティ(自由くん)→フリフリの傘差してる
…で、いざ勝負!というところで、セリからイヤミ(鈴)登場。
「フェス松さん始まるざんすよ!みんなで一緒に行くざんす!
せーの!シェーーー!!!!!」
って感じで、イヤミがタイトルコール持っていきました。
鈴、美味しい役回りだなw
●オープニング
出演者全員登場し、一言ずつ挨拶。
で、最後に昼はトト子(綾ちゃん)と、
「おそ松!カラ松!チョロ松!一松!十四松!トド松!
この無職童貞クソニートどもがー!!(←聞き取れなかったw)」
という掛け合いをしましたw
夜はダヨーン(飛田さん)と、ダヨーン掛け合いでしたw
●振り返りトーク
1話以外の振り返りトーク。
各話のタイトルボードが出てきて、
お題に沿ってキャストがそれぞれ選ぶという、
かなりアナログなコーナーw
昼は「好きな回、気にいってる回」だったかな。
これは結構ばらけたんだけど、
潤くんが2期1発目の「実松さん」を熱く語ってたのが印象的だったw
夜は「ひどかった回」で、ゆうきゃん以外は、
ほぼ最終回を差してましたw
あれは本当にひどかった( *´艸`)
ちなみにこのコーナー、昼は触れてもらえなかった自由くんだけど、
夜に自由くんのお気に入り回を聞いてくれて、
司会の鷲崎さんには本当感謝!回すの上手いですね!
●シャッフル朗読劇
キャラ絵が描かれたスロットが回り始め、
それで出たキャラとの掛け合いショート朗読劇。
これ、昼夜で内容変えてほしかったな。。。
・おそ松×チョロ松「お好み焼き」
・トト子×デカパン×トド松×一松「タイトル忘れた」
・カラ松×十四松「脱走」
・一松×トド松「なぞなぞ」
・一松×十四松×ダヨーン「タイトル忘れた」
・カラ松「デリバリーコント」
・チョロ松×ハタ坊「面接パート2」
覚えてる範囲内で書き出しただけなので、
順番適当だし、抜けてるのもあると思うw
どれも面白かったんだけど、個人的には、
カラ松×十四松の「脱走」が最高に面白かった!!
そして、全然イヤミ出てこないなーと思ったら、
ラストの朗読劇で登場!
・イヤミ×チビ太×おそ松×全員「オレオレ詐欺」
これも最高に面白かった!!
イヤミとチビ太が、松野家にオレオレ詐欺の電話かけるんだけど、
言葉遣いでばれてしまうので、デカパンに頼んで、
声を変えらえる薬を作ってもらって、無事声が変わったんだけど、
六つ子や他のキャラたちもこの薬貰ってて、全員入れ替わってましたw
入れ替わりはこんな感じ↓
おそ松→デカパン(上田さん)
カラ松→ハタ坊(斎藤さん)
チョロ松→トト子(綾ちゃん)
一松→チビ太(國立さん)
十四松→イヤミ(鈴)
トッティ→ダヨーン(飛田さん)
イヤミ→おそ松(櫻井さん)
チビ太→チョロ松(神谷さん)
トト子→トッティ(自由くん)
デカパン→十四松(小野D)
ダヨーン→カラ松(ゆうきゃん)
ハタ坊→一松(潤くん)
十四松がイヤミの声になったから、
鈴が十四松やってくれたよー!!(≧▽≦)
鈴で「ハッスルハッスル!マッスルマッスル!」を
聴けるとは思ってなかったから、嬉しかった♪
鈴もメチャ楽しそうだったなー(*^_^*)
●デリバリーコント
六つ子キャスト登場。
「ペア」「条件」「場所」「オチの一言」の4つのBOXから、
それぞれお題を引き、ペアになった相手と、
即興デリバリーコントを披露するというコーナー。
滑ること前提な感じで、みんな嫌そうだったw
ペアBOXには六つ子以外に二人のキャストが入ってました。
昼は、最初の櫻井さんがいきなり六つ子以外の鈴を引いて、
二人は付き合い長いし、AD-LIVEやってるから、
これは息ピッタリじゃね?と思ったら、一番ひどかったw
・櫻井さん&鈴、テンションMAX、屋根の上、オーマイゴッド
・ゆうきゃん&小野D、小道具BOX(やかん)、学校、ついに生まれたぞ♪
・潤くん&國立さん、超絶おもしろコント、無人島、結婚しよう
・神谷さん&自由くん、ちょっといい話、第四銀河大付属高校、地球の平和は保たれた
ゆうきゃん&小野Dの条件の小道具BOXは、
コント開始するまで中身がわからないから戸惑ってたw
でも、最初の櫻井&鈴村コンビよりは、全然面白かった!
ラストがまさかのKAmiYUで嬉しかったな♪(内容はさておきw)
夜は…
・神谷さん&ゆうきゃん、小道具BOX(カブと紙コップ)、病院、結婚しよう
・櫻井さん&斎藤さん、超絶おもしろコント、無人島、ついに生まれたぞ♪
・飛田さん&自由くん、ちょっといい話、火山、家宝にすっぺー
・潤くん&小野D、テンションMAX、ダヨーンの中、地球の平和は保たれた
ゆうきゃん、また小道具BOX引いたwしかもカブてw
オチが「結婚しよう」だったから開始直後、
お互いを女性扱いにしようと必死だったw
結局ジャンケンして神谷さん勝ったのに、
混乱して自分がチョロ子やると言ってたよ( *´艸`)
飛田さん&自由くんは、最年長&最年少コンビで、
自由くんがやらかさないかちょっと不安だったけどw
すごく綺麗にまとまってた!
●エンディング
全員登場して、昼も夜も代表して櫻井さんが挨拶しました。
これ、一人ずつ挨拶してほしかったなー。
●第四銀河大付属高校校歌斉唱
ラストは歌で…というから、アニメEDでも歌うのかと思いきや、
まさかの四銀校歌で爆笑したw
あのひどい歌詞をみんな真面目に歌ってる姿が最高!!
櫻井さんが久しぶりに生で歌ってる姿見れたのは貴重だったなー。
…というわけで、フェス松さん面白かった!
面白かっただけに、昼夜ほぼ同じ内容だったのが残念だった。
次やる時はショートコント、昼夜で内容分けて下さい!
あ、あと、残念だったことがもう1つ。
てっきり2期発表あるかと思ったのになくて残念。
おそ松さん復活、楽しみに待ってます!!
コメントをみる |

『遙かなる時空の中で展 八葉蓮華絵巻』
2016年5月5日 イベントレポ
『遙か展』初日、行ってきました!
『遙かなる時空の中で展 八葉蓮華絵巻』
■期間:5/5(木祝)~5/8(日)
■場所:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F 展示ホールA
グッズ目当てだったので、7時ちょい前に会場到着。
すでに30人ほど並んでたかな。
サンシャイン自体が7時オープンなので、
最初は外並びだったんだけど、
すでにスタッフが一人列対応してくれてて、
7時キッカリに列を中へ移動させてくれました。
遙か展の前売りは3種類あって、
そのうち限定2(一番高いやつ)だけ優先入場ついてたので、
8:15から列を限定2とそれ以外に分けられました。
私はもちろん通常券だったわけだけどw
その中では10番目くらいだったので、早い方だと思う。
ちなみに限定2以外の列が案内されたのは、
週末に行われるトークショーエリアでした。
椅子は150席くらいあったかな?
周りは立ち見スペースみたいになってました。
9:50頃、予定より早く開場。
まずは限定2の人たちが入り、その列が捌けたところで、
それ以外の私たちが入場しました。
私が入れたのは10:10頃だったかな?
事前に会場マップ配布とアナウンスがあったんだけど、
展示エリアは5つあって、それを抜けた先が物販コーナー。
物販コーナーから展示エリアには戻れなくなっていたので、
とりあえず展示はスルーして、物販に並びました。
展示は後で再入場してゆっくり見る!
物販並び始めてすぐくらいかな?
アクキー5&6完売のお知らせがあり、
続いてアクキー3&4完売ありました。
私は元々アクキーは購入予定なかったんだけど、
受注生産あるとはいえ、在庫少なすぎないか?
というか、購入制限ないこと自体がそもそもどうかと思う。
まぁそれはさておき、レジが6台しかないことと、
みんな大量に買うもんだから、とにかく物販列の進みが遅い。
結局11時頃までかかってしまった(-_-;)
今回購入したのはこれ↓
・和紙缶バッジ「遙か6」×10個
・和紙缶バッジ「遙か5」×4個
・シベリア 和菓子セット
・四神トートバッグ「青龍」(受注予約)
トートバッグは購入予定なかったんだけど、
展示品見たらビニールバッグ仕様になってて、
缶バッジとか付けられるようになってたし、
意外と大きそうだったので、予約しちゃいましたw
さて、缶バッジいざ開封。
結果は…今回ものすごく引き悪かった(´;ω;`)
遙か6:ダリウス、コハク、秋兵2、虎、村雨5
遙か5:チナミ、沖田、桜智、高杉
村雨さん5個もいらんよー(>_<)
早速交換探したんだけど、6はいつものごとくダリルド大人気で、
とりあえずダリウス2、ルード、龍馬2にできたけど、
この後リア友と待ち合わせしてたので、12時で一旦お開き。
12時にリア友と合流して、遙か展の展示堪能しました。
リア友はグッズとかは集めてないけど、
遙かは2以外全部やってる遙か仲間なのだ♪
展示エリア、ゆっくり見て回りました。
まだ混んでて、近づいて見れない物もあったけど、
原画はどれも本当綺麗でした。
というか、1~4は懐かしすぎて感動する!
原画コーナーを抜けると、次は八葉紹介。
これがまたすごく凝ってて、
等身大ではないけど大きな全身パネルがあり、
パネルの裏にはセリフが書かれていて、
スチルも裏からライト当てられていて、とても綺麗でした。
原画も懐かしかったけど、こうしてスチルを眺めるのも、
1~4とかは本当に久しぶりだったので、グッときました。
今はダリルドに心奪われてるけど、
将臣くんは今でもガチで理想の男性だと思ってる!
原画コーナーラストに、主要キャストの色紙が飾られてました。
サインとキャラ名、そしてメッセージだったり、
キャラセリフだったり、イラストだったり、
キャストによっていろんな形で遙か展を盛り上げてくれてて、
嬉しかったです♪
鈴は「よく来たな!お嬢!」って書いてくれてて、
慎様は「君は馬鹿なの?」って書いてた(*^_^*)
お次は記念撮影エリア。
遙か6のダリウス邸と、パッケージイラストが再現されてました。
期待が大きすぎたせいか、ダリウス邸のあまりのショボさに、
思わず笑ったけど、せっかくなのでスタッフに頼んで、
リア友と一緒に撮りましたw
もちろんダリウス邸だけじゃなく、パッケージもね♪
それまで誰もセットに座って撮ってなかったんだけど、
私たちが撮ってたの見て「いいんだ!」ってなったのか、
私たちが撮り終えた後には列ができてたw
次は遙か年表。
これも思わずじっくり見ちゃったんだけど、私たぶん、
2000年か2001年に同僚から遙か1借りてやったんだよね。
そしたら見事にハマっちゃって、2のWin版から自分で買ったの。
そこから私のネオロマ人生がスタートしたわけだw
15年…か。本当長いね。
最後はキャラソン試聴とOVAが流されてました。
キャラソンは全部視聴できたわけじゃないけど、
アルバムごとに歌詞まで全部記載されてて、
これも懐かしかったです(*^_^*)
そしてそこを抜けると物販コーナー。
遙か6の缶バッジが売り切れてる!!
村雨さん祭りではあったけど、10個買っておいて正解だったわ。
友人がカレンダーだけ買いたいというので、
私は先に出て、ちょっとだけ交換探し。
…が、そんな短時間で見つかるはずもなく断念。
遙か展堪能後、ナンジャへGo!
リア友はワンド・レンドも大好きなので、
単純に屋台を楽しむために1回だけやりました。
リア友はワンドもレンドもブロマイドだったw
私もそれぞれ1回ずつやってみたんだけど、
ワンドはブロマイド(リア友にあげた)
レンドは缶バだったので、ギスラン猫耳もらいました。
貰ったはいいけど、これどうしようかな?
それからフード堪能。
と言っても、最初に食べたレンドのクレープが、
予想以上に重くて(後半きつい…)、
それだけで満足しちゃいましたw
遙か展もナンジャも堪能したので、
買い物があるというリア友とはここで別れて、
私はもう一度遙か展に戻って交換探し。
…が、6の缶バが売り切れたこともあって、
交換してる人数もさっきよりだいぶ減っていて、
全く交換できなかった(´;ω;`)
けど、九段と同数引き取りでルードくん譲渡を見つけたので、
九段も引き取って、無事ルードくんも2個になりました!
本当はダリルド3個ずつ揃えたかったけど、
手持ちのキャラを考えるともう交換は無理だと思ったので、
諦めることにしました。
人も減ってきたので、もう一度再入場して、
展示ゆっくり見てから帰りました。
うん、やっぱり何度見ても愛しい。大好き。
…というわけで、17時過ぎに帰宅。
今日4時起きだったから眠いし、
缶バッジの引きも悪くて、
精神的にも肉体的にも疲れたけど、
遙か展自体はとてもよかったです!
これ、期間短いのが難点だけど、
遙か好きの人は絶対見た方がいいと思う。
沢山のイラストに、大好きなキャラたちに囲まれた、
本当に幸せな空間なので(*^_^*)
『遙かなる時空の中で展 八葉蓮華絵巻』
■期間:5/5(木祝)~5/8(日)
■場所:池袋サンシャインシティ ワールドインポートマート4F 展示ホールA
グッズ目当てだったので、7時ちょい前に会場到着。
すでに30人ほど並んでたかな。
サンシャイン自体が7時オープンなので、
最初は外並びだったんだけど、
すでにスタッフが一人列対応してくれてて、
7時キッカリに列を中へ移動させてくれました。
遙か展の前売りは3種類あって、
そのうち限定2(一番高いやつ)だけ優先入場ついてたので、
8:15から列を限定2とそれ以外に分けられました。
私はもちろん通常券だったわけだけどw
その中では10番目くらいだったので、早い方だと思う。
ちなみに限定2以外の列が案内されたのは、
週末に行われるトークショーエリアでした。
椅子は150席くらいあったかな?
周りは立ち見スペースみたいになってました。
9:50頃、予定より早く開場。
まずは限定2の人たちが入り、その列が捌けたところで、
それ以外の私たちが入場しました。
私が入れたのは10:10頃だったかな?
事前に会場マップ配布とアナウンスがあったんだけど、
展示エリアは5つあって、それを抜けた先が物販コーナー。
物販コーナーから展示エリアには戻れなくなっていたので、
とりあえず展示はスルーして、物販に並びました。
展示は後で再入場してゆっくり見る!
物販並び始めてすぐくらいかな?
アクキー5&6完売のお知らせがあり、
続いてアクキー3&4完売ありました。
私は元々アクキーは購入予定なかったんだけど、
受注生産あるとはいえ、在庫少なすぎないか?
というか、購入制限ないこと自体がそもそもどうかと思う。
まぁそれはさておき、レジが6台しかないことと、
みんな大量に買うもんだから、とにかく物販列の進みが遅い。
結局11時頃までかかってしまった(-_-;)
今回購入したのはこれ↓
・和紙缶バッジ「遙か6」×10個
・和紙缶バッジ「遙か5」×4個
・シベリア 和菓子セット
・四神トートバッグ「青龍」(受注予約)
トートバッグは購入予定なかったんだけど、
展示品見たらビニールバッグ仕様になってて、
缶バッジとか付けられるようになってたし、
意外と大きそうだったので、予約しちゃいましたw
さて、缶バッジいざ開封。
結果は…今回ものすごく引き悪かった(´;ω;`)
遙か6:ダリウス、コハク、秋兵2、虎、村雨5
遙か5:チナミ、沖田、桜智、高杉
村雨さん5個もいらんよー(>_<)
早速交換探したんだけど、6はいつものごとくダリルド大人気で、
とりあえずダリウス2、ルード、龍馬2にできたけど、
この後リア友と待ち合わせしてたので、12時で一旦お開き。
12時にリア友と合流して、遙か展の展示堪能しました。
リア友はグッズとかは集めてないけど、
遙かは2以外全部やってる遙か仲間なのだ♪
展示エリア、ゆっくり見て回りました。
まだ混んでて、近づいて見れない物もあったけど、
原画はどれも本当綺麗でした。
というか、1~4は懐かしすぎて感動する!
原画コーナーを抜けると、次は八葉紹介。
これがまたすごく凝ってて、
等身大ではないけど大きな全身パネルがあり、
パネルの裏にはセリフが書かれていて、
スチルも裏からライト当てられていて、とても綺麗でした。
原画も懐かしかったけど、こうしてスチルを眺めるのも、
1~4とかは本当に久しぶりだったので、グッときました。
今はダリルドに心奪われてるけど、
将臣くんは今でもガチで理想の男性だと思ってる!
原画コーナーラストに、主要キャストの色紙が飾られてました。
サインとキャラ名、そしてメッセージだったり、
キャラセリフだったり、イラストだったり、
キャストによっていろんな形で遙か展を盛り上げてくれてて、
嬉しかったです♪
鈴は「よく来たな!お嬢!」って書いてくれてて、
慎様は「君は馬鹿なの?」って書いてた(*^_^*)
お次は記念撮影エリア。
遙か6のダリウス邸と、パッケージイラストが再現されてました。
期待が大きすぎたせいか、ダリウス邸のあまりのショボさに、
思わず笑ったけど、せっかくなのでスタッフに頼んで、
リア友と一緒に撮りましたw
もちろんダリウス邸だけじゃなく、パッケージもね♪
それまで誰もセットに座って撮ってなかったんだけど、
私たちが撮ってたの見て「いいんだ!」ってなったのか、
私たちが撮り終えた後には列ができてたw
次は遙か年表。
これも思わずじっくり見ちゃったんだけど、私たぶん、
2000年か2001年に同僚から遙か1借りてやったんだよね。
そしたら見事にハマっちゃって、2のWin版から自分で買ったの。
そこから私のネオロマ人生がスタートしたわけだw
15年…か。本当長いね。
最後はキャラソン試聴とOVAが流されてました。
キャラソンは全部視聴できたわけじゃないけど、
アルバムごとに歌詞まで全部記載されてて、
これも懐かしかったです(*^_^*)
そしてそこを抜けると物販コーナー。
遙か6の缶バッジが売り切れてる!!
村雨さん祭りではあったけど、10個買っておいて正解だったわ。
友人がカレンダーだけ買いたいというので、
私は先に出て、ちょっとだけ交換探し。
…が、そんな短時間で見つかるはずもなく断念。
遙か展堪能後、ナンジャへGo!
リア友はワンド・レンドも大好きなので、
単純に屋台を楽しむために1回だけやりました。
リア友はワンドもレンドもブロマイドだったw
私もそれぞれ1回ずつやってみたんだけど、
ワンドはブロマイド(リア友にあげた)
レンドは缶バだったので、ギスラン猫耳もらいました。
貰ったはいいけど、これどうしようかな?
それからフード堪能。
と言っても、最初に食べたレンドのクレープが、
予想以上に重くて(後半きつい…)、
それだけで満足しちゃいましたw
遙か展もナンジャも堪能したので、
買い物があるというリア友とはここで別れて、
私はもう一度遙か展に戻って交換探し。
…が、6の缶バが売り切れたこともあって、
交換してる人数もさっきよりだいぶ減っていて、
全く交換できなかった(´;ω;`)
けど、九段と同数引き取りでルードくん譲渡を見つけたので、
九段も引き取って、無事ルードくんも2個になりました!
本当はダリルド3個ずつ揃えたかったけど、
手持ちのキャラを考えるともう交換は無理だと思ったので、
諦めることにしました。
人も減ってきたので、もう一度再入場して、
展示ゆっくり見てから帰りました。
うん、やっぱり何度見ても愛しい。大好き。
…というわけで、17時過ぎに帰宅。
今日4時起きだったから眠いし、
缶バッジの引きも悪くて、
精神的にも肉体的にも疲れたけど、
遙か展自体はとてもよかったです!
これ、期間短いのが難点だけど、
遙か好きの人は絶対見た方がいいと思う。
沢山のイラストに、大好きなキャラたちに囲まれた、
本当に幸せな空間なので(*^_^*)
コメントをみる |

ステラガチャ&ズートピア
2016年4月29日 イベントレポ
今日はステラでワンドRガチャ稼働開始だったので、
気合入れて8時過ぎに行ったら…誰もいなかったw
というか、最近ステラに並んだことなかったんだけど、
いつの間にか10時前の列形成禁止になってた(;’∀’)
それ知ってたら、もっと遅く来たよー!!
仕方なく近くのカフェで時間潰して、
10時5分前にステラに戻ったら、
同じお目当ての方が店頭でウロウロしてたので、
一緒にそのまま並ぶことにしました。
ステラの開店は11時なので、
それに合わせて徐々に人増えて行って、
最終的には30人以上は並んでたのかな?
今日オトスト行ってる人もいるから、
少ない方だとは思うんだけど、それでも昔に比べたら、
ワンドでこんだけ列ができるってことに驚いたw
開店して早速ガチャ開始。
ガチャ台は全部で4台で、一人5回まで。
缶バッジは全15種で、メインキャラは1キャラ2種でした。
なので、今日もとりあえず数確保しようと、4周しましたw
周回中に並んでる前後で交換とかしてたから、
自引きした数までは覚えてないだけど、
エストもアルバロも、ちょいちょい出てたんだよね。
なので、5周目に突入する前に数数えてみたら、
エストもアルバロも希望数揃っていたので、ここで打ち止め。
今日も無事GETできてよかった♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
午後はリア友と映画の約束をしていたので、
シネマサンシャインで『ズートピア』観てきました。
主人公のウサギ含めて、動物たちが表情豊かで、
すごく可愛くて癒されたー(´▽`*)
ニックがもりもりなのは気づいたけど、
三宅さんが出てたのは気づかなかったなー。
(言われてみればそうだったわ)
映画鑑賞後、リア友の買い物に付き合って、
早夕飯食べて帰りました。
お好み焼き食べ放題美味しかった♪
気合入れて8時過ぎに行ったら…誰もいなかったw
というか、最近ステラに並んだことなかったんだけど、
いつの間にか10時前の列形成禁止になってた(;’∀’)
それ知ってたら、もっと遅く来たよー!!
仕方なく近くのカフェで時間潰して、
10時5分前にステラに戻ったら、
同じお目当ての方が店頭でウロウロしてたので、
一緒にそのまま並ぶことにしました。
ステラの開店は11時なので、
それに合わせて徐々に人増えて行って、
最終的には30人以上は並んでたのかな?
今日オトスト行ってる人もいるから、
少ない方だとは思うんだけど、それでも昔に比べたら、
ワンドでこんだけ列ができるってことに驚いたw
開店して早速ガチャ開始。
ガチャ台は全部で4台で、一人5回まで。
缶バッジは全15種で、メインキャラは1キャラ2種でした。
なので、今日もとりあえず数確保しようと、4周しましたw
周回中に並んでる前後で交換とかしてたから、
自引きした数までは覚えてないだけど、
エストもアルバロも、ちょいちょい出てたんだよね。
なので、5周目に突入する前に数数えてみたら、
エストもアルバロも希望数揃っていたので、ここで打ち止め。
今日も無事GETできてよかった♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
午後はリア友と映画の約束をしていたので、
シネマサンシャインで『ズートピア』観てきました。
主人公のウサギ含めて、動物たちが表情豊かで、
すごく可愛くて癒されたー(´▽`*)
ニックがもりもりなのは気づいたけど、
三宅さんが出てたのは気づかなかったなー。
(言われてみればそうだったわ)
映画鑑賞後、リア友の買い物に付き合って、
早夕飯食べて帰りました。
お好み焼き食べ放題美味しかった♪
コメントをみる |

先週に引き続き、非常に申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、
有給消化して、オトストGWフェア初日行ってきました!
オトメイトストア GWフェア
■期間:4/28(木)~5/15(日)
■場所:新宿マルイアネックス
お目当てはもちろん、本日発売のオトスト限定、
「ワンド オブ フォーチュン2」缶バッジ。
オトストは完売すると、再入荷しない可能性があるから、
やっぱり初日に行っておかないと…ね。
10時半までに並んだ人が入場抽選対象だったので、
10時から並びました。
で、10時半過ぎから整理番号が配られたんだけど、
この後抽選するのに、なんで番号配るんだと思ったら、
人数把握のためだったのね。
で、いざ抽選…120番台で、13時の回だった(´;ω;`)
あとで知ったんだけど、13:45からフリー入場になったから、
私が引いた番号って、抽選入場の最後の回だったんよね。
どんだけ運悪いんだ( ;∀;)
都内のカフェで時間潰して、12:45から並んで、
13:10頃、やっと中に入れました!
15個の個数制限があったので上限まで買いました。
あと、待ってる最中に別缶バッジと、
相互代行頂ける方を見つけたので、
計30個買うことができました。
今回は1キャラ3種、全21種類と数が多かったので、
エスバロ推しの私は、数買って自引きできないと、
あとが厳しいからね(;´∀`)
いざ、開封の儀。
結果は…30個中、エスト7個、アルバロ6個。
しかも、開封中にユリウスクラスタさんから声かけられて、
すぐにユリウス1個がエストになったので、
開封終了時点で、エスト8個、アルバロ6個になりました。
今回、メチャメチャいい引きだったー!!(≧▽≦)
…が、絵柄の偏りがひどくて、
アルバロは1種なかった(;´・ω・)
エストも1番欲しい絵柄が1個しかなかったので、
仕方なく被ってるエストとアルバロも出して交換探し。
16時頃まで粘ったけど、人がそもそも少ないのと、
ワンドは基本、エスバロ求めてる人が多いから、
1種3個の希望数までは揃えられなかった…残念。
でも、出なかったアルバロも1つ交換できたし、
最終的にアルバロ6→8個になったからよかった♪
このワンド缶バッジ、16時過ぎには完売したっぽくて、
明日(金曜)の分は在庫あるみたいだけど、
明日は明日でステラガチャ稼働開始だから、
今日のうちに買いに行って本当正解だった(*^_^*)
有給消化して、オトストGWフェア初日行ってきました!
オトメイトストア GWフェア
■期間:4/28(木)~5/15(日)
■場所:新宿マルイアネックス
お目当てはもちろん、本日発売のオトスト限定、
「ワンド オブ フォーチュン2」缶バッジ。
オトストは完売すると、再入荷しない可能性があるから、
やっぱり初日に行っておかないと…ね。
10時半までに並んだ人が入場抽選対象だったので、
10時から並びました。
で、10時半過ぎから整理番号が配られたんだけど、
この後抽選するのに、なんで番号配るんだと思ったら、
人数把握のためだったのね。
で、いざ抽選…120番台で、13時の回だった(´;ω;`)
あとで知ったんだけど、13:45からフリー入場になったから、
私が引いた番号って、抽選入場の最後の回だったんよね。
どんだけ運悪いんだ( ;∀;)
都内のカフェで時間潰して、12:45から並んで、
13:10頃、やっと中に入れました!
15個の個数制限があったので上限まで買いました。
あと、待ってる最中に別缶バッジと、
相互代行頂ける方を見つけたので、
計30個買うことができました。
今回は1キャラ3種、全21種類と数が多かったので、
エスバロ推しの私は、数買って自引きできないと、
あとが厳しいからね(;´∀`)
いざ、開封の儀。
結果は…30個中、エスト7個、アルバロ6個。
しかも、開封中にユリウスクラスタさんから声かけられて、
すぐにユリウス1個がエストになったので、
開封終了時点で、エスト8個、アルバロ6個になりました。
今回、メチャメチャいい引きだったー!!(≧▽≦)
…が、絵柄の偏りがひどくて、
アルバロは1種なかった(;´・ω・)
エストも1番欲しい絵柄が1個しかなかったので、
仕方なく被ってるエストとアルバロも出して交換探し。
16時頃まで粘ったけど、人がそもそも少ないのと、
ワンドは基本、エスバロ求めてる人が多いから、
1種3個の希望数までは揃えられなかった…残念。
でも、出なかったアルバロも1つ交換できたし、
最終的にアルバロ6→8個になったからよかった♪
このワンド缶バッジ、16時過ぎには完売したっぽくて、
明日(金曜)の分は在庫あるみたいだけど、
明日は明日でステラガチャ稼働開始だから、
今日のうちに買いに行って本当正解だった(*^_^*)
コメントをみる |

『下野紘バースデーライブイベント リアル-REAL-』東京1回目
2016年4月24日 イベントレポ
今日は下野くんのBDライブに行ってきました!
『下野紘バースデーライブイベント リアル-REAL-』
http://shimonohiro.com/event_02.html
■日時:4/24(日)12:00開場/13:00開演
■場所:山野ホール
■出演:下野紘さん、伊達忠智さん(司会)
11時過ぎに会場最寄りの代々木に到着。
下野くん初のソロライだから、グッズも色々欲しかったけど、
最近散財気味なので、スルーすることにしました(;´・ω・)
なので、駅付近で軽くランチ済ませてから会場へ。
山野ホールは、神谷さんの『START AGAIN』のリリイベ以来かな?
キラフェス上映会でもよく来てたけど、
あの入り口前の広場が埋まるくらい、
物販列がすごいことなってて驚いた(;・∀・)
でもって入場待機列がぐるっと回って2階まで伸びててビビった。
これならわざわざ下の階下りる必要なかったじゃないかー。
待機列の最後尾2階ですって、アナウンスしてほしかったな。
並び始めて5分もしないうちに開場。
が、進み悪いなーと思ったら、チケット・身分証を提示して、
更にそこから購入者情報(?)をPCでチェックしてたよ。
ここまで徹底してるのは素晴らしいけど、
これは時間かかるね(;´∀`)
チェック終えていざ中へ。
ここのホール、ロビーがメチャ狭いんだけど、
所狭しとフラワースタンドが並んでた。
鈴やうたプリからも来てたけど、鈴とか入り口真横にあって、
みんな撮影で止まるから、入り口塞がれるよね(´-ω-`)
もう少し考えて配置してほしかったなー。
さて、今回の『REAL』関連のイベント、リリイベは悉く落選し、
唯一取れたのがこのBDライブ東京1回目だったんだけど、
プレミアム席取れて本当に嬉しかった!
プレミアムなのに12列だった時は凹んだけど、
前の人が小さかったこともあり、双眼鏡で覗くことなく、
肉眼で表情まで視界良好で見えてよかった♪
ここからはうろ覚えレポです。
10分ぐらい押したと思う。やっと開演!
ライブイベントだから、『リアル-REAL-』から始まると思ったら、
本日司会のアイムの後輩:伊達さんが出てきて拍子抜けw
「下野さーん!!」という呼び込み練習を2回やったんだけど、
「下野さん」呼びだと、なんかバラエティっぽく感じたw
これ「紘くん!」とか「紘」の方がよかったと思うw
で、いざ本番。
「下野さーん!!」の呼び込みで、下野くん登場!!
白地に黒や紫のペインティングのデザインTシャツ、
下はよく見えなかったけど黒のパンツだった…と思う。
革ジャン着てなかったよ(;´∀`)
髪型は『リアル-REAL-』のかっこいい感じに仕上がってたけど、
普通に「こんにちはー!下野紘です!」と元気に登場したから、
かっこいい系で攻めるんじゃないんだ?とこの時は思ったw
今回のイベントは、前半は声優・下野紘パート、
後半はアーティスト・下野紘パートに分かれてました。
まずは声優・下野紘パートから。
OPトークで伊達くんを弄る下野くん。
「もしかして緊張してる?緊張してるー?」
と伊達くんにツンツンする下野くん…子供かw
「近くに緊張してる人がいると、逆に落ち着いてきますね!」
とも言ってましたw
最初のコーナーは「下野さんにプレゼントしたい!」
下野くんに事前に欲しい物を5個聞いていて、
これから挑戦するチャレンジに3勝すれば、それがもらえるとのこと。
大阪では3勝できず、貰えなかったみたいですw
ちなみに下野くんが欲しいのはこれ↓
・ドラキュラ城(ルーマニア)に行きたい!
・雪見酒がしたい!
・PS4が欲しい
・一週間の休みが欲しい
・サバゲーをやってみたい
PS4ぐらい買えると思うんだけどなw
まぁそれはさておき…
1つ目のチャレンジは「即興ソング対決」。
下野くんVS伊達くんなわけだけど、
これは伊達くん可哀想じゃないか?w
曲のテーマは下野くんがBOXから引きました。
「告白したら同性だった」というテーマw引き良しw
先行は伊達くん。ピュアなBLって感じでした。
昨日が初即興ソングだったんだよね?
それにしてはよくできてたと思う!
下野くんも、「昨日より成長してる!」と驚いてました(*^_^*)
続いて下野くん。
やたら可愛く歌ってるなーと思ったら、
百合ネタだったwww( *´艸`)
下野くんのすごいところはサビもAメロもBメロもちゃんとあって、
しっかり曲になってて、歌詞も繋がってるところだよね!
ってことで、この対決は下野くんが勝利!
2つ目のチャレンジは、よくある「箱の中身当て」でした。
中身はワニのおもちゃで、歯を押すとランダムで噛まれるという物。
これ、正式名称答えなくちゃいけなくて、もちろん失敗w
「スーパー痛いワニ」っていう商品名みたいんだんけど、
この正式名称知ってる人、本当にいるの!?w
すでに3勝を逃してるわけだけど、
次正解すれば欲しい物あげます!という流れになり、
最後のチャレンジへ。最後は「真剣白羽取り」。
椅子に座った下野くんの背後に伊達くんが回り、
音楽が途切れたと同時に切り込むので、
下野くんが上手く白羽取りできたら成功!
ってことだけど、あえなく失敗。
客席から「もう1回!」コールがかかり、
2度目チャレンジしたけどやっぱり失敗w
正面からならともかく、背後からは難しいよね(;´・ω・)
というわけで、今回も下野くんの欲しい物はGETならずw
が、残念賞ってことで、サバゲーがしたくなる、
迷彩柄のレインコートがプレゼントされました。
その場で着てみる下野くん。
フードすっぽり被ってて、なんか可愛かった( *´艸`)
でも、通気性0ってことで、すぐ脱いでましたw
次のコーナーは「エピソードクイズ」。
下野くんにまつわるクイズを関係者が出題し、
下野くんがそれを当てるという内容。
1問目はしもがめスタッフから。
「先日バースデー祝いにプレゼントした、
下野さんが最近好きな飲み物の名称は?」
下野くん、悩んだ末に「乙女の聖水」と回答。
「なんか自分で言ってて恥ずかしくなってきたけどw
でも、こういう飲み物が本当にあるんですよ!」
と力説してたけど、答えは…「お嬢様聖水」で不正解w
不正解だと罰ゲームってことで、
「素敵な甘い言葉Please」という、
いわゆるメロキュンなセリフを言うことになりました。
これもテーマをBOXから引いて、下野くんがセリフを考えます。
テーマは「海に向かって愛を叫ぶ」
「(波打ち際ではしゃぐ)おっと、あはは。
こうして海に来るのも久しぶりだよなー。去年の夏以来か?
春の海も気持ちいいもんだよなー。
…そういえば、お前と初めて会ったのって、1年半ぐらい前だっけ?
なんかずっと前から一緒にいるみたいだよな。
…あのさ、俺、お前にずっと言いたいことがあったんだ。
海に向かって叫んでみるから、聞いててくれ。
すぅーはぁー…(深呼吸)
俺は!初めて会った時から、お前のことが好きだったんだ!!
だから(彼女の方を向いて)俺と付き合ってくれないか?」
若干脚色した感否めないけど、こんな感じでした。
一言「好きだ―!!」とか叫ぶだけでもいいのに、
ちゃんと設定考えて、エチュードやってくれるなんて、
本当下野くんすごいなー(´▽`*)
2問目は『アニメマシテ』スタッフから。
100回101回記念のMCを下野くんが担当するんだって!
で、クイズ。
「101回目のプレゼント用ポラロイドに、
下野さんが書いた言葉はなんでしょう?」
下野くん、これは覚えていたそうで、
「でも、俺の字の汚さから考えて…ハソケーン!(ハリケーン)」
と答えたんだけど、正解は「ヘリケーン」でしたw
ハの上がくっついちゃって、ヘリケーンに見えるっていうw
というわけで、2回目の罰ゲーム。
テーマは「幼馴染への告白」
「(幼馴染が告白されているところを目撃)
ねぇ、ちょっと、何してるの?…告白?
あー、俺はこいつの幼馴染。
何、あんた、こいつのこと好きなの?
ふーん…お前は?こいつのこと知ってるの?
(知らないようで)確かにこの辺じゃ見かけないもんな。
で、付き合うことにしたの?
…あー、まぁそりゃあいきなりじゃ戸惑うよな。
(相手に向き直って)あのさ、こいつ俺のだから(彼女を指さす)
だから諦めてくれる?
…突然悪い。でも、俺はずっとお前のことが好きだったんだ。
だから、付き合うなら俺と付き合えよ」
これも最後はかなり脚色したw
というか、「こいつ俺のだから」の後の悲鳴がすごくて、
最後の方あまり聞き取れなかったんだよね(;´∀`)
でも、ものすごい萌えた!!ありがとう!下野くん!
ここからはアーティストパートってことで、
伊達さんが捌けて、下野くん一人でトーク。
「アーティストパートなのに、革ジャン着てないんだけどw
せっかくBDライブと銘打ってるのに、2曲しかないから、
それだけじゃもったいないと思って、
キャラソンを歌うことにしました。
俺にとってターニングポイントとなった、
とても大切な作品…クラスターエッジから、
『流星シュート』聴いて下さい」
もうね、「ターニングポイント」と言った時点で予想ついて、
クラスターエッジって名前が出た瞬間、
嬉しくて思わず叫んでました。
まさか、『流星シュート』をまた聴ける日が来るなんて…!!
気になって帰宅してから調べたんだけど、
これ歌ったの、2006年の学園祭以来だよね?
自分のレポから漁ったから、
もしかしたらその後どこかで歌ってるかもだけど、
私にとっては10年ぶり。
懐かしくて、嬉しくて、思わず泣きそうになった・゚・(ノД`)ヽ
そんな感動を打ち砕くかのように、
間奏で自らコール&レスポンスを入れた下野くん。
「下野!(下野!)下野!(下野!)
紘くん!(紘くん!)紘くん(紘くん!)」
ちょ、いきなり名前入れてこないでよw
さっきまでメチャメチャ感動してたのに、
思わず吹き出しちゃったじゃないですかwww
そしてキャラソンからもう1曲、
『水の旋律2』から「Alone」という曲を披露してくれました。
この曲は、ソロをやるきっかけとなった曲で、
「この曲のような方向性はどうですか?」と、
スタッフから薦められて、
確かにこれまであまり歌ったことない曲調だったから、
この方向性に決まったそうです。
この曲知らなかったんだけど、ロックバラードって感じで、
確かに曲調も下野くんのキーも、
いつものイメージとは違っていて、とてもかっこよかったです。
曲終了後、下野くんは一旦捌けると、
スクリーンにBDライブのリハ映像が流れました。
リハ終了後、「お疲れさまでしたー!」の挨拶で、
リハスタジオの電気が消え、『リアル-REAL-』が流れ出し、
BDケーキを持ったスタッフが登場。
驚く下野くん。
そして、BGMとして流れてる『リアル-REAL-』が、
自分の歌声じゃないことに気づき、大ウケw
「え、これ誰が歌ってるの!?」と驚く下野くんに、
スタッフから、スタッフバージョンの『リアル-REAL-』
(3人分のスタッフのジャケット付きCD)がプレゼントされました。
「何これ!?ってか何やってるんですか!ww」
と下野くん、更に大ウケw
すごーい!手が込んでる!
スタッフのレコーディング映像も入ってて、
本当みんなに愛されてるのが伝わってきました(*^_^*)
お次は伊達くんが登場し、
『リアル・革ジャンコレクション』がありました。
その名の通り、革ジャンのファッションショーw
伊達くんのナレーションで、着替えた下野くんが登場。
1着目は、声グラで着用した革ジャン。
上手・下手・センターと、ジャケットプレイ披露w
2着目は、パンフで着用した革ジャン。
3着目は、『リアル-REAL-』のジャケ写で着用した革ジャン。
下野くん、ファッションショーだから笑っちゃいけないって思ったのに、
出る前に流れてたリハ映像見たら堪えられなくて、
つい笑っちゃったって言ってましたw
どの革ジャンもかっこいいけど、個人的には声グラのが好きだなー。
…と、ここで革ジャン脱いで生着替え。
着替えたのは革ジャンじゃないけど、
通気性良しで動きやすそうでしたw
お次は、サプライズビデオレター。
最初に登場したのは…なんと小野D!!
『リアル-REAL-』のポスター持って登場し、
「え、レアルじゃないの?
レアルのTシャツ買っちゃったんだけど、これ経費で下りないの?
じゃあ…下野くんの今日のギャラから引いといて下さいw」
とか言ってましたw仕込んでくるなー、小野Dはw
次は辻谷耕史さん。
辻谷さんは、下野くんの恥ずかしいエピソードを、
写真とともに披露してくれました!
1枚目は、女性に座布団被せて、その上に馬乗りのなってる下野くん。
2枚目は、新築のマンションの壁に書いた「下野紘、参上!!」のサイン。
3枚目は、酔いつぶれて寝てる下野くん。
「ちょ!辻谷さん!やめてー!もうやめてー!!」
とガチで恥ずかしがってる下野くんw
「一応誤解の内容に説明しておきますけど、
1枚目の写真は、みんなにやれやれ!言われたからやったんですよ!
2枚目のサインも、家主が書いてくれって言ったから、
本当にいいの?大丈夫?と確認しながら書いたんですからね!」
と、映像終了後、下野くん必死で説明してましたw
次はアンケートコーナーだったかな?
開演前に事前に書いたアンケートから、
下野くんへの質問を2通だけ紹介しました(たった2通w)
①クレジットの直筆は下野さんですか?
Special Thanksに直筆コメント載せるのはどうですか?
とスタッフに言われて、それいい!と思って、
でも俺の汚い字が載るかと思うとちょっと抵抗あったけど、
自分の思いを伝えたくて書いた。
②ボイストレーニングで驚いたことは?
これまで歌う時は力入れて思い切り歌ってたんだけど、
それではNGで、力入れると体が硬くなって、
呼吸も続かなかったり、出る音が出なくなったりするから、
体の力を抜きつつ、声を張るお腹には力を入れる感じで歌う、
それが重要なんだと学んだ。
なので、カラオケで歌う時はリラックスして歌って下さいw
お次はプレゼント抽選。
3名にサイン入りポスターが当たりました。
(自分はもちろん外れたw)
ここで伊達くんが捌け、いよいよソロ曲お披露目。
ソロデビューまでの思いを吐露した下野くん。
途中言葉に詰まったり、涙ぐんでいて、
私も思わず泣きそうになった(>_<)
そして、ライブスタート。
最初はカップリングの『約束』。
マイクスタンドで熱唱しました。
本当、こんな下野くん、見たことないな。
そして『リアル-REAL-』。
あのね、正直な感想を言うと…上手くはなかった。
これまで何度か他イベントでキャラソン聴いてるけど、
それはあくまで、キャラソンとして聴いてたから、
気にならなかったのかもしれない。
声が弱い部分があったり、音程ちょっとずれたり、
歌詞も一部飛んでたよね。
でもなんか…すごくよかったの。
少し緊張してる感じも、頑張って歌ってる感じも、
今の等身大の下野くんという感じがして、すごく微笑ましかった。
クラスターエッジの頃から知ってることもあって、
あの頃から比べると、本当に成長したなーって改めて思った。
うん、かっこよかったよ。下野くん!
歌い終わると同時に捌けた下野くん。
自然とアンコールが巻き起こり、出てきたのは…伊達くんw
そして再び下野くん登場!!
「2曲だけじゃどうしようもないよねw」という流れから、
2ndシングルリリースが発表されました!それも夏!
うわーもうすぐだー!!楽しみすぎるー!!(≧▽≦)
そして伊達くんが捌け、下野くんが最後の挨拶をして、
ラストもう一度、『リアル-REAL-』を歌ってくれました。
さっき歌ったよりも緊張感がなくなった感じで、
すごくよくなってました。成長著しい!!
客席も本当ノリがよくて、掛け合い本当気持ちよかった!!
「今日は本当にありがとうございました!
また夏に会おうぜ!愛してるぜ!」
下野くん、ラストにこんな言葉を残して、
BDライブは幕を閉じました。
…というわけで、BDライブ最高ーーーに楽しかったです!!
下野くん初のソロライ、まぁ持ち歌は2曲しかなかったけどw
その記念すべきライブに1回でも立ち会えたことが、
本当に嬉しくて、幸せだと感じました。
下野くんのソロ、これから全力で応援していくよ!!
今日は素敵な時間をありがとうございました(≧▽≦)
また夏に会えるのを楽しみにしてます♪
あ、そうそう。
プレミアム席の特典、外で引き換えって知らなかったので、
帰りに引き換えてきました。
クリアファイルバックの中に入っていたのは、
複製コメント入りブロマイドと、りある自由帳でした!w
ブロマイド嬉しい♪
そしてスルー予定だったグッズ、帰りにパンフだけ買いました。
パンフの裏表紙に写ってるホワイトタイガー、あれ本物なんだって!
あの1枚のためだけにホワイトタイガー撮りに行ったらしい。
スタッフさんの熱意が伝わってくるね(*^_^*)
『下野紘バースデーライブイベント リアル-REAL-』
http://shimonohiro.com/event_02.html
■日時:4/24(日)12:00開場/13:00開演
■場所:山野ホール
■出演:下野紘さん、伊達忠智さん(司会)
11時過ぎに会場最寄りの代々木に到着。
下野くん初のソロライだから、グッズも色々欲しかったけど、
最近散財気味なので、スルーすることにしました(;´・ω・)
なので、駅付近で軽くランチ済ませてから会場へ。
山野ホールは、神谷さんの『START AGAIN』のリリイベ以来かな?
キラフェス上映会でもよく来てたけど、
あの入り口前の広場が埋まるくらい、
物販列がすごいことなってて驚いた(;・∀・)
でもって入場待機列がぐるっと回って2階まで伸びててビビった。
これならわざわざ下の階下りる必要なかったじゃないかー。
待機列の最後尾2階ですって、アナウンスしてほしかったな。
並び始めて5分もしないうちに開場。
が、進み悪いなーと思ったら、チケット・身分証を提示して、
更にそこから購入者情報(?)をPCでチェックしてたよ。
ここまで徹底してるのは素晴らしいけど、
これは時間かかるね(;´∀`)
チェック終えていざ中へ。
ここのホール、ロビーがメチャ狭いんだけど、
所狭しとフラワースタンドが並んでた。
鈴やうたプリからも来てたけど、鈴とか入り口真横にあって、
みんな撮影で止まるから、入り口塞がれるよね(´-ω-`)
もう少し考えて配置してほしかったなー。
さて、今回の『REAL』関連のイベント、リリイベは悉く落選し、
唯一取れたのがこのBDライブ東京1回目だったんだけど、
プレミアム席取れて本当に嬉しかった!
プレミアムなのに12列だった時は凹んだけど、
前の人が小さかったこともあり、双眼鏡で覗くことなく、
肉眼で表情まで視界良好で見えてよかった♪
ここからはうろ覚えレポです。
10分ぐらい押したと思う。やっと開演!
ライブイベントだから、『リアル-REAL-』から始まると思ったら、
本日司会のアイムの後輩:伊達さんが出てきて拍子抜けw
「下野さーん!!」という呼び込み練習を2回やったんだけど、
「下野さん」呼びだと、なんかバラエティっぽく感じたw
これ「紘くん!」とか「紘」の方がよかったと思うw
で、いざ本番。
「下野さーん!!」の呼び込みで、下野くん登場!!
白地に黒や紫のペインティングのデザインTシャツ、
下はよく見えなかったけど黒のパンツだった…と思う。
革ジャン着てなかったよ(;´∀`)
髪型は『リアル-REAL-』のかっこいい感じに仕上がってたけど、
普通に「こんにちはー!下野紘です!」と元気に登場したから、
かっこいい系で攻めるんじゃないんだ?とこの時は思ったw
今回のイベントは、前半は声優・下野紘パート、
後半はアーティスト・下野紘パートに分かれてました。
まずは声優・下野紘パートから。
OPトークで伊達くんを弄る下野くん。
「もしかして緊張してる?緊張してるー?」
と伊達くんにツンツンする下野くん…子供かw
「近くに緊張してる人がいると、逆に落ち着いてきますね!」
とも言ってましたw
最初のコーナーは「下野さんにプレゼントしたい!」
下野くんに事前に欲しい物を5個聞いていて、
これから挑戦するチャレンジに3勝すれば、それがもらえるとのこと。
大阪では3勝できず、貰えなかったみたいですw
ちなみに下野くんが欲しいのはこれ↓
・ドラキュラ城(ルーマニア)に行きたい!
・雪見酒がしたい!
・PS4が欲しい
・一週間の休みが欲しい
・サバゲーをやってみたい
PS4ぐらい買えると思うんだけどなw
まぁそれはさておき…
1つ目のチャレンジは「即興ソング対決」。
下野くんVS伊達くんなわけだけど、
これは伊達くん可哀想じゃないか?w
曲のテーマは下野くんがBOXから引きました。
「告白したら同性だった」というテーマw引き良しw
先行は伊達くん。ピュアなBLって感じでした。
昨日が初即興ソングだったんだよね?
それにしてはよくできてたと思う!
下野くんも、「昨日より成長してる!」と驚いてました(*^_^*)
続いて下野くん。
やたら可愛く歌ってるなーと思ったら、
百合ネタだったwww( *´艸`)
下野くんのすごいところはサビもAメロもBメロもちゃんとあって、
しっかり曲になってて、歌詞も繋がってるところだよね!
ってことで、この対決は下野くんが勝利!
2つ目のチャレンジは、よくある「箱の中身当て」でした。
中身はワニのおもちゃで、歯を押すとランダムで噛まれるという物。
これ、正式名称答えなくちゃいけなくて、もちろん失敗w
「スーパー痛いワニ」っていう商品名みたいんだんけど、
この正式名称知ってる人、本当にいるの!?w
すでに3勝を逃してるわけだけど、
次正解すれば欲しい物あげます!という流れになり、
最後のチャレンジへ。最後は「真剣白羽取り」。
椅子に座った下野くんの背後に伊達くんが回り、
音楽が途切れたと同時に切り込むので、
下野くんが上手く白羽取りできたら成功!
ってことだけど、あえなく失敗。
客席から「もう1回!」コールがかかり、
2度目チャレンジしたけどやっぱり失敗w
正面からならともかく、背後からは難しいよね(;´・ω・)
というわけで、今回も下野くんの欲しい物はGETならずw
が、残念賞ってことで、サバゲーがしたくなる、
迷彩柄のレインコートがプレゼントされました。
その場で着てみる下野くん。
フードすっぽり被ってて、なんか可愛かった( *´艸`)
でも、通気性0ってことで、すぐ脱いでましたw
次のコーナーは「エピソードクイズ」。
下野くんにまつわるクイズを関係者が出題し、
下野くんがそれを当てるという内容。
1問目はしもがめスタッフから。
「先日バースデー祝いにプレゼントした、
下野さんが最近好きな飲み物の名称は?」
下野くん、悩んだ末に「乙女の聖水」と回答。
「なんか自分で言ってて恥ずかしくなってきたけどw
でも、こういう飲み物が本当にあるんですよ!」
と力説してたけど、答えは…「お嬢様聖水」で不正解w
不正解だと罰ゲームってことで、
「素敵な甘い言葉Please」という、
いわゆるメロキュンなセリフを言うことになりました。
これもテーマをBOXから引いて、下野くんがセリフを考えます。
テーマは「海に向かって愛を叫ぶ」
「(波打ち際ではしゃぐ)おっと、あはは。
こうして海に来るのも久しぶりだよなー。去年の夏以来か?
春の海も気持ちいいもんだよなー。
…そういえば、お前と初めて会ったのって、1年半ぐらい前だっけ?
なんかずっと前から一緒にいるみたいだよな。
…あのさ、俺、お前にずっと言いたいことがあったんだ。
海に向かって叫んでみるから、聞いててくれ。
すぅーはぁー…(深呼吸)
俺は!初めて会った時から、お前のことが好きだったんだ!!
だから(彼女の方を向いて)俺と付き合ってくれないか?」
若干脚色した感否めないけど、こんな感じでした。
一言「好きだ―!!」とか叫ぶだけでもいいのに、
ちゃんと設定考えて、エチュードやってくれるなんて、
本当下野くんすごいなー(´▽`*)
2問目は『アニメマシテ』スタッフから。
100回101回記念のMCを下野くんが担当するんだって!
で、クイズ。
「101回目のプレゼント用ポラロイドに、
下野さんが書いた言葉はなんでしょう?」
下野くん、これは覚えていたそうで、
「でも、俺の字の汚さから考えて…ハソケーン!(ハリケーン)」
と答えたんだけど、正解は「ヘリケーン」でしたw
ハの上がくっついちゃって、ヘリケーンに見えるっていうw
というわけで、2回目の罰ゲーム。
テーマは「幼馴染への告白」
「(幼馴染が告白されているところを目撃)
ねぇ、ちょっと、何してるの?…告白?
あー、俺はこいつの幼馴染。
何、あんた、こいつのこと好きなの?
ふーん…お前は?こいつのこと知ってるの?
(知らないようで)確かにこの辺じゃ見かけないもんな。
で、付き合うことにしたの?
…あー、まぁそりゃあいきなりじゃ戸惑うよな。
(相手に向き直って)あのさ、こいつ俺のだから(彼女を指さす)
だから諦めてくれる?
…突然悪い。でも、俺はずっとお前のことが好きだったんだ。
だから、付き合うなら俺と付き合えよ」
これも最後はかなり脚色したw
というか、「こいつ俺のだから」の後の悲鳴がすごくて、
最後の方あまり聞き取れなかったんだよね(;´∀`)
でも、ものすごい萌えた!!ありがとう!下野くん!
ここからはアーティストパートってことで、
伊達さんが捌けて、下野くん一人でトーク。
「アーティストパートなのに、革ジャン着てないんだけどw
せっかくBDライブと銘打ってるのに、2曲しかないから、
それだけじゃもったいないと思って、
キャラソンを歌うことにしました。
俺にとってターニングポイントとなった、
とても大切な作品…クラスターエッジから、
『流星シュート』聴いて下さい」
もうね、「ターニングポイント」と言った時点で予想ついて、
クラスターエッジって名前が出た瞬間、
嬉しくて思わず叫んでました。
まさか、『流星シュート』をまた聴ける日が来るなんて…!!
気になって帰宅してから調べたんだけど、
これ歌ったの、2006年の学園祭以来だよね?
自分のレポから漁ったから、
もしかしたらその後どこかで歌ってるかもだけど、
私にとっては10年ぶり。
懐かしくて、嬉しくて、思わず泣きそうになった・゚・(ノД`)ヽ
そんな感動を打ち砕くかのように、
間奏で自らコール&レスポンスを入れた下野くん。
「下野!(下野!)下野!(下野!)
紘くん!(紘くん!)紘くん(紘くん!)」
ちょ、いきなり名前入れてこないでよw
さっきまでメチャメチャ感動してたのに、
思わず吹き出しちゃったじゃないですかwww
そしてキャラソンからもう1曲、
『水の旋律2』から「Alone」という曲を披露してくれました。
この曲は、ソロをやるきっかけとなった曲で、
「この曲のような方向性はどうですか?」と、
スタッフから薦められて、
確かにこれまであまり歌ったことない曲調だったから、
この方向性に決まったそうです。
この曲知らなかったんだけど、ロックバラードって感じで、
確かに曲調も下野くんのキーも、
いつものイメージとは違っていて、とてもかっこよかったです。
曲終了後、下野くんは一旦捌けると、
スクリーンにBDライブのリハ映像が流れました。
リハ終了後、「お疲れさまでしたー!」の挨拶で、
リハスタジオの電気が消え、『リアル-REAL-』が流れ出し、
BDケーキを持ったスタッフが登場。
驚く下野くん。
そして、BGMとして流れてる『リアル-REAL-』が、
自分の歌声じゃないことに気づき、大ウケw
「え、これ誰が歌ってるの!?」と驚く下野くんに、
スタッフから、スタッフバージョンの『リアル-REAL-』
(3人分のスタッフのジャケット付きCD)がプレゼントされました。
「何これ!?ってか何やってるんですか!ww」
と下野くん、更に大ウケw
すごーい!手が込んでる!
スタッフのレコーディング映像も入ってて、
本当みんなに愛されてるのが伝わってきました(*^_^*)
お次は伊達くんが登場し、
『リアル・革ジャンコレクション』がありました。
その名の通り、革ジャンのファッションショーw
伊達くんのナレーションで、着替えた下野くんが登場。
1着目は、声グラで着用した革ジャン。
上手・下手・センターと、ジャケットプレイ披露w
2着目は、パンフで着用した革ジャン。
3着目は、『リアル-REAL-』のジャケ写で着用した革ジャン。
下野くん、ファッションショーだから笑っちゃいけないって思ったのに、
出る前に流れてたリハ映像見たら堪えられなくて、
つい笑っちゃったって言ってましたw
どの革ジャンもかっこいいけど、個人的には声グラのが好きだなー。
…と、ここで革ジャン脱いで生着替え。
着替えたのは革ジャンじゃないけど、
通気性良しで動きやすそうでしたw
お次は、サプライズビデオレター。
最初に登場したのは…なんと小野D!!
『リアル-REAL-』のポスター持って登場し、
「え、レアルじゃないの?
レアルのTシャツ買っちゃったんだけど、これ経費で下りないの?
じゃあ…下野くんの今日のギャラから引いといて下さいw」
とか言ってましたw仕込んでくるなー、小野Dはw
次は辻谷耕史さん。
辻谷さんは、下野くんの恥ずかしいエピソードを、
写真とともに披露してくれました!
1枚目は、女性に座布団被せて、その上に馬乗りのなってる下野くん。
2枚目は、新築のマンションの壁に書いた「下野紘、参上!!」のサイン。
3枚目は、酔いつぶれて寝てる下野くん。
「ちょ!辻谷さん!やめてー!もうやめてー!!」
とガチで恥ずかしがってる下野くんw
「一応誤解の内容に説明しておきますけど、
1枚目の写真は、みんなにやれやれ!言われたからやったんですよ!
2枚目のサインも、家主が書いてくれって言ったから、
本当にいいの?大丈夫?と確認しながら書いたんですからね!」
と、映像終了後、下野くん必死で説明してましたw
次はアンケートコーナーだったかな?
開演前に事前に書いたアンケートから、
下野くんへの質問を2通だけ紹介しました(たった2通w)
①クレジットの直筆は下野さんですか?
Special Thanksに直筆コメント載せるのはどうですか?
とスタッフに言われて、それいい!と思って、
でも俺の汚い字が載るかと思うとちょっと抵抗あったけど、
自分の思いを伝えたくて書いた。
②ボイストレーニングで驚いたことは?
これまで歌う時は力入れて思い切り歌ってたんだけど、
それではNGで、力入れると体が硬くなって、
呼吸も続かなかったり、出る音が出なくなったりするから、
体の力を抜きつつ、声を張るお腹には力を入れる感じで歌う、
それが重要なんだと学んだ。
なので、カラオケで歌う時はリラックスして歌って下さいw
お次はプレゼント抽選。
3名にサイン入りポスターが当たりました。
(自分はもちろん外れたw)
ここで伊達くんが捌け、いよいよソロ曲お披露目。
ソロデビューまでの思いを吐露した下野くん。
途中言葉に詰まったり、涙ぐんでいて、
私も思わず泣きそうになった(>_<)
そして、ライブスタート。
最初はカップリングの『約束』。
マイクスタンドで熱唱しました。
本当、こんな下野くん、見たことないな。
そして『リアル-REAL-』。
あのね、正直な感想を言うと…上手くはなかった。
これまで何度か他イベントでキャラソン聴いてるけど、
それはあくまで、キャラソンとして聴いてたから、
気にならなかったのかもしれない。
声が弱い部分があったり、音程ちょっとずれたり、
歌詞も一部飛んでたよね。
でもなんか…すごくよかったの。
少し緊張してる感じも、頑張って歌ってる感じも、
今の等身大の下野くんという感じがして、すごく微笑ましかった。
クラスターエッジの頃から知ってることもあって、
あの頃から比べると、本当に成長したなーって改めて思った。
うん、かっこよかったよ。下野くん!
歌い終わると同時に捌けた下野くん。
自然とアンコールが巻き起こり、出てきたのは…伊達くんw
そして再び下野くん登場!!
「2曲だけじゃどうしようもないよねw」という流れから、
2ndシングルリリースが発表されました!それも夏!
うわーもうすぐだー!!楽しみすぎるー!!(≧▽≦)
そして伊達くんが捌け、下野くんが最後の挨拶をして、
ラストもう一度、『リアル-REAL-』を歌ってくれました。
さっき歌ったよりも緊張感がなくなった感じで、
すごくよくなってました。成長著しい!!
客席も本当ノリがよくて、掛け合い本当気持ちよかった!!
「今日は本当にありがとうございました!
また夏に会おうぜ!愛してるぜ!」
下野くん、ラストにこんな言葉を残して、
BDライブは幕を閉じました。
…というわけで、BDライブ最高ーーーに楽しかったです!!
下野くん初のソロライ、まぁ持ち歌は2曲しかなかったけどw
その記念すべきライブに1回でも立ち会えたことが、
本当に嬉しくて、幸せだと感じました。
下野くんのソロ、これから全力で応援していくよ!!
今日は素敵な時間をありがとうございました(≧▽≦)
また夏に会えるのを楽しみにしてます♪
あ、そうそう。
プレミアム席の特典、外で引き換えって知らなかったので、
帰りに引き換えてきました。
クリアファイルバックの中に入っていたのは、
複製コメント入りブロマイドと、りある自由帳でした!w
ブロマイド嬉しい♪
そしてスルー予定だったグッズ、帰りにパンフだけ買いました。
パンフの裏表紙に写ってるホワイトタイガー、あれ本物なんだって!
あの1枚のためだけにホワイトタイガー撮りに行ったらしい。
スタッフさんの熱意が伝わってくるね(*^_^*)
コメントをみる |

今日から開催のオトメイトナンジャ、
有給使って、気合入れて始発で行ってきました!
『オトメイト in ナンジャタウン2016 ~Saison Des Fleurs~』
http://event.namco.co.jp/namja/otomate2016/
■期間:4/22(金)~7/10(日)
■場所:ナンジャタウン
今回はゲーム屋台が第一幕・第二幕に分かれていて、
第一幕はワンドとレンドだったので、
これは朝から行くしかない!と思って始発で行ったのに、
着いたら前一組しか並んでなくて、
開演直前になっても50人も並んでなかったと思うw
拍子抜けしたけど、戦争にならず、
まったり堪能できたのはよかった♪
まずはオリジナルグッズへ。
並んでいた時、後ろの方がレンドクラスタさんで、
ワンド買わないので缶バッジ相互代行しませんか?
とお声掛け下さったのでお願いして、
缶バッジは20個買いました!w
以下購入した物。全部ワンドです♪
・スクエア缶バッジ×20
・ファスナーチャーム×10
・ミニクリアファイルセット×1
・A4トートバッグ×1
お次はカーニバルゲーム、
『レーナ・オムニア♪フォーチュンルーレット』にチャレンジ。
これももちろんワンド。
1周につき5回までできるんだけど、
うたプリの悪夢再び!って感じで、
本当引き悪くて、結局5周もしちゃったよ(;・∀・)
とはいえ、一応予想範囲内だけどw
で、結果は以下の通り。
・アクリルキーホルダー:エスト、アルバロ
・缶バッジ:エスト2種×2、アルバロ2種×2
・クリアブロマイド:大量
5周もしたのにひどい結果だよね(´;ω;`)
でも、一応缶バッジは2個ずつ入手できたし、
アクキーも1個ずつは手に入ったから、よしとしよう。
ちなみにブロマイドは、
最初エストとアルバロだけ選んでたんだけど、
こんなに下位賞ばかりなら全種揃えられるんじゃね?
と思って他キャラも選び始めたら、
ノエルだけない状態になってしまった(;´∀`)
それにしてもこのゲーム、よくできてるわ。
足元の属性ボタンを押すと、対応するキャラが登場し、
床の魔法陣が回り出して、その魔法陣に杖をかざすと、
ランダムで他キャラが登場して、
その登場したキャラの属性によって勝敗が決まる。
という凝ったゲームでした。
スタッフさんもミルスクレアの制服(マント)着用してて、
ミルスクレアで魔法体験♪って感じがして楽しかった(*^_^*)
ちなみに、このゲーム5周してる間に、
最初に買った缶バッジとチャームを開封。
購入個数が多いので、推しキャラが出た数だけ書くと…
・缶バッジ:エスト4、アルバロ2
・チャーム:エスト1
缶バッジは結構引きよかった!
エスト4個も自引きとか珍しいw
…が、チャームが散々な結果で、アルバロ0(´;ω;`)
ってか、缶バもチャームも漁って取ったのに、被りすぎ!
仕方ないので交換を探そうにも、
Twitter上は初日午前中なだけあってほぼ出てないし、
ブラックサロンもほぼ人が捌けてたので、
とりあえずフード堪能しながら探すことに。
で、餃子買ってフードコート行ったら、みんないた!
ここで交換探してたのかー!
慌てて餃子を食べて、私もここで探してたんだけど、
途中からナンジャ内でのトレード禁止になってしまったので、
交換は途中で断念して、ルルのケーキも堪能しました。
・ワンド オブ フォーチュン餃子
・ルルのマカロン&プリンケーキ
まず餃子。
注文したら「エビ1つ」って言ってたから、
真ん中のはエビマヨソースなのかな?
明太マヨっぽい感じもしたけど、とりあえず、
このソースに付けて食べるのは美味しかったです♪
餃子はなんか1個だけ色が違っていて、
それだけ中身も普通の餃子で、
それ以外の中身はポテトだった…と思うw
次にプリンケーキ。
フワフワのスポンジケーキに、
プリンと生クリームがサンドされてるんだけど、
そこまで甘くなくて、添えられたベリー系との相性も良くて、
とーっても美味しかったです♪
ちなみにマカロンはただのマカロンw
その後、15時頃までナンジャ出たり入ったりして交換重ねて、
結果、缶バッジとチャームは以下になりました!
・缶バッジ:エスト7、アルバロ4
・チャーム:エスト3
残念ながらアルバロチャームはGETできなかったけど、
エスト沢山集まって嬉しかった(´▽`*)
本日のナンジャはこれにて終了!
朝から参加された皆様、お疲れさまでした!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
ナンジャ後、ちょっとだけ池袋ぶらついてから、新宿へ移動。
浪川さんのミニアルバム引き取り、やっと完了!
それからすぐに渋谷に移動して、これ行ってきました↓
『ブロッコリーガールズショップ』
http://www.broccoli.co.jp/event_sp/bgs/
■期間:4/22(金)~5/22(日)
■場所:渋谷マルイ
17時の回に当選してたので、集合時間の5分前に現地到着。
カップルックTシャツが展示されていて、撮影OKだったので、
先に撮影してから待機列並びました。
90番台の当選だったんだけど、やたら人少なくて、
受付始めたら20番台になったw
コラボスイーツのクッキーがかなり完売してたから、
それで行くのやめた人も多いとは思うけど…人少なすぎw
・トレーディング缶バッジ マーチングバンドVer.×10
・ウキウキ♪ジュエリーBOXケーキ
・王冠クッキー(翔)×1
クッキー、翔ちゃん残ってた!
ケーキも残ってたので、お試しで購入。
缶バッジは以下の通り。
真斗、那月、レン、翔、セシル、嶺二、藍3、カミュ
翔ちゃん1個だけだけど自引きできた!!
マスミラは1個ずつ、友人のために残しておいて、
他で翔ちゃん交換行けるかな?と思ったら、
人少ない上に、翔ちゃんクラスタ多くて、
藍ちゃんが1個、翔ちゃんに変わっただけでした。
次の回まで粘ろうかとも思ったけど、とにかく疲れてたし、
平日の帰宅ラッシュに巻き込まれるのも嫌だったので、
17時半には離脱しました。
あ、ちなみに、エポスカード特典のポストカード、
ななななんと!翔ちゃんだったー!!!!!(≧▽≦)
さすがにポスカの交換は厳しそうだったから、
自引きできて本当に良かった♪
…で、18時過ぎ、やっと帰宅。
ものすごい疲れたけど、たっぷりワンド充できたし、
BGSも引きはよかったから、充実した1日だったなー(*^_^*)
本日参加された皆様、お疲れさまでした!
あ、最後にうたプリケーキの感想。
過去のスワロウテイルさんのコラボケーキと比べると、
甘さ控えめで美味しかったと思うけど、
このサイズはボリュームありすぎて重いな。。。
購入するのはほぼ女性だから、もう少し小さくてもいいと思う。
有給使って、気合入れて始発で行ってきました!
『オトメイト in ナンジャタウン2016 ~Saison Des Fleurs~』
http://event.namco.co.jp/namja/otomate2016/
■期間:4/22(金)~7/10(日)
■場所:ナンジャタウン
今回はゲーム屋台が第一幕・第二幕に分かれていて、
第一幕はワンドとレンドだったので、
これは朝から行くしかない!と思って始発で行ったのに、
着いたら前一組しか並んでなくて、
開演直前になっても50人も並んでなかったと思うw
拍子抜けしたけど、戦争にならず、
まったり堪能できたのはよかった♪
まずはオリジナルグッズへ。
並んでいた時、後ろの方がレンドクラスタさんで、
ワンド買わないので缶バッジ相互代行しませんか?
とお声掛け下さったのでお願いして、
缶バッジは20個買いました!w
以下購入した物。全部ワンドです♪
・スクエア缶バッジ×20
・ファスナーチャーム×10
・ミニクリアファイルセット×1
・A4トートバッグ×1
お次はカーニバルゲーム、
『レーナ・オムニア♪フォーチュンルーレット』にチャレンジ。
これももちろんワンド。
1周につき5回までできるんだけど、
うたプリの悪夢再び!って感じで、
本当引き悪くて、結局5周もしちゃったよ(;・∀・)
とはいえ、一応予想範囲内だけどw
で、結果は以下の通り。
・アクリルキーホルダー:エスト、アルバロ
・缶バッジ:エスト2種×2、アルバロ2種×2
・クリアブロマイド:大量
5周もしたのにひどい結果だよね(´;ω;`)
でも、一応缶バッジは2個ずつ入手できたし、
アクキーも1個ずつは手に入ったから、よしとしよう。
ちなみにブロマイドは、
最初エストとアルバロだけ選んでたんだけど、
こんなに下位賞ばかりなら全種揃えられるんじゃね?
と思って他キャラも選び始めたら、
ノエルだけない状態になってしまった(;´∀`)
それにしてもこのゲーム、よくできてるわ。
足元の属性ボタンを押すと、対応するキャラが登場し、
床の魔法陣が回り出して、その魔法陣に杖をかざすと、
ランダムで他キャラが登場して、
その登場したキャラの属性によって勝敗が決まる。
という凝ったゲームでした。
スタッフさんもミルスクレアの制服(マント)着用してて、
ミルスクレアで魔法体験♪って感じがして楽しかった(*^_^*)
ちなみに、このゲーム5周してる間に、
最初に買った缶バッジとチャームを開封。
購入個数が多いので、推しキャラが出た数だけ書くと…
・缶バッジ:エスト4、アルバロ2
・チャーム:エスト1
缶バッジは結構引きよかった!
エスト4個も自引きとか珍しいw
…が、チャームが散々な結果で、アルバロ0(´;ω;`)
ってか、缶バもチャームも漁って取ったのに、被りすぎ!
仕方ないので交換を探そうにも、
Twitter上は初日午前中なだけあってほぼ出てないし、
ブラックサロンもほぼ人が捌けてたので、
とりあえずフード堪能しながら探すことに。
で、餃子買ってフードコート行ったら、みんないた!
ここで交換探してたのかー!
慌てて餃子を食べて、私もここで探してたんだけど、
途中からナンジャ内でのトレード禁止になってしまったので、
交換は途中で断念して、ルルのケーキも堪能しました。
・ワンド オブ フォーチュン餃子
・ルルのマカロン&プリンケーキ
まず餃子。
注文したら「エビ1つ」って言ってたから、
真ん中のはエビマヨソースなのかな?
明太マヨっぽい感じもしたけど、とりあえず、
このソースに付けて食べるのは美味しかったです♪
餃子はなんか1個だけ色が違っていて、
それだけ中身も普通の餃子で、
それ以外の中身はポテトだった…と思うw
次にプリンケーキ。
フワフワのスポンジケーキに、
プリンと生クリームがサンドされてるんだけど、
そこまで甘くなくて、添えられたベリー系との相性も良くて、
とーっても美味しかったです♪
ちなみにマカロンはただのマカロンw
その後、15時頃までナンジャ出たり入ったりして交換重ねて、
結果、缶バッジとチャームは以下になりました!
・缶バッジ:エスト7、アルバロ4
・チャーム:エスト3
残念ながらアルバロチャームはGETできなかったけど、
エスト沢山集まって嬉しかった(´▽`*)
本日のナンジャはこれにて終了!
朝から参加された皆様、お疲れさまでした!
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
ナンジャ後、ちょっとだけ池袋ぶらついてから、新宿へ移動。
浪川さんのミニアルバム引き取り、やっと完了!
それからすぐに渋谷に移動して、これ行ってきました↓
『ブロッコリーガールズショップ』
http://www.broccoli.co.jp/event_sp/bgs/
■期間:4/22(金)~5/22(日)
■場所:渋谷マルイ
17時の回に当選してたので、集合時間の5分前に現地到着。
カップルックTシャツが展示されていて、撮影OKだったので、
先に撮影してから待機列並びました。
90番台の当選だったんだけど、やたら人少なくて、
受付始めたら20番台になったw
コラボスイーツのクッキーがかなり完売してたから、
それで行くのやめた人も多いとは思うけど…人少なすぎw
・トレーディング缶バッジ マーチングバンドVer.×10
・ウキウキ♪ジュエリーBOXケーキ
・王冠クッキー(翔)×1
クッキー、翔ちゃん残ってた!
ケーキも残ってたので、お試しで購入。
缶バッジは以下の通り。
真斗、那月、レン、翔、セシル、嶺二、藍3、カミュ
翔ちゃん1個だけだけど自引きできた!!
マスミラは1個ずつ、友人のために残しておいて、
他で翔ちゃん交換行けるかな?と思ったら、
人少ない上に、翔ちゃんクラスタ多くて、
藍ちゃんが1個、翔ちゃんに変わっただけでした。
次の回まで粘ろうかとも思ったけど、とにかく疲れてたし、
平日の帰宅ラッシュに巻き込まれるのも嫌だったので、
17時半には離脱しました。
あ、ちなみに、エポスカード特典のポストカード、
ななななんと!翔ちゃんだったー!!!!!(≧▽≦)
さすがにポスカの交換は厳しそうだったから、
自引きできて本当に良かった♪
…で、18時過ぎ、やっと帰宅。
ものすごい疲れたけど、たっぷりワンド充できたし、
BGSも引きはよかったから、充実した1日だったなー(*^_^*)
本日参加された皆様、お疲れさまでした!
あ、最後にうたプリケーキの感想。
過去のスワロウテイルさんのコラボケーキと比べると、
甘さ控えめで美味しかったと思うけど、
このサイズはボリュームありすぎて重いな。。。
購入するのはほぼ女性だから、もう少し小さくてもいいと思う。
コメントをみる |

『入野自由3rdシングル「嘘と未来と」発売記念イベント』1回目
2016年4月16日 イベントレポ
昨夜は熊本地震の本震・余震ニュースから目が離せず、
TVを消しても落ち着かず、なかなか寝付けなかったなー。
そんな寝不足の中、自分は日常を過ごすべく、
久しぶりに当選した自由くんのリリイベに行ってきました。
『入野自由3rdシングル「嘘と未来と」発売記念イベント』1回目
■日時:4/16(土)12:30開場/13:00開演
■場所:アニメイト横浜
■内容:トークイベント(お土産付き)
自由くんのリリイベ当選したの、いつ以来だろう?
…と思って調べてみたら、『Advance』以来だったよw
まぁそれはさておき、今日の会場はアニメイト横浜。
アニメイト横浜と言えば、『JUMP』のリリイベやった思い出の地。
あの時もお土産付きだったよなー。
MVで使用したピンポン玉、今も大切にしまってあります(*^_^*)
整理番号が30番台だったので、3列目上手よりでした。
今日は触れ合い系ではないから、前の方で見れてよかった♪
スタッフの方から説明あった後、
『I am I』がかかったところで自由くん登場!
こんな間近で自由くん見るの、久しぶりだー!!(≧▽≦)
自由くんの今日の服装は…
キラフェスパーカー+デザインTシャツ+ダメージジーンズ
+ベージュのショートブーツでした。
髪型もキマってて、メチャかっこよかった(*/∇\*)
今回は司会進行のスタッフがいなくて、
最初から最後までずーっと自由くんが語ってくれました。
自由くんのトーク沢山聴けて嬉しかった♪
以下、覚えてる範囲内レポ。
・イベント初めてきた人ー?入野自由初めての人ー?
思った以上にいてビックリしたw
・6年ぶりの3rdシングル『嘘と未来と』を出すキッカケは、
前回のミニアルバム『僕の見つけたもの』。
『僕の見つけたもの』リリース前の2年くらい、
音楽に対する葛藤があって悩んでた。
歌もダンスも大好きだけど、
もっと上手く歌いたいのに歌えないもどかしさとかがあった。
そんな時にミニアルバム『僕の見つけたもの』の話があって、
『見果てぬ世界、繋がる想い』という曲に出会えて、
悩んでいたことがすっと軽くなった。
そして今回のシングルの話を受けて、
『僕の見つけたもの』で自分を出し切ったけど、
さらにその先を進みたくて、
『見果てぬ世界、繋がる想い』の作詞作曲をしてくれた、
佐伯youthKさんにお願いした。
・『嘘と未来と』は、表題曲初のバラード。
バラードだけど、切ないだけではなく、
その先の未来が見えるような、そんな曲にしてもらった。
「人はみな 嘘をつくの?」という出だしの歌詞も、
すごく心に響いた。
・『朝焼け』はシンガーソングライター佐伯ユウスケくんの曲。
ユウスケくんとは、『見果てぬ世界、繋がる想い』からの仲だけど、
この『朝焼け』がとにかく好きで、二人で食事に行った時に、
いつ切り出そうかドキドキしながら、カバーしたいことを伝えた。
この曲が好きだからというのももちろんだけど、
ユウスケくんのことをもっとみんなに知ってもらいたくて、
それを伝えたら、快くOKしてくれた。
ちなみに原曲はピアノバージョンなんだけど、
カバーするなら少し変えようと思って、アレンジを依頼。
そしたら、わりとガラッと変わったアレンジがきて、
しいて言うなら、都会の朝焼け!って感じになってて、
俺のイメージでは、ふとした時に見た朝焼けのイメージだったから、
もっと原曲に近い、シンプルな曲にしてほしいとリテイク。
そして出来上がったのがアコギオンリーの『朝焼け』。
これならアコギ1本で弾ける…と言ってたから、
もしかしたら今度のキラフェスでは弾き語りしてくれる…かな!?
・2曲は決まったんだけど、もう1曲どうしようってなって、
2曲とも佐伯さんだから、もう1曲も佐伯さんにお願いして、
佐伯さんコンセプトというテーマにすればいいんじゃないですか?
とスタッフに言われ、「実は俺もそう思ってた(どや顔)」
ってなって、最後の曲もユウスケくんにお願いした。
・僕は声優だから、オーディションも沢山受けるわけですよ。
でもね、上手くいかないことも沢山あるんですよw
もちろん自分に足りない物があるのはわかってる。
わかってるけど!って、そういう時あるでしょ?
で、そういうことが続いてイライラしてた時に、
喫茶店に入って、そういう愚痴を書き出してたのw
・なんで上手くいかないんだよ!
・もうワンチャンくれたっていいじゃん!
・この席寒い!(出入り口付近に座ってしまった)
なんで俺この席選んだんだよ!
…とか、色々書いたそうですw
それをユウスケくんに見せたら、
「ものすごくわかる」と共感してくれて、
そんな想いを綴って出来上がった曲が『I am I』。
色々あるけど、でも、「この道を愛してる!」。
この一言に全てが籠ってるんだよね。
ちなみにレコーディングはこの曲が一番時間がかかった。
ラップは元々チャレンジしてみたかったから楽しかったけど、
やっぱり難しかったし、コーラスも今までで一番沢山録った。
曲に関するトーク後は、ジャケ写&MV撮影のメイキング上映。
上映用メイキング映像はこれまで、自由くんが編集してたんだけど、
今回はスタッフに頼んだそうです。
上映中、自由くんが解説してくれました。
・今回、バラードが表題曲だったから、
ジャケ写やMVのイメージが全然湧いてこなかったw
・まずブックレット写真の撮影。
撮影した時期を覚えてなくて、スタッフに確認する自由くんw
1月に撮影して、この日は良い天気だったので、
自然光の中撮影できた。
そして、時折カメラ目線でどや顔w
棚みたいなセットでの撮影時、
「たぶんこの写真、ジャケットとかでも使われてないよね?
ならあとで説明します。ここ覚えておいて!」
と自由くんからコメント。
この時自由くん、ポスカっぽいもの手にしたから、
もしかしてこれがお土産かな?って思った♪
・続いてジャケ写撮影。
これは合成ではなく、2つのプロジェクターから、
別々の映像を背景のカーテンに映して撮影した。
撮ってる最中はどんな物になるか想像できなかったけど、
合成ではない、けどとても幻想的な写真になった。
ちなみに白い衣装なのは、映像を投影するので、
白の方が目立つだろうってことで白になった。
そして、時折カメラ目線でどや顔w
・続いてMV撮影。
今回のスタッフは『Faith』を撮ってくれた時のスタッフ。
「大人になったねー」と言われたってw
撮影場所は都内から少し離れた場所にある会場。
散りばめられた花はもちろん造花。
今回リップシンクがとても多くて、
『Soleil』の時もすごく多かったんだけど、
今回過去一番歌ったかも?
『Soleil』懐かしいよね。髪が長すぎてビビるw
話し戻して、今回のMVはバラードだから、
スロー再生するところもあったんだけど、
普通の流れでやってると、スロー再生した時に、
全く動いてない瞬間とかもあって、難しかった。
・MV撮影中、女性のソロシーン時は、自由くん休憩。
その間カメラが回ってたんだけど、
自由くんの最近ハマっている物紹介がありましたw
自由くん曰く「暇だったから」だそうで、
それでも回り続けるカメラに、無理矢理ネタ出してる感あったw
・MVで一番好きなシーンは、ステージ側から、
ピアノの前にピンスポで佇む自由くんを、
引きで映してるシーン。確かにここすごく綺麗だった。
上映終了。
この後すぐにEDトークかと思ってた自由くんは、進行表見て、
「あ、この後も10分くらいは話せるっぽいw
大丈夫?時間押してないよね?
今日時計忘れちゃってさ(;´∀`)」
とスタッフに時間確認してました。
映像後のトークの前に、忘れないうちに先にお知らせ言っとく、
ってことで、キラフェスの2次先行の告知がありました。
それから、『NAOMIの部屋』の出演情報。
これは急きょ決まったそうで、事前告知もできず、
完全アウェイの中での収録だったから、とても緊張したそうです。
でも蒼井くんとかもいたみたいで、
知ってる人がいたのはよかったって言ってました。
あと、TVで初めて歌を披露したので、
自己紹介の時の映像を見返したら、
「初めまして。入野自由です。~~~~~」
と、緊張しすぎてメチャ早口で自己紹介していたそうですw
ちなみにこの収録はキラフェス始まりの地であるNHKホール。
そこにこうして再び立てたことが嬉しいって言ってました。
4/30の放送、要チェックだね♪
そして終わりの時間が近づき、お土産の話。
ブックレット撮影時に未使用だった写真、
これをポストカードにしてくれました!
しかも3日前にサインを入れたという、直筆サイン入り!
うわーん!嬉しすぎるー!(≧▽≦)
自由くんのサインは、『Faith』のリリイベのブロマイド、
バースデーライブのブロマイドに続いて、3つ目だと思う♪
嬉しいなーv本当にありがとう!!
そして最後に自由くんからご挨拶。
「今日皆さんにお会いできて、改めて気付きました。
こうして皆さんが応援してくれているからこそ、
僕はこの場所に立てています。
そういうことって時間が経つと忘れちゃうんですよ。
でも、こうして今日皆さんにお会いして、
改めてその大切さに気付きました。
本当にいつもありがとうございます。
それから、今日ここに来られなかった方もいると思うので、
僕が今日皆さんの前で伝えた想いを、
来られなかった方にも伝えてあげて下さい。
そして必ずまたお会いしましょう!」
…若干脚色してしまったかもしれないけど、
こんな感じのコメントを、最後に残してくれました。
きっと、九州にお住いの方へのコメントでもあったと思います。
思わず涙腺緩みました。
自由くんの想いが、自由くんを応援してる方全員に届きますように。
TVを消しても落ち着かず、なかなか寝付けなかったなー。
そんな寝不足の中、自分は日常を過ごすべく、
久しぶりに当選した自由くんのリリイベに行ってきました。
『入野自由3rdシングル「嘘と未来と」発売記念イベント』1回目
■日時:4/16(土)12:30開場/13:00開演
■場所:アニメイト横浜
■内容:トークイベント(お土産付き)
自由くんのリリイベ当選したの、いつ以来だろう?
…と思って調べてみたら、『Advance』以来だったよw
まぁそれはさておき、今日の会場はアニメイト横浜。
アニメイト横浜と言えば、『JUMP』のリリイベやった思い出の地。
あの時もお土産付きだったよなー。
MVで使用したピンポン玉、今も大切にしまってあります(*^_^*)
整理番号が30番台だったので、3列目上手よりでした。
今日は触れ合い系ではないから、前の方で見れてよかった♪
スタッフの方から説明あった後、
『I am I』がかかったところで自由くん登場!
こんな間近で自由くん見るの、久しぶりだー!!(≧▽≦)
自由くんの今日の服装は…
キラフェスパーカー+デザインTシャツ+ダメージジーンズ
+ベージュのショートブーツでした。
髪型もキマってて、メチャかっこよかった(*/∇\*)
今回は司会進行のスタッフがいなくて、
最初から最後までずーっと自由くんが語ってくれました。
自由くんのトーク沢山聴けて嬉しかった♪
以下、覚えてる範囲内レポ。
・イベント初めてきた人ー?入野自由初めての人ー?
思った以上にいてビックリしたw
・6年ぶりの3rdシングル『嘘と未来と』を出すキッカケは、
前回のミニアルバム『僕の見つけたもの』。
『僕の見つけたもの』リリース前の2年くらい、
音楽に対する葛藤があって悩んでた。
歌もダンスも大好きだけど、
もっと上手く歌いたいのに歌えないもどかしさとかがあった。
そんな時にミニアルバム『僕の見つけたもの』の話があって、
『見果てぬ世界、繋がる想い』という曲に出会えて、
悩んでいたことがすっと軽くなった。
そして今回のシングルの話を受けて、
『僕の見つけたもの』で自分を出し切ったけど、
さらにその先を進みたくて、
『見果てぬ世界、繋がる想い』の作詞作曲をしてくれた、
佐伯youthKさんにお願いした。
・『嘘と未来と』は、表題曲初のバラード。
バラードだけど、切ないだけではなく、
その先の未来が見えるような、そんな曲にしてもらった。
「人はみな 嘘をつくの?」という出だしの歌詞も、
すごく心に響いた。
・『朝焼け』はシンガーソングライター佐伯ユウスケくんの曲。
ユウスケくんとは、『見果てぬ世界、繋がる想い』からの仲だけど、
この『朝焼け』がとにかく好きで、二人で食事に行った時に、
いつ切り出そうかドキドキしながら、カバーしたいことを伝えた。
この曲が好きだからというのももちろんだけど、
ユウスケくんのことをもっとみんなに知ってもらいたくて、
それを伝えたら、快くOKしてくれた。
ちなみに原曲はピアノバージョンなんだけど、
カバーするなら少し変えようと思って、アレンジを依頼。
そしたら、わりとガラッと変わったアレンジがきて、
しいて言うなら、都会の朝焼け!って感じになってて、
俺のイメージでは、ふとした時に見た朝焼けのイメージだったから、
もっと原曲に近い、シンプルな曲にしてほしいとリテイク。
そして出来上がったのがアコギオンリーの『朝焼け』。
これならアコギ1本で弾ける…と言ってたから、
もしかしたら今度のキラフェスでは弾き語りしてくれる…かな!?
・2曲は決まったんだけど、もう1曲どうしようってなって、
2曲とも佐伯さんだから、もう1曲も佐伯さんにお願いして、
佐伯さんコンセプトというテーマにすればいいんじゃないですか?
とスタッフに言われ、「実は俺もそう思ってた(どや顔)」
ってなって、最後の曲もユウスケくんにお願いした。
・僕は声優だから、オーディションも沢山受けるわけですよ。
でもね、上手くいかないことも沢山あるんですよw
もちろん自分に足りない物があるのはわかってる。
わかってるけど!って、そういう時あるでしょ?
で、そういうことが続いてイライラしてた時に、
喫茶店に入って、そういう愚痴を書き出してたのw
・なんで上手くいかないんだよ!
・もうワンチャンくれたっていいじゃん!
・この席寒い!(出入り口付近に座ってしまった)
なんで俺この席選んだんだよ!
…とか、色々書いたそうですw
それをユウスケくんに見せたら、
「ものすごくわかる」と共感してくれて、
そんな想いを綴って出来上がった曲が『I am I』。
色々あるけど、でも、「この道を愛してる!」。
この一言に全てが籠ってるんだよね。
ちなみにレコーディングはこの曲が一番時間がかかった。
ラップは元々チャレンジしてみたかったから楽しかったけど、
やっぱり難しかったし、コーラスも今までで一番沢山録った。
曲に関するトーク後は、ジャケ写&MV撮影のメイキング上映。
上映用メイキング映像はこれまで、自由くんが編集してたんだけど、
今回はスタッフに頼んだそうです。
上映中、自由くんが解説してくれました。
・今回、バラードが表題曲だったから、
ジャケ写やMVのイメージが全然湧いてこなかったw
・まずブックレット写真の撮影。
撮影した時期を覚えてなくて、スタッフに確認する自由くんw
1月に撮影して、この日は良い天気だったので、
自然光の中撮影できた。
そして、時折カメラ目線でどや顔w
棚みたいなセットでの撮影時、
「たぶんこの写真、ジャケットとかでも使われてないよね?
ならあとで説明します。ここ覚えておいて!」
と自由くんからコメント。
この時自由くん、ポスカっぽいもの手にしたから、
もしかしてこれがお土産かな?って思った♪
・続いてジャケ写撮影。
これは合成ではなく、2つのプロジェクターから、
別々の映像を背景のカーテンに映して撮影した。
撮ってる最中はどんな物になるか想像できなかったけど、
合成ではない、けどとても幻想的な写真になった。
ちなみに白い衣装なのは、映像を投影するので、
白の方が目立つだろうってことで白になった。
そして、時折カメラ目線でどや顔w
・続いてMV撮影。
今回のスタッフは『Faith』を撮ってくれた時のスタッフ。
「大人になったねー」と言われたってw
撮影場所は都内から少し離れた場所にある会場。
散りばめられた花はもちろん造花。
今回リップシンクがとても多くて、
『Soleil』の時もすごく多かったんだけど、
今回過去一番歌ったかも?
『Soleil』懐かしいよね。髪が長すぎてビビるw
話し戻して、今回のMVはバラードだから、
スロー再生するところもあったんだけど、
普通の流れでやってると、スロー再生した時に、
全く動いてない瞬間とかもあって、難しかった。
・MV撮影中、女性のソロシーン時は、自由くん休憩。
その間カメラが回ってたんだけど、
自由くんの最近ハマっている物紹介がありましたw
自由くん曰く「暇だったから」だそうで、
それでも回り続けるカメラに、無理矢理ネタ出してる感あったw
・MVで一番好きなシーンは、ステージ側から、
ピアノの前にピンスポで佇む自由くんを、
引きで映してるシーン。確かにここすごく綺麗だった。
上映終了。
この後すぐにEDトークかと思ってた自由くんは、進行表見て、
「あ、この後も10分くらいは話せるっぽいw
大丈夫?時間押してないよね?
今日時計忘れちゃってさ(;´∀`)」
とスタッフに時間確認してました。
映像後のトークの前に、忘れないうちに先にお知らせ言っとく、
ってことで、キラフェスの2次先行の告知がありました。
それから、『NAOMIの部屋』の出演情報。
これは急きょ決まったそうで、事前告知もできず、
完全アウェイの中での収録だったから、とても緊張したそうです。
でも蒼井くんとかもいたみたいで、
知ってる人がいたのはよかったって言ってました。
あと、TVで初めて歌を披露したので、
自己紹介の時の映像を見返したら、
「初めまして。入野自由です。~~~~~」
と、緊張しすぎてメチャ早口で自己紹介していたそうですw
ちなみにこの収録はキラフェス始まりの地であるNHKホール。
そこにこうして再び立てたことが嬉しいって言ってました。
4/30の放送、要チェックだね♪
そして終わりの時間が近づき、お土産の話。
ブックレット撮影時に未使用だった写真、
これをポストカードにしてくれました!
しかも3日前にサインを入れたという、直筆サイン入り!
うわーん!嬉しすぎるー!(≧▽≦)
自由くんのサインは、『Faith』のリリイベのブロマイド、
バースデーライブのブロマイドに続いて、3つ目だと思う♪
嬉しいなーv本当にありがとう!!
そして最後に自由くんからご挨拶。
「今日皆さんにお会いできて、改めて気付きました。
こうして皆さんが応援してくれているからこそ、
僕はこの場所に立てています。
そういうことって時間が経つと忘れちゃうんですよ。
でも、こうして今日皆さんにお会いして、
改めてその大切さに気付きました。
本当にいつもありがとうございます。
それから、今日ここに来られなかった方もいると思うので、
僕が今日皆さんの前で伝えた想いを、
来られなかった方にも伝えてあげて下さい。
そして必ずまたお会いしましょう!」
…若干脚色してしまったかもしれないけど、
こんな感じのコメントを、最後に残してくれました。
きっと、九州にお住いの方へのコメントでもあったと思います。
思わず涙腺緩みました。
自由くんの想いが、自由くんを応援してる方全員に届きますように。
コメントをみる |

『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2016』
2016年3月27日 イベントレポ
コメントをみる |

『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2016』
2016年3月26日 イベントレポ
コメントをみる |

【コルダ4】響也からED/天宮へのED
2016年3月21日 ゲーム3/10に発売された『金色のコルダ4』。
やっと1周目クリアしました!
今回本当難しい!(ちなみに難易度は普通でプレイ中)
過去の3、3AS感覚でいたから、とにかく大変だった。
根本的なことは変わってないんだけど、
システム面が大幅にリニュされてるから、
慣れるまで本当戸惑ったよー。
・彼からの想い、彼への想いでイベントもEDも分岐
⇒これは過去の通常と珠玉の違いとも取れるけど、
大筋の恋愛イベントはヒント書かれてるのに、
どちらのイベントがどこで発生するかまでは書かれてなくてツライ。
均等に上げていって12月辺りでパラ調整すればいいのか?
・主人公もメインキャラも調子(体調)がある
⇒練習ばっかしてると調子が悪くなってパラが上がりにくくなる、
というなんて面倒なパラがあるんだ…と最初は思ってたんだけど、
二人練習とかで回復するので、気にしなくてもよさそう。
・コンサート計画
⇒最初のコンサート以降は全て自分で設定する。
日にちも場所も自分で決めなきゃいけないのに、
いつ・どこで開催するかが、
必須の恋愛イベントに関わってきたりして、本当面倒。
コンサートにはもちろん集客数もあるから、
ニアにプレゼント貢いで、集客数上げる必要もある。
さらにコンサートにはランクがあって、
使える会場がランクによって増えていくから
いい成績でクリアしてランクを上げる必要がある。
おまけにコンサート開催費までかかるから、
ちゃんとその分のBP残しておかないといけない。
…こうして挙げてみると、改めて面倒だなって思うw
・アンサンブルメンバー加入条件
⇒星奏と天音は進めていけばメンバーになるけど、
至誠館と神南は仙台と神戸でコンサート開催しないと、
メンバーになってくれないのがツライ。
本当は最初、千秋から攻略予定だったのに、
神戸でランクB以上で成功ってあったから、
ランクBにして開催したら後の祭り。
もっと早い段階で仲間にしないと恋愛進展しないらしい(>_<)
・平日休日で練習モードが違う
⇒平日は先生との授業のみってのがツライ。
平日も攻略キャラと二人練習させてほしい。。。
…と、面倒な部分を挙げてみたけど、改善されてる点もあった。
・フィールドマップが横スクロールになって、
アンサンブル練習枠も長方形固定になったから、
集客しやすくなったと思う。
・主人公以外のキャラレベルを気にしなくてもよさそう。
前はアンサンブルメンバーのレベルも上げておかないと、
弾けない曲とかあったけど、
今回は主人公のレベルだけ見てる気がする。
なのでその点は楽。
ただし、仲間同士の有効度?は上げておかないと、
アンサンブル強化はできないけどね(;´∀`)
・アンサンブル練習でもMF出せるようになった!
・フィールドマップのSDキャラが可愛すぎ!
表情も豊富でメチャ可愛い♪
さて今回、上記でも触れた通り、
当初は千秋目当てで進めてたけど、神南加入が11月下旬になり、
仲間になった途端恋愛進行不可になっていたので(´;ω;`)
それまでにある程度上がっていた響也と天宮に絞りました。
結果、無事どちらも片方のED見れました!
響也は、響也→主人公への想いが高かったので響也からの告白、
天宮は、天宮←主人公への思いが高かったので、天宮への告白EDでした。
…が、やはりスチルもイベントも埋まってないので、
次はこの想いを調整しつつ進めなくちゃいけないっぽい。
ちなみに他にも、振られEDとか略奪っぽいのもあるみたいなので、
パターン多そうでフルコンまでは程遠いと思う(;´・ω・)
なのでコルダは攻略情報待ちで一旦お休みして、
今日からは先週発売された『ワンドR』を始めようと思います!
あ、ちなみに響也も天宮も、恋愛イベントはどれもよかったです♪
特に後半に行くにつれてキュンキュンした(*/∇\*)
エピローグはいつものごとく、物足りない感じだったけどw
でもいいのだ。二人とも幸せそうだったから(*^_^*)
やっと1周目クリアしました!
今回本当難しい!(ちなみに難易度は普通でプレイ中)
過去の3、3AS感覚でいたから、とにかく大変だった。
根本的なことは変わってないんだけど、
システム面が大幅にリニュされてるから、
慣れるまで本当戸惑ったよー。
・彼からの想い、彼への想いでイベントもEDも分岐
⇒これは過去の通常と珠玉の違いとも取れるけど、
大筋の恋愛イベントはヒント書かれてるのに、
どちらのイベントがどこで発生するかまでは書かれてなくてツライ。
均等に上げていって12月辺りでパラ調整すればいいのか?
・主人公もメインキャラも調子(体調)がある
⇒練習ばっかしてると調子が悪くなってパラが上がりにくくなる、
というなんて面倒なパラがあるんだ…と最初は思ってたんだけど、
二人練習とかで回復するので、気にしなくてもよさそう。
・コンサート計画
⇒最初のコンサート以降は全て自分で設定する。
日にちも場所も自分で決めなきゃいけないのに、
いつ・どこで開催するかが、
必須の恋愛イベントに関わってきたりして、本当面倒。
コンサートにはもちろん集客数もあるから、
ニアにプレゼント貢いで、集客数上げる必要もある。
さらにコンサートにはランクがあって、
使える会場がランクによって増えていくから
いい成績でクリアしてランクを上げる必要がある。
おまけにコンサート開催費までかかるから、
ちゃんとその分のBP残しておかないといけない。
…こうして挙げてみると、改めて面倒だなって思うw
・アンサンブルメンバー加入条件
⇒星奏と天音は進めていけばメンバーになるけど、
至誠館と神南は仙台と神戸でコンサート開催しないと、
メンバーになってくれないのがツライ。
本当は最初、千秋から攻略予定だったのに、
神戸でランクB以上で成功ってあったから、
ランクBにして開催したら後の祭り。
もっと早い段階で仲間にしないと恋愛進展しないらしい(>_<)
・平日休日で練習モードが違う
⇒平日は先生との授業のみってのがツライ。
平日も攻略キャラと二人練習させてほしい。。。
…と、面倒な部分を挙げてみたけど、改善されてる点もあった。
・フィールドマップが横スクロールになって、
アンサンブル練習枠も長方形固定になったから、
集客しやすくなったと思う。
・主人公以外のキャラレベルを気にしなくてもよさそう。
前はアンサンブルメンバーのレベルも上げておかないと、
弾けない曲とかあったけど、
今回は主人公のレベルだけ見てる気がする。
なのでその点は楽。
ただし、仲間同士の有効度?は上げておかないと、
アンサンブル強化はできないけどね(;´∀`)
・アンサンブル練習でもMF出せるようになった!
・フィールドマップのSDキャラが可愛すぎ!
表情も豊富でメチャ可愛い♪
さて今回、上記でも触れた通り、
当初は千秋目当てで進めてたけど、神南加入が11月下旬になり、
仲間になった途端恋愛進行不可になっていたので(´;ω;`)
それまでにある程度上がっていた響也と天宮に絞りました。
結果、無事どちらも片方のED見れました!
響也は、響也→主人公への想いが高かったので響也からの告白、
天宮は、天宮←主人公への思いが高かったので、天宮への告白EDでした。
…が、やはりスチルもイベントも埋まってないので、
次はこの想いを調整しつつ進めなくちゃいけないっぽい。
ちなみに他にも、振られEDとか略奪っぽいのもあるみたいなので、
パターン多そうでフルコンまでは程遠いと思う(;´・ω・)
なのでコルダは攻略情報待ちで一旦お休みして、
今日からは先週発売された『ワンドR』を始めようと思います!
あ、ちなみに響也も天宮も、恋愛イベントはどれもよかったです♪
特に後半に行くにつれてキュンキュンした(*/∇\*)
エピローグはいつものごとく、物足りない感じだったけどw
でもいいのだ。二人とも幸せそうだったから(*^_^*)
コメントをみる |

一二三書房オンリーショップ オトメイトフェス in アニメイト横浜
2016年3月12日 イベントレポ
今日はオトフェスに行ってきました。
一二三書房オンリーショップ オトメイトフェス in アニメイト横浜
https://www.animate.co.jp/onlyshop/8964/
■期間:3/12(土)~3/31(木)
7:30~8:00までに並んだ人が入場抽選に参加できたので、
7時半から並んで、無事整理券GET。
整理券は店員がランダム配布だったんだけど、
私は2回目の回(9:20入場)を貰えました!やったー!\(^o^)/
ちなみに友人はその後の回。幸先いいぞ♪
時間まで近くのカフェでお茶して、いざ出陣!
もちろんお目当てはワンド一択!
けど今回、ワンドはレンドとセットのトレーディングにされていて、
かつ5限の購入制限付きだったので、他作品と相互交換できるよう、
全種上限まで購入しました。
その場でだったり、twitterで探しながら、
アムネの100mmと、他作品のハート缶バッジは、
無事全てワンド&レンドになりました。
いざ、開封の儀。
結果は…エスト1、アルバロ3を自引きできました!!(≧▽≦)
…が、こんなに買ってもエスト1って、
やっぱりちょっと運なさすぎなのかも(;・∀・)
ここからはもうひたすら交換探し。
店内にはいられないから店外に行ったり、
地下街で探したりしてたんだけど、近隣から苦情が…と、
店員が何度も散らしに来てました。
今回はトレーディングのみの販売なんだから、
トレードスペースちゃんと用意しておけよー。
結局私が帰った1時間後くらいに、
店内にトレードスペース用意したみたいだけど、対応遅すぎ。
まぁそんなこんなで、
なんだかんだで14時過ぎまで粘って、
結果、推し二人の缶バッジはこうなりました!
エスト6個
アルバロ5個
ワンドの中でも、エストとアルバロは飛び抜けて人気のキャラなので、
交換は毎回本当大変なんだよね(;´∀`)
でも、これだけ集められたので満足です♪
本日お取引頂いた皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに、薄桜鬼100mmはその場で譲渡見つかったけど、
ゆのはな100mmはまだ譲渡先探してますので、
ご希望の方いらっしゃいましたらお声掛け下さい!
※ただし、未開封での譲渡のためキャンセル不可。
一二三書房オンリーショップ オトメイトフェス in アニメイト横浜
https://www.animate.co.jp/onlyshop/8964/
■期間:3/12(土)~3/31(木)
7:30~8:00までに並んだ人が入場抽選に参加できたので、
7時半から並んで、無事整理券GET。
整理券は店員がランダム配布だったんだけど、
私は2回目の回(9:20入場)を貰えました!やったー!\(^o^)/
ちなみに友人はその後の回。幸先いいぞ♪
時間まで近くのカフェでお茶して、いざ出陣!
もちろんお目当てはワンド一択!
けど今回、ワンドはレンドとセットのトレーディングにされていて、
かつ5限の購入制限付きだったので、他作品と相互交換できるよう、
全種上限まで購入しました。
その場でだったり、twitterで探しながら、
アムネの100mmと、他作品のハート缶バッジは、
無事全てワンド&レンドになりました。
いざ、開封の儀。
結果は…エスト1、アルバロ3を自引きできました!!(≧▽≦)
…が、こんなに買ってもエスト1って、
やっぱりちょっと運なさすぎなのかも(;・∀・)
ここからはもうひたすら交換探し。
店内にはいられないから店外に行ったり、
地下街で探したりしてたんだけど、近隣から苦情が…と、
店員が何度も散らしに来てました。
今回はトレーディングのみの販売なんだから、
トレードスペースちゃんと用意しておけよー。
結局私が帰った1時間後くらいに、
店内にトレードスペース用意したみたいだけど、対応遅すぎ。
まぁそんなこんなで、
なんだかんだで14時過ぎまで粘って、
結果、推し二人の缶バッジはこうなりました!
エスト6個
アルバロ5個
ワンドの中でも、エストとアルバロは飛び抜けて人気のキャラなので、
交換は毎回本当大変なんだよね(;´∀`)
でも、これだけ集められたので満足です♪
本日お取引頂いた皆様、本当にありがとうございました!
ちなみに、薄桜鬼100mmはその場で譲渡見つかったけど、
ゆのはな100mmはまだ譲渡先探してますので、
ご希望の方いらっしゃいましたらお声掛け下さい!
※ただし、未開封での譲渡のためキャンセル不可。
コメントをみる |

コルダカフェ&ハイスピナンジャ
2016年3月5日 イベントレポ
今日はコルダカフェとハイスピナンジャ行ってきました。
金色のコルダ4 アニメイトカフェ
■開催期間:3/1(火)~3/30(水)
■場所:アニメイトカフェ池袋2号店
https://cafe.animate.co.jp/collabo_cafe/2960/?place=73
今回は前半は先着入場だったので、8時頃から並んで、
無事初回の11:00の回の整理券を貰えました♪
…が、整理券貰うまでがひどかった。
私たちが着いた時は、まだ20人くらいしか並んでなかったんだけど、
9時頃には店頭の待機列スペースが埋まったんだよね。
それでも人が増え続けてるのに、店員が来たのはなんと9時半頃。
あのさー、平日はこんなに並ばなかったかもしれないけど、
初週の土曜なんだから、朝からみんな並ぶの当然でしょ。
なのに何悠長に9時半頃出勤してるの?
先着入場の土日は混雑見据えて早く出勤して、
サッサと整理券配ってよ。
…と朝からイライラしたりもしたけど、
集合時間まではまだ時間があるので、
アニメイトとかハンズとかゲーセンうろうろしてました。
あ、GWの遙か展の前売りも買っておいた。
優先入場できる限定券も惹かれたけど、
高いからノーマルの前売りにしちゃった(;´∀`)
今後発表されるであろう物販の内容によっては、
限定券追加することにするw
さて、時間になったのでアニカフェへ。
私たちが通されたのは響也席でした。
今回注文したのはこれ↓
<友人>
・悠人のドキドキロシアンたこ焼き
・八木沢とちょっと一息「みど利屋」の和菓子&抹茶セット
・地味子のジンジャーエール(東金におまかせ)
<私>
・響也とランチ!カラフルおにぎりとポタージュのセット
・天宮の小さな恋のジェラートプレート
・地味子のパイナップルドリンク(東金におまかせ)
まず東金におまかせにしたドリンク。
たぶんこれ、ノーマルだとパイナップルの実は入ってないのかもね。
とりあえずこれは普通に美味しかったです♪
ちなみに友人のジンジャーエールは、ライムが入ってましたw
響也のおにぎりは…微妙。
のりたま・鮭フレーク・ゆかり味の3種類だったんだけど、
ゆかり以外はどれも味が薄いし、
添えてあるのがコンポタって、ちょっと…ね。
いや、コンポタは好きだし、単体では美味しかったんだけど、
おにぎりに合わせるなら、豚汁とかにしてほしかったなー。
天宮のジェラートも、見た目通りの味で普通でした。
友人が頼んだ抹茶セットが、美味しそうだったなー。
今回のノベルティは、ドリンクにはコースター、
フードにはクリアブックマークが付きました。
私はコースター1枚、ブクマ2枚貰えたんだけど、
本命千秋0という散々な結果に(´;ω;`)
さらにそれはグッズにも発揮され、
今回缶バッジのみ10個買ったんだけど、千秋0…。
あまりにも引き悪すぎだろ( ;∀;)
けど、その後何とか缶バッジは交換見つかり、
手元に千秋3個になりました。よかったー!!
アニカフェと言えば、全員参加型のミニゲームがあるんだけど、
今回は個人戦ではなくテーブル戦で、
イントロだけ流れるクラシックの感性を当てるという内容でした。
私たちは2回戦で負けてしまったけど、
勝利チームの数組には、BPがプレゼントされました。
今回、コルダにちなんでBPが用意されていて、
カフェのツイートしたり、2,000円以上の会計だったりでBPが貰え、
200BPごとに専用くじに参加できるシステムになってました。
私は半端分をもらったので、2回くじに参加できたんだけど、
当たったのはただのコースター。
それもやっぱり千秋以外だったけど(-_-;)
本当今回引き悪くて凹んだけど、カフェ自体は楽しかったです♪
あ、そうそう。初日に来てた夕夜さんのサインも見つけました。
本当コルダ愛に溢れた方だなー(´▽`*)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
友人と別れ、カフェ後は一人でナンジャ行ってきました。
ハイ☆スピード!in ナンジャタウン
■開催期間:1/22(金)~4/10(日)
■場所:ナンジャタウン
http://event.namco.co.jp/namja/movie-highspeed/
1月からコラボ始まってたハイスピナンジャ。
今回は凛関連の物は、宗介とのパフェしかなかったから、
ずっと後回しにしてたら、こんな時期になってしまった(;´∀`)
けど、いいタイミングで来たかもしれない。
今は他にもコラボしてる作品多いけど、
すでに日が経ってるからそんなに混んでなくて、
どれも並ばずに買えたし、席も空いてたしで、
今日来て正解だったと思う♪
さて、今回食べたのはこれ↓
・凛からの手紙、宗介の友情パフェ
・遙&真琴、二人のプールゼリーパフェ
最初は宗介パフェだけのつもりだったんだけど、
入場料も払ってるからこれだけで帰るのもったいないと思って、
ハルマコのパフェも食べました。
コルダカフェ後だったからちょっと苦しかったけど、
どっちも美味しかったです♪
個人的にはプールゼリーが好き(*^_^*)
あ、そうそう。
ナンジャの入り口ゲート通過した目の前に、
ハイスピ用の桜の木とメッセージボードがありました。
桜の木の花壇にはちゃんと、
「I Swim Best Free For the Team」
と書かれていて感動した・゚・(ノ∀`)ヽ
ところで…話は戻ってコルダカフェのノベルティ。
ハイスピナンジャ堪能中に交換探してて、
最終的には以下の通りになりました。
コースター:千秋、ユキ、七海
クリアブックマーク:天宮、ユキ
缶バッジ:千秋*3、天宮*2、律*2、ハル、火積*2
缶バッジの結果も乗せてなかったのでまとめてみた。
ブクマだけ千秋入手できてないけど、
静くんだけでも交換できてよかった♪
金色のコルダ4 アニメイトカフェ
■開催期間:3/1(火)~3/30(水)
■場所:アニメイトカフェ池袋2号店
https://cafe.animate.co.jp/collabo_cafe/2960/?place=73
今回は前半は先着入場だったので、8時頃から並んで、
無事初回の11:00の回の整理券を貰えました♪
…が、整理券貰うまでがひどかった。
私たちが着いた時は、まだ20人くらいしか並んでなかったんだけど、
9時頃には店頭の待機列スペースが埋まったんだよね。
それでも人が増え続けてるのに、店員が来たのはなんと9時半頃。
あのさー、平日はこんなに並ばなかったかもしれないけど、
初週の土曜なんだから、朝からみんな並ぶの当然でしょ。
なのに何悠長に9時半頃出勤してるの?
先着入場の土日は混雑見据えて早く出勤して、
サッサと整理券配ってよ。
…と朝からイライラしたりもしたけど、
集合時間まではまだ時間があるので、
アニメイトとかハンズとかゲーセンうろうろしてました。
あ、GWの遙か展の前売りも買っておいた。
優先入場できる限定券も惹かれたけど、
高いからノーマルの前売りにしちゃった(;´∀`)
今後発表されるであろう物販の内容によっては、
限定券追加することにするw
さて、時間になったのでアニカフェへ。
私たちが通されたのは響也席でした。
今回注文したのはこれ↓
<友人>
・悠人のドキドキロシアンたこ焼き
・八木沢とちょっと一息「みど利屋」の和菓子&抹茶セット
・地味子のジンジャーエール(東金におまかせ)
<私>
・響也とランチ!カラフルおにぎりとポタージュのセット
・天宮の小さな恋のジェラートプレート
・地味子のパイナップルドリンク(東金におまかせ)
まず東金におまかせにしたドリンク。
たぶんこれ、ノーマルだとパイナップルの実は入ってないのかもね。
とりあえずこれは普通に美味しかったです♪
ちなみに友人のジンジャーエールは、ライムが入ってましたw
響也のおにぎりは…微妙。
のりたま・鮭フレーク・ゆかり味の3種類だったんだけど、
ゆかり以外はどれも味が薄いし、
添えてあるのがコンポタって、ちょっと…ね。
いや、コンポタは好きだし、単体では美味しかったんだけど、
おにぎりに合わせるなら、豚汁とかにしてほしかったなー。
天宮のジェラートも、見た目通りの味で普通でした。
友人が頼んだ抹茶セットが、美味しそうだったなー。
今回のノベルティは、ドリンクにはコースター、
フードにはクリアブックマークが付きました。
私はコースター1枚、ブクマ2枚貰えたんだけど、
本命千秋0という散々な結果に(´;ω;`)
さらにそれはグッズにも発揮され、
今回缶バッジのみ10個買ったんだけど、千秋0…。
あまりにも引き悪すぎだろ( ;∀;)
けど、その後何とか缶バッジは交換見つかり、
手元に千秋3個になりました。よかったー!!
アニカフェと言えば、全員参加型のミニゲームがあるんだけど、
今回は個人戦ではなくテーブル戦で、
イントロだけ流れるクラシックの感性を当てるという内容でした。
私たちは2回戦で負けてしまったけど、
勝利チームの数組には、BPがプレゼントされました。
今回、コルダにちなんでBPが用意されていて、
カフェのツイートしたり、2,000円以上の会計だったりでBPが貰え、
200BPごとに専用くじに参加できるシステムになってました。
私は半端分をもらったので、2回くじに参加できたんだけど、
当たったのはただのコースター。
それもやっぱり千秋以外だったけど(-_-;)
本当今回引き悪くて凹んだけど、カフェ自体は楽しかったです♪
あ、そうそう。初日に来てた夕夜さんのサインも見つけました。
本当コルダ愛に溢れた方だなー(´▽`*)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
友人と別れ、カフェ後は一人でナンジャ行ってきました。
ハイ☆スピード!in ナンジャタウン
■開催期間:1/22(金)~4/10(日)
■場所:ナンジャタウン
http://event.namco.co.jp/namja/movie-highspeed/
1月からコラボ始まってたハイスピナンジャ。
今回は凛関連の物は、宗介とのパフェしかなかったから、
ずっと後回しにしてたら、こんな時期になってしまった(;´∀`)
けど、いいタイミングで来たかもしれない。
今は他にもコラボしてる作品多いけど、
すでに日が経ってるからそんなに混んでなくて、
どれも並ばずに買えたし、席も空いてたしで、
今日来て正解だったと思う♪
さて、今回食べたのはこれ↓
・凛からの手紙、宗介の友情パフェ
・遙&真琴、二人のプールゼリーパフェ
最初は宗介パフェだけのつもりだったんだけど、
入場料も払ってるからこれだけで帰るのもったいないと思って、
ハルマコのパフェも食べました。
コルダカフェ後だったからちょっと苦しかったけど、
どっちも美味しかったです♪
個人的にはプールゼリーが好き(*^_^*)
あ、そうそう。
ナンジャの入り口ゲート通過した目の前に、
ハイスピ用の桜の木とメッセージボードがありました。
桜の木の花壇にはちゃんと、
「I Swim Best Free For the Team」
と書かれていて感動した・゚・(ノ∀`)ヽ
ところで…話は戻ってコルダカフェのノベルティ。
ハイスピナンジャ堪能中に交換探してて、
最終的には以下の通りになりました。
コースター:千秋、ユキ、七海
クリアブックマーク:天宮、ユキ
缶バッジ:千秋*3、天宮*2、律*2、ハル、火積*2
缶バッジの結果も乗せてなかったのでまとめてみた。
ブクマだけ千秋入手できてないけど、
静くんだけでも交換できてよかった♪
コメントをみる |

おそ松さんカフェ IN HARAJUKU
2016年2月18日 イベントレポ
今日は仕事帰りに、原宿のおそ松さんカフェに行ってきました!
おそ松さんカフェ IN HARAJUKU
■期間:2/5(金)~2/28(日)
https://osomatsusan-cafe.jp/
18:30の回の予約だったので、定時ダッシュで5分前に到着!
会社から近くてよかった(*^_^*)
そのまま列に並んでいるとスタッフが受付してくれて、
グッズ購入の整理番号と、テーブル番号を渡されました。
で、並んでる最中に注文しておいて、
18:45くらいにようやく中に案内されました。
カフェは2階にあるんだけど、
途中の階段も松たちでデコられてて可愛かった♪
店内は一面だけデコられてて、
他は大型モニタでアニメ映像流してました。
テーブルは特に装飾なかったけど、
店内はウッドテイストで、明るくて柔らかい印象で、
お洒落カフェだけど、意外と松たちのほのぼのイラストと
カラーリングがあっていて、とても素敵な空間だったと思う。
原宿の松カフェは、オープンからしばらく、
悪い評判ばかり回ってたから不安だったけど、
2週間ほど経って落ち着いたのか、噂程ひどくはなかったです。
確かに案内されるまで少し時間かかるのと、
料理が出てくるまでの時間も他よりは遅いかもだけど、
その間に整理番号順にグッズ購入もあるし、
何より無駄にテンション上がってて、気にならなかったw
それにグッズも、先週とかは完売出てたけど、
今日は全商品在庫があったから、
いい方向に改善されたんじゃないかな。
今回注文したのはこれ↓
<同僚>
・チョロ松のケツ毛燃える程熱々。ちゃんとしている風のドリア
・松綿菓子のソーダ ~ローズマリーの香り~
・6つ子のホットミルク(チョロ松)
<私>
・トド松の女子力UP!! アボカドチーズハンバーグプレート
・6つ子のパフェ
・6つ子のカフェラテ(トド松)
同僚は神谷さんクラスタなのでチョロ、
私はトッティ好きなのでトッティとパフェにしました。
あ、ちなみにカフェラテは、同僚がコーヒー苦手だと伝えたら、
ホットミルクでラテアート作ってくれました。
臨機応変に対応してくれたのも好感触♪
さて、肝心のお味。
トッティのハンバーグプレートは、
過去参加してきたコラボカフェ系の中では、
かなり美味しかったと思います!
残念だったのが、スープもハンバーグも冷めてたこと。
これが温かかったら最高だったのになー。
パフェはね、イラスト入りマシュマロの下も、
焼きマシュマロがどっさり入っててビビったw
マシュマロ、あまり好きではないんだよなー(;´Д`)
なので、とりあえず上に乗っかってる3種のうち、
2種は同僚に食べてもらって、残りは全部食べました。
中の焼きマシュマロは、下のコーヒーゼリーやフレークと
混ぜて食べたので、あの独特の甘さが緩和されて美味しかった!
ラテはまぁ普通のラテだけど、顔がわりとしっかりしていて、
最後の方まで形崩れることなく浮かんでたw
ノベルティは、ランチョンマットとコースターが
それぞれランダムで1枚ずつプレゼントだったんだけど、
ランチョンマットは選べるようになってて、
コースターはBOXの中から引く形式だったけど、
中身丸見えだったから、選んで取れましたw
あ、ちなみにグッズは今回スルー。
というかおそ松さんに限らず、新ジャンルを好きになっても、
既存ジャンルで手一杯なので、グッズ関連は手を出さないと
決めているのだ(;´∀`)
でも、こうしたカフェ系は楽しいので、
また機会があれば参加したいと思います♪
おそ松さんカフェ IN HARAJUKU
■期間:2/5(金)~2/28(日)
https://osomatsusan-cafe.jp/
18:30の回の予約だったので、定時ダッシュで5分前に到着!
会社から近くてよかった(*^_^*)
そのまま列に並んでいるとスタッフが受付してくれて、
グッズ購入の整理番号と、テーブル番号を渡されました。
で、並んでる最中に注文しておいて、
18:45くらいにようやく中に案内されました。
カフェは2階にあるんだけど、
途中の階段も松たちでデコられてて可愛かった♪
店内は一面だけデコられてて、
他は大型モニタでアニメ映像流してました。
テーブルは特に装飾なかったけど、
店内はウッドテイストで、明るくて柔らかい印象で、
お洒落カフェだけど、意外と松たちのほのぼのイラストと
カラーリングがあっていて、とても素敵な空間だったと思う。
原宿の松カフェは、オープンからしばらく、
悪い評判ばかり回ってたから不安だったけど、
2週間ほど経って落ち着いたのか、噂程ひどくはなかったです。
確かに案内されるまで少し時間かかるのと、
料理が出てくるまでの時間も他よりは遅いかもだけど、
その間に整理番号順にグッズ購入もあるし、
何より無駄にテンション上がってて、気にならなかったw
それにグッズも、先週とかは完売出てたけど、
今日は全商品在庫があったから、
いい方向に改善されたんじゃないかな。
今回注文したのはこれ↓
<同僚>
・チョロ松のケツ毛燃える程熱々。ちゃんとしている風のドリア
・松綿菓子のソーダ ~ローズマリーの香り~
・6つ子のホットミルク(チョロ松)
<私>
・トド松の女子力UP!! アボカドチーズハンバーグプレート
・6つ子のパフェ
・6つ子のカフェラテ(トド松)
同僚は神谷さんクラスタなのでチョロ、
私はトッティ好きなのでトッティとパフェにしました。
あ、ちなみにカフェラテは、同僚がコーヒー苦手だと伝えたら、
ホットミルクでラテアート作ってくれました。
臨機応変に対応してくれたのも好感触♪
さて、肝心のお味。
トッティのハンバーグプレートは、
過去参加してきたコラボカフェ系の中では、
かなり美味しかったと思います!
残念だったのが、スープもハンバーグも冷めてたこと。
これが温かかったら最高だったのになー。
パフェはね、イラスト入りマシュマロの下も、
焼きマシュマロがどっさり入っててビビったw
マシュマロ、あまり好きではないんだよなー(;´Д`)
なので、とりあえず上に乗っかってる3種のうち、
2種は同僚に食べてもらって、残りは全部食べました。
中の焼きマシュマロは、下のコーヒーゼリーやフレークと
混ぜて食べたので、あの独特の甘さが緩和されて美味しかった!
ラテはまぁ普通のラテだけど、顔がわりとしっかりしていて、
最後の方まで形崩れることなく浮かんでたw
ノベルティは、ランチョンマットとコースターが
それぞれランダムで1枚ずつプレゼントだったんだけど、
ランチョンマットは選べるようになってて、
コースターはBOXの中から引く形式だったけど、
中身丸見えだったから、選んで取れましたw
あ、ちなみにグッズは今回スルー。
というかおそ松さんに限らず、新ジャンルを好きになっても、
既存ジャンルで手一杯なので、グッズ関連は手を出さないと
決めているのだ(;´∀`)
でも、こうしたカフェ系は楽しいので、
また機会があれば参加したいと思います♪
コメントをみる |

吉野裕行 3rdミニアルバム「CYCLE」発売記念イベント
2016年2月14日 イベントレポよっちんのリリイベ初めて当選したので、行ってきました!
『吉野裕行 3rdミニアルバム「CYCLE」発売記念イベント』1回目
■日時:2/14(日)12:30開場/13:00開演
■場所:アニメイト横浜
■内容:トーク&握手会
整理番号10番台だったので2列目だった♪
開演10分前くらいにスタッフさんから案内があり、
5分前くらいに「どうも!」と言って後ろから現れたのは、
なんとスタッフに扮したよっちん!w
「この後吉野さん出てくるから、盛り上げて下さいね」とか
「なんか今日はみんな声出てないなー。
盛り上げてくれないと吉野さん出てこないよ」とか言ってたw
場を盛り上げて去っていったスタッフよっちんw
しばらく間があった後、吉野さんが登場!w
よっちん、さっきはカットソー1枚だったけど、
この短時間でジャケットの衣装に着替えて来てくれました♪
うわー!さっきも思ったけど、間近で見るよっちん、
ワイルドなのに爽やかさもあって、かっこいいなー(´▽`*)
以下、覚えてる範囲内でトークレポ。
ちなみにトーク中、どんどん暑くなってきたよっちんは、
最初はジャケット、次にジレ、最後にマフラーと、
順番に1枚ずつ脱いでいきましたw
・登場時、事前に煽られてたので、「よっちん!」と声をかけたら、
「え、何?」と更に煽ってくれたので、みんなで叫んだら、
ご満悦の表情してた(*^_^*)
・最初の挨拶で「ハッピーバレンタイン!」と言ってくれた♪
・ミニアルバムの話。
1stツアー"Charge"の時から「\わっしょい/」ができてて、
最初シングルカットも考えたんだけど、
シングルだと3曲しか入らないから、
次のキラフェスに新曲3曲じゃ足りなくて、
また同じ曲歌うの!?ってなっちゃうから、
ミニアルバムを作ることにした。
・ツアーでも言ったけど、始まりがあるから終わりがある、
終わりがあるから始まりがある、
それをミニアルバムでも伝えたくて、
「はじまりのうた」と「The END」を作ってもらった。
・「はじまりのうた」は、頼んでもいないのに浪川さんが参加してくれたw
レコーディング中に浪川くんが来て、やるよーと言ってくれて、
「お金でないけどそれでもよければ」と、
スペシャルサンクスでやってもらったw
ちなみにコーラスには浪川くんの他に、
マネージャーやスタッフも参加してるとのこと。
・今回の表題曲「The END」は最初、
「はじまりのうた」とどちらを表題曲にするか悩んでて、
これまでの流れからすると「はじまりのうた」だったんだけど、
もう3枚目だし、ここら辺で違ったテイストを見せたくて、
「The END」を表題曲にした。
・「\わっしょい/」は、ライブでコール&レスポンスできる曲が
ほしくて作ってもらった。
1stツアー最終日の舞浜で、みんなで作り上げた曲。
だから参加してくれたお客さんにとっては、
「このコーラスに私の声も入ってる!」と気付くかもしれないw
ちなみに舞浜にはいつもの陶山さん・ヤス・ノジ兄・大宙さんも
見に来てくれてたみたいで、大宙の声は大きいから、
大宙の声も入ってるかもしれないw
・「ワタリドリ」はその名の通り、季節が変わるごとに旅立っては、
また戻ってくる、郷愁を描いた曲。
最初上がってきた歌詞はイメージと違っていて、
一旦全部書き直してもらった。
この曲だったかな?
詞の調整を最初ディレクターとLINEでしてたんだけど、
何度もやり取りするのが面倒になってきて、
「あーもう、もうこれから行くわ!」と、
夜中にタクシーでディレクターのとこ行ったんだって。
・「Charge」はよっちん初作詞曲。超難産だったw
半日かけても2分の1も書けてなかったw
基本的に歌詞は、自分が言わなそうな言葉は避けてもらっていて、
自分で作詞することになった時も、難しい言葉はもちろんだけど、
英語もわからないから、伝えたい思いはあるのに、
それを表現する言葉だったり、音数に合わせるのが本当難しかった。
たぶんもう二度とやらないw
・あと1曲なんだっけ?そうそう、「Last Question」。
俺最近本当よく忘れるんだよね。
何か情報入れたら、その分何かが抜け落ちてる感じw
で、「Last Question」。これは恋人の別れの曲。
日常的なほんの些細なことがキッカケで関係が変わることを
書いてもらった。
トークの後は、予定外の映像鑑賞。
ジャケット・MV撮影のメイキングでした。
よっちんもその場で一緒に観て解説してくれました。
・基本的には遊んでる(映像もいきなり懸垂してたw)
・ジャケット撮影時に猫登場。よっちんが映ってる時より、
猫が映ってる時の方がお客さんの反応いいことを気にしてたw
・ジャケット撮影時、メイキング用に小ネタで、
小さな天使像を必ず映り込ませた。
よっちんの肩に乗っかってたり、後ろの棚に置いてあったり、
インタビューの目の前に置いたりetc
よっちん、こういう小ネタ挟むの好きなんだって。
自分的には面白かったんだけど、お客さんはそこまで反応してなくて、
ちょっとがっかりしたっぽい?w
・MV撮影は新宿の某ビルの屋上。
柵も一切ないところに更に台が組まれてて、
その上に梯子で登って撮影。
最後した覗いてへっぴり腰で退散してて、ガチで怖がってたw
次はお知らせ。
キラフェス2015DVD発売とか、
キラフェス2016開催決定とか。
そして最後はお待ちかねの握手会。
スタッフが準備を進める中、握手会について語ってくれました。
・みんな緊張してるでしょ?わかるよー。
俺も例のアレに参加する時は本当に緊張するもんw
でもね、あっちは本当流れ作業なんですよ。
握手しつつ流されるから、一言伝えるのが精いっぱいなのw
でも、今日の握手会はそこまで短くないから、
ちゃんと10秒くらいは話せると思うから、
今のうちに話したいことまとめておいて!
・あ、ちなみに、今日の俺は完全ノーメイクだから、
(ポスター指差して)こういうの期待してたらゴメン!
まるっきり素だから、その点ご了承下さいw
よっちんから生でハロプロトーク聴いたの初めてかもw
いつも陶山さん経由(おまえら)だもんなー( *´艸`)
そして握手会スタート。
10番台だったのであっという間に自分の番。
触れ合いイベントは色々参加してきたけど、
やっぱり初相手だと何を伝えていいかわからなくて、
緊張して普通のことしか伝えられなかったw
けど、ガッツリ両手で握手してくれて、
ずっと目を見て話してくれて、
最後までしっかり手を振ってくれて、
本当にかっこよくて、紳士的で、素敵でした♪
…というわけで、初参加のよっちんリリイベ終了。
何度も言うけど、よっちん本当かっこいいよね。
確かヤスも以前どこかで言ってた気がするんだけど、
一見見た目怖いのに、話すと面白いし、優しいし、
あざとさとかも皆無な飾らないかっこよさがあって、
今まで以上によっちんのこと好きになった気がします。
よっちん、楽しい時間をありがとうございました!(≧▽≦)
『吉野裕行 3rdミニアルバム「CYCLE」発売記念イベント』1回目
■日時:2/14(日)12:30開場/13:00開演
■場所:アニメイト横浜
■内容:トーク&握手会
整理番号10番台だったので2列目だった♪
開演10分前くらいにスタッフさんから案内があり、
5分前くらいに「どうも!」と言って後ろから現れたのは、
なんとスタッフに扮したよっちん!w
「この後吉野さん出てくるから、盛り上げて下さいね」とか
「なんか今日はみんな声出てないなー。
盛り上げてくれないと吉野さん出てこないよ」とか言ってたw
場を盛り上げて去っていったスタッフよっちんw
しばらく間があった後、吉野さんが登場!w
よっちん、さっきはカットソー1枚だったけど、
この短時間でジャケットの衣装に着替えて来てくれました♪
うわー!さっきも思ったけど、間近で見るよっちん、
ワイルドなのに爽やかさもあって、かっこいいなー(´▽`*)
以下、覚えてる範囲内でトークレポ。
ちなみにトーク中、どんどん暑くなってきたよっちんは、
最初はジャケット、次にジレ、最後にマフラーと、
順番に1枚ずつ脱いでいきましたw
・登場時、事前に煽られてたので、「よっちん!」と声をかけたら、
「え、何?」と更に煽ってくれたので、みんなで叫んだら、
ご満悦の表情してた(*^_^*)
・最初の挨拶で「ハッピーバレンタイン!」と言ってくれた♪
・ミニアルバムの話。
1stツアー"Charge"の時から「\わっしょい/」ができてて、
最初シングルカットも考えたんだけど、
シングルだと3曲しか入らないから、
次のキラフェスに新曲3曲じゃ足りなくて、
また同じ曲歌うの!?ってなっちゃうから、
ミニアルバムを作ることにした。
・ツアーでも言ったけど、始まりがあるから終わりがある、
終わりがあるから始まりがある、
それをミニアルバムでも伝えたくて、
「はじまりのうた」と「The END」を作ってもらった。
・「はじまりのうた」は、頼んでもいないのに浪川さんが参加してくれたw
レコーディング中に浪川くんが来て、やるよーと言ってくれて、
「お金でないけどそれでもよければ」と、
スペシャルサンクスでやってもらったw
ちなみにコーラスには浪川くんの他に、
マネージャーやスタッフも参加してるとのこと。
・今回の表題曲「The END」は最初、
「はじまりのうた」とどちらを表題曲にするか悩んでて、
これまでの流れからすると「はじまりのうた」だったんだけど、
もう3枚目だし、ここら辺で違ったテイストを見せたくて、
「The END」を表題曲にした。
・「\わっしょい/」は、ライブでコール&レスポンスできる曲が
ほしくて作ってもらった。
1stツアー最終日の舞浜で、みんなで作り上げた曲。
だから参加してくれたお客さんにとっては、
「このコーラスに私の声も入ってる!」と気付くかもしれないw
ちなみに舞浜にはいつもの陶山さん・ヤス・ノジ兄・大宙さんも
見に来てくれてたみたいで、大宙の声は大きいから、
大宙の声も入ってるかもしれないw
・「ワタリドリ」はその名の通り、季節が変わるごとに旅立っては、
また戻ってくる、郷愁を描いた曲。
最初上がってきた歌詞はイメージと違っていて、
一旦全部書き直してもらった。
この曲だったかな?
詞の調整を最初ディレクターとLINEでしてたんだけど、
何度もやり取りするのが面倒になってきて、
「あーもう、もうこれから行くわ!」と、
夜中にタクシーでディレクターのとこ行ったんだって。
・「Charge」はよっちん初作詞曲。超難産だったw
半日かけても2分の1も書けてなかったw
基本的に歌詞は、自分が言わなそうな言葉は避けてもらっていて、
自分で作詞することになった時も、難しい言葉はもちろんだけど、
英語もわからないから、伝えたい思いはあるのに、
それを表現する言葉だったり、音数に合わせるのが本当難しかった。
たぶんもう二度とやらないw
・あと1曲なんだっけ?そうそう、「Last Question」。
俺最近本当よく忘れるんだよね。
何か情報入れたら、その分何かが抜け落ちてる感じw
で、「Last Question」。これは恋人の別れの曲。
日常的なほんの些細なことがキッカケで関係が変わることを
書いてもらった。
トークの後は、予定外の映像鑑賞。
ジャケット・MV撮影のメイキングでした。
よっちんもその場で一緒に観て解説してくれました。
・基本的には遊んでる(映像もいきなり懸垂してたw)
・ジャケット撮影時に猫登場。よっちんが映ってる時より、
猫が映ってる時の方がお客さんの反応いいことを気にしてたw
・ジャケット撮影時、メイキング用に小ネタで、
小さな天使像を必ず映り込ませた。
よっちんの肩に乗っかってたり、後ろの棚に置いてあったり、
インタビューの目の前に置いたりetc
よっちん、こういう小ネタ挟むの好きなんだって。
自分的には面白かったんだけど、お客さんはそこまで反応してなくて、
ちょっとがっかりしたっぽい?w
・MV撮影は新宿の某ビルの屋上。
柵も一切ないところに更に台が組まれてて、
その上に梯子で登って撮影。
最後した覗いてへっぴり腰で退散してて、ガチで怖がってたw
次はお知らせ。
キラフェス2015DVD発売とか、
キラフェス2016開催決定とか。
そして最後はお待ちかねの握手会。
スタッフが準備を進める中、握手会について語ってくれました。
・みんな緊張してるでしょ?わかるよー。
俺も例のアレに参加する時は本当に緊張するもんw
でもね、あっちは本当流れ作業なんですよ。
握手しつつ流されるから、一言伝えるのが精いっぱいなのw
でも、今日の握手会はそこまで短くないから、
ちゃんと10秒くらいは話せると思うから、
今のうちに話したいことまとめておいて!
・あ、ちなみに、今日の俺は完全ノーメイクだから、
(ポスター指差して)こういうの期待してたらゴメン!
まるっきり素だから、その点ご了承下さいw
よっちんから生でハロプロトーク聴いたの初めてかもw
いつも陶山さん経由(おまえら)だもんなー( *´艸`)
そして握手会スタート。
10番台だったのであっという間に自分の番。
触れ合いイベントは色々参加してきたけど、
やっぱり初相手だと何を伝えていいかわからなくて、
緊張して普通のことしか伝えられなかったw
けど、ガッツリ両手で握手してくれて、
ずっと目を見て話してくれて、
最後までしっかり手を振ってくれて、
本当にかっこよくて、紳士的で、素敵でした♪
…というわけで、初参加のよっちんリリイベ終了。
何度も言うけど、よっちん本当かっこいいよね。
確かヤスも以前どこかで言ってた気がするんだけど、
一見見た目怖いのに、話すと面白いし、優しいし、
あざとさとかも皆無な飾らないかっこよさがあって、
今まで以上によっちんのこと好きになった気がします。
よっちん、楽しい時間をありがとうございました!(≧▽≦)
コメントをみる |

Kiramune Music Festival 2015 フィルム上映会
2016年2月11日 イベントレポ
今日は毎年参加してるキラフェス上映会に行ってきました。
『Kiramune Music Festival 2015 フィルム上映会』
■日時:2/11(木祝)13:00開場/14:00開演
■場所:ニッショーホール(日本消防会館)
これまでは毎年CONNECTが来てくれてたから、
今年はCONNECTの代わりに誰か来てくれるんじゃないかと
思っていたら…誰も来なかったw
おい!上映会もちゃんと他メンバーが引き継いでよ!
とはいえ、上映会自体はとても楽しかったです♪
過去の上映会はみんな座ってみてたのに(もちろんペンラは振ってた)
今回は最初からみんな立ち始めて、すごく盛り上がった。
ファンキー・ウェーブのあの一体感はすごかったなー。
上映会でも前から後ろ、後ろから前へと、
綺麗なウェーブが起こせました\(^o^)/
ちなみに上映会ではいつも、
過去のイベントグッズが販売されてたんだけど、
今回は本当種類が多かったなー。
おかげで開演5分前まで並んでたけど買えなくて、
諦めて途中で抜けて買いに行きましたw
ファンミ新潟と大阪の鈴ぬいぐるみが欲しかったんだけど、
大阪は売り切れてしまったので、新潟だけ購入。
かわゆす( *´艸`)
今年も開催が決まったキラフェス。
無事チケット取れるといいな。
『Kiramune Music Festival 2015 フィルム上映会』
■日時:2/11(木祝)13:00開場/14:00開演
■場所:ニッショーホール(日本消防会館)
これまでは毎年CONNECTが来てくれてたから、
今年はCONNECTの代わりに誰か来てくれるんじゃないかと
思っていたら…誰も来なかったw
おい!上映会もちゃんと他メンバーが引き継いでよ!
とはいえ、上映会自体はとても楽しかったです♪
過去の上映会はみんな座ってみてたのに(もちろんペンラは振ってた)
今回は最初からみんな立ち始めて、すごく盛り上がった。
ファンキー・ウェーブのあの一体感はすごかったなー。
上映会でも前から後ろ、後ろから前へと、
綺麗なウェーブが起こせました\(^o^)/
ちなみに上映会ではいつも、
過去のイベントグッズが販売されてたんだけど、
今回は本当種類が多かったなー。
おかげで開演5分前まで並んでたけど買えなくて、
諦めて途中で抜けて買いに行きましたw
ファンミ新潟と大阪の鈴ぬいぐるみが欲しかったんだけど、
大阪は売り切れてしまったので、新潟だけ購入。
かわゆす( *´艸`)
今年も開催が決まったキラフェス。
無事チケット取れるといいな。
コメントをみる |
