オトメイトカフェ
オトメイトカフェ
オトメイトカフェ
今日は秋葉にオープンした『オトメイトカフェ』に行ってきました。

このカフェ、入場方法が先着順の整理券配布なので、8時に秋葉到着。
すでに3組先客がいたけど、余裕で希望回の整理券貰えました♪
ちなみに、整理券配布の10時半にはすでにかなりの人集まってて、
見事に捌けて、帰っていくお客さんも結構いました。
これ、アニメイトカフェみたいに抽選にしてほしいよね…。

1回目の整理券を貰ったので、
11:30~13:30までオトメイトカフェ堪能できました。
店内の壁や椅子はオトメイト作品で彩られていて、
私たちが通されたのは『十鬼の絆』の席でした。
店員さんは全員薄桜鬼コスで、皆さん気さくに話しかけてくれました。
ちなみにワンドは、店内のTVでPVが流れていただけで、
店内にポスターも何もなくて、かなりガッカリでした(--;

さて、私が注文したのは以下3品。
・レーナ・ラブカクテル
・エスト・魔王への道 ~ラギも応援中~
・劉備も大好き!張遼特製猫族風点心

ワンドの上2つは確定として、何故十三支を選んだかというと、
ここのメニュー何気に高いので、安くてかつお腹が膨れる物をチョイスしたら、
これくらいしかなかった(^^;
十三支の点心はミニだけど4種類セットなので、値段も量もいい感じです♪
味はまぁ…普通だけど(笑)

で、ワンド。まずラブカクテル。
ノンアルコールのイチゴミルクなんだけど、甘さ控えめで美味しかった!
色もルルっぽくて綺麗だったな~(´∀`)
あ、ちゃんと混ぜる時は「レーナ・オムニア!」って言ったよ☆
そしてエストのサラダとラギの肉。
サラダはゲームと同じく、塩を振りかけて食べるだけのシンプルな物。
一応ドレッシングもつけてくれるけど、
ここはエストに習って塩オンリーで頂きました。
これ、塩だからどんどん皿の下に溜まっていっちゃって、調整難しいんだけど、
ちゃんと塩がかかってればさっぱりしていて美味しかったです。
それからおまけのラギ肉。これは胡椒きいてて美味しかったー!!(≧▽≦)

ちなみに友人はエストのサラダの他に、AMNESIAを注文してました。
・スペードカクテル~僕の瞳は100万ドルの夜景~
・「冥土の羊」オムライス
・「冥土の羊」特製いちごパフェ

そしてそして、オトメイトカフェでは今、オープン記念として、
ペーパーランチョンマットがもらえるんだけど、
作品はランダムだったので、ワンド引けなくてかなりショックだった・゚・(ノД`)ヽ
交換できないかと思って待ってみたんだけど、
見た感じ誰もワンドを引いてなくて、結局できませんでした。
うぅー!ワンドが欲しかったよー!(>_<)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

オトメイトカフェを後にして、
コトブキヤとアニメイトをハシゴした後、
UDXで行われる『トイ・ウォーズ』のイベントを見に行く予定だったんだけど、
いざ会場行ったらラグナロクのイベントやってて、見知った方々もいなくて、
場所勘違いしてたのかもなーと思って、そのまま移動しちゃいました(笑)
あとで調べたら、やっぱりあの会場だったっぽいけど(^^;

移動した先は池袋。
オトメイトカフェ並んでる時に、前に並んでいた子たちから、
今日からナンジャにオトメイトマガジン持って行くと、
コラボ作品の全キャラのチビキャラが描かれたポスターが、
先着で貰えるというので、貰ってきました♪

せっかくナンジャに来たので、
ミニゲーム系の賞品の残り具合を見てきたんだけど、
ワンドはミニタオルのアルバロと、
ポスカのユリウス&アルバロ、ラギ&エストがなくなってました。
あとは、AMNESIAは一番上の賞品以外は、ほとんど捌けてました。
薄桜鬼が結構残ってたのは意外だったな~。
ちなみにどれもほぼ待ち時間ゼロでした。
一部商品が売り切れてるとはいえ、今日は土曜日なのに、
ここまでガラガラとは…ビックリでした(^^;

帰宅後、早速オトメイトマガジンを見てみたんだけど、
オトメイト総選挙の順位にビックリ!

アルバロ!人気キャラランキング1位おめでとー!(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

中間発表で1位ってのは知ってたんだけど、
まさかそのまま維持されていたとは…すごいな~( ´艸`)
アルバロは他ランキングでも上位にランクインしてたし、
ノエルも今回は頑張っていて(いろんな意味でだけどw)、
ワンドキャラ沢山ランクインしてて嬉しかった~♪

オトメイトマガジン、普段は薄くて高くて、スルー対象だったんだけど、
今回はワンド2FD特集もあったし、エスト特集もあったので、
ワンド好きの人は、今回のマガジンは買ってもいいと思います!
突然のB6緊急ミーティング情報に驚いた。
まさか2月に開催とは…これは絶対行かねば!!
それにしてもここ最近で、舞浜開催多くなったね…。

あ、そうそう。
今日おれパラの鈴セットが届きました!
生写真セット、どれも超かっこよかった~vvv(≧▽≦)
パンフも本当みんなかっこよくて、ドキドキしました(*/∇\*)
早くおれパラ行きたいな~♪

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

『ワンド2FD』、ノエルとユリウスクリアしました♪
エストとアルバロやった後だと、
この二人の話は本当平和で、ほのぼのしました(´∀`)
きっとこれが”普通”の幸せなんだな~って思ったよ(笑)

以下ネタバレありなのでで、クリア前の方は引き返して下さい!
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
【ノエル(CV:鈴木千尋)】
『ちいあさなあの子の大冒険』は、変身カードは予想通りで笑えました(笑)

無印ED後の『大舞踏会』は、先出しされてた情報で、
肝心なとこで噛むことは知ってたんだけど、まさかあそこまでとは!
いやー、笑いました!やっぱりノエルはこうでなくっちゃね(^_-)~☆
あ、でも、舞踏会でのノエルはちゃんとかっこよかったよ♪

2ED後の『あなたとの物語2』は、
いきなり朝チュンシチュから始まるわりには、相変わらず生真面目で、
肝心なことは先延ばしにしてて、途中もどかしかったりもしたけど、
最後のプロポーズは本当感動して、思わずウルっときたよ~・゚・(ノ∀`)ヽ
ところで…ノエルの次男のお兄さん、かっこよかったな~(´∀`)
見た目はどちらかというと、ノエルより好みかも♪
あと、ユリウスが二人を心配して、相談に乗って、
まともなアドバイスしてくれたことに驚いた。
ノエルもユリウスも本当成長したよね!

CGコメントや記事も、開いたものは全て見たけど、
一番よかったのはおまけボイスかな。特にビター。
ノエルからルルに対して辛口セリフを聴くことがないから、すごく新鮮だった!

【ユリウス(CV:櫻井孝宏)】
『ちいあさなあの子の大冒険』は、さすがユリウス。
妹がいるだけあって、チビルルの扱いが慣れてる!
だっこも、あそんでも、おなかがすいたも、ねむいも、
お兄さん発揮で本当優しく対応してくれて、ほっこりしました♪
変身カードの犬も可愛かったな~( ´艸`)

無印ED後の『大舞踏会』は、予想通りの反応で笑ったけど、
そんな中でもルルのことはしっかり考えてくれてて、
ここでも、ユリウス成長したな~って改めて思いました(笑)
舞踏会でダンスに誘うユリウスは、超かっこよかった!!(≧▽≦)

2ED後の『あなたとの物語2』は、
最初から超甘くて、蕩けそうだったvvv(*/∇\*)
ルルバカって言葉が本当ピッタリなくらい、
ユリウスはルルにラブラブだよね( ̄ー ̄)
ユリウスの妹エルゼの登場で、お預けくらって必死になったり、
飲まなきゃやってられない!って泥酔したり、
エストと違って惜しみなく甘えてくるところが、すごく可愛かった~♪
ちなみにエルゼは、最初こそきつかったけど、根は本当いい子で、
二人相手に、ユリウスはきっと苦労すると思う(笑)

CGコメント、すごいよかった!
2のあのシーンとか、ユリウスのその時の心境がわかって嬉しかったし、
2FDのコメントは、結婚してる設定でコメントしてたから、
一緒にアルバム見返してる光景が浮んできて、幸せでしたvvv
記事は、インタビューが面白かったなー。
あとはノエルと被るけど、おまけのビターボイス。
ユリウスもノエル同様、辛口セリフを聴く機会がないから、
すっごい冷たいけど、貴重だったー!!

さて、次はビラール行きます!
2年7ヶ月ぶりのだいさくせん、行ってきました!

『だいすけだいさくせん~ロウドク・オブ・ザ・リング~』
昼公演~スペシャルエディション~
夜公演~ディレクターズカット~

■日時:11/25(日)昼の部14:00開演/夜の部18:00開演
■場所:天王洲銀河劇場
■出演:以下敬称略
 岸尾だいすけ
 新居祐一、北大輔、出先拓也、井口祐一、内匠靖明、西田雅一、有賀俊輔

神南に続き、レポは時間がないので省きます(^^;

8月に一度『ちゅうさくせん』をやっているので、
ものすごく久しぶり~感はなかったんだけど、
あのゆる~い感じの掛け合いや、いろんなオマージュ、
そして、きっちり締めるところは締める朗読劇など、
全てが懐かしくて、面白くて、とても感慨深いイベントでした。

個人的には、朗読劇がやっぱりよかったです。
こんなにしっかりしたお話書けるんだもん、
やっぱ岸尾さんはすごいなーと、改めて感じました。
表向きはあんなだけど(笑)、裏では本当努力家で、
岸尾さんのそういうところ、やっぱり大好きです♪

次は5月に開催されるそうです。
私の誕生月の1月は、また飛ばされたー!(笑)
でも、来年・再来年かけて必ずやると言ってくれたので、
大人しく再来年を待ちたいと思います(´∀`)
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 神南高校』
『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 神南高校』
神南イベント、行ってきましたー!!

『ネオロマンス・フェスタ 金色のコルダ Featuring 神南高校』
■日時:11/24(土)昼の部13:30開演/夜の部18:30開演
■場所:神奈川県民ホール 大ホール
■出演:以下敬称略
 谷山紀章(東金千秋 / 月森 蓮 役)
 石川英郎(土岐蓬生 / 金澤紘人 役)
 伊藤健太郎(八木沢雪広 / 土浦梁太郎 役)
 水橋かおり(水嶋悠人 / リリ 役)
 内田夕夜(榊 大地 / 吉羅暁彦 役)[夜の部のみ]
 [声の出演]
 細谷佳正(芹沢 睦 役)
 [ヴァイオリン演奏]
 室屋光一郎、森本安弘
 [ピアノ演奏]
 伊藤郁馬
 [司会]久遠 一
 [アシスタント]Sori、Kan(アンフィニ)

今回はゆっくりレポ書いてる時間がないので、感想のみ。
セトリは公式をご参照下さい。

http://www.gamecity.ne.jp/media/event/2012/nov/special/

今回はなんと言っても…久しぶりの紀章くん!
いや、紀章くん自体は久しぶりではないのだけど、
紀章くんがネオロマに出ること自体が久しぶりだったから、
とにかく嬉しくて、感動して、幸せだったー!!(≧▽≦)

3では、今回Featuringされてる神南が一番好きで、
かつ千秋が3の中ではダントツに好きだったから、
久しぶりの生千秋に、ものすごいときめいたvvv(*/∇\*)
もちろん、蓬生もね♪
みんなで牽制しあって主人公取り合うとか、堪らん!!
中学時代の二人も可愛かったな~(´∀`)
ちゃんと声変えてくれてたしね。

そして100万人のコルダ。
やってくれるだろうとは思ってたけど、
久しぶりの月森くんには本当感動した・゚・(ノ∀`)ヽ
しかもライブまで!!
欲を言えば、月森ソングは別の曲が良かったけど、
歌ってくれて本当に嬉しかったー!!

バラエティーコーナーも面白かったなー。
紀章くんって結構抜けてたり、大人気なかったりするところが、
メチャメチャ可愛いよね♪(笑)

でもってライブ!ライブは特に昼が最高だった!
千秋も蓬生も、ソロ2曲にデュエット聴けて、超嬉しかったー!!(≧▽≦)
夜も神南押し構成にしてくれたら、もっとよかったんだけどなぁ…。

あ、ちなみに、今回は奏者もいたので、
途中何度か演奏が入ったんだけど、これもすごくよかったです。
特に『死の舞踏』は鳥肌立ったー!!

そんなわけで、神南イベ最高に楽しかったです!
来年はコルダ10周年。
みんなも言ってくれてたけど、次の星奏学院祭は、ぜひ全員揃えてほしい!
約束ですよ、夕夜さーん!!
待ちに待った『ワンド2FD』が、ついに昨日発売されました!
というわけで、昨夜は久しぶりに明け方までやっちゃいました(笑)
おかげで寝不足だけど、とりあえずエストはクリアできました♪
それから、夕方から始めたアルバロもクリアできました!
あ、でも、どちらもおまけの記事が2つと、シークレットボイスだっけ?
それはまだ開いてないんだよね(^^;

ちなみにいつもだったら、本命は最後のお楽しみに取っておくんだけど、
Dいわたさんがブログで、好きなキャラからをお薦めしてたので、
エスト→アルバロの順にプレイしました。

早速感想~!
ネタバレありなのでで、クリア前の方は引き返して下さい!
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
【エスト(CV:入野自由)】
最後にとっておきのを残したかったので、
まずはミニゲーム的な『ちいあさなあの子の大冒険』から始めました。
時間枠で言うと無印かな?小さくなったルルを操作して、会話を楽しむ内容。
小さなルルに翻弄されるエストも可愛かったけど、
なんだかんだで面倒見良くて、優しくて、ほっこりした(´∀`)
変身カードでエストがネコの着ぐるみ着たのも、最高だったな~♪
ちなみにエストとの会話は一通り見た…はず。
全ての選択肢を、タイミング変えながら試したし…ね。

次は無印ED後の『大舞踏会』。
無印ED後って、まだエストが素直になりきれてないから、
反応がイチイチ可愛くて、キュンキュンした( ´艸`)
ルルの機嫌を直すために頑張ってるエストも、
見知らぬ男性に声かけられてすぐに助けに来てくれたことも、
ルルの隣に立っても恋人と分かるように成長したいって思ってくれてたことも、
すごくすごく嬉しかった~vvv(≧▽≦)

そしてメインディッシュの『あなたとの物語2』。
2ED後で同棲してるから、最初から甘い甘い♪
まさかあのスチルがここで使われてるとはなー(*/∇\*)
そんな幸せな生活の中で、少しずつ積もっていくエストの不安と焦り。
その理由が最初は分からなくて私も不安になったけど、
それら全てが、早くルルを幸せにしたいって想いからだったと知って、
愛しくて愛しくて、堪らない気持ちになりました。
そして、エストがやっと甘えてくれたこと、自分1人で抱えるのではなく、
周囲の人に助けを求めることを知ってくれたことが、すごく嬉しかった。
それだけでも本当に嬉しかったのに、
最後にあんなプロポーズが待ってるなんて…!!(≧▽≦)
もう嬉しくて、幸せで、涙が溢れました・゚・(ノ∀`)ヽ
でもってEDムービーで…また泣きました。
もうこれでもかってくらい、感動しました!!
いわたさん!最高のFDをありがとうございます!
今までもエストのこと大好きだったけど、更に大好きになったよ~vvv
エスト大好き!本当に大好き!一緒に幸せになろうね(´∀`)

…で、これらをクリアすると、一部を除いてはほとんど出ました。
CGコメント、今回のも2のもあって、これまたすんごいよかった!
あの時何を考えていたのか…とか、エストの本音が聴けて嬉しい♪
ミルスクレアタイムズは、一部おまけシナリオとおまけボイス、
それから2FDのイベント再生ができました。
インタビューは、残念ながら自分が送った質問は採用されてなかったけど、
どれも興味ある内容でよかったです!
おまけシナリオは、大きくなるために頑張って料理を食べるエストが、
メチャメチャ可愛くて面白かったです(笑)
おまけボイスは、デイリー→ビター→スイートの順で聴いたんだけど、
これもまたいろんなシチュがあって、すっごい堪能できました!

エストだけでこのボリュームだもん、他のキャラ合わせると本当すごいよね。
そりゃ、無印のテキスト量超えるわけだ。
重ねて言うけど、Dいわたさん、最高のFDをありがとうございます!!

【アルバロ(CV:鈴村健一)】
まず『ちいあさなあの子の大冒険』。
アルバロがすんなりだっこしてくれたのは意外だった(笑)
落とされそうにはなったけどね(^^;
あと、変身カードでピンクの豹になったやつだけど…あれさ。
どっからどう見ても豹に見えないんだけど(笑)
ピンクってのはさておき、見た目がまず別の動物な気がするのは気のせい?

次は無印ED後の『大舞踏会』。
アルバロの礼服、かっこいいよねー!!白似合わないけど(笑)
相変わらずひねくれてはいたけど、
なんだかんだでルルのお願いに応えてくれたりして、
可愛いところもあるんだよね、アルバロは( ̄ー ̄)

そして『あなたとの物語2』。
アルバロは一筋縄では行かないことはわかってたけど、
今回は選択肢がわりと後になってセリフに反映されると聞いていたので、
エストの時と同じく、いつものようにクイックセーブロードはせず、
どんどん上だけの選択肢を選んで進めていったんだよね。
そしたら…Another EDだった(^^;
Another EDは、アルバロが負けを認めた翌日、出て行っちゃうEDでした。
でも、BADではなく、「待ってて」という言葉を残してのEDだったので、
これはこれでアルバロらしいEDだなって思いました。

で、仕方なくもう一度、今度は下の選択肢だけ選んで進めてみたら、
同じくAnother EDになって、アルバロに対してイラっとしました(笑)

そして3回目。今度は前作を踏まえて、
アルバロが好みそうな選択肢をチョイスしていったら、
無事Happy EDに辿り着けました!
これ…超~~~~~萌えたーーーーー!!(≧▽≦)
負けを認めた時さ。
ここまでの展開でも、アルバロが目を背けてた想いに気付いてはいたけど、
あんなにはっきりと、「生きて、俺の傍にいろ」なんて言ってくれて、
無性に感動したー!!・゚・(ノ∀`)ヽ
でもってその後!
まさかアルバロの方から結婚の話持ち出してくるなんて…!!
プロポーズはやっぱりひねくれてたけど(笑)
指輪の変わりにギルドの羊の刻印刻んでくれたり、
アルバロが思いのままに抱き寄せて、キスして、
「愛してる」って言ってくれて、身悶えするほど興奮しました!!
アルバロの本当の想いが詰まってる「愛してる」だったから、
本当に胸が熱くなりましたvvv( ´艸`)
そしてEDロール後は…結婚式。
信じられない。あのアルバロと挙式する日がくるなんて…!!
あー!もう!感動しっぱなしで泣いたよ~・゚・(ノ∀`)ヽ
ってか、こんな展開ずるい!
まんまとアルバロにやられたみたいで、なんか悔しい!(笑)
でも、それと同じくらい嬉しくて幸せなEDだったー!!(*/∇\*)

これ…もしかしたら私の本命入れ替わったかもしれない。
エストも超ときめいたし、感動したし、大好きなことに変わりはないけど、
あのアルバロがくれた想いが意外すぎて、大きすぎて、
なんかもう今は、アルバロのことしか考えられなくなってる!!
あー!やっぱり悔しい!ズルイよ~!アルバローーー!!

…ちょっと落ち着こうか?
ってことで、お風呂に入った後、おまけのあれこれを見たんだけど、
インタビューやおまけボイスもよかったし、何よりCGコメントが最高でした!!
しつこいようだけど、本当悔しいけど、アルバロが好きだーvvv(≧▽≦)

…というわけで、エストにもアルバロにも超萌えて、
次からのキャラに萌えられるかどうかが、心配になってきた…、
ワンドキャラはみんな好きなので、もちろん楽しみではあるけれど、
この二人を超えることは、きっとないと思う(^^;
『ミカゲ社特別通信 巴衛と鞍馬のヒ・ミ・ツの茶話会@川越』
『ミカゲ社特別通信 巴衛と鞍馬のヒ・ミ・ツの茶話会@川越』
『ミカゲ社特別通信 巴衛と鞍馬のヒ・ミ・ツの茶話会@川越』
今日は『神はじ』イベントに行ってきました!

『ミカゲ社特別通信 巴衛と鞍馬のヒ・ミ・ツの茶話会@川越』
■日時:11/18(日)12:40開場/13:00開演
■場所:川越プリンスホテル ティーローズルーム
■出演:立花慎之介さん、岸尾だいすけさん

なんで川越なんて遠い場所でやるんだろう?と思ったら、
『神はじ』の舞台が川越なんだね。全然知らなかった(^^;

12時半前に会場のホテルに到着。
ホテルのロビーには、砂糖で作られた神はじイラストが展示されてました。
これすごーい!!

今回は茶話会ということで、披露宴会場のようなお洒落なお部屋で、
普段のイベントとは違い、丸テーブルでの着席でした。
テーブルごとに巴衛か鞍馬の番号が割り振られていて、
入場抽選時に引いたテーブルに座るんだけど、私は巴衛テーブルでした♪
で、テーブルには2種類のケーキとアイスティーが並べられてました。
巴衛の紫芋のモンブランと、鞍馬のショコラがあって、
私の座席は鞍馬のショコラでした。
どっちもキャラをイメージしたデコがしてあって、とても可愛かったです☆

開演時間になり、司会者の方が登場。
ケーキは持ち帰れないので食べ始めちゃって下さい、というので、
早速食べようと思って、まずはアイスティー口にしたところで
そろそろキャストに登場頂きましょう!言い始めたので、
ケーキは後になりました(笑)

本当の披露宴のように(笑)、和装した二人が場内後ろから登場!
岸尾さんも立花さんも、とても綺麗な着物を着ていて、
メチャメチャかっこよかったですvvv(*/∇\*)
どんなお着物だったかは…そのうちどこかにアップされると思うので、
そちらをご覧下さい(取材ちょいちょい入ってたしね)

後ろから登場したお二人は、それぞれ客席の間を通ってステージへ上がりました。
ちょうど立花さんが通る真横だったので、
目バッチリ合って笑顔で手を振り返してもらえて嬉しかったー!!(≧▽≦)

●フリートーク
ステージに上がったお二人から順番に挨拶があり、
よく見せてあげて下さいとの司会の方からの声に、
前に出てきて、ゆっくり回って見せてくれました。
岸尾さんは司会の方を回してたけど(笑)

着物はいくつか候補があって、その中から選んだそうです。
立花さんは、日本舞踊をやってるから着物を着る機会があるから、
今日は普段着ないような柄を選んでみたと言ってました。
色合いも柄も、なんだか巴衛みたいな感じで、本当によくお似合いでした♪
岸尾さんは、こんなにしっかり着るのは久しぶりで、
こういうのもいい~みたいなことを言ってました。
ちなみに岸尾さん、俺が選んだ時その柄(立花さんの)はなかったと言ったら、
「俺が先に選んだからねw」と立花さんに言われ、司会の方から、
「同じ柄用意したらペアルックになっちゃうじゃないですか!」と言われると、
「いいんだよ!ここは結婚式場なんだから!
結婚式といえば大体ペアルックでしょ!」と岸尾さん反撃してました(笑)

今日は茶話会ということで、お二人の前にも、
それぞれケーキとアイスティーが運ばれてきました。
立花さんにはもちろん巴衛のモンブラン、
岸尾さんは鞍馬のショコラでした。
お客さんもほとんど食べてないとのことで、
一緒に食べ始めることにしました。
まずは立花さんが一口…中はタルトかと思ったら、
中にもしっかりと紫芋が入っていて美味しい、と言ってました。
岸尾さんは、まず司会の方に食べさせてました。
「美味しいです」と言われると、
「普通のコメントだな~w」と言って自分も食べ始めると、
「彼の言うとおり、普通に美味しいです!」とコメントしてました。
私も早速鞍馬のショコラを食べたんだけど、
チョコもほどよい甘さだし、
トッピングにも中にもラズベリーが乗っていて、
メチャメチャ美味しかったー!!(≧▽≦)
ちなみに、隣の方に巴衛のモンブランも試食させて貰いましたが、
こちらも甘すぎず、紫芋の味がしっかりしていて、美味しかったです♪

●クイズコーナー
OPからダラダラと喋っていたら、
あっという間にフリートークが終わり、
クイズコーナーが始まりました。
このクイズは、川越なんとか協会?の方たちが実際に作成してくれて、
クイズの出題および回答の説明は、
地元の新聞社のお姉さん?が登場して担当してくれました。
クイズは3択式で、①②③の書かれたフリップが用意されていたので、
二人はそれを出すだけでOKでした。

Q1.川越発祥の名産といえば?
①なんだったっけ?
②草加せんべい
③挟間茶

立花さんが真剣に悩んでいる間、何故か岸尾さんはマジックを手にして、
何か書き始めました(笑)

司「何か書いてる方がいますね」
立「(キョロキョロして)あれ?俺のところにマジックないんだけど?」
司「いえ、元々用意していませんw」
岸「持ってこなかったの?これ必須でしょ!」

なんて会話があり、立花さんは③と答えて正解!1ポイント獲得!
岸尾さんは自分で④と書いてもちろん不正解(何書いたか忘れたw)

次の問題で最後だから(たぶん時間の関係上)、
次は10ポイント差し上げますというと司会の方が言うと、

立「あー、そういうことねw」
岸「大丈夫!俺が勝つことはまずないから!」
立「つまり、俺は真面目に回答するしかないってことねw」

というやり取りがあり(笑)、2問目へ。

Q2.川越には稲荷神社が多くあり、その中のひとつに、
昔、町人によって白狐を撲殺された白狐を祀った社があります。
その社はなんという名前でしょう?
①肉塚稲荷
②白狐稲荷
③雪塚稲荷

岸尾さん、早速書き始めました(笑)
まずは立花さんの回答。①と答えて不正解。
岸尾さんは、「④これは俺のおいなりさんだ!(by変体仮面)」
と答えて不正解(^^;
正解は③雪塚稲荷。
社が建てられたのが雪の日だからというと、
「白狐を殺した日とかじゃなく、建った雪の日から取ったんだ?w」
と、立花さん笑ってました(笑)

●セリフ勝負コーナー
得点はクイズから引きずってます。
このコーナーでは、お題に沿った返しのセリフを自ら考え、
それぞれが演じているキャラで言う…というコーナー。
キャラボイス聴けるなんて超嬉しい~!!(≧▽≦)

お題1.友達以上には思ってない女の子から告白されたらなんて答えますか?
(受けてもいいし、振ってもいいとのこと)

立花さん「俺は奈々生のことしか考えていない。だから…帰れ!!」
岸尾さん「じゃ、結婚すっか」

それありなんですか!?と司会の方か突っ込まれると、
「ちゃんと声は鞍馬でやりましたよ。セリフはDBのですけど」
とそ知らぬ顔で答えてました(笑)
このセリフの判定は客席の拍手で、結果はもちろん立花さん勝利!

お題2.思いを寄せている女の子に告白する時のセリフは?

立花さん「お前が好きだ。今なら三食寝床付きだ。だから俺の元へ来い!」
岸尾さん「あ、そこに俺の一千万のダイヤ落ちてる」

キャァー!巴衛ーーーっ!(*/∇\*)
すっかり巴衛にときめいて、岸尾さんのセリフうろ覚え(^^;
とりあえず2問目も立花さんが勝利!

というわけで、立花さんがそのまま勝者となり、
賞品の川越名産物を貰いました。
紙袋にクッキーやらお饅頭やらお芋が入っていて、
岸尾さん、いくつかこっそり自分の着物の袖にしまってました(笑)

●質問コーナー
開演前に書いたアンケートを元に、
質問に答えていくコーナーだったんだけど、
立花さんに最初に渡されたのは、質問ではなく、
言ってほしいセリフでした(笑)
質問じゃなかったの!?と突っ込まれると、
質問を選んでいる間にお願いします、と司会の方に振られてました(^^;

セリフを見た立花さんが、
「あまり巴衛が言わなそうなセリフですね」と言うと、
岸尾さんが覗き込んできて、
「これ、○オロマみたいだけど大丈夫?」と聞きました(笑)
立花さんは「大丈夫。慣れてるから」と余裕の笑みで答えて、
早速巴衛セリフスタート!

巴衛「愛している。一度で分からないのなら何度でも言おう。
   お前を愛している」

あー、確かに、巴衛が言わなそうなセリフではある。
けど、巴衛好きの私にとってはメチャメチャ萌えましたvvv(≧▽≦)

続いて岸尾さんも、セリフを読んで下さいとアンケートを渡されました。
渡された岸尾さんは、「鞍馬がダチョウになったシーン」と、
アンケート2問目の「神はじで印象に残っているシーン」を答えました(笑)
立花さんから、「それセリフじゃないから!3番目を読むんだからね!」
と言われた岸尾さん。「うん、わかった」と答えてましたが、
次は1問目の二人への質問を読み始めました(笑)
すぐさまツッコミが入り、今度はちゃんと鞍馬の声で、

「岸尾さんに言ってほしいセリフは”俺、本気だから”です」

と書いてあったこと全て読み上げました(笑)
岸尾さんらしいな~( ´艸`)

続いて、立花さんへの質問。
「巴衛を演じる上で気をつけている点は?」
⇒奈々生のことだけを考えること。

お次は岸尾さんへの質問。
「鞍馬がダチョウになった時の感想は?」
⇒普通。アフレコは超楽しそうにやっているように見えたけど、
 それはシーン上ああいう芝居をしただけで、
 実際の気持ちは普通だったとのことです(笑)

お二人への質問。
「今日の着物のポイントと、キメポーズをお願いします」
立花さんのポイントは、普段着ない色合いと、桜が描かれているところ、
岸尾さんは…あれ?特に答えてなかった気がする。
で、キメポーズになり、
岸尾さんが「着物のキメポーズってなくない?」と言うと、
立花さんが立ち上がりました。

岸「お、やる気満々だね」
立「ポーズといえばこれじゃない?」とフュージョンポーズ。
岸「あぁ!それでいいの?」と立ち上がる。
司「あ、それならやってくれるんですねw」

というわけで、二人でフュージョンしました!
フュージョン後、立花さんが「よく動き覚えてるねw」と言うと、
「これまで何度もやったからね」と岸尾さん得意げに答えてました(笑)

ここで一旦お二人は退場。
司会の方から再び、ケーキ食べていいんですよ~と声がかかり、
みんな食べ始めたんだけど、すぐさま次のコーナーが始まってしまい、
またケーキお預けになりました(^^;

●ライブコーナー
ここで、OPとEDを歌っているハナエさんがシークレットゲストで登場し、
2曲とも披露してくれました。
ハナエさん、メチャ可愛かった!しかも生歌も上手かった!

●プレゼントコーナー
再び立花さん、岸尾さんが登場。
ハナエさんが18歳と知って、岸尾さんメチャメチャ驚いてました(笑)

ここでプレゼント抽選。
ハナエさんの直筆サイン色紙が2名、
立花さん・岸尾さんの直筆サイン入りポスターが6名にプレゼントされました。

●告知
ここで色々宣伝や告知がありました。
OPEDのCD情報や、コミックス最新刊の情報。
この14巻には全く登場していませんけどね、と岸尾さん言ってました(笑)
アニメも5割くらいしか出てないから、
レギュラーと言いつつゲストみたいな感じ、とも言ってました(^^;
DVD情報では、第1巻にイベント優先購入券がついてくるとのことで、
イベントの発表もありました。

■日程:2013/2/3(日)
■出演:三森すずこ、立花慎之介、岸尾だいすけ、岡本信彦、高橋広樹(敬称略)

岸尾さん、出番少ないけど歌は結構頑張ってるみたいで、
イベントまでにフルサイズの物が出来上がってくれば歌いたい、
と言ってました。スタッフ頑張れ!

それから、現在西武鉄道と神はじがコラボしてて、
4箇所の駅でポスカを配布しているそうです。
ここの本川越駅では、巴衛&奈々生のポスカがもらえるそうです。

●エンディング
ハナエさん、岸尾さん、立花さんの順に挨拶。
立花さん、「さっきイベント発表した時に、行けないって人が何人かいましたが、
行けないじゃなくて来るんです!予定は空けるためにあるんだ!」
と声を大にして言ってました(笑)私はもちろん参加するよ~♪

…というわけで、神はじイベント、メチャメチャ楽しかったです!!
二人のトークはボケとツッコミがしっかりしてて面白いし、
キャラセリフも聴けたし、ケーキも美味しかった詞で、大満足です♪
川越自体遠いし、会場のプリンスホテルも何気に遠かったけど、
参加できて本当によかった(´∀`)

ちなみに次のイベントの2/3って、華ヤカ上映後編と被ってるんですね。
お友達に言われて知りました(^^;
個人的には被ってても全く問題ないんだけど、
華ヤカFANにとっては、岸尾さんと岡本くんがいないのはかなり大きいのか…。

『オトメイト in ナムコ・ナンジャタウン』
『オトメイト in ナムコ・ナンジャタウン』
『オトメイト in ナムコ・ナンジャタウン』
今日池袋は…
AGF開催、オトメイトナンジャ開始、アニメイト池袋本店オープン、
…と色々重なっていたので、朝から乙女たちでごった返してましたね(笑)
かくいう私もナンジャに行ってきました!

…とその前に、JR渋谷駅経由で池袋へ向かったので、
JR渋谷駅外回りホームの、マモハーフジャックを見てきました。
時間がなかったのと、人が多かったのとで、
ホームの端から端まで見ることは出来なかったんだけど、
思ってた以上にマモだらけで、朝から幸せでした♪

そして池袋に着いたら、うたプリシャッフルCDの嶺二&音也看板発見!
今週末まで池袋では、またうたプリジャックが行われてるんだよね。
でも、とりあえず今は時間がなかったのでスルーしてナンジャへ。
6時半前にはナンジャ入り口に着いたんだけど、
私たちが一番乗りでした!これですんなり入場できる~( ´艸`)

それにしても、AGFスタッフも、警備員さんも、ナンジャスタッフさんも、
本当みんな応対が丁寧で感動した。
私たちがナンジャ入り口を探していたら、
AGFスタッフが一番近いとこ教えてくれて、
警備員さんが途中まで案内してくれたり、
ナンジャスタッフさんも質問に丁寧に答えてくれて、
朝からほっこりしました(´∀`)

『オトメイト in ナムコ・ナンジャタウン』
■期間:2012/11/17(土)~2013/1/14(月祝)
■場所:ナムコ・ナンジャタウン

10時ちょい前にオープン。
まず最初に向かったのは、本日一番の目的のミニゲーム屋台、
「運命の選択 愛キャッチコミュニケーション」。
ここの景品にワンドグッズが入っていたので、とにかくこれが目当てでした。
これは、ボタンを押すと○×の旗が上がる仕組みで、
×が出るとその場でアウト、○が出るともう1回押せて、
○3つ揃えるとパーフェクトというルールです。
各章の景品は以下の通り。

・パーフェクト賞(○3つ)⇒クッション
・グッド賞(○2つ)⇒マイクロファイバーミニタオル、ICカードステッカー
・ノーマル賞(○1つ)⇒缶バッジ
・アクシデント賞(○0)⇒ポストカード

ちなみに1回300円で、連続で3回までチャレンジできて、
また並び直し可でした。
これ、手作り感満載のミニゲームだったから、
ボタンと上がる旗覚えておけばいんじゃね?と思ったら、
1回終わるごとに裏で何か操作していて、
完全ランダムになっていたので、運任せですね(^^;
というわけで、とりあえず自分の目安として、
合計9回まではやろうと決めて、いざチャレンジ!

まず1回目(3回連続チャレンジ)。
グッド賞×2とアクシデント賞×1で、
エストのミニタオル、カードステッカー、エスト&ラギのポスカGET。

並び直して2回目(3回連続チャレンジ)。
ノーマル賞×1とアクシデント賞×2で、
エストのバッジ、エスト&ルル&エドガーとアルバロ&ユリウスのポスカGET。

並び直して3回目(3回連続チャレンジ)。
パーフェクト賞×1、ノーマル賞×1とアクシデント賞×1で、
エストのクッション、アルバロの缶バッジ、ワンド全員のポスカGET。

…というわけで、目安内でエスト関連は全てGETできました!!
やったー!!!!!(≧▽≦)
友人もクッション以外はお目当てGETできたので、
ミニゲームはこれで終了することにしました。

続いて、グッズショップで買い物予定だったんだけど、
レジ故障でショップがクローズしてて、
再開まで時間がかかるとのことだったので、
コラボスイーツ&フードを堪能しに行くことにしました。

まず最初はこれ!『エストの魔導書クレープ』。
これ、メチャメチャ可愛くて、美味しかった~♪
あ、ちなみに、今回もコラボメニューに1枚ポスカ付きです。
エスルル最高~(´∀`)

で、クレープ食べてる間にグッズショップ再開の放送があったので、
即並んで、限定商品をGETしました!

・チケットファイル(ワンド)
・オトモバ会員限定クリアしおり

グッズも無事GETできたので、フード関連に戻りました。
お次は『ルルのマカロン!?アイス』。
これ、予想以上にしょぼかったんだけど、まぁまぁ美味しかったです♪
ここでのポスカはバロルル。うん、運営分かってるね( ̄ー ̄)

お次は友人と別れて、私は『沖田と二人で眺めるもみじ餃子』を、
友人は『トーマの宝物マフィンセット』を購入しました。
もみじ餃子、見た目ちょっとアレなんだけど(笑)、
味はピリ辛餃子で、すごく美味しかったです!

ナンジャでの本日の目的は果たしたので、次へ移動~。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

アニメイト池袋本店に行きました。
本日オープンで、オープン記念グッズを販売してたり、
入場プレゼント(ミニラーメン)の配布があったりで、
入り口付近および店内は、沢山の人でごった返してました(^^;
とりあえずここでは、本日発売の下記商品を購入。

・うたプリチョコクランチ(缶バッジ入り)
・うたプリキャラメルスナック(缶バッジ入り)
・うたプリマジLOVE1000%の2013年カレンダー

私、クランチとスナックは、同じ缶バッジが入ってると思ってたんだけど、
いざ開けたらクランチはチビキャラ、スナックはリアルキャラが入ってました。
私の結果は…翔ちゃんチビキャラ、那月リアルキャラのバッジでした。
やったー!翔ちゃん出たー!(≧▽≦)
1個だけ買った那月FANの友人は、音也リアルキャラだったので、
那月と音也交換してあげました♪

続いて、ステラワースに行って、『声宣!Vol.2』を購入しました。
これ、アニメイトでも予約済みだったんだけど、
ステラでもイベント応募券が1枚余分に貰えるというので、
せっかく池袋に来たので買っちゃいました(^^;

池袋での買い物は全て済んだので、
駅構内でやってるうたプリジャックを見に行くことにしました。
で、駅に向かってる最中、駅前の交差点でふと、
聞き覚えのある曲が聴こえてきたので、音がする方を見たら、
ななななんと!おれパラのトレーラーが交差点に止まってました!
おれパラトレーラーが走ってるなんて知らなかったよ~!!
慌ててカメラを出してなんとか激写。
偶然遭遇できるなんて、ちょっと運命感じちゃいました☆(笑)

駅に戻り、まずは西武入口のフラッグを撮影。
続いて、シャッフルCDの看板を計5箇所回りました。
カミュ&レンだけ、改札外と改札内、両方で確認できたので、
もしかしたら他のも、両方に設置されてたのかも?
とりあえず私たちが確認した中で改札内だったのは、
トキヤ&那月、カミュ&レンで、他は外でした。

うたプリジャックの確認も済んだので、友人と別れて1人渋谷へ。
アニメイト渋谷に予約していた下記商品を引き取ってきました。

・うたプリねんどろいどプチ(BOX)
・『声宣!Vol.2』

池袋でもかなり雨降ってたけど、渋谷のメイト出た直後は土砂降りで、
荷物も超多かったから、移動が大変でした(^^;

で、夕方やっと帰宅。さすがに疲れたー。
でも、本日の戦利品見ると、嬉しさがこみ上げてきます♪
ワンドグッズは本当少ないから、色々GETできてよかった(´∀`)

けど、最後にちょっとだけショックだったことがありました。
ねんプリ、翔ちゃんだけ台座に棒が全く刺さらなくて、
立てて飾れなかった(>_<)
なので、これは不良品交換してもらおうと思います。
せっかく可愛くできてるグッズだもん、ちゃんと飾りたいしね。

ところで、AGFはどうだったのかな?
去年のカオスがいまだに忘れられないので、
それもあって今回スルーしたんだけど、
今回は平和に1日目を終えたのかな?

さて、明日は『神はじ』のイベントに行ってきます!

2012年11月14日 日常
裏のみ。
紀章くんと紘くんのトークショー行ってきました!

『谷山紀章☆下野紘のキスよりすごいトークショー』
■日時:11/10(土)10:00開場/10:30開演
■場所:お茶の水女子大学 徽音堂(きいんどう)
■出演:谷山紀章さん、下野紘さん

開演時間までに入場が終わらず、10分押しでスタート。
司会は学生さん二人で、早速二人が登場!
紀章くんも紘くんもアニサマ以来だから、
登場しただけでマジでテンション上がった♪(≧▽≦)

挨拶後、まずは二人のプロフィール紹介から。
紀章くん→紘くんの順だったんだけど、
今年撮り直したばかりという紘くん写真が本当若くて、
紀章くんから「年を重ねるごとに若くなってるね」と言われ、
お酒が買えなかった話もチラっと飛び出しました。

ここからはトークコーナー。
事前に募集していた質問がスクリーンに表示されるんだけど、
その質問のpptに豚だの牛だの、何かしら動物の写真が載っていて、
これにツボった紘くんは、
「これ意味わからないんだけど!w
 しかもなんで豚!?犬とか猫とかいるじゃん!w」
とテーブルに突っ伏して大爆笑してました(笑)

Q.お互いのキスよりすごいところは?
A.紀章くん→紘くん「カラアゲニストと巨乳と即興ソング」
 まずカラアゲニストのこと。
 紀章くん、経緯を知らなかったので、すごい食いついて質問してました。
 からあげ協会の幹部の方々による年1回の会合で、
 下野紘がいいんじゃね?と誰かが言って、選ばれたんだと思う。
 …と紘くんは言ってました。
 あと、ローソン音頭を紘くんが歌っているのは知っていて、
 2年前まで紀章くんの実家はローソン経営してたので、
 今も経営してたら、店内に流れる歌は、
 グラロデより紘くんの曲の方が多かったかもしれない、と話してました。

 次に巨乳のこと。
 この後も度々登場するネタだけど、
 ここでは椅子に座ったまま胸を張る程度でした(笑)

 そしていわずと知れた即興ソング。
 鈴とのラジオ(うたプリ放送室ねw)でも、
 この前のイベント(うたプリライブのことかな?)でも、
 その場でサラリと歌えるのはすごいって言ってました。
 ちなみに今まで歌った即興ソングは、数えたことないけど、
 50曲は越えてるんじゃないかって、紘くん言ってました。
 グラロデが7年かけて50曲だから、紘くんは本当すごい!と言ってました。

 …というわけで、このタイミングでだったか忘れちゃったけど、
 紀章くんからの無茶振りで、
 紘くんが即興ソング歌ってくれました!!(≧▽≦)
 タイトルは「お茶の水女子大のテーマ」
 歌詞はお茶の水女子大のステージで歌わされてる…みたいな内容で、
 メロディもしっかりしていて、素晴らしい曲でした!!
 うわーん!まさかここでも歌が聴けるなんて!
 嬉しすぎたー・゚・(ノ∀`)ヽ

A.紘くん→紀章くん
 紀章くんによる紘くん語りが濃くて、長くて、
 紘くんから見た紀章くんの話は忘れられてるかな?と思ったら、
 ちゃんと戻ってきました(笑)
 紀章くんのすごいところは、声優なのにしっかりミュージシャンしてるところ。

 で、先ほどの流れから、司会の方からの無茶振りで、
 紀章くんも即興ソングを歌うことになりました!!
 紀章くん、最初は嫌がってても、でも会場全体がやる流れになってたから、
 今度は真剣に考え始めて、紘くんに何度も、
 「お前よくこれできるな。本当すげーわ」と言ってました(笑)
 覚悟を決めてステージセンターへ。
 タイトルははっきりと言ってなかったけど、「紘くんについて」(笑)
 最初は戸惑っていた紀章くんだけど、
 1フレーズ歌っただけで痺れるような歌声が響いて、
 紘くんからも客席からも「おぉー!」と感嘆の声が挙がったからか、
 気分が乗ってきたみたいで、途中苦笑いしつつも、
 しっかりと、かなり長く歌ってくれました!!
 もう!もう!もう!超~~~感動した!!(≧▽≦)
 まさか紀章くんの即興ソングまで聴けるなんて・゚・(ノ∀`)ヽ
 紘くんも「鳥肌立った!」とメチャメチャ感動してました!
 ちなみに歌詞はテーマ通り、紘くんに関する歌詞でした(笑)
 あと、この無茶振りをキッカケに、
 紀章くんが司会二人に冷たい反応を返すようになりました(笑)

Q.もし二人が女子大生だったら、どんな学生だった?
A.紘くんは巨乳でムチムチボディな子になるんじゃないかと、
 紀章くんは言ってました。
 で、また乳の話になって、今度は前に出て、
 ジャケット半抜きして、乳アピールしてました(笑)
 逆に紀章くんは、紘くんから見るとワイルドで男臭漂ってるから、
 女子大生のイメージが全く浮ばないって言ってました(笑)
 ちなみに紀章くん、女子大生になるなら、金持ちの家がいいらしく、
 今には暖炉があって、ゴールデンレトリバーがいて、
 父親は髭を生やして、チェックのパンツにラルフローレンのポロシャツ着て、
 ソファに足組んで座ってるような家がいいそうです(笑)
 で、大学通うなら、白百合がいいって言ってました。
 ちなみに紘くんの後輩に白百合出身の人がいて、
 初めて「ごきげんよう」という挨拶をされてビビったそうです(笑)

Q.紀章くんへの質問。
 普段どのように曲作りをしているのか?
A.適当。真面目に答えると、その時感じたこと、浮んだことを、
 そのまま歌詞にしていくそうです。

Q.紘くんへの質問。
 沢山のラジオをやっているけど、上手く話すコツとかあるのか?
A.司会の方から、紘くんが今5本ラジオやってる、というのを聞いた紀章くんが、
 「5本もやってんの!?そんなに話すことある!?」と驚いてました(笑)
 自分のネタはすぐに尽きるから、あとはリスナーからのメールだったり、
 ゲストの話で回してる…と紘くん言ってました。

続いて、ゲームコーナー。
お互いに関するクイズが出題され、正解数が多い方が勝者でごほうびあり、
負けた方にはバツゲームが用意されていました。

まず紀章くんに関するクイズ。回答者は紘くん。
1.紀章くんのキャッチコピーを当てよ。「○あり○あり○○あり」
⇒これ、4年前の某イベントで、某声優さんがつけたキャッチコピーで、
 紘くん、最初は全く分かってなかったけど、
 お客さんからの「同じイベントに出てた!」「名前!」とヒントを貰い、
 「あー!思い出した!」と立ち上がって、
 『谷あり山あり紀章あり』と答えて見事正解♪
 
2.紘くんの誕生日でもある4/21にグラロデは何をする?
⇒「グラロデが下野紘をお祝いする会をやる」と答えて不正解。
 正解は『横浜アリーナ 2 Days LIVE 2013 G8 ROCK☆SHOW』。

3.グラロデ『Can Do』の歌詞を当てよ。
 Bメロの「そこから前を ○○○○○○ ○○ ○○ 何度でも」
⇒「ワンツーワンツー ゴーゴー」と答えて不正解(笑)
 正解は『向いちゃって 歩け 走れ 何度でも』でした。
 紀章くんが「そこから前を 向いちゃって」と言いながら、
 紘くんの股間をジーッと見てて、
 「どんどん前向いていかないとね。前をね」
 とどんどん発言がヒートアップしていって、
 「紀章さん!まだそんな時間じゃないから!ってか、ストーーーップ!!」
 と叫んで止めてました(笑)

続いて、紘くんに関するクイズ。回答者は紀章くん。
1.紘くんの好きな女性の体の部分はどこ?
⇒紀章くん、ひたすら紘くんに視線を送り、
 答え教えろオーラを出してました(笑)
 で、顔ではないとか、上半身ではないと絞っていき、
 『お尻』と答えて正解(笑)

2.アニメ『おおきく振りかぶって』で、紘くん演じる田島が、
 紀章くん演じる花井に向かって言ったセリフを当てよ。
 「○○してんなよ」
⇒ここで二人から自分の役について軽く説明があったんだけど、
 最初なんとなく答えたセリフが間違ってて、
 「ファイナルアンサー?」と聞かれて「今のナシ!」と止めました(笑)
 その後、紘くんや客席からのヒントを受けて、
 『満足してんなよ』と答えて正解♪
 紘くん、その場でセリフも言ってくれました!
 おお振りの話から、紘くんが紀章くんにキスマークつけられた話になって、
 「ダイソンに負けない吸引力」と紀章くんが言っていた通り、
 キスマークというより青あざに近い跡がついて、
 翌日誰かに突っ込まれるかと思ったら、誰もキスマークだと気付かず、
 普通に痣だと思われてたそうです(笑)

3.紘くんの胸囲は?
⇒「これは絶対に当てたい!」と言って、下野くんに前に出てもらい、
 紀章くん正面から胸を鷲づかみしました(笑)
 「お前、マジですごいなw」としばらく感触を堪能した後、
 自分の手のひらで少しずつサイズを測っていきました。
 で、前から後ろに回ると、紀章くんが紘くんに抱きつく形になり、
 客席から悲鳴が上がりました(笑)
 椅子に戻った後、更に紘くんの胸をガン見し、
 「ちょっと上脱いでてくれる?」と言って上着を脱がせ、
 「俺の胸囲が○○だから…」と言いながら、ジーッと見てました(笑)
 そして「97.4cm」と答えました。
 正解は…「96cm」。惜しいーーーっ!!
 紀章くん、超悔しがってました(^^;
 ちなみに胸囲は、今朝入った時にメジャーを渡されて図ったそうです(笑)

…というわけで、紘くんが1問正解、紀章くんが2問正解で、紀章くん勝利!!
ご褒美は、入場時に配布されたチラシに記載されていた内容で、
客席全員からの「きーやん大好きー!!」コールでした。
「あー!すっごい嬉しい。ありがとう!俺もみんなのことが大好きだよ♪」
と、照れつつも笑顔で言ってくれました(´∀`)

敗者の紘くんに対するバツゲームは、甘いセリフ。
「俺様」「男の娘」「ツンデレ」…あともう1個なんだったかな?
客席の挙手で、「男の娘」「ツンデレ」が同じくらいだったので、
「男の娘」のセリフを、ツンデレっぽく言う…というものになりました。
渡されたセリフが結構長くて、覗き見した紀章くんも、
「あー、これ難しいね」と言ってましたが、そこはプロ。
紘くん、しっかりツンデレな「男の娘」を演じてくれました!!
「俺だって男なんだよ」とトーンを変えて言った時には、
客席から感嘆の声が挙がって、本当超~~~ときめいたvvv(*/∇\*)

ここで全てのプログラム終了ということで、最後にご挨拶。
まず紀章くんから。
「司会はあれだったけど」とわざとらしく睨み付ける紀章くん(笑)
それに便乗して紘くんも睨み付けたんだけど、その顔!笑っちゃうから!(笑)
「でも、学祭に出るってあまりないので、今日は本当に楽しかったです。
 ちなみにこの後、21時なんでかなり間が空いちゃうんですよね。
 なので、可能であれば学祭回ってみようかと思います」と言うと、
生徒さんたちから「軽音部来て!」とか、色々声がかかってました。
あと、昨日鈴と電話で、明日紘くんとトークショーに出るという話をしたら、
「上手く彼を回して生かしてあげて」と言われていたので、
上手く生かすことが出来たんじゃないか、と言ってました。
仲良しだね~(´∀`)
続いて紘くん。
とにかく紀章くんの生歌が聴けたことに限る!と、言ってました。
「だってさっきのは、ここに来てる人たちだけしか聴けないわけでしょ。
 メチャメチャ貴重ですよね!」と興奮して言ってました。
確かにその通り!メチャ貴重だった!
あと、ここでだったか忘れちゃったんだけど、
この会場のキャパ1,200人に対して、
15,000人の申し込みがあったと紀章くんから聞いて、
紘くんもメチャメチャ驚いてました。
約10倍だったのか!当ててくれた友人に本当感謝です!
あと、紀章くんと同じく、
学祭に出る機会が滅多にないから楽しかったと言ってました。
そして二人は、笑顔で手を振って袖へ戻っていきました。

…というわけで、メチャメチャ楽しかったー!!(≧▽≦)
この二人のトークってだけでも面白いのに、
歌も聴けたし、台詞も聴けて、すごく幸せな時間を過ごせました☆
紀章くん、紘くん、今日は楽しい時間をありがとうございました(´∀`)

イベント終了後、学祭見て回ろうかとも思ったけど、
パッと見惹かれるものがなさそうだったので、すぐに退散しました。
「男気串刺し」には、ちょっと惹かれたけどね(^^;
あ、そういえば、入場待機の時に、
明日のてらしーのトークショーチケット売ってました。
800円という安さに惹かれたけど、明日はゆっくりしたかったので断念。
ってか、てらしーなら完売してると思ったのに、余ってるって意外かも。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

その後、友人と池袋へ移動して、
ステラとプレオープン中のアニメイト池袋本店見てきました。
アニメイトはこれまでのビルに比べると売り場も階段も広くて、
エレベータも2台あって、いい感じに仕上がってました。
ここで開催するイベントも楽しみだな~♪

池袋で友人と別れた後、ケーキ買って帰りました。
今日は弟の誕生日なのです。
Happy birthday dear my brother (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
『Planet Star Members』キックオフイベント
スタスカFCイベントに行ってきました!

Animation Starry☆Sky Offical Fan Club
『Planet Star Members』キックオフイベント

■日時:11/3(土)第1部12:30開演/第2部15:00開演
■場所:なかのZERO西館 小ホール
■出演:
 石田彰さん(星月琥太郎役)
 遊佐浩二さん(水嶋郁役)
 保志総一朗さん(金久保誉役)
 郷田ほづみさん(アニメ『Starry☆Sky』音響監督)
 あるるかんさん(『Starry☆Sky』楽曲制作・歌手)

FCイベントなので、今回は簡単なレポ&感想のみで。
あ、ちなみに、1部、2部ともに参加してきましたが、
内容は変わらないので、まとめて書きます。

●オープニング
 OP映像が流れました。
 アニメ主題歌『Starry☆Days』に合わせて、
 キャラクター全員の沢山のアニメ絵が登場したんだけど、
 今日いないのに梓の歓声が一番すごかった(笑)

 映像後、MCの方(ごめんなさい!名前忘れました…)が登場し、
 早速キャスト3人が登場!!
 保志くん→ゆっち→石田さんの順に1人ずつ登場したんだけど、
 ゆっちの衣装が気合入っててメチャかっこよかったvvv(≧▽≦)
 そして石田さん!久しぶりすぎて嬉しくてテンション上がった!
 しかも保志くんから挨拶だったから、続くゆっちも石田さんも、
 「ぱっぴー!」って挨拶したんだけど、
 2部では石田さん、すごく嫌そうにやってて面白かった(笑)

 OP挨拶後、軽くトークがありました。
 もうOPから大笑いでした(笑)
 保志くんの相変わらずの天然トークっぷりに、
 石田さんとゆっちが突っ込んだり、
 石田さんも上手くボケたりしてくれるから、本当面白かった♪

 あ、それから、ここでサプライズがありました。
 石田さん(11/2)&宮地(11/3)のバースデー祝い(〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
 琥太にぃが描かれたケーキが登場したんだけど、
 インクが塗られたケーキは食べられないと石田さんが言ったり、
 琥太にぃのイラストが正装だったから、
 これチョコレートケーキにしたら遺影だよね、
 なんてツッコミが入ったりして、笑えました(笑)
 ちなみにこれ、2部でも同じ事やるから驚いてね、って言われてて、
 トークも同じ事言うからって言ってたら、本当に被せてきた(笑)
 ケーキに対するツッコミもまんま1部と同じで笑えました(´∀`)

●ファンミーティング
 ここで音響監督の郷田さんが登場し、
 郷田さんMCでファンミーティングが始まりました。
 事前に募集してた質問も絡めてのトークだったんだけど、
 スタスカに関するいろんな話が聞けて、すごく楽しかった♪
 色々話してたけど、覚えてる範囲内でちょこっとだけ↓

 ・保志くんと誉の似てる部分は、本番に弱いとこ。
 ・ゆっちはあまのじゃぬなところが郁と似てる。
 ・石田さんは琥太にぃのぐうたらな部分が似てる。
 ・誉はアニメだと低すぎと言われて、何度もダメ出しもらったそうですw
 ・誉は弓道部部長なのに本番に弱いから、普通の部員がよかった。
  でも、普通の部員で本番に弱かったら、攻略対象にならないと
  ゆっちに突っ込まれてましたw
 ・保志くんが甘い物好きの宮地の数年後を心配してた。
 ・他の季節のことをよく知らなかったので、
  3人ともおーしろーにはかなり驚いたそうですw
  でも、そのわりにゆっち、他のキャラ名ポンポン出してました。
  梓とか、翼とか、宮地とか(中の人の話もチラホラ出てましたw)
 ・石田さんとゆっちはTeam Autumnで、昔からの知り合いの役なので、
  繋がりがあるけれど、保志くんとは全くないと言うと、
  郁とは星座旦那で絡んでて、石田さんとは別作品で絡んでる、
  とアピールしてました(笑)
 ・ゆっち、「有季(ゆき)ーーーっ!!」と叫ぶシーンで、
  すっごい感情込めて叫んだのに、
  「有季(ゆい)です」って突っ込まれて恥ずかしかった。
  ※石田さんも最初は有季(ゆき)だと思ってた。
 ・ゆっち、アニメだと「恋人ごっこをしようか」ってところで終わってて、
  ここからが重要なのにここで終わりー!?
  これじゃ悪い人間みたいじゃん!って思ったそうですw
 ・宝物の話。保志くんのは忘れちゃったんだけど、
  ゆっちはこの仕事に関わる全てのこと。
  石田さんはオチ担当…ということで、
  去年別れた彼女が部屋に忘れていった指輪、だそうですw
 ・アニメのアフレコは朝からだったけど、
  この時間は某アニメの収録(大きなの2本w)と被っていて、
  なかなか全員揃わなかった。
 ・郷田さんは声優でもあるので、アフレコ時、
  郷田さんから「チェック入ります」と言われて待っている間、
  3人ともとても緊張したそうですw
  同じ役者としてどう思われてるんだろう?ってw

●ミニライブ
 あるるかんさんによるアコースティックミニライブがありました。

 1.starry☆sky(『Starry☆Sky in Spring』主題歌)
 2.Grayed Out(『Starry☆Sky in Winter』主題歌)
 3.ギンガノミチ(『Starry☆Sky After Summer』ED曲)

●生ドラマ
 生ドラマキターーー!!!!!(≧▽≦)
 しかも今回のイベントオリジナルの書き下ろしシナリオ♪
 スタスカにハマってから、ずっとキャラの生声を聴く日を夢見ていたので、
 やっと念願叶って超嬉しかった~vvv・゚・(ノ∀`)ヽ

●プレゼントコーナー
 チケット半券での抽選プレゼント。
 もちろん当たらず…残念。欲しかったな~。

 ・3人の直筆サイン入りイベントオリジナルポスター×3名
 ・3人の直筆サイン入りクリアカレンダー×3名
 ・個別直筆サイン入り誉、郁、琥太にぃのお当番回台本×3名

●エンディング
 全員登場して、最後の挨拶。
 2部で保志くんが、ここの会場、高校生の時だったかな?
 何かの発表会で出たことがあって、
 今この場にイベントで立てたことが感慨深いと言ってました。
 それから、1部のドラマでセリフ噛んで、すごく凹んでた石田さんが、
 2部では完璧だったけど、2部で噛んだ保志くんのセリフに対して、
 アドリブで拾えなかったことを後悔してました(笑)
 郷田さんも言ってたけど、またアニメで新展開できるといいですね☆
 そして退場時、来場者全員にイベントポスターがもらえました。
 嬉しかったけど…どうせなら手提げに入れてほしかったかも(^^;

…というわけで、FCイベントとても面白かったです♪
3人のトークも面白かったし、
大好きなスタスカの話を沢山聴けたのも嬉しかったし、
生ドラマは本当念願だったから、聴けただけで感動したし、
久しぶりに石田さんに会えたのも嬉しかったです(´∀`)

けど…ぶっちゃけ不満もあります(^^;
まず、1部の開場が20分遅れたこと。
1部のOP挨拶から察するに、石田さんが渋滞に巻き込まれて、
入りが遅れたのが原因っぽいんだけど、
「開場遅れているので今しばらくお待ち下さい」的なアナウンスないし、
小ホールってプラネタリウムも併設してるから、
そっちのお客さんもいるのに、最初そこの出入り口の確保もせず、
ただダラ~っとスタスカ列並ばせちゃったり、
本番中に女性スタッフがカンペ出してたんだけど、
場所が悪くて出演者からは全く見えず、ウロウロしてたり、
1部終演後のグッズ販売場所が、客席出入り口寄りに変更されてて、
ごちゃ~っとなっちゃってたり…と、
グダグダっぷりがすごかったです。
でも、1番許せなかったのは、本番中のセット変更。
狭いステージだから仕方ないといえばないんだけど、
トーク中に椅子とかテーブル運んでくるもんだから、
その度に石田さんがゆっちに声かけたり、居場所に困ったりしてて、
なんかむかつきました。
トーク用の椅子やテーブルだったら最初から用意しておけばいいし、
その後ミニライブでセッティング変更するなら、一度暗転させて、
何か映像でも流してる間にチェンジすればいいと思うんだけど…。
スタスカにとっては初めての大きなイベントだったから、
慣れてないのかもしれないけど、ちとひどすぎます。

そんなわけで、色々と改善点はあるので、
次回イベントやる時は、この辺がクリアになるといいですね。

健康診断

2012年11月2日 日常
今日は1時間早く上がって、健康診断受けてきました。
ついでにインフルの予防接種も完了。
これで万が一かかっても軽く済む…はず!

さて、今日は石田彰さんのお誕生日ですね。
Happy birthday dear 石田さん (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
明日は久しぶりに石田さんに会えます♪
遙か祭武道館以来な気がする。楽しみだな~♪

GET!!!!!

2012年11月1日 イベントレポ
GET!!!!!
購買部で初日2時間で売り切れたハロウィンバッジが、
本日再入荷するということで、有給取って始発で並んで、
無事GETしてきました!!

今回友人も私も引きがよかったおかげで、
友人と那月⇔翔を交換、
近くにいた方とレン⇔トキヤを交換しただけで、
全種揃えることができました♪やったー!!(≧▽≦)

土曜日に始発で並んだ時よりも寒かったし、
始発で行ったにも関わらず、
私の前には100人ちょい並んでて大変だったけど、
頑張った甲斐があった(´∀`)

ちなみにその帰りにアニメイト寄って、
今週フラゲできなかった神谷さんのCD引き取ってきました。
今回、曲もいいんだけど、何よりよかったのがMV!
これまでのMVとは打って変わって、
かっこよさと色気を漂わせる内容になっていて、
メチャメチャときめいた!!
あのクッションみたいに、神谷さんに激しく抱かれてみたいvvv(*/∇\*)
セシル☆ハピバ!!
セシル☆ハピバ!!
セシル☆ハピバ!!
Happy birthday dear セシル (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!

今日はケーキ買い忘れたので、
コトブキヤのディスプレイ写真あげときます♪
このケーキ可愛いけど、チョコケーキは当分いいや(^^;
↑先日のをまだ引きずってるw

それから、今日はハロウィンですね。
Happy Halloween (〃^▽^)o∠★:゚*PAN!!
100万人のコルダでも、月曜日からハロウィンイベント始まりました。
今回は描き下ろしスチル&ボイス付きなんだけど、
そのスチルがどれも魅力的…というか、みんな仮装してて、メチャ気になる!
とりあえず本命・柚木はクリアして、衛藤も枚数だけは揃ったので、
他のキャラも地道に頑張ります!
Kiramune Presents リーディングライブ『鍵のかかった部屋』
今日も舞浜へ、リーディングライブ千秋楽を見に行ってきました。
予想はしてたけど…やっぱり雨だよね(^^;

Kiramune Presents リーディングライブ『鍵のかかった部屋』
■日時:10/28(日)16:00開場/17:00開演
■場所:舞浜アンフィシアター
■出演:神谷浩史/庄司宇芽香/浪川大輔/野島健児/三宅淳一/吉野裕行(敬称略)

弁護士役が自由くん→なみぃへ、
犯人役が良平くん→よっちんに変わったことと、
最初からトリックを知った状態で見たことで、
また新鮮な気持ちで見ることができました。
例えば、現場の目張りを再現してる最中、神谷さん演じる榎本は、
犯人が使っていた参考書や授業風景のビデオを見てたんだけど、
確かにここにしっかりヒントが散りばめられてたんだよね。
あと、よっちん演じる犯人が、
堂々とショーアップマジックを披露してたところや、
ノジケンさん演じる会田がサムターンを開ける時も、
昨日写真を見てたので、想像しやすくてよかったです。

今日の昼公演かららしいんだけど、
最後に出演者から一言ずつ挨拶がありました。
これ、昨日もやってくれたらよかったのになぁ…。

・神谷さんから最初に振られたなみぃ。
 「青砥純を演じました浪川大輔です(ここで客席から笑いが起こるw)
  え、俺、まだ何も言ってないんですけどw
  えーっと、本日はあの、あいにくの天気でしたが、
  沢山の方にお越しいただいて本当に嬉しかったです。
  たぶんまだ降ってると思うんですけど、気をつけてお帰り下さい。
  えー…本当にどうもすみませんでした!」
 …と、雨男なみぃが深々と謝罪してました(笑)

・よっちん。
 「昼の回に来て下さった方は分かると思いますが、
  夜は下あごの髭を剃りました。
  昼やってみて、なんか胡散臭いなーと思ったので、
  夜は下だけ剃ってみたんだけど、そしたら野口英世にそっくりでw
  あとで千円札と見比べて見て下さいw」
 確かに似てたー!(笑)

他の方々のコメント忘れちゃった(^^;
最後はもちろん神谷さんが挨拶して、昨日はなかった、
上手・下手への挨拶をしてから、捌けていきました。
神谷さんこの時、手を振ってくれなかったんだけど、
千秋楽だからもしかしたらもう1回登場するかな?と思ったら、
予想通りもう一度登場して挨拶してくれました!
で、最後は同じように、扉閉まる前に笑顔で手を振ってくれました♪
可愛いなーv神谷さんv

さて、帰宅して、昨日買ってきたなっちゃんプリン食べました。
これはとーっても美味しかったです♪
そういえばこれは、スワローテイルのスイーツじゃないんだもんね。
やっぱりこれくらいの甘さが一番だ(´∀`)

けど、冷静に考えると、1個440円は高いよね(--;
なっちゃんの描き下ろしラベル付だから、致し方ないけど…。

購買部&リーディングライブ
購買部&リーディングライブ
購買部&リーディングライブ
今日は購買部→リーディングライブとハシゴしてきました。
まずは購買部から。

『うたの☆プリンスさまっ♪早乙女学園購買部 in 新宿マルイワン2012秋』
■期間:10/26(金)~11/4(日)
■場所:新宿マルイワン

当初の1番の目的は、ハロウィン缶バッジのガチャだったんだよね。
でも、初日2時間で完売して、次回入荷が来週中頃とかふざけた展開で、
かなり頭に来て、行くのやめようかとも思ったんだけど、
2番目の目的であるなっちゃんプリンが、マルイワン限定だったので、
頑張って始発で行ってきました。

始発で20人目くらいだったので、スイーツは無事買えたわけだけど、
バッジの他にも売り切れ続出で、本当ひどかった。
開催初週の週末に在庫切れ(物によっては再入荷ナシ)とかマジないわ。
社会人とか地方から来る人のこと、少しは考えろ!!ヽ(`д´)ノ

スイーツGET後、マルイワンで売り切れていた、
ST☆RISHバージョンの新ストラップを求めて、アニメイトへ。
ここにはちゃーんと全員分ありました!私はもちろん翔ちゃん購入♪
同じくマルイワンで売り切れていた新ミラーも、
アニメイトには揃ってたけど、こちらはスルー。
アニメイトが近くて本当助かった~(´∀`)

さて、今回購入したスイーツは以下3種。

・RAINBOW☆DREAM
・QUARTET★NIGHT
・四ノ宮牧場名物 みるくちゃんのモーーーリッチプリン


この後舞浜まで行くことを考えると、ケーキは崩れる可能性があったので、
持ち込み可のカラオケに行って、写真撮影&ケーキを食べることにしました。
ケーキは2個とも食べちゃおうと意気込みながら、
まずは「QUARTET★NIGHT」を食べたんだけど…これ1個で撃沈(--;

これ、コーヒーとチョコレートのオペラに、
チョコグラサージュがコーティングされてるんだけど、
ものすごい甘いのに、やたらボリュームあって、
美味しく感じられたのは、最初の三口くらいまで。
それ以降はもう…気持ち悪くて吐きそうになった(>_<)
あぁ…「ROULETTE」の悪夢が蘇ってきたよ…。

最初の購買部で販売された「ROULETTE」も、
チョコムースかなんかでできてて、店頭で食べたんだよね。
これも最初は美味しかったんだけど、途中から気持ち悪くなって、
なんとか食べた後、慌てておでんを買いに行ったことを思い出しました。

今回はあの時以上に辛かったなぁ…。
中途半端に残して持って帰るのも面倒だし、
かといって捨てるのはちょっと申し訳ないな…と思って、
後半はウーロン茶で流し込みながら、なんとか「QUARTET★NIGHT」完食!
でも、さすがにもう何か食べる気になれなくて、
「RAINBOW☆DREAM」は家に持ち帰って食べることにしました。

過去3回の開催で、毎回スワローテイルとのコラボスイーツ出してて、
今のところ全部買って食べてるけど、ここのケーキが苦手なのかもしれない。
ケーキは大好きなのに、ちょっと食べただけでおえ~ってなるのは、
ここの甘さが自分には合ってないのかも…。
これでもかなりの甘党なはずなんだけどね…不思議だ。

…さて、ケーキを1つ減らした後、舞浜行くまでまだ時間があったので、
秋葉に移動して、コトブキヤのセシルBDのディスプレイ見てきました。
ここは本当、毎回凝ってるな~(´∀`)
猫型のメロンケーキ?が可愛かった♪

それからついでに、リニューアルしたアニメイト秋葉店見てきたんだけど、
元々の狭さは変わってないし、改装して綺麗になったわけでもないので、
大々的にリニューアルを押してた割にはショボかったかも…。

ここで友人と別れて、一人舞浜へ~。

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

舞浜で降りるの久しぶりだな~。
ディズニーは今ハロウィン真っ只中だから、
仮装客が多くて、見てるだけでなんだかテンション上がりました♪

Kiramune Presents リーディングライブ『鍵のかかった部屋』
■日時:10/27(土)16:00開場/17:00開演
■場所:舞浜アンフィシアター
■出演:入野自由/神谷浩史/木村良平/庄司宇芽香/野島健児/三宅淳一(敬称略)

時間になったので会場へ。
ここ初めて来たけど、すり鉢状になっていて、傾斜も結構あるので、
後ろの方だったけどすごく見やすかったです!
場所が遠いのが難点だけど、ここは結構いいかも☆

開演。
今日始発だったから、朗読劇なんて見たら寝てしまうんじゃないか…、
と不安だったんだけど、あっという間にストーリーに引き込まれて、
食い入るように見ちゃいました!

話は推理物で、神谷さんが防犯グッズ店の店長さん、自由くんが弁護士役で、
ノジケンさん演じる会田から密室殺人の謎を解く依頼を受けて、
事件を解決していくお話なんだけど、見せ方が本当上手かった。
朗読劇だから、基本的にはキャストは台本見ながら演じているんだけど、
照明や舞台セリをふんだんに使って、
移動したり、セットを変えたりしていて、目で見ても楽しめました。
あと、随所でスクリーンに説明が入ったり(もちろん読み上げあり)
物的証拠やトリックなども、分かりやすく写真が出てよかったし、
何より、キャストの朗読劇をじっくり見る機会ってあまりないので、
皆様の本業である声を使った演技を堪能できたのが、すごくよかったです!
これは是非、Kiramuneの他のメンバーがやるのも見てみたいかも♪
今後も続けてほしいな~(´∀`)

ラストは全員で挨拶があっただけで、ちょっと寂しい感じはしたけど、
最後に捌ける時、神谷さんだけ扉閉まる直前で手を振ってくれて、
やっぱり神谷さんは優しいな~と改めて実感しました☆

…さて、20時過ぎには帰宅できたので、
ずーっと持ち歩いてた「RAINBOW☆DREAM」を開けてみました。
そしたら案の定、崩れてました(笑)若干ではあるけどね(^^;
今日はもうケーキの気分じゃなかったけど、1/3だけ食べて、
あとは母にあげちゃいました。
洋ナシのムースタルトだから、
「QUARTET★NIGHT」よりは全然爽やかで、美味しかったです♪
甘かったことに変わりはないけどね(;´Д`)
なっちゃんプリンは、明日食べることにします!
『鈴村健一 5th Anniversary Live Tour「INTENTION 2012」SHIBUYA-AX』
『鈴村健一 5th Anniversary Live Tour「INTENTION 2012」SHIBUYA-AX』
今日は待ちに待った、鈴の5周年ツアーファイナル!!
というわけで、風邪にも負けず、穢れにも負けず、
頑張って行ってきました(´∀`)

『鈴村健一 5th Anniversary Live Tour「INTENTION 2012」SHIBUYA-AX』
■日時:10/21(日)17:00開場/18:00開演
■場所:SHIBUYA-AX
■出演:鈴村健一&ピンピンバンド

16時前に着いたらグッズ列が捌けてたので、AX限定カードだけ購入。
それからロッカー確保して、開場までお茶してから、
再び会場に戻って、ロッカーに荷物詰めて、いざ中へ!
整理番号600番台だったので、前の方は埋まってたけど、
中間の手すりよりちょい後ろぐらいに、
背の低い子達が集まってたところがあったので、そこで待機。
ここ、何気にナイスポジションだった!見やすかった!

5分押しくらいで開演。
自分は今回、このAXのみ参加だったから、
事前にネタバレ情報仕入れないで来たので、OPがすごい新鮮だった!
ステージにカーテンが敷かれてたんだけど、
その前に白尽くめのピンピンバンドが、白い傘を持って登場して、
カーテンが開いたら、天井からロープが下りてきて、
そのロープに持っていた傘を吊るして、再びロープが上昇。
ステージセットの一部になりました(´∀`)
今回のセット、可愛いな~♪
でもって全員白い衣装!似合う!
特に鈴のは、ジャケットの背中に『INTENTION』とプリントされてて、
すごくお洒落でかっこよかったvvv

以下、セトリです。
でも、記憶が曖昧なので、ぶっちゃけ怪しいかも(^^;

1.CHAPPY
2.messenger
3.あすなろ
4.アインシュタインのように
5.Destination
6.Analog Fighter
7.エル・キホーテ
8.光よりはやく飛ぶロケット
9.フタリジカン
10.ロスト(Acoustic ver.)
11.CHRONICLE(Acoustic ver.)
12.月とストーブ(Acoustic ver.)
13.and Becoming
14.ポジティヴマンタロウ
15.The whole world
16.in my space
17.ミトコンドリア
18.INTENTION
EN1.シロイカラス
EN2.シンプルな未来
EN3.ハナサカ


まず1曲目が『CHAPPY』で驚いた。全く予想外だったよ(笑)
「なでなで ウフフご主人」のところとか、
満面の笑みでなでなでしてて、超可愛かった(´∀`)
ちなみに1曲目の感想で、早速バンドメンバー紹介ありました。
『messenger』が2曲目だったのも驚いたな~。
もっと後に来ると思ってた。

どこでMC入ったか忘れちゃったけど、最初の方だったと思う。
ステージ上に、メンバー以外でずっとツアーを一緒に回ってるのがいると、
ステージセンターに吊るされた大きな「互」オブジェが紹介されました。
で、アルバムの話。
全部新曲のコンセプトアルバムを作るのが夢だったので、
やっとできて嬉しいって言ってました。

ライブハウスだから、多少押されたりするのも醍醐味だって言ってました。
押していいよー!って言ってるわけではなく、
あくまでちょっと手が当たっちゃったりとかは、
これも1つの思い出として受け止めて欲しいって。
鈴のこういう、さりげない配慮がすごく嬉しかった。
実際自分の周りでは、たまに手がぶつかったりすることはあっても、
後ろから激しく押されるとかはなかったので、安心して楽しめました♪

ツアーの話。
これまでの場所では、昼間は晴れてたのに、
ちょうど開場入りの時に雨に降られてたので、今日は降りませんように!
と祈っていたら、ピーカンで暑いくらいだったって話と、
北海道で泊まったホテルに温泉があって、
メンバーみんなで入った話をしてくれました。
ここでは言えないような流れになったみたいで、
宇田さんも「絶対言えない」って頑なに拒否してました(笑)
鈴曰く、修学旅行での男子の風呂のノリで、大体そういう場では、
モジモジして絶対に見せないタイプと、オラオラ系のタイプの2種類がいて、
このメンバーはみんな、オラオラ系だったと言ってました(笑)
ちなみにこれをキッカケで、より絆が深まったそうで、
裸の付き合いって大事だなって、かみ締めてました(^^;
あと、家系のラーメンを板さんが食べたことなくて、
みんなが美味しい!と薦めるので、食べてみたいと思ってたら、
夢に出てきて食べたそうです(笑)
それ、あくまで夢であって、本当のラーメンじゃないから!
って鈴突っ込んでました( ´艸`)

アコースティックコーナー1曲目は『ロスト』
大切な人を亡くしたことを歌っている曲。
悲しみを癒してくれるのは時間、
でも、時間だけが巻き戻しできない世界で生きているから、
亡くした人が残してくれたもの受け止めて、
その人の分まで生きていかなきゃダメだ…と言ってました。
なんか色々思い出して、思わず涙・゚・(ノД`)ヽ
で、曲が始まったんだけど…ここでちょっとした出来事が。。。
イントロ流れ始めた途端に下手の方から、
「スタッフー!!」という声が飛んで、
何事かと思ったら、どうやら人が倒れたみたい。
幸い、2階にいたスタッフがすぐに気付いて駆けつけてくれたので、
曲が止まることはなかったんだけど…タイミング悪いよな~(--;
まぁこればっかりは仕方ないけど…。

アコースティック2曲目は『CHRONICLE』。
曲の前に去年、震災後に行われた、
CHRONICLEツアー開催までの経緯を話してくれました。
鈴にとっての日常はエンターテインメントで、
それがなくなったら自分が自分でなくなってしまうこと、
少しずつでも日常を取り戻して、それがみんなの笑顔に繋がって、
こぼれたものをまだ日常を取り戻せていない人たちに分けていく、
そんな思いで開催を決意したそうです。
この話は私もいろんなとこで見てたし、
今回のパンフのインタビューにももっと深く語られていて、
また色々こみ上げてきて、涙が零れました・゚・(ノД`)ヽ

アコースティック3曲目は『月とストーブ』。
照明が落ちて、ステージに置いてあった傘を開くと、
そのまま天井に上っていきました。
その傘に月の光のようなピンスポが当たって、曲が始まりました。
宇田さんのピアノオンリーだったんだけど、
1フレーズ歌った後、思いがこみ上げてきたのか、
鈴は目を閉じて何かをかみ締めて、しばらくしてから、
震えるような声で歌い出しました。
そんな姿見てたらまた堪らなくなって、涙止まらなかったよ(>_<)

『and Becoming』は、最初にアルバムのラストのショートバージョンが流れて、
それからアコースティックで始まり、途中からバンドに切り替わりました。
そしてラストのフレーズを歌い終わった後、鈴が一旦捌けて、
バンド演奏だけがしばらく続いてて、ちょうどそれが終わった後、
鈴が白いギターを持って登場しました!!
そして、『ポジティヴマンタロウ』のイントロを、鈴が弾いたー!!(≧▽≦)
歌ってる最中は弾いてなかったけど、間奏ではしっかり弾いてて、
PVと重なって、なんか超感動した・゚・(ノ∀`)ヽ
曲終了後のMCではもちろんギターの話。
去年のおれパラで、ホストたちから白いアコギをプレゼントされたんだけど、
実はバンドメンバーからも白いエレキギターがプレゼントされて、
家に白いギターが2本あるって嬉しそうに言ってました( ´艸`)
「悲しくなるくらい拙い演奏だったけど、時間見つけて練習して、
 次はもう少し弾けるように頑張りたいと思います!」
と言ってました。次は…おれパラでも弾いてくれるかな?( ̄ー ̄)

ここら辺で、そろそろ中盤って話をしたのかな?
みんなが「えぇー!?」というと、
「中盤言うてるでしょ?まだあるから!ちゃんと人の話聞いて!w」
とか言ってたな~( ´艸`)

で、『The whole world』やって、その後だったかな?
鈴が語り出したんだけど、最初上手く説明できなくて、
「今の話分かる?あー!もう、これならウ○コの話でもすればよかった!」
と、もどかしそうにしてました(笑)
簡潔に言うと、「俺の生き様を見て欲しい」ってことでした。
声優という仕事でいろんな役を表現できるけど、
それはあくまで作品やキャラありきのもので、
それももちろん楽しいし、自分を表現できる場でもあるんだけど、
自分自身を表現する場ではないから、
自分自身を表現できる音楽活動の場を与えてもらえたのがすごく嬉しくて、
楽しくて、これからも歌い続けていこうと思います。
だから、「俺の生き様を見て!」ということでした(笑)
あと、ここでだったか忘れちゃったんだけど、
今こうしてみんなと会ってるけど、ボーっと空を見上げてたり、
一人で牛丼食べてる時もあるわけで、
「今頃鈴村も牛丼食べてるのかな?」とか、
ふとした時に思い出してくれると嬉しいって言ってました(笑)

「もっと飛べるかー!?」という煽りから『in my space』が始まって、
そのまま「ラスト行くぜ!ミトコンドリア!」と、
『ミトコンドリア』が始まったんだけど、曲終了後、
「さっきラストだって言ったけど、もう1曲ありましたw
 なんか勢いってあるでしょ?すんごい盛り上がって、
 うぉー!ラスト行くぜー!って言ってしまう人が、
 10人中3人はいると思うんですよ。そのうちの一人が僕でしたw」
と笑いながら言ってました。

ラストは、鈴のデビュー曲の『INTENTION』。
INTENTIONは意図という意味で、
鈴がお世話になっている先生に言われた言葉で、
全ての行動には、必ず意図がある。
例えば、こうして右手を挙げる。
それは誰かに手を振るためだったり、挙手するためだったり、
鈴が今手を挙げているのも、みんなに説明するからで、
どんな行動にも必ず何かしらの意図があるから、
そこを汲み取って芝居をしろと言われたのが、すごく印象的だったそうです。
で、この言葉が大好きになって、デビュー曲のタイトルにもして、
鈴が立ち上げた会社にも同じ名前をつけたそうです。

ちなみに、今『INTENTION』を聴くと、
歌い方とか歌詞の書き方が若いな…と感じるみたいで、
少し恥ずかしいそうです(笑)
この頃は、難しい言葉を使ったり、遠回しに伝えてみたりしてたんだけど、
今はシンプルに思いを乗せるのが一番だ、という考えに至ったそうです。
それがありのままの自分だからね。
あと、鈴は作詞の時、1フレーズ分書いた後見直すと、
大体どれも説教臭くなってるそうです(笑)
それは、鈴が自分自身のことを歌詞に乗せてることが多いから、
自分に対する説教みたいになってしまうんだけど、
でも、他の人から見たら、ただ偉そうに説教してるだけに見えるから、
言い回しを変えたりすることもあるそうです(^^;

ここで本編終了。
暗転後、すぐに客席から『INTENTION』の大合唱が始まりました。
これ、鈴のツアーではもうお馴染みで、今回もmixiやtwitter、
当日会場でも企画が流れてたので、息ピッタリでした(^_-)~☆
あ、ちなみに、『INTENTION』でだったかな?銀テープ飛んだんだけど、
この銀テープ、ツアータイトル+鈴のメッセージ+サイン入りで、
裏地は青ですごく綺麗で、とても凝ってました♪

アンコールでTシャツに着替えた鈴たちが登場。
「みんなの声すごくよく聴こえてた。ありがとう」
と満面の笑みを浮かべてました♪
ここで、小芝居風のグッズ紹介。
宇田さんによるミステリアスなBGMが流れる中、
最初に見つけたのは、限定のオルゴール。
「これは…鈴村さんの『INTENTION』!?
 まさか、鈴村さんが犯人なのかー!?」
と崩れ落ちて最初の小芝居終了(笑)
改めて鈴がこのオルゴールを紹介して、
マイクを当てて、『INTENTION』を聴かせてくれたら、
自然とまたみんなの大合唱が始まって、
「すげー!」って言いながらみんなの歌に耳を傾ける鈴。
歌い終わった後、鈴がスタッフに向かって、
「すみません!これ、次はみんなの声で作って下さい!」
って言ってました(´∀`)
続いて紹介したのは、オルゴールの箱に入っていた互キーホルダー。
「これが凶器?そういえば鈴村さんは、短い紐で縛るのが得意だったな。
 …ってことは、やっぱり鈴村さんが犯人なのかー!?」
と再び小芝居やった後、キーホルダーの説明。
これ、公式にアップされている動画でも言ってたけど、
最初の試作品があがってきた時は、
それこそ凶器になりそうなくらいでかくて、
これじゃ使えないよ!ってなって今のサイズになったそうです(笑)

ずっと喋っててもなんなので…とアンコール曲1発目の説明。
鈴のニューシングル『シロイカラス』。
アニメ『CODE:BREAKER』のEDで、
作品の世界観を詞で表現したけど、もちろんそれだけではなく、
作品抜きにしても伝わるような思いを乗せて書いたそうです。
この曲本当かっこいいよね。
鈴が髪振り乱して歌ってる姿も、本当かっこよかったvvv(*/∇\*)

ここでおれパラの話になったんだったかな?
今も会議を重ねてて、今年もすごく楽しいものになりそうだって言ってました。
ウフフ♪楽しみだな~(´∀`)
あと、入場時で貰ったチラシの中に、
スケジュール合いましたのチラシが入ってて、そちらも宣伝してました。
鈴超お薦めのイベントだけど、いまだに見たことないだよな~。
鈴曰く、絶対面白いんで一度来て下さい!
面白くなかったら、個人的に僕に言ってくれれば、僕自ら返金します!
とも言ってました(笑)

アンコール2曲目は『シンプルな未来』。
この2番目に、「よく見てよ僕を 得意げな顔してるでしょ?」
という歌詞が出てくるんだけど、ここで鈴が叫んで、
「よく見てよ僕を!」と言って自分を指差して、
「得意げな顔してるでしょ!?」と満面の笑顔を見せてくれました♪
この時、本当幸せそうな顔してたな~v鈴v( ´艸`)

次が本当にラスト。
みんなの「えぇー!ヤダー!延長ーーーっ!!」って声を聞いて、
「今日はこれで終わりだけど、でもまたやるから!」
と力強く言ってくれました(´∀`)
そしてラストは大好きな『ハナサカ』。
ラストのサビで、みんなの声が聴きたいと言って、
出だしだけ鈴がサポートしたけど、
みんな歌詞完璧で歌声が綺麗に響き渡ってて、
メチャメチャ感動しました・゚・(ノ∀`)ヽ
そしてもう1回鈴が歌って、最後はバンドメンバー全員で手を繋いで挨拶。
そして、メンバーと力強くハイタッチして見送った後、
最後に鈴が笑顔で「また会いましょう!」と言って、ライブは終了しました。

…というわけで、すずむらいぶメチャメチャ楽しかったー!!(≧▽≦)
風邪っぴきで、途中声が出なくなったり、
穢れ2日目でお腹も痛かったし、貧血でクラっときた瞬間もあったけど、
とにかく楽しさの方が大きくて、最後まで無事乗り切れました!
鈴、そしてバンドの皆様、最高のひと時をありがとうございました♪
次はおれパラで会いましょう!!

電撃20年祭

2012年10月20日 日常
今日は『電撃20年祭』に行く予定だったんだけど、
一度は回復しかけた風邪が、ここに来てまた悪化し始めて、
かつ穢れ初日にぶち当たって、腹痛&貧血でフラフラだったので、
行くのを断念しました・゚・(ノД`)ヽ
見たいイベント結構あったんだけど、この状態で幕張まで行って、
人混みの中何時間も立ってるなんて、絶対無理だ…。

けど、これだけは頑張って行ってきました。
昨夜発表された、『神様はじめました』のイベントの参加券確保へ。
久しぶりの先着配布だったので焦ったけど、
開店1時間前に行ったら、まだ一人しか並んでなかったので、
余裕でGETできました♪
わーい!これで和装の岸尾さん&慎ちゃんに会える~(´∀`)

参加券GET後、B’sLOGと翔ちゃんタオルだけ買って、サッサと帰宅しました。
今回のB’sLOGに、ワンドの嬉しいお知らせが載ってると、
先週ワンドブログで告知されていたので、
ドキドキしながら確認したら…アンソロジー&ノベルズ発売だった(^^;
てっきりOVAか何かだと思ってただけに、ショックだった…。
まぁノベルズは嬉しいんだけどね(アンソロは興味ない)
あ、でも!書き下ろしのアルバロ×ルルはメチャよかった!
二人ともすっごい色っぽくて、ドキドキした~vvv(*/∇\*)
あと、Kiramune×オトメイトのコラボ作品も気になる。
けどこれ、なんでKiramuneの初期メンバーだけいないんだろうね(--;
そこが一番いてくれないと困るのに!!

…さて、いまだにお腹痛いし、咳・鼻水止まらないし、喉も痛いけど、
明日は鈴LIVEに参加してきます。
ぶっちゃけ今日断念したのは、明日の鈴LIVEのためでもある。
鈴LIVEは全力で参加したかったからね(^^;
なので、明日は熱出ようがAX向かいます!マスク必須で!

先週の火曜日、母の術後の検診があったんだけど、
手術の影響で、直接の患部ではない太ももに、
かなりひどい内出血ができていた以外は良好でした。
ちなみにこの内出血、静脈瘤手術後は必ずできるみたいなんだけど、
母の場合特にひどいみたいなので、来週…というかもう今週か。
もう一度経過診せに行って、ここで問題なければ通院も終わりそう。
何気に病院遠いから、今回で通院も終わるといいんだけどね。

それから自分の風邪。
見事に悪化して、同じく火曜日は仕事休んで病院に行ってきました。
で、処方してもらった薬飲みながら、水~金は頑張って出社したんだけど、
一向に治る気配がなかったので、土曜日にもう一度病院へ。
強めの薬に切り替えられて、昨日のお昼から飲んでるんだけど、
これが結構効いたのか、咳・鼻水・喉の痛みが和らいできました。
このまま回復に向かってくれるといいのだけど…。

ちなみに母は、木曜日から仕事復帰しました。
個人的にはもう少し安静にしててほしいんだけど、
動かないと鈍るから、無理しない程度に日常に戻した方がいいって、
病院からも言われたみたいで、頑張って行ってます。
ただ、口では「大丈夫」って言ってるけど、まだ痛いだろうし、
いきなりあれこれ動いたら疲労も半端ないと思うので、
私で手伝えることはやるようにしてます。
まぁ平日は私も夜まで仕事だから、できることは少ないけど、
幸いこの土日も外出予定がなかったので、家事はほぼやりました。
体調悪い中色々こなすのはしんどかったけど、
来週からはイベント予定も増えて、外出も多くなるから、
私が暇なうちにしっかり肩代わりして、
その間にゆっくりしてもらわないとね。

そんなわけで、日曜日の今日も母より早く起きて、
午前中のうちに洗濯・掃除・買出し、全て終わらせました!
で、昨夜作った夕飯の残りのおかずでお昼食べて、
午後はのんびりと溜まってるアニメ消化に当てて、
夕方からまた夕食作りました。
あまり料理得意ではないけど、やったらやったで楽しいし、
適当にやっても意外と美味しくできるから不思議だ(笑)

★。、:*:。.:*:・’゜☆。.:*:・’゜★。、:*:。.:*:・’゜☆。、:*:。.:*:・’゜★。.:*:・’゜

アニメ消化したので、久しぶりに感想でも。
まず、今期の新アニメから。

・『神様はじめました』
 岸尾さんが出るので見始めたんだけど、これ面白い!
 ってか、巴衛のビジュアルも声(CV:立花慎之介)も、
 メチャメチャかっこいいvvv(≧▽≦)
 でもって、2話から登場した岸尾さん演じる鞍馬も、
 声と歌声がメチャメチャ好み~vvv(*/∇\*)
 この挿入歌、早くリリースしてくれないかな~!?

・『金魂』
 タイトル名も乗っ取られてるけど、しっかり『銀魂』です(笑)
 『銀魂』終わってから、笑えるアニメがあまりなかったから、
 復活を心待ちにしてたよ~(´∀`)
 金さんがゆうきゃんってのもまたいいよね!毎週楽しみだ☆

・『緋色の欠片 第2章』
 1話は第1章のあらすじ的な内容だったけど、
 2話でいきなり話し動き出して先が気になるところ。
 それにしても、相変わらず拓磨がかっこいい♪

・『マギ』
 『ガンダムAGE』の後釜だったので、とりあえず見てます。
 原作知らないから、まだ面白さがわからないけど、絵はすごく綺麗!
 とりあえずしばらくは継続して見てみようと思います。

・『ジョジョの奇妙な冒険』
 ジョジョ好きなあの人の影響で、勉強を兼ねて見始めたんだけど、
 今のところぶっちゃけ…面白さが分からない(^^;
 まぁあの手の絵が好みではないし、切り口も唐突で強引すぎて、
 私には若干ついていけない作品…かも。
 一応最後まで見る予定ではあるけどね。

それから、今期から再放送の『STAR DRIVER 輝きのタクト』と、
『青の祓魔師』も見てます。
当時話題になってたにも関わらずノーチェックだったので、
再放送では見てみようかなぁ…と。
とりあえず青エクはコミックスも読んだので、
アニメでどう表現されるのか楽しみ♪
スタドラはマモが主人公なのもいいし、ネタ的要素も多いので、
これも十分楽しめそうです( ̄ー ̄)

あ、そうそう。
『鈴村&下野の2人でも うた☆プリ放送局All Star 第4回』も、
ようやく時間ができたので聴けました♪
音也@てらしーゲスト2回目のやつで、
ささやきのコーナーも、真斗のコーナーも、メチャメチャ面白かった!!
特に『燃えるぜ!ファミコンレストラン!』、最高だったなー(´∀`)
紘くん、マジで天才☆

3連休

2012年10月8日 日常
この3連休は、ひたすら家事とバイオ6で終わりました。

金曜日に退院した母は、土曜日はまだ辛そうだったけど、
リハビリも兼ねて少しは動いた方がいいと、医者から言われていたので、
適度に休みつつ、ちょこちょこ動くようになりました。
とはいえ、無理して傷開いても困るので、
簡単なことだけやってもらってます(洗い物とかね)
明日は術後の検診です。経過良好だといいな。

さて、先週発売された『バイオ6』。
弟と一緒に購入して、協力プレイでやってます。
とりあえずレオン編はクリア。難しいけど楽しい~♪
けど、おかげで超寝不足です(^^;

そして…風邪引きました・゚・(ノД`)ヽ
先週から風邪引いてよく咳き込んでた弟と、
この連休中明け方までバイオ6一緒にやってたから、
見事に移されたんだと思う(--;
昨日から鼻水と喉の痛みがひどくて、おまけに微熱も出てきて、
何気にかなりしんどい(>_<)
でも、今日も朝から掃除・洗濯・買出しと、
全て午前中に終わらせるくらいは頑張った。
とりあえず市販の薬買ってきたけど、これ以上悪化しそうだったら、
病院で薬貰ってくるかな…?

退院

2012年10月5日 日常
母が無事退院してきました。
お迎えは仕事休みだった弟に行ってもらい、自分は仕事へ。
朝5時に起きて、洗濯とかしてたから、仕事中眠くて仕方なかった(^^;

退院した母は、一応歩くことはできるけど、
手術した足がかなり痛むみたいで結構辛そう。
医者からは、リハビリも兼ねて歩いて~と言われたみたいだけど、
痛みがひどかったり、出血した場合は即来て下さいとも言われてるので、
しばらくは安静にしてもらおうと思います。

この3日間、皆様から温かいお言葉をかけて頂いて、本当に嬉しかったです♪
ありがとうございました!!(´∀`)

< 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索