『十三支』の趙雲と曹操、オトパ前にクリアしてたんだけど、
感想書く時間なかったので、ようやくアップ。
…と言ってもGOOD EDしか見てないし、
かなり時間が経っててうろ覚えな部分もあるので、
簡単な感想のみになります(^^;

【趙雲(CV:鈴村健一)】
張飛ルートの趙雲にときめくまくりだったんだけど、
趙雲ルートでの趙雲も、メチャかっこよかったー!!(≧▽≦)

趙雲は最初から猫族と人間を区別せず、普通に接してくれて、
最初から関羽(主人公)のことをとても気にかけてくれるんだよね。
戦ってほしくない、普通の女子として生きてほしい、
そう思いつつも戦うことは避けられなくて、
なら傍にいて俺が守る…と、常に傍にいてくれた趙雲。
その優しさに何度胸がキュンとしたことか(*/∇\*)
おまけに趙雲は剣術の腕も確かで強いし、
天然たらしで無意識にサラリと、ドキっとするようなことを言うので、
本当ときめきまくりでしたvvv
(意識しだしてからは、わざとやってる感じもしたけどねw)

でも、後半になって、関羽が公孫賛様の娘だと分かってから、
趙雲の態度が変わってしまって、悲しかったです(>_<)
公孫賛様は確かに趙雲が仕える主で、
公孫賛様からも関羽に仕えるように言われて家臣と主の関係になり、
挙句、公孫賛様が死の間際に、
「関羽に夫が見つかるまで見守ってほしい」と言われて、
二人が想い合ってるのは明白なのに、
その言葉に趙雲は縛られてしまって、関羽を避けるように…。
それだけでも辛かったのに、そこに袁紹が絡んできて、
袁紹の戦術にまんまとハマってしまって、
袁紹と関羽の仲を誤解した趙雲は、自ら志願して、
国境付近の警備に出てしまいました・゚・(ノД`)ヽ
あぁ、切なすぎる!!

でも、その後色々あって、全ては袁紹の策略だと知って、
猫族のみんなに叱咤激励されて、心のままに助けに来てくれた趙雲。
はぁ~!もう!待ってたよー!!(≧▽≦)
そして無事袁紹を討ち、関羽と趙雲は幽州で、
猫族は徐州での平穏を手に入れることができました。
まだ曹操とか生きてるから、今後また争いがあるかもしれないけど、
とりあえず平和が訪れてよかった♪×2
平和になった後も、表向きは主従関係に徹してるのが、
ちょっとどうかな~?と思ったんだけど、
(幽州の民は趙雲のことも慕ってるから、関羽と結婚しても問題なさそうだけど)
二人きりになると嫉妬をあらわにして迫ってくる趙雲に、
床ローリング状態でした!!
何あの激甘スチルvよすぎるんだけど~vvv(*/∇\*)

ちなみにスチルはどれも本当綺麗で、
関羽が娘だと判明する前の押し倒しスチルとかも、
すんごいときめいたな~vvv
はぁ~、もう、趙雲大好きです!!


【曹操(CV:鳥海浩輔)】
続いて曹操クリア。
曹操も何気に気になってたんだよね。
見た目も声もすんごくいいから( ´艸`)

曹操は初めて関羽の戦いを目にした時から、
関羽を自分の部隊に…とずっと思っていて、
猫族の弱み握られて、曹操の下で働くことになるうちに、
少しずつお互い別の意味で気になり始める…という展開でした。

最初はただの道具としか見てなかった曹操が、
徐々に関羽に心を開いてくれるのはすごく嬉しかったな~。
兵士が入れてくれたお茶に喜ぶ関羽に嫉妬して、
自ら高級茶葉を用意したり、
眠れないと膝枕を要請してきたり…可愛いところあるじゃないか~(´∀`)

ただ、曹操は結構思い込みが激しくて、
関羽に対して優しくなったなーと思ったら、
誰かの一言がきっかけで冷たい曹操に戻ったりもして、
なかなか難しい相手でした(^^;

で、後半になり、曹操の正体が判明。
これまでのイベントでなんとなく予想はしてたけど、
まさか曹操が関羽と同じ、人間と猫族の間にできた子だったとはね~。
それで子供のころは幽閉されて、復習するべく自ら耳を切り落として…って、
ギャー!痛いー!(>_<)

やっとお互い素直になって、ただ傍にいてほしい、傍にいたい、
と確認しあうことができたのに、
その翌日からまた曹操が狂ってしまったのは悲しかったな~。
曹操は関羽を猫族だと思い込んでたんだけど、
自分と同じ混血だと知って、自分の唯一の同胞は関羽しかいないと、
関羽を閉じ込めてしまったんだよね。
なんかそれが、狂気染みた愛という感じになってしまって、
関羽も若干引く…というかおかしいと感じてしまって、
挙句、曹操が猫族を全滅させようとしたことを知り、
関羽は逃げ出しちゃいました。

で、ここでもまた袁紹が出張ってきて、策略にはまって、
関羽を助けるために、曹操は自分の正体を軍にバラしただけでなく、
関羽のために自ら自分の体に刀を突き立てて、
ここでやっと、曹操の本当の気持ちに気付きました。
確かに関羽が同胞だと知って閉じ込めたけど、
同胞だからではなく、ただ関羽を愛していたから、
他の誰にも触れされたくないほどに愛していたから…と知りました。
それを聞いてとても胸が熱くなったけど、
それにしたってちょっと限度があるよね(^^;

意識を失った曹操だけど、一命は取り留めました。
もしかして死んだ!?と思ったから、
生きててくれて嬉しかったー!!(≧▽≦)

それから、曹操軍も曹操が混血だと分かっても付いてきてくれて、
無事袁紹も倒して、猫族も曹操軍に入れてくれました。
猫族のことも理解して受け入れてくれた曹操に感謝!
そして戻ってきた日常…いやー、甘いねv
まだ病み上がりなのに、婚儀を迫るなんてね( ̄ー ̄)

でも、これまで人のぬくもりを、
幸せを感じることなく過ごしてきた曹操だから、
やっと関羽と人並みの幸せを築くことができて、
本当に良かったなって心から思いました。
それに、これまでクリアした張飛・趙雲EDだと、
曹操の脅威が残ってたけど、今回はそれがないので、
一番幸せなEDではないかと思います(笑)
よかったね!曹操!
『アニ店特急スペシャルラン便(新宿)』
『アニ店特急スペシャルラン便(新宿)』
『アニ店特急スペシャルラン便(新宿)』
今日はハードでした(^^;

本日最初の目的地は…コトブキヤ。

『KOGOBUKIYA es fest 02 summer』
■期間:8/9(木)~13(月)
■場所:コトブキヤ秋葉原館 5階

コトブキヤに並んだの初めてだったんだけど、
6時から整列開始して、
7時から購入整理券配布→7時台の人はそのまま購入、
それ以外の時間帯の人は、整理券記載の時間帯に購入という、
とても素晴らしい流れができていて、ものすごく手際よかったです!
あと、自分が行ったのが開催から3日目だったこともあり、
6時過ぎに着いた時には100人も並んでなかったので、
7時台の整理券貰えたので、秋葉で時間潰すことなく、
買い物を終えることができました♪よかったー(´∀`)
ちなみに購入したのは以下2品。

・うたの☆プリンスさまっ♪ドリーム☆セット
・うたの☆プリンスさまっ♪ラバーストラップセット ST☆RISH

ドリーム☆セットは、ドリームクッションのイラスト入りショッパー付きで、
なんだかコミケ行った帰りのような荷物になっちゃいました(笑)
それから、先行配布のトキヤ&音也のミニ団扇もGETしました☆
あ、ところで、店内に飾られてたビッグタペストリー、あれ欲しいな~。
ドリームクッションイラストで、大きくて、あれに包まれて眠りたいかも…。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

7時半には買い物が終了し、その足でそのまま池袋へ移動。
本日2つ目の目的地は…ステラワース。
オープンが11時、現在の時刻は8時過ぎと、かなり間があったので、
ステラの真下にあるファミレスで、開店まで過ごしました。
で、開店10分前から入り口にスタンバって、開店と同時にガチャコーナーへ。
目的の品は…ワンド2バッジ!!

昨日更新されたワンドブログで、昨日からワンド2のバッジが、
ステラで販売されてたことを知り、超焦りました(>_<)
えぇー!?昨日池袋にいたんだけど!!
昨日販売分はすでに完売してたんだけど、
今日のお昼頃に再入荷すると知って、
こうして池袋までやってきたわけです(^^;
ワンド大好きなのに、ワンドグッズは滅多に出ないので、
これは絶対に手に入れなければ!!

…というわけで、開店直後はまだ入荷してなかったので、
ひたすらガチャの前で待機。
ちらほらワンドバッジ目当ての人がいて、11時半頃ようやく入荷!!
今回のバッジはルル入れてメイン8キャラ×2種類、
合計16種類あったわけだけど、さすがにガチャで全部揃えるのは厳しいので、
10回までと制限をかけてチャレンジ。
お目当てはエスト・アルバロの2種類だったんだけど、
本命のエストの後ろ向きが出ただけで、あとは他キャラばかりでした・゚・(ノД`)ヽ
…が!その場で交換を重ね、無事エスト・アルバロはコンプしました!!
あと、他キャラも1種類ずつは揃ったので、これで打ち止め。
なんとかお目当てGETできてよかった~(´∀`)

次の目的地は、国際展示場。今日もアニ店特急に乗ります。
が、ひらりん&下野くんの最終便(16:45発)で時間があったので、
近くの歌広で3時間だけカラオケ行ってきました。
うたプリLIVEとアニサマに備えて、関連ありそうな曲を歌いました。
あ、あと、Vitaminとかも久しぶりに歌ったんだけど、
Zの曲とかあんなに聴いてたのに結構忘れてて焦った(^^;
イベントまでに聴き返さないと…!!

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

15時過ぎまでカラオケで時間潰して、16時過ぎに国際展示場到着。
16:20頃には集合場所に到着したら、ちょうどバスが来ていたので、
そのまま乗り込みました。

『アニ店特急スペシャルラン便(新宿)』
■日時:8/11(土)16:45発
■場所:東雲臨時駐車場→アニメイト新宿
■出演:平川大輔、下野紘(敬称略)
■ナレーション:関智一、井上喜久子(敬称略)

うたプリバスとは違って、車外のデコではなく、
車内にデコが施されてました。
あと、一番後ろはサロン形式になっていて、
CD収録当日にひらりん&下野くんが来ていた衣装や、
収録中に使用した飲み物とかお菓子が置かれてました。
ちょうどひらりんの隣の席が空いていたので、そこをGET♪
発車までは車内撮影OKだったので、チマチマ撮りました。
ちなみに、発車前のナレも二人でした。

今回の最終便、補助席使うほどの大盛況っぷりで、
遅れてきた人たちの席確保のために、発車が遅れました(--;
時間には余裕を持ってこようね。で、ようやく発車。

このひらりん&下野くんverは、車内限定で動画も流れて、
メチャメチャ楽しかったです!!
動画と言っても、二人の顔から下しか映ってなかったんだけど(笑)
収録中のドタバタっぷりや、クイズのテンションとかも、
映像の方がよりリアルに伝わってきて、とてもよかったです♪

放送が終わり、プレゼントコーナーへ。
この便では、外れなしのプレゼントってことで、
乗車時にランダムで配布されたA~Gのアルファベットごとに、
商品が違ってました。
一番良いのはE賞のアニコン関連グッズ(サイン付き)かな。
A賞のサイン色紙や、B・Cの二人が撮った写真もよかったけどね。
ちなみに自分が当たったのは…「I love 二次元クッキー」。
い、いらねー(;´Д`)
友人はアニ店特急CD復刻版が当たってたけど、
見せてもらったら私たちが興味ない作品でした(^^;

そして無事新宿に到着。
アニメイト新宿でCDを交換して、今日はお開き。
Sちゃん、昨日今日とお疲れさまでした!

友人と別れた後、本日リニューアルオープンのアニメイト渋谷に行きました。
予約してたガルスタを引取りにね。
1フロア面積はアニメイト1と言っていた通り、確かに広いんだけど、
池袋や新宿みたいに複数フロアがあるわけではなく、
あくまで1フロアのみなので、実際は他と変わらないのかも…?
あと、この新渋谷店、並びがイマイチで見づらいです。
今までみたいに、書籍は書籍、グッズはグッズ、CDはCDと、
各コーナーで分けてくれた方が見やすいのに、
どのコーナーも散らばってて、お目当ての物が探しづらいです(--;
うたプリはさすがに力入れてて、すぐに見つかったけど、
オトメイトグッズとか、全然別の場所にあるんだもん、超探したよ…。
あと、イベント情報が見つからなかったので、店員に聞きました。
エレベータの横…って言われたけど、最初見逃していたほど、
すっごい分かりづらい場所に貼られてるんだけど…。
頼む!もっと客が使いやすいような配置にしてくれ!

というわけで、無事ガルスタもGETして、20時頃ようやく帰宅。
今日は始発だった挙句、色々回って本当疲れました…。
けど、お目当ての品は無事GETできたので満足です♪
『アニ店特急「うたの☆プリンスさまっ♪」コラボ便(池袋)』
『アニ店特急「うたの☆プリンスさまっ♪」コラボ便(池袋)』
『アニ店特急「うたの☆プリンスさまっ♪」コラボ便(池袋)』
今日は有給取って夏コミに参戦!
…する予定だったのだけど、止めました。

というのも、今回の夏コミに行く目的が、
オトメイトのじゆうちょうvol.2とショッパーぐらいで、
ギリギリになってアップされたショッパー画像が、
薄桜鬼&アムネだったので、いらないやーと思って止めました。

そんなわけで、昨夜(木曜日)仕事帰りに、
新宿マルイワンで開催中の「オトメイト 薄桜鬼 夏の市2012」に行って、
じゆうちょう買ってきました!(それ以外にも買っちゃったけどw)

「オトメイト 薄桜鬼 夏の市2012」&「オトメイトサマーマーケット 2012」
■日時:2012/7/27(金)~8/12(日)
■場所:新宿マルイワン 7F

・じゆうちょうvol.2
・ワンド2缶バッジ
・ワンドキャンディー

店内は数名お客さんがいた程度で、あっさり買うことができたので、
良かった×2(´∀`)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

話を戻して…そんなわけで、今日はアニ店特急だけ乗ってきました。
(どの道国際展示場には行ったことになるw)

『アニ店特急「うたの☆プリンスさまっ♪」コラボ便(池袋)』
■日時:8/10(金)16:30発
■場所:東雲臨時駐車場→アニメイト池袋本店
■出演:諏訪部順一、鈴木達央、鳥海浩輔(敬称略)
■ナレーション:関智一(敬称略)

16時過ぎに集合場所着いたんだけど、渋滞に巻き込まれてるとかで、
16時の便すらまだ到着してませんでした(--;
で、待つこと約1時間…ようやく私たちが乗る最終便キターーー!!(≧▽≦)
遅延してるので早速乗り込んで出発!

今回はレン・蘭ちゃん・セシルの3人だったんだけど、
鳥ちゃんだけ別録りで、ドラマパートではセシルだけ置いていかれた、
という設定になってました。
置いてけぼりで寂しそうなセシルは超~~~可愛かったんだけど、
ゲームパートでは、諏訪部さんとたっつんがしてるクイズを、
一人でやらなきゃいけなくて大変そうでした。
挙句、諏訪部さんたちと同じ条件じゃないから…ということで、
鳥ちゃんの結果は無効になったんだけど…これひどくね?
確かに結果は0ポイントだったから、どの道負けてたわけだけど、
最初から無効処理するんだったら、一人でゲームやる必要ないじゃん。
もっと言えば、今回のCDにセシルがいる必要性を感じられなかったから、
最初からレン&蘭ちゃん二人だけでも良かったと思うんだけど。
これじゃあセシル…というか、鳥ちゃんの扱いがひどすぎるよ・゚・(ノД`)ヽ

…というわけで、微妙な気分にもなりましたが、
各コーナー自体はどれも楽しかったです♪
諏訪部さん&たっつんの乙研コンビだったのは嬉しかったし、
うたプリトークもクイズも面白かったし、
レンや蘭ちゃんの台詞は、メチャメチャ甘かったですvvv(*/∇\*)
鳥ちゃんの一人クイズも楽しかった!
一人じゃああいう反応になるのも仕方ないけど、
そもそもこのクイズってガチで難しいからね(^^;

CD放送が終わり、プレゼント抽選へ。
もちろん外れたけど(^^;
で、18時過ぎにようやくアニメイト池袋本店到着!
CD受け取って早速店内へ…。

実は今回も放送内のクイズ勝者が、
アニメイト渋谷店店長に任命されて、
勝者の諏訪部さんが用意したモニュメントが、
今日だけ池袋に飾られていました。
(渋谷店は明日リニューアルオープンだったから、今日だけね)
モニュメントというかこれは…ただのサインとコメントやね(^^;

続いて、現在池袋本店に、ガルスタのうたプリPOPが集合してるというので、
地方で撮れなかったトキヤ・レン・真斗だけ撮ってきました。
あ、あと、店頭のSASポスターにセシルが追加されていたので、
こちらも撮ってきました♪
それから、お店の外にうたプリの新ガチャバッジが入荷していたので、
早速チャレンジ。
1回目はシークレットのSクラス出た!
続いて2回目…なっちゃんでした。
が、その場ですぐに交換してくれる人が見つかって、
翔ちゃんも無事GETできました!よかった~(´∀`)

というわけで、本日の任務は終了。
明日は今度こそ始発だ(^^;
祝☆一周年!!
鈴&真綾、結婚一周年おめでとう(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
FF25周年サイトに二人仲良くコメント寄せてて微笑ましかった(´∀`)
これからも末永くお幸せに~♪

さて、今日は自由くんのMini Album『cocoro』の発売日。
もちろん、昨日の仕事帰りにフラゲ済みだけどね(^_-)~☆
今回は前2作品とは打って変わって、とても爽やか~(´∀`)
みんなで盛り上がれるような元気で明るい曲や、
しっとりとしたバラードも2曲入っていて、
なんだかホッとするアルバムです♪

曲順もなんか面白かったな~。
1曲目に持ってくるような曲調の『cocoro』がラストだったり、
逆に1~3曲目は後半で盛り上がるようなテイストだったので、
こういう並びも面白いな~と思いました。

それからPV&メイキング。大自然の中での撮影。
富士山もバッチリ写っていて、気持ちよさそうだな~(´∀`)
そして曇ってきたらなみぃのせいにする…っていうね(笑)
今回のPV、走るのをテーマに入れていて、かなり走ったと言ってたけど、
実際に使われてるシーンはそんなに多くなかったかも(^^;
でもいいよね。自由くんだからこそできる、若さ溢れるPVだ☆

そして、つい先程飛び込んできた情報。
岸尾さん…何もうたプリLIVEにぶつけてこなくても(;´Д`)
とりあえずハシゴはできそうなので、チケ取り頑張るけど、
明日から先行発売とか急すぎる……(仕事中にこっそりやるけどw)
あと、公式とFCメールで情報間違ってるとか、
相変わらず情報まともに出なくて、ちょっとイラっとした。
もっとしっかりしてよー。

1億分の君へ…

2012年8月6日 趣味
1億分の君へ…
Happy birthday dear TOKIYA (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

1億分の君へ今、”ありがとう”を伝えたくて…。
生まれてきてくれてありがとう。
あなたに出会えてよかった。
愛してるよ、トキヤ。

…って、翔ちゃんの時より熱い告白してしまった(*/∇\*)
でも、トキヤ相手だとこうなるんだよな~(笑)

ちなみにHAYATO様は、自分の中では、
トキヤと同じ誕生日というよりは、
トキヤがHAYATOをやると決めた日が誕生日な気がするので、
ちょっと違うような気もするけど、
お祝いムードなので、一緒にお祝いしちゃいます♪

HAYATO様もおめでとう~(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

そんなわけで、仕事帰りにケーキ買ってきた。
本当はケーキ作りたかったけど、
キャラチョコ作ってる時間がそもそもなかったので、
今回は普通に買ってきちゃいました。
来年こそは、トキヤのケーキ作りたいな。
(って言っても、基本的に8月は毎年忙しいんだよな…)

『オトメイトパーティー♪2012』
今年のオトパは日曜のみ参加してきました。

『オトメイトパーティー♪2012』
■日時:8/5(日)昼の部12:30開演/夜の部18:00開演
■場所:東京国際フォーラム ホールA

まずグッズから。
始発で行ったので、お目当ての物は早々に全てGETできました♪

・パンフレット
・ファン証明書(ワンド2)
・応援メッセージカード(ワンド2)
・オトメイトトランプ(ワンド2、猛獣使い、AMNESIA)
※猛獣とAMNESIAのトランプ、欲しい方いたら定価で譲ります!

ところで今回、グッズ購入後外に出れないのがひどかった。
私たちは並んでる最中にそれ聞いてたから、
予め飲み物とか食べ物買っておけたけど、知らずにそのまま入った人は、
出られない上に自販もなくて、大変そうでした。
この時期水分補給は必須なんだから、
出られないなら飲み物くらい買えるようにしておくべきだよね。

昼の部
■出演:以下敬称略
【薄桜鬼】
 土方歳三役:三木眞一郎、沖田総司役:森久保祥太郎
 斎藤一役:鳥海浩輔、藤堂平助役:吉野裕行
【華ヤカ哉、我ガ一族】
 宮ノ杜正役:宮内敦士、宮ノ杜勇役:田坂秀樹、宮ノ杜雅役:岡本信彦
【CLOCK ZERO~終焉の一秒~】
 放浪者/加納理一郎役:前野智昭、ビショップ/英円役:鳥海浩輔
 反逆者/西園寺寅之助役:杉山紀彰
【ワンド オブ フォーチュン2~時空に沈む黙示録~】
 ビラール役:高橋広樹、ラギ役:柿原徹也、アルバロ役:鈴村健一
【出演アーティスト】
 mami、吉岡亜衣加、love solfege(feat.真理絵)

●開演前ナレーション
ビラール&ラギでした。
なんでアルバロいないのー!?

●オープニング
吉岡さんのライブからスタート。
今回、1コーラスしか歌わないのね。
個人的にアーティストは求めてないからいいんだけど、
1コーラスだけってのも、なんかちょっと味気ないかも…。

ライブ後、作品ごとに掛け合いがあり、出演者が登場といういつもの流れでした。
順番は確か…薄桜鬼→ワンド→CLOCK ZERO→華ヤカ。
この最初の掛け合いから、超テンション上がりました!!
久しぶりのアルバローvvv(≧▽≦)

今回の司会は祥ちゃんと鳥ちゃん。
全員登場後、軽くトークがあったんだけど、
「いつもはもっと上手いのに、なんで今日はこんなに司会下手なの!?」
と鈴に言われるくらい、グダグダな進行っぷりでした(笑)
まぁそれが面白くもあるんだけどね♪

●ワンド オブ フォーチュン2
ビラールとアルバロがカウンセラーで、
本日の患者と題して、ラギが拉致られてました(笑)
ラギに実績を証明するために、過去の患者の治療を紹介。
プライバシーは言えないとかでキャラ名伏せてたけど、
まんまユリウス、ノエル、エスト、ソロでした(笑)
ユリウスは「意味が分からない!」と言えなくなるようにしたり、
ノエルは偽物掴まされるたびに雷に撃たれたり、
エストは対人の接し方を治すために動物の檻に入れられて引きこもりになり、
ソロは行き倒れないようにベッドに拘束されて餓死寸前になったり…と、
そりゃあもうひどい有様でした(^^;
これ、それぞれ専用スチルが出たんだけど、ソロとか本当ひどかった(笑)
で、逃げ出そうとするラギを武力で押さえつけて、ラギの悲鳴がこだまして、
最後はアルバロが胡散臭い笑顔浮かべて、カウンセリング薦めてました(笑)

ドラマ後、軽くトークありました。
あと、次のコーナー前に、FDのOP流してくれました。
メチャメチャ可愛かった~(´∀`)

●薄桜鬼
どの隊も人手不足で悩んでいて、
自分の隊に勧誘するアピール対決が始まりました。
平助、一くんは本当完璧!でも総司は…それじゃ誰も入ってこないよ(笑)
あ、いや、それでも私は1番隊希望だけどね!

ところで…三木さん、土方の長台詞の時、
緊張からか手がメチャメチャ震えていて、
台詞途中に思わず一拍置いたくらい動揺していて、ビックリしました。
終わった後、「上がるね。やっぱこういうの向いてないわ」って言ってたけど、
これまでだって色々出てたのに、急にどうしたんだろう?
(と思いつつ、思い返してみると、確かに三木さん、
 ネオロマとかでも、たまに台本持つ手震えてたかも…)

●バラエティコーナー
2チームに分かれて、リレー形式で描いた絵のお題をリーダーが当てるゲーム。
絵を描く際に制限が付くんだけど、その制限はキャストが客席に下りて、
お客さんに引いてもらいました。

森久保チーム:よっちん、宮内さん、まえぬ、杉山さん、かっきー
鳥海チーム:三木さん、鈴、広樹さん、田坂くん、岡本くん

1回戦目。
先行鳥ちゃんチームで、1階客席に下りたのは岡本くん。
お題は「金魚すくい」で、制限は「利き手とは逆で描く」。
この絵は本当完璧で大正解♪

後攻の祥ちゃんチームは、2階客席に宮内さんが来ました。
昼は2階席だったんだけど、私がいた方にはあまり宮内さん来なかったな~。
お題は「アフレコ現場」で、制限は「ビラールのフルネーム言いながら描く」。
これさ、ビラールのフルネームはカンペがあるから言いとして、
(誰にまともに言ってなかったけどw)、お題が難しすぎるよね(^^;
案の定、不正解。ってか、祥ちゃんチーム勝ってくれないと、
アルバロのメロキュン聴けないんだから、頑張ってよー!!(>_<)

2回戦目。
先行は祥ちゃんチームで、1回客席に下りたのはまえぬ。
お題は「打ち上げ花火」で、制限は「スタンプで描く」。
最初、制限がスタンプだって知って焦ったけど、
花火だったら描きやすいんじゃね?って思ったら、
急いでるからかみんな下手すぎて、結局また不正解。
2連敗とか、マジ勘弁して~!!・゚・(ノД`)ヽ

後攻の鳥ちゃんチームは、2階席に広樹さんが来てくれました!!
しかも私の席の近くまで来てくれたので、手を振りながら声かけたら、
バッチリ目が合って、笑顔で「おう!」と手を振り返してくれました♪
キャーv相変わらず広樹さんはサービスいいv嬉しかった~vvv(≧▽≦)
お題は「扇風機」で、制限は「VTR」。
VTR?と思ったら、ななななんと!岸尾さんのビデオレターが流れました!
華ヤカに出てる岸尾さんから与えられた制限は「ペンチを使って描く」。
華ヤカで岸尾さんが演じている博が、発明が趣味だからペンチみたいで、
「ペンチを大切にね♪」と何度も連呼してて可愛かった~(´∀`)
鈴からは「映像長すぎ」って言われてたけどね(笑)
で、マジックをペンチで挟んで描いたんだけど、これまた完璧。
鳥ちゃんチーム2問正解で勝利。

というわけで…アルバロのメロキュンが聴けなかった・゚・(ノД`)ヽ
まぁ総司とラギが聴けたのは、嬉しかったんだけどね。
ってかラギ。というかカッキー。
最後にさせられて焦ってたけど、台詞は完璧でした♪

●CLOCK ZERO
ゲーム未プレイなので詳しく説明できないけど、
キングの命令で、敵対してるキャラたちと交流を深めることになりました。
すごいなーと思ったのは、大人と子供の演じ分け。
これまでのドラマでは、大人の世界と子供の世界でシーンが切り替わってたから、
まだ余裕あったと思うんだけど、今回は同じシーンに大人も子供も出てきて、
瞬時に演じ分けてるのが、本当すごいなーと思いました。
かっこいいなー、みんな(´∀`)

ドラマ後のトークでは、やはりその演じ分けがすごいってことになって、
みんな子供を演じる時は、高い声出してチューニングするんだって(笑)

●華ヤカ哉、我ガ一族
これもゲーム未プレイなので、詳しく説明できない…というか、
途中から極度の睡魔が襲ってきて、内容ほとんど覚えてない(^^;
ごめんなさい…。

ドラマ後、新情報が発表されました。
・2013年に新作ゲーム発売
・11/4にOVA上映会開催決定
・webラジオスタート

ってか、上映会はすでに告知されてたよね。
詳細はまだ出てないけど…。
webラジオも、今のところパーソナリティは決まってないみたいです。

●ライブコーナー
love solfege(feat.真理絵)さん、mamiさんの順にライブがありました。
ライブ前にその作品のキャラメッセージがあって、
mamiさんの前はビラールでした。
OPに続いて、ここでも1コーラスだけだったので、
ちょっと寂しい感じだったかも。

●エンディング
全員登場して、作品ごとに順番に挨拶。
前回やった、ワンドの掛け合いがなかったのがちょっと寂しかった・゚・(ノД`)ヽ
でも、ワンドチームは一人ずつ挨拶してくれて嬉しかったな♪

で、最後に掛け合いありました。
「好きなのはー?」『オトメイトー!!』って、
私たち客席はオトメイトと言うだけで、ちょっと微妙でした(^^;

そして出演者が捌ける中、鈴が残ってるなー…と思ったら、
今回もお別れメッセージありました!!
順番はうろ覚えだけど、ビショップ→総司→雅→アルバロ…だったかな?
台詞言った後、センターに移動して、
ステージ天井に飾られているランプに向かって合図すると、
そのランプが点灯するような演出になっていて、
鈴とかメチャメチャかっこよかった~!!(≧▽≦)
岡本くんの投げキッスも可愛かったな~vvv
ちなみに台詞は、みんな甘かったです♪
ラストにアルバロの台詞が聴けて本当に嬉しかった~・゚・(ノ∀`)ヽ

●終演ナレーション
華ヤカの上二人でした。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

夜の部
■出演:以下敬称略
【薄桜鬼】
 土方歳三役:三木眞一郎、沖田総司役:森久保祥太郎
 斎藤一役:鳥海浩輔、藤堂平助役:吉野裕行
【AMNESIA】
 シン役:柿原徹也、トーマ役:日野 聡、ウキョウ役:宮田幸季
【恋愛番長2 MidnightLesson!!!】
 恋愛番長役:森久保祥太郎、ヤス役:寺島拓篤、ホスト番長役:森川智之
 ヤンキー番長役:吉野裕行、癒し番長役:鈴木千尋
【十三支演義~偃月三国伝~】
 趙雲役:鈴村健一、曹操役:鳥海浩輔、袁紹役:平川大輔
【出演アーティスト】
 織田かおり、番長feat.YASU、吉岡亜衣加

●開演前ナレーション
AMNESIAのウキョウでした。

●オープニング
吉岡さんのライブ後、トップバッターで登場したのが十三支!
登場前のミニドラマは、台詞と立ち絵が若干ずれてて残念だったけど、
クリアしたばかりの趙雲・曹操の生台詞が聴けて、すっごい興奮しました!
そして、久しぶりに聴いたヤス。相変わらず可愛かった~vvv
ってか、てらしーも相変わらず素敵で、ときめきました♪

●十三支演義~偃月三国伝~
猫族の村にいる関羽に会いに行こうとしてた3人が、途中で鉢合わせ。
曹操は兵士たちを連れてたから、趙雲は力づくで連れ去るのかと勘違いして、
いきなり斬り合いが始まりました(笑)
そんな二人をたしなめる袁紹。
目的は同じってことで、曹操も兵を置いて、
3人で猫族の村へ向かったんだけど、その途中、
袁紹から関羽への思いを聞かれて、二人とも妄想の世界へ(笑)
その最中に袁紹は自分だけ馬に乗って、
「先に村に着いた方が彼女を抱きしめる権利を貰う」と言い出して、
あっさり一人だけ先に行っちゃいました。
慌てて追いかける趙雲と曹操。
村に着いた時にはゼーゼーしてて、息も途切れ途切れに、
関羽に会えた喜びを伝えてました(笑)

ドラマ後のトークでは、十三支はオトパ初参加ってことで、
お客さんの反応をリアルに感じることができて嬉しかったそうです。
あと、今回のドラマではかなりコミカルに描かれているけど、
ゲーム本編は真面目でこういうシーンはありません!と、
はっきり言ってました(笑)

●恋愛番長2 MidnightLesson!!!
みんなで遊園地に来てて、夜の花火大会はエンジェルと二人きりで過ごす、
という権利をかけて、5人で対決しました。
対決方法は、ホラーハウスを誰が一番男前に攻略できるか(笑)
順番は…癒し→ヤス→ヤンキー→ホスト→番長。
一人ずつホラーハウスに入っていったんだけど、
その中で別の番長に襲われて(セクシーとかねw)、
みんなギャーギャー言いながら出てきました。
結局勝敗が付かず、どうしようか悩んでいるうちに花火大会始まっちゃって、
みんなで見ておしまい。

ドラマ後のトークでは、今日は5人だけど、
実は楽屋には他の番長も結構いるって話になりました。
あと、ちーちゃんはいつもワンドで出ていたので、
番長では初参加ってことで、また違ったメンバーで楽しかったみたいです♪

●バラエティコーナー
森久保チーム:三木さん、宮田くん、てらしー、鈴、ひらりん
鳥海チーム:よっちん、もりもり、ちーちゃん、かっきー、日野くん

1回戦目。
先行鳥ちゃんチームで、1階客席に下りたのはちーちゃん。
夜は自分1階席だったんだけど、ちーちゃんは近くに来ず…残念。
制限は「パペットで描く」で、お題は…忘れた(^^;
でも、これは正解してました♪
鳥ちゃんチームがこのまま頑張ってくれれば、
今度こそ鈴のメロキュンが聴けるので、鳥ちゃんチーム応援してました(笑)

後攻の祥ちゃんチームは、2階客席にひらりんが行きました。
お題は「バーベキュー」で、制限は「一筆で描く」。
これ、結構上手かったと思うんだけど、祥ちゃんには伝わらず不正解。
そういえば、リーダーにお題がばれないように、お題発表時、
リーダーは真っ黒なサングラスかけてたんだけど、
祥ちゃんがかけるとマイケルみたいで、ダンスとかしてたんだけど、
正解できないのはそのせいだと八つ当たりされて、
大人しくしてろと言われてました(笑)

2回戦目。
先行は祥ちゃんチームで、1回客席に下りたのは…なんと鈴!!
しかも目的の座席に一直線ではなく、
グルリと後ろの方まで回って来てくれたので、
鈴も間近で見ることができました!!(≧▽≦)
昼の広樹さんに続いて、夜は鈴が近くで見れて、本当嬉しかった~vvv
鈴、こぶし振り上げながら客席闊歩してて、楽しそうだったな~♪
お題は「スカイツリー」で、制限は「紙テープで描く」。
これは難しすぎるよね。だってペン使っちゃいけないんだもん(^^;
で、見た目東京タワーな絵ができたんだけど、
祥ちゃん、裏を書いて見事正解し、これで同点に…。
うわーん!ここは外してくれてよかったのにー!(>_<)

後攻の鳥ちゃんチームは、2階席にかっきーが行きました。
お題は「お御輿」で、制限は「VTR」。
VTRに登場したのは、薄桜鬼で左之を演じてるゆっち!
薄桜鬼といえば刀…ということで、制限は「木刀で描く」。
木刀の先にペンがつけられてて、それで描いたんだけど、
これが結構難しかったみたいで、不正解。

ここで同点だったんだけど、最後はじゃんけんってことで、
リーダー同士が対決し…祥ちゃんチームがまさかの勝利。
というわけで、夜も鈴のメロキュン聴けなかった~・゚・(ノД`)ヽ
あ、でも、一くんかと思ってた鳥ちゃんが、
曹操でメロキュン言ってくれたのは嬉しかったです♪
そして、夜でも最後にさせられたかっきー。
かっきーの周りに出演者全員集合して、聞き入ってました(笑)

●薄桜鬼
昼と同じ。
夜の三木さんは落ち着いてました(´∀`)

ドラマ後のトークは、今更あまり語ることもないよねーってことで、
あっさり終わりました(^^;

●AMNESIA
ゲーム未プレイなので詳しく説明できないんだけど、
シンとトーマがカフェの新メニューを考えてて、そこにウキョウも加わって、、
登場キャラのイメージにあった料理名を考えました。
それがどれもひどくて笑えました(笑)
立ち絵も、イベント専用なのかな?を用意してくれてて、凝ってましたね。

ドラマ後のトークで、新情報が発表されました。
・新作発売決定。
・TVアニメ化決定。

これはねぇ…正直複雑でした(--;
新作はいいんだけど、ワンドのTVアニメ化を常に希望してる私にとっては、
アムネに先を越されたのが悔しくて…ね。
でも、アムネは発売前から気になってた作品ではあるし(未プレイだけどw)
今日のドラマも面白かったし、やってみたいって気持ちはあるので、
アニメ見て、面白かったらゲームにも触れてみようと思います。

●ライブコーナー
番長feat.YASU→織田かおりさんの順にライブ。
番長たちはいつもの曲で、フルコーラスしっかり歌ってくれました!
どうせならトリにしてほしかったけど、少々気持ちが沈んでいたので、
番長たちの曲で楽しく盛り上がれたのは嬉しかったです♪

●エンディング
全員登場して、作品ごとに順番に挨拶。
十三支チームが、アニメ化いいねーって言ったから、
「してほしいー!」って叫んだら、
鈴が「もっと大きな声で言って」と返してくれたので、
「してほしいーーー!!!」って思い切り叫びました(´∀`)
声拾ってくれて嬉しかったな♪
薄桜鬼チームは、珍しくよっちんが真面目に語って締めてました。

最後の掛け合い後は、キャラのお別れメッセージ。
さすがにもう鈴はないだろ…と思ったら、趙雲キターーー!!(≧▽≦)
ホスト番長→趙雲→シン→土方、の順だったかな?
最後に趙雲の甘い台詞聴けて嬉しかったよ~・゚・(ノ∀`)ヽ

●終演ナレーション
なんと、曹操一人でした(笑)
あの曹操が色々告知してたりするのも可笑しかったんだけど、
最後のお別れの挨拶が、「では、さようなら」だったかな?
とにかく、曹操がまず言わないであろう締めの言葉だったので、
かなり笑えました(笑)

…というわけで、今年のオトパ終了!
久しぶりの始発&昼夜公演でとっても疲れた~(´∀`)
メロキュン募集しといて全キャラやらないとか、
キャラソンあるのにアーティスト多いとか、
不満点も多々あるけど、やっぱりオトパは楽しいです♪

出演者の皆様、参加された皆様、本日はお疲れさまでした!

祝☆5位!!

2012年8月2日 ゲーム
SASCD、オリコンウィークリー5位おめでとう(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

ところで、もうすぐトキヤの誕生日。
キャラケーキ作りたかったけどそんな余裕なさそうだから、
普通に買ってきたケーキでお祝い…かな?
とりあえず、オトパの時に友人と前祝だけはしようと思います♪

トキヤBDといえば、コトブキヤのBDディスプレイが8/6までみたいなので、
明日の仕事帰りに行ってこようかな~って思ってる。
土曜日でもいいんだけど、8月はイベント詰まってるから休息にあてたいし、
何より、十三支を進めなきゃなので、土曜日はできれば外出たくない(^^;
なので、明日こそは残業せず秋葉に向かおうと思います!
あ、あと、渋谷に翔ちゃん迎えに行かないと!

ちなみに十三支は、趙雲クリアしました!
けど、BADを見てる時間がなさそうなので、それは後回しにして、
曹操クリアを目指します!
『Debut』クリア後、密かに『十三支演義~偃月三国伝~』始めました。
で、実は先週、一人目の張飛(CV:岡本信彦)を落としてたんだけど、
ずっと感想書く暇無くて、アップが今日になってしまいました(^^;

オトパが近いので、趙雲(CV:鈴村健一)→曹操(CV:鳥海浩輔)の順に
攻略しようと思ってたんだけど、張飛を先にクリアしてないと、
趙雲のイベントで見れないのがあるみたいだったので、
先に張飛から攻略しました。

まず、全体的な感想として、絵はすごく綺麗!
男キャラはみんなかっこいいし、主人公の関羽もすごく可愛い♪
それに、戦える強い主人公って、私好きなんだよね( ´艸`)
そして、可愛いといえば、なんと言っても劉備!(CV:石田彰)
あの可愛さは異常だよ~vvv(≧▽≦)
まぁ可愛いだけで、今のところときめきは全くないけど(笑)
ちなみに見た目は曹操が一番好きだけど、
1周してみた感じでは、断然趙雲がお気に入り☆

シナリオは、私自身、三国志の知識が全く無いので、
普通の三国志と比べることが出来ないんだけど、
それなりに楽しめた…かな?
攻略キャラによって、途中から大幅に内容変わりそうではあるので、
1周しただけじゃなんとも言えないけどね(^^;
あー、ただ、テキストに振り仮名がないのは、辛かったな。
キャラ名だけはメッセージウィンドウに振り仮名あるんだけど、
それ以外のテキストには振り仮名なくて、
ボイスない説明部分は、読めない漢字多くて困ったよ(;´Д`)

そしてシステムだけど…これはイマイチ。
スキップ最速にしてても結構遅いし、
バトル介入システムなんかはいらなかったと思う。
実際タイミング計って敵を倒すのは、
張飛ルートでは2回しか出てこなかったし。
あと、桃園システムがものすごく使いづらい!
各キャラのサブイベントが見れるのはいいんだけど、
カーソル移動が一定方向にしか動かないので、すっごい不便。
ここ、十字キーで自由に動かせたらよかったのに。

【張飛(CV:岡本信彦)】
主人公と同じ猫族で、主人公を姉貴と慕う弟的な存在。
けど、張飛はずーっと主人公のことを想ってて、
随所でヤキモチ焼くのが可愛かった♪
けど…若干ウザくもあった(^^;

なんかね、そもそも見た目と声のギャップが大きかったんだよね。
見た目は結構かっこいいのに、弟的なキャラだからか、
わりと幼めで、ギャーギャー騒ぐ感じの声で演じてて、
最初かなり戸惑いました(;´Д`)
あと、本当すぐヤキモチを焼くから、途中ストレスに感じました。
お前のせいで、徐州が攻められただろー!!って(笑)

ただ、そういうガキっぽい部分や、イラっとする部分があったからこそ、
ふと真面目なトーンになった時が、メチャメチャかっこよくてドキっとした!!
夏祭りの時とか、後ろから抱きしめて眠るシーンとか、
主人公の背中の傷跡がないのを確認して、肩にキスするシーンとか、
すんごいときめいたよ~vvv(*/∇\*)

EDはGOODとBADの2種類あって、
GOODは曹操との戦いに勝利して、みんなで逃げ延びて、
無事結婚式を挙げることが出来ました。
小さいころにした約束、無事叶ってよかった♪
でも…曹操生きてるんだよね?
いつかまた攻めてくるんじゃないかという不安も残るEDでした(^^;

BADは悲しすぎた。
獣化した張飛の暗殺命令が帝から出て、捕まって、
後悔処刑される時に主人公が駆け寄って、二人一緒に…という、
何とも後味の悪いEDでした。
けど、二人で逝けたのはよかった…のかな?
『岸尾だいすけさんサイン本お渡し会』
『岸尾だいすけさんサイン本お渡し会』
今日は岸尾さんの写真集発売記念の、サイン本お渡し会に行ってきました。

『岸尾だいすけさんサイン本お渡し会』
■日時:7/29(日)12:00~
■場所:福家書店 新宿サブナード店

私はFC枠と一般枠両方当選していたので、2回参加しました。
ハイスピードでのお渡しで、まともな会話できなかったけど、
ブースの中に一人ずつ入れて丁寧に渡してくれたのは嬉しかった♪
それに、店舗が地下のサブナードにあったおかげで、
汗掻くことなく待機できたのもよかったかも。
岸尾さんも、参加された皆様も、お疲れさまでした!

ところで…今日の岸尾さん、メチャメチャかっこよかったー!!(≧▽≦)
今日のレポ、どっかにアップされないかな~?

さて写真集、帰宅してからじっくり見ました。
どれも本当いい表情してるな~(´∀`)
そして、相変わらず手が綺麗~☆
で、例の写真…嬉しいやら恥ずかしいやらで複雑だけど、
でも、間違いなくこの写真集は宝物になりました。
ありがとう、岸尾さん!!

SASCD発売記念

2012年7月28日 ゲーム
SASCD発売記念
SASCD発売記念
SASCD発売記念
今日は友人と、SASCD発売記念の色々を堪能してきました♪

まずはアニメイト池袋本店へ。
外観にSASたちが並んでたんだけど…なんでセシルだけいないの~!?
隣の薄桜鬼空ければ、セシル入るじゃん!!
今回はセシルだってメンバーに入ってるのに…ひどいよ~(>_<)

続いて、そのまま本店前で待機して、アド・クルーザーを待ちました。
待つこと約30分…アド・クルーザー、キターーー!!(≧▽≦)
アニメイト前をゆっくり通過して、
一度はそのまま高速の方に行っちゃったんだけど、再び戻ってきて、
アニメイト手前のアムラックス前で停車してくれました!!
そんなわけで、最初追いかけていっぱい撮影したんだけど、
あとからゆっくり撮れました(^^;
暑い中外で待機してたのは辛かったけど、
同じように待ち構えてた子も沢山いて、一斉に撮影会始まって、
なんかテンション上がって楽しかった~♪

それからそのままアニメイト寄って、発売されたばかりのグッズを買いました。

・うたの☆プリンスさまっ♪ 特大うちわ(翔)
・うたの☆プリンスさまっ♪ ミニくま☆プリ ストラップ(翔)

なんだかんだで30分以上は店内にいたと思うんだけど、
外出たらまだクルーザー止まってました(笑)
けど、ちょうど発車するところで、高速の方まで見送りました。
今度はアニメイト側に曲がらず、真っ直ぐ走って行ったので、
次の目的地へ移動したのかも~。

続いてステラワースを覗いた後、
お昼食べてなかったのを思い出して、一旦休憩することにしました。
で、ちょうど今、はなの舞池袋店で、
薄桜鬼コラボ第5弾をやってるのを思い出して、行ってみました。
このコラボ、第1弾で行って以来だな~。
注文したのは以下の通り。

<友人>
・寡黙で一本気な三番組組長(ノンアルコール)コースター付
・シェー鬼(ノンアルコール)コースター付
・千鶴のおにぎり~屯所の味噌汁付き~

<私>
・容赦がない一番組組長(ノンアルコール)コースター付
・苦労の絶えない鬼副長(ノンアルコール)コースター付
・千鶴のおにぎり~屯所の味噌汁付き~

おにぎりはまぁ普通のおにぎりだったけど、ドリンクは美味しかったな~。
特にデザート代わりに注文した鬼副長が美味しかった♪

そしてラストは、池袋駅構内の巨大看板!
確かにこれはデカイな~。全体撮るの大変だったよ(^^;
でも、こんな風に展開してくれて嬉しいね☆
マジでテンション上がった!!

一通り堪能したので、友人と別れて、渋谷のアニメイトへ。
当選したアニ店特急のチケットを引き取ってきたんだけど、
ここにもミニくまストラップが売ってて、思わず可愛いクマ探しちゃった(笑)
さっき買ったからここではスルーしたんだけど、
帰宅して改めてみたらやっぱり超可愛くて、もう1個欲しいかも☆
明日新宿行くから、その時に売ってたらもう1個お迎えしちゃおうかな?

あ、ところで、昨日のMステランキングで、SASCDが6位でしたね!
ついにMステにもうたプリの絵が流れた~(≧▽≦)
短かったけど嬉しかったな~♪

それから、今日のオリコンデイリーでは、4位にまで浮上してました!
これまたすごい!ウィークリーが楽しみだな☆

さて、明日は岸尾さんの写真集発売イベントに行ってきます!
檜山修之&やまけんの『ただ座して噺すのみ。』Vol.2
今日は仕事を早退して、
檜山さんとやまけんさんのイベントに行ってきました。

檜山修之&やまけんの『ただ座して噺すのみ。』Vol.2
■日時:7/26(木)17:30開場/18:30開演
■場所:パセラリゾーツ グランデ渋谷
■出演:檜山修之さん、やまけんさん
■ゲスト:岸尾だいすけさん

イベント開始前に、
お友達から岸尾さんの写真集を見せてもらったんだけど、
例の写真、思ってた以上に大きくてビビッタよ(^^;
でも、これは嬉しいな~。宝物だね☆

入場時に座席抽選があったんだけど、
2列目センターという久しぶりに良い番号が引けて、
近い上に見やすくてすごく嬉しかったです♪

このイベント、去年は落選して参加できなかったので、
今回初参加だったんだけど、本当トークオンリーなのね(笑)
それもOPトークで言ってた通り、本当に実のない話ばっかというか、
基本的には事前アンケートの質問に答えて、
話を膨らましていく感じだったんだけど、結局のところ、
ジョジョとかガンダムとかハンプティダンプティの話ばかりでした(笑)
でも、それがまたすごく面白かったんだよね~(´∀`)
さすがトークがお上手なお三方!!

ちなみにこのイベント、間に15分くらいの休憩があって、
フリードリンクで飲み放題でした。
と言っても、一杯が限界だったけど(;´Д`)

あ、それから、このイベント自体が大震災のチャリティー兼ねてたので、
帰りに募金+お見送りがありました。
この後生放送控えていた岸尾さんもお見送りしてくれました。
檜山さん・やまけさんもいたので、
お礼の言葉くらいしか交わせなかったけど、こちらも嬉しかったです♪
今日は楽しい時間をありがとうございました!

そして夜。生放送間に合いました!
岸尾さん、イベント直後に生放送、お疲れさまでした(´∀`)

6位

2012年7月25日 趣味
SASCD、オリコンデイリー6位だって!
好調な滑り出しだね♪
あとはウィークリーでどこまでいけるか…頑張れ!AllStars!
(って、頑張るのはうちらかw)

さて、うたプリといえば、
DVD先行で当選していたライブのチケットが、
やっと今日から引換開始になったので、早速発券してきました。
そしたら…一桁列キターーー!!!!!(≧▽≦)
しかもセンターよりの通路側で見やすそう♪
前回の最前に続いて、今回も良席でプリンスたちが見れるなんて、
嬉しすぎて泣きそうだよ・゚・(ノ∀`)ヽ
あー!ライブが俄然楽しみになってきた!

それから、もう1つ嬉しかったことがありました。
岸尾ファミリーの友人から、岸尾さんの写真集の写メが届いたんだけど、
このショット…岸尾さんも含めて、うちらみんな写ってる!!
え、何これ?わざと選出してくれた?(笑)
何はともあれ、岸尾さんの写真集に載せてもらえて嬉しいです♪
早く原本が見たいな~( ̄ー ̄)

さて、明日は仕事早退して、
檜山さん・やまけんさんのイベントに行ってきます!

SASCD

2012年7月24日 趣味
SASCD
今日は絶対定時で上がって、プリンスたち迎えに行く!
…と決めていたのに、やっぱり残業発生(--;
でも!無事お迎えしてきました♪

・『うたの☆プリンスさまっ♪Shining All Star CD』
・『DJCD 鈴村・下野の共に愛を奏でるうたプリ放送室Debut Vol.2』
・『おれパラ2012 DVD』

SASCDは特典目当てで、アニメイトととらのあなの両方で買いました☆
早速ヘビロテしてるけど、プリンスたちの曲は、
ハイテンションな曲なのにかっこいい部分もあるし、
珍しい組み合わせでパート分けされてたりもして、
聴いてるだけで楽しめる曲でした♪
早くライブで聴きたいよー!!(≧▽≦)
先輩たちの曲はこれまたかっこいいですね。
曲だけで言うと、実はこっちの方が好きだったりします(笑)

で、シャッフルユニットプロジェクトだけど、
悩んだ末にこれで投票しようと思います!

真斗&翔
音也&嶺二
レン&カミュ
セシル&藍
トキヤ&那月&蘭丸

先輩絡ませないユニットが一組しか作れないから、
すっごい悩んだんだけど…ここはやっぱり、
うたプリ放送室のテーマソングが欲しくて、真斗&翔にしました。
あと、絶対トキヤ&那月は聴きたくて、
でも先輩絡ませなきゃいけないから、
先輩たちの中で一番歌の上手いたっつん…蘭丸を入れました。
あとは、音也&嶺二の兄弟コンビが聴きたかったから組ませて、
残りは可能な組み合わせでそのまま割り当てました(^^;
とはいえ、先輩絡まないユニットは、
トキヤ&那月になるだろうな~と予測。
マモと紀章くんのデュエット、私も久しぶりに聴きたいし♪

あ、あと、夏コミの企業ブースパンフレット貰ってきた。
うたプリのアニ店特急も当選したので、
企業ちゃんとチェックしておかないと…。
Happy birthday dear 慧&那智 (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
P2大好き!!早く新曲聴きたいな~♪

さて、今日はてらしーのライブでしたね。
結局最後までチケットが入手できず、参加できなくて悲しかったけど、
次があると信じて、その日を大人しく待ちたいと思います。
てらしー、今日はお疲れさまでした(´∀`)

ちなみにお留守番組の私は、
アニメ消化したり、CD聴いたり、『十三支演技』進めたりしてました。

・『鈴村&下野の共に愛を奏でる うた☆プリ放送室Debut 第14回』
プレジデント鈴村。響きがかっこいいね♪
「プレジデント・からあげメガネのからプレ放送室」もイイ!(・∀・)
バイトの話も面白かったな~(´∀`)
あ、プリンスたちの『RAINBOW DREAM』を、
1コーラスしっかり流してくれたんだけど、
視聴した時よりもよく感じたな~。
来週の発売が待ち遠しいぜ!
『スーパーアイドルへの道!!』は記憶力クイズ。
「俺こうゆうの苦手~」と言っていた通り、鈴完敗(笑)
3回戦やったんだけど、この記憶力の無さはある意味すごいな(^^;
で、下野くん初の全勝!しかも圧勝!
メチャメチャ喜んでる下野くんが可愛かったです☆

・DJCD『鈴村&下野の共に愛を奏でる うた☆プリ放送室Debut Vol.1』
そういえば買って聴いてなかった…ってことで、新録のところだけ聴きました。
OPEDと、「スーパーアイドルへの道!!」だけね。
即興スピーチ対決ってことで、30秒で引いたお題をアピール。
最初のお題は、下野くんは「最近やったちょっとイイコト」で、
本題に触れる前に30秒経っちゃって強制終了(笑)
鈴は「俺のメガネ」だったんけど、ちゃんとオチもあって素晴らしかった!
2回戦目は、下野くんが「映画館でちょっと困ったこと」。
これは逆に23秒くらいでネタつきて、必死で繋いでた(^^;
対する鈴は「階段とエレベータ」。
これもピッタリ30秒で、鈴の勝利。
鈴、やたらテンション高く喜んでるなーと思ったら、
超眠くて、お腹が空いてた…って(笑)

・『ワンドオブフォーチュン2 ~時空に沈む黙示録~ 歓迎! ミルス・クレア病院』
こちらも買ったのに聴き忘れてたので、ようやく聴きました。
ワンド2のパラレルで、ルルが新米ナース、ユリウスが外科医、
ノエルが小児科医、ビラールが整形外科医、ラギが骨折患者、
アルバロが麻酔科医、エストが入院患者、ソロがレントゲン科医、
そしてペルーが看護師長でした。
ワンドのドタバタコメディは大好き♪なんだけど、超面白かったー!!
というよりは、久しぶりにワンドの世界に触れて、和みました(´∀`)
あー、でも、小児科病棟に入院してたエスト、超可愛かったな~vvv
ラストでは意外な組み合わせVSになってるのも、すごくよかった!!
ラギVSビラール…はいつものことだけど、
ノエルVSエスト、ユリウスVSアルバロは珍しいよね( ´艸`)

さて、十三支の続きやろっと。

kokage

2012年7月21日 日常
今日は小倉…には行かず、美容院と買い物に行きました。

まず美容院。
地元でお世話になっていた美容師さんが5月末で辞め、
今月よりmyサロンを開いたとのことで、行ってみました。
うちからだと電車乗り継いで40分くらいかかるので、
ちと遠かったんだけど、以前住んでいた砧だったので、
懐かしさもあって、初日の穢れ痛に耐えながら行ってきました。

懐かしい祖師谷大蔵の町並みを歩きながら、目的地到着。
このサロン、ご夫婦で経営してるんだけど、
二人で回せるくらいのスペースとゆとりを持って経営してらして、
とってもお洒落で可愛い店内には、優しいBGMとアロマが漂っていました。
使用されている機材も薬剤もとことんこだわり抜いていて、
プレゴという超きめ細かいスチーマー使って、
カラーリングとトリートメントしてもらったら、
艶と柔らかさが全然違くてビックリ!これすごい!
シャンプー台も全身倒せる椅子を使用していて、
丁寧に時間をかけてマッサージもしてくれるし、カット&セット後は、
アップルジンジャードリンクとお菓子まで戴いちゃいました♪
お客様がホッと一息つけるようなサロンにしたい、と仰っていた通り、
まるでスパのような、素敵な癒しの空間でした。

気になった方は是非一度HPを覗いてみて下さい!
私の紹介で割引もされますよ~(´∀`)

kokage
http://www.kokage-hair.com/

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

美容院後は、再び穢れ痛がひどくなってきたので、
一休みしてから、新宿経由して渋谷のアニメイトに行ってきました。
今日から池袋や渋谷でうたプリフェアやってるみたいで、
本当は池袋行こうかと思ったんだけど、来週行くから渋谷にしました。
過去のイベントで販売された物も入荷と告知されていた通り、
Tシャツとか再入荷されてました。
ってか翔ちゃんのピンクTシャツ、アニメイトに入荷するなら、
通販で頼まなきゃよかったな~(--;
(1枚持ってるんだけど、先日もう1枚替えで欲しくて注文してたw)

アニメイトでは結局B’sLOGだけ買って、
あとは適当にブラブラして、ちょこっとだけ服買ったり、
化粧品買ったりして帰りました。
なんだかんだんで、帰宅したの夕方だったよ(^^;

はぁー、それにしても、お腹痛いな~(>_<)
今日小倉行かなくて正解だったかも…。
(行ったら行ったで、また報告して突っ込まれたとは思うけどw)

連日

2012年7月19日 日常
今週も連日残業ですでにヘロヘロです…。
おまけに毎日溶けそうなくらい暑いしね…夏は本当大嫌いだ(>_<)

あ、岸尾さんツアーのFC先行は、東京昼夜当選しました♪
あと、来週の檜山さん・やまけんさんのイベントも、当選しました♪
小倉は行かないし、ツアーも東京しか行かないけど、
岸尾さんに会える機会がちょこちょこ決まってて嬉しいです(´∀`)

来週からイベントラッシュになるから、
今週末は美容院とか買い物にでも行っておこうかな?
『うたの☆プリンスさまっ♪Debut』、
取り逃してたメモリアル3つ全て回収して、
ようやくフルコンプしましたー(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
いやー、長かった。思いの外時間がかかってしまった。
本当はこのまま、演奏レッスンも突き詰めたいところだけど、
これやり出すと止まらないので、やらないことにした。
あ、でも、一応3曲だけPROモードでS取れました。
『ガムシャラ~』と『Triangle Beat』と『North~』の3曲。
どれもユニットソングだけど、この3曲は意外と簡単でした♪
さて、そろそろ他の積みゲーに着手しなくては。

…とその前に、うたプリ関連で聴いてないCDがあるので、
今日はそれを消化しました。

●2012年アニメイト夏のオーディオ・ビジュアルまつり景品CD
 「鈴村&下野の共に愛を奏でるうた☆プリ放送室 Debut」

一昨日交換してきた、AVまつり特典のCD。
パーソナリティーはお馴染みの鈴&下野くんで、ゲストは諏訪部さんでした。
OPドラマは社長命令で、31度の室内で3人で真剣にすき焼きを食べてました(笑)
いつもの通り、ふつおたとアイドルへの道コーナーもあって、
今回は『アピールの☆プリンスさまっ♪』略してアピプリと題して、
アピール対決を行いました。
ジャッジはスタッフで、買った人には恒例のスイーツが用意されてました。

1回目:好きな物について
下野くん:シリコンスチーマー
諏訪部さん:ペンテルの筆ペン
鈴:下野くん

鈴が好きな者に下野くんを挙げて、1曲無茶振りされました。
その名も…『アピプリ』。
これがまた名曲で、鈴も諏訪部さんも褒めちぎってました(笑)

2回目:自分のキャラの魅力について
下野くん:翔ちゃん
諏訪部さん:レン
男にも優しいよw最後の15秒で一気に雑にwチョロから崩れたw
鈴:真斗

下野くんは勢いはあったけどなんかグダグダで、
おまけにタイムアウトしてました(^^;
諏訪部さんは最初順調だったのに、途中で自爆して、
挙句最後の15秒から伸ばしに入って、雑になってました(笑)
最後の鈴は、真斗の3つのポイントを挙げてました。
1.名前が言いにくい、2.アーガイル柄、3.特になし
特になしって、もっといろいろあるだろう!(笑)

で、結果、何故か下野くんの勝利。
下野くんもビックリしてたけど、なんで~!?
アピールからして、諏訪部さん以外ないと思ったんだけど(笑)
で、EDでご褒美のスイーツ食べながら、感想を歌で表現しろと言われ、
口に入れた状態でモゴモゴ歌ってました(^^;

●『うたの☆プリンスさまっ♪Debut ANIMATE LIMITED CD DISC1』
 ~体当たりバラエティ!試してガンバレ!!~「プロジェクトKARA_AGE」

タイトル通り、アニメイト限定版の特典CD1枚目。
冒頭の、から揚げ弁当作るドキュメンタリーも面白かったけど、
料理番組中に言い争ってるトキヤとれいちゃんも笑えたなー。
その横で淡々と料理を作る音也も可愛かった♪
で、結局間に合うずタイムアウトしちゃうんだけど、
明らかに二人のせいなのに、音也に×ゲーム押し付けててひどい!
まぁこういう展開だからこそ面白いんだけどね(笑)

●『うたの☆プリンスさまっ♪Debut ANIMATE LIMITED CD DISC2』
 「湯けむり、ぶらり男旅」

アニメイト限定版の特典CD2枚目。
仕事の前乗りで温泉を楽しむプリンスたち。
プリンスたちの裸の付き合い…いいですねー( ̄ー ̄)ムフフ
で、湯に浸かりながらコイバナが始まって、
のぼせたトキヤが倒れちゃうんだけど、
みんな心配しつつも卓球とか楽しむ中、
真斗だけがしっかり看病してくれていて、ちょっと萌えました。
優しいなー、真斗(´∀`)
そして那月とレンの卓球対決により、
ピンポン玉がトキヤに命中して、トキヤ再びダウン。
なんか…このドラマCDではトキヤが本当ツイてなくて可哀想だった(笑)

●『うたの☆プリンスさまっ♪Debut 予約特典ドラマCD』
 「それゆけ☆楽屋ウォッチング」

先輩たちの楽屋がこっそろウォッチングされてました。
もちろん初聴きだったんだけど、これはコンプ後に聴いた方がいいですね。
先輩たちのキャラを掴んでた方が、全然面白から♪

●『うたの☆プリンスさまっ♪Debut 初回限定DearDarling BOX ドラマCD』
 「海だよ!全員集合☆男だらけのガチバトル」

全員出演のドラマCD。これ、超面白かったー!!
雑誌の表紙をかけて2チームに分かれて対決するんだけど、
審判を引き受けた藍ちゃんの独断で、下記のようにチーム分けされました。

インテリチーム:真斗、那月、トキヤ、レン、カミュ
体力馬鹿チーム:音也、翔、セシル、嶺二、蘭丸

全5種目のリレー形式で、バトン代わりのタオルを濡らしたら即アウト。
というルールで始まりました。種目と対決順番は以下の通り。

フラッグ→水泳→ボート→浮島渡り→潮干狩り
セシル→嶺二→音也→翔→蘭丸
真斗→トキヤ→カミュ→レン→那月

誰かも突っ込んでたけど、潮干狩りは競技じゃないよね(笑)
で、結局潮干狩り中に高波が押し寄せて、
2チームとも失格になっちゃいました。
なので、藍ちゃんがソロで表紙飾るのかと思ったら、
結局全員で飾ってました。
途中はすんごい面白かったのに、この終わり方は微妙だったな~(^^;

●『うたの☆プリンスさまっ♪Debut』メディアランド店舗特典CD
 ~体当たりバラエティ!試してガンバレ!!~
 「ぶらぶら散歩♪シャイニング早乙女宅ドッキリ訪問?」

友人から頂きました!ありがとう♪
番組のロケで早乙女邸訪問。
早乙女邸に行くためだけの路線って、マジすごいわ(笑)
駅からは森だわ、ゾウが襲ってくるわ、サルの商店街はあるわで、
結局ネタが危険すぎてお蔵入りとか、可哀想すぎる(^^;

●『うたの☆プリンスさまっ♪Debut』
 ステラワース オリジナルスペシャルUMD

友人から借りました!ありがとう♪
これ、特典にしてはボリュームたっぷりですごくよかった!

・オリジナルドラマ
 Aクラスメンバーが、無人島で1週間過ごすという番組の企画。
 当番はサイコロで決めて、
 音也が料理、真斗は寝床作り、なっちゃんは火と水担当になったんだけど、
 どれも上手くいかなくて、挙句ケンカする始末。
 でも、最後はヤシの実見つけて一件落着。
 あんな風に3人で言い合いのケンカするのって珍しいから、
 すごく楽しかった(´∀`)

・ショートストーリー
 各キャラのSS。音声なかったけど、これもよかったです♪

・キャストコメンタリー
 先輩4人のキャストコメント。
 質問多くて、みんなたっぷり語ってて、長かった(^^;

・キャラクターQ&A
 キャラ直筆回答ってのがイイ!

・キャラクター立ち絵集
 これは別にいらない…かも(--;

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

バンダイチャンネルで期間限定配信してる、
CONNECT「Kiramune Presents CONNECT First Live ~Say Hello~」
ようやく見れましたー!!(≧▽≦)
見よう×2と思いつつ早数ヶ月…期間内に見れて良かった♪

ゲストコーナーとED挨拶はカットされてたけど、
他はほぼノーカットで配信されてて、
CONNECT大好きな私にとっては堪らない映像でした!
あれからもうすぐ1年経つんだよね~。
どの曲のイントロでも鳥肌立つくらい興奮するし、
自然と笑顔になるくらいの楽しさがどんどん溢れてきて、
なんか色々感動しちゃいました・゚・(ノ∀`)ヽ
CONNECTマジ最高!大好き!またワンマンやってほしいよ~!!
今日は午前中はアニメ消化しつつマッタリ過ごし、
午後からは『雪華録』の上映会に行ってきました。

『薄桜鬼 雪華録 ~第六章 風間千景~』
■日時:7/15(日)17:30~
■場所:シネマサンシャイン池袋 5番館
■出演:津田健次郎(風間千景役)、ヤマザキオサム(監督)※敬称略

3公演あるうちの3回目の参加で、舞台挨拶は上映前に行われました。
いつもの司会の方が登場して、早速出演者が登場しました。
津田さん、久しぶりに拝見したけど、
メチャメチャ細くて、顔小さくて、かっこよかったーvvv
まだDVD見てない人が結構いたので(私もその一人w)、
ネタバレなしでトークすることになりました。

・風間編は、風間がはぐれ鬼になる前の、鬼の頭領として存在していた頃の
 話ですが、実際に演じてみて風間の変化とかはありましたか?
 津「鬼の頭領でも、はぐれ鬼になっても、風間は変わりませんよw」
 監「唯一変わったとすれば、千鶴千鶴言ってたのが、
   土方土方になっただけですかねw」
 津「そうそうwあんなに「我が妻になれ」とか言ってたのに、
   碧血録で千鶴と再会した時には、お前にはもう興味はないとか言って、
   挙句、約束を果たしに来たって土方追いかけてw
   土方にしてみれば、約束した覚えないかもしれないのにw」

・ネタバレしない程度に見所は?
 津「まぁ色々ありますけどね。天霧との会話シーンとか、
   お千ちゃんとか、薫とか…」
 監「お千ちゃんとのシーンは、あの後の展開がこれまで描かれてなくて、
   みんなモヤっとしてたと思うんですがw、描けてよかったですw」
 津「あれね、パコーンって叩かれた後ねw
   あ、これってもしかしてネタバレ!?」
 司「そのシーンはこれまでにも描かれてるので大丈夫です!」
 監「薫とのシーンはフッと消えたりするところとか」
 津「それはネタバレです!w」

・twitter質問。風間は本気を出すと鬼の姿になって角が生えてきますが、
 皆さんが角を出す時はどんな時ですか?
 津「それはやっぱり、仕事中ですね。

・twitter質問。一番大切にしている物はなんですか?
 津「現場だとボールペン。赤と黒は必須で、青があるとパーフェクト。
   プライベートだと、手帳とか携帯ですね」
 監「家族と作品です」
 津「あー!それだ!作品…うわー、やられたー!
   で、こんな回答でいいんですか?違いますよね?
   もっとこう、熱い想いみたいなものですよね?
   僕はなんでも楽しくやりたいと思うので、その”やる気”ですね」

・twitter質問。風間は土方に「薄桜鬼」と名付けましたが、
 ご自身に鬼の名前をつけるなら、どんな名前にしますか?
 津「それこそさっきの”やる鬼(き)”ですよw」
 監「日々成長してるってことで”成長期”」
 司「薄桜鬼に携わって楽しい日々が続いているので”第4青春期”」

・唐突に斎藤と風間が似てるという話になる。
 津「二人とも多くを語らないけどすごく真面目で、
   その部分が何故か面白く見えてしまうんですよね~」
 監「二人も真面目だけど、空気が読めないんだよね」
 津「あー!それだ!そうそう、空気が読めなてないんだよねw
   よく話も聞いてなかったりするしw」

・最後の挨拶。
 風間編が作ってもらえて嬉しかったこととか、
 黎明録にも出たいとか、映画が楽しみとか、色々語ってました。
 そして最後はお馴染みの…
 津「薄桜…」
 全員『鬼(き)ーーーっd(´∀`)b』
 …の掛け合いで舞台挨拶は終了しました。

本当はもっと、ネタバレ的なことも話してたんだけど、
自分はまだ見てなかったこともあってうろ覚えなので、
レポはこの辺で終わり。

雪華録の上映会も、これで全て終了。
なんだかんだで最初の総司から、全制覇してるんだよね( ̄ー ̄)
どの回もすごく楽しかったです♪
津田さん、今日は楽しい時間をありがとうございました!!

ちなみにその後、風間編の上映でしたが、
序盤は今までのダイジェストみたいでちょっとガッカリだったけど、
その後のシーンでのちー様は、本当かっこよくて、
久しぶりにちー様にドキドキしましたvvv

上映会終了後、そのままアニメイト本店に行って、
今日から飾られているという、
うたプリのねんどろいどぷちのサンプル見に行きました。
すでに別店舗で予約済みなんだけど、
実際に見たら本当可愛くて、すごく気に入りました♪
これ、本当丁寧に作られてますね!感動しました!
発売日が待ち遠しいな~(´∀`)
久しぶりの3連休!
最近忙しかったから嬉しいな~(´∀`)

今日は、先日突如発表された、
キラフェス上映会のチケ取りがありました。
8月のイベント詰まった時期に、
それも平日開催って辛いな…と思ったものの、
Kiramune大好きな私には無視できないイベントだったので、
チケット争奪戦に参加。結果…無事取れました♪
よかった~!!(≧▽≦)
早速チケット引き換えてきたんだけど、
取れた時間のわりには6列目と結構良席で嬉しかったです☆
これでゲストにCONNECTとかKAmiYUが来てくれたら、
最高なんだけどな( ̄ー ̄)

チケ取り後は友人とアニメイトへ。
今日から始まったAVまつりのポイント景品に、
『鈴村&下野の共に愛を奏でるうた☆プリ放送室 Debut』特別版CD
があったので、友人と協力してGETしました!
でもこれ…冷静に考えると超高いよね。
たかだが30分のCDに30ポイント(30,000円分)って…(--;

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『うたの☆プリンスさまっ♪Debut』、トキヤコンプしました!
これで一応全キャラクリアしたことになるんだけど、
メモリアルとか一部埋まってないので、
残りは攻略サイト見ながら、サクッと拾っちゃおうと思います(笑)
以下感想です。ネタバレ含むので、未攻略の方はご注意下さい!

          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・
          ・

【一ノ瀬トキヤ(CV:宮野真守)】
トキヤルートは、とにかく音也が超いいヤツだった!!
あ、れいちゃんもね(笑)

完璧主義で一匹狼なトキヤだけど、その頑なな姿勢は、
HAYATO時代の事務所内競争が激しかったからなんだね。
陰口叩かれたり、嫌がらせ受けたり、信じてた人に裏切られたり…。
だから音也やれいちゃんの馴れ合うこともできず、
かつ、主演映画をれいちゃんと競わなければならず、
Debutでのトキヤは、本当いっぱいいっぱいだったんだと思う。

そんなわけで、前半も後半も、
トキヤは常に一人で抱えて悩んでた印象を受けました(^^;
それはもちろんトキヤならではのシナリオだし、
それらがあったからこそ、
仲間と助け合うことの大切さも知ったので、
トキヤが一皮剥けてよかったのは事実なんだけど、
内容に深みはなかったなぁ…というのが正直な感想です。
結局トキヤが一人思い悩んで、みんなに心配かけただけだな…と(;´Д`)

映画についても、正直腑に落ちなかったんだよね。
とても難しい役で、役に取りつかれると言われてたいわく付きの作品作だから、
トキヤがそうなることを懸念して、
れいちゃんもオーディションを受けたわけだけど、
その後トキヤの主演が決まった後、そこを掘り下げた話は特になかったので、
だったらその設定いらなくね?とか思っちゃいました(笑)

でも、春歌が事務所辞めたところの件はよかったな~。
トキヤの中で春歌の存在が特別なんだというのは、
これまでの流れでも十分理解してたつもりだったけど、
あそこまで感情を露にして引き止めたのには驚きました。
と同時に、すごく胸がキュンキュンしましたv
いつも完璧で、弱さを見せないトキヤだからこそ、
弱さを認めて、あんなに熱い想いをぶつけてくれると、
それだけで嬉しくて、幸せで、胸がキュ~~~ってなりますvvv

<恋愛ED>
事務所を辞めて、トキヤのデビューライブを見届けた後、
普通の生活に戻ったいた春歌の元へ、トキヤから連絡がありました。
このライブ後から連絡あるまでの時間が、
どれくらいかがわからないんだけど、
その間にCDデビューして、映画もヒットってことは、
少なくても1ヶ月以上は経過してるよね?
春歌の名前を伏せた状態でリリースしたので、
春歌の曲の反響が出るまで待ったのかもしれないけど、
それにしても、ちょっと迎えに来るの遅すぎる気がする(笑)
あと春歌も、トキヤからメール届いてあっさり会いに行くって、
ツーショット撮られて、トキヤに迷惑にならないよう辞めたんだから、
もう少し自重しようよ…って思っちゃった(笑)
まぁそれを言ったら、話が進まないんだけどね(^^;

でも、初めて出会った場所で偶然会えたのは、
なんかちょっと感動しました。
あと、トキヤの長くて熱~い告白は、萌えました(*/∇\*)
いや~、語るね!トキヤ!
で、熱く語った後の最後が、
「戻ってきて…くれますね?」と有無を言わさぬ言い方で、
それが逆にトキヤらしくて、言い終わり方だな…って思いました。

<友情ED>
冒頭にも書いたけど、音也が本当いいヤツだった!!
何度トキヤに冷たくつっぱねられても、
見捨てることなく、何度も何度も声をかけてくれた音也。
常に思い悩んでたトキヤに対して、
「トキヤの夢は何?」
「そんな辛い顔して、みんなに良い物なんて届けられるの?」
とか鋭い指摘もしてくれた音也に感動した・゚・(ノ∀`)ヽ

友情EDは、春歌の復帰を音也も一緒に直談判してくれて、
全員その場で2つのエンブレム貰えて、正所属になって、
後日みんなでタイプカプセルを埋めに行く…というEDでした。
タイプカプセルのところは、
音也に振り回されるトキヤも、トキヤを振り回す音也も、
すごくよく描かれていて、楽しかったです♪

<先輩ED>
ユニットソング合格して、次は映画のオーディションというところから。
れいちゃんの演技見て、負けたと思ったトキヤだけど、
主演に選ばれたのはトキヤで、撮影が始まっても、
何故自分が選ばれたのかわからず、悩んでいたトキヤに対して、
れいちゃんが「甘ったれるな!」って怒鳴りました。
あんなに怒ったれいちゃん、音也と遅刻した時以来だったので、
ちょっとビックリしちゃいました(笑)
でも、れいちゃんの言ってることは正論で、
「選ばれた以上お前には期待にこたえる義務がある。
 足りないと思うなら努力しろ。一人で出来ないなら僕たちを頼れ」
と、厳しく言いつつ、ちゃんと支えてくれるんだよね。
で、あんなに怒った後、何事もなかったかのように、
みんなを連れ出して、思い切り歌って、トキヤの迷いも晴らして…。
れいちゃんって本当優しくて、懐が深くて、
とてもしっかりした頼れる先輩だなって、改めて思いました。
トキヤルートでは、そんなれいちゃんの過去にもチラリと触れていたので、
次回作がちょっとだけ楽しみになったかも♪

<エクストラ>
マモのインタビュー、他のみんなに比べて、テンション低っ!(笑)
でも、言ってることは面白くて、笑えました(´∀`)
確かに今回のシナリオは本当、音也と春歌に救われたよね!

<メモリアル>
何故か1番最初が埋まってない(--;
これまでのキャラもそうだったんだけど、
選択肢全部試しても、後に影響することもあって、
数名埋まってないんだよねぇ…。

<演奏レッスン>
『My Little Little Girl』、HARDとPROやりました。
今回のキャラソンの中で唯一のバラードで、
一見やりやすいかな?と思えるけど、何気にムズい(^^;
ゆっくりしてるのに、音数は詰まってるから、
つい気が急いて、ボタンを早く押しちゃうんだよね。
『未来地図』も苦手だったけど、これも苦手だ~(>_<)

七夕イベント

2012年7月12日 ゲーム
『100万人の金色のコルダ』で先週から開催していた七夕イベント、
やっとフルコンプしました!!
今回は開催期間がいつもより1日長かったから、クリアできたのかも。
あ、もちろん、フレンドさんが支援してくれたおかげでもあるけどね♪
本当ありがとうございました(´∀`)

さて、岸尾さんの写真集イベント、一般枠も当選してました!
なので、FC枠と一般枠、両方で参加します☆
それにしても…FC枠のグダグダっぷりはひどいね。
ドメイン指定しておかないと届かないってのは仕方ないとして、
代引きは抽選対象外になってたってのはひどいよね。
あと、ここ数日、岸尾さんが不具合の情報アップしてくれてるけど、
これって運営スタッフがサイトでお知らせすべきだと思うんだよね。
FC設立したばかりでドタバタしてるのはわかるけど、
岸尾さんだって忙しいんだから、
重要なお知らせこそ公式で知らせるべきだと思うんだけどな。

ちなみに今、岸尾さんの生放送なう。
これ終わったら、残りのトキヤを進めよう。
恋愛EDは見たので、あとは友情EDと先輩EDのみ。
頑張るぞ!(何故か一番最初のメモリアルが埋まってないけど…)

< 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索