カルライライビュに行ってきました!
『QUARTET NIGHT LIVEエボリューション 2017 ライブ・ビューイング』
■日時:3/12(日)17:00開演
■場所:109シネマズ二子玉川
■出演:以下敬称略
森久保祥太郎(寿 嶺二役)
鈴木達央(黒崎蘭丸役)
蒼井翔太(美風 藍役)
前野智昭(カミュ役)
本会場はもちろん落選だったので、
一番近いライビュ会場取りました。
物販は、前日物販は行かず、
当日の朝からライビュ会場に並んだんだけど、
わりと地元だから…と甘く見てたら、長蛇の列だった(;’∀’)
8時オープンだったから、7時に並び始めたんだけど、
その時点ですでに80人くらい並んでたよ(>_<)
店員さんからも、この位置だとお目当てのパンフも、
ほぼ買えないと思います…と言われてた。
でも、全員が全員パンフ買うとは限らない、と想い、
諦めずに並んでたら…無事パンフ買えました!
バングルやトレ系はあっさりなくなったけどねw
ちなみに購入特典のために、タオルも買いました。
タオルはちょうど私の分で完売だったなー。
というわけで、戦利品は以下の通り。
・パンフ
・マフラータオル
・特典キーリング:カミュ
特典の交換、一応現地で探したんだけど、
見つからなかったので早々に諦めて一旦帰宅。
ちなみに、購入までにかかった時間は3時間ちょい。
レジ1台しかなかったから、とにかく時間かかった。
これなら物販本会場に行ってもよかったかもしれないな…。
16時頃、ライビュ会場戻りました。
そこで1件お取引。以下の交換&譲渡ができました!
・バングルライト:藍
・特典キーリング:藍
一時帰宅後、twitterで募集かけてたら、
お声掛け下さった方がいて、その方がなんと、
代行キャンセルがあったので…と、
藍ちゃんのバングルを譲って下さったのです!!
嬉しすぎて、荷物になるかも…と思ったけど、
お礼を持参してお渡しさせて頂きました。
交換&譲渡頂きまして、本当にありがとうございました!!
さてここからが本番。ライビュの感想。
キャラ名とキャスト名が混在すると思いますが、ご了承下さいw
【セトリ】
開演前アナウンス(QUARTET NIGHT)
-OP映像(実写)-
1.QUARTET★NIGHT/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
2.The dice are cast/QUARTET NIGHT
3.溺愛テンプテーション/寿嶺二
4.純潔なる愛 -Aspiration-/カミュ
5.Innocent Wind/美風藍
6.ONLY ONE/黒崎蘭丸
-キャラ映像-
7.月明かりのDEAREST/美風藍&カミュ
8.愛しき人へ/寿嶺二
9.BRIGHT ROAD/黒崎蘭丸
10.RISE AGAIN/寿嶺二&黒崎蘭丸
11.Winter Blossom/美風藍
12.AURORA/カミュ
13.Starlight Memory/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
-映像(パンフ・OPのメイキング)-
-DJ嶺二のダンサー紹介-
14.Hurray × 2 ドリーマーズ/寿嶺二
15.Double face/カミュ
16.No.1/黒崎蘭丸
17.ムネノコドウ/美風藍
18.WILD SOUL/黒崎蘭丸
19.A.I/美風藍
20.キスはウィンクで/寿嶺二
21.絶対零度Emotion/カミュ
22.マリアージュ/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
23.God’s S.T.A.R./QUARTET NIGHT
24.KIZUNA/QUARTET NIGHT
25.エボリューション・イヴ/QUARTET NIGHT
EC1.ポワゾンKISS/QUARTET NIGHT
EC2.You’re my life/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
終演アナウンス(QUARTET NIGHT)
実はもう数日前から、本会場に行くわけでもないのに、
ドキドキで壊れそうなくらい緊張してた。
ライビュ見るだけなのに変だよね(;´∀`)
開演前アナウンスだけでもテンション上がってたのに、
暗転して最初に流れた映像が実写で…叫んだw
まさか…まさか…
キャストが実写でカルナイを演じてくれるなんて!!(>_<)
愛車を走らせて藍ちゃんを迎えに行く嶺二も、
遅刻の嶺二に詰め寄る藍ちゃんも、
紅茶にたっぷりと角砂糖を入れて飲むカミュも、
ベース担いで猫と戯れてる蘭ちゃんも、
キャスト自ら演じてくれていた。
なんて贅沢で、最高の贈り物だろう…。
4人が揃って向かう先は、光り輝くステージ。
そして、実際のステージに4人のシルエット登場。
あまりにもかっこよくて嬉しい演出に泣きそうになっていたら、
1曲目が『QUARTET★NIGHT』で、いきなり涙腺崩壊した。
1曲目は予想通りではあったんだけど、
やっぱりあのOPの演出と、
カルナイはこの曲から始まったんだよね、
という感慨深さから、ボロボロ泣けた。
続けざまに2曲終えて、最初の挨拶。
みんなキャラで挨拶してくれたんだけど、
カミュの焦らしプレイ…ずるいw
お次は懐かしいメロディーが流れてきて、
「Rolling?」の掛け声を蘭丸・藍・カミュが言って、
『溺愛テンプテーション』スタート!
ここから4人のソロがあったんだけど、
蘭ちゃんの「1年前のリベンジだ!」の声に胸が震えた。
去年のプリライ当日リハで骨折して、
完璧な状態で披露できなかった『ONLY ONE』。
それをもう一度、完璧な状態で披露してくれました。
たっつん、ずっと気にしてくれてたんだね。
ありがとう…本当かっこよかったよ!!
ここでキャラ映像が流れました。
今回、本公演参加者には、
物販とは別のペンライトが配布されていて、
これが遠隔で自動切換えできる設定になっていたので、
その説明がありました。
これ、以前他のライブで付けたことあるけどすごいよね!
お次は『月明かりのDEAREST』キター!!(≧▽≦)
ステージ左右に移動して1コーラス歌った後、
そのまま客席通路を通って、
後方通路に設置された簡易ステージで歌ってた!
わー!これはフォーラム組は嬉しいね!羨ましいー!!
次は『RISE AGAIN』かと思ったら、嶺二の『愛しき人へ』。
続いて蘭ちゃんの『BRIGHT ROAD』で、
そのまま『RISE AGAIN』が始まりました。
たっつん忙しいね(;´∀`)
藍ちゃん&カミュ同様、後方通路で歌ったんだけど、
その前にステージ左右で歌った時、
ゴンドラが上昇したのが驚いた。
まさかゴンドラまで用意されてたなんて!
曲が終わり、ステージに目を向けると、
ピアノが設置されてました。
まさか…と思ったら藍ちゃん出てきて、
『Winter Blossom』のイントロを弾いてくれました。
これ、メチャメチャ感動したー!!
けど、ワンフレーズしか弾かなかったから、
客席からちょっとだけ笑いが漏れちゃったのが残念。
でも、やっぱりその後は…泣いた。
他の3人もだけど、やっぱり最初の曲は思い入れが深くて、
特にこの『Winter Blossom』は特別で…泣けました。
お次はカミュの『AURORA』。
まるで魔法のように、
過去のプリライで使用したリングを取り出し、
指にはめていくまえぬ。
まえぬはこういうグッズも大切にしてくれてて、本当愛しい。
次は全員登場して『Starlight Memory』。
私この曲大好きなんだよー!!(≧▽≦)
激しくてメロディアスなこの曲大好きで、
やっと生で聴けて嬉しかった!!
ってか、マイクスタンドパフォーマンス、
みんなかっこよすぎ!!(*/∇\*)
ここで映像が流れました。
パンフ&OP映像のメイキングでした。
みんなの真剣な表情や、和やかなシーンも見れて、
とても素敵なメイキングでした♪
続いて登場したのは、DJ嶺二!
ここでダンサー紹介がありました。
そしてそのまま『Hurray × 2 ドリーマーズ』。
カルナイで初めてのタオルソング!
タオル買っておいてよかったー\(^o^)/
お次は『Double face』。
これはもうすごいとしか言いようがない。
この曲は、白と黒のカミュのデュエットだから、
生で歌う時は、片方は録音を流すと思ってた。
それが、見事に生で歌い分けてました!!
白のカミュは、右手でマイクを持ち、
柔らかな執事スマイルを保っているけど、
黒のカミュは、左手でマイクを持ち、
鋭い視線で射抜いてくる。
すごいよ、まえぬ。最高の『Double face』だった!!
この後もソロが続き、藍ちゃんの『A.I』。
これ、私が行けなかったプリライで歌ってたけど、
あの時はショートverだったんだよね。
だからこうしてフルで聴けたのがすごく嬉しかった。
藍ちゃんと手を繋いで帰る光景、浮かんできたよ(*^_^*)
ソロが終わり、そろそろ終盤。
『マリアージュ』『God’s S.T.A.R.』『KIZUNA』と続きました。
『KIZUNA』、アニメの映像が流れて、
映像に合わせた立ち位置、動きで、歌ってくれました。
これメチャメチャ感動した・゚・(ノ∀`)ヽ
そして本編最後のMCから、
この曲からライブは動き出したと言っていた、
『エボリューション・イヴ』が始まりました。
最初のアカペラは、何度聞いても胸が震えるね。
本編が終了し、アンコールへ。
聴こえてきたのは『ポワゾンKISS』。
この曲も懐かしいなー。
アニメで初めて映像付きで流れた曲だもんね。
そして最後のMC。
カルライでは何度かMCがあって、
その度に熱い想いを語ってくれたけど、
私のつたない記憶だと上手く伝わるか分からないので、
公式レポや円盤待ちたいと思います。
でもこれだけは言える。
本当にカルナイのメンバーは作品に対する想いも、
キャラクターに対する想いもとても強くて、
本当に仲の良い、最高のグループだなって思う。
カルナイの絆、改めて実感しました。
カルライラストは、これもずっと聴きたかった『You’re my life』。
「祥太郎さんが『KIZUNA』で泣けるなら、俺はこの曲で泣ける」
とたっつんが言っていた通り、本当に素敵な曲で、
聴いてるだけで泣けるような、優しくて愛が詰まった歌なんだよね。
ラストがこの曲で、本当に嬉しかったです。
最後、挨拶して消えていく中、みんな涙目だったけど、
蒼井くんが号泣してて…
そんな蒼井くんをみんながしっかり支えてて、
最後まで、カルナイの絆を見せつけられました。
沢山泣いた。沢山感動した。
本会場ではなくても、こうしてこの瞬間を共有できたこと、
本当に幸せでした。
ありがとう。QUARTET NIGHT。
次はプリライで会えるのを、楽しみにしてます!!
『QUARTET NIGHT LIVEエボリューション 2017 ライブ・ビューイング』
■日時:3/12(日)17:00開演
■場所:109シネマズ二子玉川
■出演:以下敬称略
森久保祥太郎(寿 嶺二役)
鈴木達央(黒崎蘭丸役)
蒼井翔太(美風 藍役)
前野智昭(カミュ役)
本会場はもちろん落選だったので、
一番近いライビュ会場取りました。
物販は、前日物販は行かず、
当日の朝からライビュ会場に並んだんだけど、
わりと地元だから…と甘く見てたら、長蛇の列だった(;’∀’)
8時オープンだったから、7時に並び始めたんだけど、
その時点ですでに80人くらい並んでたよ(>_<)
店員さんからも、この位置だとお目当てのパンフも、
ほぼ買えないと思います…と言われてた。
でも、全員が全員パンフ買うとは限らない、と想い、
諦めずに並んでたら…無事パンフ買えました!
バングルやトレ系はあっさりなくなったけどねw
ちなみに購入特典のために、タオルも買いました。
タオルはちょうど私の分で完売だったなー。
というわけで、戦利品は以下の通り。
・パンフ
・マフラータオル
・特典キーリング:カミュ
特典の交換、一応現地で探したんだけど、
見つからなかったので早々に諦めて一旦帰宅。
ちなみに、購入までにかかった時間は3時間ちょい。
レジ1台しかなかったから、とにかく時間かかった。
これなら物販本会場に行ってもよかったかもしれないな…。
16時頃、ライビュ会場戻りました。
そこで1件お取引。以下の交換&譲渡ができました!
・バングルライト:藍
・特典キーリング:藍
一時帰宅後、twitterで募集かけてたら、
お声掛け下さった方がいて、その方がなんと、
代行キャンセルがあったので…と、
藍ちゃんのバングルを譲って下さったのです!!
嬉しすぎて、荷物になるかも…と思ったけど、
お礼を持参してお渡しさせて頂きました。
交換&譲渡頂きまして、本当にありがとうございました!!
さてここからが本番。ライビュの感想。
キャラ名とキャスト名が混在すると思いますが、ご了承下さいw
【セトリ】
開演前アナウンス(QUARTET NIGHT)
-OP映像(実写)-
1.QUARTET★NIGHT/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
2.The dice are cast/QUARTET NIGHT
3.溺愛テンプテーション/寿嶺二
4.純潔なる愛 -Aspiration-/カミュ
5.Innocent Wind/美風藍
6.ONLY ONE/黒崎蘭丸
-キャラ映像-
7.月明かりのDEAREST/美風藍&カミュ
8.愛しき人へ/寿嶺二
9.BRIGHT ROAD/黒崎蘭丸
10.RISE AGAIN/寿嶺二&黒崎蘭丸
11.Winter Blossom/美風藍
12.AURORA/カミュ
13.Starlight Memory/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
-映像(パンフ・OPのメイキング)-
-DJ嶺二のダンサー紹介-
14.Hurray × 2 ドリーマーズ/寿嶺二
15.Double face/カミュ
16.No.1/黒崎蘭丸
17.ムネノコドウ/美風藍
18.WILD SOUL/黒崎蘭丸
19.A.I/美風藍
20.キスはウィンクで/寿嶺二
21.絶対零度Emotion/カミュ
22.マリアージュ/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
23.God’s S.T.A.R./QUARTET NIGHT
24.KIZUNA/QUARTET NIGHT
25.エボリューション・イヴ/QUARTET NIGHT
EC1.ポワゾンKISS/QUARTET NIGHT
EC2.You’re my life/寿嶺二、黒崎蘭丸、美風藍、カミュ
終演アナウンス(QUARTET NIGHT)
実はもう数日前から、本会場に行くわけでもないのに、
ドキドキで壊れそうなくらい緊張してた。
ライビュ見るだけなのに変だよね(;´∀`)
開演前アナウンスだけでもテンション上がってたのに、
暗転して最初に流れた映像が実写で…叫んだw
まさか…まさか…
キャストが実写でカルナイを演じてくれるなんて!!(>_<)
愛車を走らせて藍ちゃんを迎えに行く嶺二も、
遅刻の嶺二に詰め寄る藍ちゃんも、
紅茶にたっぷりと角砂糖を入れて飲むカミュも、
ベース担いで猫と戯れてる蘭ちゃんも、
キャスト自ら演じてくれていた。
なんて贅沢で、最高の贈り物だろう…。
4人が揃って向かう先は、光り輝くステージ。
そして、実際のステージに4人のシルエット登場。
あまりにもかっこよくて嬉しい演出に泣きそうになっていたら、
1曲目が『QUARTET★NIGHT』で、いきなり涙腺崩壊した。
1曲目は予想通りではあったんだけど、
やっぱりあのOPの演出と、
カルナイはこの曲から始まったんだよね、
という感慨深さから、ボロボロ泣けた。
続けざまに2曲終えて、最初の挨拶。
みんなキャラで挨拶してくれたんだけど、
カミュの焦らしプレイ…ずるいw
お次は懐かしいメロディーが流れてきて、
「Rolling?」の掛け声を蘭丸・藍・カミュが言って、
『溺愛テンプテーション』スタート!
ここから4人のソロがあったんだけど、
蘭ちゃんの「1年前のリベンジだ!」の声に胸が震えた。
去年のプリライ当日リハで骨折して、
完璧な状態で披露できなかった『ONLY ONE』。
それをもう一度、完璧な状態で披露してくれました。
たっつん、ずっと気にしてくれてたんだね。
ありがとう…本当かっこよかったよ!!
ここでキャラ映像が流れました。
今回、本公演参加者には、
物販とは別のペンライトが配布されていて、
これが遠隔で自動切換えできる設定になっていたので、
その説明がありました。
これ、以前他のライブで付けたことあるけどすごいよね!
お次は『月明かりのDEAREST』キター!!(≧▽≦)
ステージ左右に移動して1コーラス歌った後、
そのまま客席通路を通って、
後方通路に設置された簡易ステージで歌ってた!
わー!これはフォーラム組は嬉しいね!羨ましいー!!
次は『RISE AGAIN』かと思ったら、嶺二の『愛しき人へ』。
続いて蘭ちゃんの『BRIGHT ROAD』で、
そのまま『RISE AGAIN』が始まりました。
たっつん忙しいね(;´∀`)
藍ちゃん&カミュ同様、後方通路で歌ったんだけど、
その前にステージ左右で歌った時、
ゴンドラが上昇したのが驚いた。
まさかゴンドラまで用意されてたなんて!
曲が終わり、ステージに目を向けると、
ピアノが設置されてました。
まさか…と思ったら藍ちゃん出てきて、
『Winter Blossom』のイントロを弾いてくれました。
これ、メチャメチャ感動したー!!
けど、ワンフレーズしか弾かなかったから、
客席からちょっとだけ笑いが漏れちゃったのが残念。
でも、やっぱりその後は…泣いた。
他の3人もだけど、やっぱり最初の曲は思い入れが深くて、
特にこの『Winter Blossom』は特別で…泣けました。
お次はカミュの『AURORA』。
まるで魔法のように、
過去のプリライで使用したリングを取り出し、
指にはめていくまえぬ。
まえぬはこういうグッズも大切にしてくれてて、本当愛しい。
次は全員登場して『Starlight Memory』。
私この曲大好きなんだよー!!(≧▽≦)
激しくてメロディアスなこの曲大好きで、
やっと生で聴けて嬉しかった!!
ってか、マイクスタンドパフォーマンス、
みんなかっこよすぎ!!(*/∇\*)
ここで映像が流れました。
パンフ&OP映像のメイキングでした。
みんなの真剣な表情や、和やかなシーンも見れて、
とても素敵なメイキングでした♪
続いて登場したのは、DJ嶺二!
ここでダンサー紹介がありました。
そしてそのまま『Hurray × 2 ドリーマーズ』。
カルナイで初めてのタオルソング!
タオル買っておいてよかったー\(^o^)/
お次は『Double face』。
これはもうすごいとしか言いようがない。
この曲は、白と黒のカミュのデュエットだから、
生で歌う時は、片方は録音を流すと思ってた。
それが、見事に生で歌い分けてました!!
白のカミュは、右手でマイクを持ち、
柔らかな執事スマイルを保っているけど、
黒のカミュは、左手でマイクを持ち、
鋭い視線で射抜いてくる。
すごいよ、まえぬ。最高の『Double face』だった!!
この後もソロが続き、藍ちゃんの『A.I』。
これ、私が行けなかったプリライで歌ってたけど、
あの時はショートverだったんだよね。
だからこうしてフルで聴けたのがすごく嬉しかった。
藍ちゃんと手を繋いで帰る光景、浮かんできたよ(*^_^*)
ソロが終わり、そろそろ終盤。
『マリアージュ』『God’s S.T.A.R.』『KIZUNA』と続きました。
『KIZUNA』、アニメの映像が流れて、
映像に合わせた立ち位置、動きで、歌ってくれました。
これメチャメチャ感動した・゚・(ノ∀`)ヽ
そして本編最後のMCから、
この曲からライブは動き出したと言っていた、
『エボリューション・イヴ』が始まりました。
最初のアカペラは、何度聞いても胸が震えるね。
本編が終了し、アンコールへ。
聴こえてきたのは『ポワゾンKISS』。
この曲も懐かしいなー。
アニメで初めて映像付きで流れた曲だもんね。
そして最後のMC。
カルライでは何度かMCがあって、
その度に熱い想いを語ってくれたけど、
私のつたない記憶だと上手く伝わるか分からないので、
公式レポや円盤待ちたいと思います。
でもこれだけは言える。
本当にカルナイのメンバーは作品に対する想いも、
キャラクターに対する想いもとても強くて、
本当に仲の良い、最高のグループだなって思う。
カルナイの絆、改めて実感しました。
カルライラストは、これもずっと聴きたかった『You’re my life』。
「祥太郎さんが『KIZUNA』で泣けるなら、俺はこの曲で泣ける」
とたっつんが言っていた通り、本当に素敵な曲で、
聴いてるだけで泣けるような、優しくて愛が詰まった歌なんだよね。
ラストがこの曲で、本当に嬉しかったです。
最後、挨拶して消えていく中、みんな涙目だったけど、
蒼井くんが号泣してて…
そんな蒼井くんをみんながしっかり支えてて、
最後まで、カルナイの絆を見せつけられました。
沢山泣いた。沢山感動した。
本会場ではなくても、こうしてこの瞬間を共有できたこと、
本当に幸せでした。
ありがとう。QUARTET NIGHT。
次はプリライで会えるのを、楽しみにしてます!!
コメントをみる |

『Kiramune Music Festival 2017』
2017年3月4日 イベントレポ
今年もキラフェス行ってきました!
『Kiramune Music Festival 2017』
http://kiramune-sc.jp/kirafes2017/sp/
■日時:3/4(土)14:00開場/15:30開演
■場所:横浜アリーナ
■出演:以下敬称略
神谷浩史、浪川大輔、柿原徹也、岡本信彦
Trignal (江口拓也・木村良平・代永翼)、吉野裕行
去年も土曜のみ参加だったんだけど、
今年も推しの青がいないので、土曜のみ参加にしました。
あと赤もいないので、グッズは完全スルーしました。
13時半頃会場到着し、友人と合流して、開場。
今年は友人がセンター席当ててくれたんだけど、
ブロック分けが全く分からなかったので、
開場して即座席確認しに行った。
そしたらなんと!5列目!
今年はセンターステージがあって、
その奥(後方)にサブステージがあって、
センターステージからX方向に花道も伸びてたんだけど、
そのセンターステージから5列目でした!!
しかも、5列目でもセンターステージでは最後列になるから、
後ろをトロッコが通るという美味しい席!!
ちなみに上手の花道にも近かったから、
本当に本当に幸せな席でした!!
友人よ、良席当ててくれてありがとう!!(≧▽≦)
【セトリ】
1.Update A Day/Trignal
2.Kiss Plus/Trignal
3.Win-possible!/Trignal
4.影もまた真なり/神谷浩史
5.バジル/神谷浩史
6.Colorless sky/浪川大輔
7.FIRE/浪川大輔
8.リングオブドランカー/柿原徹也
9.Otherllo/柿原徹也
10.ドラマ/柿原徹也
11.朧月/岡本信彦
12.Miseries of life/岡本信彦
13.DRAMATIC SURF COASTER/吉野裕行
14.Do it/吉野裕行
-MC-
15.イズムリズム/神谷浩史
16.Q.E.D./神谷浩史
17.Fiction Factor/神谷浩史
18.Tricky Love/吉野裕行
19.シャララ/吉野裕行
20.色づく季節/Trignal
21.恋つぼみ/Trignal
22.GENERATIONS/柿原徹也
23.ダンディギ/柿原徹也
24.My Treasure/浪川大輔
25.JAM packed TRAIN/浪川大輔
26.つかめ輝きを/岡本信彦
27.Good Good Time/岡本信彦
28.デッドマグネット/Uncle Bomb
29.愛よ激情~マタドールは宙を舞う~/Uncle Bomb
30.Blazing/Trignal
31.1%-ワンパーセント-/Trignal
32.オレンジ/柿原徹也
33.Start of LIFE/柿原徹也
34.流れ星(Starry BEAT)/神谷浩史
35.YELL/神谷浩史
36.ワタリドリ/吉野裕行
37.Bye-Bye☆セレモニー/吉野裕行
38.デリンジャー/浪川大輔
39.激アツ超絶Saturday Night!!/浪川大輔
40.君の笑顔 僕の笑顔/岡本信彦
41.8piece/岡本信彦
42.Happy memories/岡本信彦
EC1.EVER DREAM/Kiramune☆All Stars
EC2.レッスンAtoB/柿原徹也&木村良平
EC3.\わっしょい//吉野裕行&岡本信彦&江口拓也
EC4.PANORAMA SODA/Trignal&浪川大輔&柿原徹也
EC5.ハレバレハート/神谷浩史&代永翼
EC6.Want you/岡本信彦&神谷浩史&吉野裕行
EC7.ファンキー☆ウェーブ/浪川大輔&神谷浩史以外
EC8.Get together/Kiramune☆All Stars
EC9.僕らの描く未来/Kiramune☆All Stars
今年のトップバッターはTrignal。
Trignalが出てくるまで、
後方にステージがあるって実は知らなかったw
花道に江口くんが来てくれた時に、ジャンプアピールしたら、
目が合って手を振ってもらえた♪
こんなに良席なのに、目が合ったメンバーは、
この時の江口くんのみw
細かくレポする時間はないので、
ここからはメンバーごとに軽く感想を。
今回はみんな、新旧バランスよく歌われてた感じがして、
最高のセトリだったと思う♪
まず神谷さん。セトリが神がかってた!!
「2009年のアルバムから1曲」と言われた時に、
『バジル』しかない!と思ったら本当にそうで、
メチャメチャ嬉しかった!!(≧▽≦)
新曲『イズムリズム』は歌詞の通り動きも本当エロくて、
あれ間近で見れて幸せすぎた(*/∇\*)
そして『流れ星』。自由くんの曲です。
まさか歌ってくれるなんてー!!・゚・(ノ∀`)ヽ
でもってアンコールは、
個人的神谷さん曲ベスト2位『ハレバレハート』!!
本当神谷さんありがとう!!(≧▽≦)
浪川くんは、本当かっこよかったなー。
炎の中でダンスする姿は本当ワイルドで男らしい。
個人的には『JAM packed TRAIN』が一番嬉しかったけどね。
ただ、1つ残念だったことが…何故おっさんやらないんだー!!
アンコールでよっちんとかリアルちっさいおっさんたちと、
一緒に歌うと期待してたのに(>_<)
かっきーも本当かっこよかった。
というか、見るたびに本当いい体・顔つきになっていくよね。
『GENERATIONS』から『ダンディギ』への流れが、
最高に盛り上がってよかった!!
あとアンコールで『レッスンAtoB』が来ると思ってなかったから、
驚いたけどメチャ嬉しかった♪
良平くん含めAB型のダンサー・スタッフの皆様、
お疲れさまでしたw
ノブくんは、1曲目の『朧月』の艶やかな衣装が、
曲とダンスにとても合っていて、思わず見とれちゃった。
そしてなんといっても『8piece』。
ノブくんの涙を見たら、もらい泣きしちゃいました。
みんなで「大丈夫」と歌えてよかった。
大丈夫、ノブくんは一人じゃないよ(*^_^*)
Trignalは、本当成長したなって改めて思った。
ソロライは行ってない=キラフェスでしか見てないから、
回を重ねるごとにパワーアップしてるのをすごく実感する。
そして個人的には、アンコールでの寸劇が、
メチャ近すぎて大興奮でした!!(≧▽≦)
最後はよっちん。
よっちんもソロは行ってないから、
ギター片手に歌ってるの初めて見たけど、
メチャメチャかっこいいね!
あと『Do it』はやっぱり盛り上がるなー。
アンコールの『\わっしょい/』も、また一緒に歌えて嬉しかった♪
今回アンコールは、ソロからではなく、
『EVER DREAM』からだったのが嬉しかった。
初回のNHKホールから参加してる自分にとっては、
全体曲っていうとやっぱり一番は『EVER DREAM』なんだよね。
去年は日曜のみ歌わなかったから、新曲できたとしても、
この曲だけはちゃんと歌い続けてほしいな。
…というわけで、私にとってのキラフェス2017は終了!
しつこいようだけど、久しぶりにこんな良席で見れて、
本当に幸せでした♪
これは毎回思うことだけど、
6時間経ってる実感本当ないよね( *´艸`)
土曜のみ参加でしたが、今年もとても楽しい時間を過ごせました。
最高のライブをありがとうございました!!(≧▽≦)
ちなみに、写真は銀テ2種類と、
ノブくんの『8piece』で落ちてきた鳥です。
この鳥、メンバーのメッセージが書かれてる物も見えたんだけど、
私のところに落ちてきたのは無印のでした…残念。
『Kiramune Music Festival 2017』
http://kiramune-sc.jp/kirafes2017/sp/
■日時:3/4(土)14:00開場/15:30開演
■場所:横浜アリーナ
■出演:以下敬称略
神谷浩史、浪川大輔、柿原徹也、岡本信彦
Trignal (江口拓也・木村良平・代永翼)、吉野裕行
去年も土曜のみ参加だったんだけど、
今年も推しの青がいないので、土曜のみ参加にしました。
あと赤もいないので、グッズは完全スルーしました。
13時半頃会場到着し、友人と合流して、開場。
今年は友人がセンター席当ててくれたんだけど、
ブロック分けが全く分からなかったので、
開場して即座席確認しに行った。
そしたらなんと!5列目!
今年はセンターステージがあって、
その奥(後方)にサブステージがあって、
センターステージからX方向に花道も伸びてたんだけど、
そのセンターステージから5列目でした!!
しかも、5列目でもセンターステージでは最後列になるから、
後ろをトロッコが通るという美味しい席!!
ちなみに上手の花道にも近かったから、
本当に本当に幸せな席でした!!
友人よ、良席当ててくれてありがとう!!(≧▽≦)
【セトリ】
1.Update A Day/Trignal
2.Kiss Plus/Trignal
3.Win-possible!/Trignal
4.影もまた真なり/神谷浩史
5.バジル/神谷浩史
6.Colorless sky/浪川大輔
7.FIRE/浪川大輔
8.リングオブドランカー/柿原徹也
9.Otherllo/柿原徹也
10.ドラマ/柿原徹也
11.朧月/岡本信彦
12.Miseries of life/岡本信彦
13.DRAMATIC SURF COASTER/吉野裕行
14.Do it/吉野裕行
-MC-
15.イズムリズム/神谷浩史
16.Q.E.D./神谷浩史
17.Fiction Factor/神谷浩史
18.Tricky Love/吉野裕行
19.シャララ/吉野裕行
20.色づく季節/Trignal
21.恋つぼみ/Trignal
22.GENERATIONS/柿原徹也
23.ダンディギ/柿原徹也
24.My Treasure/浪川大輔
25.JAM packed TRAIN/浪川大輔
26.つかめ輝きを/岡本信彦
27.Good Good Time/岡本信彦
28.デッドマグネット/Uncle Bomb
29.愛よ激情~マタドールは宙を舞う~/Uncle Bomb
30.Blazing/Trignal
31.1%-ワンパーセント-/Trignal
32.オレンジ/柿原徹也
33.Start of LIFE/柿原徹也
34.流れ星(Starry BEAT)/神谷浩史
35.YELL/神谷浩史
36.ワタリドリ/吉野裕行
37.Bye-Bye☆セレモニー/吉野裕行
38.デリンジャー/浪川大輔
39.激アツ超絶Saturday Night!!/浪川大輔
40.君の笑顔 僕の笑顔/岡本信彦
41.8piece/岡本信彦
42.Happy memories/岡本信彦
EC1.EVER DREAM/Kiramune☆All Stars
EC2.レッスンAtoB/柿原徹也&木村良平
EC3.\わっしょい//吉野裕行&岡本信彦&江口拓也
EC4.PANORAMA SODA/Trignal&浪川大輔&柿原徹也
EC5.ハレバレハート/神谷浩史&代永翼
EC6.Want you/岡本信彦&神谷浩史&吉野裕行
EC7.ファンキー☆ウェーブ/浪川大輔&神谷浩史以外
EC8.Get together/Kiramune☆All Stars
EC9.僕らの描く未来/Kiramune☆All Stars
今年のトップバッターはTrignal。
Trignalが出てくるまで、
後方にステージがあるって実は知らなかったw
花道に江口くんが来てくれた時に、ジャンプアピールしたら、
目が合って手を振ってもらえた♪
こんなに良席なのに、目が合ったメンバーは、
この時の江口くんのみw
細かくレポする時間はないので、
ここからはメンバーごとに軽く感想を。
今回はみんな、新旧バランスよく歌われてた感じがして、
最高のセトリだったと思う♪
まず神谷さん。セトリが神がかってた!!
「2009年のアルバムから1曲」と言われた時に、
『バジル』しかない!と思ったら本当にそうで、
メチャメチャ嬉しかった!!(≧▽≦)
新曲『イズムリズム』は歌詞の通り動きも本当エロくて、
あれ間近で見れて幸せすぎた(*/∇\*)
そして『流れ星』。自由くんの曲です。
まさか歌ってくれるなんてー!!・゚・(ノ∀`)ヽ
でもってアンコールは、
個人的神谷さん曲ベスト2位『ハレバレハート』!!
本当神谷さんありがとう!!(≧▽≦)
浪川くんは、本当かっこよかったなー。
炎の中でダンスする姿は本当ワイルドで男らしい。
個人的には『JAM packed TRAIN』が一番嬉しかったけどね。
ただ、1つ残念だったことが…何故おっさんやらないんだー!!
アンコールでよっちんとかリアルちっさいおっさんたちと、
一緒に歌うと期待してたのに(>_<)
かっきーも本当かっこよかった。
というか、見るたびに本当いい体・顔つきになっていくよね。
『GENERATIONS』から『ダンディギ』への流れが、
最高に盛り上がってよかった!!
あとアンコールで『レッスンAtoB』が来ると思ってなかったから、
驚いたけどメチャ嬉しかった♪
良平くん含めAB型のダンサー・スタッフの皆様、
お疲れさまでしたw
ノブくんは、1曲目の『朧月』の艶やかな衣装が、
曲とダンスにとても合っていて、思わず見とれちゃった。
そしてなんといっても『8piece』。
ノブくんの涙を見たら、もらい泣きしちゃいました。
みんなで「大丈夫」と歌えてよかった。
大丈夫、ノブくんは一人じゃないよ(*^_^*)
Trignalは、本当成長したなって改めて思った。
ソロライは行ってない=キラフェスでしか見てないから、
回を重ねるごとにパワーアップしてるのをすごく実感する。
そして個人的には、アンコールでの寸劇が、
メチャ近すぎて大興奮でした!!(≧▽≦)
最後はよっちん。
よっちんもソロは行ってないから、
ギター片手に歌ってるの初めて見たけど、
メチャメチャかっこいいね!
あと『Do it』はやっぱり盛り上がるなー。
アンコールの『\わっしょい/』も、また一緒に歌えて嬉しかった♪
今回アンコールは、ソロからではなく、
『EVER DREAM』からだったのが嬉しかった。
初回のNHKホールから参加してる自分にとっては、
全体曲っていうとやっぱり一番は『EVER DREAM』なんだよね。
去年は日曜のみ歌わなかったから、新曲できたとしても、
この曲だけはちゃんと歌い続けてほしいな。
…というわけで、私にとってのキラフェス2017は終了!
しつこいようだけど、久しぶりにこんな良席で見れて、
本当に幸せでした♪
これは毎回思うことだけど、
6時間経ってる実感本当ないよね( *´艸`)
土曜のみ参加でしたが、今年もとても楽しい時間を過ごせました。
最高のライブをありがとうございました!!(≧▽≦)
ちなみに、写真は銀テ2種類と、
ノブくんの『8piece』で落ちてきた鳥です。
この鳥、メンバーのメッセージが書かれてる物も見えたんだけど、
私のところに落ちてきたのは無印のでした…残念。
コメントをみる |

2月は父の入院・手術でドタバタしてたから、
ブログ全く更新で来てなかったー。
…というわけで今日は3/5だったりしますが、
遙か祭全通したので、簡単に書き残しておきます。
がその前に…この日は聖地に向かう前に、
2か所立ち寄ってきたのでその話題から。
まずは1件目。コテイベーカリーさんへ!
http://www.geocities.jp/coty_bakery/
こちらはシベリアで有名なパン屋さんで、
遙か6の秋兵さんがシベリア好きということで、
コラボしてくれてるんだよね。
しかも通常は日曜定休日なのに、
遙か祭に合わせて日曜も開店してくれて嬉しかったです♪
たまたま店内には他のお客さんがいなかったので、
いっぱい写真撮らせて頂きました。
店員さんもとても優しい方で、
お店に置いてあるヴァイオリンは娘さんの物で、
ずっと使っていなかったんだって。
でも、秋兵がヴァイオリンをやっていると知って、
飾ったんだそうです(*^_^*)
家族へのお土産に、シベリア4つ購入。
あとで食べましたが、通常のシベリアと比べると羊羹が超厚切り!
でも、くどくない甘さで、ペロリと食べちゃいました♪
また機会があったら、ぜひ行きたいな。
続いて2件目は、コテイベーカリーさんの近くにある、
カラ鉄桜木町店へ。
「遙か美男子祭り」×カラオケの鉄人
http://www.karatetsu.com/animegame/haruka-bidanshi.shtml
ちょうど今遙かとコラボしてて、
遙か祭のチケット見せると、ドリンク特典のコースターが、
1枚多く貰えるということで行ってきました。
注文したのはこれ↓
・ダリウス(ホットティー+ローズシロップ+バラの花びら)
・ルード(レモンシロップ+グリーンアップルシロップ+ソーダ+レモン)
ダリウスは、美味しいんだけど…激甘だったw
ルードくんは、爽やかで普通に美味しかったです♪
さて、肝心のコースターは…
有馬、村雨、萬*2
…相変わらず推しが引けない(´;ω;`)
でもその後、村雨さんがルードくんに変わりました!
あとはダリウスだけど…交換見つからない。。。
(というか、あれ以来忙しくて探してない…)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2017 -Black Butterfly-』
■日時:2/11(土)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(有馬 一、桐生 瞬 役)
阿部 敦(コハク、チナミ 役)
岡本信彦(片霧秋兵、沖田総司 役) ※12日のみ
立花慎之介(ルードハーネ、小松帯刀 役)
竹本英史(本条政虎、福地桜智 役)
四反田マイケル(萩尾九段、アーネスト・サトウ 役)
安元洋貴(里谷村雨、高杉晋作 役)
斎賀みつき(高塚 梓、八雲 都 役)
高橋美佳子(駒野千代、蓮水ゆき 役)
近藤 隆(藤堂尚哉、桂小五郎 役) ※12日のみ
原田マサオ(友部達夫 役)
アシスタント:アンフィニ(ユーキ、Kan
ビデオ出演:下野 紘
声の出演:鈴村健一、下野 紘
さて、ここからは2日目のレポ。
今日は久しぶりに秋兵がいるぞー!!
【昼の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009415
メインドラマは旧軍邸が拠点で、
九段と千代が梓に息抜きをさせたいと、
今でいうコスプレができる写真館に連れて行く話。
けどそこに怨霊が出現して、怨霊の力で、
八葉はみんな女装姿にさせられましたw
これぜひ絵で見たかった!!
ぱられる遙か学園は、超面白かった!!
瞬・コハク・秋兵・ルード・都・桂だったんだけど、
またもや神子とはぐれてしまい、
ルードくんが四神に聞いたという、
神子への思いが詰まった品物を供物にして、
神子を召喚する方法を試してみました。
秋兵:神子と一緒に食べようと思ってたシベリア
コハク:神子がくれたヘアゴム
都:ツーショット写真
ルード:神子と一緒に食べようと思ってたお弁当
瞬:神子から貰ったメッセージカード
結果はもちろん全員失敗だったんだけどw
コハクのゴムが消えた時の反応が最高だった!
秋「私もわかりますよ。コハクくんの気持ちが…」
コ「シベリアと一緒にするな」(低音ボイス)
秋「え?」
ル「コハク?」
ちなみに、桂は前日神子に会ってチョコを貰っていて、
みんなに没収されてましたw
ライブ前半は、遙か5のアーネスト・瞬・沖田でした。
てらしーが入れてくれた瞬のセリフに爆笑した!!
「俺はいつでも、どこにいても、貴方だけを想っています。
ですが…もし願うことが許されるのであれば、
貴方からのチョコレイトが欲しい…」
バラエティコーナー2日目はジェスチャークイズ。
これ超盛り上がった!下野くんのメッセージも笑ったw
愛メは、有馬・虎・村雨・秋兵でした。
2日目はハネムーンCD後の話なので、
キャラによっては結婚してるから、どれも本当甘かった♪
とりあえず有馬だけ、うろ覚えだけど残しておきます。
「ただいま。あぁ、この匂いはコロッケか。
ずいぶん沢山作ったな。形が不格好?
何、気にすることはない。
妻が作ってくれた物なら、なんでも嬉しい。
ありがたく戴こう。
…どうした?手を広げて。
あぁ、弁当箱ならちゃんと洗って持って帰ってきたぞ。
…露骨にがっかりした顔をするな。
あ、あぁ…この前ねだられたやつか。
…わかった、目を閉じろ…(キス)
そ、そんなに赤くなるな。俺まで恥ずかしくなる…。
は?本当にやるとは思わなかった?か、からかったのか?
…いや、怒ってなどいない。
愛しい妻の願いなら、なんでも叶えてやりたいんだ。
だからもう一度…(キス)、ただいま」
ライブ後半は、コハク・ルード・虎・秋兵&九段でした。
やっと秋兵&九段デュエット聴けたー!!
虎の新曲も良かった♪
EDからアンコールまでは昨日と同じなんだけど、
『時空(とき)を旅する君へ』で精鋭分隊3人が揃って、
並んで敬礼してくれた時には、思わず泣きそうになった。
ついに揃ったね!!(≧▽≦)
終演ナレは今日もダリウスです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009414
夜のメインドラマはもちろん、下宿が拠点!
憑闇が再び出現し(実際は敵の自動人形が怨霊に投影しただけ)
みんなで駆け付けるけど、父の罪を背負っている秋兵は、
元は人間の憑闇を倒すことはできない、と思い詰めます。
けど有馬の言葉で正気を取り戻し、無事倒して一件落着。
ちなみに、今回の敵は4公演とも、
藤堂さんが仕向けた自動人形でした。
ぱられる遙か学園は…忘れたw
ライブ前半は、遙か5のチナミ・桜智・帯刀でした。
バラエティーコーナーは昼と同じ。
下野くん、4公演目が一番評判よかったよw
愛メは、九段・ルード・コハク。
これまたうろ覚えだけど、ルードくんのみ。
「…あ、いけない。今日もここへ来てしまった。
今週はお互い勉強で忙しいから、
会わないことにしていたのに…
あれ?(神子を見つける)どうされたのですか?
つい来てしまった…と。
全く、貴方はしっかりしているようで、
どこか抜けてるんですから。
私…ですか?私は…いえ、私も同じですね。
貴方のことを考えていたら、ここへ来てしまいました。
でも、今はお互い大切な時期、今日はこのまま帰りましょうか。
ではまた…(お互い背を向けて歩き出す)
あ、あの、待って下さい!(走り寄ってキス)
せっかく貴方に会えたのに、
貴方に触れずに帰るのは寂しいので…。
嬉しい?やはり私と同じ気持ちですね。
本当は私も…毎日貴方に会いたいです」
ライブ後半は、村雨・秋兵・有馬・梓&千代でした。
秋兵は新曲だったけど、個人的にはレビュウが聴きたかった。
(私はまだ生で聴いてないんだよね…)
千秋楽はWアンコールで『時空を超えて』も歌ってくれました。
全体曲はどっちも大好きだけど、
個人的には『時空を超えて』の方がグッとくるので、
最後に一緒に歌えて嬉しかったです!
終演ナレは最後までダリウス。
次は…次こそは、全員揃うといいね。
出演者の皆様、素敵な時間をありがとうございました♪
ブログ全く更新で来てなかったー。
…というわけで今日は3/5だったりしますが、
遙か祭全通したので、簡単に書き残しておきます。
がその前に…この日は聖地に向かう前に、
2か所立ち寄ってきたのでその話題から。
まずは1件目。コテイベーカリーさんへ!
http://www.geocities.jp/coty_bakery/
こちらはシベリアで有名なパン屋さんで、
遙か6の秋兵さんがシベリア好きということで、
コラボしてくれてるんだよね。
しかも通常は日曜定休日なのに、
遙か祭に合わせて日曜も開店してくれて嬉しかったです♪
たまたま店内には他のお客さんがいなかったので、
いっぱい写真撮らせて頂きました。
店員さんもとても優しい方で、
お店に置いてあるヴァイオリンは娘さんの物で、
ずっと使っていなかったんだって。
でも、秋兵がヴァイオリンをやっていると知って、
飾ったんだそうです(*^_^*)
家族へのお土産に、シベリア4つ購入。
あとで食べましたが、通常のシベリアと比べると羊羹が超厚切り!
でも、くどくない甘さで、ペロリと食べちゃいました♪
また機会があったら、ぜひ行きたいな。
続いて2件目は、コテイベーカリーさんの近くにある、
カラ鉄桜木町店へ。
「遙か美男子祭り」×カラオケの鉄人
http://www.karatetsu.com/animegame/haruka-bidanshi.shtml
ちょうど今遙かとコラボしてて、
遙か祭のチケット見せると、ドリンク特典のコースターが、
1枚多く貰えるということで行ってきました。
注文したのはこれ↓
・ダリウス(ホットティー+ローズシロップ+バラの花びら)
・ルード(レモンシロップ+グリーンアップルシロップ+ソーダ+レモン)
ダリウスは、美味しいんだけど…激甘だったw
ルードくんは、爽やかで普通に美味しかったです♪
さて、肝心のコースターは…
有馬、村雨、萬*2
…相変わらず推しが引けない(´;ω;`)
でもその後、村雨さんがルードくんに変わりました!
あとはダリウスだけど…交換見つからない。。。
(というか、あれ以来忙しくて探してない…)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2017 -Black Butterfly-』
■日時:2/11(土)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(有馬 一、桐生 瞬 役)
阿部 敦(コハク、チナミ 役)
岡本信彦(片霧秋兵、沖田総司 役) ※12日のみ
立花慎之介(ルードハーネ、小松帯刀 役)
竹本英史(本条政虎、福地桜智 役)
四反田マイケル(萩尾九段、アーネスト・サトウ 役)
安元洋貴(里谷村雨、高杉晋作 役)
斎賀みつき(高塚 梓、八雲 都 役)
高橋美佳子(駒野千代、蓮水ゆき 役)
近藤 隆(藤堂尚哉、桂小五郎 役) ※12日のみ
原田マサオ(友部達夫 役)
アシスタント:アンフィニ(ユーキ、Kan
ビデオ出演:下野 紘
声の出演:鈴村健一、下野 紘
さて、ここからは2日目のレポ。
今日は久しぶりに秋兵がいるぞー!!
【昼の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009415
メインドラマは旧軍邸が拠点で、
九段と千代が梓に息抜きをさせたいと、
今でいうコスプレができる写真館に連れて行く話。
けどそこに怨霊が出現して、怨霊の力で、
八葉はみんな女装姿にさせられましたw
これぜひ絵で見たかった!!
ぱられる遙か学園は、超面白かった!!
瞬・コハク・秋兵・ルード・都・桂だったんだけど、
またもや神子とはぐれてしまい、
ルードくんが四神に聞いたという、
神子への思いが詰まった品物を供物にして、
神子を召喚する方法を試してみました。
秋兵:神子と一緒に食べようと思ってたシベリア
コハク:神子がくれたヘアゴム
都:ツーショット写真
ルード:神子と一緒に食べようと思ってたお弁当
瞬:神子から貰ったメッセージカード
結果はもちろん全員失敗だったんだけどw
コハクのゴムが消えた時の反応が最高だった!
秋「私もわかりますよ。コハクくんの気持ちが…」
コ「シベリアと一緒にするな」(低音ボイス)
秋「え?」
ル「コハク?」
ちなみに、桂は前日神子に会ってチョコを貰っていて、
みんなに没収されてましたw
ライブ前半は、遙か5のアーネスト・瞬・沖田でした。
てらしーが入れてくれた瞬のセリフに爆笑した!!
「俺はいつでも、どこにいても、貴方だけを想っています。
ですが…もし願うことが許されるのであれば、
貴方からのチョコレイトが欲しい…」
バラエティコーナー2日目はジェスチャークイズ。
これ超盛り上がった!下野くんのメッセージも笑ったw
愛メは、有馬・虎・村雨・秋兵でした。
2日目はハネムーンCD後の話なので、
キャラによっては結婚してるから、どれも本当甘かった♪
とりあえず有馬だけ、うろ覚えだけど残しておきます。
「ただいま。あぁ、この匂いはコロッケか。
ずいぶん沢山作ったな。形が不格好?
何、気にすることはない。
妻が作ってくれた物なら、なんでも嬉しい。
ありがたく戴こう。
…どうした?手を広げて。
あぁ、弁当箱ならちゃんと洗って持って帰ってきたぞ。
…露骨にがっかりした顔をするな。
あ、あぁ…この前ねだられたやつか。
…わかった、目を閉じろ…(キス)
そ、そんなに赤くなるな。俺まで恥ずかしくなる…。
は?本当にやるとは思わなかった?か、からかったのか?
…いや、怒ってなどいない。
愛しい妻の願いなら、なんでも叶えてやりたいんだ。
だからもう一度…(キス)、ただいま」
ライブ後半は、コハク・ルード・虎・秋兵&九段でした。
やっと秋兵&九段デュエット聴けたー!!
虎の新曲も良かった♪
EDからアンコールまでは昨日と同じなんだけど、
『時空(とき)を旅する君へ』で精鋭分隊3人が揃って、
並んで敬礼してくれた時には、思わず泣きそうになった。
ついに揃ったね!!(≧▽≦)
終演ナレは今日もダリウスです。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009414
夜のメインドラマはもちろん、下宿が拠点!
憑闇が再び出現し(実際は敵の自動人形が怨霊に投影しただけ)
みんなで駆け付けるけど、父の罪を背負っている秋兵は、
元は人間の憑闇を倒すことはできない、と思い詰めます。
けど有馬の言葉で正気を取り戻し、無事倒して一件落着。
ちなみに、今回の敵は4公演とも、
藤堂さんが仕向けた自動人形でした。
ぱられる遙か学園は…忘れたw
ライブ前半は、遙か5のチナミ・桜智・帯刀でした。
バラエティーコーナーは昼と同じ。
下野くん、4公演目が一番評判よかったよw
愛メは、九段・ルード・コハク。
これまたうろ覚えだけど、ルードくんのみ。
「…あ、いけない。今日もここへ来てしまった。
今週はお互い勉強で忙しいから、
会わないことにしていたのに…
あれ?(神子を見つける)どうされたのですか?
つい来てしまった…と。
全く、貴方はしっかりしているようで、
どこか抜けてるんですから。
私…ですか?私は…いえ、私も同じですね。
貴方のことを考えていたら、ここへ来てしまいました。
でも、今はお互い大切な時期、今日はこのまま帰りましょうか。
ではまた…(お互い背を向けて歩き出す)
あ、あの、待って下さい!(走り寄ってキス)
せっかく貴方に会えたのに、
貴方に触れずに帰るのは寂しいので…。
嬉しい?やはり私と同じ気持ちですね。
本当は私も…毎日貴方に会いたいです」
ライブ後半は、村雨・秋兵・有馬・梓&千代でした。
秋兵は新曲だったけど、個人的にはレビュウが聴きたかった。
(私はまだ生で聴いてないんだよね…)
千秋楽はWアンコールで『時空を超えて』も歌ってくれました。
全体曲はどっちも大好きだけど、
個人的には『時空を超えて』の方がグッとくるので、
最後に一緒に歌えて嬉しかったです!
終演ナレは最後までダリウス。
次は…次こそは、全員揃うといいね。
出演者の皆様、素敵な時間をありがとうございました♪
コメントをみる |

2月は父の入院・手術でドタバタしてたから、
ブログ全く更新で来てなかったー。
…というわけで今日は3/5だったりしますが、
遙か祭全通したので、簡単に書き残しておきます。
『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2017 -Black Butterfly-』
■日時:2/11(土)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(有馬 一、桐生 瞬 役)
阿部 敦(コハク、チナミ 役)
岡本信彦(片霧秋兵、沖田総司 役) ※12日のみ
立花慎之介(ルードハーネ、小松帯刀 役)
竹本英史(本条政虎、福地桜智 役)
四反田マイケル(萩尾九段、アーネスト・サトウ 役)
安元洋貴(里谷村雨、高杉晋作 役)
斎賀みつき(高塚 梓、八雲 都 役)
高橋美佳子(駒野千代、蓮水ゆき 役)
近藤 隆(藤堂尚哉、桂小五郎 役) ※12日のみ
原田マサオ(友部達夫 役)
11日昼公演 ゲスト
<舞台「遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド」キャスト>
輝山 立(ルードハーネ 役)
田中稔彦(里谷村雨 役)
河内美里(高塚 梓 役)
アシスタント:アンフィニ(ユーキ、Kan
ビデオ出演:下野 紘
声の出演:鈴村健一、下野 紘
初日物販並びました。
ネオロマは最近毎回、物販列形成ダッシュがあるんだけど、
今回は見事勝利し、10人以内に入れました!
なので予約商品の引取も含め、30分くらいで終わった(*^^)v
その後は開封して、ひたすら交換探し。
今回はとにかくダリウスに苦労した。
ハート缶なんか、10個買ってダリウス0だったし…(´;ω;`)
でも、逆にルードくんは引きがよかったんだよね。
交換もわりとすんなり見つかったし、
買わなかったチケットファイルも、
ルードくんいります?と言われて譲ってもらえたし。
ルードくん運はすごくよかった♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【昼の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009417
時間がないのでざっくりと…。
OPのナレーションは下野くんでした。
キャラメッセージはうろ覚えだけど二人だけ。
ルード
「やっとお会いできましたね。
…はい?別に浮かれてなどいません!」
有馬
「会いたかった。お前に会えて嬉しい。
今日はともに楽しもう、戦友殿。」
今回のメインドラマは、公演ごとに拠点が違っていたので、
それに合わせてメインとなるキャラが異なってました。
初日昼の拠点はハイカラヤで、コハクと村雨さんがメイン。
コハクは蠱惑の森だけど、ゲームに合わせて上手く結び付けたよね。
いやーでもまさか、ハイカラヤでコンセプトカフェやるとはねーw
「里谷村雨監修 執事&メイド喫茶
あなたの理想の執事になりきります」
有馬:俺様執事
コハク:チャラい執事
ルード:いじわる執事?
虎:爽やか執事
九段:あざと可愛い執事
村雨:紳士な執事
梓:ツンデレメイド
千代:大人な女性メイド
本当これメチャメチャ面白かった!
有馬と村雨以外はすんなり演じてたよw
コハクはともかく、お金のためだけに、
あそこまでキャラ変えらえる虎って本当すごい!
そしてルードくんは…まさかルードくんで、
「君は馬鹿なの?」が聴けるとは…嬉しすぎた(≧▽≦)
「不思議と演じやすいです」とか言ってるのも笑ったw
ちなみにダリウス・萬は声のみ出演。
萬はドラマの最後に執事演じてたけど…なんだったかな?
普段の萬と大差なくてよく覚えてないw
ダリウスは終演ナレの時にやってくれました!!
ダリウス:エロ執事
「喉が渇いていないかい?このレモネードを飲ませてあげるよ。
さぁ、口を開けて。俺が口移しで飲ませてあげる」
みたいなことを言ってて、超萌えた!!(*/∇\*)
ミニドラマ「ぱられる遙か学園」は、
四神先生が全員旅行に行ってて、
今回も教室にたどり着けた生徒はまばらw
バレンタインネタで、神子二人(主人公)がいなかったから、
神子たちが誰にあげるか…って話だったような?
面白かったはずなのに内容忘れたw
ライブコーナー前半は5でした。
高杉さんと瞬兄ー!!
バラエティコーナーは、合わせましょう対決。
司会は原田さんで、蠱惑の森と帝都に分かれました。
蠱惑の森が姑息の森になってて笑ったw
あと、下野くんが映像出演でお題出してくれたんだけど、
安元さんが色々突っ込んでて面白かったw
愛のメッセージは今回、ハネムーンCD前後の内容になってて、
初日がハネムーン前、2日目がハネムーン後になってました。
なので、メチャメチャ甘かったー!!
うろ覚えだけど、ルードくんのみ残す。
「そんなに私の前を歩いて行かないで下さい。
その…貴方に寂しい思いをさせてしまったこと、
本当に申し訳なく思ってます。
貴方との未来のためにと焦るあまり、
勉強に気を取られて、貴方を怒らせてしまった。
(立ち止まった神子とぶつかる)
…と、急に立ち止まらないで下さ(抱き付かれる)
え、あ、あの、急に抱き着いてきてどうしたんですか?
…え?怒ってない?拗ねただけ?
全く貴方という人は…いえ、私も悪かったんですから、
気にしないで下さい。
…では、こうしませんか?
お互い願い事を1つ叶える…というのはどうですか?
決まりですね。では私から…
この後私の部屋に来て頂けませんか?
私の部屋で…恋人としての時間を過ごしたいんです。
…ありがとうございます。
では、貴方のお願いは何ですか?
あぁ、部屋に着いたらキスしてほしい、ですか。
なるほど…って、えぇ!?
あ、いえ、では帰ったらキスをしましょう。約束ですよ」
ライブ後半では、コハクと九段の新曲が聴けました。
そして有馬&村雨さんの真秀呂場きた!!これ大好き!!
EDのキャラメッセージは…こんな感じだったかな?
ルード
「不思議ですね。これでお別れだと思うと寂しく感じます。
…いえ、なんでもありません。
また貴方に会いに行きます。約束ですよ」
有馬
「今日は楽しかった。
次に会う時までどうか息災で…戦友殿」
アンコールで全員登場し、順番に挨拶した後、
ラストは『時空(とき)を旅する君へ』。
全体曲でもキャラになりきって歌うてらしーの姿に、
毎回目を奪われる…本当にすごい。
終演ナレは上にも書いた通りダリウスでした。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009416
夜のメインドラマは蠱惑の森が拠点で、
ルードくんと虎がメインでした。
神子が襲われたのを虎が助けたんだけど、
神子が怪我をしてしまい、虎のせいだとルードくんはいい、
より深い溝が二人の間にできてしまうけど、
最終的にはお互いの存在を認め合う…という話。
声のみの出演だった萬も、
「私もご主人様と喧嘩した方がよろしいでしょうか?」
とか言ってて可愛かったw
あ、そうそう。
昼は新作紹介で舞台の人たちが登場したんだけど、
夜は『無双スターズ』紹介で、てらしーが登場しました。
無双スターズにはダリウスとルードが出てるんだよね。
二人が他作品で、しかも3Dになって動いてるのがとても新鮮だった♪
ぱられる遙か学園は、昼同様面白かったはずなんだけど、
内容忘れてしまった(;´∀`)
ライブコーナー前半は5のアーネストと都、
後半は有馬、村雨、ルード、九段、コハク&虎でした。
ルードくんの新曲、フルで聴けたー!!(≧▽≦)
有馬と、コハク&虎デュエットは、
セリフ挟んでくれました…忘れたけどw
バラエティーコーナーは昼と同じだけど、
下野くんの映像は違ってました。
これ4公演分撮ったのか…お疲れさまですw
愛メは、千代、コハク、村雨、有馬でした。
有馬だけうろ覚えだけど…こんな感じ。
「(走ってくる)すまない、遅くなった。
途中で道に迷っていたご老人がいて、目的地まで案内していたんだ。
…何故そのことを知っているんだ?…俺らしいか。
だが、そのせいでお前を待たせてしまっては元も子もない。
こうしていつでも会える距離にいたとしても、
俺は少しでも長くお前と一緒にいたいんだ。
…あぁ、俺はもうお前の前からいなくなったりしない。
ずっと傍にいて、お前を守る。
…ほら、手を。こうするとお前は喜ぶだろう?」
ラストは昼と同じで、終演ナレもダリウスだったんだけど、
メインドラマを受けてのナレで、すごくよかった!
これもうろ覚えだけど…こんな感じ。
「ルードと虎がまた喧嘩したんだって?
君にも迷惑をかけてすまなかったね。
おいで、頭をなでてあげるよ。
…必要ないって?それは残念。
でもあの二人は、いつも言い争いをしているけれど、
本心では認め合ってるんだ。絶対に認めないけどね。
だからこれは、俺と君だけの秘密…だよ」
ブログ全く更新で来てなかったー。
…というわけで今日は3/5だったりしますが、
遙か祭全通したので、簡単に書き残しておきます。
『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2017 -Black Butterfly-』
■日時:2/11(土)昼の部13:30開演/夜の部18:00開演
■場所:パシフィコ横浜 国立大ホール
■出演:以下敬称略
寺島拓篤(有馬 一、桐生 瞬 役)
阿部 敦(コハク、チナミ 役)
岡本信彦(片霧秋兵、沖田総司 役) ※12日のみ
立花慎之介(ルードハーネ、小松帯刀 役)
竹本英史(本条政虎、福地桜智 役)
四反田マイケル(萩尾九段、アーネスト・サトウ 役)
安元洋貴(里谷村雨、高杉晋作 役)
斎賀みつき(高塚 梓、八雲 都 役)
高橋美佳子(駒野千代、蓮水ゆき 役)
近藤 隆(藤堂尚哉、桂小五郎 役) ※12日のみ
原田マサオ(友部達夫 役)
11日昼公演 ゲスト
<舞台「遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド」キャスト>
輝山 立(ルードハーネ 役)
田中稔彦(里谷村雨 役)
河内美里(高塚 梓 役)
アシスタント:アンフィニ(ユーキ、Kan
ビデオ出演:下野 紘
声の出演:鈴村健一、下野 紘
初日物販並びました。
ネオロマは最近毎回、物販列形成ダッシュがあるんだけど、
今回は見事勝利し、10人以内に入れました!
なので予約商品の引取も含め、30分くらいで終わった(*^^)v
その後は開封して、ひたすら交換探し。
今回はとにかくダリウスに苦労した。
ハート缶なんか、10個買ってダリウス0だったし…(´;ω;`)
でも、逆にルードくんは引きがよかったんだよね。
交換もわりとすんなり見つかったし、
買わなかったチケットファイルも、
ルードくんいります?と言われて譲ってもらえたし。
ルードくん運はすごくよかった♪
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【昼の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009417
時間がないのでざっくりと…。
OPのナレーションは下野くんでした。
キャラメッセージはうろ覚えだけど二人だけ。
ルード
「やっとお会いできましたね。
…はい?別に浮かれてなどいません!」
有馬
「会いたかった。お前に会えて嬉しい。
今日はともに楽しもう、戦友殿。」
今回のメインドラマは、公演ごとに拠点が違っていたので、
それに合わせてメインとなるキャラが異なってました。
初日昼の拠点はハイカラヤで、コハクと村雨さんがメイン。
コハクは蠱惑の森だけど、ゲームに合わせて上手く結び付けたよね。
いやーでもまさか、ハイカラヤでコンセプトカフェやるとはねーw
「里谷村雨監修 執事&メイド喫茶
あなたの理想の執事になりきります」
有馬:俺様執事
コハク:チャラい執事
ルード:いじわる執事?
虎:爽やか執事
九段:あざと可愛い執事
村雨:紳士な執事
梓:ツンデレメイド
千代:大人な女性メイド
本当これメチャメチャ面白かった!
有馬と村雨以外はすんなり演じてたよw
コハクはともかく、お金のためだけに、
あそこまでキャラ変えらえる虎って本当すごい!
そしてルードくんは…まさかルードくんで、
「君は馬鹿なの?」が聴けるとは…嬉しすぎた(≧▽≦)
「不思議と演じやすいです」とか言ってるのも笑ったw
ちなみにダリウス・萬は声のみ出演。
萬はドラマの最後に執事演じてたけど…なんだったかな?
普段の萬と大差なくてよく覚えてないw
ダリウスは終演ナレの時にやってくれました!!
ダリウス:エロ執事
「喉が渇いていないかい?このレモネードを飲ませてあげるよ。
さぁ、口を開けて。俺が口移しで飲ませてあげる」
みたいなことを言ってて、超萌えた!!(*/∇\*)
ミニドラマ「ぱられる遙か学園」は、
四神先生が全員旅行に行ってて、
今回も教室にたどり着けた生徒はまばらw
バレンタインネタで、神子二人(主人公)がいなかったから、
神子たちが誰にあげるか…って話だったような?
面白かったはずなのに内容忘れたw
ライブコーナー前半は5でした。
高杉さんと瞬兄ー!!
バラエティコーナーは、合わせましょう対決。
司会は原田さんで、蠱惑の森と帝都に分かれました。
蠱惑の森が姑息の森になってて笑ったw
あと、下野くんが映像出演でお題出してくれたんだけど、
安元さんが色々突っ込んでて面白かったw
愛のメッセージは今回、ハネムーンCD前後の内容になってて、
初日がハネムーン前、2日目がハネムーン後になってました。
なので、メチャメチャ甘かったー!!
うろ覚えだけど、ルードくんのみ残す。
「そんなに私の前を歩いて行かないで下さい。
その…貴方に寂しい思いをさせてしまったこと、
本当に申し訳なく思ってます。
貴方との未来のためにと焦るあまり、
勉強に気を取られて、貴方を怒らせてしまった。
(立ち止まった神子とぶつかる)
…と、急に立ち止まらないで下さ(抱き付かれる)
え、あ、あの、急に抱き着いてきてどうしたんですか?
…え?怒ってない?拗ねただけ?
全く貴方という人は…いえ、私も悪かったんですから、
気にしないで下さい。
…では、こうしませんか?
お互い願い事を1つ叶える…というのはどうですか?
決まりですね。では私から…
この後私の部屋に来て頂けませんか?
私の部屋で…恋人としての時間を過ごしたいんです。
…ありがとうございます。
では、貴方のお願いは何ですか?
あぁ、部屋に着いたらキスしてほしい、ですか。
なるほど…って、えぇ!?
あ、いえ、では帰ったらキスをしましょう。約束ですよ」
ライブ後半では、コハクと九段の新曲が聴けました。
そして有馬&村雨さんの真秀呂場きた!!これ大好き!!
EDのキャラメッセージは…こんな感じだったかな?
ルード
「不思議ですね。これでお別れだと思うと寂しく感じます。
…いえ、なんでもありません。
また貴方に会いに行きます。約束ですよ」
有馬
「今日は楽しかった。
次に会う時までどうか息災で…戦友殿」
アンコールで全員登場し、順番に挨拶した後、
ラストは『時空(とき)を旅する君へ』。
全体曲でもキャラになりきって歌うてらしーの姿に、
毎回目を奪われる…本当にすごい。
終演ナレは上にも書いた通りダリウスでした。
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
【夜の部】
http://www.gamecity.ne.jp/event/2017/haruka/special/#009416
夜のメインドラマは蠱惑の森が拠点で、
ルードくんと虎がメインでした。
神子が襲われたのを虎が助けたんだけど、
神子が怪我をしてしまい、虎のせいだとルードくんはいい、
より深い溝が二人の間にできてしまうけど、
最終的にはお互いの存在を認め合う…という話。
声のみの出演だった萬も、
「私もご主人様と喧嘩した方がよろしいでしょうか?」
とか言ってて可愛かったw
あ、そうそう。
昼は新作紹介で舞台の人たちが登場したんだけど、
夜は『無双スターズ』紹介で、てらしーが登場しました。
無双スターズにはダリウスとルードが出てるんだよね。
二人が他作品で、しかも3Dになって動いてるのがとても新鮮だった♪
ぱられる遙か学園は、昼同様面白かったはずなんだけど、
内容忘れてしまった(;´∀`)
ライブコーナー前半は5のアーネストと都、
後半は有馬、村雨、ルード、九段、コハク&虎でした。
ルードくんの新曲、フルで聴けたー!!(≧▽≦)
有馬と、コハク&虎デュエットは、
セリフ挟んでくれました…忘れたけどw
バラエティーコーナーは昼と同じだけど、
下野くんの映像は違ってました。
これ4公演分撮ったのか…お疲れさまですw
愛メは、千代、コハク、村雨、有馬でした。
有馬だけうろ覚えだけど…こんな感じ。
「(走ってくる)すまない、遅くなった。
途中で道に迷っていたご老人がいて、目的地まで案内していたんだ。
…何故そのことを知っているんだ?…俺らしいか。
だが、そのせいでお前を待たせてしまっては元も子もない。
こうしていつでも会える距離にいたとしても、
俺は少しでも長くお前と一緒にいたいんだ。
…あぁ、俺はもうお前の前からいなくなったりしない。
ずっと傍にいて、お前を守る。
…ほら、手を。こうするとお前は喜ぶだろう?」
ラストは昼と同じで、終演ナレもダリウスだったんだけど、
メインドラマを受けてのナレで、すごくよかった!
これもうろ覚えだけど…こんな感じ。
「ルードと虎がまた喧嘩したんだって?
君にも迷惑をかけてすまなかったね。
おいで、頭をなでてあげるよ。
…必要ないって?それは残念。
でもあの二人は、いつも言い争いをしているけれど、
本心では認め合ってるんだ。絶対に認めないけどね。
だからこれは、俺と君だけの秘密…だよ」
コメントをみる |

今日はうたプリSLVに当選したので行ってきました。
『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター Sweet Love Valentain』
http://www.movic.jp/shop/pages/utapri-SLV.aspx
■期間:2/4(土)~2/7(火)
■場所:池袋東武
このSLV、東名阪で順番に開催だけど、
なぜ東京が一番開催期間短いんだろう?
一番来場者ありそうなのに。
あと、東京は土日のみ事前抽選にしてるのに、
初日の土曜で完売してる物もあって、
抽選対象日の在庫くらいしっかり確保しとけよ、と思った。
うたプリって良い時と悪い時の差激しいよね。。。
でもまぁ、自分はお目当ての物全て買えましたw
今回欲しかったのはこれだけだからね↓
・チョコ&チャーム(翔)
・キャラバッジコレクション×5個
・アイシングクッキー(翔、トキヤ)
昔ほどうたプリグッズの収集欲がなくなったし、
トレーディング系も面倒になってきたから、
アクキーはスルーで、缶バッジも数抑えました。
あ、ちなみにトキヤのクッキーは友人用です。
さて、購入特典のバレンタインカードと、
缶バッジの結果は以下の通り↓
・カード:真斗、那月
・缶バッジ:音也、真斗、トキヤ、翔、藍
カードはあれだけど、缶バッジの引き、今回よかった!!(≧▽≦)
友人用にトキヤの缶バッジも欲しかったから、
出た時思わず小さくガッツボーズしたw
それから交換探して、最終的にこうなりました↓
・カード:那月、翔
・缶バッジ:トキヤ、翔3、藍
これ、1時間もかかってないんだよ。すごくない!?
カードは半ば諦めてたのに、運よく交換してもらえて、
本当にラッキーだった。
本日交換して下さった皆様、ありがとうございました!!
あ、そうそう。
先に物販の話しちゃったけど、物販の前に展示がありました。
このアクリルパネル、最近流行ってるのかな?
シーパラでなっちゃん倒れて割れてたし、
普通に厚紙でいいと思うんだけどな。
カップケーキとクッキーは可愛かった♪
特大ケーキもありました。回ってたw
けどなー。
これに金かけるなら、もう少し作画頑張ってほしかった。
今回のSLVのキャラ、翔ちゃん含め一部微妙なんだよね。。。
『うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVEレジェンドスター Sweet Love Valentain』
http://www.movic.jp/shop/pages/utapri-SLV.aspx
■期間:2/4(土)~2/7(火)
■場所:池袋東武
このSLV、東名阪で順番に開催だけど、
なぜ東京が一番開催期間短いんだろう?
一番来場者ありそうなのに。
あと、東京は土日のみ事前抽選にしてるのに、
初日の土曜で完売してる物もあって、
抽選対象日の在庫くらいしっかり確保しとけよ、と思った。
うたプリって良い時と悪い時の差激しいよね。。。
でもまぁ、自分はお目当ての物全て買えましたw
今回欲しかったのはこれだけだからね↓
・チョコ&チャーム(翔)
・キャラバッジコレクション×5個
・アイシングクッキー(翔、トキヤ)
昔ほどうたプリグッズの収集欲がなくなったし、
トレーディング系も面倒になってきたから、
アクキーはスルーで、缶バッジも数抑えました。
あ、ちなみにトキヤのクッキーは友人用です。
さて、購入特典のバレンタインカードと、
缶バッジの結果は以下の通り↓
・カード:真斗、那月
・缶バッジ:音也、真斗、トキヤ、翔、藍
カードはあれだけど、缶バッジの引き、今回よかった!!(≧▽≦)
友人用にトキヤの缶バッジも欲しかったから、
出た時思わず小さくガッツボーズしたw
それから交換探して、最終的にこうなりました↓
・カード:那月、翔
・缶バッジ:トキヤ、翔3、藍
これ、1時間もかかってないんだよ。すごくない!?
カードは半ば諦めてたのに、運よく交換してもらえて、
本当にラッキーだった。
本日交換して下さった皆様、ありがとうございました!!
あ、そうそう。
先に物販の話しちゃったけど、物販の前に展示がありました。
このアクリルパネル、最近流行ってるのかな?
シーパラでなっちゃん倒れて割れてたし、
普通に厚紙でいいと思うんだけどな。
カップケーキとクッキーは可愛かった♪
特大ケーキもありました。回ってたw
けどなー。
これに金かけるなら、もう少し作画頑張ってほしかった。
今回のSLVのキャラ、翔ちゃん含め一部微妙なんだよね。。。
コメントをみる |

【遙か6ロンド】フルコンプ!!
2017年1月22日 ゲーム12/22に発売された『遙かなる時空の中で6 幻燈ロンド』。
待ちに待った6の続編だから、
これやるために必死でFFXVクリアしたのに、
結局年内は全くプレイする時間がなく、
年明けからやっと始めましたw
で、やっとフルコンプしました!!
全ルート見て、スチル&イベント全て埋まったどー!!
というわけで感想。
ここからはネタバレ含むのでご注意下さい。
・
・
・
・
・
まずシステム。
前作からほぼ変わってないんだけど、
追加要素は拠点選択と奥義かな。
前作はシナリオの流れに沿って拠点が決まってたけど、
今回は2章から拠点が選べるようになったのが嬉しい!
しかも前作では選べなかった下宿やハイカラヤも、
選択できるのが嬉しかった♪
とはいえ、やはり1番は蠱惑の森なんだけどw
奥義は同行者同士の連携技で、
親密度を1000(☆1)上げた状態のキャラ二人を、
2章以降に探索に連れて行くと、奥義が手に入る仕様。
奥義は強いし、奥義で敵を倒すと、
札の進化札(後述)も手に入るから、
必ず覚えさせるようにしてるんだけど、
奥義は2周目以降に引き継げないのが残念だった。
毎回覚えさせるの本当面倒(´-ω-`)
札は進化札と救援札が追加されてた。
進化札はその名の通り、戦闘札を進化させる札。
前回は強化していけばそのまま進化したと思うんだけど、
今回は強化も進化もあるから、育てようとすると、
どちらの札も集めなきゃいけないのがちと面倒。
救援札は、バトル中に1枚だけ追加できるキャラ札。
前作は入手した怨霊札しか追加できなかったから、
仲間キャラの札が追加で出せるのは嬉しい♪
ちゃんとボイスも入ってるしね(*^_^*)
ただ、入手方法が…ね。
1周目クリアすると萬は自動で手に入るけど、
以降は強敵を倒すか、DLC買うしかないんだよね。
さすがに買う必要はないかな(;’∀’)
さて肝心のシナリオ。
前作の大団円後の話なんだけど、前作と比べると、
ボリューム減ってて、内容も薄い…かな。
そもそも、藤堂さんの帝都設定はどこで生まれたんだろう?
未来の黒龍との契約で帝都に来て、
その時に黒龍の力で自動的に設定されたのか?
そんなことができるなら、
最初から未来の東京が滅ぶ前に戻って、
設定を変えてもらえばいいんじゃないか?と思うw
あと今回、5章で有馬と秋兵が抜けるのがツライ。
秋兵は帝都に残ってるけど同行者に選べなくなるし、
有馬は出征してしまうから、そもそも蚊帳の外になる。
これ、二人の推しの人たちはどう感じたんだろうか?
あ、それから、今回千代との友情EDがないから、
千代が梓のおばあちゃん…という設定が完全に消えてるよね。
仮に残ってたとしても、ひいおばあちゃんになると思う。
前作で感動した千代との関係が、薄まってしまった気がする。
私は友情EDは基本いらない派だけど、
遙か6に関しては、ロンドでもその設定、
ちゃんと残してほしかったな。
ちなみに恋愛イベントは、前作より糖度高め。
これは素直に嬉しかった♪
けど、続編だから甘くしました感は拭えないw
それに、大団円後の話だから、
前作の個別ルートの話は解決済みになってるから、
それぞれの過去の話が深く掘り下げられないまま、
恋愛が進んでいく感じなんだよね。
だからどうしても恋愛イベントが薄く感じてしまう。
しかも今回、5章で告白が入るから、
キャラによってはそのまま恋人になるんだけど、
それがまた唐突だったり、
帝都が不穏な時何やってるんだ、と思ってしまうよねw
…と、ここまでわりとマイナスな感想書いてるけど、
なんだかんだで楽しかったですw
結局私は、遙か6の世界観と仲間たちが大好きなんだよね。
彼らと一緒にまた同じ時間を過ごせたってことが、
私にとっては何より幸せな時間だった(*^_^*)
さて、ここからは個別感想。
【有馬一(CV:寺島拓篤)】
上でも触れたけど、有馬は5章で出征しちゃうのが悲しい。
藤堂さんの陰謀が明るみに出た時に傍にいないなんて(>_<)
でもそれ以外は、有馬はすごく良かった!!
前作では糖度が低すぎたから、
分かりやすく”梓が特別”感が出てる今作の方が、
個人的にはメチャ萌えました!!
有馬は今作の方が断然好きかも♪
ちなみにEDはまさかの現代EDでビックリw
有馬は絶対帝都を離れないと思ってたw
まぁだからこそ、帝都を離れてでも梓を追いかけたい、
その気持ちがものすごく嬉しかったんだけどね(*^_^*)
ただ1つ突っ込みたい。何故再会が駅のホームなの?
有馬の出征を見送ったのが駅だからか?
でもさ、その前に梓が愛宕山でお祈りしてたんだから、
そこで再会でよかったじゃないかw
【ダリウス(CV:鈴村健一)】
ダリウスも、個人的には今回の方が好き。
もちろん前回もものすごく良かったんだけど、
ちゃんと前作の話と繋げた上で描かれてた。
最初は自分のしたことに負い目を感じて、梓と距離を取ってたり、
横浜での一件で再び心を閉じてしまいそうになったり、
ダリウスって、本当繊細でナイーブだよね。
そういうところも含めて、ダリウスが愛しい。
それに今作では、鬼の未来についても、
こうしていきたい…というビジョンが明確に描かれてたのが、
とてもよかったと思う。
最後に民衆にも、ダリウスが敵じゃないって、
ちゃんとわかってもらえたしね(*^_^*)
EDは今回も帝都EDだった。
ダリウスが未来に来るEDも見てみたかったけど、
ダリウスが思い描く鬼の未来も素敵だから、
これはこれでよかったと思う。
それにしても…あんなにラブラブだったのに、
まだプロポーズしてなかったってのがちょっと驚いたw
【コハク(CV:阿部敦)】
コハクは…前作の方がよかったなー。
コハク自体は相変わらず天使で、本当可愛かったんだけど、
コハクの過去とか、憑闇のこととか、
前作で掘り下げられてた部分が今回は弱かったんだよね。
それに最後、憑闇の力はなくなったけど、
結局アダバナの痣は残ったままだったのが悲しい。
確かにあれはあれで綺麗なんだけど、
どうせなら憑闇だったこと全て消してあげてほしかった。
ただ、糖度で言えばやっぱり今回の方が高いかな。
コハクの梓への想いの方が濃く描かれてたから、
嫉妬したり、男としての自分を見せてくれたりして、
ときめく部分は多かったと思う。
それにあのラブレターもすごくよかった!
EDは帝都だったけど、
時空跳躍でなかったことになったラブレターを、
今度はお互いで送り合うことになったのは嬉しかった♪
【片霧秋兵(CV:岡本信彦)】
秋兵は…泣いた。すごくよかった。
有馬同様、5章は仲間から外れてしまうし、
むしろ冷たい言葉を投げかけられたりもしたけど、
全て梓を守るためだったし、
それに何と言っても…秋兵のお父さん。
秋兵を助けるために総長さんが目を覚ましてくれた、
そして力を貸してくれた、それが本当に嬉しかった。
総長さんが軍を引き連れて来てくれた時は、
本当に感動したよ(>_<)
それゆえに最後が悲しすぎて…泣いた。
そして帝都EDで結婚式。
いろいろあったからこその幸せだから、
本当に嬉しくて、また感動した。
幸せになってね、秋兵!
【ルードハーネ(CV:立花慎之介)】
ルードくんは、前回の方が好きだなー。
ルードくん自体が本当可愛くて、
かっこよくて、大好きだから、
イベントはどれも萌えるんだけどw
でもやっぱり、前作の…世話役からの流れで、
少しずつ梓のことが好きになる展開が、
私は好きだったんだよね。
村野さんと知り合った経緯とかも、
簡単に説明されてしまうと…ちょっと寂しいかな。
EDは予想通りの現代ED。
そりゃそうだ。あれだけ未来の話してたしw
これはもう、ルードくんの背中を押してくれた、
ダリウスたちのおかげだね。
ただ、個人的な好みで言えば、
ラストのスチルの眼鏡はいらなかった(;´∀`)
【本条政虎(CV:竹本英史)】
虎は断然、前回の方がよかったです。
前作は虎のヒーローっぷりと、過去の話があったから、
二人の恋愛進展もすごく自然で、シナリオ最高だったんだよね。
でも今回はなんか…過去の話に無理矢理取ってつけたシナリオ、
という感じがして、とても薄く感じた。
虎のヒーローっぷりも、前回の方が断然かっこよかったしね。
EDは帝都だったけど、この結末なら、
前回と被ってもいいから、現代EDにして、
虎の目を治してあげてほしかったな。。。
【萩尾九段(CV:四反田マイケル)】
九段は、前作よりもパワーアップしてる気がするw
というか、ある意味九段最強かもしれない。
持って生まれた星の一族の力だけでなく、
更に勉強と修行を積んで、
次々と新しい術や解決方法を見出していくんだもん、
本当にすごいよ、九段。
終章はまさかの展開で驚いたけど、さすがだなって思った。
彼の力と包容力と機転には驚かされっぱなしだった。
…が、それでも九段には萌えないんだよなー(;´∀`)
こればっかりは好みの問題なので仕方ない。
【里谷村雨(CV:安元洋貴)】
村雨さんは…今回も良かったんだけど、
どちらかといえばやっぱり前作の方がいいかなー。
前作は村雨さん、抱えてたものが大きすぎたからね。
まぁだからこそ今作では、もう少しフラットな感じで、
村雨さんとの時間を楽しめたのがよかったかも。
本当村雨さんは大人の色気が漂ってて、
ちょっとしたことでもものすごくドキっとするんだよねw
ラストは現代EDでした。
村雨さんとの現代ED見たかったから嬉しかった!
ってか何これ、先生と生徒みたいなスチルw
でもこれすごく好き。
村雨さんもやっぱり現代の人だったんだと実感できるし、
とても自然に寄り添えてるのがすごくいい(*^_^*)
【萬(CV:下野紘)】
ロンドからの新キャラ。
いきなりネタバレしちゃうけど、藤堂さんに作られ、
藤堂さんと一緒に2144年から来た自動人形(オートマタ)。
この萬がねー、本当可愛かったの!!
自動人形だから基本的には淡々としてるんだけど、
梓の人柄に触れて、少しずつ感情を覚えていって、
恋を知る…その過程がすごく良かった。
消された記憶を取り戻してからも、
藤堂さんのことも、帝都の未来も救うために、
自分で考えて、行動していく姿は、とてもかっこよかった。
最初に迎えた未来はとても悲しいものだったけど、
ちゃんと萬も救えて、
みんなが幸せになる結末を迎えられて本当によかった。
EDは現代で、萬と梓が寄り添ってるの見て、
本当に萬は普通の男の子だなって、改めて思った。
現実的に考えると、未来はないのかもしれない。
藤堂さんが未来に残ってる今、萬をメンテする人はいないし、
故障したら…とか、年齢を重ねていくにつれての変化とか、
いずれぶつかる問題は出てくると思う。
でも二人なら、黒龍の加護があるから、
きっと乗り越えていけると信じてる。
…というか、黒龍の力で人間になれました、
という結末でも全然ありだけどね(*^_^*)
【藤堂尚哉(CV:近藤隆)】
帝都有数の財閥「藤堂コンツェルン」の跡取り息子。
というのが公式の説明だけど、実は星の一族で、
2144年の東京を救うために未来から来た人。
最初から胡散臭い人だなーとは思ってたけど、
まさかここまで壮絶だと思ってなかったから驚いた。
藤堂さんには確かに同情する。
彼にとっては、もうそれしかすがる道がなかったのもわかる。
でもだからと言って、他の時代を滅ぼしていい理由にはならない。
それに彼の性格…というか人柄?あのチャラさとか、
未来がそう変えさせてしまったのかもしれないけど、
私にはどうしても苦手で…最後まで好きになれなかった。
藤堂さんルートだけでなく、他のルートでも、
2144年の東京を救う終わり方はあったけど、
好きになれない時点でそこはわりとどうでもよくて、
単純に良かったね…くらいにしか思えなかった(;’∀’)
ゴメンね、藤堂さん…。
ちなみに他のルートでは、藤堂さんが供物になる場合もあって、
その時は萬も一緒に消えちゃうから、それだけが悲しかったw
以上、感想終わり!
さて、やっとハネムーンCDを聴けるので、
みんなとのハネムーンを心行くまで堪能するぞ♪
待ちに待った6の続編だから、
これやるために必死でFFXVクリアしたのに、
結局年内は全くプレイする時間がなく、
年明けからやっと始めましたw
で、やっとフルコンプしました!!
全ルート見て、スチル&イベント全て埋まったどー!!
というわけで感想。
ここからはネタバレ含むのでご注意下さい。
・
・
・
・
・
まずシステム。
前作からほぼ変わってないんだけど、
追加要素は拠点選択と奥義かな。
前作はシナリオの流れに沿って拠点が決まってたけど、
今回は2章から拠点が選べるようになったのが嬉しい!
しかも前作では選べなかった下宿やハイカラヤも、
選択できるのが嬉しかった♪
とはいえ、やはり1番は蠱惑の森なんだけどw
奥義は同行者同士の連携技で、
親密度を1000(☆1)上げた状態のキャラ二人を、
2章以降に探索に連れて行くと、奥義が手に入る仕様。
奥義は強いし、奥義で敵を倒すと、
札の進化札(後述)も手に入るから、
必ず覚えさせるようにしてるんだけど、
奥義は2周目以降に引き継げないのが残念だった。
毎回覚えさせるの本当面倒(´-ω-`)
札は進化札と救援札が追加されてた。
進化札はその名の通り、戦闘札を進化させる札。
前回は強化していけばそのまま進化したと思うんだけど、
今回は強化も進化もあるから、育てようとすると、
どちらの札も集めなきゃいけないのがちと面倒。
救援札は、バトル中に1枚だけ追加できるキャラ札。
前作は入手した怨霊札しか追加できなかったから、
仲間キャラの札が追加で出せるのは嬉しい♪
ちゃんとボイスも入ってるしね(*^_^*)
ただ、入手方法が…ね。
1周目クリアすると萬は自動で手に入るけど、
以降は強敵を倒すか、DLC買うしかないんだよね。
さすがに買う必要はないかな(;’∀’)
さて肝心のシナリオ。
前作の大団円後の話なんだけど、前作と比べると、
ボリューム減ってて、内容も薄い…かな。
そもそも、藤堂さんの帝都設定はどこで生まれたんだろう?
未来の黒龍との契約で帝都に来て、
その時に黒龍の力で自動的に設定されたのか?
そんなことができるなら、
最初から未来の東京が滅ぶ前に戻って、
設定を変えてもらえばいいんじゃないか?と思うw
あと今回、5章で有馬と秋兵が抜けるのがツライ。
秋兵は帝都に残ってるけど同行者に選べなくなるし、
有馬は出征してしまうから、そもそも蚊帳の外になる。
これ、二人の推しの人たちはどう感じたんだろうか?
あ、それから、今回千代との友情EDがないから、
千代が梓のおばあちゃん…という設定が完全に消えてるよね。
仮に残ってたとしても、ひいおばあちゃんになると思う。
前作で感動した千代との関係が、薄まってしまった気がする。
私は友情EDは基本いらない派だけど、
遙か6に関しては、ロンドでもその設定、
ちゃんと残してほしかったな。
ちなみに恋愛イベントは、前作より糖度高め。
これは素直に嬉しかった♪
けど、続編だから甘くしました感は拭えないw
それに、大団円後の話だから、
前作の個別ルートの話は解決済みになってるから、
それぞれの過去の話が深く掘り下げられないまま、
恋愛が進んでいく感じなんだよね。
だからどうしても恋愛イベントが薄く感じてしまう。
しかも今回、5章で告白が入るから、
キャラによってはそのまま恋人になるんだけど、
それがまた唐突だったり、
帝都が不穏な時何やってるんだ、と思ってしまうよねw
…と、ここまでわりとマイナスな感想書いてるけど、
なんだかんだで楽しかったですw
結局私は、遙か6の世界観と仲間たちが大好きなんだよね。
彼らと一緒にまた同じ時間を過ごせたってことが、
私にとっては何より幸せな時間だった(*^_^*)
さて、ここからは個別感想。
【有馬一(CV:寺島拓篤)】
上でも触れたけど、有馬は5章で出征しちゃうのが悲しい。
藤堂さんの陰謀が明るみに出た時に傍にいないなんて(>_<)
でもそれ以外は、有馬はすごく良かった!!
前作では糖度が低すぎたから、
分かりやすく”梓が特別”感が出てる今作の方が、
個人的にはメチャ萌えました!!
有馬は今作の方が断然好きかも♪
ちなみにEDはまさかの現代EDでビックリw
有馬は絶対帝都を離れないと思ってたw
まぁだからこそ、帝都を離れてでも梓を追いかけたい、
その気持ちがものすごく嬉しかったんだけどね(*^_^*)
ただ1つ突っ込みたい。何故再会が駅のホームなの?
有馬の出征を見送ったのが駅だからか?
でもさ、その前に梓が愛宕山でお祈りしてたんだから、
そこで再会でよかったじゃないかw
【ダリウス(CV:鈴村健一)】
ダリウスも、個人的には今回の方が好き。
もちろん前回もものすごく良かったんだけど、
ちゃんと前作の話と繋げた上で描かれてた。
最初は自分のしたことに負い目を感じて、梓と距離を取ってたり、
横浜での一件で再び心を閉じてしまいそうになったり、
ダリウスって、本当繊細でナイーブだよね。
そういうところも含めて、ダリウスが愛しい。
それに今作では、鬼の未来についても、
こうしていきたい…というビジョンが明確に描かれてたのが、
とてもよかったと思う。
最後に民衆にも、ダリウスが敵じゃないって、
ちゃんとわかってもらえたしね(*^_^*)
EDは今回も帝都EDだった。
ダリウスが未来に来るEDも見てみたかったけど、
ダリウスが思い描く鬼の未来も素敵だから、
これはこれでよかったと思う。
それにしても…あんなにラブラブだったのに、
まだプロポーズしてなかったってのがちょっと驚いたw
【コハク(CV:阿部敦)】
コハクは…前作の方がよかったなー。
コハク自体は相変わらず天使で、本当可愛かったんだけど、
コハクの過去とか、憑闇のこととか、
前作で掘り下げられてた部分が今回は弱かったんだよね。
それに最後、憑闇の力はなくなったけど、
結局アダバナの痣は残ったままだったのが悲しい。
確かにあれはあれで綺麗なんだけど、
どうせなら憑闇だったこと全て消してあげてほしかった。
ただ、糖度で言えばやっぱり今回の方が高いかな。
コハクの梓への想いの方が濃く描かれてたから、
嫉妬したり、男としての自分を見せてくれたりして、
ときめく部分は多かったと思う。
それにあのラブレターもすごくよかった!
EDは帝都だったけど、
時空跳躍でなかったことになったラブレターを、
今度はお互いで送り合うことになったのは嬉しかった♪
【片霧秋兵(CV:岡本信彦)】
秋兵は…泣いた。すごくよかった。
有馬同様、5章は仲間から外れてしまうし、
むしろ冷たい言葉を投げかけられたりもしたけど、
全て梓を守るためだったし、
それに何と言っても…秋兵のお父さん。
秋兵を助けるために総長さんが目を覚ましてくれた、
そして力を貸してくれた、それが本当に嬉しかった。
総長さんが軍を引き連れて来てくれた時は、
本当に感動したよ(>_<)
それゆえに最後が悲しすぎて…泣いた。
そして帝都EDで結婚式。
いろいろあったからこその幸せだから、
本当に嬉しくて、また感動した。
幸せになってね、秋兵!
【ルードハーネ(CV:立花慎之介)】
ルードくんは、前回の方が好きだなー。
ルードくん自体が本当可愛くて、
かっこよくて、大好きだから、
イベントはどれも萌えるんだけどw
でもやっぱり、前作の…世話役からの流れで、
少しずつ梓のことが好きになる展開が、
私は好きだったんだよね。
村野さんと知り合った経緯とかも、
簡単に説明されてしまうと…ちょっと寂しいかな。
EDは予想通りの現代ED。
そりゃそうだ。あれだけ未来の話してたしw
これはもう、ルードくんの背中を押してくれた、
ダリウスたちのおかげだね。
ただ、個人的な好みで言えば、
ラストのスチルの眼鏡はいらなかった(;´∀`)
【本条政虎(CV:竹本英史)】
虎は断然、前回の方がよかったです。
前作は虎のヒーローっぷりと、過去の話があったから、
二人の恋愛進展もすごく自然で、シナリオ最高だったんだよね。
でも今回はなんか…過去の話に無理矢理取ってつけたシナリオ、
という感じがして、とても薄く感じた。
虎のヒーローっぷりも、前回の方が断然かっこよかったしね。
EDは帝都だったけど、この結末なら、
前回と被ってもいいから、現代EDにして、
虎の目を治してあげてほしかったな。。。
【萩尾九段(CV:四反田マイケル)】
九段は、前作よりもパワーアップしてる気がするw
というか、ある意味九段最強かもしれない。
持って生まれた星の一族の力だけでなく、
更に勉強と修行を積んで、
次々と新しい術や解決方法を見出していくんだもん、
本当にすごいよ、九段。
終章はまさかの展開で驚いたけど、さすがだなって思った。
彼の力と包容力と機転には驚かされっぱなしだった。
…が、それでも九段には萌えないんだよなー(;´∀`)
こればっかりは好みの問題なので仕方ない。
【里谷村雨(CV:安元洋貴)】
村雨さんは…今回も良かったんだけど、
どちらかといえばやっぱり前作の方がいいかなー。
前作は村雨さん、抱えてたものが大きすぎたからね。
まぁだからこそ今作では、もう少しフラットな感じで、
村雨さんとの時間を楽しめたのがよかったかも。
本当村雨さんは大人の色気が漂ってて、
ちょっとしたことでもものすごくドキっとするんだよねw
ラストは現代EDでした。
村雨さんとの現代ED見たかったから嬉しかった!
ってか何これ、先生と生徒みたいなスチルw
でもこれすごく好き。
村雨さんもやっぱり現代の人だったんだと実感できるし、
とても自然に寄り添えてるのがすごくいい(*^_^*)
【萬(CV:下野紘)】
ロンドからの新キャラ。
いきなりネタバレしちゃうけど、藤堂さんに作られ、
藤堂さんと一緒に2144年から来た自動人形(オートマタ)。
この萬がねー、本当可愛かったの!!
自動人形だから基本的には淡々としてるんだけど、
梓の人柄に触れて、少しずつ感情を覚えていって、
恋を知る…その過程がすごく良かった。
消された記憶を取り戻してからも、
藤堂さんのことも、帝都の未来も救うために、
自分で考えて、行動していく姿は、とてもかっこよかった。
最初に迎えた未来はとても悲しいものだったけど、
ちゃんと萬も救えて、
みんなが幸せになる結末を迎えられて本当によかった。
EDは現代で、萬と梓が寄り添ってるの見て、
本当に萬は普通の男の子だなって、改めて思った。
現実的に考えると、未来はないのかもしれない。
藤堂さんが未来に残ってる今、萬をメンテする人はいないし、
故障したら…とか、年齢を重ねていくにつれての変化とか、
いずれぶつかる問題は出てくると思う。
でも二人なら、黒龍の加護があるから、
きっと乗り越えていけると信じてる。
…というか、黒龍の力で人間になれました、
という結末でも全然ありだけどね(*^_^*)
【藤堂尚哉(CV:近藤隆)】
帝都有数の財閥「藤堂コンツェルン」の跡取り息子。
というのが公式の説明だけど、実は星の一族で、
2144年の東京を救うために未来から来た人。
最初から胡散臭い人だなーとは思ってたけど、
まさかここまで壮絶だと思ってなかったから驚いた。
藤堂さんには確かに同情する。
彼にとっては、もうそれしかすがる道がなかったのもわかる。
でもだからと言って、他の時代を滅ぼしていい理由にはならない。
それに彼の性格…というか人柄?あのチャラさとか、
未来がそう変えさせてしまったのかもしれないけど、
私にはどうしても苦手で…最後まで好きになれなかった。
藤堂さんルートだけでなく、他のルートでも、
2144年の東京を救う終わり方はあったけど、
好きになれない時点でそこはわりとどうでもよくて、
単純に良かったね…くらいにしか思えなかった(;’∀’)
ゴメンね、藤堂さん…。
ちなみに他のルートでは、藤堂さんが供物になる場合もあって、
その時は萬も一緒に消えちゃうから、それだけが悲しかったw
以上、感想終わり!
さて、やっとハネムーンCDを聴けるので、
みんなとのハネムーンを心行くまで堪能するぞ♪
コメントをみる |

遙か6カフェ&遙かナンジャ
2017年1月21日 イベントレポ
今日は友人二人と遙か6カフェと、
遙かナンジャ堪能してきました!
2日連続ナンジャw
遙かなる時空の中で6カフェ
■期間:12/3(土)~1/29(日)
■場所:池袋315カフェ
まずはカフェから。注文したのはこれ↓
・うまい食堂の卵とじ丼(友人)
・蠱惑のモンブラン(友人)
・星屑ドリンク(友人)
・藤堂の中国茶(友人&私)
・シベリア同好会(私)
・冷たいアイスクリンの桃パフェ(私)
私はまだ注文してなかったシベリアとアイスクリン、
そして口直し用に中国茶にしました。
シベリアは普通においしいよね。
アイスクリンは、私桃大好きなはずなのに、
この桃、微妙だったな…。
中国茶は相変わらずぬるめだったけど、
添えてあるお饅頭はやっぱり美味しかった。
さて、これで今回のカフェメニューは制覇。
一番美味しかったのは、初日に感動した通り、
村雨さんの柿アイスかな。
これは本当絶品だった♪
今回の特典は以下の通り↓
・ランチョン:有馬、コハク、虎、九段、
・缶バッジ:秋兵
缶バッジ、本当今回のカフェは引き悪すぎて泣ける(´;ω;`)
ランチョンは虎と村雨さん揃えばフルコンプだったから、
その場で交換探して、無事GETできました。
というわけで、ランチョンはフルコンプだぜ!
さて、お次はナンジャ。
『遙かなる時空の中で in ナンジャタウン』
■期間:1/20(金)~3/20(月祝)
■場所:ナンジャタウン
せっかく3人で来たので、
何か1つミニゲームやろうということになり、
「神子のお勤め巡回ラリー 黒龍の神子ルート」をプレイ。
これはランダムで配布された用紙に書かれた怨霊スタンプを、
園内を回って探して押す…というスタンプラリー。
これやるまで知らなかったんだけど、
お金払った後に引かされた番号で、
甲賞か乙賞か決まってしまうのね。
せっかくなら甲賞のスタンド欲しかったけど、
自分と友人Mは乙賞だったので、
クリアしてもしおりしか貰えなかった。。。
が、友人Oは白龍の神子ルートで甲賞だったので、
リズ先生のPOP貰ってました。いいなー(*^_^*)
ちなみに友人Mは私のためルードくん選んでくれて、
しおりはダリウス・ルードくん揃いました。
ありがとう(´▽`*)
お次はフードタイム。
ここでは1品だけそれぞれ注文。
・ナンジャタウンで祝勝会!神子をおもてなしプレート(友人)
・剣術の達人リズヴァーンジェラート(友人)
・政虎もご満悦、ルードハーネお手製朝食セット(私)
私が注文したのは、昨日お腹いっぱいで断念した、
ルードくんの朝食セット。
けどこれ…スクランブルエッグ、半熟というより、
半分液体なんですけど!?
いくらなんでもこれは雑すぎだろ!!
パンもただのバターロールなのに、
出しっぱなしにしてたのか堅いし、カスカスだし、
これで980円とかぼったくりすぎ。
…というわけで、すっごい微妙だったけど、
とりあえず食べたいと思った物は昨日今日で食べれたので、
しばらくは行かない、かな。
次は新商品追加の時に行こうと思います。
あ、そうそう。
本日1番嬉しかったのは、昨日購入した、
チョコレイトのステッカー村雨さんが、
ルードくんになりました!!
交換して下さった方、ありがとうございました(≧▽≦)
遙かナンジャ堪能してきました!
2日連続ナンジャw
遙かなる時空の中で6カフェ
■期間:12/3(土)~1/29(日)
■場所:池袋315カフェ
まずはカフェから。注文したのはこれ↓
・うまい食堂の卵とじ丼(友人)
・蠱惑のモンブラン(友人)
・星屑ドリンク(友人)
・藤堂の中国茶(友人&私)
・シベリア同好会(私)
・冷たいアイスクリンの桃パフェ(私)
私はまだ注文してなかったシベリアとアイスクリン、
そして口直し用に中国茶にしました。
シベリアは普通においしいよね。
アイスクリンは、私桃大好きなはずなのに、
この桃、微妙だったな…。
中国茶は相変わらずぬるめだったけど、
添えてあるお饅頭はやっぱり美味しかった。
さて、これで今回のカフェメニューは制覇。
一番美味しかったのは、初日に感動した通り、
村雨さんの柿アイスかな。
これは本当絶品だった♪
今回の特典は以下の通り↓
・ランチョン:有馬、コハク、虎、九段、
・缶バッジ:秋兵
缶バッジ、本当今回のカフェは引き悪すぎて泣ける(´;ω;`)
ランチョンは虎と村雨さん揃えばフルコンプだったから、
その場で交換探して、無事GETできました。
というわけで、ランチョンはフルコンプだぜ!
さて、お次はナンジャ。
『遙かなる時空の中で in ナンジャタウン』
■期間:1/20(金)~3/20(月祝)
■場所:ナンジャタウン
せっかく3人で来たので、
何か1つミニゲームやろうということになり、
「神子のお勤め巡回ラリー 黒龍の神子ルート」をプレイ。
これはランダムで配布された用紙に書かれた怨霊スタンプを、
園内を回って探して押す…というスタンプラリー。
これやるまで知らなかったんだけど、
お金払った後に引かされた番号で、
甲賞か乙賞か決まってしまうのね。
せっかくなら甲賞のスタンド欲しかったけど、
自分と友人Mは乙賞だったので、
クリアしてもしおりしか貰えなかった。。。
が、友人Oは白龍の神子ルートで甲賞だったので、
リズ先生のPOP貰ってました。いいなー(*^_^*)
ちなみに友人Mは私のためルードくん選んでくれて、
しおりはダリウス・ルードくん揃いました。
ありがとう(´▽`*)
お次はフードタイム。
ここでは1品だけそれぞれ注文。
・ナンジャタウンで祝勝会!神子をおもてなしプレート(友人)
・剣術の達人リズヴァーンジェラート(友人)
・政虎もご満悦、ルードハーネお手製朝食セット(私)
私が注文したのは、昨日お腹いっぱいで断念した、
ルードくんの朝食セット。
けどこれ…スクランブルエッグ、半熟というより、
半分液体なんですけど!?
いくらなんでもこれは雑すぎだろ!!
パンもただのバターロールなのに、
出しっぱなしにしてたのか堅いし、カスカスだし、
これで980円とかぼったくりすぎ。
…というわけで、すっごい微妙だったけど、
とりあえず食べたいと思った物は昨日今日で食べれたので、
しばらくは行かない、かな。
次は新商品追加の時に行こうと思います。
あ、そうそう。
本日1番嬉しかったのは、昨日購入した、
チョコレイトのステッカー村雨さんが、
ルードくんになりました!!
交換して下さった方、ありがとうございました(≧▽≦)
コメントをみる |

『遙かなる時空の中で in ナンジャタウン』
2017年1月20日 イベントレポ
今日から遙かのナンジャコラボ開始だったので、
午後半休使って行ってきました。
『遙かなる時空の中で in ナンジャタウン』
■期間:1/20(金)~3/20(月祝)
■場所:ナンジャタウン
今回ミニゲーム系はあまり惹かれるものがなかったので、
今日のところはスルーしました。
なので以下のグッズだけ購入。
・愛の言の葉入りチョコレイト(遙か6)×2個
・スーベニアセット(ダリウス、ルード)
・ハート缶バッジコレクション(遙か6)×10個
アクスタも惹かれたけど、単価高いし、
スーベニアセットにアクキーついてるからスルー。
さて、ランダム系の結果は以下の通り↓
・チョコレートのおまけステッカー:コハク、村雨
・缶バッジ:コハク2、秋兵、ルード、虎、九段、村雨3、藤堂
ダリウスがいない(´;ω;`)
ってか今日、というかわりといつもか、
コハクと村雨さんよく引くんだよね(;’∀’)
なぜこうも推しを自引きできないのか…。
(ルードくんが1個出てくれたのがせめてもの救いだけど)
そして相変わらず私の推しのダリルドは人気すぎて、
交換探すの本当大変だった。。。
あと今回、3と6のコラボだから、異種交換、
例えば、ダリルド出していても、3のヒノエと交換希望、
って人が本当多くて、なんだかんだで3時間くらい粘ったよw
(とはいえ、途中食事休憩とか挟んでるけど)
で、最終的な結果は以下の通り。
・缶バッジ:有馬、ダリウス3、秋兵、ルード2、九段、村雨、萬
今回は各2個揃えばいいと思ってたので、いい成果だと思う!
それに、萬も何気に好きだから、1個手に入ってよかった♪
ちなみにステッカーは無理だった…。
交換の途中、2回ほどフードタイム入れました。
ずっとトレーディングスペースいても、
面子ほとんど変わらないしね(;´∀`)
・精鋭分隊隊長と鬼の首領の育む友情プレート
・花々咲き誇るダリウス邸のフルーツティー
・再会を願う、将臣の夢逢瀬クレープ
まず1回目の休憩でプレートとフルーツティー、
2回目の休憩でクレープ食べました。
プレートはコロッケとライスのセット。
昼食べずにそのままナンジャ来てお腹空いてたから、
たったこれだけの冷めた物でも、美味しく感じたw
フルーツティーは普通に美味しかったんだけど、
氷が多すぎるのと、ストローがカキ氷用ので弱くて、
フルーツ取り出すのに一苦労だった(´-ω-`)
ちなみにフルーツティーにはシュークリームついてました。
これはまぁ普通。ダリウス食べさせて♪
次に食べたのが、将臣くんのクレープ。
これ、一番上に乗ってるグレープシャーベットが美味しかった!
けどその後は生クリームとイチゴジャムだけで、
後半甘すぎてしんどかった…
というわけで、遙かナンジャ初日終了!
13時過ぎまで仕事して、すぐにナンジャ向かって、
なんだかんだで18時過ぎまでいたからヘトヘトだったけど、
その後20時から、同僚たちと女子新年会だったので、
新宿戻って飲み会に参加。
あんなに疲れてたのによくランチ行く面子だから、
盛り上がりすぎて、気が付いたら23時半すぎてたよw
帰宅したのはもちろん午前様。
自分頑張った。お疲れw
午後半休使って行ってきました。
『遙かなる時空の中で in ナンジャタウン』
■期間:1/20(金)~3/20(月祝)
■場所:ナンジャタウン
今回ミニゲーム系はあまり惹かれるものがなかったので、
今日のところはスルーしました。
なので以下のグッズだけ購入。
・愛の言の葉入りチョコレイト(遙か6)×2個
・スーベニアセット(ダリウス、ルード)
・ハート缶バッジコレクション(遙か6)×10個
アクスタも惹かれたけど、単価高いし、
スーベニアセットにアクキーついてるからスルー。
さて、ランダム系の結果は以下の通り↓
・チョコレートのおまけステッカー:コハク、村雨
・缶バッジ:コハク2、秋兵、ルード、虎、九段、村雨3、藤堂
ダリウスがいない(´;ω;`)
ってか今日、というかわりといつもか、
コハクと村雨さんよく引くんだよね(;’∀’)
なぜこうも推しを自引きできないのか…。
(ルードくんが1個出てくれたのがせめてもの救いだけど)
そして相変わらず私の推しのダリルドは人気すぎて、
交換探すの本当大変だった。。。
あと今回、3と6のコラボだから、異種交換、
例えば、ダリルド出していても、3のヒノエと交換希望、
って人が本当多くて、なんだかんだで3時間くらい粘ったよw
(とはいえ、途中食事休憩とか挟んでるけど)
で、最終的な結果は以下の通り。
・缶バッジ:有馬、ダリウス3、秋兵、ルード2、九段、村雨、萬
今回は各2個揃えばいいと思ってたので、いい成果だと思う!
それに、萬も何気に好きだから、1個手に入ってよかった♪
ちなみにステッカーは無理だった…。
交換の途中、2回ほどフードタイム入れました。
ずっとトレーディングスペースいても、
面子ほとんど変わらないしね(;´∀`)
・精鋭分隊隊長と鬼の首領の育む友情プレート
・花々咲き誇るダリウス邸のフルーツティー
・再会を願う、将臣の夢逢瀬クレープ
まず1回目の休憩でプレートとフルーツティー、
2回目の休憩でクレープ食べました。
プレートはコロッケとライスのセット。
昼食べずにそのままナンジャ来てお腹空いてたから、
たったこれだけの冷めた物でも、美味しく感じたw
フルーツティーは普通に美味しかったんだけど、
氷が多すぎるのと、ストローがカキ氷用ので弱くて、
フルーツ取り出すのに一苦労だった(´-ω-`)
ちなみにフルーツティーにはシュークリームついてました。
これはまぁ普通。ダリウス食べさせて♪
次に食べたのが、将臣くんのクレープ。
これ、一番上に乗ってるグレープシャーベットが美味しかった!
けどその後は生クリームとイチゴジャムだけで、
後半甘すぎてしんどかった…
というわけで、遙かナンジャ初日終了!
13時過ぎまで仕事して、すぐにナンジャ向かって、
なんだかんだで18時過ぎまでいたからヘトヘトだったけど、
その後20時から、同僚たちと女子新年会だったので、
新宿戻って飲み会に参加。
あんなに疲れてたのによくランチ行く面子だから、
盛り上がりすぎて、気が付いたら23時半すぎてたよw
帰宅したのはもちろん午前様。
自分頑張った。お疲れw
コメントをみる |

新年のご挨拶&イベント参加履歴2016
2017年1月2日 日常遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
昨年も色々ありました…本当に色々と。
心が折れそうになったこともあったし、
片付いてない問題もいくつかあるけれど、
今年も家族揃って新年を迎えられてよかったです。
今年は…平和に過ごせるといいな。
何はともあれ、今年もよろしくお願い致します!
さて、最近はイベントブログしかあげてなかったので、
年末年始の話を少し。
…と言っても、去年とほとんど変わらないけどw
12/28に仕事納めで、
12/29-31までは大掃除に明け暮れました。
それでも終わらなかったんだけどね…掃除。
そりゃそうだ。
しまう場所がないから物が溢れてるわけで、
売るなり捨てるなりしないと、片づけようがないw
それはまた追々、時間ができた時にやりますかね。
元旦の昨日は、母方の実家に行ってきました。
毎年このうちに集まる時は、
これでもか!というくらいお酒を飲まされ、
最終的に気持ち悪くなって潰れる…
というのが過去2回ほどあったので、
今回は自重しようと思ったんだけど、
なんだかんだで飲んでしまった(;´∀`)
日本酒→チューハイ→スパークリングワイン→チューハイ
と結局ちゃんぽん。
結果、帰宅した途端気持ち悪くなって、
頭痛&吐き気に襲われる羽目に…。
幸い、実家のトイレに籠る羽目にならなかったのと、
今回は吐くまでには至らなかったけど、
やっぱりは飲み過ぎはよくないね…。
その時はよくても、あとがツライ(>_<)
そして今日は、母と初詣&バーゲンに行ってきました。
初詣はここ数年毎年行ってる某所の身代わり不動尊。
今年もしっかりお参りして、お守りも買ってきた。
あとおみくじ。今年は吉でした。
悪いことあまり書かれてなくてよかった。
その後ちょっとだけバーゲン見に行ったんだけど、
夕方から姪っ子たちが遊びに来るので、早々に帰宅。
夜は姪っ子たちとご飯食べに行ってきました。
久しぶりに家族揃ってお正月過ごせて嬉しかったです♪
遊びに来てくれてありがとね(´▽`*)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さてここからは、毎年恒例の昨年のイベント履歴。
【2016年イベント参加履歴】
・1/11 「うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3」ワクワク試遊会
・1/16 Daisuke Ono LIVE 2016 「Unlimited Door」
・1/17 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE』
・1/29 「おそ松さん」Blu-ray&DVD第一松発売記念 3.5話スペシャル上映イベント
・2/6 『ブロッコリーガールズミュージアム2016』
・2/11 『Kiramune Music Festival 2015 フィルム上映会』
・2/14 『吉野裕行 3rdミニアルバム「CYCLE」発売記念イベント』1回目
・2/18 おそ松さんカフェ IN HARAJUKU
・3/5 金色のコルダ4 アニメイトカフェ
・3/5 ハイ☆スピード!in ナンジャタウン
・3/12 一二三書房オンリーショップ オトメイトフェス in アニメイト横浜
・3/26 『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2016』昼夜
・3/27 『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2016』昼夜
・4/16 『入野自由3rdシングル「嘘と未来と」発売記念イベント』1回目
・4/22 『オトメイト in ナンジャタウン2016 ~Saison Des Fleurs~』
・4/22 『ブロッコリーガールズショップ』
・4/24 『下野紘バースデーライブイベント リアル-REAL-』東京1回目
・4/28 オトメイトストア GWフェア
・5/5 『遙かなる時空の中で展 八葉蓮華絵巻』
・5/8 おそ松さんスペシャルイベント『フェス松さん ’16』ライブビューイング昼夜
・5/14 『ガンスリンガー ストラトス3』稼働記念イベント
・5/14 歌広場×キラフェスコラボキャンペーン
・5/15 『おまえらのためだろ!第48弾』昼夜
・5/19 オトメイトカフェ
・5/20 オトメイトカフェ
・5/21 オトメイトカフェ
・5/22 『金色のコルダ ステラ・コンサート 2016』昼夜
・5/27 オトメイトカフェ
・5/28 オトメイトカフェ
・5/28 『オトメイト in ナンジャタウン2016 ~Saison Des Fleurs~』
・6/4 『Kiramune Music Festival 2016』初日
・6/16 Kiramune Cafe×AnimePlaza
・7/2 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』亀有
・7/16 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』川崎
・7/20 Kiramune Cafe×AnimePlaza
・8/2 SHINING STORE 原宿
・8/6 オトメイト 夏の市2016
・8/10 Shining Dream Festa
・8/13 『オトメイトパーティー2016』
・8/14 『オトメイトパーティー2016』昼
・8/20 予約イベント【あなたにもONE CHANCE!トーク&ゲーム大会】<きゃにめ回>
・9/3 『Hiroshi Kamiya Live 2016 “LIVE THEATER”』
・9/4 『Hiroshi Kamiya Live 2016 “LIVE THEATER”』
・9/10 『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭5』昼夜
・9/11 『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭5』昼夜
・9/17 『遙かなる時空の中で5 Cafe』
・10/1 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・10/7 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・10/8 『遙かなる時空の中で3 Cafe』
・10/9 PONY CANYON創立50周年・下野 紘スペシャルステージ 「ONE CHANCE」昼夜
・10/15 『VISUAL JAPAN SUMMIT 2016』
・10/22 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・10/28 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・11/9 『Animate Girls Festival 2016』
・11/20 『B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ BRILLIANT*PARTY』ライブビューイング
・12/3 『遙かなる時空の中で6カフェ』
・12/10 『遙かなる時空の中で6カフェ』
・12/18 入野自由 2nd Full Album『DARE TO DREAM』 発売記念イベント
・12/24 『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~』
・12/25 『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~』
ブログ一覧からイベント括りを拾ってきたので、
カフェとかナンジャとかも含まれてるから多く感じるけど、
声優イベントで絞ると、減った気がします。
あと、うたプリ関連を前ほど頑張らなくなったのが大きい。
なんだかんだでちょこちょこ行ってはいるけど、
例えば12月のシーパラコラボとか、
年末から始まったカラ鉄コラボとか、
完全スルーしてるのも多いかな。
以前はグッズも頑張って集めてたけど、
トレーディングばかり出すぎて疲弊してしまって、
グッズ関連は本当に欲しい物のみに絞ることにした。
じゃないと…いくらお金があっても足りん(;’∀’)
2016年のイベントNo.1は…なんだろうなー。
ってか、Dライとかプリライも2016年だったとかビックリ。
もう遠い昔に感じるよw
やっぱり一番最近のおれパラが、
記憶が鮮明な分、印象に残ってるかな。
本当楽しかったから。
あと、自由くんのリリイベ、
2016年開催分にどっちも参加できたことは、
何よりも幸せだったと思います。
ツアーには行けないけどね・゚・(ノД`)ヽ
さて、今年はどうなることやら。
とりあえず1月はカフェ以外は何もなさそうw
2月は遙か祭に全通します!
そして3月は…何気に毎週何かしらあるね(;´∀`)
あと取れれば夏にはおれサマー行きます!!
というわけで、今年も適度に参加していきたいと思います。
お仲間の皆様、今年もよろしくお願いします♪
昨年も色々ありました…本当に色々と。
心が折れそうになったこともあったし、
片付いてない問題もいくつかあるけれど、
今年も家族揃って新年を迎えられてよかったです。
今年は…平和に過ごせるといいな。
何はともあれ、今年もよろしくお願い致します!
さて、最近はイベントブログしかあげてなかったので、
年末年始の話を少し。
…と言っても、去年とほとんど変わらないけどw
12/28に仕事納めで、
12/29-31までは大掃除に明け暮れました。
それでも終わらなかったんだけどね…掃除。
そりゃそうだ。
しまう場所がないから物が溢れてるわけで、
売るなり捨てるなりしないと、片づけようがないw
それはまた追々、時間ができた時にやりますかね。
元旦の昨日は、母方の実家に行ってきました。
毎年このうちに集まる時は、
これでもか!というくらいお酒を飲まされ、
最終的に気持ち悪くなって潰れる…
というのが過去2回ほどあったので、
今回は自重しようと思ったんだけど、
なんだかんだで飲んでしまった(;´∀`)
日本酒→チューハイ→スパークリングワイン→チューハイ
と結局ちゃんぽん。
結果、帰宅した途端気持ち悪くなって、
頭痛&吐き気に襲われる羽目に…。
幸い、実家のトイレに籠る羽目にならなかったのと、
今回は吐くまでには至らなかったけど、
やっぱりは飲み過ぎはよくないね…。
その時はよくても、あとがツライ(>_<)
そして今日は、母と初詣&バーゲンに行ってきました。
初詣はここ数年毎年行ってる某所の身代わり不動尊。
今年もしっかりお参りして、お守りも買ってきた。
あとおみくじ。今年は吉でした。
悪いことあまり書かれてなくてよかった。
その後ちょっとだけバーゲン見に行ったんだけど、
夕方から姪っ子たちが遊びに来るので、早々に帰宅。
夜は姪っ子たちとご飯食べに行ってきました。
久しぶりに家族揃ってお正月過ごせて嬉しかったです♪
遊びに来てくれてありがとね(´▽`*)
★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜
さてここからは、毎年恒例の昨年のイベント履歴。
【2016年イベント参加履歴】
・1/11 「うたの☆プリンスさまっ♪MUSIC3」ワクワク試遊会
・1/16 Daisuke Ono LIVE 2016 「Unlimited Door」
・1/17 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE』
・1/29 「おそ松さん」Blu-ray&DVD第一松発売記念 3.5話スペシャル上映イベント
・2/6 『ブロッコリーガールズミュージアム2016』
・2/11 『Kiramune Music Festival 2015 フィルム上映会』
・2/14 『吉野裕行 3rdミニアルバム「CYCLE」発売記念イベント』1回目
・2/18 おそ松さんカフェ IN HARAJUKU
・3/5 金色のコルダ4 アニメイトカフェ
・3/5 ハイ☆スピード!in ナンジャタウン
・3/12 一二三書房オンリーショップ オトメイトフェス in アニメイト横浜
・3/26 『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2016』昼夜
・3/27 『ネオロマンス・フェスタ 遙か祭2016』昼夜
・4/16 『入野自由3rdシングル「嘘と未来と」発売記念イベント』1回目
・4/22 『オトメイト in ナンジャタウン2016 ~Saison Des Fleurs~』
・4/22 『ブロッコリーガールズショップ』
・4/24 『下野紘バースデーライブイベント リアル-REAL-』東京1回目
・4/28 オトメイトストア GWフェア
・5/5 『遙かなる時空の中で展 八葉蓮華絵巻』
・5/8 おそ松さんスペシャルイベント『フェス松さん ’16』ライブビューイング昼夜
・5/14 『ガンスリンガー ストラトス3』稼働記念イベント
・5/14 歌広場×キラフェスコラボキャンペーン
・5/15 『おまえらのためだろ!第48弾』昼夜
・5/19 オトメイトカフェ
・5/20 オトメイトカフェ
・5/21 オトメイトカフェ
・5/22 『金色のコルダ ステラ・コンサート 2016』昼夜
・5/27 オトメイトカフェ
・5/28 オトメイトカフェ
・5/28 『オトメイト in ナンジャタウン2016 ~Saison Des Fleurs~』
・6/4 『Kiramune Music Festival 2016』初日
・6/16 Kiramune Cafe×AnimePlaza
・7/2 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』亀有
・7/16 『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVELIVE 5th STAGE in THEATER』川崎
・7/20 Kiramune Cafe×AnimePlaza
・8/2 SHINING STORE 原宿
・8/6 オトメイト 夏の市2016
・8/10 Shining Dream Festa
・8/13 『オトメイトパーティー2016』
・8/14 『オトメイトパーティー2016』昼
・8/20 予約イベント【あなたにもONE CHANCE!トーク&ゲーム大会】<きゃにめ回>
・9/3 『Hiroshi Kamiya Live 2016 “LIVE THEATER”』
・9/4 『Hiroshi Kamiya Live 2016 “LIVE THEATER”』
・9/10 『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭5』昼夜
・9/11 『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ 星奏学院祭5』昼夜
・9/17 『遙かなる時空の中で5 Cafe』
・10/1 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・10/7 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・10/8 『遙かなる時空の中で3 Cafe』
・10/9 PONY CANYON創立50周年・下野 紘スペシャルステージ 「ONE CHANCE」昼夜
・10/15 『VISUAL JAPAN SUMMIT 2016』
・10/22 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・10/28 『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
・11/9 『Animate Girls Festival 2016』
・11/20 『B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ BRILLIANT*PARTY』ライブビューイング
・12/3 『遙かなる時空の中で6カフェ』
・12/10 『遙かなる時空の中で6カフェ』
・12/18 入野自由 2nd Full Album『DARE TO DREAM』 発売記念イベント
・12/24 『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~』
・12/25 『Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~』
ブログ一覧からイベント括りを拾ってきたので、
カフェとかナンジャとかも含まれてるから多く感じるけど、
声優イベントで絞ると、減った気がします。
あと、うたプリ関連を前ほど頑張らなくなったのが大きい。
なんだかんだでちょこちょこ行ってはいるけど、
例えば12月のシーパラコラボとか、
年末から始まったカラ鉄コラボとか、
完全スルーしてるのも多いかな。
以前はグッズも頑張って集めてたけど、
トレーディングばかり出すぎて疲弊してしまって、
グッズ関連は本当に欲しい物のみに絞ることにした。
じゃないと…いくらお金があっても足りん(;’∀’)
2016年のイベントNo.1は…なんだろうなー。
ってか、Dライとかプリライも2016年だったとかビックリ。
もう遠い昔に感じるよw
やっぱり一番最近のおれパラが、
記憶が鮮明な分、印象に残ってるかな。
本当楽しかったから。
あと、自由くんのリリイベ、
2016年開催分にどっちも参加できたことは、
何よりも幸せだったと思います。
ツアーには行けないけどね・゚・(ノД`)ヽ
さて、今年はどうなることやら。
とりあえず1月はカフェ以外は何もなさそうw
2月は遙か祭に全通します!
そして3月は…何気に毎週何かしらあるね(;´∀`)
あと取れれば夏にはおれサマー行きます!!
というわけで、今年も適度に参加していきたいと思います。
お仲間の皆様、今年もよろしくお願いします♪
コメントをみる |

おれパラ2016両国2日目
2016年12月25日 イベントレポ
今年のおれパラも今日でラスト!!
私にとっても2016年のイベント納めでした!
Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~
■日時:12/25(日)12:00開場/13:00開演
■場所:両国国技館
■出演:小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤(敬称略)
■ゲスト:下野紘(敬称略)
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので、
セトリと簡単な感想だけ残しておきます!
【セトリ】
OP.新おれパラップ
1.真夏のスピカ/小野大輔
2.キンモクセイ/小野大輔
3.オリオンの夜/小野大輔
4.Ride On Funky Night/小野大輔
5.宇宙全時代Discotheque/小野大輔
6.ONE CAHNCE/下野紘
7.Colors/下野紘
8.リアル-REAL-/下野紘
9.sunlight avenue/寺島拓篤
10.あいのうた/寺島拓篤
11.いつもの場所で/寺島拓篤
12.working high!/寺島拓篤
13.ビビットナイトフィーバー!/寺島拓篤
14.Crazy night/森久保祥太郎
15.My order/森久保祥太郎
16.CANVAS/森久保祥太郎
17.TRUTH/森久保祥太郎
18.モンテーニュ/森久保祥太郎
19.messenger/鈴村健一
20.フランケンシュタイナー/鈴村健一
21.HIDE-AND-SEEK/鈴村健一
22.12月の空/鈴村健一
23.brand new/鈴村健一
24.UNITED FLAG/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
25.X’mas Magic/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
26.眠るものたちへ/オールキャスト
今日はアリーナC1の最後列だったw
アリーナは嬉しかったんだけど、
この位置じゃ銀テも飛んでこないから、
正直昨日のマス席の方がよかった(;’∀’)
今日はなんといっても下野くん!待ってました!
おれパラップで下野くん登場した時は、
おれパラに下野くんがいることが不思議で、
でも嬉しくて、メチャ興奮したなーw
一番風呂は小野D。
後半2曲がダンス曲でした。
チームDの男性ダンサー、どちらもニューフェイスなのね。
今年前半に引退を発表したOCHIさんは今回、
振付師として参加されたそうです!
関わりなくなったわけじゃなくてよかった(*´▽`*)
二番手は下野くん。セトリは予想通り。
ってか、『ONE CAHNCE』だったかな?
2番目の入り思い切り間違えて、
テヘっと頭コツンとして可愛かったw
あ、そうそう!お馴染みの即興ソングやってくれました!
神戸では宇田さんがお題決めたみたいだけど、
両国ではまー君が決めました。
てか、お題というよりあらすじで伝えてきて笑ったw
というわけでタイトルは、
『両国とおれパラとお相撲さんとサンタクロース』
内容は、おれパラ楽しみにしてる彼女のために両国に来たけど、
お相撲さんが道をふさいでて、鳩胸で突き返したら、
どうぞと道を譲ってくれた…という歌でしたw
相変わらずクオリティ高かった( *´艸`)
てらしーはなんといっても『あいのうた』!
久しぶりに聴けてメチャ嬉しかったー!!(≧▽≦)
祥ちゃんはMCで、チームDが小野D宛のボイスカードを
録音してたところに居合わせた話をしてくれて、
祥ちゃんもちょっとだけ入れた話をしてくれましたw
今年のトリは鈴!
『messenger』とか『12月の空』とか、
久しぶりに聴いて泣きそうになった。
そして…今年はないと思っていたドッキリ、ありましたw
アンコール待ち中、スクリーンに指示が出ましたw
「小野さんからホスト3人にドッキリを仕掛けます。
X’mas Magicの2番終了後、小野さんが合図を送ります。
合図を贈ったら、アリーナ席はペンライトを赤に、
スタンド席はペンライト緑にして、
クリスマスカラーで染め上げて下さい!」
↑これ、わざわざ座席表まで表示されたり、
小野Dの合図出しの映像が用意されてたりで、
地味な割に準備が素晴らしかったw
あと、この指示が出た時、若干笑いが起きたけど、
みんな平然と「おれパラ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/」
を続けてて、みんなの受け止めっぷりも素晴らしかったですw
そしてアンコール。
『UNITED FLAG』終わり、軽くトークがあった後、
お待ちかねの『X’mas Magic』スタート。
小野Dの合図見逃したらマズイと思って、
ひたすら小野D見てたんだけど、2番終了後、
すっとその場を離れて、センターの花道へ移動し、
思い切り右腕あげて指をパチン!と鳴らしてくれました。
なんてわかりやすい合図!w
合図とともに一斉にクリスマスカラーに変わる客席。
小野Dの動きに戸惑っていた3人も、
驚いた顔から満面の笑顔になってたよ( *´艸`)
曲終了後、「え、何?どういうこと!?」と慌てる3人。
ここで小野Dがネタ晴らし。
おれパラドッキリ大成功!!\(^o^)/
3人とも、これこそX’mas Magicだと、
逆に俺たちがプレゼント貰ってしまったと、
とても感動してました。
素敵なドッキリができてよかった♪
ここで今度はメンバーからFANに重大発表。
ホスト4人の断片的なインタビュー映像が流れたんだけど、
その煽りがなんか、おれパラ10周年でラスト、
的な煽り方だったから、泣きそうになってたら…
おれパラ10周年記念!!おれサマー開催決定!!
…こんな嬉しい告知だった―!!・゚・(ノ∀`)ヽ
場所はコニファーフォレスト。
しかも2日目ゲストに、下野くんがいるー!!(≧▽≦)
まぁ下野くんがいるいない関係なく参加するけどw
それでもやっぱり、好きなゲストが来てくれるのは嬉しい♪
最高のクリスマスプレゼントになりました!!
ありがとう!!(≧▽≦)
最後は下野くんも一緒に『眠るものたちへ』。
下野くん、コルレスのネタ考えるの下手すぎw
確かに今回長かったけどね(;´∀`)
そんなわけでおれパラ2016、無事終演しました!
今年も最高に楽しかったです♪
10周年の来年はついに野外、おれサマー!!
最高の10周年を一緒に作り上げたいと思います!
おれパラ最高!おれパラ大好き!(≧▽≦)
あ、ちなみに銀テはやっぱり飛んでこなかったけど、
スタッフさんが通路に余ってたやつ配りに来てくれて、
2種類ともGETできました♪
スタッフさんありがとう!!
私にとっても2016年のイベント納めでした!
Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~
■日時:12/25(日)12:00開場/13:00開演
■場所:両国国技館
■出演:小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤(敬称略)
■ゲスト:下野紘(敬称略)
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので、
セトリと簡単な感想だけ残しておきます!
【セトリ】
OP.新おれパラップ
1.真夏のスピカ/小野大輔
2.キンモクセイ/小野大輔
3.オリオンの夜/小野大輔
4.Ride On Funky Night/小野大輔
5.宇宙全時代Discotheque/小野大輔
6.ONE CAHNCE/下野紘
7.Colors/下野紘
8.リアル-REAL-/下野紘
9.sunlight avenue/寺島拓篤
10.あいのうた/寺島拓篤
11.いつもの場所で/寺島拓篤
12.working high!/寺島拓篤
13.ビビットナイトフィーバー!/寺島拓篤
14.Crazy night/森久保祥太郎
15.My order/森久保祥太郎
16.CANVAS/森久保祥太郎
17.TRUTH/森久保祥太郎
18.モンテーニュ/森久保祥太郎
19.messenger/鈴村健一
20.フランケンシュタイナー/鈴村健一
21.HIDE-AND-SEEK/鈴村健一
22.12月の空/鈴村健一
23.brand new/鈴村健一
24.UNITED FLAG/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
25.X’mas Magic/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
26.眠るものたちへ/オールキャスト
今日はアリーナC1の最後列だったw
アリーナは嬉しかったんだけど、
この位置じゃ銀テも飛んでこないから、
正直昨日のマス席の方がよかった(;’∀’)
今日はなんといっても下野くん!待ってました!
おれパラップで下野くん登場した時は、
おれパラに下野くんがいることが不思議で、
でも嬉しくて、メチャ興奮したなーw
一番風呂は小野D。
後半2曲がダンス曲でした。
チームDの男性ダンサー、どちらもニューフェイスなのね。
今年前半に引退を発表したOCHIさんは今回、
振付師として参加されたそうです!
関わりなくなったわけじゃなくてよかった(*´▽`*)
二番手は下野くん。セトリは予想通り。
ってか、『ONE CAHNCE』だったかな?
2番目の入り思い切り間違えて、
テヘっと頭コツンとして可愛かったw
あ、そうそう!お馴染みの即興ソングやってくれました!
神戸では宇田さんがお題決めたみたいだけど、
両国ではまー君が決めました。
てか、お題というよりあらすじで伝えてきて笑ったw
というわけでタイトルは、
『両国とおれパラとお相撲さんとサンタクロース』
内容は、おれパラ楽しみにしてる彼女のために両国に来たけど、
お相撲さんが道をふさいでて、鳩胸で突き返したら、
どうぞと道を譲ってくれた…という歌でしたw
相変わらずクオリティ高かった( *´艸`)
てらしーはなんといっても『あいのうた』!
久しぶりに聴けてメチャ嬉しかったー!!(≧▽≦)
祥ちゃんはMCで、チームDが小野D宛のボイスカードを
録音してたところに居合わせた話をしてくれて、
祥ちゃんもちょっとだけ入れた話をしてくれましたw
今年のトリは鈴!
『messenger』とか『12月の空』とか、
久しぶりに聴いて泣きそうになった。
そして…今年はないと思っていたドッキリ、ありましたw
アンコール待ち中、スクリーンに指示が出ましたw
「小野さんからホスト3人にドッキリを仕掛けます。
X’mas Magicの2番終了後、小野さんが合図を送ります。
合図を贈ったら、アリーナ席はペンライトを赤に、
スタンド席はペンライト緑にして、
クリスマスカラーで染め上げて下さい!」
↑これ、わざわざ座席表まで表示されたり、
小野Dの合図出しの映像が用意されてたりで、
地味な割に準備が素晴らしかったw
あと、この指示が出た時、若干笑いが起きたけど、
みんな平然と「おれパラ\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/」
を続けてて、みんなの受け止めっぷりも素晴らしかったですw
そしてアンコール。
『UNITED FLAG』終わり、軽くトークがあった後、
お待ちかねの『X’mas Magic』スタート。
小野Dの合図見逃したらマズイと思って、
ひたすら小野D見てたんだけど、2番終了後、
すっとその場を離れて、センターの花道へ移動し、
思い切り右腕あげて指をパチン!と鳴らしてくれました。
なんてわかりやすい合図!w
合図とともに一斉にクリスマスカラーに変わる客席。
小野Dの動きに戸惑っていた3人も、
驚いた顔から満面の笑顔になってたよ( *´艸`)
曲終了後、「え、何?どういうこと!?」と慌てる3人。
ここで小野Dがネタ晴らし。
おれパラドッキリ大成功!!\(^o^)/
3人とも、これこそX’mas Magicだと、
逆に俺たちがプレゼント貰ってしまったと、
とても感動してました。
素敵なドッキリができてよかった♪
ここで今度はメンバーからFANに重大発表。
ホスト4人の断片的なインタビュー映像が流れたんだけど、
その煽りがなんか、おれパラ10周年でラスト、
的な煽り方だったから、泣きそうになってたら…
おれパラ10周年記念!!おれサマー開催決定!!
…こんな嬉しい告知だった―!!・゚・(ノ∀`)ヽ
場所はコニファーフォレスト。
しかも2日目ゲストに、下野くんがいるー!!(≧▽≦)
まぁ下野くんがいるいない関係なく参加するけどw
それでもやっぱり、好きなゲストが来てくれるのは嬉しい♪
最高のクリスマスプレゼントになりました!!
ありがとう!!(≧▽≦)
最後は下野くんも一緒に『眠るものたちへ』。
下野くん、コルレスのネタ考えるの下手すぎw
確かに今回長かったけどね(;´∀`)
そんなわけでおれパラ2016、無事終演しました!
今年も最高に楽しかったです♪
10周年の来年はついに野外、おれサマー!!
最高の10周年を一緒に作り上げたいと思います!
おれパラ最高!おれパラ大好き!(≧▽≦)
あ、ちなみに銀テはやっぱり飛んでこなかったけど、
スタッフさんが通路に余ってたやつ配りに来てくれて、
2種類ともGETできました♪
スタッフさんありがとう!!
コメントをみる |

おれパラ2016両国初日
2016年12月24日 イベントレポ
今年も終わりが始まる場所”おれパラ”へ行ってきました!!
Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~
■日時:12/24(土)15:00開場/16:00開演
■場所:両国国技館
■出演:小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤(敬称略)
■ゲスト:羽多野渉(敬称略)
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので、
セトリと簡単な感想だけ残しておきます!
【セトリ】
OP.新おれパラップ
1.ビビットナイトフィーバー!/寺島拓篤
2.0+1/寺島拓篤
3.ソラニ×メロディ/寺島拓篤
4.DREAM GO ROUND/寺島拓篤
5.sunlight avenue/寺島拓篤
6.You Only Live Once/羽多野渉
7.Hikari/羽多野渉
8.覚醒のAir/羽多野渉
9.My order/森久保祥太郎
10.TRUTH/森久保祥太郎
11.CANVAS/森久保祥太郎
12.Ride Free/森久保祥太郎
13.Cloudy sky/森久保祥太郎
14.brand new/鈴村健一
15.HIDE-AND-SEEK/鈴村健一
16.CHAPPY/鈴村健一
17.フランケンシュタイナー/鈴村健一
18.All right/鈴村健一
19.supernova/小野大輔
20.ノスタルジア/小野大輔
21.真夏のスピカ/小野大輔
22.キンモクセイ/小野大輔
23.オリオンの夜/小野大輔
24.UNITED FLAG/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
25.X’mas Magic/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
26.眠るものたちへ/オールキャスト
まず初日は何といっても席!
マス席だったんだけど、下手花道真ん前から2列目で、
花道来てくれると目が合うのがわかるくらい、
メチャメチャ近かったー!!(≧▽≦)
しかもちょうどはけ口も見えてお得な気がする♪
OPでは、ホスト4人がサンタ姿で登場!!
みんな似合ってる!可愛い~♪
と思ったのもつかの間、おれパラップイントロで、
サンタ服を脱ぎ捨てると…今度はスーツ!!
みんなメチャかっこよかったよー!!(*/∇\*)
一番風呂はてらしー。
いきなりビビナイでメチャテンション上がった!!\(^o^)/
『sunlight avenue』はてらしー初のアニメタイアップ曲。
メチャメチャ喜んでたなー(*^_^*)
羽多野くんはアニソン縛りで、
ユーリ→ハマトラ→ダンデビと、
各作品のタイアップ曲を歌ってくれました!
ハマトラは知らないけど、ユーリとダンデビ嬉しかった♪
(ユーリは絶対歌うだろうと思ったけどw)
祥ちゃんは珍しくポップアップで登場した。
あ、もちろんジャンプはしてないけどw
新曲全然チェックしてなくてゴメンね(>_<)
でも相変わらずかっこよかった!!
鈴は…去年に続き、今年もソロは行けてなかったから、
ソロ見るのはおれパラ以来…かな。
だからなんか…久しぶりすぎて感動した。
そしてセトリ最高だった。
来年のツアーは行くからね!!
小野Dは、ダンス曲は『supernova』のみで、
残り4曲は四季をテーマにした曲で構成されてました。
ってか『ノスタルジア』のイントロ流れてきて震えたよー!!
Dライで歌ってくれた時もものすごく嬉しかったんだけど、
やっぱりこの曲はなんか特別な感じするんだよね。
『ひねもす』に入ってた1曲目だし…本当懐かしい。
スピカやキンモクセイはよくやるよねw
アンコールはホスト4人で『UNITED FLAG』からの、
今回のために用意された新曲『X’mas Magic』。
いつもはみんなに向けて詞を書いてるんだけど、
今回は君と僕の1対1向けで詞を書いたんだって。
これ聴いてると、この9年一緒に歌ってきたね、
これからも一緒に歌い続けていこうね、
と幸せな気持ちになります。
素敵な新曲をありがとう!!
そしてラストは羽多野くんも一緒に『眠るものたちへ』。
コルレスで珍しく鈴が自分のパート忘れて、
「あ、忘れてたゴメンw」ってなったら、
続くてらしーと祥ちゃんも被せてくれたw
本当に仲いいなー、もう( *´艸`)
あ、ちなみに今回グッズはスルーしました。
事前通販の鈴セットと、チャリティーCDは買ったけどね。
2,000円以上でX’mas Magicのポスカ貰えたので、
てらしーの新譜買ってなかったから買おうと思ったら、
今日はないとのことで、祥ちゃんの新譜買いました。
あ、それから、フォロワーさんから、
ガチャの下野くん3種セットで安く譲って頂きました。
あとお菓子も添えて。いつもありがとうございます♪
Original Entertainment Paradise -おれパラ- 2016 ~Ⅸ’mas Magic~
■日時:12/24(土)15:00開場/16:00開演
■場所:両国国技館
■出演:小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤(敬称略)
■ゲスト:羽多野渉(敬称略)
…が、ゆっくりレポ書いてる時間がないので、
セトリと簡単な感想だけ残しておきます!
【セトリ】
OP.新おれパラップ
1.ビビットナイトフィーバー!/寺島拓篤
2.0+1/寺島拓篤
3.ソラニ×メロディ/寺島拓篤
4.DREAM GO ROUND/寺島拓篤
5.sunlight avenue/寺島拓篤
6.You Only Live Once/羽多野渉
7.Hikari/羽多野渉
8.覚醒のAir/羽多野渉
9.My order/森久保祥太郎
10.TRUTH/森久保祥太郎
11.CANVAS/森久保祥太郎
12.Ride Free/森久保祥太郎
13.Cloudy sky/森久保祥太郎
14.brand new/鈴村健一
15.HIDE-AND-SEEK/鈴村健一
16.CHAPPY/鈴村健一
17.フランケンシュタイナー/鈴村健一
18.All right/鈴村健一
19.supernova/小野大輔
20.ノスタルジア/小野大輔
21.真夏のスピカ/小野大輔
22.キンモクセイ/小野大輔
23.オリオンの夜/小野大輔
24.UNITED FLAG/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
25.X’mas Magic/小野大輔、鈴村健一、森久保祥太郎、寺島拓篤
26.眠るものたちへ/オールキャスト
まず初日は何といっても席!
マス席だったんだけど、下手花道真ん前から2列目で、
花道来てくれると目が合うのがわかるくらい、
メチャメチャ近かったー!!(≧▽≦)
しかもちょうどはけ口も見えてお得な気がする♪
OPでは、ホスト4人がサンタ姿で登場!!
みんな似合ってる!可愛い~♪
と思ったのもつかの間、おれパラップイントロで、
サンタ服を脱ぎ捨てると…今度はスーツ!!
みんなメチャかっこよかったよー!!(*/∇\*)
一番風呂はてらしー。
いきなりビビナイでメチャテンション上がった!!\(^o^)/
『sunlight avenue』はてらしー初のアニメタイアップ曲。
メチャメチャ喜んでたなー(*^_^*)
羽多野くんはアニソン縛りで、
ユーリ→ハマトラ→ダンデビと、
各作品のタイアップ曲を歌ってくれました!
ハマトラは知らないけど、ユーリとダンデビ嬉しかった♪
(ユーリは絶対歌うだろうと思ったけどw)
祥ちゃんは珍しくポップアップで登場した。
あ、もちろんジャンプはしてないけどw
新曲全然チェックしてなくてゴメンね(>_<)
でも相変わらずかっこよかった!!
鈴は…去年に続き、今年もソロは行けてなかったから、
ソロ見るのはおれパラ以来…かな。
だからなんか…久しぶりすぎて感動した。
そしてセトリ最高だった。
来年のツアーは行くからね!!
小野Dは、ダンス曲は『supernova』のみで、
残り4曲は四季をテーマにした曲で構成されてました。
ってか『ノスタルジア』のイントロ流れてきて震えたよー!!
Dライで歌ってくれた時もものすごく嬉しかったんだけど、
やっぱりこの曲はなんか特別な感じするんだよね。
『ひねもす』に入ってた1曲目だし…本当懐かしい。
スピカやキンモクセイはよくやるよねw
アンコールはホスト4人で『UNITED FLAG』からの、
今回のために用意された新曲『X’mas Magic』。
いつもはみんなに向けて詞を書いてるんだけど、
今回は君と僕の1対1向けで詞を書いたんだって。
これ聴いてると、この9年一緒に歌ってきたね、
これからも一緒に歌い続けていこうね、
と幸せな気持ちになります。
素敵な新曲をありがとう!!
そしてラストは羽多野くんも一緒に『眠るものたちへ』。
コルレスで珍しく鈴が自分のパート忘れて、
「あ、忘れてたゴメンw」ってなったら、
続くてらしーと祥ちゃんも被せてくれたw
本当に仲いいなー、もう( *´艸`)
あ、ちなみに今回グッズはスルーしました。
事前通販の鈴セットと、チャリティーCDは買ったけどね。
2,000円以上でX’mas Magicのポスカ貰えたので、
てらしーの新譜買ってなかったから買おうと思ったら、
今日はないとのことで、祥ちゃんの新譜買いました。
あ、それから、フォロワーさんから、
ガチャの下野くん3種セットで安く譲って頂きました。
あとお菓子も添えて。いつもありがとうございます♪
コメントをみる |

最近ブログさぼり気味で、だいぶ溜めてしまった…。
これを書いてるのは12/28ですw
とりあえず簡単にあげておきます!
自由くんのリリイベに当選したので、行ってきました!
入野自由 2nd Full Album『DARE TO DREAM』 発売記念イベント
■日時:12/18(日)1回目12:00開演
■場所:アニメイト横浜 4Fイベントフロア
■内容:トーク&握手会(お土産付き)
自由くんと言えば、年明けのツアー終了後、
活動休止を発表したばかり。
私は今回、FC一次・二次・一般ともに落選したので、
活動休止前に会えるのはこれが最後。
だから全力で楽しんできました!
私が当選したのは1回目。
整理番号も30番台と早かったので、前から3列目のセンター。
トーク中も目が合う距離で見れたのは嬉しかった。
自由くんは結構視線合わせてくれるからね(*^_^*)
スタッフから注意事項があった後、『フレンズ』が流れ始め、
自由くん登場の前振りがあるのかと思いきや、
いきなりカーテンが勢いよく開いて、自由くん登場!
私も含め、みんなビックリw
そんな私たちの反応を見て自由くんどや顔( *´艸`)
前回と同じく、司会なしで自由くんが一人でトークしました。
トーク内容は時間の関係で省くけど、
今回のアルバム『DARE TO DREAM』の全曲紹介。
…あ、『嘘と未来と』だけ前回話してるので省きましたw
それからMV撮影時のこととか、今年やった舞台の話、
キラフェスやファンミの話とか、色々話してくれました。
特に全曲紹介は、1曲ずつ細かく説明してくれて、
どの曲もより好きになりました。
自由くんって本当すごいよね。
好きなこと、やってみたいことにいつも全力投球で、
そんな自由くんだからこそ広がっていく人脈があって、
沢山の人がこのアルバムに携わってくれてる。
そんな素晴らしい人間関係・環境を築けてるからこそ、
名前の通り自由に羽ばたいていけるんだよね。
本当すごいなー。
トーク後はこれまたお馴染みのイベント限定映像公開。
MVやジャケ撮影の映像や、
舞台やキラフェスの楽屋風景もありました。
ファンミの楽屋では、浪川くんが出てましたw
一緒に呼吸法練習してたよ( *´艸`)
映像後は握手会前の最後のトーク。
ツアーの話をされた時は心が痛んだけど…ね(;´∀`)
最後は握手会なので、一旦自由くんは退場。
この後の流れをスタッフが説明。
これまではステージにテーブル移動させて、
テーブル越しに握手なりお渡し会なりだったんだけど、
今回はなんと、廊下での握手会でしたw
しかも握手の前に荷物を一式スタッフに預け、
アルコール消毒して握手、
そして終わった後に荷物をスタッフから受け取る、
という流れでした。
整理番号が早かったせいもあり、あっという間に自分の番。
トーク時に、握手の時にアルバムの中で好きな曲を教えて!
と言っていたのでそれを伝えて、
ツアーのチケットが取れなかったことも伝えました。
そしたら…
「必ず帰ってくるから、それまで待ってて!」
…と言ってもらえて、泣きそうになった。
その言葉だけで十分。
握手したまま、優しい笑顔で、
しっかり目を見てそう言ってもらえただけで十分。
ありがとう、自由くん。
自由くんが帰ってくるの、ずっと待ってるね・゚・(ノ∀`)ヽ
ちなみに、今回のお土産は、
両面印刷のポストカードでした。
残念ながら今回サインはなかった(;´∀`)
これを書いてるのは12/28ですw
とりあえず簡単にあげておきます!
自由くんのリリイベに当選したので、行ってきました!
入野自由 2nd Full Album『DARE TO DREAM』 発売記念イベント
■日時:12/18(日)1回目12:00開演
■場所:アニメイト横浜 4Fイベントフロア
■内容:トーク&握手会(お土産付き)
自由くんと言えば、年明けのツアー終了後、
活動休止を発表したばかり。
私は今回、FC一次・二次・一般ともに落選したので、
活動休止前に会えるのはこれが最後。
だから全力で楽しんできました!
私が当選したのは1回目。
整理番号も30番台と早かったので、前から3列目のセンター。
トーク中も目が合う距離で見れたのは嬉しかった。
自由くんは結構視線合わせてくれるからね(*^_^*)
スタッフから注意事項があった後、『フレンズ』が流れ始め、
自由くん登場の前振りがあるのかと思いきや、
いきなりカーテンが勢いよく開いて、自由くん登場!
私も含め、みんなビックリw
そんな私たちの反応を見て自由くんどや顔( *´艸`)
前回と同じく、司会なしで自由くんが一人でトークしました。
トーク内容は時間の関係で省くけど、
今回のアルバム『DARE TO DREAM』の全曲紹介。
…あ、『嘘と未来と』だけ前回話してるので省きましたw
それからMV撮影時のこととか、今年やった舞台の話、
キラフェスやファンミの話とか、色々話してくれました。
特に全曲紹介は、1曲ずつ細かく説明してくれて、
どの曲もより好きになりました。
自由くんって本当すごいよね。
好きなこと、やってみたいことにいつも全力投球で、
そんな自由くんだからこそ広がっていく人脈があって、
沢山の人がこのアルバムに携わってくれてる。
そんな素晴らしい人間関係・環境を築けてるからこそ、
名前の通り自由に羽ばたいていけるんだよね。
本当すごいなー。
トーク後はこれまたお馴染みのイベント限定映像公開。
MVやジャケ撮影の映像や、
舞台やキラフェスの楽屋風景もありました。
ファンミの楽屋では、浪川くんが出てましたw
一緒に呼吸法練習してたよ( *´艸`)
映像後は握手会前の最後のトーク。
ツアーの話をされた時は心が痛んだけど…ね(;´∀`)
最後は握手会なので、一旦自由くんは退場。
この後の流れをスタッフが説明。
これまではステージにテーブル移動させて、
テーブル越しに握手なりお渡し会なりだったんだけど、
今回はなんと、廊下での握手会でしたw
しかも握手の前に荷物を一式スタッフに預け、
アルコール消毒して握手、
そして終わった後に荷物をスタッフから受け取る、
という流れでした。
整理番号が早かったせいもあり、あっという間に自分の番。
トーク時に、握手の時にアルバムの中で好きな曲を教えて!
と言っていたのでそれを伝えて、
ツアーのチケットが取れなかったことも伝えました。
そしたら…
「必ず帰ってくるから、それまで待ってて!」
…と言ってもらえて、泣きそうになった。
その言葉だけで十分。
握手したまま、優しい笑顔で、
しっかり目を見てそう言ってもらえただけで十分。
ありがとう、自由くん。
自由くんが帰ってくるの、ずっと待ってるね・゚・(ノ∀`)ヽ
ちなみに、今回のお土産は、
両面印刷のポストカードでした。
残念ながら今回サインはなかった(;´∀`)
コメントをみる |

最近ブログさぼり気味で、だいぶ溜めてしまった…。
これを書いてるのは12/27ですw
とりあえず簡単にあげておきます!
遙かなる時空の中で6カフェ
■期間:12/3(土)~1/29(日)
■場所:池袋315カフェ
先週はぼっちだったけど、今週は友人が付き合ってくれました。
なので特典系は全て貰えました!ありがとう♪
さて今回注文したのはこれ↓
・梓のベリーパンケーキ
・千代も大好きカボチャのスウプ
・うまい食堂の卵とじ丼(政虎)×2
・藤堂の中国茶×2
友人と合わせて5,000円分になるよう今回も注文w
今回は最初にドリンク出てきた!
中国茶は普通だけど、熱々で出してほしかったな。
添えてある紫いもの水まんじゅうは美味しかった♪
卵とじ丼は、味は悪くなかったんだけど、
ご飯がとにかくベチョベチョしてて微妙だった(´-ω-`)
カボチャのスウプは…
これなんでスプーンついてないんだろうね?
スティッククラッカーにつけて食べろってことなんだろうけど、
クラッカー固めだからスウプ吸い込まないし、
クラッカーはただのクラッカーだし、これも微妙だったな…。
スウプ自体は悪くなかったです。温かったけど。
梓のパンケーキはパサパサでした。
あと添えてある超型のやつ、これチーズなんだよねw
これでこの値段はないわ…。
というわけで、水まんじゅう以外はどれも微妙でした。
いい値段取ってるんだから、もっとマシなの出せよ。
ってか、オトカフェやオトガのクオリティを見習え!!
で、特典の缶バッジだけど、今回はシクレの友部。
一部には人気だけど…さすがにダリルドには変わらん(´;ω;`)
2週連続の引きの悪さにかなり凹んだ。。。
が、ランチョンはダリルドきました!
というか、2,000円分で2枚もらえるから、
前回の半端分の1,000円と、
今回の半端分1,000円がプラスされた上に、
数え間違えたのか1枚多く貰えてたから、
合計7枚一気に貰えたんだよねw
というわけで、ランチョン結果は以下の通り。
有馬・ダリウス・コハク・秋兵・ルード・九段・萬
ダリルドはこれで2枚ずつになったから、
どうせなら全種コンプしたいなー。
あと足りないのは虎と村雨さんかな。
次は来月1回行く予定なので、その時に出るといいなー。
これを書いてるのは12/27ですw
とりあえず簡単にあげておきます!
遙かなる時空の中で6カフェ
■期間:12/3(土)~1/29(日)
■場所:池袋315カフェ
先週はぼっちだったけど、今週は友人が付き合ってくれました。
なので特典系は全て貰えました!ありがとう♪
さて今回注文したのはこれ↓
・梓のベリーパンケーキ
・千代も大好きカボチャのスウプ
・うまい食堂の卵とじ丼(政虎)×2
・藤堂の中国茶×2
友人と合わせて5,000円分になるよう今回も注文w
今回は最初にドリンク出てきた!
中国茶は普通だけど、熱々で出してほしかったな。
添えてある紫いもの水まんじゅうは美味しかった♪
卵とじ丼は、味は悪くなかったんだけど、
ご飯がとにかくベチョベチョしてて微妙だった(´-ω-`)
カボチャのスウプは…
これなんでスプーンついてないんだろうね?
スティッククラッカーにつけて食べろってことなんだろうけど、
クラッカー固めだからスウプ吸い込まないし、
クラッカーはただのクラッカーだし、これも微妙だったな…。
スウプ自体は悪くなかったです。温かったけど。
梓のパンケーキはパサパサでした。
あと添えてある超型のやつ、これチーズなんだよねw
これでこの値段はないわ…。
というわけで、水まんじゅう以外はどれも微妙でした。
いい値段取ってるんだから、もっとマシなの出せよ。
ってか、オトカフェやオトガのクオリティを見習え!!
で、特典の缶バッジだけど、今回はシクレの友部。
一部には人気だけど…さすがにダリルドには変わらん(´;ω;`)
2週連続の引きの悪さにかなり凹んだ。。。
が、ランチョンはダリルドきました!
というか、2,000円分で2枚もらえるから、
前回の半端分の1,000円と、
今回の半端分1,000円がプラスされた上に、
数え間違えたのか1枚多く貰えてたから、
合計7枚一気に貰えたんだよねw
というわけで、ランチョン結果は以下の通り。
有馬・ダリウス・コハク・秋兵・ルード・九段・萬
ダリルドはこれで2枚ずつになったから、
どうせなら全種コンプしたいなー。
あと足りないのは虎と村雨さんかな。
次は来月1回行く予定なので、その時に出るといいなー。
コメントをみる |

最近ブログさぼり気味で、だいぶ溜めてしまった…。
これを書いてるのは12/26ですw
とりあえず簡単にあげておきます!
遙かなる時空の中で6カフェ
■期間:12/3(土)~1/29(日)
■場所:池袋315カフェ
遙か6カフェが新たに始まったので、
初日にボッチ参戦してきました!
ネオロマ関連のカフェって、
スタンプ5個(つまり5,000円分)で1缶バッジプレゼント、
という鬼畜仕様なので、一人で5,000円分食べてきたよw
注文したのはこれ↓
①蠱惑のモンブラン(ダリウス)
②レモンドオナツ~クリーム添え~(コハク)
③星屑ドリンク(ルード)
④御主人のための特製サイダー・ロンド仕立て(萬)
⑤山盛りの柿アイス~アイスクリンと珈琲を添えて~(村雨)
⑥精鋭分隊の慰労会セット(有馬)
以上6点で5,000円超えましたw
今回主食が少なくて、スイーツ多めだったから、
意外といける…ということが分かりました。
もちろんお腹いっぱいになったけどw
でも、何がツライって、出てくる順番。
私のメニューが出てきた順番は上の通り。
ドリンクより前に、スイーツ出てくるし、
唯一しょっぱい物だった焼き鳥(有馬)は一番最後。
もう少し順番考えて出してよー。
あと、私のも出てくるのに時間かかったんだけど、
人によっては1時間以上経っても何も出てなかったりして、
90分制でこれはないわ。もっと上手く回してくれ。
さて、肝心の味ですが…
ドリンクは前回の5カフェの時よりは味がしたw
が、やっぱり薄味です(´-ω-`)
でも萬のドリンクは綺麗だったなー。
ルードくんのドリンクについてくるラムネも、
中に入れたらシュワシュワして見て楽しめた。
スイーツはどれも美味しかったけど、
村雨さんの柿アイスは絶品でした!
しかもアイスだからフードファイトにはありがたい!
そして最後に出てきた精鋭分隊の焼き鳥。
冷え切ってたけど、これが一番美味しく感じた。
そりゃそうだ。
ここまでスイーツ食べまくったんだもん、
しょっぱい物を口にしたくてしかたなかったしw
…というわけで、無事完食!
で、肝心の缶バッジは…一番いらない千代。
いや、嫌いじゃないよ。いい子だしさ。
でも求めてないんだよー!!(>_<)
頑張ってフードファイトしたのに本当ショックだった…。
そしてもう1つの特典。
今まで注文ごとに貰えていたカードがなくなって、
今回から会計時に、2,000円毎にランチョンマットが
もらえる仕様になりました。
もちろんランダムで、結果は…
ランチョン:有馬・コハク・虎・萬
…ダリウスもルードくんもいない(´;ω;`)
なんという引きの悪さ。
いや、自分で引いたわけじゃないけどw
がしかし!その後すぐに交換が見つかり、
ダリウスとルードくんのランチョンはGETできました♪
有馬と虎がお嫁に行きました。
缶バッジはどう考えても無理だから諦めますw
これを書いてるのは12/26ですw
とりあえず簡単にあげておきます!
遙かなる時空の中で6カフェ
■期間:12/3(土)~1/29(日)
■場所:池袋315カフェ
遙か6カフェが新たに始まったので、
初日にボッチ参戦してきました!
ネオロマ関連のカフェって、
スタンプ5個(つまり5,000円分)で1缶バッジプレゼント、
という鬼畜仕様なので、一人で5,000円分食べてきたよw
注文したのはこれ↓
①蠱惑のモンブラン(ダリウス)
②レモンドオナツ~クリーム添え~(コハク)
③星屑ドリンク(ルード)
④御主人のための特製サイダー・ロンド仕立て(萬)
⑤山盛りの柿アイス~アイスクリンと珈琲を添えて~(村雨)
⑥精鋭分隊の慰労会セット(有馬)
以上6点で5,000円超えましたw
今回主食が少なくて、スイーツ多めだったから、
意外といける…ということが分かりました。
もちろんお腹いっぱいになったけどw
でも、何がツライって、出てくる順番。
私のメニューが出てきた順番は上の通り。
ドリンクより前に、スイーツ出てくるし、
唯一しょっぱい物だった焼き鳥(有馬)は一番最後。
もう少し順番考えて出してよー。
あと、私のも出てくるのに時間かかったんだけど、
人によっては1時間以上経っても何も出てなかったりして、
90分制でこれはないわ。もっと上手く回してくれ。
さて、肝心の味ですが…
ドリンクは前回の5カフェの時よりは味がしたw
が、やっぱり薄味です(´-ω-`)
でも萬のドリンクは綺麗だったなー。
ルードくんのドリンクについてくるラムネも、
中に入れたらシュワシュワして見て楽しめた。
スイーツはどれも美味しかったけど、
村雨さんの柿アイスは絶品でした!
しかもアイスだからフードファイトにはありがたい!
そして最後に出てきた精鋭分隊の焼き鳥。
冷え切ってたけど、これが一番美味しく感じた。
そりゃそうだ。
ここまでスイーツ食べまくったんだもん、
しょっぱい物を口にしたくてしかたなかったしw
…というわけで、無事完食!
で、肝心の缶バッジは…一番いらない千代。
いや、嫌いじゃないよ。いい子だしさ。
でも求めてないんだよー!!(>_<)
頑張ってフードファイトしたのに本当ショックだった…。
そしてもう1つの特典。
今まで注文ごとに貰えていたカードがなくなって、
今回から会計時に、2,000円毎にランチョンマットが
もらえる仕様になりました。
もちろんランダムで、結果は…
ランチョン:有馬・コハク・虎・萬
…ダリウスもルードくんもいない(´;ω;`)
なんという引きの悪さ。
いや、自分で引いたわけじゃないけどw
がしかし!その後すぐに交換が見つかり、
ダリウスとルードくんのランチョンはGETできました♪
有馬と虎がお嫁に行きました。
缶バッジはどう考えても無理だから諦めますw
コメントをみる |

【コルダ4】響也&冥加コンプ
2016年11月27日 ゲームコルダ4、響也&冥加コンプしました!
前回千秋をコンプしたのいつだっけ?
とブログ遡ってみたら、3か月も経ってて笑ったw
でも、実はチマチマ進めてたのです。
というか、千秋コンプ後、
すぐに響也&冥加の同時攻略始めて、
響也への想い&冥加からの想いは、
10月上旬くらいにはクリアしてたんだよね。
で、逆もやってコンプしてから記事にしようと思ってたら、
風邪でダウン→約1ヵ月くらい風邪治らずで、
普段より早く寝るようにしてたからゲームする時間がなく、
先週くらいからプレイを再開し、
やっと響也&冥加をコンプできました!
千秋攻略時は、途中から蓬生との同時攻略始めて、
蓬生が中途半端な状態になってしまったので、
今回はガッツリ最初からこの二人に絞ってやりました。
響也は初回時に想われを見たけど、
あの時は千秋攻略に失敗して響也に切り替えたから、
見逃してるイベント多かったんだよね。
それに、この二人は、お互い進めてないと、
見れないイベントが1つあったので、この組み合わせにしました。
攻略自体は、千秋の時より楽でした。
二人ともコンサート絡むイベントあるけど、
それぞれ1個だけなのはありがたかった。
あとはもうしっかり親密度確認しつつ、
ひたすらドーピングして頑張りましたw
親密度上げ過ぎると見れないイベントあるからね。
本当、コルダは気にしなきゃいけないこと多すぎて大変(;´∀`)
【如月響也(CV:福山潤)】
やっぱり幼馴染設定はいいよね!
特に響也みたいに、ずっと一緒にいて、
一緒にいるのが当たり前にだったけど、
いつの間にか想いが変化してる…という、
ありきたりだけどこの初々しさが、
こそばゆくて好きです( *´艸`)
響也イベントは、メインルートではダントツに、
ギクシャク状態が解消されるイベントが好き。
あれは不意打ちすぎて毎回「やられた」の選択肢選んでるw
想われイベントは、響也ダウンもいいけど、
最初に発生する帰宅時に待っててくれるのが好きかな。
想いイベントは、プレゼント対決が大変。
これ、冥加も攻略進めてて、
かつ冥加に一定以上差し入れしてないと発生しないから、
これは注意しながら進めて、一発で見れました!
この対決面白いすぎるw
告白はやっぱり想われの方が好きかな。
ちなみに慰め告白ももちろん見たんだけど、
振られたかなでを響也らしく受け止めてくれて、
「俺じゃダメか?」って言ってくれたのが嬉しかった♪
【冥加玲士(CV:日野聡)】
冥加は本当プレイしてて楽しいw
真面目なイベントも、萌えるイベントも、
ツッコミどころ満載のイベントもあって、
本当楽しかったです♪
メインルートは、全部いいんだけど、
やっぱり助けに来てくれるイベントが好きかな。
あと誕生日やクリスマスイベントも好き。
ファーストフードもかなり笑ったw
想われイベントは、シュトゥルム弾かせてくれたのすごく良かった!
あの距離はわざとだろーw
最初に発生する、寮まで送ってくれるのも好きだな。
想いイベントは、何と言っても逆壁ドン!メチャ萌えた!
あとおにぎり茶漬けも好きだし、雪合戦は笑ったw
告白はどれもよかったんだけど、
想われの告白の方が萌えたかな。
エピローグは想いのスチルが好き♪
慰め告白は、あの冥加さんが追ってきてくれること、
「俺で妥協したどうだ?」と言ってくれたことが、
ものすごく意外で、メチャメチャ萌えたー!!(≧▽≦)
さて、次は誰にしようかな。
天宮片方しか見てないから、
天宮と同時攻略できるキャラでやろうかな。
前回千秋をコンプしたのいつだっけ?
とブログ遡ってみたら、3か月も経ってて笑ったw
でも、実はチマチマ進めてたのです。
というか、千秋コンプ後、
すぐに響也&冥加の同時攻略始めて、
響也への想い&冥加からの想いは、
10月上旬くらいにはクリアしてたんだよね。
で、逆もやってコンプしてから記事にしようと思ってたら、
風邪でダウン→約1ヵ月くらい風邪治らずで、
普段より早く寝るようにしてたからゲームする時間がなく、
先週くらいからプレイを再開し、
やっと響也&冥加をコンプできました!
千秋攻略時は、途中から蓬生との同時攻略始めて、
蓬生が中途半端な状態になってしまったので、
今回はガッツリ最初からこの二人に絞ってやりました。
響也は初回時に想われを見たけど、
あの時は千秋攻略に失敗して響也に切り替えたから、
見逃してるイベント多かったんだよね。
それに、この二人は、お互い進めてないと、
見れないイベントが1つあったので、この組み合わせにしました。
攻略自体は、千秋の時より楽でした。
二人ともコンサート絡むイベントあるけど、
それぞれ1個だけなのはありがたかった。
あとはもうしっかり親密度確認しつつ、
ひたすらドーピングして頑張りましたw
親密度上げ過ぎると見れないイベントあるからね。
本当、コルダは気にしなきゃいけないこと多すぎて大変(;´∀`)
【如月響也(CV:福山潤)】
やっぱり幼馴染設定はいいよね!
特に響也みたいに、ずっと一緒にいて、
一緒にいるのが当たり前にだったけど、
いつの間にか想いが変化してる…という、
ありきたりだけどこの初々しさが、
こそばゆくて好きです( *´艸`)
響也イベントは、メインルートではダントツに、
ギクシャク状態が解消されるイベントが好き。
あれは不意打ちすぎて毎回「やられた」の選択肢選んでるw
想われイベントは、響也ダウンもいいけど、
最初に発生する帰宅時に待っててくれるのが好きかな。
想いイベントは、プレゼント対決が大変。
これ、冥加も攻略進めてて、
かつ冥加に一定以上差し入れしてないと発生しないから、
これは注意しながら進めて、一発で見れました!
この対決面白いすぎるw
告白はやっぱり想われの方が好きかな。
ちなみに慰め告白ももちろん見たんだけど、
振られたかなでを響也らしく受け止めてくれて、
「俺じゃダメか?」って言ってくれたのが嬉しかった♪
【冥加玲士(CV:日野聡)】
冥加は本当プレイしてて楽しいw
真面目なイベントも、萌えるイベントも、
ツッコミどころ満載のイベントもあって、
本当楽しかったです♪
メインルートは、全部いいんだけど、
やっぱり助けに来てくれるイベントが好きかな。
あと誕生日やクリスマスイベントも好き。
ファーストフードもかなり笑ったw
想われイベントは、シュトゥルム弾かせてくれたのすごく良かった!
あの距離はわざとだろーw
最初に発生する、寮まで送ってくれるのも好きだな。
想いイベントは、何と言っても逆壁ドン!メチャ萌えた!
あとおにぎり茶漬けも好きだし、雪合戦は笑ったw
告白はどれもよかったんだけど、
想われの告白の方が萌えたかな。
エピローグは想いのスチルが好き♪
慰め告白は、あの冥加さんが追ってきてくれること、
「俺で妥協したどうだ?」と言ってくれたことが、
ものすごく意外で、メチャメチャ萌えたー!!(≧▽≦)
さて、次は誰にしようかな。
天宮片方しか見てないから、
天宮と同時攻略できるキャラでやろうかな。
コメントをみる |

『B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ BRILLIANT*PARTY』
2016年11月20日 イベントレポBプロブリパのライビュに行ってきました。
『B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ BRILLIANT*PARTY』ライブビューイング
■日時:11/20(日)16:00開演
■場所:109シネマズグランベリーモール
■出演:以下敬称略
小野大輔、岸尾だいすけ、豊永利行、花江夏樹、加藤和樹
上村祐翔、柿原徹也、森久保祥太郎、大河元気、増田俊樹
Bプロはプロジェクト始動時から気にはなっていたけど、
結局ノーチェックで、前期のアニメだけ見てました。
アニメは面白かったんだけど、前期アイドル物では、
ツキウタの方が個人的に好みだったんだよね。
なので特にハマることもないまま、
アニメが終わったわけだけど、
そんな私が何故ライビュに行ったかというと…
「アイドルしてる岸尾だいすけが見たかったから」
Bプロクラスタさんには申し訳ないけど、
参加した一番の理由はこれでしたw
岸尾さんから卒業して1年以上が経ったけど、
キラッキラのアイドルしてる岸尾さんは見たことなかったので、
もしかして踊っちゃったりする!?と思って、
ライビュに参加することにしました。
あ、でも、もちろんそれだけが理由じゃないけどねw
キタコレは小野D&岸尾さんという最高の大輔コンビで、
始動時から本当気になってたユニットだったし、
実際にアニメで見てもこの二人のキャラとか関係性、
すごくよかったと思う。
でも、個人的に一番好きなキャラは、
とっしー演じる金城剛士、通称ごうちんですね。
ごうちんは本当かっこよかった。わたし好み♪
…話を戻してライビュの話。
さらにぶっちゃけると、自分の好みのキャラ以外は、
名前もまともに覚えてなかったし、
曲もアニメで聴いただけで、全く予習してなかったんだよね。
でも、そんな私でも、すごく楽しかった!!
と声を大にして言えるくらい、最高のライブでした!!
最初こそプリライと比べてしまって、
ステージ構成とかしょぼいなーとか思ったんだけど、
ユニットごとのパートになったら、グッと完成度上がって、
あっという間に魅了されちゃいました。
特にTHRIVE。ごうちんがいるユニット。
3人とも個性違うのに、揃うとものすごい一体感で、
各ソロも一番キャラらしさが出てたんじゃないかと思う。
それにトークでは本当仲が良いw
とっしーがごうちんで喋ってくれる時、
眼鏡を外してくれるんだけど、あれヤバいわ。
かっこよすぎ!!(≧▽≦)
MooNsは、最初のユニット曲はダンスなかったのに、
最後の曲はダンス入ってて、メチャメチャ興奮したなー。
ってか、和南役の上村くん、初めましてだったんだけど、
見た目も声も言動もメチャメチャ可愛いんだけど!!
キャラのイメージとも近くて、優しい顔立ちなんだけど、
ライブ初めてで緊張してると言うわりに、
わりとしっかりMC務めてて、彼は今後もっと売れるだろうなー。
あ、あと、個人的に気になったのはかっきー。
かっきー、キャラにあった衣装を着て歌って踊るのが
初めてだったみたいで、メチャ照れてましたw
普段はキラフェスでキラキラしてるのにねw
「幕張メッセという思い出の地にこうして立てて幸せ」
と最後の挨拶で言ってたけど、これってキラフェスのことかな?
なんかちょっとグッと来た。
そしてキタコレ。歌はパーフェクト。
小野Dは元々入り込んで歌うの得意だし、
岸尾さんもしっかり竜持で歌ってました。
竜持は本当キー高いから、岸尾さんよく頑張ったよね。
問題はMC。まぁ予想通りでしたw
本領発揮できるのはここしかない!的に、
ちょいちょい色んなネタ混ぜて引っ掻き回していく岸尾さん。
そんな岸尾さんに翻弄される小野D…本当お疲れ様でしたw
個人的にツボなネタが多かったし、
この二人の生のやり取りを見るのが久しぶりだったから、
メチャ面白くて楽しかったです♪
けど、やっぱり作品のライブだから、
もう少しキャライメージとかファンサ意識してほしいかな。
そうすれば、岸尾さんクラスタ増えるはずなんだけど…ね。
最後は全員曲、そしてアンコールがありました。
なんか本当、あっという間だったなー。
曲知らない私がこんだけ楽しめたんだもん、
ガチクラの皆様にとっては、本当夢のような時間だったと思う。
うん、というわけで、ブリパ最高でした!!
Bプロのみんな、お疲れさまでした&ありがとうございました!!
『B-PROJECT~鼓動*アンビシャス~ BRILLIANT*PARTY』ライブビューイング
■日時:11/20(日)16:00開演
■場所:109シネマズグランベリーモール
■出演:以下敬称略
小野大輔、岸尾だいすけ、豊永利行、花江夏樹、加藤和樹
上村祐翔、柿原徹也、森久保祥太郎、大河元気、増田俊樹
Bプロはプロジェクト始動時から気にはなっていたけど、
結局ノーチェックで、前期のアニメだけ見てました。
アニメは面白かったんだけど、前期アイドル物では、
ツキウタの方が個人的に好みだったんだよね。
なので特にハマることもないまま、
アニメが終わったわけだけど、
そんな私が何故ライビュに行ったかというと…
「アイドルしてる岸尾だいすけが見たかったから」
Bプロクラスタさんには申し訳ないけど、
参加した一番の理由はこれでしたw
岸尾さんから卒業して1年以上が経ったけど、
キラッキラのアイドルしてる岸尾さんは見たことなかったので、
もしかして踊っちゃったりする!?と思って、
ライビュに参加することにしました。
あ、でも、もちろんそれだけが理由じゃないけどねw
キタコレは小野D&岸尾さんという最高の大輔コンビで、
始動時から本当気になってたユニットだったし、
実際にアニメで見てもこの二人のキャラとか関係性、
すごくよかったと思う。
でも、個人的に一番好きなキャラは、
とっしー演じる金城剛士、通称ごうちんですね。
ごうちんは本当かっこよかった。わたし好み♪
…話を戻してライビュの話。
さらにぶっちゃけると、自分の好みのキャラ以外は、
名前もまともに覚えてなかったし、
曲もアニメで聴いただけで、全く予習してなかったんだよね。
でも、そんな私でも、すごく楽しかった!!
と声を大にして言えるくらい、最高のライブでした!!
最初こそプリライと比べてしまって、
ステージ構成とかしょぼいなーとか思ったんだけど、
ユニットごとのパートになったら、グッと完成度上がって、
あっという間に魅了されちゃいました。
特にTHRIVE。ごうちんがいるユニット。
3人とも個性違うのに、揃うとものすごい一体感で、
各ソロも一番キャラらしさが出てたんじゃないかと思う。
それにトークでは本当仲が良いw
とっしーがごうちんで喋ってくれる時、
眼鏡を外してくれるんだけど、あれヤバいわ。
かっこよすぎ!!(≧▽≦)
MooNsは、最初のユニット曲はダンスなかったのに、
最後の曲はダンス入ってて、メチャメチャ興奮したなー。
ってか、和南役の上村くん、初めましてだったんだけど、
見た目も声も言動もメチャメチャ可愛いんだけど!!
キャラのイメージとも近くて、優しい顔立ちなんだけど、
ライブ初めてで緊張してると言うわりに、
わりとしっかりMC務めてて、彼は今後もっと売れるだろうなー。
あ、あと、個人的に気になったのはかっきー。
かっきー、キャラにあった衣装を着て歌って踊るのが
初めてだったみたいで、メチャ照れてましたw
普段はキラフェスでキラキラしてるのにねw
「幕張メッセという思い出の地にこうして立てて幸せ」
と最後の挨拶で言ってたけど、これってキラフェスのことかな?
なんかちょっとグッと来た。
そしてキタコレ。歌はパーフェクト。
小野Dは元々入り込んで歌うの得意だし、
岸尾さんもしっかり竜持で歌ってました。
竜持は本当キー高いから、岸尾さんよく頑張ったよね。
問題はMC。まぁ予想通りでしたw
本領発揮できるのはここしかない!的に、
ちょいちょい色んなネタ混ぜて引っ掻き回していく岸尾さん。
そんな岸尾さんに翻弄される小野D…本当お疲れ様でしたw
個人的にツボなネタが多かったし、
この二人の生のやり取りを見るのが久しぶりだったから、
メチャ面白くて楽しかったです♪
けど、やっぱり作品のライブだから、
もう少しキャライメージとかファンサ意識してほしいかな。
そうすれば、岸尾さんクラスタ増えるはずなんだけど…ね。
最後は全員曲、そしてアンコールがありました。
なんか本当、あっという間だったなー。
曲知らない私がこんだけ楽しめたんだもん、
ガチクラの皆様にとっては、本当夢のような時間だったと思う。
うん、というわけで、ブリパ最高でした!!
Bプロのみんな、お疲れさまでした&ありがとうございました!!
コメントをみる |

今年もAGF参加してきました!
Animate Girls Festival 2016
■日程:11/5(土)~6(日)
■場所:池袋サンシャインシティ
今年もできれば土曜日に行きたかったけど、
当選したファスチケが日曜だったので、日曜参戦となりました。
会場には8時半前に到着。
今回は1400番台だったので外並びかと思ったら、
1620番までは館内並びでした。
てか今回、前回よりさらに500人ほど増やして、
2300番までファスチけ用意されてた。ビックリ!
9時ピッタリに開場したのかな?
私が中に入れたのは9:15ぐらい。
意外とスムーズでした。
【R4】一二三書房
まずはRedエリアの、いつも効率悪い&完売が早い一二三から。
私が並んだ時点ですでに完売2つも出てました。
15分くらい待ってやっとレジ前行けたんだけど、
この時点で「ワンド残りわずかです!」のアナウンスが…。
焦りつつも何とか待っていざレジへ…。
ワンドコンプセット終了(>_<)
ひどいよー!真っ先にここに並んだのに!
ってか、ファスチけでも買えない在庫数ってなんだよ!!
とりあえず、残っていた単品5個を買ったんだけど、
あとで開封したらエスト・アルバロともに0(´;ω;`)
ふざけんな!一二三!コンプセット事後通販しろ!!
【R1】ARIA
ワンドコンプ買えなかったショックを引きずりつつ、
次に向かったのは同エリアのARIA。
ここは並ばずに買えました。
購入したのは「イケメン缶バッジくじ」。
上限8個買って即移動。
あとで開封したら、遙か6のルードくん2個いてくれた!
よかったー!!これで少し気持ち復活♪
【G16】セガ・インタラクティブブース
Greenエリアに移動。
ノーチェックだったんだけど、前日に見た、
声優スタンプの神谷さんのぬいぐるみがメチャ可愛くて、
自分用と神谷さんクラスタの友人用で2個購入。
すごい並んでると思ったら、全く並んでなくてビックリ。
すんなり買えてよかった♪
…が、あとになって確認したら、友人から不要と言われ、
手元に余ってしまった…さて、どうしよう?
募集かけたら沢山来そうだから、募集かけられない(;’∀’)
私の知り合いで欲しい方いますかー?
定価+送料でお譲りできますよー。
【W12】ティームエンタテインメント
Whiteエリアに移動。
オトガコラボイラストのデカアクリルキーホルダー、
エストとアルバロ購入しました(*^^)v
ここもすんなり買えてよかった♪
【Y20】うたプリ
Yellowエリアに移動。
うたプリはまだ整理券に切り替わってなく、
待機列が階段下りて外に出た先まで伸びててビビったw
けどさすが大手。進みは早かったです。
ちなみにうたプリ並んでる時に、諸々開封しましたw
今回購入したのはこれだけ↓
・トレーディング缶バッジ Shining Memory Ver. ×6個
・Shining Memory シーリングヘアゴム 翔
・購入特典メッセージカード:翔、セシル、嶺二
これもあとから開封したんだけど、
缶バッジ翔ちゃん0で泣いた(´;ω;`)
けど、特典カードは翔ちゃん自引きできた!!
よかったー!!(≧▽≦)
ちなみに缶バッジはあとで交換して、
最終的にこうなりました↓
・缶バッジ:翔2、藍、音也、レン
トキヤはお会いしたフォロワーさんにお譲りして、
蘭丸とカミュがお嫁に行って、翔ちゃんになりました♪
これで一通り買い物は終了!10時半くらいだったかな?
やっぱりファスチケだと購入完遂するの早いわー。
一旦トイレ休憩挟んで、再びRedに戻り、
順番に見て回ることにしました。
そういえば今回、お渡し系イベントいくつかあったけど、
はんだくんの信長くんお渡し会参加券がまだ残っててビックリ。
グッズ2,000円以上購入すれば参加できると知って悩んだけど、
お渡し会の時間が16時集合だったのでやめました。
その時間まで残ってる気力はなかった(;´∀`)
あと、ツキプロch見てるんだけど、劇団アルタイルだっけ?
の人たちがブースでチラシ配ってて、本物だーと思ったw
それからいくつかフィギュア系も見てきました。
【G1】ホビーストック
ハイスピ遙&真琴フィギュア、これすごく可愛かった!
【G10】amie
朔間 零原型フィギュア、彩色前だけど美しかったです。
【Y7】メガハウス
嶺二完成フィギュアは、すごく綺麗だったんだけど、
なんかちょっと綺麗すぎて、人形感が強かったなー。
セシル・蘭丸原型フィギュアは、よかったと思う。
それからYellowエリア出口付近?にある、
うたプリの看板とプリンスキャットだっけ?見てきました。
ネコはこうして全種並んでると可愛いけど、やっぱりいらないかな。
あ、グッズ購入時にもらったハガキもちゃんと応募しました♪
一旦会場を出て、2件お取引済ませて、
そのままサンシャイン噴水広場へ。
噴水広場ではうたプリリピラブの展示と、
1時間ごとにキャストコメントが流れてて、
ちょうど12時の回が始まるところだったので、
展示列に並びながらコメント見ました。
コメント、一人5分くらいあって、見応えありました。
やっぱりみんな、学生時代のキャラに戻るのは、
大変だったみたいだねw
あ、そうそう!HAYATOの新緑もあるって!
楽しみだー\(^o^)/
さて、リプラブの展示。
列の進みが遅いと思ったら、持ち手が付いたPOPが、
キャラごとに2種類ずつ用意されていて、
このPOPと一緒に写真撮りたい人の列が伸びてました。
これ、好きなキャラのPOP1枚選べる上に、
時間制限を設けてないから、そりゃ時間かかるわ。
でも、せっかくならやっぱり翔ちゃんのPOP持ちたかったので、
ひたすら並んで待ちました。で、途中で気づいた。
翔ちゃんのPOP持ってた一人が、全然返さなくて、
翔ちゃん待ちの人がどんどん増えてました。
他のキャラはそんなことなかったのに、
一人で翔ちゃん独占してた人、本当KYだわー。
結局私がPOP手にした時には、
すでに次の回のコメント始まってたよ(;’∀’)
とりあえず自分は、翔ちゃんの等身大パネルと、
このPOPを重ねて撮りたかったので、撮りました。
あと、普段滅多にしないけど、せっかくなので自撮りもしたw
片手にPOP、片手にスマホだと自撮りも大変。
こういう時に自撮り棒があるといいのかー(持ってない)
撮影を終えて、再びAGF会場へ。
13時半からのこれのために戻りました↓
【G29】ルビーパーティー
「金色のコルダ オクターブ」クリアファイル&ステッカー配布
13:15頃にブース前着いたら、すでに人が集まり始めてて、
スタッフが慌てて列作って、予定より早く配布開始してくれました。
無事両方GETできたどー!!
これでもう会場に用はないので退散。
その後、フォロワーさんとお会いして、
一応アニメイト前の公園にも寄ってみることにしました。
そしたら、去年は早々に整理券終了してた、
下野くんが監修したコラボからあげがまだあったので、
並んで購入しました。すぐに買えてラッキー☆
早速試食…うーん、脂っこい。
味は悪くないんだけど、衣が薄くてベチョっとしてて、
私はもっとカリっと揚がってる方が好きだから、
個人的にはイマイチだった…かも。
3個食べてもまだなくなる気配がなかったのでお持ち帰り。
でもこれ、お買い得だと思う。
500円でぎっしり入ってるし、
下野くんのポスカも貰えるしね(*^_^*)
…というわけで、今年のAGF終了!
いやー、疲れた。
一二三は本当最悪だったけど、他は欲しい物買えたし、
ゆっくり見て回ることもできたし、からあげも食べれて、
十分満喫できました!
が、毎年思うけど、そろそろ池袋開催はやめてほしいね。
いい加減もっと広いところでやってくれ!!
Animate Girls Festival 2016
■日程:11/5(土)~6(日)
■場所:池袋サンシャインシティ
今年もできれば土曜日に行きたかったけど、
当選したファスチケが日曜だったので、日曜参戦となりました。
会場には8時半前に到着。
今回は1400番台だったので外並びかと思ったら、
1620番までは館内並びでした。
てか今回、前回よりさらに500人ほど増やして、
2300番までファスチけ用意されてた。ビックリ!
9時ピッタリに開場したのかな?
私が中に入れたのは9:15ぐらい。
意外とスムーズでした。
【R4】一二三書房
まずはRedエリアの、いつも効率悪い&完売が早い一二三から。
私が並んだ時点ですでに完売2つも出てました。
15分くらい待ってやっとレジ前行けたんだけど、
この時点で「ワンド残りわずかです!」のアナウンスが…。
焦りつつも何とか待っていざレジへ…。
ワンドコンプセット終了(>_<)
ひどいよー!真っ先にここに並んだのに!
ってか、ファスチけでも買えない在庫数ってなんだよ!!
とりあえず、残っていた単品5個を買ったんだけど、
あとで開封したらエスト・アルバロともに0(´;ω;`)
ふざけんな!一二三!コンプセット事後通販しろ!!
【R1】ARIA
ワンドコンプ買えなかったショックを引きずりつつ、
次に向かったのは同エリアのARIA。
ここは並ばずに買えました。
購入したのは「イケメン缶バッジくじ」。
上限8個買って即移動。
あとで開封したら、遙か6のルードくん2個いてくれた!
よかったー!!これで少し気持ち復活♪
【G16】セガ・インタラクティブブース
Greenエリアに移動。
ノーチェックだったんだけど、前日に見た、
声優スタンプの神谷さんのぬいぐるみがメチャ可愛くて、
自分用と神谷さんクラスタの友人用で2個購入。
すごい並んでると思ったら、全く並んでなくてビックリ。
すんなり買えてよかった♪
…が、あとになって確認したら、友人から不要と言われ、
手元に余ってしまった…さて、どうしよう?
募集かけたら沢山来そうだから、募集かけられない(;’∀’)
私の知り合いで欲しい方いますかー?
定価+送料でお譲りできますよー。
【W12】ティームエンタテインメント
Whiteエリアに移動。
オトガコラボイラストのデカアクリルキーホルダー、
エストとアルバロ購入しました(*^^)v
ここもすんなり買えてよかった♪
【Y20】うたプリ
Yellowエリアに移動。
うたプリはまだ整理券に切り替わってなく、
待機列が階段下りて外に出た先まで伸びててビビったw
けどさすが大手。進みは早かったです。
ちなみにうたプリ並んでる時に、諸々開封しましたw
今回購入したのはこれだけ↓
・トレーディング缶バッジ Shining Memory Ver. ×6個
・Shining Memory シーリングヘアゴム 翔
・購入特典メッセージカード:翔、セシル、嶺二
これもあとから開封したんだけど、
缶バッジ翔ちゃん0で泣いた(´;ω;`)
けど、特典カードは翔ちゃん自引きできた!!
よかったー!!(≧▽≦)
ちなみに缶バッジはあとで交換して、
最終的にこうなりました↓
・缶バッジ:翔2、藍、音也、レン
トキヤはお会いしたフォロワーさんにお譲りして、
蘭丸とカミュがお嫁に行って、翔ちゃんになりました♪
これで一通り買い物は終了!10時半くらいだったかな?
やっぱりファスチケだと購入完遂するの早いわー。
一旦トイレ休憩挟んで、再びRedに戻り、
順番に見て回ることにしました。
そういえば今回、お渡し系イベントいくつかあったけど、
はんだくんの信長くんお渡し会参加券がまだ残っててビックリ。
グッズ2,000円以上購入すれば参加できると知って悩んだけど、
お渡し会の時間が16時集合だったのでやめました。
その時間まで残ってる気力はなかった(;´∀`)
あと、ツキプロch見てるんだけど、劇団アルタイルだっけ?
の人たちがブースでチラシ配ってて、本物だーと思ったw
それからいくつかフィギュア系も見てきました。
【G1】ホビーストック
ハイスピ遙&真琴フィギュア、これすごく可愛かった!
【G10】amie
朔間 零原型フィギュア、彩色前だけど美しかったです。
【Y7】メガハウス
嶺二完成フィギュアは、すごく綺麗だったんだけど、
なんかちょっと綺麗すぎて、人形感が強かったなー。
セシル・蘭丸原型フィギュアは、よかったと思う。
それからYellowエリア出口付近?にある、
うたプリの看板とプリンスキャットだっけ?見てきました。
ネコはこうして全種並んでると可愛いけど、やっぱりいらないかな。
あ、グッズ購入時にもらったハガキもちゃんと応募しました♪
一旦会場を出て、2件お取引済ませて、
そのままサンシャイン噴水広場へ。
噴水広場ではうたプリリピラブの展示と、
1時間ごとにキャストコメントが流れてて、
ちょうど12時の回が始まるところだったので、
展示列に並びながらコメント見ました。
コメント、一人5分くらいあって、見応えありました。
やっぱりみんな、学生時代のキャラに戻るのは、
大変だったみたいだねw
あ、そうそう!HAYATOの新緑もあるって!
楽しみだー\(^o^)/
さて、リプラブの展示。
列の進みが遅いと思ったら、持ち手が付いたPOPが、
キャラごとに2種類ずつ用意されていて、
このPOPと一緒に写真撮りたい人の列が伸びてました。
これ、好きなキャラのPOP1枚選べる上に、
時間制限を設けてないから、そりゃ時間かかるわ。
でも、せっかくならやっぱり翔ちゃんのPOP持ちたかったので、
ひたすら並んで待ちました。で、途中で気づいた。
翔ちゃんのPOP持ってた一人が、全然返さなくて、
翔ちゃん待ちの人がどんどん増えてました。
他のキャラはそんなことなかったのに、
一人で翔ちゃん独占してた人、本当KYだわー。
結局私がPOP手にした時には、
すでに次の回のコメント始まってたよ(;’∀’)
とりあえず自分は、翔ちゃんの等身大パネルと、
このPOPを重ねて撮りたかったので、撮りました。
あと、普段滅多にしないけど、せっかくなので自撮りもしたw
片手にPOP、片手にスマホだと自撮りも大変。
こういう時に自撮り棒があるといいのかー(持ってない)
撮影を終えて、再びAGF会場へ。
13時半からのこれのために戻りました↓
【G29】ルビーパーティー
「金色のコルダ オクターブ」クリアファイル&ステッカー配布
13:15頃にブース前着いたら、すでに人が集まり始めてて、
スタッフが慌てて列作って、予定より早く配布開始してくれました。
無事両方GETできたどー!!
これでもう会場に用はないので退散。
その後、フォロワーさんとお会いして、
一応アニメイト前の公園にも寄ってみることにしました。
そしたら、去年は早々に整理券終了してた、
下野くんが監修したコラボからあげがまだあったので、
並んで購入しました。すぐに買えてラッキー☆
早速試食…うーん、脂っこい。
味は悪くないんだけど、衣が薄くてベチョっとしてて、
私はもっとカリっと揚がってる方が好きだから、
個人的にはイマイチだった…かも。
3個食べてもまだなくなる気配がなかったのでお持ち帰り。
でもこれ、お買い得だと思う。
500円でぎっしり入ってるし、
下野くんのポスカも貰えるしね(*^_^*)
…というわけで、今年のAGF終了!
いやー、疲れた。
一二三は本当最悪だったけど、他は欲しい物買えたし、
ゆっくり見て回ることもできたし、からあげも食べれて、
十分満喫できました!
が、毎年思うけど、そろそろ池袋開催はやめてほしいね。
いい加減もっと広いところでやってくれ!!
コメントをみる |

『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
2016年10月28日 イベントレポ
いまだ咳・鼻水・喉痛引きずってます…。
今回の風邪長くてツライ!!
…が、今夜もオトガの予約を入れていたので、
仕事帰りに行ってきました。
私にとって今夜がラストのオトガだからね(;´∀`)
『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
今回注文したのはこれ↓
・大人のマスカットワイン(ノンアルコール)
・実は好物!プリンオレ
・男子寮人気No.1!デミトマトの煮込みハンバーグ
今日は2名席に一人だったので、
フードセット+追加ドリンクにしました。
まずはビラールのワイン。
スッキリとしていて飲みやすかったです♪
ハンバーグは初日に食べたけど、美味しかったので再注文。
安定の美味しさだったけど、出てくるの遅かったなー。
ノエルのプリンオレはデザートとして注文。
一口飲んだ時はゲロ甘過ぎて、これは飲めん!と思ったら、
どうやら下にカラメルが溜まってたみたいで、
混ぜたら普通に飲めましたw
さて、本日のノベルティはこれ↓
・入場特典クリアカード:エスト、アルバロ
・コースター:ノエル等身、集合AB
・ランチョンマット:シクレ、エルバート
ななななんと!!
絶対無理だろうと諦めていたシクレランチョン、
自引きできましたー!!!!!(≧▽≦)
あまりにも驚いて、しばらく放心してしまったw
そうそう。
話がちょっと前後しちゃうけど、
池袋に向かってる最中、交換募集にご連絡下さった方がいて、
所持していた前半ユリウスと、後半アルバロのランチョンを
オトガ入店前に交換して頂いていたのです!
つまり、これで欲しかったランチョンは全て揃いました!!
嬉しすぎる!本当にありがとうございました♪
ちなみに、コースターも今回集合2種来たので、
こちらも欲しかったのは全て揃いました!!
今日も体調悪かったけど、頑張ってきてよかった・゚・(ノ∀`)ヽ
…というわけで、オトガのワンドコラボ、
最高の幕引きとなりました。
計4回しか行かなかったわりに、すごくいい成果でした。
ありがとう!オトガ!
今回の風邪長くてツライ!!
…が、今夜もオトガの予約を入れていたので、
仕事帰りに行ってきました。
私にとって今夜がラストのオトガだからね(;´∀`)
『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
今回注文したのはこれ↓
・大人のマスカットワイン(ノンアルコール)
・実は好物!プリンオレ
・男子寮人気No.1!デミトマトの煮込みハンバーグ
今日は2名席に一人だったので、
フードセット+追加ドリンクにしました。
まずはビラールのワイン。
スッキリとしていて飲みやすかったです♪
ハンバーグは初日に食べたけど、美味しかったので再注文。
安定の美味しさだったけど、出てくるの遅かったなー。
ノエルのプリンオレはデザートとして注文。
一口飲んだ時はゲロ甘過ぎて、これは飲めん!と思ったら、
どうやら下にカラメルが溜まってたみたいで、
混ぜたら普通に飲めましたw
さて、本日のノベルティはこれ↓
・入場特典クリアカード:エスト、アルバロ
・コースター:ノエル等身、集合AB
・ランチョンマット:シクレ、エルバート
ななななんと!!
絶対無理だろうと諦めていたシクレランチョン、
自引きできましたー!!!!!(≧▽≦)
あまりにも驚いて、しばらく放心してしまったw
そうそう。
話がちょっと前後しちゃうけど、
池袋に向かってる最中、交換募集にご連絡下さった方がいて、
所持していた前半ユリウスと、後半アルバロのランチョンを
オトガ入店前に交換して頂いていたのです!
つまり、これで欲しかったランチョンは全て揃いました!!
嬉しすぎる!本当にありがとうございました♪
ちなみに、コースターも今回集合2種来たので、
こちらも欲しかったのは全て揃いました!!
今日も体調悪かったけど、頑張ってきてよかった・゚・(ノ∀`)ヽ
…というわけで、オトガのワンドコラボ、
最高の幕引きとなりました。
計4回しか行かなかったわりに、すごくいい成果でした。
ありがとう!オトガ!
コメントをみる |

『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
2016年10月22日 イベントレポ
今週は散々だった…。
VJSで悪化した風邪のせいで、火水と欠勤し、
今も微熱・鼻水・喉痛・咳が治まらない状態。
…が、オトガの予約を入れていたので、
これだけは!と思って行ってきました。
『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
今回注文したのはこれ↓
・魔法のメロンソーダ
・ハーフドラゴンの苺ミルク
・勉強の合間に~ハムチーズのホットサンド
今日は2名席に一人だったので、
フードセット+追加ドリンクにしました。
ユリウスのメロンソーダは、本当にドライアイスが入ってた!
けど、ポコポコ空気が出てるだけで、煙は出てなくて、
ちょっと残念だった。
ラギの苺ミルクは、予想以上に生クリームたっぷりで、
デザート感覚で飲めたのがよかった♪
ホットサンドはふつーw
さて、本日のノベルティはこれ↓
・入場特典クリアカード:エスト、アルバロ
・コースター:ルル等身、ノエルSD、ラギSD
・ランチョンマット:エスト、エドガー
…というわけで、ランチョン後半、
エスト自引きできたー!!(≧▽≦)
あと、持ってたコースターのルルSDが、エストSDになりました。
エスト充できてよかった♪
次は金曜の仕事帰りに行きます。
自分的にはオトガはそれでラスト。
最後アルバロランチョンまたはシクレランチョン引けますように!!
VJSで悪化した風邪のせいで、火水と欠勤し、
今も微熱・鼻水・喉痛・咳が治まらない状態。
…が、オトガの予約を入れていたので、
これだけは!と思って行ってきました。
『オトメイトガーデン×ワンド オブ フォーチュンR』
■期間:10/1(土)~10/31(月)
http://www.team-e.co.jp/cafe/wand_menu.html
今回注文したのはこれ↓
・魔法のメロンソーダ
・ハーフドラゴンの苺ミルク
・勉強の合間に~ハムチーズのホットサンド
今日は2名席に一人だったので、
フードセット+追加ドリンクにしました。
ユリウスのメロンソーダは、本当にドライアイスが入ってた!
けど、ポコポコ空気が出てるだけで、煙は出てなくて、
ちょっと残念だった。
ラギの苺ミルクは、予想以上に生クリームたっぷりで、
デザート感覚で飲めたのがよかった♪
ホットサンドはふつーw
さて、本日のノベルティはこれ↓
・入場特典クリアカード:エスト、アルバロ
・コースター:ルル等身、ノエルSD、ラギSD
・ランチョンマット:エスト、エドガー
…というわけで、ランチョン後半、
エスト自引きできたー!!(≧▽≦)
あと、持ってたコースターのルルSDが、エストSDになりました。
エスト充できてよかった♪
次は金曜の仕事帰りに行きます。
自分的にはオトガはそれでラスト。
最後アルバロランチョンまたはシクレランチョン引けますように!!
コメントをみる |

VISUAL JAPAN SUMMIT 2016
2016年10月15日 イベントレポ
今日はVJS2日目に参加してきました!
VISUAL JAPAN SUMMIT 2016
■日時:10/15(土)開場8:00/開演9:00
■場所:幕張メッセ 9-11ホール
■出演:X JAPAN、GLAY、HYDE × YOSHIKI、hide with Spread Beaver、シド、カメレオ、VALS 、Plastic Tree、A9、R指定、LM.C、DEZERT、ASH DA HERO、FEST VAINQUEUR、摩天楼オペラ、heidi.、The THIRTEEN、defspiral、グリーヴァ、ALDIOUS
私のお目当てはもちろん、スプレビ&Xだったので、
12時頃会場に到着するように向かいました。
朝から参加する体力、私にはもうない…。
ステージ構成はほぼルナフェスと同じ。
メインのSUMMIT STAGEがあり、
その反対側の左右にVISUAL/JAPAN STAGEがある感じ。
ただ、今回は9-11ホールだから、フードエリアも喫煙所も狭く、
トイレも1-8に比べるとかなり少ないので、どこも長蛇の列。
簡易トイレも一応あったけど、
この集客数にしては少なすぎだったんじゃないかな?
あと、6万のVIP席だけど、あれは批判殺到しても仕方ないね。
確かに段差ありで見やすいとは思うけど、
スタンディングエリアの真横にある感じで、
これでは遠いし、銀テも取れないし、これはないわー。
よかった、スタンディングにしといて。
会場着いて、トイレとか済ませて、いざ中へ。
スプレビだけは銀テ取れる位置で見たい!と思ったので、
Plastic Tree辺りからSUMMIT STAGEで待機。
周りはほぼスプレビ目当ての子ばかりだったけど、
Plastic Tree終わったら抜ける人がいたことと、
後ろからどんどん押されて、
気が付けばChirolyn&KAZU側の、
10列目以内くらいまで行けました。
あまり前すぎると銀テ取れなくなるから、
押されてもとにかく踏ん張って、この位置死守したw
スプレビの予定時間から10分以上経っても始まらず、
みんなイライラし始めてたら、
GEORGEとPlastic Treeのヴォーカルともう一人が登場。
10分伸ばせと言われたらしく、フリートーク。
3人のトークは面白かったんだけど、
内心早く始まってくれ!とばかり祈ってたw
●SUMMIT STAGE 15:15~【hide with Spread Beaver】
予定より25分押しくらいでスタート。
暗転して、オープニング映像が映し出されて、鳥肌立った。
メンバー紹介で、久しぶりに全員の名を叫んだ。
8年ぶりのスプレビだよー!!!!!(≧▽≦)
1.ROCKET DIVE
2.POSE
3.Beauty&Stupid
4.FLAME
5.GOOD BYE(with YOSHIKI)
6.ピンクスパイダー(with YOSHIKI)
7.DOUBT
8.DICE
9.ever free
10.TELL ME(with PATA)
全員登場して、『ROCKET DIVE』始まって大興奮だったけど、
1コーラス間は人の波が発生して、もみくちゃになった。
何度も将棋倒しになりそうだったけど、なんとか堪えた!
それ以降はなんとか波も落ち着いて、
純粋にライブを楽しめてよかったε-(´∀`; )
今回のセトリは、hideのライブではお馴染みの曲ばかりで、
どれも本当盛り上がりました!!\(^o^)/
『FLAME』の後にメンバーが捌けておや?と思ったら、
クリスタルピアノがあって、YOSHIKIが登場した。
YOSHIKIが弾き出したのは『GOOD BYE』。
YOSHIKIのピアノに合わせて『GOOD BYE』が聴けるなんて、
予想もしてなかったから…感動した。
スクリーンにはhideの映像も流れて…沢山泣いた。
そしてまさかのYOSHIKIのMC。
hideをずっと支えて下さったご両親・弟さん、
そしてスプレビメンバー一人一人に感謝の言葉を述べてました。
YOSHIKIもありがとう。
「もう1曲いこうか」とYOSHIKIのピアノで始まったのは、
『ピンクスパイダー』。スプレビメンバーも登場。
ピアノソロが終わり、曲が始まって、
YOSHIKIがイエローハートのギター持って登場しました。
スプレビとのコラボ!!(≧▽≦)
YOSHIKIとのコラボコーナーが終わり、ChirolynがMC。
8年ぶりの再集結、おっさんだから曲忘れちゃって大変だった、
とか、短い時間ながらも楽しいトークしてくれました♪
『DOUBT』『DICE』と続き、スクリーン上のhideちゃんが、
「暴れたりねぇよ!!」と言ったので、
『D.O.D』来るかと思ったら、『ever free』だったw
そして最後の曲。
ここでゲストを呼びたい、と言って登場したのは、
もちろんPATA!!(≧▽≦)
退院してから生で会うの初だから、元気そうでホッとした!
PATAも交えてのラストは、もちろん『TELL ME』!!
予想通り銀テープが舞い、狙いを定めてキャッチ!!
取ったどー!!\(^o^)/
曲が終わり、最後に全員でカーテンコール。
スクリーンのhideももちろん一緒。
どの曲も、どの映像も、こうしてみんなが揃ってる光景も、
本当どれも懐かしくて、愛おしくて、最高の時間でした。
hideちゃん、スプレビのみんな、そしてYOSHIKI&PATA、
素敵な思い出をありがとうございました!!(≧▽≦)
●SUMMIT STAGE 17:50~【HYDE × YOSHIKI】
スプレビが終わった後、疲れ果てて一旦外に出て休憩。
で、1つ前のシドが終わるタイミングで再び前の方へ。
と言っても、前方や真ん中で頑張れる気力はなかったので、
上手の関係者席の前辺りにいました。
ここだと端だから、待ち時間座っていられて助かった。
約30分押しでスタート。
HYDEくんとYOSHIKIが並んで登場。
この光景だけで、なんだか無性に感動した!!
あのHYDEくんとYOSHIKIが一緒にいるなんて!!
1.MY HEART DRAWS A DREAM(L’Arc-en-Ciel)
2.Say Anything(X JAPAN)
コラボって何やるんだろう…と思ったら、
ラルクとXから、それぞれ1曲ずつ歌ってくれた!!
ラルクのこの曲、実は私知らなかったんだけど、
とても素敵な曲だったし、
HYDEくんが『Say Anything』歌ってくれてることが、
ものすごく嬉しくて、感動したー!!・゚・(ノ∀`)ヽ
HYDEくん、やっぱり歌上手いね。鳥肌立った。
そしてやっぱりかっこいい!!(*/∇\*)
YOSHIKIの無茶振りにも笑顔で、
でもマイペースに応えてくれてて、
可愛いとこも見れて大満足♪
素敵なコラボをありがとうございました!!
●SUMMIT STAGE 19:00~【GLAY】
同じ場所でGLAY待機してました。
1つ前のR指定が終わった後、またしばらく待つかと思ったら、
わりとすぐ始まってビックリ。さすがGLAY!
1.デストピア
2.Scoop
3.Freeze My Love
4.超音速ディスティニー
5.Joker(X JAPAN)
6.HOWEVER(with D.I.E)
7.生きてく強さ(with D.I.E)
8.彼女の"Modern..."(with D.I.E)
9.ACID HEAD
10.誘惑
GLAYはもうセトリが神がかってた!
最近の曲はわからないけど、知らなかったのは2曲くらいで、
あとは全部覚えてたから、すごく嬉しかった!
しかもXの『Joker』歌ってくれたよー!!(≧▽≦)
デビューできたのはYOSHIKIが声をかけてくれたおかげだけど、
自分たちのデモテープをYOSHIKIに「聴いて」と
渡してくれたのはhideだから…と、
hideちゃん作詞作詞のXの曲『Joker』を歌ってくれました。
あぁ、ありがとう、GLAY。嬉しすぎて涙出た・゚・(ノ∀`)ヽ
そして、「今日はコラボしたい人がいます!」
と紹介されたのは…やっぱりD.I.Eちゃん!!
D.I.EちゃんはGLAYのキーボードとして、
ずっとバックバンドでやってたんだよね。
こうして一緒にいるの見るの、久しぶりだー!!(≧▽≦)
歌ってくれたのは『HOWEVER』。
hideちゃんと飲んだ時、『HOWEVER』がすごく好きで、
こういう曲を書きたい!と思って、
『HURRY GO ROUND』を作った…と話してくれたそうです。
そのキッカケとなった曲を、とても大切に歌ってくれました。
私もこの曲大好きだけど、より好きになりました(*^_^*)
続いてもう1曲コラボ!
『生きてく強さ』も懐かしいねー♪
そして、本当ならコラボはこの2曲だけだったんだけど、
D.I.Eちゃん捌けさすの忘れて、
TERUが次の曲振り始めちゃって、
「コラボさっきので終わりだったけど、
この曲知ってるよね?弾けるよね?」
と、次の『彼女の"Modern..."』もコラボしてくれました!!
あーもう、GLAY最高!超楽しかった!
GLAY、実はライブはまだ一度も行ったことないんだけど、
行った人みんな「楽しい!という声を聴くので、
今度機会があったら、参加してみたいな。
とにかく、最高に楽しい時間をありがとうございました!!
●SUMMIT STAGE 21:00~【X JAPAN】
GLAY終わったら隣の人たちがいなくなったので、柵側GET!
ここでXを見ました。
1.JADE
2.Rusty Nail
3.Forever Love
4.紅
5.新曲
6.Born to Be Free
7.X
8.World Anthem
9.ENDLESS RAIN
10.ART OF LIFE
なんとまぁ代わり映えしないセトリ。
Xは私の全てだったし、今でも大好きだけどさ。
けど、毎度同じ曲ばかりだとやっぱり飽きる。
早い曲叩けないなら、せめてhideの曲やってよ。
GLAYでさえJoker歌ってくれたのにさ。
あとTOSHIの声。
高いキー全然出てなくてビビった。
あんな変な声出すなら、
1オクターブ下げて歌ってくれた方がよかった。
…と批判しまくりですが、やっぱり好きなんだよね。
曲聴くと無意識に覚醒するというか、馴染んでるというか、
この空間にいると、帰ってきた…という不思議な感覚になる。
新曲はYOSHIKIが自画自賛してた通り、とても素敵な曲だった。
1コーラスだけだったけど、綺麗なメロディーだった。
あと、YOSHIKIがHIDEやTAIJIのことをやたら感傷的に言ってて、
「あの頃はHIDEやTAIJIも健在だったけど…」
と言ったのに対し、すかさずTOSHIが、
「今も健在だよ。みんなの心の中に」
って言ってくれたことがすごく嬉しかった。
あーそれから、最後にTOSHIが言った、
「今まで本当に色々あったけど、
今こうしていられることが本当に幸せです」
この言葉がものすごく深くて…感動した。
●SUMMIT STAGE 22:50~【無敵バンド】
1.Anarchy in the UK(Sex Pistols)
2.God Save the Queen(Sex Pistols)
終電が迫ってたので、入り口付近に移動して、
1曲目だけ見て帰りました。
遠目だったけど、みんな楽しそうでよかった(*^_^*)
…というわけで、VJS2日目、無事終了しました。
当初は、こんな長時間フェス自分には無理、
って思ったけど、入りを少し遅らせたのと、
行ったら行ったで楽しかったので、満喫できました♪
楽しい時間をありがとうございました!!
VISUAL JAPAN SUMMIT 2016
■日時:10/15(土)開場8:00/開演9:00
■場所:幕張メッセ 9-11ホール
■出演:X JAPAN、GLAY、HYDE × YOSHIKI、hide with Spread Beaver、シド、カメレオ、VALS 、Plastic Tree、A9、R指定、LM.C、DEZERT、ASH DA HERO、FEST VAINQUEUR、摩天楼オペラ、heidi.、The THIRTEEN、defspiral、グリーヴァ、ALDIOUS
私のお目当てはもちろん、スプレビ&Xだったので、
12時頃会場に到着するように向かいました。
朝から参加する体力、私にはもうない…。
ステージ構成はほぼルナフェスと同じ。
メインのSUMMIT STAGEがあり、
その反対側の左右にVISUAL/JAPAN STAGEがある感じ。
ただ、今回は9-11ホールだから、フードエリアも喫煙所も狭く、
トイレも1-8に比べるとかなり少ないので、どこも長蛇の列。
簡易トイレも一応あったけど、
この集客数にしては少なすぎだったんじゃないかな?
あと、6万のVIP席だけど、あれは批判殺到しても仕方ないね。
確かに段差ありで見やすいとは思うけど、
スタンディングエリアの真横にある感じで、
これでは遠いし、銀テも取れないし、これはないわー。
よかった、スタンディングにしといて。
会場着いて、トイレとか済ませて、いざ中へ。
スプレビだけは銀テ取れる位置で見たい!と思ったので、
Plastic Tree辺りからSUMMIT STAGEで待機。
周りはほぼスプレビ目当ての子ばかりだったけど、
Plastic Tree終わったら抜ける人がいたことと、
後ろからどんどん押されて、
気が付けばChirolyn&KAZU側の、
10列目以内くらいまで行けました。
あまり前すぎると銀テ取れなくなるから、
押されてもとにかく踏ん張って、この位置死守したw
スプレビの予定時間から10分以上経っても始まらず、
みんなイライラし始めてたら、
GEORGEとPlastic Treeのヴォーカルともう一人が登場。
10分伸ばせと言われたらしく、フリートーク。
3人のトークは面白かったんだけど、
内心早く始まってくれ!とばかり祈ってたw
●SUMMIT STAGE 15:15~【hide with Spread Beaver】
予定より25分押しくらいでスタート。
暗転して、オープニング映像が映し出されて、鳥肌立った。
メンバー紹介で、久しぶりに全員の名を叫んだ。
8年ぶりのスプレビだよー!!!!!(≧▽≦)
1.ROCKET DIVE
2.POSE
3.Beauty&Stupid
4.FLAME
5.GOOD BYE(with YOSHIKI)
6.ピンクスパイダー(with YOSHIKI)
7.DOUBT
8.DICE
9.ever free
10.TELL ME(with PATA)
全員登場して、『ROCKET DIVE』始まって大興奮だったけど、
1コーラス間は人の波が発生して、もみくちゃになった。
何度も将棋倒しになりそうだったけど、なんとか堪えた!
それ以降はなんとか波も落ち着いて、
純粋にライブを楽しめてよかったε-(´∀`; )
今回のセトリは、hideのライブではお馴染みの曲ばかりで、
どれも本当盛り上がりました!!\(^o^)/
『FLAME』の後にメンバーが捌けておや?と思ったら、
クリスタルピアノがあって、YOSHIKIが登場した。
YOSHIKIが弾き出したのは『GOOD BYE』。
YOSHIKIのピアノに合わせて『GOOD BYE』が聴けるなんて、
予想もしてなかったから…感動した。
スクリーンにはhideの映像も流れて…沢山泣いた。
そしてまさかのYOSHIKIのMC。
hideをずっと支えて下さったご両親・弟さん、
そしてスプレビメンバー一人一人に感謝の言葉を述べてました。
YOSHIKIもありがとう。
「もう1曲いこうか」とYOSHIKIのピアノで始まったのは、
『ピンクスパイダー』。スプレビメンバーも登場。
ピアノソロが終わり、曲が始まって、
YOSHIKIがイエローハートのギター持って登場しました。
スプレビとのコラボ!!(≧▽≦)
YOSHIKIとのコラボコーナーが終わり、ChirolynがMC。
8年ぶりの再集結、おっさんだから曲忘れちゃって大変だった、
とか、短い時間ながらも楽しいトークしてくれました♪
『DOUBT』『DICE』と続き、スクリーン上のhideちゃんが、
「暴れたりねぇよ!!」と言ったので、
『D.O.D』来るかと思ったら、『ever free』だったw
そして最後の曲。
ここでゲストを呼びたい、と言って登場したのは、
もちろんPATA!!(≧▽≦)
退院してから生で会うの初だから、元気そうでホッとした!
PATAも交えてのラストは、もちろん『TELL ME』!!
予想通り銀テープが舞い、狙いを定めてキャッチ!!
取ったどー!!\(^o^)/
曲が終わり、最後に全員でカーテンコール。
スクリーンのhideももちろん一緒。
どの曲も、どの映像も、こうしてみんなが揃ってる光景も、
本当どれも懐かしくて、愛おしくて、最高の時間でした。
hideちゃん、スプレビのみんな、そしてYOSHIKI&PATA、
素敵な思い出をありがとうございました!!(≧▽≦)
●SUMMIT STAGE 17:50~【HYDE × YOSHIKI】
スプレビが終わった後、疲れ果てて一旦外に出て休憩。
で、1つ前のシドが終わるタイミングで再び前の方へ。
と言っても、前方や真ん中で頑張れる気力はなかったので、
上手の関係者席の前辺りにいました。
ここだと端だから、待ち時間座っていられて助かった。
約30分押しでスタート。
HYDEくんとYOSHIKIが並んで登場。
この光景だけで、なんだか無性に感動した!!
あのHYDEくんとYOSHIKIが一緒にいるなんて!!
1.MY HEART DRAWS A DREAM(L’Arc-en-Ciel)
2.Say Anything(X JAPAN)
コラボって何やるんだろう…と思ったら、
ラルクとXから、それぞれ1曲ずつ歌ってくれた!!
ラルクのこの曲、実は私知らなかったんだけど、
とても素敵な曲だったし、
HYDEくんが『Say Anything』歌ってくれてることが、
ものすごく嬉しくて、感動したー!!・゚・(ノ∀`)ヽ
HYDEくん、やっぱり歌上手いね。鳥肌立った。
そしてやっぱりかっこいい!!(*/∇\*)
YOSHIKIの無茶振りにも笑顔で、
でもマイペースに応えてくれてて、
可愛いとこも見れて大満足♪
素敵なコラボをありがとうございました!!
●SUMMIT STAGE 19:00~【GLAY】
同じ場所でGLAY待機してました。
1つ前のR指定が終わった後、またしばらく待つかと思ったら、
わりとすぐ始まってビックリ。さすがGLAY!
1.デストピア
2.Scoop
3.Freeze My Love
4.超音速ディスティニー
5.Joker(X JAPAN)
6.HOWEVER(with D.I.E)
7.生きてく強さ(with D.I.E)
8.彼女の"Modern..."(with D.I.E)
9.ACID HEAD
10.誘惑
GLAYはもうセトリが神がかってた!
最近の曲はわからないけど、知らなかったのは2曲くらいで、
あとは全部覚えてたから、すごく嬉しかった!
しかもXの『Joker』歌ってくれたよー!!(≧▽≦)
デビューできたのはYOSHIKIが声をかけてくれたおかげだけど、
自分たちのデモテープをYOSHIKIに「聴いて」と
渡してくれたのはhideだから…と、
hideちゃん作詞作詞のXの曲『Joker』を歌ってくれました。
あぁ、ありがとう、GLAY。嬉しすぎて涙出た・゚・(ノ∀`)ヽ
そして、「今日はコラボしたい人がいます!」
と紹介されたのは…やっぱりD.I.Eちゃん!!
D.I.EちゃんはGLAYのキーボードとして、
ずっとバックバンドでやってたんだよね。
こうして一緒にいるの見るの、久しぶりだー!!(≧▽≦)
歌ってくれたのは『HOWEVER』。
hideちゃんと飲んだ時、『HOWEVER』がすごく好きで、
こういう曲を書きたい!と思って、
『HURRY GO ROUND』を作った…と話してくれたそうです。
そのキッカケとなった曲を、とても大切に歌ってくれました。
私もこの曲大好きだけど、より好きになりました(*^_^*)
続いてもう1曲コラボ!
『生きてく強さ』も懐かしいねー♪
そして、本当ならコラボはこの2曲だけだったんだけど、
D.I.Eちゃん捌けさすの忘れて、
TERUが次の曲振り始めちゃって、
「コラボさっきので終わりだったけど、
この曲知ってるよね?弾けるよね?」
と、次の『彼女の"Modern..."』もコラボしてくれました!!
あーもう、GLAY最高!超楽しかった!
GLAY、実はライブはまだ一度も行ったことないんだけど、
行った人みんな「楽しい!という声を聴くので、
今度機会があったら、参加してみたいな。
とにかく、最高に楽しい時間をありがとうございました!!
●SUMMIT STAGE 21:00~【X JAPAN】
GLAY終わったら隣の人たちがいなくなったので、柵側GET!
ここでXを見ました。
1.JADE
2.Rusty Nail
3.Forever Love
4.紅
5.新曲
6.Born to Be Free
7.X
8.World Anthem
9.ENDLESS RAIN
10.ART OF LIFE
なんとまぁ代わり映えしないセトリ。
Xは私の全てだったし、今でも大好きだけどさ。
けど、毎度同じ曲ばかりだとやっぱり飽きる。
早い曲叩けないなら、せめてhideの曲やってよ。
GLAYでさえJoker歌ってくれたのにさ。
あとTOSHIの声。
高いキー全然出てなくてビビった。
あんな変な声出すなら、
1オクターブ下げて歌ってくれた方がよかった。
…と批判しまくりですが、やっぱり好きなんだよね。
曲聴くと無意識に覚醒するというか、馴染んでるというか、
この空間にいると、帰ってきた…という不思議な感覚になる。
新曲はYOSHIKIが自画自賛してた通り、とても素敵な曲だった。
1コーラスだけだったけど、綺麗なメロディーだった。
あと、YOSHIKIがHIDEやTAIJIのことをやたら感傷的に言ってて、
「あの頃はHIDEやTAIJIも健在だったけど…」
と言ったのに対し、すかさずTOSHIが、
「今も健在だよ。みんなの心の中に」
って言ってくれたことがすごく嬉しかった。
あーそれから、最後にTOSHIが言った、
「今まで本当に色々あったけど、
今こうしていられることが本当に幸せです」
この言葉がものすごく深くて…感動した。
●SUMMIT STAGE 22:50~【無敵バンド】
1.Anarchy in the UK(Sex Pistols)
2.God Save the Queen(Sex Pistols)
終電が迫ってたので、入り口付近に移動して、
1曲目だけ見て帰りました。
遠目だったけど、みんな楽しそうでよかった(*^_^*)
…というわけで、VJS2日目、無事終了しました。
当初は、こんな長時間フェス自分には無理、
って思ったけど、入りを少し遅らせたのと、
行ったら行ったで楽しかったので、満喫できました♪
楽しい時間をありがとうございました!!
コメントをみる |
