SHINING STORE 原宿
2018年8月25日 イベントレポ
1か月ぶりにシャニスト行ってきました。
目的はもちろんこれ↓
・SHINING STORE LOT 2018 Ver.
名前だけだと分かりづらいけど、いわゆるくじです。
過去シャニストで販売されたくじはスルーしてたんだけど、
今回はくまプリがA賞だったので、やってきました。
並んでる人の半数以上がロット購入する中、
私は10回と決めていたので、10個買いました。
結果は以下の通り。
A賞くまプリ:那月、蘭丸
B賞トートバッグ
D賞ハンドタオル:カミュ
E賞缶バッジ:トキヤ、レン、藍3、カミュ
くまプリ出た!2個も!
1ロット103個中、くまプリは11個しか入ってないから、
そう考えると2個も出たのは良い結果かも♪
とはいえ、今回も翔ちゃん0だったけど(;´∀`)
…というわけで、近くのカフェに入って、
ひたすらTwitterで交換探しました。
ハンドタオルと缶バッジはすぐに見つかったんだけど、
私が10:30当選組で時間が早かったことと、
くまプリ自体の数がそもそも少ないから、
全く見つからなくて、時間だけが過ぎていきました。
そして粘ること約3時間…ついに交換できました!!!!!
諦めて帰らなくてよかったー!!(≧▽≦)
ちなみにお嫁に行ったのは蘭ちゃん…幸せにしてもらってね。
というわけで、くまプリ翔ちゃん無事GETだぜ(*^^)v
ハンドタオルも缶バッジも1ずつ翔ちゃんに交換できたし、
残りはまとめて譲渡に出したら譲渡先も見つかったので、
最終的には出費も抑えられる形になってよかったよかった♪
目的はもちろんこれ↓
・SHINING STORE LOT 2018 Ver.
名前だけだと分かりづらいけど、いわゆるくじです。
過去シャニストで販売されたくじはスルーしてたんだけど、
今回はくまプリがA賞だったので、やってきました。
並んでる人の半数以上がロット購入する中、
私は10回と決めていたので、10個買いました。
結果は以下の通り。
A賞くまプリ:那月、蘭丸
B賞トートバッグ
D賞ハンドタオル:カミュ
E賞缶バッジ:トキヤ、レン、藍3、カミュ
くまプリ出た!2個も!
1ロット103個中、くまプリは11個しか入ってないから、
そう考えると2個も出たのは良い結果かも♪
とはいえ、今回も翔ちゃん0だったけど(;´∀`)
…というわけで、近くのカフェに入って、
ひたすらTwitterで交換探しました。
ハンドタオルと缶バッジはすぐに見つかったんだけど、
私が10:30当選組で時間が早かったことと、
くまプリ自体の数がそもそも少ないから、
全く見つからなくて、時間だけが過ぎていきました。
そして粘ること約3時間…ついに交換できました!!!!!
諦めて帰らなくてよかったー!!(≧▽≦)
ちなみにお嫁に行ったのは蘭ちゃん…幸せにしてもらってね。
というわけで、くまプリ翔ちゃん無事GETだぜ(*^^)v
ハンドタオルも缶バッジも1ずつ翔ちゃんに交換できたし、
残りはまとめて譲渡に出したら譲渡先も見つかったので、
最終的には出費も抑えられる形になってよかったよかった♪
コメントをみる |

舞台『戦刻ナイトブラッド』
2018年8月18日 イベントレポ今日は戦ブラ舞台見てきました。
舞台『戦刻ナイトブラッド』
■日時:8/18(土)11:00開場/12:00開演
■場所:銀河劇場
2.5次元は正直…あまり好きではないんだけど、
戦ブラの景勝くん・利家のキャストは元々舞台役者さんで、
今回の舞台はそのままお二人が演じられるということで、
見に行ってきました。
登場人物は、結月・イマリ、そして武将たちは、
織田軍全員・豊臣軍4人(秀吉・利家・半兵衛・官兵衛)
そして上杉軍3人(謙信、景勝、兼続)の3軍のみでした。
ストーリーは超ざっくり説明すると、
結月が神牙に飛ばされるところから始まり、
大きな厄魔をみんなで倒す…という流れでした。
各軍を渡り歩く順番は、アニメとも漫画とも異なるけど、
ラストはほぼアニメに近い内容でした。
約2時間の舞台中に、全体曲や各軍のテーマソング、
景勝くん・利家のキャラソンもフルで歌っていたので、
かなり凝縮された内容になってたと思う。
というか…歌うことは知ってたけど、
まさかダンスまであると思わなかったから…笑ったw
特に1番最初が織田軍の『クロソマレ』で、
ダンスのイメージ全くないのに、いきなり踊り出すから、
申し訳ないけど…笑い堪えるのに必死だったw
豊臣はともかく、織田と上杉は違和感ありまくりw
殺陣は結構激しかったなー。
まぁ戦闘シーン多いから当然か。
厄魔が普通に出てきて戦ってたのは笑ったけどw
あ、ラストの大きな厄魔との戦闘もすごかった。
なるほど…ああいう演出で見せるのかw
そしてキャラだけど、見た目と声はともかく、
キャラの個性はしっかり演じ分けられていたのがよかった。
景勝くんと利家は、正直見た目はイマイチだったんだけど、
声がまんまなので、生で聴けて嬉しかったなー。
特に景勝くん…本当可愛かった♪
あと、勝家は声もそっくりでビックリ!
結月は、キャスト発表された時はイメージ違うなって思ったけど、
生で見たら全然違和感なくて、普通に可愛かったです。
声もちょっと似てたしね。
あぁ、それから、長秀が普通にかっこよかったw
あの中じゃ一番のイケメンじゃないかな?
5列目だったから目が合った時ちょっとドキドキしたw
…そんなわけで、舞台戦ブラ、結構楽しめました。
結月と距離を縮めていく感じも描かれてたし、
それぞれにちゃんと見せ場があって、
戦ブラが好きなら、普通に楽しめると思う。
欲を言えば…
これだけ曲歌うなら、ペンライトOKにしてほしかった。
せっかくだからみんなで掛け合いして盛り上がりたかったな。
あと次の機会があるならば、伊達・真田・武田も揃えて下さい!
舞台『戦刻ナイトブラッド』
■日時:8/18(土)11:00開場/12:00開演
■場所:銀河劇場
2.5次元は正直…あまり好きではないんだけど、
戦ブラの景勝くん・利家のキャストは元々舞台役者さんで、
今回の舞台はそのままお二人が演じられるということで、
見に行ってきました。
登場人物は、結月・イマリ、そして武将たちは、
織田軍全員・豊臣軍4人(秀吉・利家・半兵衛・官兵衛)
そして上杉軍3人(謙信、景勝、兼続)の3軍のみでした。
ストーリーは超ざっくり説明すると、
結月が神牙に飛ばされるところから始まり、
大きな厄魔をみんなで倒す…という流れでした。
各軍を渡り歩く順番は、アニメとも漫画とも異なるけど、
ラストはほぼアニメに近い内容でした。
約2時間の舞台中に、全体曲や各軍のテーマソング、
景勝くん・利家のキャラソンもフルで歌っていたので、
かなり凝縮された内容になってたと思う。
というか…歌うことは知ってたけど、
まさかダンスまであると思わなかったから…笑ったw
特に1番最初が織田軍の『クロソマレ』で、
ダンスのイメージ全くないのに、いきなり踊り出すから、
申し訳ないけど…笑い堪えるのに必死だったw
豊臣はともかく、織田と上杉は違和感ありまくりw
殺陣は結構激しかったなー。
まぁ戦闘シーン多いから当然か。
厄魔が普通に出てきて戦ってたのは笑ったけどw
あ、ラストの大きな厄魔との戦闘もすごかった。
なるほど…ああいう演出で見せるのかw
そしてキャラだけど、見た目と声はともかく、
キャラの個性はしっかり演じ分けられていたのがよかった。
景勝くんと利家は、正直見た目はイマイチだったんだけど、
声がまんまなので、生で聴けて嬉しかったなー。
特に景勝くん…本当可愛かった♪
あと、勝家は声もそっくりでビックリ!
結月は、キャスト発表された時はイメージ違うなって思ったけど、
生で見たら全然違和感なくて、普通に可愛かったです。
声もちょっと似てたしね。
あぁ、それから、長秀が普通にかっこよかったw
あの中じゃ一番のイケメンじゃないかな?
5列目だったから目が合った時ちょっとドキドキしたw
…そんなわけで、舞台戦ブラ、結構楽しめました。
結月と距離を縮めていく感じも描かれてたし、
それぞれにちゃんと見せ場があって、
戦ブラが好きなら、普通に楽しめると思う。
欲を言えば…
これだけ曲歌うなら、ペンライトOKにしてほしかった。
せっかくだからみんなで掛け合いして盛り上がりたかったな。
あと次の機会があるならば、伊達・真田・武田も揃えて下さい!
コメントをみる |

小野大輔 Live Tour 2018「DREAM Journey」
2018年8月12日 イベントレポ
小野D初のツアーONODJ、ラストの東京2daysに行ってきました!
小野大輔 Live Tour 2018「DREAM Journey」
■日時:8/11(土)18:00開演、8/12(日)16:00開演
■場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナ
この2日間は、隣の味スタでNEWSのコンサートがあって、
飛田給駅から会場まで、長蛇の列になってました(;’∀’)
小野Dは約1万人、NEWSは約5万人の動員数だから、
会場の分岐路までは、ほぼNEWSファンだったw
ちなみに、グッズは事前購入していたので、当日分はスルー。
ここの会場初めて来たけど、完成したばかりとのことで、
中はめっちゃ綺麗でした!
ちなみに会場外も広めに作られていて、
味スタの他コンサートと被らなければいい場所かも。
【セトリ】
OP.Key of the mirror (inst.)
1.STARTRAIN
2.Magic World
3.Can’t Go Back
4.Mission D
5.Brighten Up
6.↑↑NIGHT SAFARI
7.まっがーれ↓スペクタクル/古泉一樹(CV:小野大輔)
8.叱咤純愛1,chu,3!!/Guest Vocal:茅原実里 ※2日目のみ
9.月夜の円舞曲
10.オリオンの夜
11.ROSA ~Blue Ocean~
12.supernova
13.Kiss Kiss Kiss ※1日目 /熱烈ANSWER ※2日目
14.DELIGHT
15.Dancin’ Groovers
16.Endless happy world
EC1.花火
EC2.Shinin’ Days
EC3.ヒーロー
EC4.だいすき ※2日目のみ
今回は(というか初めてだけど)
アルバム引っ提げてのツアーだったので、
新曲多めのセトリでした。
…というか、ほぼここ数年の曲ばかりでした。
なので…個人的にはセトリ不満ですw
ソロデビュー時から応援している身としては、
やっぱり古い曲も歌ってほしいんだよね。
デビューミニアルバム『ひねもす』の中で、
まだ生で歌ってない曲もあるんだし…。
はぁ…チーズはいつになったら聴けるんだ(T_T)
…なんていきなり不満から書いちゃったけど、
バランスの取れた、いいセトリだったとは思います。
キャラソン枠があったのには驚いたけどw
これ、地方では違う曲だったのね。
ジェイドや緑間のキャラソンも聴きたかったなー。
とはいえ、まさか『まっがーれ↓』が来るとは思ってなかったから、
超テンション上がったけど!!w
2日目のみ、みのりんシクレで登場して(ハルヒ繋がり)
叱咤純愛を生でデュエットしてくれたのも、本当に嬉しかった!!
みのりん来てくれてありがとう♪
それにしても…小野Dかっこよかったなー。
見た目はもちろんハンサムなんだけどw
去年の武道館よりも、さらに堂々と歌ってたと思う。
その姿がとてもかっこよくて、感慨深かった。
それに可愛い。あのピースサインはずるいw
ちなみに、1日目はスタンドAブロックでステージと真逆、
2日目はなんとアリーナ最前だったんだけど…一番端っこでしたw
1日目は確かにものすごく遠くて、
基本的にスクリーン見てる感じだったけど、
見にくさはあまりなかったので、マッタリ見てました。
2日目は…前に人がいない分見やすいし、
柵に寄りかかりながら見れるのもよかったけど、
端っこすぎて最前のありがたみがなかったかな。
そりゃあ近くに来てくれたら近いんだけど、
小野Dは真下よりスタンドは後方を見てしまうので、
一切目が合わなかった(;・∀・)
あと、ダンス曲も多いから、センターの花道には行っても、
左右の花道にはあまり来てくれないんだよね…。
なので、最前でも場所によっては全くおいしくない、
ということを学びましたw
でも、今後もソロでライブをやるのなら、
大きい会場では、トロッコ入れてほしいと思う。
今回のような楕円形の会場だと、
ステージと真逆の客席は本当遠すぎるから、
1~2曲くらいグルっと回ってほしいよね。
…とまぁ、思いつくままに感想書いてしまったけど、
なんだかんだ言いつつも、とても楽しかったです♪
小野Dの人柄が溢れてるような、そんな温かいライブでした(*^_^*)
小野D、チームD、バンドDの皆様、ONODJお疲れさまでした!
次は年末のおれパラでお会いしましょう(*^_^*)
小野大輔 Live Tour 2018「DREAM Journey」
■日時:8/11(土)18:00開演、8/12(日)16:00開演
■場所:武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナ
この2日間は、隣の味スタでNEWSのコンサートがあって、
飛田給駅から会場まで、長蛇の列になってました(;’∀’)
小野Dは約1万人、NEWSは約5万人の動員数だから、
会場の分岐路までは、ほぼNEWSファンだったw
ちなみに、グッズは事前購入していたので、当日分はスルー。
ここの会場初めて来たけど、完成したばかりとのことで、
中はめっちゃ綺麗でした!
ちなみに会場外も広めに作られていて、
味スタの他コンサートと被らなければいい場所かも。
【セトリ】
OP.Key of the mirror (inst.)
1.STARTRAIN
2.Magic World
3.Can’t Go Back
4.Mission D
5.Brighten Up
6.↑↑NIGHT SAFARI
7.まっがーれ↓スペクタクル/古泉一樹(CV:小野大輔)
8.叱咤純愛1,chu,3!!/Guest Vocal:茅原実里 ※2日目のみ
9.月夜の円舞曲
10.オリオンの夜
11.ROSA ~Blue Ocean~
12.supernova
13.Kiss Kiss Kiss ※1日目 /熱烈ANSWER ※2日目
14.DELIGHT
15.Dancin’ Groovers
16.Endless happy world
EC1.花火
EC2.Shinin’ Days
EC3.ヒーロー
EC4.だいすき ※2日目のみ
今回は(というか初めてだけど)
アルバム引っ提げてのツアーだったので、
新曲多めのセトリでした。
…というか、ほぼここ数年の曲ばかりでした。
なので…個人的にはセトリ不満ですw
ソロデビュー時から応援している身としては、
やっぱり古い曲も歌ってほしいんだよね。
デビューミニアルバム『ひねもす』の中で、
まだ生で歌ってない曲もあるんだし…。
はぁ…チーズはいつになったら聴けるんだ(T_T)
…なんていきなり不満から書いちゃったけど、
バランスの取れた、いいセトリだったとは思います。
キャラソン枠があったのには驚いたけどw
これ、地方では違う曲だったのね。
ジェイドや緑間のキャラソンも聴きたかったなー。
とはいえ、まさか『まっがーれ↓』が来るとは思ってなかったから、
超テンション上がったけど!!w
2日目のみ、みのりんシクレで登場して(ハルヒ繋がり)
叱咤純愛を生でデュエットしてくれたのも、本当に嬉しかった!!
みのりん来てくれてありがとう♪
それにしても…小野Dかっこよかったなー。
見た目はもちろんハンサムなんだけどw
去年の武道館よりも、さらに堂々と歌ってたと思う。
その姿がとてもかっこよくて、感慨深かった。
それに可愛い。あのピースサインはずるいw
ちなみに、1日目はスタンドAブロックでステージと真逆、
2日目はなんとアリーナ最前だったんだけど…一番端っこでしたw
1日目は確かにものすごく遠くて、
基本的にスクリーン見てる感じだったけど、
見にくさはあまりなかったので、マッタリ見てました。
2日目は…前に人がいない分見やすいし、
柵に寄りかかりながら見れるのもよかったけど、
端っこすぎて最前のありがたみがなかったかな。
そりゃあ近くに来てくれたら近いんだけど、
小野Dは真下よりスタンドは後方を見てしまうので、
一切目が合わなかった(;・∀・)
あと、ダンス曲も多いから、センターの花道には行っても、
左右の花道にはあまり来てくれないんだよね…。
なので、最前でも場所によっては全くおいしくない、
ということを学びましたw
でも、今後もソロでライブをやるのなら、
大きい会場では、トロッコ入れてほしいと思う。
今回のような楕円形の会場だと、
ステージと真逆の客席は本当遠すぎるから、
1~2曲くらいグルっと回ってほしいよね。
…とまぁ、思いつくままに感想書いてしまったけど、
なんだかんだ言いつつも、とても楽しかったです♪
小野Dの人柄が溢れてるような、そんな温かいライブでした(*^_^*)
小野D、チームD、バンドDの皆様、ONODJお疲れさまでした!
次は年末のおれパラでお会いしましょう(*^_^*)
コメントをみる |

『戦刻ナイトブラッド』ライブイベント
2018年8月5日 イベントレポ待ちに待った戦ブライブ行ってきました。
『戦刻ナイトブラッド』ライブイベント
■日時:8/5(日)16:00開場/17:00開演
■場所:パルテノン多摩
■出演:以下敬称略
豊臣秀吉:花江 夏樹
織田信長:森川 智之
上杉謙信:鳥海 浩輔
武田信玄:小西 克幸
真田幸村:山下 大輝
前田利家:山本 一慶
上杉景勝:荒牧 慶彦
私の一押しである伊達政宗役の梅ちゃんこと梅原裕一郎さんが、
出演見合わせになってしまったのはとても残念だったけど、
作品自体が大好きだから、とても楽しみにしてました。
…が、終わってみたら物足りなさ満載だった(´-ω-`)
いや、ライブ自体はとても楽しかったの!
何度も聴き込んでたキャラソンを生で聴けて本当感動したし、
曲の合間の数名でのMCも楽しかったし、
新曲をいち早く披露してくれたのも嬉しかった。
…が、如何せん短い。
戦ブラは曲数自体少ないから、
ライブ+ミニ朗読劇くらい用意してると思ってたんだよね。
それがライブとMCとプレゼントコーナーと告知のみ。そりゃ短いわ。
それにさ、伊達と毛利以外の総大将が揃っていて、
かつ上杉親子まで揃っているのに、
朗読劇ないなんて勿体なさすぎる!
あぁ…上杉親子の絡み、見たかったよ…
まぁそんなわけで、消化不良ではあったけど、
大好きな戦ブラのライブに参加できたことは嬉しかったです。
あ、以下セトリとちょっとした感想。
1.天下絶景/総大将6人
2.クロソマレ/織田信長(CV:森川 智之)
3.正義論/上杉謙信(CV:鳥海 浩輔)
4.RUSH/前田利家(CV:山本 一慶)
5.蒼穹を仰いで/上杉景勝(CV:荒牧 慶彦)
6.VICTORIOUS/武田信玄(CV:小西 克幸)
7.Moonlight Beam/真田幸村(CV:山下 大輝)
8.HEN-GEN-JI-ZAI/豊臣秀吉(CV:花江 夏樹)
9.月牙ノ刻/総大将6人
EN1.残光と盟約/総大将7人
EN2.天下絶景/全員
総大将曲、梅ちゃんパートは音源流してくれました。
新曲は子安さんも歌ってるはずだけど…わからんかったw
大輝くんがOPで、
「今日はライバルがいなくて寂しいけど、ちゃんと付けてきました!」
って、ジャケットに幸村と政宗の缶バッジ付けてくれてて、
すごく嬉しかった(≧▽≦)
一応全体のMCはもりもりと花江くんだったんだけど、
もりもりが自由過ぎて、花江くんが何度も突っ込んでたw
あと、鳥ちゃんがおじいちゃんキャラになり始めて、
「わしは歌ったかのう?」とか何度も言ってて面白かったw
鳥ちゃんが曲終了時に、「ありがとう」と謙信様で言ってくれた、
超超超嬉しかったー!!!!!(≧▽≦)
こにたんは、マイクスタンドを馬に見立てて、
行きも帰りも移動してて笑ったw
花江くんの生歌って初めて聞いたんだけど、超上手いね。
いや、前から歌上手いなーとは思ってたんだけど、生でも上手い。
それに、ちゃんと秀吉っぽく歌ってくれてて嬉しかった(*^_^*)
告知の時に今後の話になって、
やっぱり全員揃ったイベントやりたいって案多かったけど、
ドラマCDとかキャラソンもいいなって思った。
大輝くんが「3バカとか聴きたいよね!」と言ってて、
激しく同意した( *´艸`)
…と、他にも楽しい部分は沢山ありました!
前置きで散々愚痴っておいてなんだけどw
アプリゲームは1周年を迎えて、まだまだユーザーいると思うし、
アニメも第2期に行ける展開で終わってたので、
きっとまたイベントがあるって信じてる。
そしてその時こそ、政宗(梅ちゃん)に会いたいな。
『戦刻ナイトブラッド』ライブイベント
■日時:8/5(日)16:00開場/17:00開演
■場所:パルテノン多摩
■出演:以下敬称略
豊臣秀吉:花江 夏樹
織田信長:森川 智之
上杉謙信:鳥海 浩輔
武田信玄:小西 克幸
真田幸村:山下 大輝
前田利家:山本 一慶
上杉景勝:荒牧 慶彦
私の一押しである伊達政宗役の梅ちゃんこと梅原裕一郎さんが、
出演見合わせになってしまったのはとても残念だったけど、
作品自体が大好きだから、とても楽しみにしてました。
…が、終わってみたら物足りなさ満載だった(´-ω-`)
いや、ライブ自体はとても楽しかったの!
何度も聴き込んでたキャラソンを生で聴けて本当感動したし、
曲の合間の数名でのMCも楽しかったし、
新曲をいち早く披露してくれたのも嬉しかった。
…が、如何せん短い。
戦ブラは曲数自体少ないから、
ライブ+ミニ朗読劇くらい用意してると思ってたんだよね。
それがライブとMCとプレゼントコーナーと告知のみ。そりゃ短いわ。
それにさ、伊達と毛利以外の総大将が揃っていて、
かつ上杉親子まで揃っているのに、
朗読劇ないなんて勿体なさすぎる!
あぁ…上杉親子の絡み、見たかったよ…
まぁそんなわけで、消化不良ではあったけど、
大好きな戦ブラのライブに参加できたことは嬉しかったです。
あ、以下セトリとちょっとした感想。
1.天下絶景/総大将6人
2.クロソマレ/織田信長(CV:森川 智之)
3.正義論/上杉謙信(CV:鳥海 浩輔)
4.RUSH/前田利家(CV:山本 一慶)
5.蒼穹を仰いで/上杉景勝(CV:荒牧 慶彦)
6.VICTORIOUS/武田信玄(CV:小西 克幸)
7.Moonlight Beam/真田幸村(CV:山下 大輝)
8.HEN-GEN-JI-ZAI/豊臣秀吉(CV:花江 夏樹)
9.月牙ノ刻/総大将6人
EN1.残光と盟約/総大将7人
EN2.天下絶景/全員
総大将曲、梅ちゃんパートは音源流してくれました。
新曲は子安さんも歌ってるはずだけど…わからんかったw
大輝くんがOPで、
「今日はライバルがいなくて寂しいけど、ちゃんと付けてきました!」
って、ジャケットに幸村と政宗の缶バッジ付けてくれてて、
すごく嬉しかった(≧▽≦)
一応全体のMCはもりもりと花江くんだったんだけど、
もりもりが自由過ぎて、花江くんが何度も突っ込んでたw
あと、鳥ちゃんがおじいちゃんキャラになり始めて、
「わしは歌ったかのう?」とか何度も言ってて面白かったw
鳥ちゃんが曲終了時に、「ありがとう」と謙信様で言ってくれた、
超超超嬉しかったー!!!!!(≧▽≦)
こにたんは、マイクスタンドを馬に見立てて、
行きも帰りも移動してて笑ったw
花江くんの生歌って初めて聞いたんだけど、超上手いね。
いや、前から歌上手いなーとは思ってたんだけど、生でも上手い。
それに、ちゃんと秀吉っぽく歌ってくれてて嬉しかった(*^_^*)
告知の時に今後の話になって、
やっぱり全員揃ったイベントやりたいって案多かったけど、
ドラマCDとかキャラソンもいいなって思った。
大輝くんが「3バカとか聴きたいよね!」と言ってて、
激しく同意した( *´艸`)
…と、他にも楽しい部分は沢山ありました!
前置きで散々愚痴っておいてなんだけどw
アプリゲームは1周年を迎えて、まだまだユーザーいると思うし、
アニメも第2期に行ける展開で終わってたので、
きっとまたイベントがあるって信じてる。
そしてその時こそ、政宗(梅ちゃん)に会いたいな。
コメントをみる |

「ココス × Free!DF 最高の夏をキミに!」
2018年8月4日 イベントレポ
先月から始まった、ココス×Free!DFコラボ、
やっと時間ができたので地元の店舗に行ってきました。
「ココス × Free!DF 最高の夏をキミに!」
■期間:7/18(水)~8/14(火)
このコラボ、店舗によっては特別メニューや等身大パネルが
置いてあったりしたけど、地元のはもちろん対象外でしたw
全店対象のクリアファイルは、第1弾・第2弾と期間が分かれていて、
私が行ったのは第2弾が始まって4日目だったから、
配布終了してたら入らず帰ろうと思ったんだよね。
でも運良く、昨日再入荷したとのことで在庫復活してたので、
急遽母を呼び出し、二人で対象メニュー食べましたw
・かき氷パルフェ Free!STYLE(凛、渚)
・グリルソーセージとフライドポテト(凛おすすめ)
・やみつきカリカリポテト(宗介おすすめ)
対象メニュー1品につき、クリアファイル1枚配布だったので、
4品頼んで4枚GETしました。
結果は…なんと!第2弾4種、全て揃いました!やったね(*^^)v
ちなみにかき氷もサイドメニューも、普通に美味しかったです♪
やっと時間ができたので地元の店舗に行ってきました。
「ココス × Free!DF 最高の夏をキミに!」
■期間:7/18(水)~8/14(火)
このコラボ、店舗によっては特別メニューや等身大パネルが
置いてあったりしたけど、地元のはもちろん対象外でしたw
全店対象のクリアファイルは、第1弾・第2弾と期間が分かれていて、
私が行ったのは第2弾が始まって4日目だったから、
配布終了してたら入らず帰ろうと思ったんだよね。
でも運良く、昨日再入荷したとのことで在庫復活してたので、
急遽母を呼び出し、二人で対象メニュー食べましたw
・かき氷パルフェ Free!STYLE(凛、渚)
・グリルソーセージとフライドポテト(凛おすすめ)
・やみつきカリカリポテト(宗介おすすめ)
対象メニュー1品につき、クリアファイル1枚配布だったので、
4品頼んで4枚GETしました。
結果は…なんと!第2弾4種、全て揃いました!やったね(*^^)v
ちなみにかき氷もサイドメニューも、普通に美味しかったです♪
コメントをみる |

昨夜上がっていた熱も下がったので、
当選していたOCDのリリイベに行ってきました。
TVアニメ『Free!-Dive to the Future-』OP主題歌「Heading to Over」発売記念イベント/1回目
■日時:7/29(日)14:00開場/14:30開演
■場所:未来研究所4Fファンシアター
■出演:OLDCODEX
OCDのリリイベは初参加。
しかも今回は珍しいトークイベントってことで、
貴重な回に参加できました。
二人が登場し、冒頭のあいさつでいきなりTa_2が、
「このタイミングでまたお騒がせして…主に俺がw
ほんとうにすみませんw」
と、例の報道について謝罪していましたw
別に謝らなくても、誰も気にしてないと思う!
詳細なレポは省くけど…
「Heading to Over」完成までの経緯だったり、
実際に使用していた譜面や歌詞を見ながら、
OCDではどのように楽曲が製作されるかを説明してくれたり、
MV/ジャケ写撮影のメイキングを見ながら解説してくれました。
それから、今度のツアーグッズのサンプルができたとのことで、
紹介するだけかと思いきや…試着会が始まりましたw
二人ともどんどん盛っていって、
ヤバイ二人組が出来上がってました( *´艸`)
ちなみに物は、どれもデザインよくてよかったです!
そして、最後に二人から挨拶あり、イベント終了。
あっという間の1時間だったけど、二人とも本当かっこよかったし、
トークもめちゃめちゃ面白くて、参加できて嬉しかったです♪
貴重な機会をありがとうございました!
あ、ところで…今日の会場の未来研究所。
何度か来たことあるはずなのに、
駅出てからの見覚えが全くない…と思ったら、移転してたのね。
通りで見覚えないはずだわw
当選していたOCDのリリイベに行ってきました。
TVアニメ『Free!-Dive to the Future-』OP主題歌「Heading to Over」発売記念イベント/1回目
■日時:7/29(日)14:00開場/14:30開演
■場所:未来研究所4Fファンシアター
■出演:OLDCODEX
OCDのリリイベは初参加。
しかも今回は珍しいトークイベントってことで、
貴重な回に参加できました。
二人が登場し、冒頭のあいさつでいきなりTa_2が、
「このタイミングでまたお騒がせして…主に俺がw
ほんとうにすみませんw」
と、例の報道について謝罪していましたw
別に謝らなくても、誰も気にしてないと思う!
詳細なレポは省くけど…
「Heading to Over」完成までの経緯だったり、
実際に使用していた譜面や歌詞を見ながら、
OCDではどのように楽曲が製作されるかを説明してくれたり、
MV/ジャケ写撮影のメイキングを見ながら解説してくれました。
それから、今度のツアーグッズのサンプルができたとのことで、
紹介するだけかと思いきや…試着会が始まりましたw
二人ともどんどん盛っていって、
ヤバイ二人組が出来上がってました( *´艸`)
ちなみに物は、どれもデザインよくてよかったです!
そして、最後に二人から挨拶あり、イベント終了。
あっという間の1時間だったけど、二人とも本当かっこよかったし、
トークもめちゃめちゃ面白くて、参加できて嬉しかったです♪
貴重な機会をありがとうございました!
あ、ところで…今日の会場の未来研究所。
何度か来たことあるはずなのに、
駅出てからの見覚えが全くない…と思ったら、移転してたのね。
通りで見覚えないはずだわw
コメントをみる |

弟から風邪を移され、昨日は通院後寝込んでた状態だったから、
今日のライブ、台風で延期か中止にならないかな?と思ってた。
…が、朝になり予定通り開催する発表があったので、
体を張って行ってきました!
下野 紘ライヴハウスツアー2018 “Color of Life”/豊洲PIT公演
■日時:7/28(土)17:00開場/18:00開演
■場所:豊洲PIT
体調不良と台風の影響で、グッズは完全スルー。
開場30分前には現地着いたけど、
あまりの暴風雨にギリギリまで駅で待機してました。
…が、自分C2ブロックだったから呼ばれるのも遅くて、
結局20分以上は暴風雨にさらされることになった(-_-;)
やっと入場。
今回細かくブロック分けされてるの知ってたので、
どうせ後ろの方だろうと思ったら、
C2は段差上部ど真ん中ブロックでした。
しかも下手側の柵際をGETできたので、
視界はかなり良好だったし、荷物も置けたし、
寄りかかりながらライブを楽しめて、本当いい位置だった♪
【セトリ】
1.Black Thunder
2.リアル-REAL-
3.Violet Phantom
4.beyond…(Live Version)
5.約束
6.Fellow Yellow
7.Running High
8.3つの翼/黒羽丸役『ぬらりひょんの孫』
9.スパイラル*パンセ/有栖院御園役『SERVAMP‐サーヴァンプ‐』
10.廃墟に咲く夢/桐生祟役『遙かなる時空の中で5』
11.Ever Red
12.Blue Moon
13.colors
14.ONE CHANCE
15.Pleasure
EN1.Change+ing(新曲)
EN2.リアル-REAL-
WEN1.Pleasure
ライブ中は楽しくて、体調不良も忘れて元気に飛び跳ねました!
さすがに喉痛くて、叫ぶことはできなかったけど(;´∀`)
下野くん、アンコールまでは衣装替えすることもなく、
ずーっとステージにいて、MC挟みつつ歌い上げてくれました。
あのね、FANである自分がこんなこと言うのも何なんだけど…
ぶっちゃけ歌唱力は低いんだよねw
以前から感じてたことではあったんだけどさ。
なんていうか…腹から出してる声が喉に当たってる感じ?
上手く説明できないけど、とにかく綺麗に声が伸びてない。
だから本当申し訳ないんだけど、ライブ中「下手だな」と、
思わず苦笑いしちゃったりもしたんだよねw
あとMCも、言いたいことは分かるんだけど、
同じような言葉を繰り返してしまったり、
上手くまとめられなかったりして、
この人は本当弄られてなんぼだな、
なんて改めて思ったりもしたw
けどなんていうか…
そういうダメな部分もひっくるめて下野くんで、
それをカバーできるだけの魅力は確かに持ってると思う。
特に1番感じるのは、距離感かな。
実際の距離じゃなくて、心の距離感っていうのかな?
変な感覚だけど…下野くんとFANの関係ってアットホームで、
お互い支え合ってる感が強いんだよね。
だから自然と応援したくなるし、見守りたくなる。
そんな存在なんだよね、下野くんは。
…とまぁつまり、簡単に言えば、
マイナス面も含めて下野くんの個性で、
みんなに愛されてる下野くんが大好きです!
これからもついていきます!!\(^o^)/
PS1.EN前のロックスター風の映像、最高に笑いました!!
PS2.まさかソロライブで祟くんの曲聴けるとは思わなかった!
ありがとう(≧▽≦)
PS3.帰宅後、あまりにもだるくて熱測ったら…38度だった(;・∀・)
今日のライブ、台風で延期か中止にならないかな?と思ってた。
…が、朝になり予定通り開催する発表があったので、
体を張って行ってきました!
下野 紘ライヴハウスツアー2018 “Color of Life”/豊洲PIT公演
■日時:7/28(土)17:00開場/18:00開演
■場所:豊洲PIT
体調不良と台風の影響で、グッズは完全スルー。
開場30分前には現地着いたけど、
あまりの暴風雨にギリギリまで駅で待機してました。
…が、自分C2ブロックだったから呼ばれるのも遅くて、
結局20分以上は暴風雨にさらされることになった(-_-;)
やっと入場。
今回細かくブロック分けされてるの知ってたので、
どうせ後ろの方だろうと思ったら、
C2は段差上部ど真ん中ブロックでした。
しかも下手側の柵際をGETできたので、
視界はかなり良好だったし、荷物も置けたし、
寄りかかりながらライブを楽しめて、本当いい位置だった♪
【セトリ】
1.Black Thunder
2.リアル-REAL-
3.Violet Phantom
4.beyond…(Live Version)
5.約束
6.Fellow Yellow
7.Running High
8.3つの翼/黒羽丸役『ぬらりひょんの孫』
9.スパイラル*パンセ/有栖院御園役『SERVAMP‐サーヴァンプ‐』
10.廃墟に咲く夢/桐生祟役『遙かなる時空の中で5』
11.Ever Red
12.Blue Moon
13.colors
14.ONE CHANCE
15.Pleasure
EN1.Change+ing(新曲)
EN2.リアル-REAL-
WEN1.Pleasure
ライブ中は楽しくて、体調不良も忘れて元気に飛び跳ねました!
さすがに喉痛くて、叫ぶことはできなかったけど(;´∀`)
下野くん、アンコールまでは衣装替えすることもなく、
ずーっとステージにいて、MC挟みつつ歌い上げてくれました。
あのね、FANである自分がこんなこと言うのも何なんだけど…
ぶっちゃけ歌唱力は低いんだよねw
以前から感じてたことではあったんだけどさ。
なんていうか…腹から出してる声が喉に当たってる感じ?
上手く説明できないけど、とにかく綺麗に声が伸びてない。
だから本当申し訳ないんだけど、ライブ中「下手だな」と、
思わず苦笑いしちゃったりもしたんだよねw
あとMCも、言いたいことは分かるんだけど、
同じような言葉を繰り返してしまったり、
上手くまとめられなかったりして、
この人は本当弄られてなんぼだな、
なんて改めて思ったりもしたw
けどなんていうか…
そういうダメな部分もひっくるめて下野くんで、
それをカバーできるだけの魅力は確かに持ってると思う。
特に1番感じるのは、距離感かな。
実際の距離じゃなくて、心の距離感っていうのかな?
変な感覚だけど…下野くんとFANの関係ってアットホームで、
お互い支え合ってる感が強いんだよね。
だから自然と応援したくなるし、見守りたくなる。
そんな存在なんだよね、下野くんは。
…とまぁつまり、簡単に言えば、
マイナス面も含めて下野くんの個性で、
みんなに愛されてる下野くんが大好きです!
これからもついていきます!!\(^o^)/
PS1.EN前のロックスター風の映像、最高に笑いました!!
PS2.まさかソロライブで祟くんの曲聴けるとは思わなかった!
ありがとう(≧▽≦)
PS3.帰宅後、あまりにもだるくて熱測ったら…38度だった(;・∀・)
コメントをみる |

元同僚からお誘い頂いたので、
ダイナーファンミ昼の部に行ってきました。
「DYNAMIC CHORD PREMIUM FAN MEETING 2018」
■日時:13:00開場/14:00開演
■場所:品川ステラボール
■出演:以下敬称略
江口拓也(香椎玲音役)
寺島拓篤(檜山朔良役)
森久保祥太郎(城坂依都役)
蒼井翔太(天城成海役)
■司会:木村良平(百瀬つむぎ役)、鳥海浩輔(月野原久遠役)
ダイナーは元々気になっていた作品で、
昨年アニメが放送される前に、元同僚からPCゲーム4種借りて、
全員攻略済みです。推しは鳴海・玲音・つむぎ・朔良。
(ちょうど今日出演のメンバー!!)
ちなみにもちろんアニメも見てました。
(あれはいろんな意味で大作だったw)
まぁそんなわけで、何気に楽しみにしてました、ファンミ。
整理番号700番台で、ちょうど下手の柵横が空いてたので、
荷物も置けて、寄りかかりながら見ることができました。
ちなみに前から5列目くらいの位置だったから、
キャストと目が合う距離で、すごく近かった!
普段子の距離ではなかなか会えないメンバーだから、
すごく貴重で嬉しかったなー(´▽`*)
定刻で開演。
スクリーンに映像が流れた後、江口くんから順に登場。
最初はこの距離感にただただ感動してたんだけど、
蒼井くん登場した瞬間は、別の意味で感動した。
蒼井くん、見た目がまんま成海なんだけどー!!(≧▽≦)
成海推しとしては、ここまで寄せてくれたのが本当嬉しくて、
とにかく可愛すぎて、気が付いたら叫んでたw
OPトーク。以下ざっくりと。
・祥ちゃんは今日、ファンミではなくライブだと思っていて、
依都をイメージして革ジャンでしっかりキメてたんだけど、
OPからすでに暑いって連呼してたw
・アニメの話。私知らなかったんだけど、あのアニメは、
彼らのドキュメンタリーって位置づけだったのね。
(とはいえ、作画崩壊はそれとは関係ないけどw)
・アニメの話。Liar-Sは夏祭りでライブしててよかったよね。
とか、当り障りのない話w
・アニメの話。鳥ちゃんが自分たちの演奏シーンについて、
「いつもこういう動きしてたよね」といって、
あの動きを真似ていて、爆笑したww
「それ楽屋でも盛り上がったけど、これ以上は…ね!」
と良平くんがさりげなく話題変えようとしたのもウケたw
最初はバラエティコーナー。
司会以外のヴォーカル4人ですごろく対決。
マスが10個くらいと少なかったので、
すぐ上がれないようにサイコロは3までのを使用。
これ止まったマスのお題が…
・ジャケット撮影。キメポーズを披露
・スクワットしながら自分のバンドのいいところを3つ挙げる
・バラード歌い終わった後に一言「I love you」
・3位の人の家にお泊り(強制送還)
…など面白いのが沢山あって、盛り上がりました!
結果は、祥ちゃんの勝利(*^^)v
優勝賞品は、「マネージャーと食べる高級焼肉」でした。
お次は生ドラマ。
良平くんと鳥ちゃんがやってたラジオ、
[rêve parfait] CHECK☆MATE ☆STATION の司会を、
つむぎと久遠が担当し、他4人がゲスト出演という設定。
自分が女性だったら、どのメンバーと付き合いたいか?
というファンの質問に答えました。
玲音は依都、つむぎはYUU、朔良と依都は篠さん、
久遠と鳴海は亜貴ちゃんでした。
みんなどれも納得のいく回答だw
亜貴ちゃんの弟である玲音はやたら嫌がっていて、
「亜貴が欲しかったら、この俺を倒してからにしろ!」
としっかりブラコン発揮してました( *´艸`)
お次はお待ちかねのライブ!
【セトリ】
1.アクシデンタルデート/[rêve parfait]
2.because the sky.../KYOHSO
3.GIFT/KYOHSO
4.ダイアモンドアイズ/Liar-S
5.PURPLE RED SKY/Liar-S
6.BACK 2 SQUARE 1/apple-polisher
7.SILENT NIGHT/apple-polisher
8.p.s. i hate you♥xxx/[rêve parfait]
9.Dear my.../[rêve parfait]
やっぱりゲーム曲の方がダントツに盛り上がってた。
キャストもキャラになりきってMCもしてくれてたから、
なんか本当に、彼らのライブに来た!と実感できた。
やっぱり1番はアッポリ。
NaLの歌声は本当綺麗で、立ち姿も凛としていて、
それでいて喋ると可愛くて…最高だった!!(≧▽≦)
Liar-Sは、なんといってもてらしーの憑依っぷり!
相変わらずすごいわ。動きもMCもまんま朔良だった。
KYOHSOは、本当かっこよかったんだけど、
ガチロックだと祥ちゃんのソロ活動と被るから、
依都というより、私には祥ちゃんに見えた(;´∀`)
そしてレヴァフェ。
私、初めてレヴァフェの曲聴いた時、
自分が思っていた江口くんの歌声とかなり違っていて、
本当に江口くんが歌ってるか不思議でしょうがなかったんだけどw
本当に江口くんが歌ってた…彼のふり幅はすごいなー。
再び全員登場。ここで1つ告知。
ダイナーのベストアルバムの発売が決まったそうです。
これはちょっと☆以下も♪
それから、配信待ちのアプリゲーム、
『DYNAMIC CHORD JAM&JOIN!!!!』のPVが流れました。
これ初公開と言うわりには、ゲーム画面も一切ないPVで、
客席から「え~」とどよめきが湧きましたw
ってかちょうど今日、アプリのOP公開したんだから、
それを流した方がよかったんじゃないかな?
…と少し微妙な空気になったけど、最後は順番に挨拶。
挨拶聞いてて思ったけど、ダイナーの新展開は今のところ、
ベストアルバムとアプリ以外ないけど、
ヴォーカルキャストたちは、ライブを熱望してくれていたので、
また次があったら、参加したいなって思った。
できれば、他メンバーも呼んでほしいな。
エアバンドでいいから!
…というわけで、初参加のダイナーファンミ、
とーっても楽しめました♪
ガッツリライブより、ファンミの方が、
敷居が低くて初心者でも参加しやすくてよかったです。
あとはしつこいようだけど、本当近くて、
下手にいた良平くんや鳥ちゃんだけじゃなく、
江口くんとか沢山目が合うことができたし、
一番遠かった蒼井くんも、途中目が合って、
手を振ったら振り返してくれて、とても幸せでした(*´▽`*)
楽しい時間をありがとうございました!
ダイナーファンミ昼の部に行ってきました。
「DYNAMIC CHORD PREMIUM FAN MEETING 2018」
■日時:13:00開場/14:00開演
■場所:品川ステラボール
■出演:以下敬称略
江口拓也(香椎玲音役)
寺島拓篤(檜山朔良役)
森久保祥太郎(城坂依都役)
蒼井翔太(天城成海役)
■司会:木村良平(百瀬つむぎ役)、鳥海浩輔(月野原久遠役)
ダイナーは元々気になっていた作品で、
昨年アニメが放送される前に、元同僚からPCゲーム4種借りて、
全員攻略済みです。推しは鳴海・玲音・つむぎ・朔良。
(ちょうど今日出演のメンバー!!)
ちなみにもちろんアニメも見てました。
(あれはいろんな意味で大作だったw)
まぁそんなわけで、何気に楽しみにしてました、ファンミ。
整理番号700番台で、ちょうど下手の柵横が空いてたので、
荷物も置けて、寄りかかりながら見ることができました。
ちなみに前から5列目くらいの位置だったから、
キャストと目が合う距離で、すごく近かった!
普段子の距離ではなかなか会えないメンバーだから、
すごく貴重で嬉しかったなー(´▽`*)
定刻で開演。
スクリーンに映像が流れた後、江口くんから順に登場。
最初はこの距離感にただただ感動してたんだけど、
蒼井くん登場した瞬間は、別の意味で感動した。
蒼井くん、見た目がまんま成海なんだけどー!!(≧▽≦)
成海推しとしては、ここまで寄せてくれたのが本当嬉しくて、
とにかく可愛すぎて、気が付いたら叫んでたw
OPトーク。以下ざっくりと。
・祥ちゃんは今日、ファンミではなくライブだと思っていて、
依都をイメージして革ジャンでしっかりキメてたんだけど、
OPからすでに暑いって連呼してたw
・アニメの話。私知らなかったんだけど、あのアニメは、
彼らのドキュメンタリーって位置づけだったのね。
(とはいえ、作画崩壊はそれとは関係ないけどw)
・アニメの話。Liar-Sは夏祭りでライブしててよかったよね。
とか、当り障りのない話w
・アニメの話。鳥ちゃんが自分たちの演奏シーンについて、
「いつもこういう動きしてたよね」といって、
あの動きを真似ていて、爆笑したww
「それ楽屋でも盛り上がったけど、これ以上は…ね!」
と良平くんがさりげなく話題変えようとしたのもウケたw
最初はバラエティコーナー。
司会以外のヴォーカル4人ですごろく対決。
マスが10個くらいと少なかったので、
すぐ上がれないようにサイコロは3までのを使用。
これ止まったマスのお題が…
・ジャケット撮影。キメポーズを披露
・スクワットしながら自分のバンドのいいところを3つ挙げる
・バラード歌い終わった後に一言「I love you」
・3位の人の家にお泊り(強制送還)
…など面白いのが沢山あって、盛り上がりました!
結果は、祥ちゃんの勝利(*^^)v
優勝賞品は、「マネージャーと食べる高級焼肉」でした。
お次は生ドラマ。
良平くんと鳥ちゃんがやってたラジオ、
[rêve parfait] CHECK☆MATE ☆STATION の司会を、
つむぎと久遠が担当し、他4人がゲスト出演という設定。
自分が女性だったら、どのメンバーと付き合いたいか?
というファンの質問に答えました。
玲音は依都、つむぎはYUU、朔良と依都は篠さん、
久遠と鳴海は亜貴ちゃんでした。
みんなどれも納得のいく回答だw
亜貴ちゃんの弟である玲音はやたら嫌がっていて、
「亜貴が欲しかったら、この俺を倒してからにしろ!」
としっかりブラコン発揮してました( *´艸`)
お次はお待ちかねのライブ!
【セトリ】
1.アクシデンタルデート/[rêve parfait]
2.because the sky.../KYOHSO
3.GIFT/KYOHSO
4.ダイアモンドアイズ/Liar-S
5.PURPLE RED SKY/Liar-S
6.BACK 2 SQUARE 1/apple-polisher
7.SILENT NIGHT/apple-polisher
8.p.s. i hate you♥xxx/[rêve parfait]
9.Dear my.../[rêve parfait]
やっぱりゲーム曲の方がダントツに盛り上がってた。
キャストもキャラになりきってMCもしてくれてたから、
なんか本当に、彼らのライブに来た!と実感できた。
やっぱり1番はアッポリ。
NaLの歌声は本当綺麗で、立ち姿も凛としていて、
それでいて喋ると可愛くて…最高だった!!(≧▽≦)
Liar-Sは、なんといってもてらしーの憑依っぷり!
相変わらずすごいわ。動きもMCもまんま朔良だった。
KYOHSOは、本当かっこよかったんだけど、
ガチロックだと祥ちゃんのソロ活動と被るから、
依都というより、私には祥ちゃんに見えた(;´∀`)
そしてレヴァフェ。
私、初めてレヴァフェの曲聴いた時、
自分が思っていた江口くんの歌声とかなり違っていて、
本当に江口くんが歌ってるか不思議でしょうがなかったんだけどw
本当に江口くんが歌ってた…彼のふり幅はすごいなー。
再び全員登場。ここで1つ告知。
ダイナーのベストアルバムの発売が決まったそうです。
これはちょっと☆以下も♪
それから、配信待ちのアプリゲーム、
『DYNAMIC CHORD JAM&JOIN!!!!』のPVが流れました。
これ初公開と言うわりには、ゲーム画面も一切ないPVで、
客席から「え~」とどよめきが湧きましたw
ってかちょうど今日、アプリのOP公開したんだから、
それを流した方がよかったんじゃないかな?
…と少し微妙な空気になったけど、最後は順番に挨拶。
挨拶聞いてて思ったけど、ダイナーの新展開は今のところ、
ベストアルバムとアプリ以外ないけど、
ヴォーカルキャストたちは、ライブを熱望してくれていたので、
また次があったら、参加したいなって思った。
できれば、他メンバーも呼んでほしいな。
エアバンドでいいから!
…というわけで、初参加のダイナーファンミ、
とーっても楽しめました♪
ガッツリライブより、ファンミの方が、
敷居が低くて初心者でも参加しやすくてよかったです。
あとはしつこいようだけど、本当近くて、
下手にいた良平くんや鳥ちゃんだけじゃなく、
江口くんとか沢山目が合うことができたし、
一番遠かった蒼井くんも、途中目が合って、
手を振ったら振り返してくれて、とても幸せでした(*´▽`*)
楽しい時間をありがとうございました!
コメントをみる |

SHINING STORE 原宿
2018年7月16日 イベントレポ
3連休ラストはゆっくり過ごす予定だったけど、
ふと思い立って、シャニストとキャラクレ行ってきました。
まずシャニスト。
先日行ったばかりなのに、何故行ったかというと…
藍ちゃんのウェアを買うため。
先日行った時は、このコラボウェアと扇子は高いから、
最推しの翔ちゃんの分しか頭になかったんだよね。
でも数日後…
「そういえばカルライは2日間あるし、
カルライ用に藍ちゃんのウェア買っておいてもいいかも。
ってか直筆サインもつくし、今のうちに買った方がよくね?」
…と思い至り、次にゲットできるチャンスは、
原宿が整理券対応になる今日(7/16)しかない!
ってことで、思い切って行ってきました。
(というか今日を逃すと完売の不安も出てくるし、
この先しばらく連続イベだから、今日しかなかったw)
9:45から整理券配布。
今日はハズレなしの抽選で、40番台が引けたので、
10時半前には買い物を終えることができました。
購入したのはもちろんこれ↓
・KEITA MARUYAMA Special Collaboration ウェア(藍)
・キラキラ缶バッジ(藍)
缶バッジは特典合わせのために購入。
ってか、翔ちゃんと同じデザインだから、
翔ちゃんと同じ金額だと思ったら、藍ちゃんの方が高かったw
ちなみに購入特典は…初めて翔ちゃん自引きできました♪
買い物を終えて、即キャラクレに移動。
10時半開店で、ちょうど扉が開いたと同時に中に入れたので、
キャラクレでもすんなり買うことができました(*^^)v
昨夜までは、クレープ2種・ドリンク2種なら一人でも行ける!
と意気込んでたんだけど、暑さのせいかそんな気分は吹っ飛び、
結局1種類ずつにしちゃいました(;´∀`)
クレープはスタリにして、翔ちゃんの特典カードをGET。
ドリンクはカルライにして、藍ちゃんの特典コースターをGET。
ドリンクもスタリにしようか悩んだんだけど、
藍ちゃん特典も欲しかったので、この組み合わせにしました。
…が、この組み合わせだと激甘!!
クレープは、スタリはフルーツ系のスイーツ、
カルナイはおかず系で、
ドリンクは、スタリはライチソーダテイスト、
カルナイはアイスココアだったので、
スタリならスタリ、カルナイならカルナイ、
に合わせて注文した方が、組み合わせはよかったんだよね。
…が、翔ちゃんも藍ちゃんも欲しかったから仕方ない。
というわけで完食。甘かったけど美味しかったです♪
ちなみにこの原宿のキャラクレは、
イートインスペースが広くていいね。
確かうたプリとのコラボは前後編であるはずだから、
後編始まったらまた行ってみようかな。
行く時間ができれば…だけど。
ふと思い立って、シャニストとキャラクレ行ってきました。
まずシャニスト。
先日行ったばかりなのに、何故行ったかというと…
藍ちゃんのウェアを買うため。
先日行った時は、このコラボウェアと扇子は高いから、
最推しの翔ちゃんの分しか頭になかったんだよね。
でも数日後…
「そういえばカルライは2日間あるし、
カルライ用に藍ちゃんのウェア買っておいてもいいかも。
ってか直筆サインもつくし、今のうちに買った方がよくね?」
…と思い至り、次にゲットできるチャンスは、
原宿が整理券対応になる今日(7/16)しかない!
ってことで、思い切って行ってきました。
(というか今日を逃すと完売の不安も出てくるし、
この先しばらく連続イベだから、今日しかなかったw)
9:45から整理券配布。
今日はハズレなしの抽選で、40番台が引けたので、
10時半前には買い物を終えることができました。
購入したのはもちろんこれ↓
・KEITA MARUYAMA Special Collaboration ウェア(藍)
・キラキラ缶バッジ(藍)
缶バッジは特典合わせのために購入。
ってか、翔ちゃんと同じデザインだから、
翔ちゃんと同じ金額だと思ったら、藍ちゃんの方が高かったw
ちなみに購入特典は…初めて翔ちゃん自引きできました♪
買い物を終えて、即キャラクレに移動。
10時半開店で、ちょうど扉が開いたと同時に中に入れたので、
キャラクレでもすんなり買うことができました(*^^)v
昨夜までは、クレープ2種・ドリンク2種なら一人でも行ける!
と意気込んでたんだけど、暑さのせいかそんな気分は吹っ飛び、
結局1種類ずつにしちゃいました(;´∀`)
クレープはスタリにして、翔ちゃんの特典カードをGET。
ドリンクはカルライにして、藍ちゃんの特典コースターをGET。
ドリンクもスタリにしようか悩んだんだけど、
藍ちゃん特典も欲しかったので、この組み合わせにしました。
…が、この組み合わせだと激甘!!
クレープは、スタリはフルーツ系のスイーツ、
カルナイはおかず系で、
ドリンクは、スタリはライチソーダテイスト、
カルナイはアイスココアだったので、
スタリならスタリ、カルナイならカルナイ、
に合わせて注文した方が、組み合わせはよかったんだよね。
…が、翔ちゃんも藍ちゃんも欲しかったから仕方ない。
というわけで完食。甘かったけど美味しかったです♪
ちなみにこの原宿のキャラクレは、
イートインスペースが広くていいね。
確かうたプリとのコラボは前後編であるはずだから、
後編始まったらまた行ってみようかな。
行く時間ができれば…だけど。
コメントをみる |

SHINING STORE 原宿
2018年7月11日 イベントレポ
先日行ったばかりだけど、
新商品入荷翌日の午前回が当たったので、
夏季休暇充ててシャニスト行ってきました。
・KEITA MARUYAMA Special Collaboration ウェア(翔)
・KM☆UP 雪月花 Eternal Moment 扇子 (翔)
・ミニホワイトボード(翔)
・トレーディングマスキングテープ
KMコラボウェア、直筆サイン入りだから、
入荷日の昨日のうちに完売するかと思いきや、
普通に残ってて無事買えました!
これ本当に直筆だー!大変だっただろうな…。
ホワイトボードは、前からちょっと欲しかったから買って、
マステは、特典合わせで1個買ったんだけど、結果は真斗でした。
で、今回の特典も…翔ちゃんゼロ(´;ω;`)
ってか、あと2,000円分買ってれば翔ちゃんだったよー!!
が、今日は時間があったので、少し交換探して、
無事特典系は翔ちゃん揃いました!
あとは先日買ったトレ缶と、マステが翔ちゃんに変わるといいなー。
ちなみに今日は、その後色々回って、
8周年で発表されたうたプリ関連CD予約してきました。
店舗特典によって結構分けたから、
引き取り間違えないようにしないとw
新商品入荷翌日の午前回が当たったので、
夏季休暇充ててシャニスト行ってきました。
・KEITA MARUYAMA Special Collaboration ウェア(翔)
・KM☆UP 雪月花 Eternal Moment 扇子 (翔)
・ミニホワイトボード(翔)
・トレーディングマスキングテープ
KMコラボウェア、直筆サイン入りだから、
入荷日の昨日のうちに完売するかと思いきや、
普通に残ってて無事買えました!
これ本当に直筆だー!大変だっただろうな…。
ホワイトボードは、前からちょっと欲しかったから買って、
マステは、特典合わせで1個買ったんだけど、結果は真斗でした。
で、今回の特典も…翔ちゃんゼロ(´;ω;`)
ってか、あと2,000円分買ってれば翔ちゃんだったよー!!
が、今日は時間があったので、少し交換探して、
無事特典系は翔ちゃん揃いました!
あとは先日買ったトレ缶と、マステが翔ちゃんに変わるといいなー。
ちなみに今日は、その後色々回って、
8周年で発表されたうたプリ関連CD予約してきました。
店舗特典によって結構分けたから、
引き取り間違えないようにしないとw
コメントをみる |

SHINING STORE 原宿
2018年7月7日 イベントレポ
今年も原宿にシャニストが期間限定でオープン。
ってことで、当選した回に行ってきました。
SHINING STORE 原宿
■期間:6/23(土)~9/2(日)
今年はPRINCE CAT推しで、2階はPRINCE CATメイン、
1階は通常商品が並んでました。
今回購入したのは以下商品。
・缶バッジ Love Pop Candy Ver. ×2個
・キャラバッジコレクション/Fresh Shower Ver. ×3個
・キラキラ缶バッジ(翔)
・キャンディー(翔)
・PRINCE TWEET LogBook vol.4
・インスタントフォト風カード Love Pop Candy Ver. ×1BOX
・MINI PRINCE CAT Shining Masterpiece Show Ver.(ロージー、リラ)
・MINI PRINCE CAT(アイリス)※友人代行
久しぶりにグッズ結構買った!
…が、缶バッジも購入特典も翔ちゃんゼロで凹んだ…。
やっぱりトレ缶は買う必要なかったかもなー。
ちなみにフォト風カードは、
アイドルコメント入りのスペシャルカードが欲しくて、
久しぶりにBOX買いした。
結果は…コメント入が6枚入ってました!
ちなみにノーマルは1BOXでコンプできました。
コメント入り6枚は全部ばらけてて、
運よく翔ちゃんも藍ちゃんもグループは入ってたので、
あとはソロを交換で探して、無事推しは全種揃いました(≧▽≦)
トレ缶と特典は散々だったけど、フォトは揃ってよかった♪
シャニスト帰り、久しぶりに渋谷のメイトに寄って、
バリバリ予約してきました。
やっと発売日が決まり、店舗特典も発表され、
悩んだ末に渋谷特典のあるメイトにした。
持って帰るの大変そうだけど、発売楽しみだなー(*´▽`*)
ってことで、当選した回に行ってきました。
SHINING STORE 原宿
■期間:6/23(土)~9/2(日)
今年はPRINCE CAT推しで、2階はPRINCE CATメイン、
1階は通常商品が並んでました。
今回購入したのは以下商品。
・缶バッジ Love Pop Candy Ver. ×2個
・キャラバッジコレクション/Fresh Shower Ver. ×3個
・キラキラ缶バッジ(翔)
・キャンディー(翔)
・PRINCE TWEET LogBook vol.4
・インスタントフォト風カード Love Pop Candy Ver. ×1BOX
・MINI PRINCE CAT Shining Masterpiece Show Ver.(ロージー、リラ)
・MINI PRINCE CAT(アイリス)※友人代行
久しぶりにグッズ結構買った!
…が、缶バッジも購入特典も翔ちゃんゼロで凹んだ…。
やっぱりトレ缶は買う必要なかったかもなー。
ちなみにフォト風カードは、
アイドルコメント入りのスペシャルカードが欲しくて、
久しぶりにBOX買いした。
結果は…コメント入が6枚入ってました!
ちなみにノーマルは1BOXでコンプできました。
コメント入り6枚は全部ばらけてて、
運よく翔ちゃんも藍ちゃんもグループは入ってたので、
あとはソロを交換で探して、無事推しは全種揃いました(≧▽≦)
トレ缶と特典は散々だったけど、フォトは揃ってよかった♪
シャニスト帰り、久しぶりに渋谷のメイトに寄って、
バリバリ予約してきました。
やっと発売日が決まり、店舗特典も発表され、
悩んだ末に渋谷特典のあるメイトにした。
持って帰るの大変そうだけど、発売楽しみだなー(*´▽`*)
コメントをみる |

Free!DF先行上映に行ってきました!!
「Free!-Dive to the Future-」
未放送話 第0話特別上映 & 第1話先行上映 イベント〔絆の部〕
■日時:開場10:15/開演11:00
■場所:大宮ソニックシティ大ホール
場内ナレーションは遙&真琴で、
まずは「劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆」の上映からスタート。
この絆は応援上映だったんだけど、
正直Free!で応援上映は嫌だったんだよね。
応援するシーンもあるけどごく一部だし、
絆も約束も涙なしには見られない作品だから、
始まるまではその空気が壊されないか不安だった。
でも、やっぱり同じこと思ってる人が多かったのかな?
ペンラ振ったり声援を送る人は2割くらいで、
予想してたよりは普通に堪能できてよかったです。
絆上映後、15分休憩を挟んで、いよいよDF0話&1話上映。
3期放送が始まるまではネタバレできないけど…最高でした!!
0話はコメディテイストで、何度も笑った( *´艸`)
そして1話は…なんかもう色々盛り沢山で、
いろんな感情がせわしなく湧いてきて…マジやばかった!!
本当に…Free!が帰ってきたんだ…
最後にマコちゃんも言ってたけど、沢山の人に見てほしい。
そんな素晴らしい作品になってると思う。
なので…参加できなかった方は、期待して待っていて下さい!!
また暑い夏が始まるね…
「Free!-Dive to the Future-」
未放送話 第0話特別上映 & 第1話先行上映 イベント〔絆の部〕
■日時:開場10:15/開演11:00
■場所:大宮ソニックシティ大ホール
場内ナレーションは遙&真琴で、
まずは「劇場版 Free!-Timeless Medley- 絆」の上映からスタート。
この絆は応援上映だったんだけど、
正直Free!で応援上映は嫌だったんだよね。
応援するシーンもあるけどごく一部だし、
絆も約束も涙なしには見られない作品だから、
始まるまではその空気が壊されないか不安だった。
でも、やっぱり同じこと思ってる人が多かったのかな?
ペンラ振ったり声援を送る人は2割くらいで、
予想してたよりは普通に堪能できてよかったです。
絆上映後、15分休憩を挟んで、いよいよDF0話&1話上映。
3期放送が始まるまではネタバレできないけど…最高でした!!
0話はコメディテイストで、何度も笑った( *´艸`)
そして1話は…なんかもう色々盛り沢山で、
いろんな感情がせわしなく湧いてきて…マジやばかった!!
本当に…Free!が帰ってきたんだ…
最後にマコちゃんも言ってたけど、沢山の人に見てほしい。
そんな素晴らしい作品になってると思う。
なので…参加できなかった方は、期待して待っていて下さい!!
また暑い夏が始まるね…
コメントをみる |

『おまえらのためだろ!第51弾』
2018年6月10日 イベントレポ
今年一発目のおまえら行ってきました!
今回も履歴程度に軽く残しておきます。
『おまえらのためだろ!第51弾』
■日時:6/10(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:杉田智和、豊永利行、岡本信彦
【昼の部】
●めぐっちアナウンス
●濃芝居:ポールルームへようこそ 鳥1.鳥3(2がいない!)
じょじょの方々、徐々にじょじょっと立ち、
銀タマ生命リムで、でゅらららら♪
緞帳が上がると…おまえら初登場のノブくんが立ってましたw
ノブくんの女装期待してたのに、男装で残念(´-ω-`)
続いてとっしー、ひーちゃんとステージに登場したんだけど、
とっしーは巨乳、ひーちゃんは化け物になってましたw
そして2階にもりもりと杉田さんが登場。
声を聴いてすぐ、妖○アパートの鳥だ!って気づいたんだけど、
まさか風船身に着けて鳥になっていたとは( *´艸`)
ボール○ーム見てなかったから元ネタがわからないんだけど、
とりあえずひーちゃんが帽子掛けの棒をボールに見立てて、
ボールダンスしてましたw
あとは鳥たちが変身したり(脱ぎ捨てただけ)
杉田さんは方々になったり、
いつものハチャメチャな濃芝居でしたw
でゅらの要素がどこにあったのかわからなかったな…。
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
陶山さんのハロプロネタは今日も健在。
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
まさかステージでゴルフ始めるとはw
昼のお題だったダンスは、もりもりが小学生の時だったかな?
フォークダンスで女子の人数が少なくて、
自分は女子側に回されて、男と踊る羽目になったってらしいw
●しゃべりばコーナー
杉田さんの女装は健在!むしろ濃芝居より濃い!
そしてとっしーとノブくんもなぜかそのまま登場したw
ハガキで、男子が少なくて男子側に回されたという、
さっきのもりもりの話とは逆のネタが届いてた。
それを受けてのダンスネタや、鳥の話もしてた。
鳥が○本さんの物まねしたら面白いね( *´艸`)
●エンディング
告知いろいろありました。
その中でも嬉しかったのは、おま本第2弾発売決定!!
これ何気に待ってたから嬉しい♪
そして次回のおまえらだけど…カルライと被ってるよー!!( ;∀;)
ゲストにもよるけど、次はたぶん行けないだろうな…。
最後はいつもの『マッテルヨ』でエンディング。
今回は昼のみ1階通路だったので、
もりもり・杉田さん・陶山さん・堅さんとタッチできました♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
●めぐっちアナウンス
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
夜はフリートークからってことで、
普通の姿を見れるのはこことしゃべりばのみw
ゴルフイベの告知があるからか、夜も少しゴルフやりました。
本当にハマってるんだろうなー、もりもり( *´艸`)
夜はお題が変わった規則とか、2.8次元の話で、
おまえらは2.8次元だってもりもりが力説してましたw
●しゃべりばコーナー
杉田さんは昼と同じ女装。
とっしーとノブくんは、今日唯一普通の服装だったw
規則のハガキが来てて、それにちなんだトークをしました。
ノブくんが学生の時、椅子を後ろに引いて斜めがけしてると、
「抱きしめちゃうぞ♪」って抱きしめてくる先生がいたんだって。
もちろん男子生徒にしかやってなかったみたいだけど、
それを聞いたもりもりが急に、教師になると言い出しましたw
とっしーは、ちょうど自分の世代から、
ブルマからハーフパンツに切り替わって、
女子がスカートの下にハーフパンツを穿くようになったんだって。
当時、女子同士でスカートめくりが流行ってて、
休憩時間になるとパンちら目当てにわざと廊下に出てたんだけど、
ハーフパンツ履いてる子が出て行った時は出なかったんだってw
で、たまに生パンの子がいて超テンション上がったとかw
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
引き続きハロプロネタ。
よっちんが買ってきてくれたというスタンドを見せてくれて、
のぼりに至っては5本も立てて見せてくれましたw
●濃芝居:平安みやび学園パサラ
光の君、超笑歌劇エントランスshock!
今度こそフライング成功!…? のぶ葵のうーえ!!!on ICE
昼から気になってたんだけど、
やっぱり以前やったshockの続きだったw
舞台にはバルーンでできた階段、
そしてステージ上手から2階に伸びるワイヤー、
まさにフライングと階段落ち!!
前回よりはよかったとは思うけど、色々ひどかったよねw
ノブくんは夜は平安貴族みたいな恰好で、
やっぱり女装ではなかった…事務所NGなのか!?
とっしーは前回と同じキリカ役で、
冒頭、黄色いドレスに身を包んだキリカが、
華麗に踊ってる姿はまさに…ユーリだったw
●エンディング
ノブくん、初登場だったけど楽しめたみたいでよかった(*^_^*)
次こそはぜひ女装を!!
昼も告知した、はぴぼのスピンオフ特番。
もりもりととっしーと代永くんがやるんだけど、
夜はそのゲストも発表されました。
ゲストは良平くん。今日一の歓声だったと思うw
何はともあれ楽しみだな♪
告知後はいつもの『マッテルヨ』でエンディング。
夜は通路じゃなかったから見守るだけだったけど、
10列目センターだったから、
トークや濃芝居は双眼鏡覗かず見れてよかった(*^_^*)
今回も履歴程度に軽く残しておきます。
『おまえらのためだろ!第51弾』
■日時:6/10(日)昼の部 13:30開演/夜の部 17:00開演
■場所:メルパルクホール東京
■出演:以下敬称略
森川智之、檜山修之、陶山章央、石塚堅、めぐっち(声の出演)
■ゲスト:杉田智和、豊永利行、岡本信彦
【昼の部】
●めぐっちアナウンス
●濃芝居:ポールルームへようこそ 鳥1.鳥3(2がいない!)
じょじょの方々、徐々にじょじょっと立ち、
銀タマ生命リムで、でゅらららら♪
緞帳が上がると…おまえら初登場のノブくんが立ってましたw
ノブくんの女装期待してたのに、男装で残念(´-ω-`)
続いてとっしー、ひーちゃんとステージに登場したんだけど、
とっしーは巨乳、ひーちゃんは化け物になってましたw
そして2階にもりもりと杉田さんが登場。
声を聴いてすぐ、妖○アパートの鳥だ!って気づいたんだけど、
まさか風船身に着けて鳥になっていたとは( *´艸`)
ボール○ーム見てなかったから元ネタがわからないんだけど、
とりあえずひーちゃんが帽子掛けの棒をボールに見立てて、
ボールダンスしてましたw
あとは鳥たちが変身したり(脱ぎ捨てただけ)
杉田さんは方々になったり、
いつものハチャメチャな濃芝居でしたw
でゅらの要素がどこにあったのかわからなかったな…。
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
陶山さんのハロプロネタは今日も健在。
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
まさかステージでゴルフ始めるとはw
昼のお題だったダンスは、もりもりが小学生の時だったかな?
フォークダンスで女子の人数が少なくて、
自分は女子側に回されて、男と踊る羽目になったってらしいw
●しゃべりばコーナー
杉田さんの女装は健在!むしろ濃芝居より濃い!
そしてとっしーとノブくんもなぜかそのまま登場したw
ハガキで、男子が少なくて男子側に回されたという、
さっきのもりもりの話とは逆のネタが届いてた。
それを受けてのダンスネタや、鳥の話もしてた。
鳥が○本さんの物まねしたら面白いね( *´艸`)
●エンディング
告知いろいろありました。
その中でも嬉しかったのは、おま本第2弾発売決定!!
これ何気に待ってたから嬉しい♪
そして次回のおまえらだけど…カルライと被ってるよー!!( ;∀;)
ゲストにもよるけど、次はたぶん行けないだろうな…。
最後はいつもの『マッテルヨ』でエンディング。
今回は昼のみ1階通路だったので、
もりもり・杉田さん・陶山さん・堅さんとタッチできました♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
●めぐっちアナウンス
●もりもり・ひーちゃんのフリートーク
夜はフリートークからってことで、
普通の姿を見れるのはこことしゃべりばのみw
ゴルフイベの告知があるからか、夜も少しゴルフやりました。
本当にハマってるんだろうなー、もりもり( *´艸`)
夜はお題が変わった規則とか、2.8次元の話で、
おまえらは2.8次元だってもりもりが力説してましたw
●しゃべりばコーナー
杉田さんは昼と同じ女装。
とっしーとノブくんは、今日唯一普通の服装だったw
規則のハガキが来てて、それにちなんだトークをしました。
ノブくんが学生の時、椅子を後ろに引いて斜めがけしてると、
「抱きしめちゃうぞ♪」って抱きしめてくる先生がいたんだって。
もちろん男子生徒にしかやってなかったみたいだけど、
それを聞いたもりもりが急に、教師になると言い出しましたw
とっしーは、ちょうど自分の世代から、
ブルマからハーフパンツに切り替わって、
女子がスカートの下にハーフパンツを穿くようになったんだって。
当時、女子同士でスカートめくりが流行ってて、
休憩時間になるとパンちら目当てにわざと廊下に出てたんだけど、
ハーフパンツ履いてる子が出て行った時は出なかったんだってw
で、たまに生パンの子がいて超テンション上がったとかw
●陶山さん・堅さんのフロントトーク
引き続きハロプロネタ。
よっちんが買ってきてくれたというスタンドを見せてくれて、
のぼりに至っては5本も立てて見せてくれましたw
●濃芝居:平安みやび学園パサラ
光の君、超笑歌劇エントランスshock!
今度こそフライング成功!…? のぶ葵のうーえ!!!on ICE
昼から気になってたんだけど、
やっぱり以前やったshockの続きだったw
舞台にはバルーンでできた階段、
そしてステージ上手から2階に伸びるワイヤー、
まさにフライングと階段落ち!!
前回よりはよかったとは思うけど、色々ひどかったよねw
ノブくんは夜は平安貴族みたいな恰好で、
やっぱり女装ではなかった…事務所NGなのか!?
とっしーは前回と同じキリカ役で、
冒頭、黄色いドレスに身を包んだキリカが、
華麗に踊ってる姿はまさに…ユーリだったw
●エンディング
ノブくん、初登場だったけど楽しめたみたいでよかった(*^_^*)
次こそはぜひ女装を!!
昼も告知した、はぴぼのスピンオフ特番。
もりもりととっしーと代永くんがやるんだけど、
夜はそのゲストも発表されました。
ゲストは良平くん。今日一の歓声だったと思うw
何はともあれ楽しみだな♪
告知後はいつもの『マッテルヨ』でエンディング。
夜は通路じゃなかったから見守るだけだったけど、
10列目センターだったから、
トークや濃芝居は双眼鏡覗かず見れてよかった(*^_^*)
コメントをみる |

「Welcome to ST☆RISH world!!」
2018年5月6日 イベントレポ
待ちに待ったスタリファンミ行ってきました!
うたの☆プリンスさまっ♪ ST☆RISHファンミーティング
「Welcome to ST☆RISH world!!」
■日時:5/5(土)6(日)14:00開場/16:30開演
■場所:メットライフドーム
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(一十木音也役)
鈴村健一 (聖川真斗役)
谷山紀章 (四ノ宮那月役)
宮野真守 (一ノ瀬トキヤ役)
諏訪部順一 (神宮寺レン役)
下野 紘(来栖 翔役)
鳥海浩輔 (愛島セシル役)
今回のライブグッズはこれだけ購入しました↓
・バングルライト翔×2(事前通販)
・パンフレット(事前物販)
今回のグッズは、バングルライト以外どれも惹かれなかったから、
上記だけで済んで、自分的には平和に終わったんだけど、
在庫は今回もひどくて、完売続出してた。
本当ブロッコリー(というかムービック?)は学ばないよね。
…と、愚痴はここまでにして、いざ感想!
開演5分前にメンバーの前ナレがあって、
ほぼオンタイムで始まりました。
BGMに乗せて、スクリーンにキャラ紹介が表示され、
メインステージ上段のセリからスタリ登場!!(≧▽≦)
下野くん、赤いヘアピン付けて、
前髪に白とピンク?のメッシュ入れてた!可愛い♪
そしててらしーは、音也の眼鏡してた(*^_^*)
タイトルコール後、順番にキャラセリフを交えて挨拶。
軽くトークした後、早速バラエティコーナースタート!
バラエティコーナーは、『ST☆RISH七番勝負!』と題して、
7つのゲームにチャレンジし、得点を競う個人戦。
これ、2日目のラストの挨拶でてらしーが言ってたけど、
音也たちがバラエティやってる姿って、
きっとこんな感じだろうなーと思わせてくれる楽しい時間でした♪
以下、ゲーム名とか順番とか司会者とか、
記憶がかなりあやふやだけど、ざっくりと感想。
【ST☆RISH七番勝負!:5/5(土)】
・楽器聞き分けゲーム(司会:下野くん)
去年、一昨年とプリライで、
那月曲のヴィオラを生演奏して下さった櫻井さんが登場。
ヴィオラが2種類(600万と30万)の生演奏を聴いて、
どっちが高級なヴィオラかを当てる対決。
「谷山さんにはぜひ当てて頂きたい」と、
櫻井さんがヒントまで出してくれてたけど、きーやん不正解w
下野くんは当ててた!
・ピヨちゃんリレー(司会:マモ)
このコーナーはくじでAチームとBチームに分かれて対決。
司会のマモは、どっちが勝利するか当てたらポイントGET。
ステージとは反対側のスタンドボックス席から、
ピヨちゃんの巨大風船が2個登場。
客席の下手をAチーム、上手をBチームとして、
ピヨちゃんを先にメインステージまで届けたチームが勝利という、
お客さん参加型ゲームでした。
マモ、急にやる気を出して上着脱いだんだけど、
インナー体操着で「トキヤ」て書かれてて笑ったw
下野くんはBチームで、私はアリーナ上手だったから、
同じチームだったから心置きなく参加できた(^_-)-☆
最初はAチームがリードしてたんだけど、
途中Bチームがすごい勢いで抜かして、Bチーム勝利!
ちなみにマモの予想は外れでしたw
・借り物競争(司会:てらしー)
このコーナーもAチームとBチームに分かれて対決。
上手下手にそれぞれ3か所チェックポイントがあり、
各ポイントにシャイニング早乙女にちなんだ衣装があり、
シャイニーだと思われる物を選んで着て、当てるゲーム。
よりシャイニーに近い方か、両チーム同じだった場合は、
先にゴールした方が勝利というルールでした。
ここではキャストがトロッコに乗って各ポイントを回りました。
で、各チームで誰が衣装を着たかというと…
Aチームはマモ、Bチームは下野くんでした。
結果、どっちも全く同じ衣装になったんだけど、
実はYシャツが違ってたんだよねw
なので先にゴールしたBチームの勝利となりました!
・早押しクイズ(司会:鳥さん)
これは完全に個人戦。
うたプリに関するクイズが5問出題されるので、
早押しで答えていく方式。
ただし、各問題に回答できるのは一人1回まででした。
これかなり難しい問題もありましたw
・ロシアンバズーカーゲーム(司会:きーやん)
これも個人戦。
センターステージに置かれたバズーカーには、
一つだけ黒のボールが飛び出すハズレがあり、
それを撃ってしまった人のみポイントが入らないルールでした。
結果は…マモが倒れてましたw(ハズレ引いたw)
・お絵かきゲーム(司会:鈴)
AチームとBチームに分かれて対決。
各チーム1名絵を描く人を選出し、
残り2名は絵を見てそれが何かを当てるゲーム。
下野くんまたBチームで、絵を任されましたw
Aチームの絵描きは鳥さんで、Aチームからやったんだけど、
鳥さん絵上手い!ヒントとして書き足した物もわかりやすい!
というわけで、マモとてらしーが「名古屋城」を当てました!!
対するBチームに出されたお題は…「ボンゴ」
このお題が出た時の下野くんの途方に暮れた顔が最高でw
その後「ボンゴ顔」って言われてたw
結局下野くんは、お皿に乗った骨(ボーン)と、
サイコロの5を書いて、さらにヒントも足したんだけど、
それがさらに分からなくして、結果は不正解(;´∀`)
Aチームの勝利!
・伝言ジェスチャーゲーム(司会:諏訪部さん)
AチームとBチームに分かれて対決。
センターステージ→花道途中→メインステージ上段へと、
ジェスチャーでお題を伝えていく伝言ゲーム。
Aチームは、てらし→マモ→鈴という流れで、お題はピヨちゃん。
見事正解!これは分かりやすかった!
対するBチームは、下野くん→きーやん→鳥さんという流れで、
お題は気球。ここで出ました!下野くんのボンゴ顔!
気球なんて難しすぎるよー(;・∀・)
案の定全く伝わらず不正解wこれは仕方ないw
…というわけで七番勝負終了。
初日は鈴が優勝でした!おめでとう!
【ST☆RISH七番勝負!:5/6(日)】
・本物を見分けろゲーム(司会:下野くん)
個人戦。
センターステージに移動し、そこから双眼鏡で、
メインステージにあるケーキが本物か偽物かを当てるゲーム。
最初、みんな正解のAに移動してたんだけど、
それじゃあつまらないから…と半分Bに移動して不正解でしたw
・スイカリレー(司会:マモ)
土曜日のピヨちゃんリレーのスイカver。
これなんでスイカだったんだろう?
上手Bチームが圧倒的な勝利を見せました。
下手Aチームは、スイカがBチームの方にいっちゃって、
「スタッフ!ボール戻して!」と、
マモが必死に呼びかけてましたw
・障害物リレー(司会:てらしー)
土曜日の借り物競争の障害物ver。
玉入れ、合わせましょう、積み木が各チェックポイントにあり、
全部クリアして先にゴールした方が勝利。
2日目は1塁スタンド(上手)で見てたので、
Bチームとして翔ちゃんがトロッコ来てくれて嬉しかった♪
結果、僅差でAチームが勝利。
・タオル回し早押しクイズ(司会:鳥さん)
昨日はただの早押しだったのに、
今日は早押しする前にタオルを10回回すというルールが追加。
全5問の中で印象的だったのは、やはりプロポーズ!
トキヤのペンギンくんのモチーフとなっているペンギンが、
プロポーズする時に使うアイテムを当てるゲームで、
7つのアイテムから選んで、実際にプロポーズする流れでした。
マモが早々に正解(石)を当ててしまったんだけど、
全員やってくれて嬉しかった♪
一番よかったのは、海藻を選んだ鈴かな。
「これで取った出汁で、毎日味噌汁を作ってくれないか」
と、ちゃんと真斗で言ってくれたのが嬉しかった(≧▽≦)
下野くんの「ダイヤの原石」もよかったけどねw
・狙い撃ちバズーカーゲーム(司会:きーやん)
個人戦。
くじで引いたアリーナブロックに、
バズーカーの球を入れられるかというゲーム。
結果は、下野くんとマモ以外は成功したんじゃなかったかな。
これ、何がいいって、バズーカー撃った後に、
かっこよくメインステージに戻るキャストの姿だよねw
特に鈴ときーやんのミニドラマは面白かった( *´艸`)
・合わせましょうゲーム(司会:鈴)
AチームとBチームに分かれて対決。
Aチーム:マモ、下野くん、鳥さん お題:打楽器
Bチーム:てらしー、きーやん、諏訪部さん
お題:王子が出てくるおとぎ話
…というわけで、両チーム全く合わず不正解でしたw
・エアホッケー対決(司会:諏訪部さん)
AチームとBチームに分かれて対決。
ホッケー台がメインステージに登場し、
手を繋がれた状態でバトルしました。
Aチーム:てらしー(両手固定)、鈴、下野くん
Bチーム:マモ(両手固定)、きーやん、鳥さん
これはAチーム圧勝でした!
…というわけで七番勝負終了。
日曜も途中までは鈴がリードしてたんだけど、
最後に巻き返したきーやんが優勝!おめでとう!
バラエティコーナー終了後、お次はライブコーナーとのことで、
準備のために30分の休憩が入りました。
その間、スタリソロメドレー映像を流してくれました。
そしてファンミ後半のライブスタート!!
【ライブコーナー:土日共通】
1.ファンタジック☆プレリュード
2.オリオンでSHOUT OUT
3.騎士のKissは雪より優しく
4.星のファンタジア
5.虹色☆OVER DRIVE!
6.オレンジラプソディ
7.Independence
8.男気全開Go!fight!
9.ADVENT ACE
10.Superb Spirits
11.一緒にHang in there♪
12.未来、夢、ありがとう…そして!
13.ウルトラブラスト
EN1.マジLOVEメドレー(1000%~2000%~レボリューションズ~レジェンドスター)
EN2.Welcome to UTA☆PRI RAINBOW world!!
1曲目は予想通りだった\(^o^)/
そして2曲目からソロメドレーだったんだけど、
この選曲が神すぎてマジやばかったー!!!!!(≧▽≦)
どれももう1度生で聴きたいと思ってた曲ばかりで、
嬉しくて泣きそうになったよ(ノ∀`)・゜・。
そしてAクラス、Sクラスと続いたんだけど、
クラス曲は、まだ披露したことない、
トライスターとトリニティも聴きたかったな…。
確かにセシル加入前の曲だから難しいかもしれないけど、
歌うならこのファンミしかない!と思ってたから、
何気にショックだった…。
スタリ全員が揃って『一緒にHang in there♪』へ。
この曲では、各メンバーに1台ずつトロッコが用意されて、
アリーナを細かく回ってくれました。
初日アリーナ上手だったから、翔ちゃんが上手回ってくれて、
すごく嬉しかった(´▽`*)
『未来、夢、ありがとう…そして!』はヤバかった。
レジェスタで音也の元にメンバーが駆けつける映像が流れた後に、
「未来、夢、ありがとう…」と白バックに黒字で表示されて、
急にグッときて涙腺崩壊した(>_<)
本編ラストは『ウルトラブラスト』。
ただただかっこよかった。
ST☆RISHって本当に存在したんだって思えた。
そしてアンコールでは、マジLOVEメドレーで、
上手下手に分かれて、トロッコでゆっくり回ってくれました。
このメドレー、最高に盛り上がった!!(≧▽≦)
メドレー後、鳥さんから順番に挨拶。
みんな最後に必ず、キャラクターでメッセージをくれた。
挨拶はやっぱり2日目の方が感極まるものが多くて、
沢山泣いちゃいました。
特にトキヤと音也のメッセージは…号泣した。
そして最後は、1stライブの時からずっと聴きたいと願っていた、
『UTA☆PRI world』がやっと聴けました。
私、うたプリの中で一番好きなのが、『UTA☆PRI world』なんだよね。
この曲のメロディーも大好きだけど、
歌詞がうたプリそのものって感じで、大切な曲。
こうしてファンミのラストで歌ってくれて、本当に嬉しかった。
2日目に諏訪部さんが、
「最後の曲じゃない。これは次へ向けたプレリュードなんだよ」
って言ってくれたのも、すごく感動した(>_<)
最後はキャストが何度もステージを駆け巡って、
生声で「ST☆RISHでした!」と名前を刻んでいきました。
あぁ、やっぱりうたプリ好きだな、ST☆RISH好きだな、
って改めて思えた、最高のファンミでした。
ST☆RISH本当にありがとう。これからもよろしくね。
…さて、ここまでの感想の中で何度か触れたけど、
2日目は1塁スタンドAブロックから鑑賞、
1日目はなんと…アリーナL1の2列目でした!!
このL1、センター花道の真横ブロックの1つ隣だったから、
花道も近いし、なんといってもメインステージから2列目!!
うたプリでここまで近いのは本当久しぶりだよー(ノ∀`)・゜・。
昔と比べてキャパが大きくなった分、
キャスト全員と目が合う、というわけではなかったけど、
やっぱり距離が近いってだけで幸せ度は各段に上がるよね。
というわけでちょっと自慢になるけど…
下野くん、鈴、きーやん、マモにファンサもらえました!!
特にマモはヤバかった。
マモが目の前来た時にジャンプしてアピってたら、
指差されて、おいでおいでと手招きされて、
ゆっくりと指を唇に持っていき、溜めてからの…投げキッス!!
キャアアアアアア!!!!!マモオオオオオオ!!!!!(≧▽≦)
もうね、ガチで発狂したよねw
幸せすぎて昇天するかと思った。
ありがとう!!本当にありがとう!!
でも、一番お礼を言いたい相手は友人!
こんな神席当ててくれて本当にありがとう!!!!!
今度何か奢りますw
うたの☆プリンスさまっ♪ ST☆RISHファンミーティング
「Welcome to ST☆RISH world!!」
■日時:5/5(土)6(日)14:00開場/16:30開演
■場所:メットライフドーム
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(一十木音也役)
鈴村健一 (聖川真斗役)
谷山紀章 (四ノ宮那月役)
宮野真守 (一ノ瀬トキヤ役)
諏訪部順一 (神宮寺レン役)
下野 紘(来栖 翔役)
鳥海浩輔 (愛島セシル役)
今回のライブグッズはこれだけ購入しました↓
・バングルライト翔×2(事前通販)
・パンフレット(事前物販)
今回のグッズは、バングルライト以外どれも惹かれなかったから、
上記だけで済んで、自分的には平和に終わったんだけど、
在庫は今回もひどくて、完売続出してた。
本当ブロッコリー(というかムービック?)は学ばないよね。
…と、愚痴はここまでにして、いざ感想!
開演5分前にメンバーの前ナレがあって、
ほぼオンタイムで始まりました。
BGMに乗せて、スクリーンにキャラ紹介が表示され、
メインステージ上段のセリからスタリ登場!!(≧▽≦)
下野くん、赤いヘアピン付けて、
前髪に白とピンク?のメッシュ入れてた!可愛い♪
そしててらしーは、音也の眼鏡してた(*^_^*)
タイトルコール後、順番にキャラセリフを交えて挨拶。
軽くトークした後、早速バラエティコーナースタート!
バラエティコーナーは、『ST☆RISH七番勝負!』と題して、
7つのゲームにチャレンジし、得点を競う個人戦。
これ、2日目のラストの挨拶でてらしーが言ってたけど、
音也たちがバラエティやってる姿って、
きっとこんな感じだろうなーと思わせてくれる楽しい時間でした♪
以下、ゲーム名とか順番とか司会者とか、
記憶がかなりあやふやだけど、ざっくりと感想。
【ST☆RISH七番勝負!:5/5(土)】
・楽器聞き分けゲーム(司会:下野くん)
去年、一昨年とプリライで、
那月曲のヴィオラを生演奏して下さった櫻井さんが登場。
ヴィオラが2種類(600万と30万)の生演奏を聴いて、
どっちが高級なヴィオラかを当てる対決。
「谷山さんにはぜひ当てて頂きたい」と、
櫻井さんがヒントまで出してくれてたけど、きーやん不正解w
下野くんは当ててた!
・ピヨちゃんリレー(司会:マモ)
このコーナーはくじでAチームとBチームに分かれて対決。
司会のマモは、どっちが勝利するか当てたらポイントGET。
ステージとは反対側のスタンドボックス席から、
ピヨちゃんの巨大風船が2個登場。
客席の下手をAチーム、上手をBチームとして、
ピヨちゃんを先にメインステージまで届けたチームが勝利という、
お客さん参加型ゲームでした。
マモ、急にやる気を出して上着脱いだんだけど、
インナー体操着で「トキヤ」て書かれてて笑ったw
下野くんはBチームで、私はアリーナ上手だったから、
同じチームだったから心置きなく参加できた(^_-)-☆
最初はAチームがリードしてたんだけど、
途中Bチームがすごい勢いで抜かして、Bチーム勝利!
ちなみにマモの予想は外れでしたw
・借り物競争(司会:てらしー)
このコーナーもAチームとBチームに分かれて対決。
上手下手にそれぞれ3か所チェックポイントがあり、
各ポイントにシャイニング早乙女にちなんだ衣装があり、
シャイニーだと思われる物を選んで着て、当てるゲーム。
よりシャイニーに近い方か、両チーム同じだった場合は、
先にゴールした方が勝利というルールでした。
ここではキャストがトロッコに乗って各ポイントを回りました。
で、各チームで誰が衣装を着たかというと…
Aチームはマモ、Bチームは下野くんでした。
結果、どっちも全く同じ衣装になったんだけど、
実はYシャツが違ってたんだよねw
なので先にゴールしたBチームの勝利となりました!
・早押しクイズ(司会:鳥さん)
これは完全に個人戦。
うたプリに関するクイズが5問出題されるので、
早押しで答えていく方式。
ただし、各問題に回答できるのは一人1回まででした。
これかなり難しい問題もありましたw
・ロシアンバズーカーゲーム(司会:きーやん)
これも個人戦。
センターステージに置かれたバズーカーには、
一つだけ黒のボールが飛び出すハズレがあり、
それを撃ってしまった人のみポイントが入らないルールでした。
結果は…マモが倒れてましたw(ハズレ引いたw)
・お絵かきゲーム(司会:鈴)
AチームとBチームに分かれて対決。
各チーム1名絵を描く人を選出し、
残り2名は絵を見てそれが何かを当てるゲーム。
下野くんまたBチームで、絵を任されましたw
Aチームの絵描きは鳥さんで、Aチームからやったんだけど、
鳥さん絵上手い!ヒントとして書き足した物もわかりやすい!
というわけで、マモとてらしーが「名古屋城」を当てました!!
対するBチームに出されたお題は…「ボンゴ」
このお題が出た時の下野くんの途方に暮れた顔が最高でw
その後「ボンゴ顔」って言われてたw
結局下野くんは、お皿に乗った骨(ボーン)と、
サイコロの5を書いて、さらにヒントも足したんだけど、
それがさらに分からなくして、結果は不正解(;´∀`)
Aチームの勝利!
・伝言ジェスチャーゲーム(司会:諏訪部さん)
AチームとBチームに分かれて対決。
センターステージ→花道途中→メインステージ上段へと、
ジェスチャーでお題を伝えていく伝言ゲーム。
Aチームは、てらし→マモ→鈴という流れで、お題はピヨちゃん。
見事正解!これは分かりやすかった!
対するBチームは、下野くん→きーやん→鳥さんという流れで、
お題は気球。ここで出ました!下野くんのボンゴ顔!
気球なんて難しすぎるよー(;・∀・)
案の定全く伝わらず不正解wこれは仕方ないw
…というわけで七番勝負終了。
初日は鈴が優勝でした!おめでとう!
【ST☆RISH七番勝負!:5/6(日)】
・本物を見分けろゲーム(司会:下野くん)
個人戦。
センターステージに移動し、そこから双眼鏡で、
メインステージにあるケーキが本物か偽物かを当てるゲーム。
最初、みんな正解のAに移動してたんだけど、
それじゃあつまらないから…と半分Bに移動して不正解でしたw
・スイカリレー(司会:マモ)
土曜日のピヨちゃんリレーのスイカver。
これなんでスイカだったんだろう?
上手Bチームが圧倒的な勝利を見せました。
下手Aチームは、スイカがBチームの方にいっちゃって、
「スタッフ!ボール戻して!」と、
マモが必死に呼びかけてましたw
・障害物リレー(司会:てらしー)
土曜日の借り物競争の障害物ver。
玉入れ、合わせましょう、積み木が各チェックポイントにあり、
全部クリアして先にゴールした方が勝利。
2日目は1塁スタンド(上手)で見てたので、
Bチームとして翔ちゃんがトロッコ来てくれて嬉しかった♪
結果、僅差でAチームが勝利。
・タオル回し早押しクイズ(司会:鳥さん)
昨日はただの早押しだったのに、
今日は早押しする前にタオルを10回回すというルールが追加。
全5問の中で印象的だったのは、やはりプロポーズ!
トキヤのペンギンくんのモチーフとなっているペンギンが、
プロポーズする時に使うアイテムを当てるゲームで、
7つのアイテムから選んで、実際にプロポーズする流れでした。
マモが早々に正解(石)を当ててしまったんだけど、
全員やってくれて嬉しかった♪
一番よかったのは、海藻を選んだ鈴かな。
「これで取った出汁で、毎日味噌汁を作ってくれないか」
と、ちゃんと真斗で言ってくれたのが嬉しかった(≧▽≦)
下野くんの「ダイヤの原石」もよかったけどねw
・狙い撃ちバズーカーゲーム(司会:きーやん)
個人戦。
くじで引いたアリーナブロックに、
バズーカーの球を入れられるかというゲーム。
結果は、下野くんとマモ以外は成功したんじゃなかったかな。
これ、何がいいって、バズーカー撃った後に、
かっこよくメインステージに戻るキャストの姿だよねw
特に鈴ときーやんのミニドラマは面白かった( *´艸`)
・合わせましょうゲーム(司会:鈴)
AチームとBチームに分かれて対決。
Aチーム:マモ、下野くん、鳥さん お題:打楽器
Bチーム:てらしー、きーやん、諏訪部さん
お題:王子が出てくるおとぎ話
…というわけで、両チーム全く合わず不正解でしたw
・エアホッケー対決(司会:諏訪部さん)
AチームとBチームに分かれて対決。
ホッケー台がメインステージに登場し、
手を繋がれた状態でバトルしました。
Aチーム:てらしー(両手固定)、鈴、下野くん
Bチーム:マモ(両手固定)、きーやん、鳥さん
これはAチーム圧勝でした!
…というわけで七番勝負終了。
日曜も途中までは鈴がリードしてたんだけど、
最後に巻き返したきーやんが優勝!おめでとう!
バラエティコーナー終了後、お次はライブコーナーとのことで、
準備のために30分の休憩が入りました。
その間、スタリソロメドレー映像を流してくれました。
そしてファンミ後半のライブスタート!!
【ライブコーナー:土日共通】
1.ファンタジック☆プレリュード
2.オリオンでSHOUT OUT
3.騎士のKissは雪より優しく
4.星のファンタジア
5.虹色☆OVER DRIVE!
6.オレンジラプソディ
7.Independence
8.男気全開Go!fight!
9.ADVENT ACE
10.Superb Spirits
11.一緒にHang in there♪
12.未来、夢、ありがとう…そして!
13.ウルトラブラスト
EN1.マジLOVEメドレー(1000%~2000%~レボリューションズ~レジェンドスター)
EN2.Welcome to UTA☆PRI RAINBOW world!!
1曲目は予想通りだった\(^o^)/
そして2曲目からソロメドレーだったんだけど、
この選曲が神すぎてマジやばかったー!!!!!(≧▽≦)
どれももう1度生で聴きたいと思ってた曲ばかりで、
嬉しくて泣きそうになったよ(ノ∀`)・゜・。
そしてAクラス、Sクラスと続いたんだけど、
クラス曲は、まだ披露したことない、
トライスターとトリニティも聴きたかったな…。
確かにセシル加入前の曲だから難しいかもしれないけど、
歌うならこのファンミしかない!と思ってたから、
何気にショックだった…。
スタリ全員が揃って『一緒にHang in there♪』へ。
この曲では、各メンバーに1台ずつトロッコが用意されて、
アリーナを細かく回ってくれました。
初日アリーナ上手だったから、翔ちゃんが上手回ってくれて、
すごく嬉しかった(´▽`*)
『未来、夢、ありがとう…そして!』はヤバかった。
レジェスタで音也の元にメンバーが駆けつける映像が流れた後に、
「未来、夢、ありがとう…」と白バックに黒字で表示されて、
急にグッときて涙腺崩壊した(>_<)
本編ラストは『ウルトラブラスト』。
ただただかっこよかった。
ST☆RISHって本当に存在したんだって思えた。
そしてアンコールでは、マジLOVEメドレーで、
上手下手に分かれて、トロッコでゆっくり回ってくれました。
このメドレー、最高に盛り上がった!!(≧▽≦)
メドレー後、鳥さんから順番に挨拶。
みんな最後に必ず、キャラクターでメッセージをくれた。
挨拶はやっぱり2日目の方が感極まるものが多くて、
沢山泣いちゃいました。
特にトキヤと音也のメッセージは…号泣した。
そして最後は、1stライブの時からずっと聴きたいと願っていた、
『UTA☆PRI world』がやっと聴けました。
私、うたプリの中で一番好きなのが、『UTA☆PRI world』なんだよね。
この曲のメロディーも大好きだけど、
歌詞がうたプリそのものって感じで、大切な曲。
こうしてファンミのラストで歌ってくれて、本当に嬉しかった。
2日目に諏訪部さんが、
「最後の曲じゃない。これは次へ向けたプレリュードなんだよ」
って言ってくれたのも、すごく感動した(>_<)
最後はキャストが何度もステージを駆け巡って、
生声で「ST☆RISHでした!」と名前を刻んでいきました。
あぁ、やっぱりうたプリ好きだな、ST☆RISH好きだな、
って改めて思えた、最高のファンミでした。
ST☆RISH本当にありがとう。これからもよろしくね。
…さて、ここまでの感想の中で何度か触れたけど、
2日目は1塁スタンドAブロックから鑑賞、
1日目はなんと…アリーナL1の2列目でした!!
このL1、センター花道の真横ブロックの1つ隣だったから、
花道も近いし、なんといってもメインステージから2列目!!
うたプリでここまで近いのは本当久しぶりだよー(ノ∀`)・゜・。
昔と比べてキャパが大きくなった分、
キャスト全員と目が合う、というわけではなかったけど、
やっぱり距離が近いってだけで幸せ度は各段に上がるよね。
というわけでちょっと自慢になるけど…
下野くん、鈴、きーやん、マモにファンサもらえました!!
特にマモはヤバかった。
マモが目の前来た時にジャンプしてアピってたら、
指差されて、おいでおいでと手招きされて、
ゆっくりと指を唇に持っていき、溜めてからの…投げキッス!!
キャアアアアアア!!!!!マモオオオオオオ!!!!!(≧▽≦)
もうね、ガチで発狂したよねw
幸せすぎて昇天するかと思った。
ありがとう!!本当にありがとう!!
でも、一番お礼を言いたい相手は友人!
こんな神席当ててくれて本当にありがとう!!!!!
今度何か奢りますw
コメントをみる |

hide 20th memorial「SUPER LIVE SPIRITS」
2018年4月28日 イベントレポ
hideちゃんのメモリアルイベント初日行ってきました。
hide 20th memorial「SUPER LIVE SPIRITS」
■日時:4/28(土)10:00開場/11:30開演
■場所:お台場野外特設ステージJ地区
■出演:hide with Spread Beaver ゲスト: PATA(X JAPAN)
OBLIVION DUST / ZEPPET STORE / D’ERLANGER / BUCK-TICK / MUCC
■MC:CUTT
開場してまずグッズへ。
そこまで並んでなかったので、これだけ買いました。
・松野一松Tシャツ(ブラック)
まさかhideがおそ松さんとコラボして、
hide松さんとか言い出すなんて、誰が予想してただろうかw
でもぶっちゃけ、おそ松1期のあの回見た時から、
これ絶対hideちゃんイメージしてるよなーって内心思ってたw
…というわけで記念に買って、その場で着替えました。
友人にはダサい×2とひたすら言われたけどw
せっかくのコラボだしね(^_-)-☆
会場内は細かくブロック分けされてて、
私たちはR4という上手一番後ろのブロックだった(;’∀’)
hideの時は銀テ取れる位置に行きたいと思ってたけど、
どのみちいけないと分かったので、ブロック内の柵前確保して、
まったり堪能することにしました。
【11:30~MUCC】
トップバッターはMUCC。
友人が今一番ハマってるバンドなので見ることに。
友人曰く、今日のセトリはイマイチだったそうだけどw
でもHIDE作詞作曲のX JAPANの『SCARS』を歌ってくれて嬉しかった♪
MUCC終わって一度外に出て昼休憩。
…というわけで、ZEPPET STOREとOBLIVION DUSTは見てません。
ごめんね(;´∀`)
で、15時前に会場戻りました。
運よくブロック内の柵前が空いてたので、
ここからはラストまでずーっとこの場で見てました。
【15:05~D’ERLANGER】
懐かしかったなー。
kyoちゃんとか変わらいないね。
『ever free』歌ってくれてありがとう!
【16:20~BUCK-TICK】
何気にスプレビの次に楽しみにしてたバンド。
学生時代、XやBUCK-TICKは全盛期で、
軽音部でドラムやってた自分は、
BUCK-TICKとかコピーしてたんだよね。
でも、生で見たことって実は1回くらいしかなくて、
今日超久しぶりに生で見たわけなんだけど…すごかった。
曲も世界観もパフォーマンスもメンバー自身も、
圧倒的な貫禄があって、一気に引き込まれた。
ただただかっこよかった。
ってか本当、メンバー全然変わらないね。
特に櫻井さん、年齢を感じさせないお美しさで、
友人とひたすら「櫻井さんヤバい!かっこいい!」
と連呼してましたw
あ、ちなみにBUCK-TICKは、『DOUBT』歌ってくれました。
櫻井さんボイスの『DOUBT』、痺れたー!!(≧▽≦)
【17:45~hide with Spread Beaver ゲスト: PATA(X JAPAN)】
『A STORY』をBGMにhideちゃんの生い立ち写真が流れました。
生まれた時から今までを振り返るように。
そして、いつものキーボードを叩く音が聞こえてきて、
OPSEが流れ始め、スプレビ登場!!
1.ROCKET DIVE
2.DICE
3.SCANNAR
4.CELEBRATION
5.FLAME
6.ピンクスパイダー
7.DOUBT
8.POSE
9.MISERY
10.OBLLAT
11.ever free
12.TELL ME
順番前後してるかもしれないけど、曲はあってるはず。
ってか毎回思うことだけど、やっぱりXやhideちゃんの音楽が、
自分にとって原点だなって、改めて実感するね。
曲聴くだけで鳥肌立つし、自然と体動くし、
もう何年もまともに聴いてなくても、歌詞間違えずに口ずさめる。
それだけ自分の体に、記憶に刷り込まれてるんだよね。
それにスプレビのメンバーもPATAも、本当変わってない。
もちろん年は取ってるんだけどw当時のノリのままなんだよね。
それがすごく嬉しくて、楽しくて、感動した。
最高のライブをありがとう!スプレビ!(≧▽≦)
そしてhideちゃん。
hideちゃんが愛した音楽は、今も色褪せることなく輝いてます。
だからこれからも、みんなのこと見守っていて下さいね。
大好きなhideちゃんに、愛と感謝を込めて…
hide 20th memorial「SUPER LIVE SPIRITS」
■日時:4/28(土)10:00開場/11:30開演
■場所:お台場野外特設ステージJ地区
■出演:hide with Spread Beaver ゲスト: PATA(X JAPAN)
OBLIVION DUST / ZEPPET STORE / D’ERLANGER / BUCK-TICK / MUCC
■MC:CUTT
開場してまずグッズへ。
そこまで並んでなかったので、これだけ買いました。
・松野一松Tシャツ(ブラック)
まさかhideがおそ松さんとコラボして、
hide松さんとか言い出すなんて、誰が予想してただろうかw
でもぶっちゃけ、おそ松1期のあの回見た時から、
これ絶対hideちゃんイメージしてるよなーって内心思ってたw
…というわけで記念に買って、その場で着替えました。
友人にはダサい×2とひたすら言われたけどw
せっかくのコラボだしね(^_-)-☆
会場内は細かくブロック分けされてて、
私たちはR4という上手一番後ろのブロックだった(;’∀’)
hideの時は銀テ取れる位置に行きたいと思ってたけど、
どのみちいけないと分かったので、ブロック内の柵前確保して、
まったり堪能することにしました。
【11:30~MUCC】
トップバッターはMUCC。
友人が今一番ハマってるバンドなので見ることに。
友人曰く、今日のセトリはイマイチだったそうだけどw
でもHIDE作詞作曲のX JAPANの『SCARS』を歌ってくれて嬉しかった♪
MUCC終わって一度外に出て昼休憩。
…というわけで、ZEPPET STOREとOBLIVION DUSTは見てません。
ごめんね(;´∀`)
で、15時前に会場戻りました。
運よくブロック内の柵前が空いてたので、
ここからはラストまでずーっとこの場で見てました。
【15:05~D’ERLANGER】
懐かしかったなー。
kyoちゃんとか変わらいないね。
『ever free』歌ってくれてありがとう!
【16:20~BUCK-TICK】
何気にスプレビの次に楽しみにしてたバンド。
学生時代、XやBUCK-TICKは全盛期で、
軽音部でドラムやってた自分は、
BUCK-TICKとかコピーしてたんだよね。
でも、生で見たことって実は1回くらいしかなくて、
今日超久しぶりに生で見たわけなんだけど…すごかった。
曲も世界観もパフォーマンスもメンバー自身も、
圧倒的な貫禄があって、一気に引き込まれた。
ただただかっこよかった。
ってか本当、メンバー全然変わらないね。
特に櫻井さん、年齢を感じさせないお美しさで、
友人とひたすら「櫻井さんヤバい!かっこいい!」
と連呼してましたw
あ、ちなみにBUCK-TICKは、『DOUBT』歌ってくれました。
櫻井さんボイスの『DOUBT』、痺れたー!!(≧▽≦)
【17:45~hide with Spread Beaver ゲスト: PATA(X JAPAN)】
『A STORY』をBGMにhideちゃんの生い立ち写真が流れました。
生まれた時から今までを振り返るように。
そして、いつものキーボードを叩く音が聞こえてきて、
OPSEが流れ始め、スプレビ登場!!
1.ROCKET DIVE
2.DICE
3.SCANNAR
4.CELEBRATION
5.FLAME
6.ピンクスパイダー
7.DOUBT
8.POSE
9.MISERY
10.OBLLAT
11.ever free
12.TELL ME
順番前後してるかもしれないけど、曲はあってるはず。
ってか毎回思うことだけど、やっぱりXやhideちゃんの音楽が、
自分にとって原点だなって、改めて実感するね。
曲聴くだけで鳥肌立つし、自然と体動くし、
もう何年もまともに聴いてなくても、歌詞間違えずに口ずさめる。
それだけ自分の体に、記憶に刷り込まれてるんだよね。
それにスプレビのメンバーもPATAも、本当変わってない。
もちろん年は取ってるんだけどw当時のノリのままなんだよね。
それがすごく嬉しくて、楽しくて、感動した。
最高のライブをありがとう!スプレビ!(≧▽≦)
そしてhideちゃん。
hideちゃんが愛した音楽は、今も色褪せることなく輝いてます。
だからこれからも、みんなのこと見守っていて下さいね。
大好きなhideちゃんに、愛と感謝を込めて…
コメントをみる |

戦ブラトークショー『天下分け目の大宴(おおうたげ)』
2018年4月15日 イベントレポ戦ブラトークショー行ってきました!
戦ブラトークショー『天下分け目の大宴(おおうたげ)』
■日時:4/15(日)15:00開場/16:00開演
■場所:北とぴあ さくらホール
■出演:以下敬称略
豊臣秀吉:花江 夏樹
黒田官兵衛:武内 駿輔
織田信長:森川 智之
明智光秀:島﨑 信長
森蘭丸:小林 裕介
柴田勝家:森田 成一
丹羽長秀:前野 智昭
10分押しで開演。
『天華絶景』が流れる中、キャスト登場!
前回公録で秀吉&官兵衛コンビは見てるけど、
今回はなんといっても織田軍勢揃い!!圧巻!!(≧▽≦)
そしてまえぬの髪型・衣装がドストライクでヤバかった!!
かっこよすぎるー!!!!!
まずは挨拶ってことで、花江くんから順番に挨拶したんだけど、
やっぱり信長くんで突っ込み入るよねw
信長っていうとどっちの信長かわからないから、
信長様の方は「森長様」って呼ばれてたよw
あと、花江くんが冒頭で、
「血を吸われる準備はできてるかー?」
って言ったんだけど、まえぬも同じこと言って、その後、
チュッチュチュッチュと血を吸う仕草をして、
「うまかったぜ」って言って萌えた!!
挨拶後、最初のコーナー「戦ブラトーク」がスタート。
ここでのMCは花江くんで、お題に沿ってのトーク。
・ご自身のキャラクターの印象は?
信長くん、名前繋がりの話に夢中で、光秀の紹介し忘れてたw
(あとから紹介したけどw)
これ以降、信長様と信長くんを区別するために、
信長様は「森長様」って呼ばれてたよw
・収録中の撮影秘話
これ、普通にテロップが誤字ってて笑ったw
撮影はしてないってw
小林くんが本番中一度だけ、「信様!」と言ってしまい、
その時ちゃんともりもりに謝れなかったので…と、
ここで謝罪してましたw
あと、半兵衛が可愛い!半兵衛役の逢坂くんが可愛い!
と以前からずっと言っていた花江くん。
でも逢坂くんは結構背も高くて、足を開いて収録してるから、
後ろから見ると、半兵衛やってるように見えないんだってw
・お気に入りのシーン、セリフ
これは各軍代表して、花江くんともりもりが発表。
花江くんのお気に入りのシーンは、
半兵衛が結月を抱きしめたまま滝に飛び込むシーン。
本当に半兵衛好きなんだねw
もりもりが選んだのは、結月が信長の部屋で寝るシーン。
これ、いきなり映ったのが二つの布団で、
「え、ここ!?」とキャスト一同大爆笑!
その後、光り輝きながら近づいてくる信長様、
結月にキスするかと思いきや、ろうそくの火を消す信長様、
そして結月が寝た後目を覚ます信長様…
と、ツッコミどころ満載でめちゃ笑った!
ちなみにここを選んだ理由は、ここしか見せ場がない、
だそうですw(そんなことはないけどw)
お次は「シャッフルアテレコ」。
結月を取り戻しに来た秀吉が、
信長様に銃を突きつけるところから、
結月を取り戻して豊臣に戻るまでの、
5分くらいの長尺のシーンでした。
キャラの声はクジでシャッフルして決めました。
<1回目>
秀吉:花江くん
信長:まえぬ
光秀:もりもり
蘭丸:森田くん
勝家:小林くん?
長秀:武内くん?
結月:信長くん
<2回目>
秀吉:まえぬ
信長:もりもり
光秀:武内くん
蘭丸:花江くん
勝家:信長くん
長秀:森田くん
結月:小林くん
このコーナー本当面白くて、みんなの意見で2回やったw
キャラに似せなくて、自由に演じていいってことだったから、
みんなもうやりたい放題!
特に秀吉・信長という最強カードを引いたまえぬは、
得意の茨城弁であの真面目なシーンをやるもんだから大爆笑!!
最後、豊臣領じゃなく茨城に帰ってたしね( *´艸`)
それから、信長くんの結月がめちゃ可愛かった♪
お次はゲームコーナー。
ここからのMCはもりもりが担当。
豊臣・織田に分かれてゲーム対決をすることに。
豊臣は人数少ないので、小林くんが参加。
小林くんが蘭丸で「信長様のお傍にいたいです!」と
もりもりに縋りながら言ってて可愛かったなー(*^_^*)
1回戦は、会場アンケートで1名に近い方が勝利するゲーム。
アンケート内容は戦ブラだったんだけど…すごかったw
豊臣が出したお題は…「昨日激しかった人」
戦ブラは戦も激しいからってことで、
このお題にしたらしいんだけど、
キャストも客席も含め、みんな夜を想像したよねw
結果、10人くらい手が上がりましたw
織田が出したお題は…「昨日深爪した人」
戦の前に身だしなみを整えるはず…ってことらしいw
10人以上いたので、1回戦は豊臣軍が勝利!
2回戦は、風船リレー。
大きな風船が各チーム2個出てきて、
1階席の後ろまで運んで、早くステージに戻ったチームが勝利でした。
結果…豊臣軍勝利!
2連勝して勝ちが確定した豊臣だけど、
このまま終わるのはつまらないってことで、
3回戦で勝利したチームが勝利ってことになりました。
3回戦は、もえきゅんセリフ対決。
各チームの代表1名が、自分のキャラで、
アドリブで甘いセリフを言い、
拍手が大きかった方が勝利になりました。
ここでお手本として、もりもりが信長様でやってくれました!
もりもりが信長様を演じるというので、
他キャストはVIP対応してたw
もりもり、途中からマイクスタンドを抱き寄せて、抱えて、
囁くように何度も「愛してる」と言ってくれました。
信長様があんなに「愛してる」を連呼するとは思えないけどw
でもやっぱり萌えたー(´▽`*)
豊臣:蘭丸(豊臣軍じゃないw)
スタンドマイクをすごく高く設定されて、
背伸びしながら言ってたんだけど、途中でマイク奪って、
「僕は貴方が好きです。…え?激しい方が好き?
フフ…僕もですよ。覚悟して下さいね」
みたいなことを言って、めちゃ萌えたー!!(≧▽≦)
織田:長秀
スタンドマイクを股間辺りまで下げられてw
「俺はこんなものなくても言える」
と言った傍から片膝ついて、マイクをつかんで、
「一度しか言わないからよく聞いておけよ。
俺はお前が好きだ。ずっと俺のそばにいろ。
愛してる…チュ」
とこれまた激萌えなセリフ言ってくれました!!
まえぬありがとー!!(≧▽≦)
そして結果は…どっちも同じくらいの拍手だったので、
最終的に花江くんと信長くんがジャンケンで対決したw
勝ったのは…豊臣軍!おめでとう!
勝った豊臣軍には一人1枚お食事券がプレゼントされました。
負けた織田軍には、せんぶり茶ならぬ戦ブラ茶が渡されました。
で、MCのもりもりも織田軍だから…と一緒に飲まされましたw
みんないい表情してたなー( *´艸`)
お次はなんと朗読劇!!
シャッフルアテレコやったから、
普通の朗読劇はないと思ってたらあった!
ちゃんとキャラを演じてくれてるのも見たかったから、
超嬉しかった!ありがとう!
朗読劇の内容は、とある町に買い物に来た秀吉と官兵衛が、
織田軍と遭遇して、大切な人に贈る物を言い合いました。
勝家:肉
蘭丸:お菓子
光秀:反物
長秀:花
官兵衛:本
秀吉:この町全部
信長:天下統一
確かこの順で挙げていった…と思う。
総大将二人はさすが、言うことがでかい。
お互いの用事を済ませるため、ここで分かれることになった後、
最後に秀吉と信長だけ残り、愛のセリフを言ってくれました。
秀吉
「さっきはあんなこと言ったけど、本当はなんだっていいんだ。
あんたが笑ってくれるなら、なんでもね。
だからずっと傍にいてよ…ね?」
信長
「俺はじきに神牙を統一する。
お前にもその光景を見せてやろう。
だからお前はずっと俺の隣にいろ。」
めちゃうろ覚えだから怪しいけど、
こんな感じのことを言ってた…と思うw
とにかく萌えたのは確か!!(≧▽≦)
そろそろお時間…ということで告知。
新情報としては、コドリアコラボが発表されました。
一足先に描き下ろしイラスト公開されたんだけど、
信玄&ルパン、かっこよかった♪
そして、最後は順番に挨拶して、イベント終了。
…というわけで、戦ブラトークショー、
メチャメチャ楽しかったー!!(≧▽≦)
てっきり1時間くらいの、トークのみのイベントかと思いきや、
約2時間の盛り沢山な内容になっていて、
戦ブラ好きには堪らないイベントでした♪
夏の戦ブライブも楽しみにしてます!!
戦ブラトークショー『天下分け目の大宴(おおうたげ)』
■日時:4/15(日)15:00開場/16:00開演
■場所:北とぴあ さくらホール
■出演:以下敬称略
豊臣秀吉:花江 夏樹
黒田官兵衛:武内 駿輔
織田信長:森川 智之
明智光秀:島﨑 信長
森蘭丸:小林 裕介
柴田勝家:森田 成一
丹羽長秀:前野 智昭
10分押しで開演。
『天華絶景』が流れる中、キャスト登場!
前回公録で秀吉&官兵衛コンビは見てるけど、
今回はなんといっても織田軍勢揃い!!圧巻!!(≧▽≦)
そしてまえぬの髪型・衣装がドストライクでヤバかった!!
かっこよすぎるー!!!!!
まずは挨拶ってことで、花江くんから順番に挨拶したんだけど、
やっぱり信長くんで突っ込み入るよねw
信長っていうとどっちの信長かわからないから、
信長様の方は「森長様」って呼ばれてたよw
あと、花江くんが冒頭で、
「血を吸われる準備はできてるかー?」
って言ったんだけど、まえぬも同じこと言って、その後、
チュッチュチュッチュと血を吸う仕草をして、
「うまかったぜ」って言って萌えた!!
挨拶後、最初のコーナー「戦ブラトーク」がスタート。
ここでのMCは花江くんで、お題に沿ってのトーク。
・ご自身のキャラクターの印象は?
信長くん、名前繋がりの話に夢中で、光秀の紹介し忘れてたw
(あとから紹介したけどw)
これ以降、信長様と信長くんを区別するために、
信長様は「森長様」って呼ばれてたよw
・収録中の撮影秘話
これ、普通にテロップが誤字ってて笑ったw
撮影はしてないってw
小林くんが本番中一度だけ、「信様!」と言ってしまい、
その時ちゃんともりもりに謝れなかったので…と、
ここで謝罪してましたw
あと、半兵衛が可愛い!半兵衛役の逢坂くんが可愛い!
と以前からずっと言っていた花江くん。
でも逢坂くんは結構背も高くて、足を開いて収録してるから、
後ろから見ると、半兵衛やってるように見えないんだってw
・お気に入りのシーン、セリフ
これは各軍代表して、花江くんともりもりが発表。
花江くんのお気に入りのシーンは、
半兵衛が結月を抱きしめたまま滝に飛び込むシーン。
本当に半兵衛好きなんだねw
もりもりが選んだのは、結月が信長の部屋で寝るシーン。
これ、いきなり映ったのが二つの布団で、
「え、ここ!?」とキャスト一同大爆笑!
その後、光り輝きながら近づいてくる信長様、
結月にキスするかと思いきや、ろうそくの火を消す信長様、
そして結月が寝た後目を覚ます信長様…
と、ツッコミどころ満載でめちゃ笑った!
ちなみにここを選んだ理由は、ここしか見せ場がない、
だそうですw(そんなことはないけどw)
お次は「シャッフルアテレコ」。
結月を取り戻しに来た秀吉が、
信長様に銃を突きつけるところから、
結月を取り戻して豊臣に戻るまでの、
5分くらいの長尺のシーンでした。
キャラの声はクジでシャッフルして決めました。
<1回目>
秀吉:花江くん
信長:まえぬ
光秀:もりもり
蘭丸:森田くん
勝家:小林くん?
長秀:武内くん?
結月:信長くん
<2回目>
秀吉:まえぬ
信長:もりもり
光秀:武内くん
蘭丸:花江くん
勝家:信長くん
長秀:森田くん
結月:小林くん
このコーナー本当面白くて、みんなの意見で2回やったw
キャラに似せなくて、自由に演じていいってことだったから、
みんなもうやりたい放題!
特に秀吉・信長という最強カードを引いたまえぬは、
得意の茨城弁であの真面目なシーンをやるもんだから大爆笑!!
最後、豊臣領じゃなく茨城に帰ってたしね( *´艸`)
それから、信長くんの結月がめちゃ可愛かった♪
お次はゲームコーナー。
ここからのMCはもりもりが担当。
豊臣・織田に分かれてゲーム対決をすることに。
豊臣は人数少ないので、小林くんが参加。
小林くんが蘭丸で「信長様のお傍にいたいです!」と
もりもりに縋りながら言ってて可愛かったなー(*^_^*)
1回戦は、会場アンケートで1名に近い方が勝利するゲーム。
アンケート内容は戦ブラだったんだけど…すごかったw
豊臣が出したお題は…「昨日激しかった人」
戦ブラは戦も激しいからってことで、
このお題にしたらしいんだけど、
キャストも客席も含め、みんな夜を想像したよねw
結果、10人くらい手が上がりましたw
織田が出したお題は…「昨日深爪した人」
戦の前に身だしなみを整えるはず…ってことらしいw
10人以上いたので、1回戦は豊臣軍が勝利!
2回戦は、風船リレー。
大きな風船が各チーム2個出てきて、
1階席の後ろまで運んで、早くステージに戻ったチームが勝利でした。
結果…豊臣軍勝利!
2連勝して勝ちが確定した豊臣だけど、
このまま終わるのはつまらないってことで、
3回戦で勝利したチームが勝利ってことになりました。
3回戦は、もえきゅんセリフ対決。
各チームの代表1名が、自分のキャラで、
アドリブで甘いセリフを言い、
拍手が大きかった方が勝利になりました。
ここでお手本として、もりもりが信長様でやってくれました!
もりもりが信長様を演じるというので、
他キャストはVIP対応してたw
もりもり、途中からマイクスタンドを抱き寄せて、抱えて、
囁くように何度も「愛してる」と言ってくれました。
信長様があんなに「愛してる」を連呼するとは思えないけどw
でもやっぱり萌えたー(´▽`*)
豊臣:蘭丸(豊臣軍じゃないw)
スタンドマイクをすごく高く設定されて、
背伸びしながら言ってたんだけど、途中でマイク奪って、
「僕は貴方が好きです。…え?激しい方が好き?
フフ…僕もですよ。覚悟して下さいね」
みたいなことを言って、めちゃ萌えたー!!(≧▽≦)
織田:長秀
スタンドマイクを股間辺りまで下げられてw
「俺はこんなものなくても言える」
と言った傍から片膝ついて、マイクをつかんで、
「一度しか言わないからよく聞いておけよ。
俺はお前が好きだ。ずっと俺のそばにいろ。
愛してる…チュ」
とこれまた激萌えなセリフ言ってくれました!!
まえぬありがとー!!(≧▽≦)
そして結果は…どっちも同じくらいの拍手だったので、
最終的に花江くんと信長くんがジャンケンで対決したw
勝ったのは…豊臣軍!おめでとう!
勝った豊臣軍には一人1枚お食事券がプレゼントされました。
負けた織田軍には、せんぶり茶ならぬ戦ブラ茶が渡されました。
で、MCのもりもりも織田軍だから…と一緒に飲まされましたw
みんないい表情してたなー( *´艸`)
お次はなんと朗読劇!!
シャッフルアテレコやったから、
普通の朗読劇はないと思ってたらあった!
ちゃんとキャラを演じてくれてるのも見たかったから、
超嬉しかった!ありがとう!
朗読劇の内容は、とある町に買い物に来た秀吉と官兵衛が、
織田軍と遭遇して、大切な人に贈る物を言い合いました。
勝家:肉
蘭丸:お菓子
光秀:反物
長秀:花
官兵衛:本
秀吉:この町全部
信長:天下統一
確かこの順で挙げていった…と思う。
総大将二人はさすが、言うことがでかい。
お互いの用事を済ませるため、ここで分かれることになった後、
最後に秀吉と信長だけ残り、愛のセリフを言ってくれました。
秀吉
「さっきはあんなこと言ったけど、本当はなんだっていいんだ。
あんたが笑ってくれるなら、なんでもね。
だからずっと傍にいてよ…ね?」
信長
「俺はじきに神牙を統一する。
お前にもその光景を見せてやろう。
だからお前はずっと俺の隣にいろ。」
めちゃうろ覚えだから怪しいけど、
こんな感じのことを言ってた…と思うw
とにかく萌えたのは確か!!(≧▽≦)
そろそろお時間…ということで告知。
新情報としては、コドリアコラボが発表されました。
一足先に描き下ろしイラスト公開されたんだけど、
信玄&ルパン、かっこよかった♪
そして、最後は順番に挨拶して、イベント終了。
…というわけで、戦ブラトークショー、
メチャメチャ楽しかったー!!(≧▽≦)
てっきり1時間くらいの、トークのみのイベントかと思いきや、
約2時間の盛り沢山な内容になっていて、
戦ブラ好きには堪らないイベントでした♪
夏の戦ブライブも楽しみにしてます!!
コメントをみる |

今日は友人たちと初のアメ横散策してきました!
まずは『アンクルジョー』というお店で、
タピオカ杏仁ミルクティーを購入。
ここのトッポギも惹かれたけど、
まだ序盤なので飲み物だけ買って次へ。
『アンクルジョー』の斜め前にある『西湖春上海小籠包』で、
焼き小籠包を食べました。
これメチャメチャ美味しかった♪
それからしばらくのんびり商店街見て歩いてたら、
御徒町まで来たので、先にお目当てのお土産を買うことに。
…というわけで、有名な『うさぎや』でどらやきを購入。
アメ横からは少し離れた場所にあるのに、
外にまで列ができててビックリ。
本当に有名なお店なんだねー。
『うさぎや』から戻る途中に見つけた、
『厨 otona くろぎ』という甘味処で小休憩。
黒蜜きなこソフトクリームを注文。
これ激うまだった!(≧▽≦)
甘い物を食べ、しょっぱい物が食べたくなったので、
アメ横に戻り、気になっていた『アメ横焼き』を探したんだけど、
地図の場所探しても全く見つからない。
どうやらこの店、屋台か何かで、たまにしか出てないみたい。
今日はやってないのかー…残念。
『アメ横焼き』の代わりになる物といえば、やはりたこ焼き!
というわけで、『みなとや食品』のたこ焼きを購入。
ここのたこ焼きは大ぶりで、トッピングは好きなだけOKなので、
たーっぷりかけて食べました。
ここも列ができていただけに、すごく美味しかった♪
人も増えてきたのと、雨が降りそうだったので、
軽くアメ横でお土産見てから帰りました。
友人がシラス欲しがってて、1パック300円だったんだけど、
2個で500円にしてくれるというので、
1パック私が買い取りました。
他のお店もだけど、悩んでるとどんどん値引きしてくれるのねw
今度普通に買い出しにきたいかも(*^_^*)
まずは『アンクルジョー』というお店で、
タピオカ杏仁ミルクティーを購入。
ここのトッポギも惹かれたけど、
まだ序盤なので飲み物だけ買って次へ。
『アンクルジョー』の斜め前にある『西湖春上海小籠包』で、
焼き小籠包を食べました。
これメチャメチャ美味しかった♪
それからしばらくのんびり商店街見て歩いてたら、
御徒町まで来たので、先にお目当てのお土産を買うことに。
…というわけで、有名な『うさぎや』でどらやきを購入。
アメ横からは少し離れた場所にあるのに、
外にまで列ができててビックリ。
本当に有名なお店なんだねー。
『うさぎや』から戻る途中に見つけた、
『厨 otona くろぎ』という甘味処で小休憩。
黒蜜きなこソフトクリームを注文。
これ激うまだった!(≧▽≦)
甘い物を食べ、しょっぱい物が食べたくなったので、
アメ横に戻り、気になっていた『アメ横焼き』を探したんだけど、
地図の場所探しても全く見つからない。
どうやらこの店、屋台か何かで、たまにしか出てないみたい。
今日はやってないのかー…残念。
『アメ横焼き』の代わりになる物といえば、やはりたこ焼き!
というわけで、『みなとや食品』のたこ焼きを購入。
ここのたこ焼きは大ぶりで、トッピングは好きなだけOKなので、
たーっぷりかけて食べました。
ここも列ができていただけに、すごく美味しかった♪
人も増えてきたのと、雨が降りそうだったので、
軽くアメ横でお土産見てから帰りました。
友人がシラス欲しがってて、1パック300円だったんだけど、
2個で500円にしてくれるというので、
1パック私が買い取りました。
他のお店もだけど、悩んでるとどんどん値引きしてくれるのねw
今度普通に買い出しにきたいかも(*^_^*)
コメントをみる |

SMSリコリス展行ってきました。
うたの☆プリンスさまっ♪Shining Masterpiece Show 企画展
【1期】うた☆プリ SMS企画展 Book.3 「リコリスの森」
■日時:4/7(土)10:00の回
■場所:Gallery AaMo
今日は私の買い物はなかったんだけど、
同僚から代行頼まれてたので、今回も展示する―して物販直行。
前回同様、物販組は列形成して会場内移動だったので、
展示も見ながら移動で来たのはよかった。
代行ミッション完了。
12時頃に見た時にはすでに本日分完売してたから、
無事GETできてよかった♪
同僚の推しが入っていることを祈りつつ、次はフードへ。
まずは「ブラッドのレーズンパン」を購入。
今回もすんなり買えました(*^^)v
続いて「冷酷非道な狼ランドルフのクレープ」を購入。
過去2回来たけど、今までで一番並んでてビックリ。
クレープにとんがりコーンが刺さってるは斬新だったけど、
しょっぱさがいいアクセントになっててよかった♪
あ、でも、ランドルフの耳を表現したというグミは、
超硬くて噛むの大変だった…。
ラストはするりで、
「真っ赤に染まったリコリスの森のベリーティー」を2杯注文。
何故2杯頼んだかというと…特典シールコンプするには、
今日4つのフードを制覇しないと行けなかったんだけど、
他メニューはどれも高すぎて注文する気になれなかったので、
ドリンクファイトとなりましたw
でもこれはそこまで甘くなく、飲みやすくてよかった(*^_^*)
…というわけで、私にとってのSMS展はこれにて終了。
今回は色々ひどかったけど、自分なりには楽しめた…かな。
あ、そうそう。
ちなみに今日の入場特典はトキヤだったけど、
友人がトキヤクラスタだったので、
交換してセシルになりました。
それともう1つ。
前回トロワのお菓子3箱買って、翔ちゃんだけ出なかったんだけど、
ダブった藍ちゃんと交換が決まり、無事翔ちゃんGET♪
ありがとうございました(´▽`*)
うたの☆プリンスさまっ♪Shining Masterpiece Show 企画展
【1期】うた☆プリ SMS企画展 Book.3 「リコリスの森」
■日時:4/7(土)10:00の回
■場所:Gallery AaMo
今日は私の買い物はなかったんだけど、
同僚から代行頼まれてたので、今回も展示する―して物販直行。
前回同様、物販組は列形成して会場内移動だったので、
展示も見ながら移動で来たのはよかった。
代行ミッション完了。
12時頃に見た時にはすでに本日分完売してたから、
無事GETできてよかった♪
同僚の推しが入っていることを祈りつつ、次はフードへ。
まずは「ブラッドのレーズンパン」を購入。
今回もすんなり買えました(*^^)v
続いて「冷酷非道な狼ランドルフのクレープ」を購入。
過去2回来たけど、今までで一番並んでてビックリ。
クレープにとんがりコーンが刺さってるは斬新だったけど、
しょっぱさがいいアクセントになっててよかった♪
あ、でも、ランドルフの耳を表現したというグミは、
超硬くて噛むの大変だった…。
ラストはするりで、
「真っ赤に染まったリコリスの森のベリーティー」を2杯注文。
何故2杯頼んだかというと…特典シールコンプするには、
今日4つのフードを制覇しないと行けなかったんだけど、
他メニューはどれも高すぎて注文する気になれなかったので、
ドリンクファイトとなりましたw
でもこれはそこまで甘くなく、飲みやすくてよかった(*^_^*)
…というわけで、私にとってのSMS展はこれにて終了。
今回は色々ひどかったけど、自分なりには楽しめた…かな。
あ、そうそう。
ちなみに今日の入場特典はトキヤだったけど、
友人がトキヤクラスタだったので、
交換してセシルになりました。
それともう1つ。
前回トロワのお菓子3箱買って、翔ちゃんだけ出なかったんだけど、
ダブった藍ちゃんと交換が決まり、無事翔ちゃんGET♪
ありがとうございました(´▽`*)
コメントをみる |

SMSトロワ展行ってきました。
うたの☆プリンスさまっ♪Shining Masterpiece Show 企画展
【1期】うた☆プリ SMS企画展 Book.2 「トロワ―剣と絆の物語―」
■日時:3/24(土)10:00の回
■場所:Gallery AaMo
2週間前に行った時は完売続出でほぼ何もなかった物販。
つい先日一部商品が追加投入+新商品追加されて、
今日は半分くらい在庫復活してました。
なので展示はスルーして、即物販へ。
あ、でも、今回は本当に一発目の入場だったので、
物販組はスタッフに誘導されてゆっくり進んだので、
先日のロスアリの時よりは、多少展示見る余裕がありました。
展示、結構凝ってるねー。衣装もあったし。
さて物販。以下の物を購入しました。
・BOOK型お菓子(トロワ×3、ロスアリ、リコリス)
・ホロクリアファイル(翔)
・ブック型ミニふせん(翔)
お菓子、予想以上にデカくてビビったw
この半分くらいのサイズだと思ってたよ(;´∀`)
ファイルと付箋は、物販特典の金額合わせのため購入しただけw
そして、現地で確認した入場特典と物販特典。
翔ちゃん全く自引きできなかったんだけど、
友人が翔ちゃん引いてくれて、交換してくれました!
・入場特典:カミュ⇔翔ちゃん
・物販特典:ロスアリ4種⇔トロワ3種+音也
物販特典は、私がロスアリ4種揃ってて、
友人がトロワ3種と音也だったから、
一式交換してくれて本当に嬉しかった♪
ありがとう!友よ!(≧▽≦)
グッズ購入後はフードを堪能。
今回も真っ先に向かったのはパン屋さん。
誰も並んでなかったので、ポルトスのサンドイッチ即買えた!
これは帰宅したらor明日の朝食にしよう♪
続いて、銃士アトスの優雅なラムネアイスのクレープを購入。
10人くらい並んでたけど、15分くらいで買えたかな。
ラムネアイスがすごく美味しかった!
けどやっぱり下の方は生クリームだけで…後半きつかった。
最後は、アラミスの剣~チョコソースとともに~を食べました。
クレープ食べた後にマシュマロ3個はきつかったけど、
フルーツはどれも甘くて美味しかった♪
チョコソースはいらなかったよねw
フード特典は今回も3種類制覇。
好きなの選べるって本当素晴らしい。
今日のSMS展は、グッズも少し買えたし、
フードは前回と同じくすんなり回れたので、
前回よりも楽しめた気がする。
次は2週間後のリコリスだー。
SMS展堪能し、友人と別れた後、
某所のzoffに行ってきました。
先日、zoffのコラボ眼鏡(翔)が届いたので、
度付きレンズに変えてもらおうと思って。
これ、レンズの種類によって、当日は受け取れないのねー。
コラボ眼鏡だからいいレンズにしたかったので、
後日受け取りにして注文してきました。
取りに行くのは面倒だけど、楽しみだなー♪
帰宅後、BOOK型お菓子を開封。
現地で開けなかったのは、開けたら中身出ちゃうと思ってw
お菓子特典は以下の通り。
・お菓子特典:藍ちゃん2、カミュ、真斗、トキヤ
うわーん!ここにも翔ちゃんいない!( ;∀;)
やっぱり現地で開封するべきだった…。
ダブった藍ちゃんを翔ちゃんにしたいな。
次回行く時に現地で見つかるといいのだけど…。
うたの☆プリンスさまっ♪Shining Masterpiece Show 企画展
【1期】うた☆プリ SMS企画展 Book.2 「トロワ―剣と絆の物語―」
■日時:3/24(土)10:00の回
■場所:Gallery AaMo
2週間前に行った時は完売続出でほぼ何もなかった物販。
つい先日一部商品が追加投入+新商品追加されて、
今日は半分くらい在庫復活してました。
なので展示はスルーして、即物販へ。
あ、でも、今回は本当に一発目の入場だったので、
物販組はスタッフに誘導されてゆっくり進んだので、
先日のロスアリの時よりは、多少展示見る余裕がありました。
展示、結構凝ってるねー。衣装もあったし。
さて物販。以下の物を購入しました。
・BOOK型お菓子(トロワ×3、ロスアリ、リコリス)
・ホロクリアファイル(翔)
・ブック型ミニふせん(翔)
お菓子、予想以上にデカくてビビったw
この半分くらいのサイズだと思ってたよ(;´∀`)
ファイルと付箋は、物販特典の金額合わせのため購入しただけw
そして、現地で確認した入場特典と物販特典。
翔ちゃん全く自引きできなかったんだけど、
友人が翔ちゃん引いてくれて、交換してくれました!
・入場特典:カミュ⇔翔ちゃん
・物販特典:ロスアリ4種⇔トロワ3種+音也
物販特典は、私がロスアリ4種揃ってて、
友人がトロワ3種と音也だったから、
一式交換してくれて本当に嬉しかった♪
ありがとう!友よ!(≧▽≦)
グッズ購入後はフードを堪能。
今回も真っ先に向かったのはパン屋さん。
誰も並んでなかったので、ポルトスのサンドイッチ即買えた!
これは帰宅したらor明日の朝食にしよう♪
続いて、銃士アトスの優雅なラムネアイスのクレープを購入。
10人くらい並んでたけど、15分くらいで買えたかな。
ラムネアイスがすごく美味しかった!
けどやっぱり下の方は生クリームだけで…後半きつかった。
最後は、アラミスの剣~チョコソースとともに~を食べました。
クレープ食べた後にマシュマロ3個はきつかったけど、
フルーツはどれも甘くて美味しかった♪
チョコソースはいらなかったよねw
フード特典は今回も3種類制覇。
好きなの選べるって本当素晴らしい。
今日のSMS展は、グッズも少し買えたし、
フードは前回と同じくすんなり回れたので、
前回よりも楽しめた気がする。
次は2週間後のリコリスだー。
SMS展堪能し、友人と別れた後、
某所のzoffに行ってきました。
先日、zoffのコラボ眼鏡(翔)が届いたので、
度付きレンズに変えてもらおうと思って。
これ、レンズの種類によって、当日は受け取れないのねー。
コラボ眼鏡だからいいレンズにしたかったので、
後日受け取りにして注文してきました。
取りに行くのは面倒だけど、楽しみだなー♪
帰宅後、BOOK型お菓子を開封。
現地で開けなかったのは、開けたら中身出ちゃうと思ってw
お菓子特典は以下の通り。
・お菓子特典:藍ちゃん2、カミュ、真斗、トキヤ
うわーん!ここにも翔ちゃんいない!( ;∀;)
やっぱり現地で開封するべきだった…。
ダブった藍ちゃんを翔ちゃんにしたいな。
次回行く時に現地で見つかるといいのだけど…。
コメントをみる |

Kiramune Music Festival 2018
2018年3月10日 イベントレポ
今年もキラフェス行ってきました!
Kiramune Music Festival 2018
■日時:3/10(土)開場14:00/開演15:30
■場所:横浜アリーナ
■出演:以下敬称略
入野自由、神谷浩史、浪川大輔、柿原徹也、岡本信彦、吉野裕行
Trignal(江口拓也・木村良平・代永翼)
SparQlew(上村祐翔・千葉翔也・保住有哉・堀江瞬・吉永拓斗)
今年も初日だけ参加。
早めに着いたので、物販覗いたら売り切れもなく、
列もレジ前にあるだけだったので、2点だけ購入。
(あ、事前通販で自由くんセットは購入済み)
・入野自由メンバーチャーム+缶バッジセット
・KiraFes2018 おせんべい
おせんべいにはステッカーが3枚入ってるんだけど、
かっきーとノブくん2種でした。
自由くんか神谷さんと交換したかったけど、
すぐに入場しちゃったので諦めました。
(郵送で交換するのも最近手間なんだよねw)
今回はアリーナB6でした。
サブステージは近いけど、メインステージ遠かったなー。
【セトリ】
1.ENTER THE NEW WORLD!/入野自由
2.HIGH FIVE/入野自由
3.FREEDOM ※新曲/入野自由
4.innocence/吉野裕行
5.空耳クリスタル/吉野裕行
6.ENCOUNTER/吉野裕行
7.原点回帰Ready Set Go!/Trignal
8.ローリンローリン/Trignal
9.DIAMOND BEAT/柿原徹也
10.MOVING/柿原徹也
11.イズムリズム/神谷浩史
12.神様コネクション/神谷浩史
13.TRISING!/浪川大輔
14.世々ノ道/浪川大輔
15.Melty Halloween/岡本信彦
16.きっときっと/岡本信彦
17.踊れアラビアンナイト/岡本信彦
18.ハジマリノソラ/SparQlew
19.ノーウェイバット/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
20.哭くな吠えるな彷徨うな/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
21.TouriStar/KAmiYU(神谷浩史・入野自由)
22.マンジ・ガンザナイト ※新曲/KAmiYU(神谷浩史・入野自由)
23.光を/岡本信彦×Trignal
24.Supernova/柿原徹也
25.トコナツウェーブ/柿原徹也
26.さよなら/吉野裕行
27.ねじれた夜/吉野裕行
28.MISSION/Trignal
29.天使と悪魔/Trignal
30.Love holic/Trignal
31.涙の水面/入野自由
32.FrameとEdgeと、その向こう側/入野自由
33.Knight’s Courage/岡本信彦
34.Love Labyrinth/岡本信彦
35.ごめんね、ありがとう。/柿原徹也
36.君はどう思ってるの/柿原徹也
37.大吉中吉小吉/神谷浩史
38.シリカゲル/神谷浩史
39.当たり前なんかない/神谷浩史
40.リアルタイム/浪川大輔
41.空色追想歌/浪川大輔
42.暁/浪川大輔
EN1.Tic Tac Anniversary/岡本信彦×Trignal
EN2.ESCOLTA/Trignal
EN3.咲いちゃいな/柿原徹也
EN4.Love Express/SparQlew
EN5.Bye-Bye☆セレモニー/吉野裕行
EN6.VERSUS/浪川大輔・柿原徹也・吉野裕行
EN7.Crazy Love/入野自由
EN8.最最強/岡本信彦
EN9.ファンキー☆ジャングル/浪川大輔
EN10.HA-RE? GO!/神谷浩史
EN11.EVER DREAM/re Kiramune☆All Stars
EN12.Get Together!/re Kiramune☆All Stars
EN13.僕らの描く未来/re Kiramune☆All Stars
最近予習をサボっていたので、今回半分くらい曲わからなかったw
けどそれでも楽しいんだもん、やっぱりキラフェス最高だなー♪
今回はなんといっても自由くん復活!
しかもまさかのトップバッター!
でもってこれまたまさかの新曲!!嬉しすぎた(≧▽≦)
Trignalで最初のトロッコ登場。
目の前を江口くんと代永くんが通っていきました。
近い!けど微妙に目が合わないw
神谷さんはいきなり「イズムリズム」でテンションMAX!!
カメラの抜きもまたエロくて、キャー!!ってなったw
ノブくん1発目は、サブステージから登場で、
可愛いダンスを間近で見れて嬉しかった♪
ここで前半終了。トークタイムへ。
今回のMCはアンボムが担当してましたw
お題は「Kiramuneの中で新ユニットを組むなら誰と組む?」
ユニットを組んでないかっきーとノブくんで
「おかき」という提案がありましたw
でもかっきー、ユニットはあまり乗り気ではなさそう。
ちなみにKAmiYUに入れるなら誰がいいかと聞かれて、
自由くんは江口くんと言ったんだけど、
それは江口くんにちょっかい出しただけで、
KAmiYUは他メンバーはいらない!って言ってくれた♪
後半一発目は、今回のキラフェスでデビューとなる新ユニット、
SparQlew(上村祐翔・千葉翔也・保住有哉・堀江瞬・吉永拓斗)
正直に言うと、彼らが発表された時、私は反対派だった。
白・水色・ピンクが増えた時もそうだったんだけど、
初期メンバー推しの私にとっては、
これ以上Kiramuneに人増やしてほしくなかったんだよね。
しかも今回は、私は上村くんと拓斗くんしか知らず、
他は誰?な人たちだったから、余計受け入れられなくて。
でも、いざ生でライブ見たら…可愛かったw
メチャメチャ緊張してるのがものすごく伝わってたんだけどw
それでも笑顔で歌って、手を振って、
ダンスも頑張って踊っていた姿に、ほだされましたw
やっぱり若いっていいね。眩しくてキラキラだった!
追いかけることはないけど、陰ながら応援することにしますw
アンボムの後、お待ちかねのKAmiYU!
しかもサブステージから登場!近い!
そのままトロッコに乗ってセンターステージに移動したんだけど、
サブステで歌ってる時は自由くんB側にいたのに、
トロッコ乗る時に場所入れ替わってしまい、
自由くんを目の前で見ることはできなかった…残念。
あ、神谷さんは神谷さんで嬉しいんだけどね♪
そしてなんと!KAmiYUも新曲!
最近動いてなかったし、今年は動きあるだろうなーと予想してたら、
案の定ビンゴで嬉しかった(≧▽≦)
ノブグナルは初めて見たんだけど、
この曲はミュージカルテイストで、めちゃかっこよかった!
感想ちょっとすっ飛ばして、本編トリは浪川さんでした。
「暁」メチャメチャかっこよかったー!!(≧▽≦)
キラフェスってアンコールも長いよねw
ノブグナルあったのに、KAmiYUなかったのが悲しかった…。
あ、でも、「VERSUS」は聴いてみたいと思ってたから嬉しかった♪
最近はアンコールでは、曲の後半で他メンバーが出てくれるけど、
今回一番衝撃だったのは、ノブくんの時に出た二人かなw
バリバリのオタ芸披露してくれて、
神谷さんがリアルチョロ松に見えたよ( *´艸`)
そして「ファンキー☆ジャングル」。
ニューシングル買ってなかったこと、激しく後悔した。
ファンキーの新曲出来てたのか!これは覚えないと!
アンコールのトリは神谷さんでした。
サブステから登場してくれて嬉しかった♪
メインステージに全員揃って、感想&告知。
KAmiYU、予想通りキターーーーー!!(≧▽≦)
ニューシングルに、ワンダーランド開催決定!!
待ちに待ったなので、頑張ってチケット当てないと!(^^)!
そして自由くんもニューシングル発売決定!
こちらも待ってました!楽しみだー♪
ラストは全員でいつもの曲。
メンバーが左右に分かれたので、トロッコかと思ったら、
両端にあった階段を上って、なんとスタンド席通路へ移動!!
全員曲2曲をスタンド通路歩きながら歌いました。
これはスタンド席の人たち、嬉しかっただろうなー(´▽`*)
そうそう、私の席から関係者席が見えてたんだけど、
みっちゃんがいて、メンバーに何度も手を振ってたよ(*^_^*)
そしてラスト1曲はトロッコでセンター通路移動。
でもねこの時、自由くんはセンターステージ、
友人の推しの神谷さんはメインステージで、
二人とも遠くて超悲しかった…。
ってか、他のメンバーはほとんど目の前通ってくれたのに、
こっち側自由くん一度も通ってないんだけど(;_;)
…とまぁちょっと寂しい気持にもなりましたが、
今年のキラフェスも最高に楽しかったです!
欲を言えば、今回はわりと最近の曲メインで歌われてたので、
もっと新旧の割合半分くらいにしてもらえると嬉しいな。
新曲もいいけど、やっぱり昔の曲の方が体になじんでるしw
来年はキラフェス10周年。
きっと…帰ってきてくれるよね?
待ってるよ、CONNECT。
Kiramune Music Festival 2018
■日時:3/10(土)開場14:00/開演15:30
■場所:横浜アリーナ
■出演:以下敬称略
入野自由、神谷浩史、浪川大輔、柿原徹也、岡本信彦、吉野裕行
Trignal(江口拓也・木村良平・代永翼)
SparQlew(上村祐翔・千葉翔也・保住有哉・堀江瞬・吉永拓斗)
今年も初日だけ参加。
早めに着いたので、物販覗いたら売り切れもなく、
列もレジ前にあるだけだったので、2点だけ購入。
(あ、事前通販で自由くんセットは購入済み)
・入野自由メンバーチャーム+缶バッジセット
・KiraFes2018 おせんべい
おせんべいにはステッカーが3枚入ってるんだけど、
かっきーとノブくん2種でした。
自由くんか神谷さんと交換したかったけど、
すぐに入場しちゃったので諦めました。
(郵送で交換するのも最近手間なんだよねw)
今回はアリーナB6でした。
サブステージは近いけど、メインステージ遠かったなー。
【セトリ】
1.ENTER THE NEW WORLD!/入野自由
2.HIGH FIVE/入野自由
3.FREEDOM ※新曲/入野自由
4.innocence/吉野裕行
5.空耳クリスタル/吉野裕行
6.ENCOUNTER/吉野裕行
7.原点回帰Ready Set Go!/Trignal
8.ローリンローリン/Trignal
9.DIAMOND BEAT/柿原徹也
10.MOVING/柿原徹也
11.イズムリズム/神谷浩史
12.神様コネクション/神谷浩史
13.TRISING!/浪川大輔
14.世々ノ道/浪川大輔
15.Melty Halloween/岡本信彦
16.きっときっと/岡本信彦
17.踊れアラビアンナイト/岡本信彦
18.ハジマリノソラ/SparQlew
19.ノーウェイバット/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
20.哭くな吠えるな彷徨うな/Uncle Bomb(浪川大輔・吉野裕行)
21.TouriStar/KAmiYU(神谷浩史・入野自由)
22.マンジ・ガンザナイト ※新曲/KAmiYU(神谷浩史・入野自由)
23.光を/岡本信彦×Trignal
24.Supernova/柿原徹也
25.トコナツウェーブ/柿原徹也
26.さよなら/吉野裕行
27.ねじれた夜/吉野裕行
28.MISSION/Trignal
29.天使と悪魔/Trignal
30.Love holic/Trignal
31.涙の水面/入野自由
32.FrameとEdgeと、その向こう側/入野自由
33.Knight’s Courage/岡本信彦
34.Love Labyrinth/岡本信彦
35.ごめんね、ありがとう。/柿原徹也
36.君はどう思ってるの/柿原徹也
37.大吉中吉小吉/神谷浩史
38.シリカゲル/神谷浩史
39.当たり前なんかない/神谷浩史
40.リアルタイム/浪川大輔
41.空色追想歌/浪川大輔
42.暁/浪川大輔
EN1.Tic Tac Anniversary/岡本信彦×Trignal
EN2.ESCOLTA/Trignal
EN3.咲いちゃいな/柿原徹也
EN4.Love Express/SparQlew
EN5.Bye-Bye☆セレモニー/吉野裕行
EN6.VERSUS/浪川大輔・柿原徹也・吉野裕行
EN7.Crazy Love/入野自由
EN8.最最強/岡本信彦
EN9.ファンキー☆ジャングル/浪川大輔
EN10.HA-RE? GO!/神谷浩史
EN11.EVER DREAM/re Kiramune☆All Stars
EN12.Get Together!/re Kiramune☆All Stars
EN13.僕らの描く未来/re Kiramune☆All Stars
最近予習をサボっていたので、今回半分くらい曲わからなかったw
けどそれでも楽しいんだもん、やっぱりキラフェス最高だなー♪
今回はなんといっても自由くん復活!
しかもまさかのトップバッター!
でもってこれまたまさかの新曲!!嬉しすぎた(≧▽≦)
Trignalで最初のトロッコ登場。
目の前を江口くんと代永くんが通っていきました。
近い!けど微妙に目が合わないw
神谷さんはいきなり「イズムリズム」でテンションMAX!!
カメラの抜きもまたエロくて、キャー!!ってなったw
ノブくん1発目は、サブステージから登場で、
可愛いダンスを間近で見れて嬉しかった♪
ここで前半終了。トークタイムへ。
今回のMCはアンボムが担当してましたw
お題は「Kiramuneの中で新ユニットを組むなら誰と組む?」
ユニットを組んでないかっきーとノブくんで
「おかき」という提案がありましたw
でもかっきー、ユニットはあまり乗り気ではなさそう。
ちなみにKAmiYUに入れるなら誰がいいかと聞かれて、
自由くんは江口くんと言ったんだけど、
それは江口くんにちょっかい出しただけで、
KAmiYUは他メンバーはいらない!って言ってくれた♪
後半一発目は、今回のキラフェスでデビューとなる新ユニット、
SparQlew(上村祐翔・千葉翔也・保住有哉・堀江瞬・吉永拓斗)
正直に言うと、彼らが発表された時、私は反対派だった。
白・水色・ピンクが増えた時もそうだったんだけど、
初期メンバー推しの私にとっては、
これ以上Kiramuneに人増やしてほしくなかったんだよね。
しかも今回は、私は上村くんと拓斗くんしか知らず、
他は誰?な人たちだったから、余計受け入れられなくて。
でも、いざ生でライブ見たら…可愛かったw
メチャメチャ緊張してるのがものすごく伝わってたんだけどw
それでも笑顔で歌って、手を振って、
ダンスも頑張って踊っていた姿に、ほだされましたw
やっぱり若いっていいね。眩しくてキラキラだった!
追いかけることはないけど、陰ながら応援することにしますw
アンボムの後、お待ちかねのKAmiYU!
しかもサブステージから登場!近い!
そのままトロッコに乗ってセンターステージに移動したんだけど、
サブステで歌ってる時は自由くんB側にいたのに、
トロッコ乗る時に場所入れ替わってしまい、
自由くんを目の前で見ることはできなかった…残念。
あ、神谷さんは神谷さんで嬉しいんだけどね♪
そしてなんと!KAmiYUも新曲!
最近動いてなかったし、今年は動きあるだろうなーと予想してたら、
案の定ビンゴで嬉しかった(≧▽≦)
ノブグナルは初めて見たんだけど、
この曲はミュージカルテイストで、めちゃかっこよかった!
感想ちょっとすっ飛ばして、本編トリは浪川さんでした。
「暁」メチャメチャかっこよかったー!!(≧▽≦)
キラフェスってアンコールも長いよねw
ノブグナルあったのに、KAmiYUなかったのが悲しかった…。
あ、でも、「VERSUS」は聴いてみたいと思ってたから嬉しかった♪
最近はアンコールでは、曲の後半で他メンバーが出てくれるけど、
今回一番衝撃だったのは、ノブくんの時に出た二人かなw
バリバリのオタ芸披露してくれて、
神谷さんがリアルチョロ松に見えたよ( *´艸`)
そして「ファンキー☆ジャングル」。
ニューシングル買ってなかったこと、激しく後悔した。
ファンキーの新曲出来てたのか!これは覚えないと!
アンコールのトリは神谷さんでした。
サブステから登場してくれて嬉しかった♪
メインステージに全員揃って、感想&告知。
KAmiYU、予想通りキターーーーー!!(≧▽≦)
ニューシングルに、ワンダーランド開催決定!!
待ちに待ったなので、頑張ってチケット当てないと!(^^)!
そして自由くんもニューシングル発売決定!
こちらも待ってました!楽しみだー♪
ラストは全員でいつもの曲。
メンバーが左右に分かれたので、トロッコかと思ったら、
両端にあった階段を上って、なんとスタンド席通路へ移動!!
全員曲2曲をスタンド通路歩きながら歌いました。
これはスタンド席の人たち、嬉しかっただろうなー(´▽`*)
そうそう、私の席から関係者席が見えてたんだけど、
みっちゃんがいて、メンバーに何度も手を振ってたよ(*^_^*)
そしてラスト1曲はトロッコでセンター通路移動。
でもねこの時、自由くんはセンターステージ、
友人の推しの神谷さんはメインステージで、
二人とも遠くて超悲しかった…。
ってか、他のメンバーはほとんど目の前通ってくれたのに、
こっち側自由くん一度も通ってないんだけど(;_;)
…とまぁちょっと寂しい気持にもなりましたが、
今年のキラフェスも最高に楽しかったです!
欲を言えば、今回はわりと最近の曲メインで歌われてたので、
もっと新旧の割合半分くらいにしてもらえると嬉しいな。
新曲もいいけど、やっぱり昔の曲の方が体になじんでるしw
来年はキラフェス10周年。
きっと…帰ってきてくれるよね?
待ってるよ、CONNECT。
コメントをみる |
